from o Way 和洋女子大学 学報 T O P I C S 東武百貨店船橋店と共同企画 「グッドバランスメニュー」 を開催中 健康栄養学類の学生14名が、 (株) 東武百貨店船橋店 レストラン街 「スパイス」 &カフェ7店舗と共同企画した 「グッドバランスメニュー」 が、4月24日 (水) まで開催され ます。管理栄養士をめざす学生たちが料理長のアドバ イスを受け、春の旬な食材を用いた彩り豊かで栄養バ ランスの良いセットメニューを考案しました。好評につ き、2012年の秋・冬メニューから継続している企画です。 平成24年度服飾造形学類の卒業制作展が2月4日∼14日に、本学の文化資料館で 開催されました。 そして、今年で2回目となる卒業制作ショーは2月24日に開催。卒業 制作ショーでは、モデルを和洋女子大 和洋女子大学学報 vol.54 April 2013 Selected7選 服飾造形学類 卒業制作展・卒業制作ショー 学の学生が務め、 メイクをユニバーサル 本格的なファッションショーは学内外の 大勢の来場者の方々にも満足していた だき、大盛況のうちに終了しました。 雁鴻会書展(2∼3月) 不二家レストラン 旬膳 田や 文化芸術コース卒業制作展 学生会引継ぎ合宿 日本文学・文化学類 文化総合芸術専修 文 2月15日∼17日に、学生会役員の新旧引継ぎ 道コースの卒業書道作品展「第38回雁鴻会 化芸術コースの卒業制作展が、1月11日∼16 合宿が佐倉セミナーハウスで行われました。 書展」 が、2月中旬から3月中旬にかけて千葉 日に市川市内の芳澤ガーデンギャラリーで開 学生会の関わる大学行事は里見祭の他、 県各地の会場で開催されました。4年生10名 催されました。第2期生が4年間で修得した 新入生歓迎会、七夕、 ハロウィン、 クリスマス 日本文学・文化学類 文化総合芸術専修 書 が各自、卒業論文にちなんだ大作をメイン 様々な表現技法を活 パーティーなど多岐にわたります。合宿には に、 隷書や篆刻など全ジャンルの古典を背景 かして仕上げた、絵 学生部長や学生課職員を含め、総勢47名が とした作品を展示。表具、案内状作成、作品 画・映像・マンガなど、 参加。新役員に学生会規約や年間行事の確 搬入、陳列まで、展覧会(個展) に関わる全て 個性豊かな作品42点 認、実務の詳細が丁寧に引き継がれました。 の作業を学生自身が行いました。 が展示されました。 5月の学生総会で新旧役員が交代します。 オープンキャンパス 予約不要・入退場自由 5/26 6/23 7/20 7/21 8/24 9/29 撮影:写真部 大竹恵未 本学へのご支援・ご寄付をお考えの方へ 日頃から本学の教育・研究に対してご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 学生たちも皆様のご協力で様々な体験を得ることができ、 自分自身に誇りを持ち、大きく成長しています。 今後、 ますます本学が飛躍していくために、学生たちへの奨学金、 キャンパス整備・環境整備、研究活動、学生の課外活動などの 充実を目的に、今まで以上のご支援をいただきたく、 ここにあらためてお願い申し上げます。 ご支援いただきました皆様には本学の活動内容についての報告をさせていただきます。 具体的な寄付等の方法につきましては、本学ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合せください。 ●HP:www.wayo.ac.jp ●お問い合せ:総務課 ☎ 047-371-1111 今号の表紙 編 集 後 記 螺旋階段[東館 1F エントランス] 平成26年度からの大学の新しい学びの構想や設備につい ての特集記事はいかがでしたか。和洋女子大学はこれか らも常に時代の流れを読み取りながら進化していきます。 皆様の読後のご感想をお待ちしています。 卒業制作ショーに、 モデルとして 参加した在学生2人と自分の作 品を着用して参加した卒業生。 facebookでも大学の情報を発信しています。