「サッカー傷害予防プログラム FIFAの取り組み」 髙橋整形外科クリニック 2010年サッカーW杯南アフ さい。 リカ大会で、日本代表がその運動 プログラムの中で「筋力・瞬発 量と技術で躍進したのは記憶に新 力・バランス」は初級・中級・上 しいと思います。近年のサッカー 級の3段階に分けられており、レ は世界的に、より高いスピードと ベルに応じて行うように指示され 運動量が求められ、そのため選手 ています。一般的には高校生は初 の疲労蓄積も多く、傷害のリスク ~中級レベル、上級はアスリート が懸念されるようになってきまし レベルです。ただし個人差もある た。そこで国際サッカー連盟(F ため過負荷にならないような注意 IFA)は、傷害を減らすために が必要です。また、小中学生は技 スポーツ医学と協力し、サッカー 術 が 最 も 伸 び る 時 期 で あ る た め、 選手の傷害予防プログラムとして 筋力以外のメニューを行うことが 「The +」を作成。さらに「T 推奨されます。 he +」の国際的な研究で週2 「怪我をしないこと」は良い選手 回のプログラム実践により、傷害 の 条 件 で す。 選 手、 指 導 者 な ど の 発生を ~ %減らしたと報告し サ ッ カ ー 関 係 者 は、 選 手 の 傷 害 を ました。そのため現在FIFAは 減 ら す た め の 一 つ の 方 法 と し て、 全世界の 歳以上のサッカー選手 ウ ォ ー ミ ン グ ア ッ プ で の「 T h e を対象に「The +」をウォー +」の活用を検討してみてはい ミングアップで行うことを推奨し かがでしょうか。 ています。 この「The +」は全 分間 のウォーミングアッププログラム で、 「ランニング」 、 「 筋 力・ 瞬 発 髙橋整形外科クリニック 力・バランス」 、 「ダッシュ」に分 理学療法士 今田 康大さん けられます。※プログラムの詳細 は、日本サッカー協会ホームペー 平 成 年、 札 幌 医 科 大 ジのメディカルコーナー( http:// 学保健医療学部理学療法 ) 学 科 卒 業、 理 学 療 法 士 免 www.jfa.or.jp/jfa/medical/ 許 取 得。 同 年 よ り 高 橋 整 で日本語版の動画やポスターが閲 形外科クリニックリハビ 覧できますので、それを参照くだ リテーション科勤務。 理学療法士 今田 康大 さん 20 11 11 20 11 11 14 50 11 30
© Copyright 2024 Paperzz