171 圧 さ れ 、 住 民 た ち の 不 満 は 一 応 押 え 込 ま れ た よ う に 見 え た 。 し か し な が ら 、 こ の 騒 動 の 指 導 者 で あ っ た の 周 辺 住 民 に よ る 騒 擾 事 件 は 、 一 六 二 九 年 二 月 の 裁 判 記 録 に 見 ら れ る よ う に 、 主 な 活 動 家 た ち の 逮 捕 拘 禁 に よ り 弾 一 六 二 八 年 一 月 頃 か ら 約 一 年 間 、 政 府 を 悩 ま せ た ド ー セ ッ ト 北 部 の ギ リ ン ガ ム 御 猟 林 野 区 域 Gillingham forest す る よ う に は 促 、 し 翌 た 年 と の い 一 わ 六 れ 三 て 〇 い︵ 年 る1 。︶ 、 ギ リ ン ガ ム に こ っ そ り と 舞 い 戻 り 、 再 び 囲 い 込 み の 柵 な ど の 破 壊 を 仲 間 に 継 続 Henry を は じ め 八 七 名 を Hoskins Hoskins と 前 回 起 訴 さ こ の 記 録 が 意 味 す る こ と は 、 恐 ら く 二 九 年 二 月 の 弾 圧 だ け で は 、 ギ リ ン ガ ム 周 辺 住 民 の 破 壊 活 動 は 収 ま ら ず 、 さ ﹁ 囲 こ い 込 の み よ に う 対 な す 彼 る 等 暴 の 力 動 的 き 破 を 壊 見 行 て 為 、 の 枢 廉 密 に 院 よ は り 、 ﹂ 同 起 年 訴 の を 一 命 月 じ︵ 二 た2 七 。︶ 日 付 で 法 務 長 官 に 対 し 、 Hosikins ら に 続 い て い た こ と を 示 し て い る 。 そ し て 、 こ の 新 た に 起 訴 さ れ た 人 々 は 、 逮 捕 を 免 れ た ︱ そ の 事 件 史 的 顛 末 III ︱ ︵ 2 ︶ 岡 島 千 幸 ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ に つ い て 172 彼 が こ の 地 の 運 動 の 中 で 中 心 的 な 役 割 の 一 端 を 担 っ た こ と を 示 し て い る 。 ま た 彼 は 、 こ の 地 の 住 民 に ﹁ ギ リ ン ガ ム 彼 は 、 こ の 地 で 程 な く し て 住 民 た ち か ら と 呼 ば れ る よ う に な っ た 。 こ れ は 後 述 す る が 、 の 場 を 移 し た の で あ る 。 シ ャ ー の ブ レ イ ド ン に 赴 き 、 そ の 地 で 発 生 し た ギ リ ン ガ ム と 同 様 の 囲 い 込 み 破 壊 活 動 を 中 心 と す る 抵 抗 運 動 に 活 動 ろ 史 う 料 と か 推 ら 測 推 さ 定 れ 出 る 来 。 る 彼 の は は 新 、 た 三 な 〇 展 年 開 の を 春 見 以 せ 降 る か こ ら と 翌 と 年 な の っ 三 た 一 。 年 の 春 頃 ま で の 間︵ に4 、︶ 彼 は ギ リ ン ガ ム の 北 、 ウ ィ ル ト め た こ と に は 確 か で あ っ た 。 Hoskins も 同 行 し て い た と 思 わ れ る 。 に 来 て 囲 い 込 み の 打 ち 壊 し に 参 加 し て く れ れ ば 、 手 勢 、 金 、 食 糧 な ど を 提 供 す る ﹂ と 勧 誘 も 行 っ た よ う で あ る 。 ‘Lady Skimmington’ の こ の ブ レ イ ド ン で の 活 動 に は 、 彼 の 右 腕 で あ る John Phillips る も こ の の が よ 作 う 成 な さ 彼 れ 等 た の こ 行 と 動 を を 示 伺 す い 報 知 告 る が こ 枢 と 密 が 院 で に き 送 る ら の れ は た 、 か ら で あ︵ る5 。︶ が ど 一 の 時 よ 的 う に な 捕 顛 え 末 ら が れ あ て っ 治 た 安 か 判 ま 事 っ に た よ く る 分 尋 ら 問 な 書 い な Hoskins と 共 に 北 の ブ レ イ ド ン に 至 り 、 破 壊 活 動 に 加 わ っ て い る こ と を 知 る こ と が 、 彼 は こ の 一 通 の 調 書 だ け を 残 し て 官 憲 の 前 か ら 再 び 姿 を 消 し て し ま っ た 。 し か し 政 府 は 、 取 り 逃 が し て し ま っ Hoskins た ギ リ ン ガ ム の 活 動 の 首 謀 者 が Phillips に な る 。 政 府 も 苛 立 つ こ と に な っ た 。 は 、 こ の 情 況 の な か で 、 自 ら の 運 動 の 限 界 と 自 身 の 危 険 性 を 考 え た の で あ た だ 、 二 九 年 二 月 末 と こ の 三 〇 年 一 月 末 の 二 度 に わ た る 主 な 活 動 家 の 逮 捕 は 、 住 民 の 抵 抗 エ ネ ル ギ ー を 大 き く 弱 れ た 人 々 と は す べ て 別 の 活 動 家 た ち と 思 わ れ︵ る3 。︶ 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 173 The Rising in the West NO. 131, 1997 Andrew Hoskins Hoskins は Andrew Hoskyns, Thomas Webb Henry Hoskins S. P. D. Chas. I, の 家 族 か 親 族 と も 考 え ら れ る が 、 確 認 出 来 な い 。 S. P. D. Chas. I, CLIX, 28; 27 Jan 1630. Kerridge は 、 CLXXXVII; 10 April 1630. Allan お よ び S. P. D. Chas. I, CXCIII, 66; 10 June 1631. “The Agrarian Development of Wiltshire,” MS. Ph.D. Thesis (London 1951), chapter 9, III, Social Strains and Stresses (pp. 578–613). Stuarts and during the Last decade of Elizabeth,” MS. M.Sc. (Econ.) Thesis (London, 1950), chapter 6 (pp. 90–109); E. W. J. Kerridge, な お 、 両 氏 の こ の 各 論 文 と と も に 、 両 氏 の そ れ ぞ れ の 未 刊 行 論 文 も 参 照 さ れ た い 。 68–69. D. G. C. Allan, “Agrarian Discontent under the Early E. Kerridge, “The Revolts in Wiltshire Against Charles I.,” Wiltshire Natural History and Archaeological Magazine LVII (1958), pp. G. C. Allan, The Rising in the West, 1628–1631. Ec. H. R. 2nd Ser. V (1952–3), pp. 78–9. も 含 め て 可 能 性 は 否 定 出 来 な い で あ ろ う 。 け の 枢 密 院 史 料 か ら と 思 わ れ る 。 し か し 、 ブ レ イ ド ン で の 指 導 的 地 位 の 事 を 考 え る と あ ま り に も 短 期 間 で あ り 、 三 〇 年 の 内 か ら 何 ら か の 人 間 関 係 が ギ リ ン ガ ム か ら ブ レ イ ド ン に 赴 い た の を 一 六 三 一 年 春 と し て い る が 、 そ れ は 恐 ら く 三 一 年 六 月 一 〇 日 付 的 な 活 動 家 と 推 定 し て よ い で あ ろ う 。 な ど の 名 が あ る が 、 彼 等 も 代 表 の ギ リ ン ガ ム で の 事 件 に つ い て は 、 拙 稿 ﹁ ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ に つ い て ︱ そ の 事 件 的 顛 末 ︱ ︵ 1 ︶ ﹂ ﹃ 人 文 研 究 ﹄ 神 奈 川 大 学 人 文 学 会 ︶ を 参 照 の こ と 。 註 ︵ 1 ︶ ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ ︵ ︵ 2 ︶ ︵ 3 ︶ こ の 起 訴 に よ る 星 室 庁 で の 罰 金 判 決 が 四 月 一 〇 日 付 け で 見 ら れ る 。 そ こ に ︵ 4 ︶ ︵ 5 ︶ 174 ま た と か ら 成 り 、 ﹁ 野 生 動 物 が 多 く 広 範 囲 に い る 地 域 ﹂ を 意 味 し て い る 。 ま た 、 シ カ な ど の 獲 物 が 多 く 生 息 し て い た こ と 、 な ど の よ う で あ る 。 最 も 便 宜 の よ い 猟 場 の 一 つ で あ っ た よ う で あ る 。 恐 ら く そ の 理 由 は 、 ロ ン ド ン か ら 比 較 的 近 い 位 置 に あ っ た こ と 。 イ ル ︵ 八 〇 マ イ ル 、 約 一 二 九 キ ロ メ ー ト ル ︶ で あ る ﹂ 。 そ も そ も 、 ブ レ イ ド ン は 、 歴 史 的 に 国 王 の 狩 猟 の 楽 し み に 四 マ イ ル ︵ 約 六 ・ 四 キ ロ メ ー ト ル ︶ 弱 、 幅 約 二 マ イ ル ︵ 三 ・ 二 キ ロ メ ー ト ル ︶ 、 そ し て ロ ン ド ン か ら 四 ス コ ア ・ マ 一 六 一 三 年 の 報 告 書 に 、 こ の ブ レ イ ド ン の こ と に つ い て 次 の よ う な 記 述 が 見 ら れ る 。 ﹁ 御 猟 林 野 区 域 は 、 約 長 さ ︵ 図︵ ギ 1 1リ ︶ン ︶ 。 ガ ム か ら は 、 ウ ィ ル ト シ ャ ー の 南 端 か ら 北 端 ま で の 距 離 、 直 線 に し て 約 八 〇 キ ロ 弱 の と こ ろ に 広 が っ て い る ウ ィ ル ト シ ャ ー 北 部 に 位 置 す る The Forest of Bradon (Braden) と い う サ ク ソ ン 語 は 、 den と 同 様 に 単 に 森 を 意 味 す る が 、 イ ン グ ラ ン ド で は ウ ィ リ ア ム 征 服 し た が っ て 当 然 の こ と な が ら ウ ィ リ ア ム 王 の ノ ル マ ン 征 服 よ り も 古 く 、 こ の 名 称 は 一 〇 世 紀 中 頃 に は 既 に 確 認 さ れ Broad と い う 言 葉 は 、 今 日 で は て お り 、 狩 猟 場 と し て 古 い 歴 史 を 持 つ 伝 統 あ る 土 地 で あ っ た 。 Braydon 王 に よ っ て 特 別 な 意 味 を 持 つ こ と に な っ た の で あ る 。 す な わ ち 、 ﹁ 王 の み に 許 さ れ た 狩 猟 場 と し て 定 め た 区 域 ﹂ の wood(s) (moor) も 多 く 含 ま れ て い た の で あ る 。 こ と で あ り 、 本 来 は 森 を 意 味 し た 言 葉 で は な い 。 シ カ な ど の 野 生 動 物 が 生 息 す る の で あ る か ら 、 森 林 地 が 多 い の は forest 当 然 で あ る が 、 樹 林 な ど が ま っ た く 見 ら れ な い ヒ ー ス な ど の 原 野 と 呼 ば れ る 御 猟 林 野 区 域 は 、 ド ー セ ッ ト 北 部 の IV 175 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 図 1 「西部の蜂起」の関係位置 176 分 に 行 な わ れ な く な り 、 王 室 歳 入 に も 影 響 を 与 え る こ と に な っ た と い わ れ て い る 。 ち は 狩 猟 そ の も の に 関 心 が 薄 く 、 特 別 法 そ の も の が 実 質 的 に 機 能 し な く な っ て し ま っ た 。 区 域 内 の 管 理 や 整 備 が 十 し か し な が ら 、 苛 酷 な 特 別 法 の 適 用 は 、 時 代 が 下 る と と も に 緩 や か に な っ た 。 