6JGSE103 生徒用ガイド . 目次 p.03 はじめに 生徒用 Classiの使い方 アプリをインストールしよう p.07 01 インストール 02 学習記録 03 カレンダー 04 成績カルテ 05 Webテスト 06 Webドリル 07 学習動画 自宅での学習時間を記録しよう p.10 学校行事を確認したり、自分のToDoを管理しよう p.13 自分の出欠情報や時間割、今までの成績・志望校を確認しよう p.16 先生から出題されたテストに解答しよう p.18 自分のペースで問題を解いていこう p.25 動画で学んでドリルに挑戦しよう p.28 先生からのアンケートに答えよう p.36 08 アンケート 09 コンテンツボックス 10 メッセージ 11 校内グループ 先生とデータをやりとりしよう p.38 先生とメッセージをやりとりしよう p.44 クラスや部活の先生・みんなとやりとりしよう p.46 ※本ガイドに掲載しております画⾯は開発中のものです。実際の画⾯とは異なる場合があります。 2 はじめに タブレットやスマートフォンでサクサク使えるアプリ版。 じっくり取り組みたいときに適したWeb版。 利用シーンに合わせて、自由に使い分けよう。 どちらも取り組める内容・記録できる機能などは同じです。 . アプリ版 Web版 タブレット/スマートフォン パソコン/タブレット/スマートフォン 日々の学習記録や予定管理の しやすさに特化したアプリ版。 どんな端末からでも 閲覧できるWeb版。 Web版では時間がかかる操作もサクサク快適です。 毎日の予定を確認したり、学習記録をつけるなら、 アプリ版がおすすめです。 インターネットで調べ物をしながら課題に取り組 んだり、大きい画面でテスト問題などを閲覧した いときはパソコンからWeb版を利用するのがおす すめです。 ※先生からのファイルをダウンロードする際や、先生へファイルをアップロード して提出する場合は、該当ファイルをタブレット上で扱える外部アプリが必 要です。 3 アプリ版 ホーム画面の見方 カレンダー表示切り替え 日付切り替え 今日の予定 今日の 学校行事 今日の ToDoリスト 今日がしめ切りの 今日がしめ切りの 今日の Webテスト アンケート 学習記録 今日の時間割 ナビゲーション カレンダー p.13 メッセージ 学校からのお知らせ p.44 お知らせ 学習記録 Webドリル p.10 p.25 先生からのお知らせです。 必ず確認してください。 校内グループ p.46 コンテンツボックス p.38 Webテスト p.18 学習動画 p.28 アンケート p.36 ToDoリスト 学習記録 まとめ 成績カルテ p.11 p.16 通知設定 次ページ 4 先生からのお知 らせです。必ず確 認してください。 その他 Web版 ホーム画面の見方 お知らせ 先生からのお知 らせです。必ず確 認してください。 Webドリル p.25 Webテスト 学習動画 p.18 p.28 成績カルテ p.16 学習記録 p.12 カレンダー メッセージ 校内グループ お知らせ設定 アンケート コンテンツボックス p.15 p.44 p.46 (このページ) p.36 p.38 重要 通知設定について 通知受信の可否は自分で設定できます。アプリ版とWeb版を両方使う場合は、それぞれに設定を行ってください。 ※[お知らせ設定]の設定内容はアプリ版とWeb版の間で同期されません。 ※先生の指示がある場合は、それに従って設定してください。 アプリ版 初期設定 Web版 初期設定 学校からのお 知らせ 学校からのお知らせがあったとき 受け取る 受け取る 学習記録 自分の学習記録に先生からのコメントがあったとき 受け取る 受け取る アンケート アンケートを受信したとき、そのアンケートの提出期 限の前日になったとき 受け取る 受け取る Webテスト Webテストを受信したときや、そのWebテストの提出 期限の前日になったとき、コメントがあったとき 受け取る 受け取る 校内グループ 自分が所属する校内グループへの投稿があったとき、 自分の投稿へのコメント/いいね!がついたとき 受け取る 受け取る メッセージ 先生や他の生徒からメッセージを受信したとき 受け取る 受け取る カレンダー 自分が設定したToDoの期限日になったとき 受け取る 受け取る コンテンツ ボックス コンテンツ・フォルダが自分に共有されたとき 受け取らない 受け取る 成績カルテ 自分の成績情報が更新されたとき 受け取る 受け取る 5 生徒用 Classiの 使い方 6 生徒用ガイド アプリをインストールしよう 01 インストール ・ ダウンロードするには、1人ひとりにGoogle / Apple IDのアカウント登録が必要になります。 ・ アプリケーションソフトは無料でダウンロードできますが、Google Play™ / App Store℠へ接続する際の通信料はお客様の ご負担となります。 ・ お使いのOS環境がアプリケーションソフトに対応していない場合、ダウンロードすることはできません。また、アプリケー ションソフトのダウンロードページが表示されない場合もあります。対応機種はClassiサイトのFAQをご確認ください。 ・ 支給されているタブレットなどでアプリのインストールが禁止されている学校については、一時的に解除するなど先生に ご確認ください。 ※アプリケーションは、Android™の場合はGoogle Play™ / iOSの場合はApp Store℠からダウンロードが可能です。 アプリ版 01 の画面を使用 しています。 タブレットまたはスマートフォンからGoogle Play™/App Store℠にア クセスし、アプリをインストールする (Classiサイトではありません) Android™の場合 1 利用端末に合わせて、Google Play またはApp Storeを起動 2 検索窓に[Classi 生徒]と入力し、 検索実行 3 検索結果に表示された[Classi]ア プリをタップし、インストール Classi iOSの場合 生徒 ※iPadの場合、検索条件がデフォルトで[iPadのみ]になっているため、検索結果にClassiアプリがヒットしません。 検索結果画面左上のプルダウンで[iPhoneのみ]に変更してください。 02 ログインする 1 アプリがインストールされたら、 Classiアイコンをタップ 2 Classi管理者の先生により発行され たログインID/パスワードを入力して [ClassiのIDでログイン]をタップ ※「SASSI~」からはじまる「進研模試デジタル サービス」との共用IDをご利用の場合は、[ベ ネッセのIDでログイン]をタップしてください。 7 インストール この手順では 01 03 初回ログインでID・パスワードを変更する <IDについて> ・変更は任意です。ご自身でIDを設定すれば、日々のログインがよりスムーズにおこなえます。 ・ ”SASSI”から始まるIDは、進研模試デジタルサービスなどのベネッセサービスと共通のIDです。変更はできません。 <パスワードについて> ・初回ログイン時は変更必須となります。 1 [次へ]をタップ 2 変更後のClassi IDを入力 3 初期パスワードを入力 新しいパスワードを入力 4 30 ・半角英数字、記号8文字以上 30文字以内 ※英字、数字、記号を組み合わ せてください。 ※英字のみ、数字のみ、記号 のみは使用できません。 ※同一の文字は3つ続けて使 用できません。 5 新しいパスワードを再入力 6 ひみつの質問を選択し、 答えを入力 7 [設定する]をタップ 以上で完了です。 8 この手順では Web版の 03’ 2回目以降のログインでID・パスワードを変更する 画面を使用し ています。 1 [設定・登録]をクリック 2 [パスワード変更]をクリック 3 変更後のClassi IDを入力 4 現在お使いのパスワードを入 力 インストール 01 新しいパスワードを入力 5 30 ・半角英数字、記号8文字以上30 文字以内 ※英字、数字、記号を組み合わせ てください。 ※英字のみ、数字のみ、記号のみ は使用できません。 ※同一の文字は3つ続けて使用で きません。 6 新しいパスワードを再入力 7 ひみつの質問を選択し、答え を入力 8 [設定する]をクリック <IDのみ変更する場合> 手順3で使いたい任意のIDを入力し、手順4~6には既存のパスワードを入力してください。 <パスワードのみ変更する場合> 手順3での入力は必要なく、上記のとおり手順4~を行ってください。 以上で完了です。 9 生徒用ガイド 自宅での学習時間を記録しよう 02 学習記録 ※アプリのバージョンが古い場合、過去年度の記録の入力や閲覧ができない場合があります。 自身の学習の記録として、学習した教科や時間を登録することができます。 この機能は、アプリ版とWEB版で画面の順番やレイアウトが異なります。 ・アプリ版の場合の手順(このページ) ・Web版の場合の手順→p.12 アプリ版の場合の手順 この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 学習記録の入力画面を開く タップすると活動時間や満足度、 一日の振り返りを登録できます 02 1 [学習記録]をタップ 2 [+]をタップ 学習記録を入力する 1 スタンプを選択し、活動時 間やコメントを入力 2 [登録]をタップ 10 03 学習記録のまとめを確認する 1 [その他]をタップ 2 [学習記録まとめ] をタップ 3 学 習記録 02 自分の学習記録を確認 [一日の振り返りを入力する]か ら登録された活動時間、満足度、 一日の振り返りが表示されます。 