内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示 No.5 展示期間 2016年7月1日(金)~8月30日(火) ※2ヶ月単位で入替 ■試聴器 ◇レコード「名盤をたずねて―スティープルチェイス②」 「1970年代のブルーノート」と称されたデンマークの名門ジャズレーベル、スティープルチェイスを紹介します。 オーナーのニルス・ウィンターは、マイルス・デイヴィスのディスコグラフィー研究で知られたコレクターでした。コペンハーゲンのジャズクラブ「カフェ・モンマ ルトル」でケニー・ドリューと知り合い、他のミュージシャンとも交遊を続けるうちに、機材を持ち込んでセッションを記録するようになったそうです。 レーベルの第一作はジャッキー・マクリーンの「ライブ・アット・モンマルトル」ですが、当時ジャズ界から身を引いていたマクリーンを口説いて呼び寄せた結果制 作されたもので、いわば「モンマルトル」の自主制作アルバムとしてスタートしたのでした。 同じくヨーロッパ発のECMやエンヤに比べると、ジャズの伝統ともいえるハード・バップ色が強く、日本でも根強いファンの多いレーベルです。 ◇CD「バド・パウエル」 ピアノ、ベース、ドラムによるトリオ編成で今に続くモダン・ジャズのスタイルを確立したバド・パウエル(1924~1966)。差別や麻薬禍に苦しみながらの人生は、 厳しく短いながらも波乱に富み、「クレオパトラの夢」をはじめ、数々の名曲を世に送り出してきました。 今回紹介するアルバム「アール・バド・パウエル」(「アール」は、パウエルの本名)は、世界各地で収録されたパウエルのライブを年代別(1944~1964)に10枚のCDに まとめたもので、音源はすべてフランス人デザイナー、フランシス・ポードラによる私家録音です。 ポードラは、新天地を求めてパリにやってきたパウエルを自宅に長期滞在させるなど、終始温かく支援し続けたことで知られ、パウエルとの交流を綴った評伝を元 に、映画「ラウンド・ミッドナイト」('86 ベルトラン・タヴェルニエ監督、アカデミー賞受賞)が制作されました。アルバムには、ポードラの自宅での演奏中に電話が 鳴ったり、ショパンのプレリュードを弾くといった、非常に珍しい音源も含まれています。 ◇プライベート・テープ「渡辺香津美の軌跡②」 1970年代に登場して以来、ジャズ/フュージョンのシーンの第一線に立ち続け、今年活動歴45周年を迎えた渡辺香津美(1953~)。 テクノロジーを駆使し、新世代のギターヒーローとして脚光を浴びる一方、高柳昌行、中牟礼貞則らに師事し、常にジャズギターの可能性を追い求め続けてきまし た。 ジャンルや国境を越えた縦横無尽な活躍ぶりは、デビューから現在まで一貫しています。ドクター・ジャズとの交流は長く、当時の内田病院に寝泊まりしたことも あったとか。デビュー間もない頃に出演したヤマハ・ジャズ・クラブや、圧巻のパフォーマンスを見せた葵博-岡崎'87でのプレイをお聴き下さい。 ◇八田裕介コレクション(CD)「女性ジャズボーカルの宝庫」 岡崎市在住で、女性ジャズボーカルに特化してレコードやCDを収集していた故八田裕介氏。ご遺族から寄贈された膨大な資料を活用すべく――試聴器ではCDアルバム を展示します。 今回は、1990年代から活躍しているオランダ出身のローラ・フィジィを特集します。 90年代はHMVやWAVE、タワーレコードやヴァージン・メガストアなど、大型輸入CDショップが音楽流行の発信点となり、ホリー・コールやカサンドラ・ウィルソン などに代表される「女性ジャズボーカル」が一大ジャンルを確立して、ショップ内で大きな一角を占めていました。「瞳のささやき」などを大ヒットさせたローラ・ フィジィもその立役者の一人で、ハスキーな声とセクシーな容姿、センスのよい選曲とアレンジで、多くのジャズ・ファンを魅了しました。 ■中央展示 次回試聴器で展示予定の「ジャズの街角Ⅳ-1」、そして八田裕介コレクション(レコード)から女性ボーカリスト、アーサー・キット、エディット・ピアフ、エレー ン・デルマーのレコードを紹介します。 ■北側展示「ジャケットデザイン ― シューズ」 レコードジャケットには、中身を紹介するだけでなく、デザインだけで作品として通用するものが多数あり、デザイナーの腕の見せ所でもあります。