特 に ヘ ン リ 八 世 以 降 の 王 や 王 女 た 一 石 二 鳥 で あ っ た と 考 え ら れ る 。 た 。 区 域 内 で 馬 を 駆 っ て 狩 を 行 う 際 、 下 草 が 多 す ぎ る の は 問 題 で あ り 、 と 呼 ば れ た 監 督 官 た ち に と っ て も ち に は 、 大 き な 恩 典 で あ っ た こ と は 確 か で あ る 。 そ し て こ の よ う な 慣 行 は の 外 周 の 境 界 地 帯 に 限 ら れ て い ど こ で も こ の 様 な 地 域 の 住 民 が 特 別 枠 と し て 認 め ら れ て い た か 否 か 不 明 で あ る 。 し か し こ の 様 な 慣 行 を 得 た 農 民 た が 、 秋 に 豚 を 肥 ら せ る た め に 放 牧 し た の は 、 一 般 的 に は 自 分 達 の 領 主 が 所 有 す る 共 有 林 で あ っ た 。 た だ 一 般 的 に 、 一 つ が 、 年 に 一 定 の 期 間 そ の 隣 接 住 民 が 飼 育 す る 牛 な ど の 家 畜 、 特 に 豚 の 放 牧 権 を 与 え た こ と で あ っ た 。 農 民 た ち 特 に こ の 区 域 に 隣 接 す る 住 民 は 、 こ の 特 別 な 法 に よ り 様 々 な こ と で 苦 し め ら れ た 。 こ の 代 償 と し て 行 わ れ て い た 酷 な 刑 を 逃 れ る ア ジ ー ル の 世 界 を 描 い た 歴 史 的 産 物 で も あ る 。 た 。 し た が っ て ロ ビ ン フ ッ ド 伝 説 は 、 イ ン グ ラ ン ド 中 世 の こ の 特 異 な 法 と 特 別 に 設 け ら れ た 区 域 を 背 景 と し て 、 苛 て 苛 酷 な 特 別 法 を 定 め た 。 何 人 と い え ど も 、 そ の 区 域 内 の シ カ な ど を た と え 過 失 に よ っ て 殺 し て も 極 刑 に 処 せ ら れ ウ ィ リ ア ム 王 は 、 ま た 王 有 地 で も あ る こ の 狩 猟 場 と し て 定 め た 区 域 を 維 持 す る た め に forest law 一 六 一 一 年 に 提 出 さ れ た ブ レ イ ド ン に 関 す る 報 告 書 で は 、 こ の 区 域 内 の 荒 廃 と 破 壊 が 進 ん で い る こ と 、 特 に 貧 し forest い 人 々 が 不 法 に 居 住 し て い る こ と 、 そ れ ら の 人 々 に 科 料 な い し 身 体 的 処 罰 を 科 す べ き で あ る 、 と 記 し て い る 。 forester 続 く 一 六 一 三 年 の 報 告 で は 、 ブ レ イ ド ン に 隣 接 す る 周 辺 住 民 は 、 区 域 内 を 勝 手 に 自 分 た ち の 共 有 地 に し て い る の と い う き わ め 177 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 承 し た 。 ブ レ イ ド ン ば か り で な く 全 国 の 御 猟 林 野 区 域 を 財 政 上 の 担 保 と し て 利 用 す る 計 画 は 、 父 の 時 代 か ら の 枢 密 一 六 〇 〇 年 生 れ の チ ャ ー ル ズ は 、 一 二 歳 の 時 、 兄 ヘ ン リ が 早 世 し た た め 、 二 五 才 で 父 の 死 去 に と も な い 王 位 を 継 野 区 域 の 指 定 解 除 の 直 接 的 要 因 で こ の 点 を 強 調 し て い る が 、 原 因 は そ れ ほ ど 単 純 で あ っ た と は 思 わ れ な い 。 以 来 の 騎 士 の 伝 統 で あ る こ の 武 人 と し て の 作 法 に あ ま り 関 心 が な か っ た と 思 わ れ る 。 ア ラ ン は 、 ブ レ イ ド ン 御 猟 林 入 り の 狩 猟 場 の 一 つ で あ っ た と 言 わ れ て い る 。 し か し 息 子 の チ ャ ー ル ズ は 、 父 と 異 な り そ の よ う な 趣 味 、 い な 中 世 チ ャ ー ル ズ 一 世 の 父 、 ジ ェ ー ム ズ 一 世 は 狩 猟 好 き で 知 ら れ て い た が 、 ブ レ イ ド ン は 彼 の 情 熱 を 満 足 さ せ る お 気 に ド 小 の 規 上 模 納 な 金 借 が 地 生 契 じ 約 る な と ど し の て 他 い︵ に る2 、 。︶ す な わ ち forest John Bridgman を 院 急 を が 中 ざ 心 る と を す え る な 政 か 治 っ 政 た 策 の の で 既 あ︵ 成 る3 路 。︶ 線 で あ り 、 ま た 彼 が 王 位 継 承 後 、 二 度 の 遠 征 失 敗 に よ る 財 政 的 逼 迫 は 、 そ の 実 施 disafforest Edward Gorges 以 任 下 命 一 一 さ 六 二 れ︵ 二 名 た4 七 が 。︶ 年 任 ま 三 命 た 月 さ 同 八 れ︵ 年 日 る5 七 、 。︶ 月 ブ こ 、 レ の ブ イ 委 レ ド 員 イ ン 会 ド の の ン 測 各 の 量 メ 調 調 ン 査 査 バ と お ー 指 よ を 定 び 含 解 区 め 除 割 て の の 変 た た 更 め め さ の 、 れ 委 た 員 経 会 緯 委 は 員 不 と 明 し で て あ 、 卿 る 今 以 。 度 下 し は 一 二 か 名 し の 、 委 い 員 よ 会 い 委 よ 員 指 定 卿 が の 区 域 と い う 指 定 の 解 除 を 行 う な ら ば 、 年 に 三 万 ポ ン ま た こ の 報 告 書 で は 、 最 後 に 結 論 と し て 、 従 来 の よ う な 区 域 内 の オ ー ク ︵ ナ ラ の 木 ︶ の 森 の 樹 木 の 伐 採 権 の た め の 地 と し て の 使 用 が 増 大 し て お り 、 特 に 牛 の 過 放 牧 を 指 摘 し こ れ に よ り シ カ の 餌 場 が 無 く な っ て い る 、 と 記 し て い る 。 て お り 、 そ の 理 由 と し て 本 来 な ら ば シ カ な ど の 餌 場 で あ る 場 所 を 隣 接 周 辺 住 民 が 勝 手 に 牛 や 羊 の 放 牧 の た め に 共 有 で 、 罰 金 を 科 す か 地 代 を 徴 収 す る 必 要 が 生 じ て い る こ と 、 ま た 区 域 内 で は シ カ な ど の 狩 猟 の 獲 物 が き わ め て 減 少 し 178 こ こ で そ の 内 容 に つ い て 重 要 な 点 を 述 べ て お き た い 。 ま た 一 七 名 か ら 成 る 陪 審 員 を 選 出 し 、 彼 等 の 指 示 に よ る 決 議 も 行 な わ れ た 、 と い わ れ て い る 。 全 体 会 儀 が 、 今 日 の ン の 調 査 の 一 環 と し て 、 こ の 地 域 の 自 由 土 地 保 有 者 や こ の 区 域 で 権 利 を 主 張 す る 住 民 か ら 成 る 全 体 会 儀 を 行 っ た 。 こ の 年 の 万 霊 節 、 す な わ ち 一 一 月 二 日 直 前 に 答 申 書 が 提 出 さ れ る 予 定 で あ っ た 。 委 員 会 の 委 員 た ち は 、 ブ レ イ ド て 残 し た か っ た の で あ ろ う 。 シ カ 園 と し て 整 備 す る こ と 、 も あ る 。 政 府 も 、 歴 史 的 に 由 緒 あ る ブ レ イ ド ン の と し て の 面 影 は な ん と か し こ の 他 に も こ の 指 示 に は 、 国 王 陛 下 の た め に 、 一 〇 〇 〇 エ ー カ ー を park 公 聴 会 の よ う な 性 格 で あ っ た の か 否 か 明 ら か で な い が 、 調 査 し た 委 員 た ち が 現 状 を 深 刻 に 受 け 止 め ざ る を 得 な か っ forest た と 想 像 さ れ る 。 恐 ら く そ の 様 な 事 情 も あ っ て 、 実 際 の 答 申 書 は 翌 年 の 一 六 二 八 年 に よ う や く 財 務 府 に 提 出 さ れ た 。 ︵ 猟 園 ︶ と し て 、 ま た 五 〇 エ ー カ ー を 打 開 す る 処 置 と も 見 ら れ る 。 等 の 使 用 権 の 継 続 を 規 定 す る こ と 、 も 見 ら れ る 。 こ れ は 、 一 方 で は 古 く か ら の 慣 行 を 追 認 し 法 的 に 整 備 し 、 現 状 を し か し 一 八 ヶ 条 の 指 示 の 中 に は 、 区 域 内 に お け る 歴 史 的 に も 合 法 的 な 共 有 地 の 使 用 権 保 有 者 の 権 利 を 考 慮 し 、 彼 侵 食 さ れ て し ま っ て い る と い う 疑 い を 強 く 持 っ て い た た め と 思 わ れ る 。 の 境 界 が 長 期 間 の う ち に 明 確 で な く な り 、 政 府 側 か ら す れ ば 一 六 一 一 年 以 降 の 報 告 書 に よ っ て 住 民 た ち に 王 有 地 が 調 査 し 、 指 定 解 除 に よ っ て い か な る 影 響 が 生 じ る か を 確 認 す る こ と 、 が あ る 。 こ れ は 、 こ の 区 域 と 隣 接 す る 住 民 と こ の 委 員 会 に は 、 一 八 ヶ 条 か ら な る 指 示 が あ っ た 。 そ の 中 に 、 ブ レ イ ド ン の 御 猟 林 野 区 域 の 実 際 の 範 囲 を 改 め て 解 除 に 向 け て 動 き 出 し た の で あ る 。 179 Keynes Ragg に す な あ で ブ っ る あ 属 な 御 レ た こ っ す わ 猟 イ 。 と た と る ち 林 ド 一 野 を が い ン 三 区 意 、 う の に 〇 域 味 後 ︶ 所 は 一 と し に が 領 、 年 指 て 三 結 と こ 、 定 い 名 果 し の 四 解 る の 的 て 区 と 騎 に 囲 三 〇 除 域 思 士 王 い 五 四 の に わ な 有 込 〇 七 対 隣 れ ど 地 ま エ エ 象 接 る の と れ ー ー の し 。 家 確 て カ カ 確 て し 臣 認 い ー ー 定 さ か に さ る 、 で に れ ︶ 、 つ ら し た 、 そ い に こ の そ の て 一 れ し で 内 。 四 ら 容 ブ 九 の あ あ て は レ 八 歴 る る 残 り 、 イ エ 史 い 。 ー 的 は ブ の ド レ 二 に カ 経 ン 五 イ ー 緯 属 御 ド 四 す の が 猟 一 ン と 国 指 る 林 エ は 王 定 し 九 野 所 解 て 、 ー 三 区 カ 恐 合 有 除 二 域 二 ー ら の に 計 エ は 二 森 あ 一 く ︵ ー 、 四 こ 最 五 林 た カ エ エ の 初 が っ 〇 ー ド ー 内 て 六 は あ ︵ ワ カ 、 す エ 、 り こ ー ー 二 べ 複 ー 、 の ド 雑 カ て 二 内 、 一 こ 六 ー な れ 、 世 エ 六 問 を を 統 ー 題 下 一 合 治 を 賜 と カ 一 せ の ー エ 生 し し る 第 む た て を ー と 二 カ こ 歴 王 四 九 ー と 史 有 〇 年 は に が 地 三 、 Poucher’s Ragg Sir Giles Bridges Duchy Sir John Hungerford forest 九 エ ー カ ー と な る 。 た だ 指 定 解 除 に と も な い 公 道 を 整 備 す る 必 要 か ら 、 そ の 用 地 三 三 九 エ ー カ ー を 除 い た 三 七 〇 〇 Chelworth エ ー カ ー が そ の 対 象 と な る 面 積 を 算 定 し た の で あ る 。 Ragg 委 員 卿 会 に は 官 、 職 一 喪 六 失 二 の 八 補 年 償 三 と し 月 て 一 、 〇 二 日 〇 、 〇 指 ポ 定 ン 解 ド 除 の に 支 と 払 も い な を い 決 ブ 定 レ し イ て ド い︵ ン る6 御 。︶ 猟 林 野 区 域 の 保 護 官 職 に あ っ た Park 一 六 三 〇 年 に な っ て 、 や っ と 財 務 府 裁 判 所 は 布 告 す る 。 