先生からのコメントがある場合、 まとめ画面に表示されます。 以上で完了です。 登録済みの学習記録をタップすると、内容を編集できます。 長押しすると削除できます。 11 Web版の場合の手順 この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 02 学習記録の入力画面を開く 1 [学習記録]をクリック 2 入力する日付を選択 3 [入力・編集]をクリック 学習記録を入力する 1 教科ごとに学習時間や学習内 容を入力 活動時間や満足度、一日の振り返り を登録できます。 2 [内容を確定する]をクリック 以上で完了です。 「学習時間ランキング」と「未入力者リスト」を表示できます。 ※学校・学年によっては利用できない場合があります。 12 生徒用ガイド 学校行事を確認したり、自分のToDoを管理しよう 03 カレンダー この機能は、アプリ版とWeb版で画面の順番やレイアウトが異なります。 ・アプリ版の場合の手順(このページ) ・Web版の場合の手順→p.15 アプリ版の場合の手順 アプリ版 の画面を使用 しています。 01 カレンダー この手順では 03 その日の行事・時間割などを確認する 1 [カレンダー]をタップ 期間を変更できます。 その日の行事、その日が期限の ToDo/Webテスト/アンケートがある 場合に、該当の内容に遷移できるよ うになります。 先生によって登録された時間割が表 示されます。 授業のグループに更新情報がある場 合はフラグが表示されます。 自身で登録した予定が表示されます。 ※自分のみ閲覧できます。先生や他の生 徒には表示されません。 13 02 自分の予定を登録する ここで設定した内容は自分のみ閲覧できます。先生や他の生徒には公開されません。 1 [+]をタップ 2 スタンプ(教科)を選択し、タイトル、 時間、メモを入力 3 [登録]をタップ 以上で完了です。 登録済みの予定をタップすると編集が可能で、 長押しすると削除できます。 14 Web版の場合の手順 ここで設定した内容は自分のみ閲覧できます。先生や他の生徒には公開されません。 この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 [カレンダー]画面 を開く 1 [カレンダー]をクリック カレンダー 03 02 予定とToDoを確認・登録する 予定の登録ができます。 期間を変更できます。 自身で登録した予 定が表示されます。 ※自分のみ閲覧でき ます。先生や他の 生徒には表示され ません。 その日の行事、その日が期限のToDo/Webテスト/ア ンケートがある場合に、該当の内容に遷移できるよう になります。 以上で完了です。 15 生徒用ガイド 自分の出欠情報や時間割、今までの成績・志望校を確認しよう 04 成績カルテ ※学校のご指導方針により、志望校や成績結果の表示がない場合があります。 この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 [成績カルテ]画面を開く 1 [成績カルテ]をクリック アプリ版では、ホーム 画面の[その他]のメ ニューから[成績カル テ]を選択して画面を開 いてください。 02 志望校を確認する 1 [志望校]をクリック 先生が登録した校内での 志望校調査の結果 ベネッセのテストで記入した志望校 ※学校によっては表示されない場合があります。 16 Classiの[アンケート]機能 で回答した志望校 03 成績を確認する 1 [成績]をクリック 成績カルテ 04 校内テストやベネッセ以外 のテスト結果を表示 04 ベネッセのテスト結果 ※学校によっては表示されない場合があります。 学習状況を確認する 1 [学習]をクリックして、学習状況のサマリーを確認 [学習記録の詳細を見る]をクリックすると、よ り詳細な学習記録が確認できます。 以上で完了です。 17 生徒用ガイド 先生から出題されたテストに解答しよう 05 Webテスト Webテストが配信されると「お知らせ」に通知が届きます。 見落とさないよう、先生の指示にしたがって通知設定をしてください。 ・テストに解答する→このページ ・解答したテストの結果を確認する→p.21 ・解答済みのテストを復習する→p.23 テストに解答する この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 テストの解答画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [Webテスト]をタップ WEB版では、ホーム画面の[Webテスト]を クリックして画面を開いてください。 