http://www.facebook.com/wayo.unv お問い合せ/広報課 TEL 0473711473 FAX 0473712271 koho@wayo.ac.jp 大学 ら 大学から徒歩 大学から 15 分程度の、県の内外に知ら ら れた桜の名所です。8.4 ヘクタールの敷地に れた桜の れ た桜の に 本の桜が植えられ、毎年「里見公園桜 約 260 6 本 桜 で賑わっています。このほか大学周辺 まつり」 ま り で 辺 には、弘法寺の 「伏姫桜」や真間川沿いの桜 には、弘 に は 弘 は、 桜 並木など、桜の名所がたく さんあります。 並木など 並 木な 編集・発行/和洋女子大学 〒2728533 千葉県市川市国府台 231 www.wayo.ac.jp ビューティーカレッジの学生が担当しま した。音響・照明・演出をプロが手がける photo vol.54 April 2013 新しい学びと設備の充実 ∼人を支える 「心」 と 「技術」 を持って行動する女性の育成∼ 就職活動レポート には、新入生の模範となるように自らが選んだ道をしっかりと歩み、夢の実現に向け て邁進してくれることを期待しています。和洋女子大学では、平成 26 年度より現在 の学類を新しくする予定です。時代の流れや社会の要請に応えながら、社会で活躍 できる人材の育成のため、教育内容と設備の充実に力を入れていきます。 平成26年度より新しい7学類へ生まれ変わります 人文学群 国際学類 英語文化コミュニケーション専 修 国際社会専修 日本文学文化学類 日本文学専修 日本語表現専 修 書道専修 文化芸術専修 心理学類 心理学専修 家政学群 こども発達学類 こども発達学専 修 服飾造形学類 服飾造形学専 修 健康栄養学類 健康栄養学専 修 4月 ●入学式/ 新入生歓迎会(3日) ●健康診断/ オリエンテーション ●前学期開講(9日) ●前期履修登録締切(16日) ●月曜授業日 [昭和の日] (29日) ●特 集● 01 特 集 児童の数も多く、子育て期の世帯には保育所や幼稚園の 充実が不可欠であり、また、高齢者の生活を守ることも重 要な社会的課題となっています。つまり、少子高齢社会を 支える人材が必要とされており、子育て、介護、福祉の 担い手の確保が急務となっているのです。 ■ 未来を創造する大学であるために 大学には10 年後、20 年後の未来を担う人々を育てる役 割があります。そのために大学は現代社会とつながり、次 ■ 社会や地域の要請に応えて、新学類を設置 世代の萌芽を見通しながら教育を展開しなければなりませ こうした社会の変化や地域からの要請に応えるために、 ん。つまり、現代の社会と寄り添いながら、未来を創造す 和洋女子大学では、平成 26 年度より新たに人文学群に3 ることが大学に課せられた重要な役割となります。和洋女 つの学類を設置することを計画しています。ひとつはグ 子大学も日本の未来を創造する大学のひとつとして、時代 ローバル社会に応える人材を養成する 「国際学類」。そして の流れを読み取りながら学びの仕組みを改革することにし 地域社会の要請に応えるために幼稚園教諭・保育士を養 ました。 成する 「こども発達学類」、人を深く理解する人材を養成す る 「心理学類」です。また、家政学群では、生活と福祉を ■ グローバル化する社会や地域社会で活躍できる女性に 理解する女性を養成することを目的として生活環境学類を 近年、経済のグローバル化と共に社会そのものもグロー 「家政福祉学類」と名称変更することを計画しています。 バル化しています。大企業だけでなく中小企業であっても、 新たな学類の設置計画に加え、さらに、教育内容の充 そしてどのような業種にあっても、グローバル化の波は押し 実を図るため、新たに 「和洋アビリティーズ」という基礎科 寄せて来ています。育った環境や文化の違う人々と同じ職 目群を設けることとしました。この科目群は学生の皆さんの 場で働くことが身近になり、職場でのパートナーとなるだけ キャリア形成を支援する科目や社会性などを高めることを目 ではなく、時にはライバルとなることも珍しくありません。い 的として設計されています。