委 員 会 の 答 申 の 遅 れ 、 ま た こ の 正 式 な 布 告 ま で に 約 二 年 Chase 程 の 時 間 を 費 や し た 大 き な 要 因 は 、 隣 接 住 民 と の 伝 統 的 慣 行 で あ る 共 有 地 と し て の 放 牧 権 問 題 で あ っ た 。 無 論 そ の Robert 中 に は 、 区 域 内 で 定 住 し て し ま っ た 貧 し い 住 民 た ち の 問 題 も あ っ た 。 当 然 の こ と な が ら 公 布 さ れ た 内 容 を 見 る と 、 Hyde 住 民 た ち に と っ て き わ め て 厳 し い 内 容 で あ っ た 。 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 180 や 住 民 た ち か ら の 意 見 聴 取 を 行 っ た の で あ る が 、 こ の 大 き な 考 え 方 の 溝 は ま っ た く 埋 ら な か っ た の で あ る 。 し か し こ の 宣 誓 証 言 者 の 言 葉 は 、 こ の 地 域 の 状 況 を も っ と も 適 確 に 表 現 し た と 思 わ れ る 。 委 員 た ち は 、 土 地 調 査 証 言 者 の 判 断 で あ る と 記 し て い る が 、 こ れ は ま さ に 法 的 認 識 の 大 き な 溝 を 示 し て い る と 考 え ら れ る 。 滅 て す 囲 る い こ 込 と む に こ な と る は だ 、 ろ︵ ﹁ う8 現 ︶在 ﹂ 。 、 こ 共 の 有 証 地 言 の を 権 記 利 録 を し 持 た っ 委 て 員 、 は こ 、 ﹁ の 共 区 有 域 地 で の 生 権 活 利 し を て 持 い っ る て 何 ﹂ 千 と 人 い も う の 表 貧 現 し に い 、 人 わ 々 ざ は わ 、 ざ 完 こ 全 れ に は 破 調 査 に 訪 ず れ た 委 員 会 の 委 員 に 住 民 の 一 人 が 、 次 の よ う な 証 言 を し た 記 録 が 残 っ て い る 。 御 猟 林 野 区 域 を 解 除 し よ て り の 大 放 き 牧 か 権 っ の た 否 の 定 で で あ︵ あ る7 っ 。︶ た 。 当 時 の 農 民 た ち に と っ て 共 有 地 の 放 牧 権 は 、 伝 統 的 に 当 然 の 権 利 と し て 、 土 地 所 有 権 と フ ォ ー レ ス ト ・ ロ ー の 激 し い 衝 突 の 再 来 で あ っ た 。 隣 接 住 民 か ら す れ ば 、 先 祖 代 々 受 け 継 が れ て き た 共 有 地 と し ば 、 た と え 王 有 地 で あ れ 例 外 は 許 さ れ な か っ た 。 こ れ は 法 制 史 的 に 見 れ ば 、 ウ ィ リ ア ム 征 服 王 以 来 の コ モ ン ・ ロ ー 論 に な っ た こ と は 想 像 に 難 し く な い 。 イ ン グ ラ ン ド の 中 世 以 来 の 慣 習 法 の 伝 統 に 反 す る こ と で あ り 、 住 民 か ら す れ 裁 判 所 が 下 し た こ の よ う な 決 定 は 、 恐 ら く 内 部 に お い て 、 あ る い は 答 申 し た 委 員 会 の 段 階 か ら 異 論 が 出 た り 、 議 禁 止 す る 。 ﹂ め の 一 五 〇 エ ー カ ー 、 そ し て 共 有 地 の 代 償 と し て 設 定 す る 一 〇 〇 エ ー カ ー を 除 き 何 人 と い え ど も そ の 区 域 の 使 用 を び 森 林 は 、 国 王 陛 下 の 固 有 の 国 土 (soil) 最 終 的 に 発 表 さ れ た 布 告 は 、 少 し で も 王 室 収 入 を 多 く 確 保 す る た め の 強 行 突 破 で あ っ た 。 隣 接 住 民 に 放 牧 権 と し で あ る こ と 。 し た が っ て 囲 い 込 め る も の で あ る こ と 。 以 上 か ら 、 公 道 の た ﹁ 裁 判 所 は 、 ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 を 指 定 解 除 さ れ る こ と を 布 告 を も っ て 執 行 す る 。 そ の 区 域 に あ る 土 地 お よ て 提 供 さ れ た 代 償 地 が わ ず か 一 〇 〇 エ ー カ ー で は 、 あ ま り に も 地 元 住 民 の 状 況 を ま っ た く 無 視 し た 計 画 で あ っ た 。 ち な み に 一 〇 〇 エ ー カ ー は 、 約 四 〇 万 平 方 キ ロ で あ る か ら 、 五 〇 〇 メ ー ト ル × 四 〇 〇 メ ー ト ル の 二 個 分 で し か な い 。 こ の 隣 接 住 民 、 数 千 人 の 牛 や 羊 の 放 牧 に は 、 ま っ た く 話 に な ら な い 条 件 で あ っ た の で あ る 。 註 Press, 1980, p. 83. Canon F. H. Manley, “The Dissafforesting of Braden,” Buchanan Sharp, In Contempt of All Authority—Rural Artisans and Riot in the West of England, 1586–1660—, Univ. of California ︵ 1 ︶ 図 1 は 、 ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ に お け る 主 な 三 つ の 御 猟 林 野 区 域 を 示 す 地 図 で あ る 。 シ ャ ー プ の 作 成 し た も の を 転 載 す る 。 London, pp. 51–57 D.N.B Pauline Gregg Charles Carlton も 参 照 の こ と 。 S. P. D. Chas. I, LVI, 65; 8 March 1627. お よ び や C. P. Hill, Who’s Who in Stuart Britain, 1988, Charles I.,” Wiltshire Natural History and Archaeological Magazine LVII (1958), p. 68. Wiltshire Archaological and Natural History Magazine XLV (1932), pp. 549–567; Eric Kerridge, “The Revolts in Wiltshire Against ︵ 2 ︶ ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 に つ い て の 歴 史 に つ い て は 、 特 に 次 の 研 究 を 参 照 の こ と 。 ︵ 3 ︶ チ ャ ー ル ズ に つ い て は 、 の 研 究 が 参 考 に な る が 、 Exch. Sp. Comm, Wilts, 2470, 19. op.cit., C. F. H. Manley, op.cit., p. 556. ︵ 4 ︶ ︵ 5 ︶ Manley, op.cit. pp. 553–556 S. P. D. Chas. I, XCV, 54; 10 March 1628. を 参 照 の こ と 。 ま た こ の 補 償 に つ い て は 、 Scrutton, Commons and Common Fields, p. 38; C. F. H. Manley, op.cit., p. 557. つ い て は 、 ︵ 6 ︶ こ の 二 〇 〇 ポ ン ド と い う 額 は 、 こ の 官 職 の 一 年 間 の 報 酬 が 二 〇 ポ ン ド と あ る の で 、 一 〇 年 分 を 補 償 費 を 算 出 し た こ と に な る 。 ま た 以 上 の 経 緯 に Exch. Depsition, 4. Car. I., Easter, No. 8, Wilts; C. F. H. Manley, op.cit., p. 558. ︵ 7 ︶ ︵ 8 ︶ 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 181 182 し た の は 、 Symon Keeble で あ る 。 Henry Hoskins 彼 は 、 州 知 事 に 兵 の 出 動 を 要 請 し た 。 州 知 事 た ち が 現 わ れ る と 、 住 民 た ち は 姿 を 消 し た が 、 し か し 一 二 名 が 逮 捕 も た 儘 が な っ ら て な 私 い は 。︵ 、 ⋮1 治 ﹂︶ 安 判 事 の 前 で 証 言 さ せ る い か な る 人 物 も 確 保 で き な い し 、 宣 誓 供 述 書 の た め ロ ン ド ン に 行 く こ と は こ の 番 小 屋 を 取 り 壊 し 、 私 を 殺 す と 脅 迫 し 、 ま た ど の よ う な 人 夫 た ち も 私 の 元 に 来 さ せ な い よ う に し て い る 。 し て の 柵 の 横 木 を ば ら ば ら に 壊 し 、 生 垣 は 切 り 裂 れ て し ま い 、 そ の た め 今 や す べ て は 元 の 共 有 地 の よ う で あ る 。 彼 等 ﹁ 州 民 た ち は 、 御 猟 林 野 区 域 に 最 近 築 か れ た ば か り の 全 て の 土 塁 を 破 壊 す る た め に 一 致 団 結 し て い る 、 彼 等 は 、 全 一 六 三 一 年 六 月 二 日 、 狩 猟 番 小 屋 の 管 理 官 は Philip Jacobson さ れ 収 監 さ れ た 。 こ の 後 知 事 と 兵 士 た ち が 立 去 る と 、 住 民 た ち は 再 び 寄 り 集 ま り ま だ 残 っ て い た 柵 を 引 き 倒 し た の Symon Keeble ギ リ ン ガ ム 騒 動 の 指 導 者 が 、 絶 望 の 淵 に 沈 ん だ が こ 仲 の 間 時 と 期 と で も あ に っ こ た の こ ブ と レ は イ 明 ド ら ン か に で 現 あ わ る れ 。 、 そ こ し の て 地 、 の 六 住 月 民 一 た 〇 ち 日 と 付 活 け 動 彼 の 彼 絶 の 望 手 的 紙 な は 心 、 情 彼 を の 物 生 語 活 っ お て よ い び る 妻 と 子 、 を ア 守 ラ る ン こ は と 述 が べ 出 て 来 い︵ な る2 か 。︶ っ た こ と を 述 べ て 結 ば れ て い る が 、 そ の 傾 斜 し た 筆 跡 は 、 に 次 の よ う な 手 紙 を 書 い て い る 。 襲 わ れ た 。 築 か れ た ば か り の 土 塁 は 破 壊 さ れ 、 柵 の 横 木 や 生 垣 は ば ら ば ら に さ れ 、 引 き 倒 さ れ た の で あ る 。 ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 の 各 地 で 騒 動 が 始 ま っ た 。 特 に 指 定 解 除 を 受 け て 、 囲 い 込 み の 工 事 が 行 な わ れ た 箇 所 が V 183 な か に ﹃ カ ス タ ー ブ リ ッ ジ の 市 長 ﹄ と い う 作 品 を 著 し て い る 。 こ の 小 説 の ヒ ロ イ ン は 、 最 後 に ス キ ミ ン ト ン の 対 象 一 九 世 紀 の 代 表 的 作 家 で あ る ト マ ス ・ ハ ー デ ィ ー は 、 自 分 の 故 郷 を 舞 台 と し た 多 く の 作 品 を 残 し て い る が 、 そ の ャ ー お よ び ド ー セ ッ ト の 二 州 に お い て 多 く の 事 例 が 見 ら れ る 。 ス キ ミ ン ト ン は 、 イ ン グ ラ ン ド 西 部 を 中 心 と す る シ ャ リ ヴ ァ リ の も っ と も 一 般 的 な 名 称 で あ り 、 特 に ウ ィ ル ト シ ン こ ト こ ン で の ス 攻 キ 撃 ミ の ン 対 ト 象 ン に と さ い れ う 、 こ 嘲 の 笑 地 と 方 罵 の 倒 民 を 衆 受 文 け 化 た に 可 つ 能 い 性 て が 簡 考 単 え に ら 説 れ 明 る し 。 た︵ い4 。