内田修ジャズコ レクションのレコードから、今回ジャケット展示に取り上げるモチーフはシューズ(靴)。 ■書籍その他「雑誌で振り返る渡辺香津美 -2- 」 活動歴45年を迎えた永遠のギターヒーロー、渡辺香津美の活動を伝えてきたジャズ雑誌の数々や本人執筆の書籍を展示紹介します。 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 試聴器アルバムリスト 展示 試聴器 管理No. ジャケットタイトル名 カナ 発売国 日本 録音年 レーベル 1-1 03800 WHEN DESTINY CALLS / BILLY GAULT ウェン・デスティニー・コールズ / ビリー・ゴールト 1974年 Steeple Chase 1-2 11505 DAYBREAK / CHET BAKER TRIO デイブレイク / チェット・ベイカー・トリオ 1-3 03801 PERCEPTION / CONNIE CROTHERS パーセプション / コニー・クロサース 日本 1974年 Steeple Chase 1-4 03818 FLIGHT TO JAPAN / DUKE JORDAN フライト・トゥ・ジャパン / デューク・ジョーダン 日本 1976年 Steeple Chase 1-5 03797 PIANO MAN / HILTON RUIZ ピアノ・マン / ヒルトン・ルイズ 日本 1975年 Steeple Chase 1-6 03809 NO BLUES / HORACE PARLAN TRIO ノー・ブルース / ホレス・パーラン・トリオ 日本 1975年 Steeple Chase 2-1 03903 A GHETTO LULLABY / JACKIE McLEAN ア・ゲットー・ララバイ / ジャッキー・マクリーン 日本 1973年 Steeple Chase 2-2 03847 SHORT STORY / KENNY DORHAM ショート・ストーリー / ケニー・ドーハム 2-3 03824 DARK BEAUTY / KWNNY DREW TRIO ダーク・ビューティー / ケニー・ドリュー・トリオ 2-4 03860 2-5 デン 1979年 Steeple Chase マーク 1 デン 1963年 Steeple Chase マーク 日本 1974年 Steeple Chase I CONCENTRATE ON YOU / LEE KONITZ & RED アイ・コンセントレイト・オン・ユー / リー・コニッツ & MITCHEL レッド・ミッチェル 日本 1974年 Steeple Chase 03853 JUST FRIENDS / LOUIS SMITH QUINTET ジャスト・フレンズ / ルイ・スミス・クインテット 日本 1078年 Steeple Chase 2-6 03795 THE CAMEL / MICHAEL CARVIN QUINTET ザ・キャメル / マイケル・カーヴィン・クインテット 日本 1975年 Steeple Chase 3-1 03838 ONAJE / ONAJE ALLAN GUMBS オナージェ / オナージェ・アラン・ガムス 日本 1976年 Steeple Chase 3-2 03867 WATCH OUT / RENE McLEAN SEXTET ウォッチ・アウト / ルネ・マクリーン・セクツテット 日本 1975年 Steeple Chase 3-3 03805 WITCHES, GOBLINS, ETC. / SADIK HAKIM TRIO 日本 1977年 Steeple Chase 3-4 03803 A LAZY AFTERNOON / SHIRLEY HORN TRIO 日本 1978年 Steeple Chase 3-5 03834 TETE A TETE / TETE MONTOLIU TRIO テテ・ア・テテ / テテ・モントリュー・トリオ 日本 1976年 Steeple Chase 3-6 03842 PEACE / WALT DICKERSON TRIO ピース / ウォルト・ディッカーソン・トリオ 日本 1975年 Steeple Chase 2 3 