エリザベト音楽大学 第76回定期演奏会 Program W.A.モーツァルト: 歌劇「フィガロの結婚」作品492 序曲 C.サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 「エジプト風」作品103 ピアノ: 重谷 萌瑠 A.ドヴォルザーク: 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」作品95 指揮 : 矢崎 彦太郎 演奏 : エリザベト音楽大学交響楽団 Ⓒ有田周平 10月21日(金) 18:30開演 日 時 2016年 会 場 エリザベト音楽大学 セシリアホール(広島市中区幟町4-15) 入場料 1,000円(税込)【全自由席】 指揮 矢崎 彦太郎 (18:00開場) チ ケット エリザベト音楽大学 学事部演奏活動窓口 TEL 082-225-8004 取り扱い チケットぴあ TEL 0570-02-9999 ぴあ各店(Pコード294−312) ピアノ 重谷 萌瑠 (音楽学部演奏学科 2年) ■主 催 エリザベト音楽大学 ■お問合せ エリザベト音楽大学 学事部演奏活動(広島市中区幟町4-15) TEL 082-225-8004(直通) 082-221-0918(代表) E-mail: enso01@eum.ac.jp http://www.eum.ac.jp/ ※曲目は変更される場合がございますので予めご了承ください。※駐車場がございませんので、 お車でのご来場はご遠慮ください。 また、開演中の 客席への出入りおよび演奏会場内での写真・録音・録画は固くお断りいたします。※就学前のお子様のご同伴、 ご入場はご遠慮ください。 Profile ⒸConcerto 指 揮 矢崎 彦太郎 Conductor HIKOTARO YAZAKI 1947年東京生まれ。 4才よりピアノを始め、上智大学数学科に学んだ後、同大学から東京芸術大学 指揮科に再入学、金子登、渡邊暁雄、山田一雄各氏に指揮法を学んだ。 日本フィル指揮研究員として小澤征爾の助手を務めた後、 東京ユース・シンフォニー・オーケストラのスイス 演奏旅行に同行、 公演後ヨーロッパ各地を移り住みながら、 スワロフスキー、 チェリビダッケなどに師事。 ブザンソン国際指揮者コンクールなどに入賞を果たし、 1975年ボーンマス交響楽団皮切りに本格的に 指揮活動を開始、 BBC響などに招かれる。 1979年よりパリに拠点を移す一方、 同年には東京交響楽団 定期を指揮し日本にも本格的なデビューを果たす。 また、 ダニエル・ルスュール作曲「オンディーヌ」の世界 初演でオペラにも活動の場を広げて以来、 ボルドー歌劇場、 二期会、 関西二期会にも招かれている。 これまでに、東京交響楽団指揮者、 旧西ドイツホフ交響楽団(西独)音楽監督・首席指揮者、東京シティ ・ フィルハーモニック管弦楽団首席客演指揮者、 バンコク交響楽団音楽監督・首席指揮者、 ジャカルタの ヌサンタラ交響楽団音楽監督などを歴任。 現在は、2010年よりバンコク・シルパコン・サマー・ミュージック・スクール・ミュージック・アドバイザー、2015年 よりバンコク・プロムジカ・オーケストラ客演指揮者を務めている。 2000年フランス政府より芸術文化勲章シュヴァリエを、 2008年には同オフィシエ勲章を受勲。 2002年 エクソンモービル音楽賞奨励賞を受賞。 パリ在住。 Elisabeth University of Music Concert Information 月 日 7/31(日) 開演 15:00∼ 会 場 コンサートシリーズ② サマーコンサート セシリアホール 共催 (公社) 日本産業退職者協会広島支部 12/3 (土) 18:30∼ セシリアホール 10:30∼ ザビエルホール 14:00∼ セシリアホール 3/18(土) 時間未定 セシリアホール 3/12 (日) 演奏会名 チャリティー クリスマスコンサート 卒業研究発表・演奏会 スプリングフェスティバル ウルサン大学との交流演奏会 曲目・出演者等 リコーダー:鈴木俊哉 チェンバロ:新庄良恵 ピアノ:伊藤憲孝 進行・作品解説:徳永 崇 ■F.クープラン:修道女モニク ■ソラージュ:煙をくすべる者達 ■石井眞木:ブラック・インテンション ■徳永 崇:AMA I g ほか 料 金 前売 2,000円 当日 2,500円 ■G.F.ヘンデル: メサイア (抜粋) ほか 合唱曲 指揮:榊原 哲 ■R.シューマン:ゲノフェーファ 作品81 序曲 ■S.プロコフィエフ:キージェ中尉 作品60 ■クリスマスキャロル 指揮:井田勝大 演奏:エリザベト音楽大学合唱団・交響楽団 1,000円 音楽文化学科 無料 演奏学科 無料 演奏:エリザベト音楽大学ウインドアンサンブル ウルサン大学ウインドアンサンブル 無料 未来に発信。エリザベト音楽大学から地域へ、世界へ。 音楽学部 音楽文化学科 新校舎2016年8月竣工 ■音楽文化専修 ●音楽創作領域:作曲/デジタル鍵盤楽器 ●音楽研究領域(音楽学・宗教音楽) ●音楽教育領域 ■幼児音楽教育専修(幼稚園教職免許課程) ■音楽コミュニケーションデザイン専修 <エリザベト音楽大学沿革> 演奏学科 ■声楽専攻 1947年9月に故ゴーセンス神父(ベルギー人で初代学 ■鍵盤楽器専攻(ピアノ、パイプオルガン、チェンバロ) 長・理事長)のもとで歩みをはじめた男女共学の広島 音楽教室に端を発し、同神父ゆかりのベルギー国エリ ■管弦打楽器専攻(管弦打楽器、古楽器、民族伝統楽器) ザベト王太后陛下の御名を賜り、1952年エリザベト音 楽短期大学として発足した。その後、1963年4年制音 大学院音 楽 研 究 科 楽大学となった。1990年大学院音楽研究科修士課程、 修 士 課 程 ■音楽学専攻 1993年博士後期課程を設置。2001年音楽学部を音 ■宗教音楽学専攻 楽文化学科と演奏学科の2学科に改組・再編。 ■声楽専攻 ■器楽専攻 2003年幼児音楽教育専修を開設。2012年音楽文化 学科に音楽コミュニケーションデザイン専修を開設。 博 士 後 期 課 程 ■音楽専攻 完成イメージ図 未来を奏でる新たなステージがここから始まる 「地域に開かれた音楽の交差点」をコンセプ トに、学びのさまざまなシーンをサポートしま す。 また思う存分、音楽に打ち込めるよう遮音 性能を高めるとともに、豊かな響きを生み出 す空間を創造しています。学生生活をより充 実させる図書館や最新ICT機器を導入したパ ソコン実習室なども併設します。
© Copyright 2024 Paperzz