︶ が 、 自 か ら の 生 活 お よ び 妻 子 を 守 る こ と が 出 来 ず 絶 望 的 状 況 に な っ た の は 、 彼 と 家 族 が ス キ ミ 的 役 割 を 担 っ て い た と 考 え ら れ る こ と で あ る 。 こ の ブ レ イ ド ン に お い て 彼 は 伝 統 的 な ス キ ミ ン ト ン と い う 民 衆 的 示 威 運 動 の 方 法 で 活 動 し 、 し か も そ の 組 織 の 中 心 記 録 の 中 で 、 が 、 ブ レ イ ド ン の 住 民 か ら と 呼 ば れ て い る と 記 さ れ て い る こ と か ら 、 知 事 の 出 動 に よ る 一 二 名 の 逮 捕 者 の 中 に 含 ま れ て い た 可 能 性 が あ る こ と で あ る 。 も う 一 つ は 、 こ の 六 月 一 〇 日 付 の 一 つ は 、 こ の 六 月 一 〇 日 の 記 録 で Hoskins に さ れ 死 に 至 る と い う 、 ス キ ミ ン ト ン が 物 語 の 最 も 重 要 な プ ロ ッ ト と な っ て い る 。 こ の 小 説 に 生 き 生 き と 描 か れ た ‘Lady Skimmington’ ス キ ミ ン ト ン と い う 民 衆 文 化 の 実 態 と そ の 特 徴 を 推 測 で き る 。 し か し 我 々 は 、 一 六 一 八 年 五 月 に ウ ィ ル ト シ ャ ー の Hoskins カ マ ー フ ォ ー ド で 発 生 し た 歴 史 的 事 実 か ら フ ィ ク シ ョ ン よ り さ ら に そ の 生 生 し い 実 態 を 知 る こ と が 出 来 る 。 Symon Keeble ま た こ の 記 録 は 、 我 々 に と っ て ま こ と に 好 都 合 な 二 つ の 条 件 を 満 た し て く れ て い る 。 そ れ は 、 時 間 的 問 題 と 地 域 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) が 一 時 的 に 逮 捕 さ れ 取 調 べ を 受 け た と い う こ と か ら 、 六 月 二 日 の 州 の 記︵ 録3 を︶ 見 て い る と 、 二 つ の 事 が 推 測 さ れ る 。 184 で 武 装 し て 兵 士 の よ う で あ っ た し 、 ま た 馬 に ま た が っ た 一 人 の 男 は 、 頭 に 白 い ナ イ ト キ ャ ッ プ を か ぶ り 、 両 耳 が 、 三 〇 〇 な い し 四 〇 〇 人 の 連 中 と ふ た た び や っ て 来 た 。 こ の 連 中 の な か の あ る 者 達 は 、 鉄 砲 や そ の 他 の 武 器 正 午 ご ろ 、 カ ー ン か ら カ マ ー フ ォ ー ド に も う ひ と り ウ ィ リ ア ム ・ ワ ッ ト ︵ ワ イ ア ッ ト ︶ と い う 名 の 太 鼓 叩 き 間 は カ ー ン に 向 か っ て 引 き 返 し て い っ た 。 来 た こ と を 知 っ た 町 の 女 達 は 、 太 鼓 叩 き に 向 か っ て 進 み 、 彼 の 太 鼓 を 切 り 裂 い て し ま っ た 。 そ こ で 彼 と そ の 仲 返 答 し 、 町 を 離 れ る よ う 懇 願 し た 。 こ の 時 、 一 人 の ス キ ミ ン ト ン の た め に そ こ に 太 鼓 叩 き と そ の 仲 間 が や っ て で ラ ル フ ・ ウ ェ ル ス テ ィ ー ド は 、 カ マ ー フ ォ ー ド に ス キ ミ ン ト ン が 住 ん で い る と い う 噂 は 誤 り で あ る と 彼 等 に た 。 す る と 彼 等 は 、 そ こ に は 一 人 の ス キ ミ ン ト ン が 住 ん で い る か ら と 答 え 、 彼 の と こ ろ に 近 づ い て 来 た 。 そ こ 主 で あ る 彼 自 身 が 、 カ マ ー フ ォ ー ド の 橋 の 連 中 の と こ ろ ま で や っ て 来 て 、 彼 等 に ど う い う つ も り な の か 質 問 し ら 、 カ マ ー フ ォ ー ド に や っ て 来 た 。 そ こ で カ マ ー フ ォ ー ド の ラ ル フ ・ ウ ェ ル ス テ ィ ー ド 、 こ の 取 り 調 べ 人 の 地 ッ プ と い う 名 前 の カ ー ン の 若 い 奴 が 、 三 、 四 人 の 男 と 一 〇 な い し 一 二 人 ぐ ら い の 少 年 達 を 伴 い 太 鼓 を 叩 き な が ﹁ 二 人 な い し ど ち ら か が 言 う と こ ろ に よ る と 、 先 日 の 五 月 二 七 日 水 曜 日 、 朝 の 八 時 か 九 時 ご ろ の こ と 、 ク ロ の ア な グ お ネ 、 ス こ か の ら 記 、 録 治 は 安 、 判 一 事 六 ジ 一 ョ 八 ン 年 ・ 六 ハ 月 ン 一 ガ 日 ー 、 フ 町 ォ 民 ー で ド ス が キ 聴 ミ 取 ン し ト た ン も の の 対 で 象 あ︵ と る5 な 。︶ っ た 夫 妻 、 刃 物 師 ト マ ス ・ ミ ル ズ と 妻 は 約 二 〇 キ ロ ぐ ら い の 民 衆 の 地 域 的 な 同 一 行 動 圏 に あ っ た と 見 ら れ る か ら で あ る 。 性 で あ る 。 こ の 記 録 と ブ レ イ ド ン の 騒 擾 事 件 と は 、 わ ず か 一 〇 年 程 の 差 で あ り 、 ま た カ マ ー フ ォ ー ド と ブ レ イ ド ン 185 さ ら に 広 間 に な だ れ 込 ん だ 。 彼 の 妻 の い る 部 屋 の 扉 は 力 ず く で 開 け ら れ た の で 、 彼 女 は 何 と か し て 逃 れ よ う と 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) て 見 よ う と 表 扉 を 開 い た 。 す る と 同 時 に 、 上 記 の 連 中 や 数 人 の 他 の 者 達 が 彼 の 上 に 襲 い か か り 、 入 口 に 侵 入 し か し 連 中 は 、 彼 の 家 に は げ し く 押 し 寄 せ た の で 、 彼 は 連 中 を 何 と か 説 得 し て 立 ち 去 っ て 貰 え な い か ど う か 試 し 夫 の ト マ ス ・ ウ ェ ル ズ ︵ 原 文 の ま ま ︶ は 、 表 扉 に 錠 を お ろ し 、 妻 を 彼 の 部 屋 に 入 れ て や は り 錠 を か け た 。 し に 投 げ 込 ま れ 、 そ れ の う ち の い く つ か は 二 人 に 打 ち 当 っ た の で あ っ た 。 暴 力 と 危 害 を 恐 れ た | 彼 等 は 家 に 面 し て 身 を か が め て い た か ら な お さ ら の こ と だ が | い く つ か の 石 が 窓 の 中 ら な い が 、 彼 等 の 家 に 向 か っ て 進 ん だ 。 彼 等 は 二 人 と も 自 分 達 に 加 え ら れ る に ち が い な い 少 な く と も あ る 種 の ベ リ の J ・ レ イ ノ ル ド ︵ 農 夫 ︶ 、 そ の ほ か 多 く の 数 の 者 達 は 、 こ の 連 中 の 名 前 は こ の 取 り 調 べ 人 の ど ち ら も 知 ︵ 肉 屋 ︶ 、 同 じ く カ ー ン の W ・ ブ ル ク と ジ ョ ン ・ ブ レ イ ︵ 肉 屋 ︶ 、 同 じ く W ・ ロ ー リ ン ス ︵ 労 働 者 ︶ 、 イ ェ イ テ ス ら れ 誇 示 さ れ た 。 一 隊 が 留 ま っ て い る あ い だ 、 一 隊 の う ち の あ る 連 中 、 す な わ ち カ ー ン の W ・ ウ ェ ル ウ ィ ン い る 者 達 は 一 緒 に 打 ち 鳴 ら し た 。 ま た 股 鍬 の 先 に 雄 羊 や 雄 鹿 の 角 を 備 え 付 け た も の を そ の 時 同 時 に 高 く か か げ は そ の 銃 を ぶ っ ぱ な し 、 笛 と つ の 笛 は 吹 き 鳴 ら し 、 彼 等 の な か で 牛 首 に 付 け る 鈴 や そ の 他 の 小 さ な 鐘 を 持 っ て そ し て 、 こ の 男 と 彼 の す べ て の 仲 間 達 は こ の 取 り 調 べ 人 の 家 の 前 に や っ て 来 る と 一 斉 に 立 ち 止 ま り 、 鉄 砲 手 追 う よ う に 殺 到 し た 。 っ た 。 そ し て 彼 は ひ し め く 人 々 に む か っ て そ れ を 撤 き 散 ら し た が 、 そ の ひ し め き 合 う 群 集 は 彼 が 通 っ た あ と を は お り 、 そ し て 彼 の 乗 っ て い る 赤 い 馬 に は 一 対 の 壷 が 付 け ら れ て い て 、 そ の 中 に は 、 醸 造 用 の も や し か す が あ に は 二 つ の 光 り 輝 く 角 を さ げ 、 あ ご に は 鹿 の 尾 で つ く っ た 紛 い 物 の ひ げ を つ け 、 長 上 着 の 上 に 婦 人 の は だ 着 を 186 一 つ は 、 集 合 心 性 と し て の 民 衆 的 世 界 観 、 価 値 観 で あ る 。 だ ろ う か 。 け れ ど も 我 々 は 、 夫 妻 の 自 供 に よ る こ の 記 録 か ら ス キ ミ ン ト ン の 具 体 的 な 全 貌 と そ の 特 徴 を 理 解 で き る の で は な い な 理 由 か ら 攻 撃 対 象 と な っ た か 記 録 の 上 で は 明 ら か で は な い が 、 恐 ら く 上 記 の 一 般 的 理 由 で あ ろ う と 想 像 さ れ る 。 夫 婦 関 係 を 維 持 し よ う と す る 一 定 の 儀 式 性 と 祝 祭 性 を 有 す る 民 衆 文 化 で あ る 。 こ の カ マ フ ォ ー ド の 夫 婦 が ど の よ う 会 に お い て 、 一 般 的 に は 父 権 を 尊 重 し な い 妻 と そ の 夫 の 双 方 に 対 し て 制 裁 を 行 な い 、 共 同 体 自 体 が み ず か ら 父 権 的 ス キ ミ ン ト ン は イ ン グ ラ ン ド 北 部 の ラ イ デ ィ ン グ ・ ザ ・ ス タ ン グ riding the stang こ こ で ブ レ イ ド ン の 事 件 と の 関 係 で 、 ス キ ミ ン ト ン の 重 要 な る 点 に 絞 っ て 論 じ て お き た い 。 と と も に 、 西 南 部 の 伝 統 的 社 む と い う こ と だ っ た 。 と な し く な か っ た な ら ば 、 ま た 静 か に 座 っ て い な か っ た な ら ば 、 彼 女 の 口 の 中 に も や し か す を た っ ぷ り 詰 め 込 し ろ に 乗 せ ら れ て 、 カ ー ン に 連 行 さ れ 、 そ こ で 懲 罰 椅 子 に 乗 せ ら れ 水 責 め に あ う こ と 。 そ し て 、 も し 彼 女 が お 人 達 は た し か に 以 下 の 事 を 耳 に し た の で あ る 。 彼 女 す な わ ち ア グ ネ ス は 、 家 か ら 連 れ 出 さ れ 、 馬 の 背 に 夫 の う れ に し 、 身 体 の あ ち こ ち を 打 っ て あ ざ だ ら け に し た の で あ る 。 こ れ ら は 一 つ の 目 論 見 が あ っ た 。 こ の 取 り 調 べ し た 。 す る と そ こ に は ぬ か る み が あ っ た の で 、 彼 等 は 彼 女 を そ こ に 投 げ 倒 し 、 踏 み つ け そ し て 汚 ら し く 泥 ま み だ 階 段 の 中 程 だ っ た の で 、 彼 と そ の 他 の 連 中 は 彼 女 の 両 腕 と 両 足 を つ か ん で 取 り 押 え 、 広 間 か ら 入 口 に つ れ 出 階 段 を よ じ 登 り 二 階 に 上 が っ た 。 W ・ ウ ェ ル ウ ィ ン は 彼 女 の か か と を つ か ん で 引 き ず り お ろ し た が 、 彼 女 は ま 187 て 、 背 中 合 せ に 乗 っ て い る 夫 役 の 男 を 時 々 殴 る 所 作 を す る こ と か ら 来 て い る 。 