ウィッチイズ、ゴブリンズ、ETC. / サディク・ハキム・ト リオ ア・レイジー・アフターヌーン / シャーリー・ホーン・ト リオ 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 試聴器アルバムリスト 展示 試聴器 管理No. 4-1 4 前半 4-2 C03284 4-3 C03285 4-4 C03286 4-5 C03287 4-6 C03288 レーベル 発売国 録音年 EARL BUD POWELL VOL.1 GENIUS, 44-48" EARL BUD POWELL VOL.2 53-55" EARL BUD POWELL VOL.3 GERMAIN, 57-59" EARL BUD POWELL VOL.4 61-64" EARL BUD POWELL VOL.5 BLUE NOTE, 59-61" "EARLY YEARS OF A "BURNING IN U.S.A., "COOKIN' AT SAINT"RELAXIN' AT HOME, "GROOVIN' AT THE アール・バド・パウエル VOL.1 オブ・ア・ジーニアス,44-48” アール・バド・パウエル VOL.2 U.S.A.,53-55” アール・バド・パウエル VOL.3 ジェルマン,57-59” アール・バド・パウエル VOL.4 ホーム,61-64” アール・バド・パウエル VOL.5 ザ・ブルー・ノート,59-61” ”アーリー・イヤーズ・ イタリア - Mythic Sound ”バーニング・イン・ イタリア - Mythic Sound ”クッキン・アット・サン イタリア - Mythic Sound ”リラクシン・アット・ イタリア - Mythic Sound ”グルーヴィン・アット・ イタリア - Mythic Sound イタリア - Mythic Sound イタリア - Mythic Sound イタリア - Mythic Sound イタリア - Mythic Sound イタリア - Mythic Sound 〔アーティスト紹介〕バド・パウエル 8/1~8/30展示 4-2 C03289 4-3 C03290 4-4 C03291 4-5 C03292 4-6 C03293 5 カナ 〔アーティスト紹介〕バド・パウエル 7/1~7/31展示 4-1 4 後半 ジャケットタイトル名 EARL BUD POWELL 63" EARL BUD POWELL THELONIOUS, 64" EARL BUD POWELL EDENVILLE, 64" EARL BUD POWELL BIRDLAND, 64" EARL BUD POWELL BIRDLAND, 64" VOL.6 "WRITIN' FOR DUKE, VOL.7 "TRIBUTE TO VOL.8 "HOLIDAYS IN VOL.9 "RETURN TO VOL.10 "AWARD AT アール・バド・パウエル デューク,63” アール・バド・パウエル ロニアス,64” アール・バド・パウエル デンヴィル,64” アール・バド・パウエル ランド,64” アール・バド・パウエル バードランド,64” VOL.6 ”ライティン・フォー・ VOL.7 ”トリビュート・トゥ・セ VOL.8 ”ホリデイズ・イン・エ VOL.9 ”リターン・トゥ・バード VOL.10 ”アワード・アット・ ※プライベートテープ(次ページ) 6-1 HC1420 INTRODUCING / LAURA FYGI 瞳のささやき / ローラ・フィジィ 日本 1991年 MERCURY 6-2 HC1422 THE LADY WANTS TO KNOW / LAURA FYGI ザ・レディ・ウォンツ・トゥ・ノウ / ローラ・フィジィ 日本 1994年 MERCURY 6-3 HC1425 WATCH WHAT HAPPENS / LAURA FYGI ウォッチ・ホワット・ハピネス / ローラ・フィジィ 6-4 HC1426 LIVE / LAURA FYGI ライヴ / ローラ・フィジィ 6-5 HC1427 CHANGE / LAURA FYGI チェンジ / ローラ・フィジィ 6-6 HC1428 LAYRA