3 [解答]をタップ 18 4 一覧から解答するテス トをタップ 5 [解答する]をタップ 05 テスト Web 02 解答する 解答の制限時間が設定されてい る場合、解答残り時間が表示され ます。 1 解答する 問題を切り替え、すべての問題に ついて解答します。 設問が自己採点形式の場合 2 解答を画像で添付します。計算過程/ 解答内容はノートなどで控えておき、 結果は最後にまとめて採点してくださ い。また、ノートを写真に撮って添付す ることも可能です。 解答終了後、[解答内容 を確認する]をタップ 19 03 解答内容を確認して終了する 1 自己採点形式の場合は、自分の 解答と正答を比較して、[正解]ま たは[不正解]を選択 2 [自己採点を完了する]をタップ 3 [完了する]をタップ 以上で完了です。 20 解答したテストの結果を確認する この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 テスト結果の確認画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [Webテスト]をタップ Web版では、ホーム画面の[Webテスト]を クリックして画面を開いてください。 05 テスト Web 3 [結果]をタップ 教科でテストを絞り込むことができます。 4 21 一覧から結果を閲覧したいテストの [確認する]をタップ 02 点数、間違えた問題などを 確認する 問題を切り替え、すべての問題について 確認します。 正解を確認することができます。 問題の解説がある場合は表示されます。 以上で完了です。 22 解答済みのテストを復習する この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 テスト結果の確認画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [Webテスト]をタップ Web版では、ホーム画面の[Webテスト]を クリックして画面を開いてください。 05 テスト Web 3 [結果]をタップ 教科でテストを絞り込むことができます。 4 23 一覧から結果を閲覧したいテストの [確認する]をタップ 02 復習する 1 2 [復習する]をタップ [復習する]をタップし、テスト開始 以後の操作はテストに「解答する」の手順と同様です。 以上で完了です。 24 生徒用ガイド 自分のペースで問題を解いていこう 06 Webドリル ・問題に解答する→このページ ・間違えた問題に解答する→p.27 問題に解答する この手順では 画面を使用し ています。 01 問題の解答開始画面を開く 1 [Webドリル]をクリック アプリ版では、ホーム画面の[Webドリル] をタップして画面を開いてください。 2 校種を選択する 3 [教科・科目]を選択する 25 06 ドリル Web Web版の 4 解きたい単元・難易度の鉛筆 マークを選択する ※「正解した問題数÷取り組んだ問題数」を正答率 として表示します。一度解答すると、鉛筆マークは 正答率表示に変わります。2度目以降は正答率を 選択してください。 問題集を指定して、問題を解くことが できます。(正答率も変動します) 単元をクリックすることで分野を絞り込 むことができます。 また、各単元の右側には搭載されて いる問題数が表示されています。 02 解答する 1 [解答を開始する]をクリック ※条件指定がない場合は、自動で5問出題されます。 [条件を指定(任意)]をクリック。 解答目安時間や問題数、解答状 態から出題条件を指定すること ができます。 2 解答する 3 [正答を見る]をクリック 26 4 解説と解答を確認する ※解説は無い場合もあります。 [次の問題へ]をクリック [終了する]のボタンが表示され るまで問題を解いていく 6 [終了する]をクリック 06 ドリル Web 03 5 間違えた問題に解答する 1 [間違えた問題リスト]を クリック 2 [解答する]をクリック 以後、手順 02 と同様です。 間違えた日付順か、難易度で並 び替えることができます。 以上で完了です。 27 生徒用ガイド 動画で学んでドリルに挑戦しよう 07 学習動画 ・テスト・教材を動画とドリルで復習する→このページ ・教科を選択し、動画とドリルで学習する→p.32 テスト・教材を動画とドリルで復習する この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 テスト・教材を選択する 1 [学習動画]をタップ WEB版では、ホーム画面の[学習動画]を クリックして画面を開いてください。 