を 振 り 回 し ス キ ミ ン ト ン の 特 徴 と 名 称 は 、 一 六 一 八 年 の カ マ ー フ ォ ー ド の 供 述 書 の 中 程 に も 見 ら れ る よ う に 、 多 数 の 参 加 者 ト と た 次 ン っ め 政 は の て 、 府 、 伝 、 暴 や 統 攻 動 州 的 撃 や の 枠 対 反 長 組 象 乱 官 が そ や と な ﹁ の そ し ど レ も の て の デ の 理 き 支 ィ で 由 わ 配 ー あ が め 層 ・ っ 異 て か ス た な 政 ら キ の る 治 は ミ で と 的 、 ン あ︵ は に い ト る ︶7 い 見 つ ン 。 え ざ も 、 る の ﹂ 彼 を 民 と 等 得 衆 仲 の な た 間 目 か ち や 的 っ 内 住 や た 部 民 方 と の た 法 考 ば ち そ え か か し ら 騒 ら て れ︵ ぎ 別 行 る6 で 名 動 。︶ は で も 一 な 呼 日 方 く ば 常 で 、 れ 的 自 た に 分 問 続 達 題 け を で ら 攻 あ れ と 撃 る て 彼 対 。 き の 象 た 仲 と ス 間 し キ た て ミ ち い ン に る Hoskins す な わ ち ﹁ ひ し ゃ く を に 取 り 囲 ま れ た 行 列 の 中 心 に 乗 る 女 装 し た 男 が 乳 脂 を 掬 い 取 る ひ し ゃ く Hoskins 振 り 回 す こ と ﹂ を ﹁ 夫 に 向 っ て 暴 力 行 為 を 働 く 女 房 の 象 徴 的 行 為 ﹂ と 嘲 笑 す る こ と か ら き た 表 現 で あ る 。 し た が っ (skimmer, skimming ladle) て 、 行 列 の 中 心 の 女 装 し た 人 物 は 、 多 く の 場 合 そ の 攻 撃 対 象 の 妻 の 役 を 演 じ る の で あ る が 、 こ の 人 物 は ま た そ の 行 Skimming, 事 の 企 画 者 の 一 人 で あ り 、 そ の 組 織 の 中 心 的 人 物 な の で あ る 。 し た が っ て 、 レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン を 敢 え て 訳 す 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) ス と 位 置 付 け ら れ よ う 。 向 け ら れ た と い う 点 で 、 ま た 政 治 性 を 強 く 有 し て い た と い う 点 で 、 ス キ ミ ン ト ン の 歴 史 的 事 例 の 中 で も 特 異 な ケ ー て 三 一 年 の ブ レ イ ド ン の 事 件 は 、 攻 撃 の 対 象 が 共 同 体 内 部 の 人 物 に 向 け ら れ た も の で は な く 、 外 部 、 特 に 権 力 者 に 治 的 意 図 を 持 っ て 行 な わ れ る と い う よ り も 、 彼 等 の き わ め て 日 常 的 な 生 活 意 識 に よ る も の と 考 え ら れ る 。 し た が っ ま た 同 時 に 、 こ れ は 支 配 層 と は ま っ た く 異 な っ た 自 立 性 と 独 自 性 を 有 し た 集 合 心 性 で あ る 。 し か も 、 あ る 特 別 な 政 ス キ ミ ン ト ン を 行 な う 理 由 に は 、 ま ず 民 衆 が 自 ら 守 ら な け れ ば な ら な い と 考 え る 価 値 観 で あ り 社 会 的 正 義 が あ る 。 188 い 召 る 喚 。 さ 枢 れ 密 、 院 彼 は の 、 情 彼 報 の に 情 よ 報 り 提 抵 供 抗 者 活 と 動 し の て 主 の な 役 中 割 心 に 的 謝 人 辞 物 を が 与 特 え 定 て さ い れ る︵ 、 が9 二 、︶ 八 彼 日 が 付 政 け 府 で の 約 密 五 告 〇 者 名 と の し 逮 て 捕 の 令 役 状 割 が を 発 担 せ っ ら て れ い て 一 六 三 一 年 一 二 月 二 九 日 付 け の 大 変 興 味 深 い 記 録 が あ る 。 ブ レ イ ド ン の Henry Barrett た か 否 か は 明 ら か で な い 。 た だ 政 府 は 、 少 な く と も ど の よ う な 人 物 に 情 報 を 求 め た ら よ い か 、 よ く 分 っ て い た の で な る 宿 屋 の 主 人 が 政 府 に も 者 酒 を 場 相 が 談 情 し 報 決 と 定 談 す 合 る の 民 セ 衆 ン の タ 一 ー 種 の の 役 裁 割 判 を 所 な で し あ て り い ﹁ た 秘 こ 密 と 法 は 廷 よ ﹂ く で 知 あ ら っ れ た て と い︵ 述 る8 べ 。︶ て い る が 、 イ ン グ ラ ン ド で は 歴 史 的 に そ れ で は 彼 等 の 組 織 性 は ど の よ う に し て 形 成 さ れ た の で あ ろ う か 。 ト ム ソ ン は 、 村 の 宿 屋 や 酒 場 は 、 攻 撃 の 対 象 の 徒 党 集 団 、 若 者 を 中 心 と す る 集 団 に よ っ て 担 わ れ た と い う 特 徴 を 有 し て い る 。 民 た ち が 一 味 同 心 し て 一 揆 す る と い う 日 常 性 か ら 一 歩 踏 み 出 す 形 態 で は な く 、 そ の 組 織 性 は 日 常 的 な ス キ ミ ン ト ン エ ネ ル ギ ー だ け で は 住 民 の 運 動 を 継 続 し よ り 強 化 す る こ と は 不 可 能 で あ る 。 ブ レ イ ド ン の こ の 事 件 に お い て は 、 住 れ る と い う 恐 怖 心 や 激 し い 怒 り に よ っ て 爆 発 し た 自 然 発 生 的 エ ネ ル ギ ー が 大 き か っ た と 想 像 さ れ る 。 し か し 、 そ の ブ レ イ ド ン の 周 辺 住 民 の 囲 い 込 み の た め に 作 ら れ た 土 塁 や 柵 な ど の 破 壊 活 動 は 、 当 初 は 自 分 た ち の 生 活 が 破 壊 さ 第 三 の 問 題 と し て 、 村 落 、 町 な ど の 共 同 体 に お け る 組 織 性 と 秘 密 性 で あ る 。 刺 性 を 端 的 に 表 わ し て い る と 言 え よ う 。 者 に 対 す る 畏 敬 の 念 と も い え る こ と か ら 生 れ た 表 現 の よ う に 思 え る 。 ま た こ の 表 現 は 、 同 時 に 民 衆 た ち の 諧 謔 や 風 間 た ち が ﹁ レ デ ィ ー ﹂ と い う 当 時 の 貴 族 の 婦 人 に 対 す る 呼 称 を 使 っ た の は 、 女 房 役 を 演 じ る 自 分 た ち の 組 織 の 指 導 な ら ば 、 ス キ ミ ン ト ン の ﹁ ひ し ゃ く 振 り の バ カ 女 房 ﹂ で は な く ﹁ ひ し ゃ く 振 り の 奥” 方 様 “ ﹂ と な る だ ろ う か 。 仲 189 よ る 人 間 関 係 の 構 築 が 重 要 で あ っ た と 考 え ら れ る 。 無 論 、 彼 が 余 所 者 と い っ て も ス キ ミ ン ト ン と い う 同 じ 民 衆 文 化 が こ の 地 の 活 動 分 子 の 中 心 的 存 在 に な り 得 た の も 、 彼 の 人 間 的 資 質 が た と え あ っ た と し て も 、 酒 場 の カ ウ ン タ ー に 興 味 あ る こ と で あ る 。 ギ リ ン ガ ム 騒 動 の 首 謀 者 Henry Hoskins れ を は 一 共 、 二 有 月 す 一 る 二 同 の 日 一 求 、 文 め 宿 化 に 屋 圏 応 の の じ 主 人 て 人 間 で 召 あ 集 っ 兵 を が た 連 政 こ れ 府 と て に は 駆 情 忘 け 報 れ 付 提 て け 供 は た し な ら た な こ い と 。 が 町 原 長 因 は と 、 も 警 な 察 っ 官 た ︵ と コ 思 ン わ ス れ タ る ブ 事 ル 件 ︶ が と 発 と 生 も し に た 、 。 住 そ Barett を 民 求 た め︵ ち た 10 か 。︶ ら こ 野 の 次 文 と 書 品 に の 記 な 述 い さ せ れ り て ふ い を る 浴 ﹁ び 野 せ 次 ら と れ 品 た の の な で い あ せ る り 。 ふ ま ﹂ た と 彼 は 等 、 は ス 、 キ ミ ン ト ン を に 呼 お び け 出 る し 対 て 象 制 人 裁 物 を に 加 浴 え せ る ら こ れ と Devizes rhyme ︶ と 呼 ば れ あ る い は 西 部 の こ の ﹁ ひ し ゃ く る 言 葉 で あ り 、 ﹁ 制 裁 ﹂ と は 、 ス キ ミ ン ト ン そ の も の を 意 味 し て い る と 思 わ れ る 。 Barrett ︵ ま た は riding the stang, の 場 合 に お い て も 、 攻 撃 対 象 と な る 人 物 は 、 イ ン グ ラ ン ド で は 、 北 部 を 中 心 と す る ﹁ 太 棹 か つ ぎ ︵ 乗 り ︶ ﹂ Barett 振 り の バ カ 女 房 ﹂ nominy わ る れ︵ 伝 る 11 統 。︶ 的 す で な 滑 わ 稽 ち な 、 ﹁ せ 野 り 次 ふ と で 品 揶 の 揄 な さ い れ せ る り が ふ 、 ﹂ こ と の は 時 、 も 住 民 た ち の は こ 自 と 分 で た あ ち っ の た 伝 と 統 考 的 え 手 ら 法 れ を る 遺 。 憾 な く 発 揮 し た よ う に 思 skimmington さ て 、 政 府 の 住 民 た ち の 生 活 権 を 奪 い 取 ろ う と す る 権 力 に 対 し 、 住 民 た ち の 抵 抗 運 動 の 組 織 の 中 心 的 役 割 を 担 っ nominy た ス キ ミ ン ト ン で あ る が 、 こ の 組 織 の 指 導 者 レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン は 、 一 種 の 称 号 で あ る と と も に 外 部 者 に 対 し 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) が ブ レ イ ド ン に 至 り 、 本 来 同 じ 住 民 で な い 余 所 者 あ 毎 る 日 。 飲 屋 の カ ウ ン タ ー に 集 う 連 中 が 、 そ の 土 地 の 住 民 の 人 間 関 係 と ど の よ う に 連 動 し 、 活 動 に 反 映 さ れ て い た か 190 彼 の 名 は 、 デ ィ ー ン を 中 心 と す る グ ロ ス タ ー に お け る 様 々 な 事 件 に お い て 、 枢 密 院 を は じ め と す る 政 府 の 記 録 に 動 い で て 活 は 躍 、 す も る う 指 一 導 名 者 、 で あ る が 、 三 地 域 と を い 含 う め 人 た 物 ﹁ が 西 存 部 在 の す 蜂 る 起 。 ﹂ こ で の 従 人 来 物 、 は 一 、 般 グ 的 ロ に ス も タ っ ー と の も デ 知 ィ ら ー れ ン た 御 人 猟 物 林 で 野 あ︵ 区 る 13 域 。︶ の 騒 に 何 度 も 紹 介 し て き た 。 ま た 彼 の 右 腕 と 調 書 に も 記 さ れ た に つ い て も 。 し か し ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ に お 我 レ 々 デ を ィ も ー 困 ・ 惑 ス さ キ せ ミ る ン 。 ト ン と 渾 名 さ れ た 人 物 、 ギ リ ン ガ ム で ﹁ 閣 下︵ 殿 12 ﹂︶ と 呼 ば れ た Henry Hoskins と 判 明 す る 指 導 者 レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン に よ っ て 勇 気 付 け ら れ た し 、 彼 し ば し ば 見 ら れ る 。 し か し 、 ブ レ イ ド ン に 関 す る 史 料 で は 、 筆 者 は 確 認 出 来 て い な い 。 ア ラ ン は 、 ブ レ イ ド ン の 住 John Phillips と 同 じ よ う に 一 ヶ 所 だ け で な く 復 数 の 騒 民 た ち の 反 乱 は 、 後 に John Williams Henry Hoskins は 、 レ は イ 住 ド 民 ン た の ち 住 の 民 抵 の 抗 意 の 味 シ で ン あ ボ る ル 。 