FYGI AT RONNIE SCOTT'S / LAURA FYGI ローラ・フィジィ・アット・ロニー・スコット 6 オラン ダ オラン ダ オラン ダ オラン ダ 1997年 MERCURY 1998年 MERCURY 2001年 MERCURY 2003年 VERVE 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) プライベートテープリスト 展示 試聴器 5 テープタイトル 試聴曲タイトル 演奏時間 演奏者名 録音場所 5-1 ヤマハ・ジャズ・クラブ第65回~10 BEAUTIFUL LOVE 周年コンサート 渡辺香津美(g)、渡辺貞夫(as)、本田 17:08 竹曠(p)、本田栄造(b)、渡辺文男(ds)、 名古屋・ヤマハビル 後藤剛(ts) 5-2 ヤマハ・ジャズ・クラブ第89回~15 IMPROVISATION 周年コンサート 20:03 渡辺香津美(g)、井野信義(b) 5-3 ヤマハ・ジャズ・クラブ第100回記 AU PRIVVAVE 念コンサート 渡辺香津美(g)、渡辺貞夫(as)、宮沢 20:46 昭(ts)、 名古屋・ヤマハビル 原田忠幸(bs)、西条孝之介(ts)、峰厚 11:37 ON GREEN DOLPHIN STREET 渡辺香津美(g)、宮沢昭(ts)、辛島文雄 18:11 (p)、桜井郁雄(b)、日野元彦(ds) 瀬戸市民文化センター ジャズ・ファミリー・イン・オカザキ 師走はさすがに忙しい ~ジャズ・スペシャル・ナイト POO SONG 5-6 1979年5月20日 1981年10月18日 1984年4月29日 渡辺香津美(g)、グレッグ・リー(b)、東 12:47 原力哉(ds)、向井滋春(tb)、梅津和時 葵博-岡崎'87特設ステージ 1987年5月2日 (as) 7:22 渡辺香津美(g)、村上"ポンタ"秀一 (ds)、佐山雅弘(p)、水野正敏(b) 4:50 渡辺香津美(g)、村上"ポンタ"秀一 (ds)、佐山雅弘(p)、水野正敏(b) ヒルトップ・ジャズ・フェスティバ ル・イン・オカザキ 岡崎市総合体育館 NOTHING FROM NOTHING 1974年3月9日 渡辺香津美(g)、辛島文雄(p)、桜井郁 雄(b)、日野元彦(ds) FOOTPRINTS 5-4 ジャズ・イン 瀬戸 '84 5-5 名古屋・ヤマハビル 録音日 1993年11月21日 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 中央面展示アルバムリスト 展示 No. 管理No. 発売国 録音年 A DAY WITH ART BLAKEY 1961 / ART BLAKEY & ア・デイ・ウィズ・アート・ブレイキー 1961 / アート・ブ THE JAZZ MESSENGERS レイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ ジャケットタイトル名 カナ レーベル 日本 1961年 BAYBRIDGE ORGY IN RHYTHM VOL.1-VOL.2 / ART BLAKEY オージー・イン・リズム / アート・ブレイキー 日本 1957年 BLUE NOTE THE MODERN JAZZ QUARTET CONCERT IN JAPAN '66 (disc1) THE MODERN JAZZ QUARTET CONCERT IN JAPAN '66 (disc2) ザ・モダン・ジャズ・カルテット・コンサート・イン・ジャ パン '66 (ディスク1) ザ・モダン・ジャズ・カルテット・コンサート・イン・ジャ パン '66 (ディスク2) 日本 1966年 ATLANTIC 日本 1966年 ATLANTIC 1 11509 2 07614,5 3 04084 4 04084 5 03094 THE TOKYO BLUES / HORACE SILVER ザ・トーキョー・ブルース / ホレス・シルバー アメリカ 1962年 BLUE NOTE 6 04113 THE JODY GRIND / HORACE SILVER QUINTET, SEXTET ザ・ジョディー・グリンド / ホレス・シルバー アメリカ - BLUE