2 テスト・教材をタップ 28 02 3 テスト・教材から対象回をタップ 4 教科をタップ 動画を選択する 学 習動 画 07 1 復習したい動画をタップ 2 [動画を見る]をタップ 3 [▶]をタップし、動画を閲覧する 29 03 ドリルを選択する 1 [詳細へ戻る]をタップ 2 [コンテンツ一覧]をタップ 3 復習したいドリルをタップ ※動画によってはドリルがないものもあります。 30 4 解答する 5 解答終了後、[正答を見る]をタップ 学 習動 画 07 6 自己採点形式の場合は、自分の解 答と正答を比較して、[正解]または [不正解]を選択 7 [次の問題へ]をタップ 8 すべての設問を解答後、[終了する] をタップ 以上で完了です。 31 教科を選択し、動画とドリルで学習する この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 教科を選択する 1 [学習動画]をタップ WEB版では、ホーム画面の[学習動画]を クリックして画面を開いてください。 2 教科をタップ 3 単元をタップ 32 02 動画を選択する 1 復習したい動画をタップ 2 [動画を見る]をタップ 学 習動 画 07 3 [▶]をタップし、動画を閲覧する 33 03 ドリルを選択する 1 [詳細へ戻る]をタップ 2 [コンテンツ一覧]をタップ 3 復習したいドリルをタップ ※動画によってはドリルがないものもあります。 34 4 解答する 5 解答終了後、[正答を見る]をタップ 学 習動 画 07 6 自己採点形式の場合は、自分の解 答と正答を比較して、[正解]または [不正解]を選択 7 [次の問題へ]をタップ 8 すべての設問を解答後、[終了する] をタップ 以上で完了です。 35 生徒用ガイド 先生からのアンケートに答えよう 08 アンケート アンケートが配信されると「お知らせ」に通知が届きます。 見落とさないよう、先生の指示にしたがって通知設定をしてください。 この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 回答画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [アンケート]をタップ Web版では、ホーム画面の[アンケート]を クリックして画面を開いてください。 3 [回答]をタップ 4 36 一覧から回答するアンケートを タップ 5 02 回答する]をタップ 回答する 08 設問に回答 2 [回答内容を確認する]を選択 3 [回答を完了する]をタップ 4 [完了する]をタップ アンケート 1 以上で完了です。 37 生徒用ガイド 先生とデータをやりとりしよう 09 コンテンツボックス [コンテンツボックス]では以下のようなことができます。 ・ファイルのアップロードや管理(このページ) ・先生から共有されたファイルのダウンロード→p.42 ・[マイコンテンツ]にアップロードしたものは自分のみ閲覧できます。先生や他の生徒には公開され ません。 ・[共有コンテンツ]にアップロードしたものは先生が閲覧できます。 マイコンテンツの教材にファイルをアップロード この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 コンテンツボックスを開く 1 [コンテンツボックス]をクリック アプリ版では、 ホーム画面の[その 他]のメニューから [コンテンツボック ス]を選択して画面 を開いてください。 2 [新規]をクリック 3 [アップロード]をクリック 38 02 アップロードする 1 [アップロードをするファイルを 選択]をクリックして、アップ ロードしたいファイルを選択 2 [アップロード]をクリック コンテンツボックス 09 任意で属性を設定 3 4 属性の設定は任意です。 選択した内容であとから検索で きるようになり、ファイルが探し やすくなります。 [属性を決定して終了]をクリック 以上で完了です。 同様の手順でマイコンテンツにフォルダやURL リンクをアップロードすることができます。 39 共有コンテンツのフォルダにファイルをアップロード ・宿題や課題の提出に使用する機能です。提出するフォルダを選び、ファイルをアップロードすると先生に 共有されます。 この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 コンテンツボックスを開く 1 [コンテンツボックス]をクリック アプリ版では、ホーム 画面の[その他]のメ ニューから[コンテンツ ボックス]を選択して画 面を開いてください。 ※ダウンロードするファイルによってはOffice製品のファ イルを扱える外部アプリが必要な場合があります。 2 [共有コンテンツ]をクリック 3 [フォルダ]をクリック ファイルをアップロードする フォルダを選択 4 ※フォルダが選択されていない場合、 [マイコンテンツ]にアップロードさ れます。 5 [新規]をクリック 6 [アップロード]をクリック 40 02 アップロードする 選択されたフォルダ名が表示されます。 間違いがないかご確認くだい。 1 [アップロードをするファイルを選 択]をクリックして、アップロード したいファイルを選択 2 [アップロード]をクリック コンテンツボックス 09 3 [終了]をクリック 以上で完了です。 41 先生から共有されたファイルのダウンロード この手順では Web版の 画面を使用し ています。 01 コンテンツボックスを開く 1 [コンテンツボックス]をクリック アプリ版では、ホーム 画面の[その他]のメ ニューから[コンテンツ ボックス]を選択して画 面を開いてください。 ※ダウンロードするファイルによってはOffice製品のファ イルを扱える外部アプリが必要な場合があります。 2 [コンテンツ検索]をクリック 3 [共有コンテンツ]をクリック 任意で検索条件を設定 4 検索条件は上から順に設定すると絞り込みが しやすくなります。 検索条件は必要な部分のみ設定してください。 5 [検索]をクリック 42 02 ダウンロードする 検索結果からダウンロード したいファイルのチェック ボックスにチェックを入れる 2 [ダウンロード]をクリック 09 以上で完了です。 43 コンテンツボックス 1 生徒用ガイド 先生とメッセージをやりとりしよう 10 メッセージ 先生の作成した[トークルーム]でメッセージのやりとりができます。 [トークルーム]とは 自分と先生の間でメッセージを投稿・閲覧できる掲示板です。 ※トークルームの新規作成・編集・削除は、先生のみ行えます。 ※トークルームには必ず先生が参加しています。 ※学校の方針によっては、返信を行えない場合もあります。 この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 [メッセージ]画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [メッセージ]をタップ Web版では、ホーム画面の[メッ セージ]をクリックして画面を開いて ください。 44 3 メッセージを投稿したいトーク ルームをタップ メッセージ 10 02 メッセージを送る 1 テキストを入力 画像などのファイルを添付することができます。 添付方法はご利用の機器によって異なります。 2 [投稿する]をタップ 以上で完了です。 45 生徒用ガイド クラスや部活の先生・みんなとやりとりしよう 11 校内グループ 先生の作成したクラス・授業・部活・委員会などのグループで投稿やコメントのやりとりができます。 ※学校の方針によっては、投稿ができない場合もあります。 Webテストやアンケートが配信された場合のお知 らせもグループボードに表示されますので、確認 しましょう。 ・メッセージを投稿(このページ) ・グループ一覧を整理する→p.48 メッセージを投稿 この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 [校内グループ]画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [校内グループ]をタップ Web版では、ホーム画面の[校内 グループ]をクリックして画面を開い てください。 46 02 グループボードに投稿する 1 グループ名をタップ 校内グループ 11 2 コメントを入力 3 [投稿する]をタップ 以上で完了です。 47 グループ一覧を整理する 自分のグループ一覧にあるグループを並べ替えたり、フォルダで整理したりできます。 この手順では アプリ版 の画面を使用 しています。 01 [校内グループ]画面を開く 1 [その他]をタップ 2 [校内グループ]をタップ Web版では、ホーム画面の[校内 グループ]をクリックして画面を開い てください。 フォルダを作成します。 フォルダを編集します。 フォルダ名を編集します。 フォルダを削除します。 ※フォルダ内にグループがあ る状態で削除した場合、 グループはフォルダの外に 移動され、グループ自体 は削除されません。 グループやフォルダの 階層を移動します。 以上で完了です。 48
© Copyright 2025 Paperzz