で 筆 あ 者 っ ︶ た に と よ し っ て て い 与 る え 。 ら ま れ た た 彼 こ の と そ に の 誤 渾 ま 名 り は は 、 な ウ い ィ と ル し ト て シ い︵ ャ る 14 ー 。︶ の 仲 間 た ち ︵ す な わ ち ブ John Williams 我 々 を 悩 ま せ る こ と は 、 は た し て John Williams 動 は は 、 、 こ に 首 の 絡 謀 問 ん 者 題 で を に 、 中 つ し 心 い か と て も す 、 そ る シ れ 単 ャ ぞ 一 ー れ の プ 指 グ は 導 ル 、 的 ー 次 な プ の 活 に よ 動 よ う を っ に し て 主 た 組 張 の の 織 し だ 三 さ て ろ 名 れ い︵ う は 統 る 15 か 、 制 。︶ 。 そ さ ﹁ れ れ ほ ぞ て と れ い ん の る ど 根 こ の 拠 と 暴 地 だ 動 で が 事 重 、 件 要 こ に で の お あ ﹁ け る 西 る の 部 政 に の 府 か 蜂 の か 起 特 わ ﹂ 別 ら に な ず お 関 、 い 心 政 て 事 Henry Hoskins, John Phillips, John Williams 府 は 根 拠 の な い 数 々 の 風 説 に 惑 わ さ れ た の で あ る 。 こ の 事 は ま た 、 現 在 の 歴 史 家 た ち が 彼 等 三 人 を 記 述 す る に あ た に つ い て は 既 て そ の 人 物 を 特 定 さ せ な い 秘 密 保 持 の 性 格 も 有 す る 渾 名 で も あ っ た 。 し か し 、 こ の 秘 密 性 は 、 時 空 を 越 え て 現 在 の 191 と も 主 張 し て い る 。 た て 、 彼 が ギ リ に ン つ ガ い ム て か 証 ら 明 ブ す レ る イ 重 ド 要 ン な に 史 移 料 っ は て 、 来 調 て 書 、 と そ し の て 住 通 民 常 か の ら 公 レ 文 デ 書 ィ の ー 形 ・ 式 ス と キ な ミ っ ン て ト い ン な と い 呼 の ば で れ 信 て 用 い 出 る 来 こ な と い 、 ま 、 シ ャ ー プ は さ ら に 、 一 六 三 一 年 六 月 一 〇 日 の 枢 密 院 記 録 、 す な わ ち が 一 時 逮 捕 さ れ た 際 の 調 書 に よ っ ギ リ ン ガ ム で 暴 動 が あ っ た と い う 証 拠 も 存 在 し な い の で あ る 。 ﹂ と ブ レ イ ド ン の 暴 動 者 た ち を 結 ぶ い か な る 関 係 性 の 証 拠 も 存 在 し な い の で あ る 。 さ ら に 、 一 六 三 一 年 に 命 令 に 見 ら れ る 漠 然 と し た 恐 怖 に あ ま り に も 比 重 を 置 き 過 ぎ て い な い だ ろ う か 。 多 少 の 接 触 の 可 能 性 は 別 と し て 、 し て 文 献 で 論 証 さ れ て い な い 推 測 に よ る ギ リ ン ガ ム 暴 動 の 扇 動 を 助 け た と 主 張 し て い る 。 二 人 の 解 釈 は 、 枢 密 院 の 一 六 二 八 年 の ギ リ ン ガ ム 暴 動 の リ ー ダ ー た ち 、 と Phillips 筆 者 は 、 六 月 一 〇 日 の 記 録 は 、 確 か に 通 常 の 調 書 お よ び 記 述 の 形 式 と 異 な っ て い る こ と は 認 め る が 、 し か し こ の Hoskins 記 録 の 事 実 と し て の 信 憑 性 ま で 否 定 す る 根 拠 も ま た ま っ た く 存 在 し な い と 考 え る 。 ま た 、 シ ャ ー プ は 二 人 の 研 究 を Hoskins 批 判 し て 、 ギ リ ン ガ ム と ブ レ イ ド ン の 住 民 を 結 ぶ 関 係 性 を 否 定 し て い る 。 そ の 理 由 は 、 政 府 の 入 手 し た 情 報 は 、 す Hoskins す べ る て 地 根 方 拠 の の 支 な 配 い 層 風 か 説 ら や 枢 う 密 わ 院 さ に に 送 拠 付 る な も い の し だ 提 か 出 ら さ だ れ 、 た と 報 い 告 う に の は で 、 あ 彼 る 等 。 の 確 狼 か 狽 に ぶ 、 り 各 を 州 伺 の わ 治 せ 安 る 判 も 事 の 、 は 州 見 長 ら 官 れ︵ を る 16 は 。︶ じ し め か と Phillips し こ の 時 期 の 個 々 に 発 生 し た 事 件 の 記 録 や 調 書 等 を ど の よ う な 基 準 に し ろ 根 拠 の な い も の と 判 断 す る の は 意 味 の な 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) は 、 一 六 三 一 年 中 頃 の ブ レ イ ド ン 暴 動 と 、 そ そ し て 、 ア ラ ン と ケ リ ッ ジ の 研 究 を 取 り 上 げ 、 さ ら に 次 の よ う に 言 う 。 ﹁ 二 人 の 歴 史 家 は と も に 、 一 六 二 六 年 か ら っ て 、 彼 等 が 実 際 に 行 動 し た よ り も 大 き な 役 割 を し た と 、 判 断 を 誤 ま ら せ る こ と に も な っ て い る ﹂ 、 と 述 べ て い る 。 192 そ そ の の 名 本 前 来 も 的 、 特 単 徴 な と る し ﹁ て 別 、 名 女 ﹂ 装 と し い た う り よ 顔 り に も 墨 ﹁ を 都 塗 合 っ の た よ り い し 暗 て 号︵ 仮 名 18 装 ﹂︶ し と 、 し そ て れ 秘 ぞ 密 れ 性 本 の 人 機 と 能 特 の 定 役 す 割 る を こ 有 と し を て 難 い か た し の く で す あ る る が 。 、 一 人 だ け と 我 々 は 考 え る 必 要 も な い と 考 え る 。 ス キ ミ ン ト ン は 、 そ の 首 謀 者 や 活 動 の 中 心 的 人 物 た ち は ら は 確 認 出 来 て い な い 。 し か し 、 ブ レ イ ド ン に お い て 、 レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン と 仲 間 か ら 呼 ば れ た 人 物 は 前 述 し た よ う に 筆 者 は 、 が 、 ア ラ ン が 述 べ る よ う に ブ レ イ ド ン に お い て 活 動 し た 事 実 を 文 献 上 か の こ の 意 見 に 全 面 的 に 賛 同 し た い 。 こ ケ の リ 双 ッ 方 ジ の は グ 、 ル 一 ー 六 プ 一 が 三 た 年 っ に た 一 回 の 訪 問 が で ブ 済 レ む イ よ ド う ン な で 関 ギ 係 リ で ン あ ガ っ ム た の と 活 は 動 思 に わ 参 れ 加 な し い て 、 く と れ も る 述 支 べ 援 て 者 い︵ を る 17 募 。︶ っ 筆 た 者 こ も と 、 は 彼 、 Hoskins 恐 ら く 州 や 政 府 か ら す れ ば 、 当 初 は ス キ ミ ン ト ン の 首 謀 者 や そ の 活 動 家 た ち を そ れ ぞ れ 本 人 と 特 定 す る こ と が 難 John Williams し い た め 捜 査 は 困 難 を き わ め た 。 一 方 で は 、 囲 い 込 み の 工 事 が 妨 害 に よ り 破 壊 さ れ た り 遅 遅 と し て 進 ま ず 、 特 に 政 Hoskins 府 や 利 害 関 係 者 の 苛 立 ち は 増 す ば か り で あ っ た 。 一 六 一 八 年 の カ マ ー フ ォ ー ド の 事 例 に も 見 ら れ る よ う に 、 ス キ ミ そ れ ぞ れ の グ ル ー プ の 間 に は 何 ら か の 接 触 、 あ る い は 関 係 性 が あ っ た と 判 断 す る こ と が 最 も 妥 当 で あ る と 考 え る 。 筆 者 は 、 現 在 我 々 が 確 認 出 来 る 史 料 か ら 、 ア ラ ン と ケ リ ッ ジ が 主 張 し て い る よ う に 、 ギ リ ン ガ ム と ブ レ イ ド ン の に は な ら な い 、 と 思 わ れ る 。 彼 の 主 張 す る 風 説 も ま た 明 確 な 根 拠 が な い か ら で あ る 。 と は 、 政 府 の 記 録 を 全 体 的 に 見 て 事 実 の よ う に 思 わ れ る 。 し か し だ か ら と い っ て 、 シ ャ ー プ が 主 張 す る よ う な 結 論 そ れ よ り も 、 政 府 が 彼 等 の 活 動 を 実 際 よ り 過 大 評 価 し た り 、 他 の 活 動 家 と 比 べ て な か な か 逮 捕 出 来 ず 苛 立 っ た こ い こ と と 思 わ れ る 。 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 193 ︵ 2 ︶ ︵ 1 ︶ 註 Hoskins ︵ 3 ︶ S. P. D. Chas. I, CXCIII, 11; 2 June 1631. 村 社 会 と 文 化 | ﹂ ︵ ﹃ 秘 密 社 会 と 国 家 ﹄ 神 奈 川 大 学 人 文 研 究 叢 書 一 一 、 一 九 九 五 年 剄 草 書 房 ︶ 、 を 参 照 さ れ た い 。 ︵ 4 ︶ ス キ ミ ン ト ン ば か り で な く 、 イ ン グ ラ ン ド の ラ フ ・ ミ ュ ー ジ ッ ク お よ び シ ャ リ ヴ ァ リ に つ い て は 、 拙 稿 ﹁ ス キ ミ ン ト ン に つ い て | 英 国 西 部 の 農 S. P. D. Chas. I, op.cit, D; G. C. Allan, “Agrarian Discontent” p. 97. ︵ 5 ︶ 拙 稿 ﹁ 前 掲 書 ﹂ 二 八 〇 頁 ∼ 二 八 一 頁 。 ま た こ の 文 献 に つ い て は 、 こ の 註 を 参 照 の こ と 。 E. P. Thomason, op.cit. p, 476. S. P. D. Chas. I, ︵ 6 ︶ 一 六 三 六 年 、 国 王 自 身 が ス キ ミ ン ト ン に つ い て 言 及 し た 記 録 が 見 ら れ る 。 こ れ に つ い て は 、 次 稿 に て 論 及 す る 予 定 。 S. P. D. Chas. I, CXCIII, 66; 10 June 1631. E. P. Thomson, op.cit. p. 516. ブ レ イ ド ン の ケ ー ス を 取 り 上 げ て い る 。 ︵ 7 ︶ ト ム ソ ン は 、 そ の 機 能 か ら ﹁ ド メ ス テ ィ ッ ク ・ グ ル ー プ ﹂ と ﹁ パ ブ リ ッ ク ・ グ ル ー プ ﹂ と に 分 類 し て 論 じ て い る が 、 そ の 後 者 の 代 表 事 例 と し て CCCLXIII, 12 Dec 1636. ︵ 8 ︶ E. P. Thomson, pp. 489–490. ︵ 9 ︶ S. P. D. Chas. I, CIII, 90; 29 Nov. 1631. S. P. D. Chas. I, CCIV, 30; 12 Dec. 1631. ︵ 10 ︶ さ れ て 権 力 に 側 よ の る 記 グ 録 ル と ー し プ て だ 、 け た と ま 考 た え ま 残 る っ 必 た 要 事 は 例 な と い 見 。 る 複 べ 数 き の で 可 は 能 な 性 い が だ 高 ろ い う︵ と か 19 考 。︶ え ら れ る 。 彼 の 場 合 、 逮 捕 さ れ 尋 問 て ブ レ イ ド ン の 場 合 、 隣 接 す る 周 辺 は 、 複 数 の 町 村 や 教 区 か ら 成 っ て い る の で 、 ス キ ミ ン ト ン を 行 う 組 織 が ン ト ン は ま た 、 基 本 的 に 村 や 町 、 あ る い は 教 区 な ど の 一 つ の 共 同 体 を 単 位 と し て 行 な わ れ た と 思 わ れ る 。 し た が っ 194 お い て は と し て い る 例 は 多 く 見 ら れ る 。 