NOTE 7 02998 STRAIGHT NO CHASER / THELONIOUS MONK ストレイト・ノー・チェイサー / セロニアス・モンク 8 00133 MILES AND MONK AT NEWPORT / MILES DAVIS 9 04389 NEW THING AT NEWPORT / JOHN COLTRANE 10 02747 NOW'S THE TIME ! / SONNY ROLLINS ナウズ・ザ・タイム / ソニー・ロリンズ 11 10526 SUPER SESSION / TOMMY FLANAGAN スーパー・セッション / トミー・フラナガン 12 04173 SOUNDTRACK / CHARLES LLOYD サウンドトラック / チャールズ・ロイド 13 02041 LONG YELLOW ROAD / 秋吉 敏子 14 - PORGGY AND BESS / 秋吉 敏子 15 01327 16 - 17 01358 18 - 1 2 3 マイルス・アンド・モンク・アット・ニューポート / マイ ルス・デイヴィス ニュー・シング・アット・ニューポート / ジョン・コルト レーン 日本 日本 1966, 1967 CBS 年 1958, 1963 CBS SONY 年 アメリカ 1965年 IMPULSE アメリカ 1964年 RCA 日本 1980年 enja アメリカ 1969年 ATLANTIC ロング・イエロー・ロード 日本 1961年 TAM ポーギーとベス 日本 2015, 2016 STUDIO 年 SONGS SADAO WATANABE LIVE AT THE JUNK / 渡辺 貞 サダオ・ワタナベ・ライブ・アット・ザ・ジャンク 夫 日本 1969年 CBS SONY I'M WITH YOU / 渡辺 貞夫 日本 2014年 JVC SWING JOURNAL JAZZ WORKSHOP1 / 日野 皓正 スイング・ジャーナル・ジャズ・ワークショップ 1 クインテット, オーケストラ 日本 1968年 COLUMBIA AFTERSHOCK / 日野 皓正 日本 2011年 SONY アイム・ウィズ・ユー アフターショック 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 中央面展示アルバムリスト 展示 4 No. 管理No. ジャケットタイトル名 カナ 発売国 録音年 19 HR1525 RCA VICTOR PRESENTS EARTHA KITT RCA ビクター・プレゼンツ・アーサー・キット アメリカ 1952年 20 HR1526 THAT BAD EARTHA / EARTHA KITT ザット・バッド・アーサー / アーサー・キット アメリカ 1954年 21 HR1547 POTPOURRI PAR PIAF / EDITH PIAF ポプリ・パル・ピアフ / エディット・ピアフ アメリカ - 22 HR1548 PIAF AT THE OLYMPIA / EDITH PIAF ピアフ・アット・ジ・オリンピア / エディット・ピアフ アメリカ 1962年 23 HR1564 LA BELLE ELAINE / ELAINE DELMAR ラ・ベル・エレーン / エレーン・デルマー イギリス 1968年 24 HR1565 SNEAKIN' UP ON YOU / ELAINE DELMAR スニーキン・アップ・オン・ユー / エレーン・デルマー アメリカ 1968年 レーベル RCA VICTOR RECORDS RCA VICTOR RECORDS CAPITOL RECORDS CAPITOL RECORDS E.M.I RECORDS COLUMBIA BROADCASTI NG SYSTEM 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 北面展示アルバムリスト 展示 No. - 管理No. ジャケットタイトル名 カナ 発売国 レーベル タイトルパネル〔シューズ〕 1 03132 COOL STRUTTIN' / SONNY CLARK クール・ストラッティン / ソニー・クラーク アメリカ BLUE