やっとかめ文化祭 チケット販売状況【10月12日現在】 〇…販売中 △…残席わずか ×…完売 芸どころまちなか披露 公演名 ステータス 2 ストリート歌舞伎 スペシャル対談 異形の力 傾奇者と日本の芸能 〇 3 街茶 MACHI-CHA 〇 4 香りと音で、記憶を「旅」する志野流香道コラボコンサート 〇 5 ナゴヤ面影座 × 6 お座敷ライブ お座敷遊び 【つたも】 × 6 お座敷ライブ お座敷遊び 【か茂免】 × 6 お座敷ライブ 狂言 〇 6 お座敷ライブ 講談 風鱗・鱗林二人会 〇 6 お座敷ライブ 深秋十三夜 笛と月 △ 6 お座敷ライブ お座敷遊び【可ん寅】 〇 7 カナリアの夜~にっぽんの唄は、どこへ行った~ △ まちなか寺子屋 寺子屋名 1 茶どころ名古屋の茶の湯体験 9:30~ × 1 茶どころ名古屋の茶の湯体験 13:00~ × 1 茶どころ名古屋の茶の湯体験 16:30~ × 2 古代名古屋 海のネットワーク 〇 3 中川運河の過去と未来 〇 4 名古屋の手しごと 名古屋扇子の手作り体験 △ 5 名古屋ゆかりの絵師 田中訥言と宇喜多一蕙 〇 6 名古屋と愛知の利き酒遊び × 7 史書に描かれた尾張氏のミステリー × 8 芭蕉「冬の日」を読む × 9 大須ダイバー 名古屋のへそ、大須のモノがたり 〇 10 はじめましての古墳さんぽ × 11 ブルースで読む金子光晴 〇 12 昭和の想い出写真館 〇 13 志野流香道 特別講座 聞香体験 10:00~ × 13 志野流香道 特別講座 聞香体験 14:00~ × 14 小さな地名を巡る旅 × 15 初めての雅楽 〇 16 狂言いまむかし 中世から届く声 〇 17 名古屋城下の商人・町人の生活 × 18 文さんのナゴヤミクス 〇 19 中世の熱田と芸能 〇 20 名古屋の手しごと 伝統と創造 絞の可能性 10:00~ 〇 20 名古屋の手しごと 伝統と創造 絞の可能性 14:00~ △ 21 悲喜こもごも名古屋の動物園物語 〇 22 名古屋の和菓子文化 和菓子づくり体験 10:00~ 〇 22 名古屋の和菓子文化 和菓子づくり体験 13:30~ 〇 23 はじまりの東松照明 〇 24 飛べ! 戸部蛙 〇 25 謡講 謡を堪能する 江戸町衆のサロン 〇 26 士魂商才!「名古屋商人」 〇 27 紀行文から探る中世の尾張 〇 28 重要伝統的建造物群保存地区“有松”の来し方行く末を考える 〇 29 御嶽山信仰と尾張の人びと 〇 やっとかめ文化祭 チケット販売状況【10月12日現在】 〇…販売中 △…残席わずか ×…完売 芸どころ名古屋舞台 公演名 1 まちに響く日本の音 △ 2 能「草薙」狂言「昆布売」 〇 3 唄って踊って民謡ふるさとの調べ △ 4 時代横町~大須版~【11/18 18:30】 △ 4 時代横町~大須版~【11/19 11:00】 △ 4 時代横町~大須版~【11/19 15:00】 △ 4 時代横町~大須版~【11/20 14:00】 × やっとかめ文化祭 チケット販売状況【10月12日現在】 〇…販売中 △…残席わずか ×…完売 まち歩きなごや まち歩きコース名 1 東海道宮宿 × 2 東海道笠寺 〇 3 東海道鳴海宿 △ 4 東海道有松 〇 5 近世の曙桶狭間 × 6 御用水黒川 × 7 堀川・納屋橋円頓寺界隈 △ 8 南寺町西の大須 × 9 南寺町東の大須 × 10 ここから城下町 橘 △ 11 本町・基盤割・広小路 〇 12 大鳥居のまち中村 〇 13 中村・大門 × 14 お屋敷まち白壁 × 15 高岳・東寺町 △ 16 美濃路枇杷島 △ 17 武家屋敷筒井・黒門 × 18 熱田神宮 × 19 参道のまち覚王山 〇 20 菓子問屋街新道・明道町 × 21 神話のみち熱田の杜 × 22 名古屋の戦争遺跡 × 23 酒蔵のまち大高 〇 24 塩付街道とお地蔵様 × 25 岩倉街道と中小田井の街並 〇 26 柳街道と江戸末期の農家 △ 27 溜り醤油蔵ときしめん 笠寺 × 28 星崎の里 × 29 上街道(稲置街道)と味鋺 × 30 名古屋城の魅力を再発見 × 31 志段味古墳群と東谷山 × 32 東区銭湯と筒井商店街散歩 × 33 前田利家のふるさと、荒子 △ 34 柳橋市場~円頓寺本町 × 35 鎌倉街道とあゆち潟 〇 36 杉原千畝さんが歩いた金山 △ 37 御器所台・鎌倉街道 △ 38 桜山・御剱雁道界隈 × 39 千種・今池 〇 40 浄心・旧江川端 〇 41 コンクリ仏師・浅野祥雲 × 42 杁中・南山 狂言 × 43 名古屋スリバチ学会 × 44 渋ビル 高岳界隈 × 45 モザイク壁画 △ 46 歌枕ゆかりの寺社をめぐる御朱印の旅 〇 47 名古屋港まち △
© Copyright 2025 Paperzz