そ の 一 例 と く 、 呼 び か け す な わ ち 呼 称 で あ る の で ﹁ 閣 下 ﹂ あ る い は ﹁ 閣 下 殿 ﹂ が よ い と 思 う 。 ︵ 12 ︶ 筆 者 は 前 稿 で 、 こ の を 、 ﹁ 連 隊 長 ﹂ と 訳 し た が 、 Hoskins の 論 文 に | マ リ ー ・ ベ ル セ ︵ 井 上 幸 治 監 訳 ︶ ﹃ 祭 り と 叛 乱 ﹄ 新 評 論 。 一 九 八 〇 年 。 一 三 八 頁 。 John Williams の ︵ 4 ︶ で 紹 介 し た 未 刊 行 論 文 で こ の よ う に 述 べ て い る が 、 後 に こ の 論 文 を 要 約 し て 発 表 し た し て 次 の 作 品 を 参 照 の こ と 。 イ ブ ︵ 13 ︶ ﹁ 西 部 の 蜂 起 ﹂ に お け る 、 ウ ィ ル ト シ ア の ブ レ イ ド ン で の レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン を colonel III Ec. H. R. B. Sharp, op.cit., D. G. C. Allen, op.cit., p. 79. の 名 を 削 除 し て い る 。 ア ラ ン の 未 刊 行 論 文 九 二 頁 お よ び 九 六 、 九 七 頁 。 ︵ 14 ︶ ア ラ ン は 、 こ の 論 考 の 註 が ギ リ ン ガ ム の 仲 間 か ら こ の よ う に 呼 ば れ た 渾 名 は 、 連 隊 長 や 大 佐 殿 で は な ︵ 11 ︶ E. P. Thomson, op.cit., pp. 472–476. ︵ 15 ︶ J. Williams “We are suprised that so fowle a riott never reieved previousu advertisement.” る 。 ︵ 16 ︶ 例 え ば 、 一 六 三 一 年 四 月 二 日 グ ロ ス タ ー 州 の 軍 総 監 、 ノ ー ザ ン プ ト ン 伯 に 対 し 枢 密 院 が 送 致 し た 文 書 に 次 の よ う な 狼 狽 ぶ り を 示 す 表 現 が 見 ら れ Buchanan Sharp, In Contempt of All Authority, Univ. of Califfornia Press, 1980, pp. 97–98. ︵ 17 ︶ E. Kerridge, op.cit., p. 69. Neville Pole 卿 な ど に 部 隊 の 出 動 を VI ︵ 18 ︶ E. Kerridge, op.cit., p. 69. Edward Baynton 卿 と さ て 、 ブ レ イ ド ン で の 騒 動 の 事 件 的 経 緯 に も ど り た い 。 p. 100, p. 105. 一 六 三 一 年 六 月 二 日 、 枢 密 院 は 州 の 民 兵 制 の 責 任 者 ︵ 19 ︶ こ の 点 に つ い て は 、 シ ャ ー プ も 同 様 に 考 え て い る よ う で あ る 。 彼 は ブ レ イ ド ン に お い て 三 名 の リ ー ダ ー を あ げ て い る 。 195 し か し 政 府 も 、 当 初 考 え て い た よ り も 事 態 の 深 刻 さ を 受 け 止 め ざ る を 得 な く な っ て い た の で あ る 。 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) こ の 後 の 事 件 的 経 緯 か ら 見 て も 、 政 府 の 一 二 月 の 弾 圧 は 、 か な り ブ レ イ ド ン の 騒 動 の 鎮 静 化 に は 一 応 成 功 し た 。 恐 ら く 彼 は こ れ 以 降 こ の 地 で 営 業 も 生 活 も 出 来 な く な っ た と 想 像 さ れ る 。 か し 彼 も ま た 犠 牲 者 で あ っ た 。 経 営 者 は 、 住 民 た ち の 制 裁 、 ま ち が い な く ス キ ミ ン ト ン の 制 裁 を 受 け た の で あ る 。 が 、 彼 の 情 報 提 供 が 、 賄 賂 等 に よ っ て 進 ん で な さ れ た も の か 、 あ る い は 脅 迫 等 に よ る も の な の か は 定 か で な い 。 し い な い 。 虚 を 衝 か れ た 、 の で あ る 。 枢 密 院 の 政 府 関 係 者 は 小 躍 り し た と 思 わ れ る 。 枢 密 院 は 彼 に 謝 辞 を 与 え て い る 家 た ち に 逮 捕 令 状 が 発 せ ら れ た 。 ス キ ミ ン ト ン の 首 謀 者 た ち や そ の 仲 間 た ち に と っ て は 、 思 い も よ ら な か っ た に 違 し か し な が ら 、 こ の 年 ブ レ イ ド ン の 住 民 た ち の 抵 抗 も 、 既 述 し た よ う に 宿 屋 の 経 営 者 の 密 告 に よ っ て 、 主 な 活 動 し て い た こ と 、 ま た 彼 等 の 中 に か な り 銃 な ど の 武 器 が 出 回 っ て い た こ と を 確 認 す る こ と が 出 来 る 。 政 が 府 、 の 昼 使 も 者 夜 に も 向 仮 っ 装 て の 銃 習 を 慣 発 の 砲 ま し︵ こ た2 と ︶に 、 ﹂ 騒 と 々 あ し る い 。 叛 こ 逆 の 的 文 な 書 風 か 習 ら を も 行 、 っ 彼 て 等 い の る 抵 。 抗 ま 運 た 動 州 が 長 ス 官 キ が ミ 鎮 ン 圧 ト に ン 向 の う 手 と 法 、 的 彼 特 の 徴 部 を 下 有 や ま た 星 室 庁 の 記 録 に よ る と 、 ﹁ 彼 等 は 一 千 人 の 徒 党 集 団 で 、 時 に よ っ て そ れ 以 上 で あ っ た り 以 下 で あ っ た り す る で の 現 水 地 路 の な 工 ど 事 を に 破 携 壊 わ す る る 関 た 係 め 者 に や 、 労 マ 働 ス 者 ケ た ッ ち ト を 銃 脅 や 迫 他 し の 妨 違 害 法 す な る 武 目 器 的 を で 入 あ 手 っ し た た の 、 だ と ろ あ う︵ る か1 。 。︶ こ れ は 恐 ら く 、 囲 い 込 み 工 事 と 再 び 舞 い 戻 り 、 協 力 し て 残 っ た 柵 を 引 き 倒 し た 、 と あ る 。 ま た 彼 等 の 中 に は 、 民 兵 隊 に 参 加 し 、 囲 い 込 み の た め し ま う 。 軍 は そ れ で も か ろ う じ て 一 二 名 を 捕 え 拘 禁 し た 。 ひ そ か に 様 子 を 伺 っ て い た 連 中 は 、 兵 士 が 見 え な く な る 命 じ た 。 軍 の 出 現 に よ り 、 さ し も の 暴 徒 た ち も 武 装 し た 兵 士 達 に は と て も 抵 抗 出 来 な い と 見 て 、 ほ と ん ど 逃 亡 し て 196 た ︶ を 除 い た ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 の す べ て の 荒 地 と 囲 い 込 ん で い な い 土 地 は 、 国 王 陛 下 の 土 地 で あ る 。 国 王 陛 内 の 八 四 エ ー カ ー の 小 道 と 草 地 ︵ こ の の 土 地 は 、 自 由 保 有 農 や 借 地 農 が 自 分 た ち に 帰 属 す る と 主 張 し そ の 内 容 は 、 と そ し て に 隣 接 す る 二 一 二 エ ー カ ー 、 ま た Chelworth 承 下 認 は し こ 確 の 約 御 す 自 る 身 、 の と 土 い 地 う か も ら の 、 で 一 あ 五 っ︵ 〇 た3 エ 。︶ ー カ ー の 区 域 の 内 側 の 境 界 地 を 、 自 由 保 有 農 や 借 地 農 に 喜 こ ん で そ の 使 用 を Chelworth 財 務 府 裁 判 所 は 、 ま た 次 の よ う な 法 令 も 発 し た の 。 集 そ 落 れ の は 貧 民 の 、 に 境 割 界 り に 当 あ て る る 二 と こ 五 と エ に ー す カ る ー 、 の の で 貧 あ し っ︵ い 4 た 人 。︶ こ の 々 の 土 に 内 地 、 容 は は 、 、 そ 古 の Keynes Ragg 内 の 一 〇 〇 エ ー カ ー の 使 用 を 認 め る 。 ま た Poucher’s Ragg 集 落 の 貧 民 に 割 り 当 て 、 二 五 エ ー カ ー は Cricklade く は 中 世 後 期 か ら 御 猟 林 野 区 域 の 管 理 や 監 視 の 緩 み も あ っ て 、 区 域 内 に ひ そ か に 無 断 居 住 し て い た 農 民 や そ の 子 孫 Chelworth た ち な ど の 貧 し い 人 々 に 対 す る 対 策 と 考 え ら れ る 。 Chelworth さ ら に 政 府 は 、 ブ レ イ ド ン に 関 す る 最 終 的 打 開 策 と し て 、 五 年 後 の 一 六 三 六 年 に 次 の よ う な 内 容 を 示 し た 。 そ れ Cricklade は 、 一 五 〇 エ ー カ ー を 公 道 と し て 、 三 九 〇 エ ー カ ー を 共 有 地 の 権 利 と し て 割 り 当 て 、 ま た 二 七 五 エ ー カ ー を 領 主 た Cricklade ち の 土 地 と し て そ の 権 利 を 承 認 す る 、 と い う 内 容 で あ っ た 。 Purton Stoke 以 上 の 三 度 に お よ ぶ 政 府 の 周 辺 住 民 に 対 す る 譲 歩 は 、 当 初 と 比 べ て 住 民 た ち に ど の よ う な 意 味 を 持 っ た の で あ ろ leigh 放 う 牧 か 権 。 で そ あ も っ︵ そ た5 も 。︶ 住 そ 民 の た 意 ち 味 が で 不 は 満 、 と 政 怒 府 り は を 三 爆 度 発 に さ わ せ た た っ 最 て 大 、 の 領 要 主 因 権 は の 、 土 す 地 で も に 含 検 め 討 れ し ば た 、 よ 九 う 六 に 五 伝 エ 統 ー 的 カ な ー 共 、 有 そ 地 れ と を し 除 て い の こ の 年 の ミ カ エ ル 祭 の 開 廷 期 ︵ 一 一 月 二 日 か ら 二 五 日 間 ︶ 、 財 務 府 裁 判 所 は 法 令 を 発 し た 。 197 、 彼 等 は Jeffrey Henley Edmund Robert, Edmund を 中 心 に 所 領 を 持 つ ジ ェ ン ト ル マ ン で あ る 。 以 上 の よ う な 逮 捕 者 は 一 農 、 二 民 六 層 名 ば に か 及 り ぶ で 逮 な 捕 く 者 、 の リ 支 町 ス 配 長 ト 層 。 か も ら 含 も め 伺 た う 社 こ 会 と 的 が 階 、 で 層 彼 き の は る 幅 、 。 の そ 広 の さ 中 も で 政 特 府 徴 に 的 と 人 っ の 物 て 教 を 衝 区 挙 撃 牧 げ 的 師 て で 。 み あ た っ い た 。 と 思 わ れ る 。 こ 、 れ 彼 は 、 Wootton Bassett で は な く 、 反 徒 側 卿 に 、 直 接 参 加 は し な 卿 か な っ ど た 騎 が 士 、 身 政 分 府 の の 州 政 内 策 実 に 力 反 者 対 た し ち 、 も 彼 存 等 在 を し︵ 陰 た7 で 。︶ 支 持 し て い た と 思 わ れ る 人 物 に 、 Thomas Lloyd 以 上 か ら も ウ ィ ル ト シ ャ ー の ブ レ イ ド ン 騒 動 は 、 反 徒 側 は 被 支 配 階 層 の 一 般 民 衆 ば か り で な く ジ ェ ン ト リ ー や 騎 Wootton Bassett 士 階 層 で あ る 州 の 支 配 階 層 ま で 巻 き 込 ん で い た の で あ る 。 こ れ は 州 の 地 方 社 会 に お い て 、 不 満 や 怒 り を 共 有 す る Purton 村 々 や 町 な ど の 結 社 、 す な わ ち 彼 等 の 社 会 的 結 合 を 容 易 に し た と 思 わ れ る 。 