また、社会や家庭において、 ろいろな文化を持つ人々とコミュニケーションできる能力を 自分で考え、実行し、結果を検証しながらものごとを実行 身につけ、自分自身のアイデンティティをしっかり持って、 する 「実践力の強化」を教養科目や専門科目を通じて身に 相手の立場を理解しながら自分自身の考えを発信できる人 つけられるように、授業方法も充実させる予定です。たと 材がいま求められています。 えば、小集団で議論しながら自分の考えをまとめたり、人 また、和洋女子大学のある葛南 (市川・船橋・浦安)地 前で意見を述べたりする能力が身につく授業を増やすこと 域は東京のベッドタウンとして急速に人口が増えた地域で を計画しています。本学の使命である“ 人を支える 「心」と す。今も高層マンションの建設などで子育て期の住民の流 「技術」を持って行動する女性 ”の育成に力を注ぎ、新しい 社会を担う女性を輩出したいと考えています。 入がある一方で、人口構造の高齢化は団塊の世代の高齢 平成24年度学位記授与式(卒業式) 和洋女子大学では、4年間で顕著な活動実績や成果をあげ 与式(卒業式) が本学講堂で挙行されました。大 た学生を卒業時に表彰しています。平成24年度は7名の学 学卒業生625名、大学院修了生9名が本学を巣 生が表彰されました。 立ちました。大 学からは、 【受賞者名】 正 絹の袱 紗を大 学 卒 業 家政福祉学専 修 :学生会主催 5月 学生総会 公開講座 開講 学生活動特別賞 表彰 3月18日 (月)11時から、平成24年度学位記授 <英語・英文学類> 髙橋 華乃子 山口 智子 <日本文学・文化 生 に 、風 呂 敷を大 学 院 家政福祉学類 年間行事スケジュール 新しい学び と設備 の充実 期待にあふれた学生生活がより充実することを心から願っています。上級生の皆さん ∼人を支える﹁心﹂と﹁技術﹂を持って行動する女性の育成∼ 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。大学生として迎える春 ―― 夢と希望、 化とともに猛スピードで進んでいます。この地域は、待機 新学類の設置でさらに 充実した学びを提供 学類> 小野 春菜 齊藤 里茉 <心理・社会学類> 岩本 佳寿美 修了生に贈りました。 卒業記念品 <健康栄養学類> 荒木 美香 木村 美香 :学外者 参加可 6月 ●教育実習 いちかわ市民 アカデミー講座 開講 7月 七夕イベント ●月曜授業日 [海の日] (15日) ●前期試験 (30日∼) 8月 9月 ●後学期開講(21日) 夏期公開講座 [書道] (1∼11日) ●月曜授業日 ●前期試験 [秋分の日] (23日) (∼5日) ●金曜授業日 ●夏期休業 [創立記念日] (27日) (6日∼) ●後期履修登録締切(28日) ●海外研修 10月 ハロウィン イベント ●月曜授業日 [体育の日] (14日) 11月 12月 里見祭/ ホームカミングデー (2・3日) ●土曜授業日 [勤労感謝の日] (23日) 競書大会 1月 2月 3月 学生総会 ●始業日 (9日) ●後期試験(3日∼ 8日) クリスマスパーティー ●人文科学研究科 修論締切(10日) 書道コース卒業書道作品展 [雁鴻会書展] ●学位記授与式 [卒業式・修了式] (18日) ●服飾造形学類 卒論締切(20日) 服飾造形学類 卒業制作展・卒業制作ショー ●卒論締切[除 服飾造形学類]/ 博士論文締切(20日) ●終業日/月曜授業日 [天皇誕生日] (23日) ●冬期休業(24日∼) ポエトリー・リーディング・セミナー ●総合生活研究科 修論締切(31日) ●修士論文審査会 02 ●特 集● 特 集 新しい学びと設備の充実 学 生 支 援 施 設 の 紹 介( 2 階 ) 新しく完成した 北館の設備を紹介 国府台キャンパス整備計画(第 6 期)の北館が、3 月10日に完成しました。地上 7階建ての北館には、教育を支援するための施設として造形実習室・保育実習室・ ●学生課 充実した学生生活が送れるよう学生生活全般 プレイルーム・ピアノレッスン室と、キャンパスライフ充実のための施設として学生 に関する支援を行います。 課・国際交流センター 課 国際交 交流セン ンタ タ ・学生相談室・保健室・サークル室などが設置されています。 