教育こそが、 ただ一つの解決策 ユネスコ世界寺子屋運動 2014年度活動報告 Education is the only solution. 名古屋国際センターも、1990年から “世界寺子屋運動” 名古屋実行委員会の事務局を担い、 「書き損じはがきキャ ンペーン」 (詳細は5ページ) を通じて資金を集め、日本ユネスコ協会連盟の活動を支援しています。 こうした支援が、現地でどのように役立てられているのかを、3つのプロジェクトの現場から報告します。 Education is the only solution. 写真提供: (公社) 日本ユネスコ協会連盟 ∼ 2013年7月12日、 国連本部でのマララ・ユスフザイさんの演説より∼ カンボジア コ協会連盟カンボジア事務所の全面協 シェムリアップ州 トンレサップ湖 すべての人に教育を 人のための教育 (EFA:Education for All) 」 宣言が出さ 国連ミレニアム開発目標における 教育分野の目標 れて以来、国際社会は初等教育の完全な普及を目標に掲 ●初等教育の完全普及の達成 1990年のジョムティエン (タイ) での会議において 「万 すべての子どもが男女の区別なく初等教育の全課程 く、2000年に再度、 「ダカール行動枠組み 」 ・ 「ミレニア を修了できるようにする。 ム開発目標*2」 において、EFAに向けた目標が掲げられま した。 今年は、その目標の達成年。しかし、読み書きのできな 主な対象:就学前児童 (3 ∼ 5才) 、 力で、国の基準となるマニュアルが完 カンボジア 子ども、成人 (15 ∼ 45才) ベトナム 非識字率:26% 成しました。 タイランド湾 南シナ海 げてきました。しかし10年たってもその目標達成には程遠 *1 ●ジェンダー平等推進と女性の地位向上 すべての教育レベルにおける男女格差を解消する。 識字クラスと復学支援クラスの取り組み カンボジア・アンコール 2014年度は25クラス625人が識字クラスで学びまし た。一方、依然として小中学校段階での中途退学は後を 寺子屋プロジェクト 絶ちません。貧困などのため、小学校を退学してしまった 内戦がもたらした貧困の連鎖を 150名が学びました。明け方から畑仕事、家畜の世話、水 10∼16歳の子どもたちの復学支援クラスでは、6クラス 寺子屋が断ち切る 汲 み、食 事 作り 発途上国の最貧困層の若い女性全員が識字能力を獲得 本プロジェクトでは、識字クラス、復学支援クラスをは と働きづめの子 じめ、幼稚園クラスや職業訓練、寺子屋運営委員への どもたちにとっ 研修を通じ、人びとの生活向上と子どもたちが安心して て、1日2時間の 学べる環境づくりを目ざしています。 勉強と友達との 特集 ます。また不就学児童数も5,700万人と報告*3され、目標 達成が難しい中、国際社会はポスト2015の教育目標に 向けた枠組みの策定を進めています。 貧困や紛争のため、教育を受ける機会を逸し、そのため に読み書きや計算ができず、その結果、安定した職業に就 くことが難しく、安定した収入を得ることができない。この ような貧困のサイクルから抜け出せず、その子どもたちも また、十分な教育が受けられなくなっています。日本ユネ スコ協会連盟は1989年より 「ユネスコ世界寺子屋運動」 を展開し、こうした貧困の悪循環を断ち切るために、 「識字 教育」 を中心とした教育支援、地域の活性化や女性の自 立につながる支援を行っています。 ダカール行動枠組み (1)就学前保育・教育の拡大及び改善。 (2)すべての子どもたちが無償で質の高い義務教育へ こと。 (4)成人(特に女性) の識字率の50%改善を達成し、全 ての成人が基礎・継続教育に対する公正なアクセス を達成すること。 (5)初等・中等教育における男女格差を解消し、教育に おける男女の平等を達成する。 (6)読み書き・計算、基本となる生活技能など、教育の すべての局面における質の改善及び卓越性の確保。 ※(2)・(4)・(5)は2015年が達成目標年。 *1 2000年にダカール (セネガル) で開催された 「世界教育フォーラム」 において、ジョムティエンでの会議の後のEFAの進捗状況を把握し、今後 の方向性に関する討議が行われた結果採択された6つの目標。 *2 Millennium Development Goals (MDGs) 。2000年9月にニューヨークで開催された国連ミレニアム・サミットで採択された国連ミレニ アム宣言をもとにまとめられたもので、2015年までに達成すべき8つの目標を掲げている。 *3 「EFA グローバルモニタリングレポート2013/4」 より。数字は2011年時点。 <参考文献> アジ研 ワールド・トレンド 2014年 12月号 第230号 EFA グローバルモニタリングレポート2013/4 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟ウェブサイト (2015年4月15日閲覧)http://www.unesco.or.jp/terakoya/ 外務省 「ミレニアム開発目標 (MDGs) ,ポスト2015年開発アジェンダ http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html 2015/6・7 ニック・ニュース 時間はかけがえ アクセスでき、修学を完了できること。 (3)すべての青年及び成人の学習ニーズが満たされる 特集 い大人 (成人非識字者) は7億7,400万人にものぼり、 「開 するのは、2072年になる見込みである」 と報告されてい 01 担っています。2014年は、日本ユネス ラオス タイ 州内13軒目の寺子屋完成 シェムリアップ州スヴァイレウ郡に 「ロハル寺子屋」 が完 月2回の給食も成長期の子どもたちを支える のないものです。 女性のアイディアを収入向上に 成し、2015年2月に日本からの支援者や現地政府から教 各寺子屋では、収入向上と将来的な自立運営を目ざした 育大臣も迎え、開所式典が行われました。ロハル村はアン 職業訓練を行っています。2014年度は、 タトラウ寺子屋の コール遺跡のある市街地から約100kmで、観光産業の 女性たちの希望で、州女性局の技術トレーニングを受け、 恩恵を受けられない貧しい地域です。今まで村には大人 絹製品作りを始めました。また、販路拡大の努力が実り、世 が学べる場所がなく、およそ26%もの人びとが読み書き 界遺産であるアン できませんが、 コール遺跡のタ・ 村人たちは寺 プローム寺院にあ 子屋の開所を るお土産屋さんに 機 に、村 の 発 は、寺子屋の工芸 展に力を尽く 品専用コーナーが そうと 張り できました。 切っています。 ハン・チュオン・ナロン教育大臣によるテープカット 教育省への全面協力と 『寺子屋マニュアル』の完成 本プロジェクトは、政府教育省と覚書を結び、カンボジ アの地域学習センター (寺子屋) モデルの構築と発信を シルク生地とミシンで、15種類の小物や バッグが作れるように (タトラウ寺子屋にて) 2015年度支援プロジェクトの計画 “世界寺子屋運動” 名古屋実行委員会は、2014年度の3カ国 3つのプロジェクトを2015年度も引き続き支援していく予定で す。書き損じはがきの回収によって得られた現金や寄付金などか らアフガニスタンとカンボジアに250万円ずつ、ネパールに150 万円、合わせて650万円を活用させていただきます。 2015/6・7 ニック・ニュース 02
© Copyright 2025 Paperzz