一 つ の 正 義 が 地 方 社 会 の 空 気 と し て 覆 Maskelyne, Henry Maskelyne っ て い た よ う で あ る 。 ア ラ ン は 、 地 方 的 結 合 を 成 ら し め た 要 因 と し て 、 三 六 ∼ 五 〇 マ イ ル ︵ 約 六 〇 ∼ 八 〇 キ ロ メ ー Neville Poole 当 ト 時 ル の ︶ 地 の 方 距 の 離 民 の 衆 連 世 絡 界 を に 可 は 能 独 な 自 ら の し 情 め 報 る 網 情 が 報 存 シ 在 ス し テ て ム い を た 述 こ べ と て は い 、 る 筆 。 者 こ も れ 他 は の ど 事 の 例 よ で う 見 な て 事 お 例 り か 確 ら か か で 明 あ ら る か と で 思︵ な う8 。︶ い が 、 Edward Baynton 次 に 政 府 が 譲 歩 せ ざ る を 得 な く な っ た 他 の 要 因 の 一 つ と し て 、 ブ レ イ ド ン の 囲 い 込 み を め ぐ る 契 約 問 題 を 取 り 上 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) ま た ブ レ イ ド ン で 発 生 し た こ の 騒 動 に お い て 、 政 府 に 対 し て 意 義 申 し 立 て を し た 人 々 は 、 農 業 経 営 を 中 心 と す る 地 れ 元 た 住 条 民 件 た と ち の の 間 抵 で 抗 、 ば 政 か 府 り は で 最 な 大 く 限 、 の 数 譲 々 歩 の を 裁 せ 判 ざ 闘 る 争 を も 得 行 な わ か れ っ た た 影 よ 響 う が で 考 あ え る ら 。 れ︵ 政 る6 府 。︶ が こ の よ う に 追 い 詰 め ら れ た の は 、 て も 六 九 〇 エ ー カ ー の 共 有 地 と し て の 使 用 を 認 め る こ と に な っ た 。 後 述 す る が 、 す で に 請 け 負 い 人 と の 間 に 契 約 さ 198 Jacobson 金 契 分 約 も に 含 よ め り て 、 大 毎 き 年 く 四 上 五 回 〇 る ポ 収 ン 入 ド を を 計 国 算 王 し に て 年 い 間 た の の 借 で 地 あ 料 る と ︵ し 図︵ て 2 9支 ︶ ︶ 。 払 の 義 務 が あ っ た が 、 彼 等 は 当 然 の こ と な が ら 、 即 業 借 地 と し て 適 当 に 区 画 し 、 囲 い 込 み を 行 い 、 認 可 さ れ た 借 地 と し て 借 し 出 し を 行 う 計 画 で あ っ た 。 さ ら に 彼 等 は 、 未 払 い 分 の 借 金 の 相 殺 に 使 用 さ れ た と 見 ら れ る 。 こ の 二 人 の 請 負 い 人 は 、 一 括 し て 譲 渡 さ れ た 土 地 を 、 ほ と ん ど 農 た だ 支 払 わ れ た 二 万 一 千 ポ ン ド の う ち 、 実 際 は 国 王 が か ら の 宝 石 購 入 代 金 、 約 八 千 か ら 一 万 ポ ン ド の 建 設 認 可 と し て 一 万 ポ ン ド 、 で あ っ た 。 こ の 金 額 の 内 訳 は 、 登 録 料 と し て 一 万 一 千 ポ ン ド 。 対 象 区 域 内 の す べ て の 鹿 な ど の 獲 物 お よ び 樹 木 、 そ し て 製 鉄 場 間 契 約 を 行 っ た 。 彼 等 は 、 こ の 契 約 に よ る 四 一 年 間 の 譲 渡 権 に と も な い 、 直 ち に 王 室 に 二 万 一 千 ポ ン ド を 支 払 っ た 。 に 近 い 土 地 を 一 括 し て オ ラ ン ダ 人 の 王 室 宝 石 商 、 ロ ン ド ン 商 人 Edward Sewter は 借 地 料 の 支 払 を 彼 等 は 最 初 の 数 年 は 毎 年 支 払 い を 履 行 し た よ う で あ る が 、 一 六 三 五 年 一 〇 月 に な っ て 彼 等 の 借 地 料 滞 納 が 政 治 問 Phillip Jacobson 題 化 し た の で あ る 。 滞 納 額 が こ の 時 点 で 、 四 年 半 分 の 二 〇 二 五 ポ ン ド に な り 、 し か も Jacobson Symon Keeble か ら 自 暴 拒 否 し た か ら で あ る 。 彼 は そ の 理 由 と し て 、 自 分 達 の 計 画 と 実 施 が 防 害 さ れ て い る た め と 主 張 し 、 政 府 側 も そ れ を Jacobson は 、 一 六 三 一 年 六 月 、 す で に 述 べ た よ う に ブ レ イ ド ン の 狩 猟 番 小 屋 の 管 理 官 た 認 と め も ざ い る わ を れ 得 て な い︵ か る 10 っ 。︶ た の で あ る 。 し か し 彼 等 は 、 木 材 収 入 も あ っ た の か 地 代 収 入 と し て 年 に 約 三 千 ポ ン ド を 得 て い と の 間 で 四 一 年 げ 一 た 六 い 二 。 七 年 一 一 月 三 日 、 政 府 は 、 ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 と そ の 外 側 の 境 界 に あ る 森 林 地 、 約 四 〇 〇 〇 エ ー カ ー 199 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 図2 き な 代 償 で あ っ た 。 州 長 官 あ る い は 総 監 の 指 導 に 政 的 に 危 機 状 態 に あ っ た と は い え 、 あ ま り に も 大 生 し た こ の 騒 擾 事 件 は 、 政 府 に と っ て も い く ら 財 ブ レ イ ド ン 御 猟 林 野 区 域 の 指 定 解 除 に よ っ て 発 幅 な 譲 歩 と な っ た と 考 え ら れ る 。 周 辺 住 民 を 慰 撫 す る た め も あ り 、 一 六 三 六 年 の 大 何 と か 打 開 策 を 講 じ ざ る を 得 ず 、 ま だ ブ レ イ ド ン 借 地 料 支 払 の 拒 否 と な っ た 。 こ の 事 態 に 政 府 側 も し か し 、 代 理 人 の 情 報 か ら 計 画 の 進 展 を 危 ぶ ん で 、 件 の よ い 儲 け に な る と 踏 み 契 約 し た と 思 わ れ る 。 の 宝 石 未 納 代 金 の 回 収 ば か り で な く 、 き わ め て 条 る か ら で あ る 。 彼 は 、 当 初 こ の 請 負 い 話 は 、 国 王 の 借 地 料 滞 納 額 は 、 逆 算 す る と 丁 度 こ の 時 期 に な Jacobson よ る 軍 隊 で 何 と か 押 え よ う と し て も そ れ は 一 時 的 ブレイドン御猟林野区域の囲い込み区割計画図 に も 大 き な 衝 撃 と な っ た と 思 わ れ る 。 彼 自 棄 に 落 込 っ た 手 紙 を 受 け 取 っ て い る が 、 こ れ は 200 ︵ 1 ︶ S. P. D. Chas. I, CXCIII, II; 2 June 1631. ︵ 2 ︶ Rushworth’s Historical Collections, Vol. 3 (1686), App. p. 73. ︵ 3 ︶ C. F. H. Manley, op.cit., p. 558; Exch. Decrees and Orders, Ser III., vol. 9, fo. 106. ︵ 4 ︶ C. F. H. Manley, op.cit., p. 558. ︵ 5 ︶ マ ン レ ー も 同 様 の 指 摘 を し て い る 。 C. F. H. Manley, op.cit., p. 559. 註 さ て 、 次 は い よ い よ 真 打 の 登 場 で あ る 。 の 存 在 も 我 々 は 認 知 す べ き で あ る と 考 え る 。 ス キ ミ ン ト ン 、 あ る い は レ デ ィ ー ・ ス キ ミ ン ト ン と い う 歴 史 的 な 言 葉 は 、 一 般 的 に は John Williams し て 知 ら れ て い る 。 彼 は 、 次 の グ ロ ス タ ー シ ャ を 舞 台 と し て 活 躍 す る が 、 ブ レ イ ド ン で 活 躍 し た Henry Hoskins C. F. H. Manley, op.cit., p. 558. ︵ 6 ︶ 裁 判 が 行 な わ れ た こ と は 確 か で あ る が 、 そ れ ら の 内 容 の 記 録 は 現 在 失 わ れ て い る た め 、 詳 細 は 不 明 で あ る 。 の 別 名 と で 保 守 的 な 文 化 が 、 社 会 変 革 の エ ネ ル ギ ー の 役 割 を 担 っ た の は 歴 史 の 単 な る 皮 肉 だ ろ う か 。 逮 捕 さ れ た 住 民 た ち で 殺 人 罪 の 刑 を 受 け た 例 は 見 ら れ ず 、 こ れ は 特 筆 さ れ よ う 。 ス キ ミ ン ト ン と い う 西 部 の 伝 統 的 衆 に と っ て は 、 ス キ ミ ン ト ン が 機 能 す る 彼 等 独 自 の 掟 の 支 配 す る 自 立 し た 社 会 で あ っ た の で あ る 。 こ の 騒 動 の 中 で 、 の で あ る 。 た だ 権 力 の 真 空 と い っ て も 、 無 法 地 帯 に な っ た の で は な い 。 そ れ は 権 力 側 の 解 釈 で あ り 、 地 方 社 会 の 民 か ら 来 た 役 人 さ え も 、 か ら か わ れ 、 罵 倒 さ れ 、 な ぶ り 物 に さ れ た の で あ る 。 州 権 力 も 含 め て 、 権 力 は 恥 辱 を 受 け た で あ り 、 地 方 社 会 は 治 安 官 た ち の 手 に は ま っ た く 治 ま ら な い 権 力 の 真 空 地 帯 と 化 し た の で あ っ た 。 そ こ で は 、 政 府 「西部の蜂起」について ―その事件史的顛末―(2) 201 D. G. C. Allan, op.cit., p. 80. ‘peace-keeping association’ な お 、 地 方 社 会 の 情 報 網 お よ び 連 絡 シ ス テ ム に つ い て は 、 市 民 革 命 期 の こ の 同 じ 西 部 の 民 衆 運 動 で あ る ﹁ ク ラ ブ E. W. J. Kerridge, op.cit., p. 69. R. W. Hoyle (ed.), The Estates of the English Crown, 1558–1640, Cambridge U. Pr., 1992. ま た こ の 時 期 の 国 王 所 領 と 財 政 と の 関 係 に つ い て は 、 次 の 研 究 を 参 照 さ れ た い 。 ︵ 7 ︶ the riots’ ‘skimmington’ association が 組 織 さ れ た こ と 。 ま た ス キ ミ ン ト ン に つ い て は 、 C. F. H. Manley, op.cit. Interregnum, 1973, pp. 98–99; do., Revel, Riot, and Rebellion—Popular Politics and Culture in England 1603–1660—, 1985, p. 110. and the Cheese: Contrasts among the English Clubmen,” Past and Present, No. 85, 1979; do., Somerset in the Civil War and J. S. Morill, The Revolt of the Province, Conservatives and Radicals in the Civil War 1630–1650, 1976; D. Underdown, “The Chalk と し て い る 。 メ ン の 一 揆 ﹂ に も 顕 著 に 見 ら れ る 。 次 の 諸 研 究 を 参 照 の こ と 。 ア ン ダ ー ダ ウ ン は 、 町 村 の 情 報 シ ス テ ム に よ る 結 社 、 ︵ 8 ︶ S. P. D. Chas. I, CCXCIX, 73; 15 Oct. 1635. ︵ 9 ︶ ︵ 10 ︶
© Copyright 2025 Paperzz