NOTE 2 08427 UPTOWN DANCE / STEPHANE GRAPPELLI アップタウン・ダンス / ステファン・グラッペリ アメリカ COLUMBIA 3 07375 CHEEK TO CHEEK / ROMI & JOKERS (亜樹山 ロミ) チーク・トゥ・チーク / ロミ&ジョーカーズ 日本 ELECTRIC BIRD 4 01993 JOYFUL FEET / 松岡 直也オール・スターズ ジョイフル・フィート 日本 RCA 5 07378 SOUTH SIDE WIND / SOUTH SIDE JAZZ BAND(吉川 裕 サウス・サイド・ウィンド 之、他) 日本 WORK SHOP 6 08001 SONNY CLARK QUINTETS ソニー・クラーク・クインテッツ 日本 BLUE NOTE 7 07975 THE AMAZING SHOICHI YUI VOL.2 ジ・アメイジング 油井 正一 VOL.2 日本 BLUE NOTE 8 11226 WIND-BREAKERS ウインド-ブレイカーズ(前田憲男、ほか) 日本 DISCO MATE 9 08170 STRUTTIN' / DR. STRUT ストラッティン / ドクター・ストラット 日本 MOTOWN 10 09263 BENNY GOODMAN VINTAGE SESSIONS 1941~1946 ベニー・グッドマン・ヴィンテージ・セッション 1941~1946 日本 CBS SONY 11 07260 THE BIG JAZZ TRIO / GEORGE CABLES ザ・ビッグ・ジャズ・トリオ / ジョージ・ケイブルス 日本 EASTWORLD 12 03753 MY LITTLE SUEDE SHOES / 西 直樹 マイ・リトル・スウェード・シューズ 日本 TRIO 13 00271 RECITAL PARIS 71 / ANTHONY BRAXTON リサイタル・パリ 71 / アンソニー・ブッラクストン 日本 CBS SONY 14 06445 LIVE LIFE / 菅野 邦彦TRIO featuring JO JONES Jr. ライヴ・ライフ / 菅野邦彦トリオ・フィーチャリング・ジョー・ ジョーンズJr. 日本 TRIO 15 09674 TENORSHOES / SCOTT HAMILTON テナーシューズ / スコット・ハミルトン 日本 CONCORD JAZZ 16 10305 MORE / 森本 洋子 モア 日本 東芝EMI 17 11848 GLEAM / FREDDIE HUBBARD グリーム / フレディ・ハバード 日本 CBS SONY 1 2 3 内田修ジャズコレクション展示室 収蔵品展示№5 2016年7月1日(金)~8月30日(火) 書籍展示リスト 展示 タイトル 発行年月 掲載ページ 1 ジャズ・ライフ「渡辺香津美流ギター征服講座 第1回」 1987年5月 132~133ページ 2 ジャズ・ライフ「渡辺香津美流ギター征服講座 第2回」 1987年6月 136~137ページ 3 ジャズ・ライフ「渡辺香津美流ギター征服講座 第3回」 1987年7月 120~121ページ 4 ジャズ・ライフ「SPICE OF LIFE IN JAPAN~KAZUMI VS BUNNY」 1989年1月 4~5ページ 5 ジャズ・ライフ「オレたちアコースティック野郎 渡辺香津美+LARRY CORYELL」 1994年10月 10~11ページ 6 ジャズ・ライフ「渡辺香津美コリングスを弾く」 2010年12月 30~31ページ 7 ジャズ・ライフ「『トリコ・ロール』全曲解析」 2012年2月 52~53ページ 8 ジャズ・ライフ「渡辺香津美・大特集」 2016年5月 4~11ページ 9 スイング・ジャーナル「渡辺香津美"To Chi Ka"セッション・イン・ニューヨーク」 1980年6月 18~19ページ 1998年6月 52~53ページ 2010年1月 表紙 10 11 スイング・ジャーナル「渡辺香津美with小曽根真 ファンタスティック・デュオ・レ コーディング」 ジャズ・ジャパン「渡辺香津美が解明するパット・メセニー・オーケストリオン進化 論」
© Copyright 2025 Paperzz