学生相 相談室 保健室 サ クル室 ル室など などが設 が設置さ 置され れ れていま れて ます。 す。 キャンパスコンシェルジュが大学生活の小さな 困りごとや疑問の解決をお手伝いします。 教育施設の紹介 ● 国 際 交 流 センター 充 実した設 備を生かして、 国際交流事業の推進・支援のほか、海外留学・ 豊かな実 践 力を育てます 海外研修を希望する学生のサポートを行います。 2013 年春、北館が完成しました。 音楽・造形・身体表現、子どもの重要 な学習である 「遊び」について実践的 に学ぶ環境が集約され、こども発達支 ●プレイル ● プレイ イ ル ー ム(6 階) 援コースの学生たちにとって充実した 広々としたフローリングの実習室。表現活動や模 学びができる環境が整いました。授業 擬保育などの実習で使用したり、地域の親子を 招いて、学生と教員の協同による子育て支援を ポイント 行ったり、運動系授業の場所として利用します。 ●学生交流室 はもちろん、多様な表現活動や地域の 大学の建物(東館・西館・ 卓球台やエアロバイクなどのトレーニング器具 親子を招いての遊び、子育て支援活 南館・北館)はすべて2階の が置かれ、学生が自由に使用できます。 動などを自分たちで企画・実践し、実 連絡通路で繋がります。 荒天の日の教室移動も 際の子どもや保護者と接する総合的な スムーズに行うことが 取り組みにもぜひ挑戦したいですね。 できます。 授業で学ぶ子どもと保育についての 理論は実践に生かされてはじめて意味 を持ちます。この施設を、教職員、そ ●ピアノレッスン ● ピアノレ レッスン 室( 5 階 ) こに学ぶ学生とが連携して、人として、 防 音 完 備 のピアノレッスン室 。個 別 練 習 室 保育者として豊かに育ちあえる環境と (10部屋) とグループレッスン室( 電 子ピアノ ● わ よボラス テ ー ション 28台) があり授業で使用していない時間には、 平 成 2 3 年に発 足した和 洋 女 子 大 学ボラン いつでも練習することができます。 ティアチーム通 称「わよボラ」の活 動 場 所で す通り、これまでも和洋の卒業生は実 ● 造 形・保 育 実 習 室( 5 階 ) なろう」 というコンセプトの下、学内外の様々な 践力を持った質の高い保育者として保 図画工作や保育の実習で使用します。新聞紙 ボランティアに参加する場となります。 現を実践できる環境が整っています。 育の現場で活躍しています。新しい学 習環境で学ぶ皆さんには、この環境を 様々な材料に触れ、 それらを使った造形的な表 6階 プレイルーム 和洋学園国府台キャンパス整備計画 積極的に学びに生かし、先輩方に負 5階 造形・保育実習室 ピアノレッスン室 1998年に完成した南館を始めとして、高校 けないさらなる飛躍をされるよう期待し サークル部室 ラウンジ 棟・東館・西館・高校メディア棟・北館が順次 4階 3階 サークル部室 学生課 国際交流センター(学生課)奨学金窓口 2階 学生交流室 わよボラステーション 保健室 学生相談室 ブックセンター 1階 03 支援コースの学生の高い就職率が示 す。 「ボランティア活動を通じてステキな自分に や 粘 土などの身 近な素 材や 見たことのない ●特 集● して生かしていきましょう。こども発達 ています。 建設され、和洋学園国府台キャンパス整備 計画は順調に進んでいます。引き続き、体育 心理学・教育学研究室長 館・高 校グラウンド・桜 並 木・広 場などが 太田光洋教授 2015年夏までに整備される予定です。 04 ●特 集● NM Z \ 8Z W M W 就職 サポート 就職活動レポート W Z[5 [[ M [ [ I OM +I Z ;]X X MZ 教授 探訪 榎本春榮 「 やりたいこと」 「 好きなこと」を模 索しながらの 就 職 活 動 服飾造形学類教授 研究を学生の創作のために活かしたい 就職活動は学生たちにとって、卒業後の人生をどのようにしていきたいのかを自問自答する機会でもあります。 今回は、 自分の生き方や働き方についてじっくり考えながら内定を獲得した学生を紹介します。 ∼研究テーマ「ドレスのデザインとパニエの形状について」∼ 人の役に立つ 仕事をしていきたい 子どもに愛され続ける おもちゃを作りたい 浅川美紀さん 乾 梨沙さん デザイン力を活かせる技術を伝えたい えていきたいという教授。「いまの学生は自 ウェディングドレスを卒業制作の作品に 分の持っているイメージを膨らませることが 選ぶ学生が集まる、榎本研究室。教授は 上手ですね。創作力・デザイン力が上がっ ドレスのスカート部分を膨らませるために履 てきていると思います。だからこそ、デザイ くパニエやチュールについて研究しています。 ンしたものを確実に表現するための技術を 「イメージ通りのドレスを作るためには、パ 伝えたいと思っています」。 ニエを実物サイズで作る前に1/2サイズで 制作しておくと実物で制作した際の問題点 ている」 、卓球はこの2つのことを私に教えてくれました。 「人に喜んで 反面、それは本当に自分のやりたい仕事なの もらえる・人の役に立つ仕事」 「サービス業・接客業」をしたいと思っ だろうかという迷いがどこかにありました。小 ていたので、3 年生の12∼1月はマイナビやリクナビの合同説明会に さい頃からぬいぐるみやおもちゃが大好きで、 参加し、アミューズメント系の企業やホテル業界などの会社を回りまし テディベアのコンベンションや作家のイベント た。また、スポーツリンクという就職支援サイトに登録し、書類添削 に参加したり、自分で型紙を作って人形の洋 などをしていただきました。2月後半から会社説明会にも行き始め、 服を作ったりしていたので、玩具メーカーで 幅を広げてブライダル関係や福祉に携わる企業などにも出かけ、ス 仕事をしてみたいという気持ちもありました。 ポーツメーカーも何社か受けました。10月末の部活の引退までに15 そこで、「学んできたことを存分に活かせる仕 社くらい面接を受けましたが、業種や職種をうまく絞り込めていなかっ 事」と 「好きで楽しいと思える仕事」の2つの たと思っています。勤務時間帯が遅いことや配属先によっては自宅か 方向で就職活動をスタートさせました。エン ら通えないなど、条件が合わなかったため、9月半ばに教育関係の会 トリーした会社は50 社ほど。エントリーシートや履歴書を送って採 ずっと大切にしている ぬいぐるみは偶然にも 石川玩具(株)の製品 社の内定を辞退。社会人になってもクラブチームで卓球を続けるため 用試験に進んだのは10∼15社で、食品関連メーカーと玩具メーカー に、 「千葉在住・在勤」は私にとって大切な就職の条件でした。 を半々くらいの割合で受けました。 引退を区切りに11∼12月はもっと頑張ろう!とハローワークも活 面接では 「会社に入って何がしたいか」 「自分には何ができると思 用し始めました。そして、進路支援センターの方々のサポートもあり、 うか」、そういったことを具体的に自分の言葉で伝えることが重要だ あきらめずに粘り強く就職活動を続けた結果、12月に内定が決まり と思います。採用されなかった食品メーカーなどでの面接は、そこ ました。北里メディカルサービス (株)は病院への が漠然としていてうまく話せていませんでした。けれど、石川玩具 サービス業を行う会社。面接官の方の (株)での面接ではおもちゃに対する興味の深さ、愛情や熱意だけ 優しく温かい人柄から、この会社で働 でなく、「大学で学んできたことを食育に関するおもちゃの開発とい きたい!と魅力を感じたと同時に、 「人 う分野で活かしたい」というような具体的な話もでき、私自身のこと の役に立ちたい」という自分の希望にも 合っていると思い、就職を決めました。 研究の結果、15 番を使って1/2サイズで そういうものを持ちながら社会に貢献でき 作ったパニエで再現できるデザインが、実 る人になって欲しいですね。現代の女性に 学生から見た先生の魅力! 物サイズでは70 番に相当するということが は積極性がありつつ、柔軟性や優しさも必 私たちの話をいつも親身に 聞いてくださり、 とても信頼できる先生です。 優しく柔らかい雰囲気ときめ細かな ご指導のおかげで、完成度の高い 作品を仕上げることができます。 わかっています。ゼミでは、学生がイメー 要。そして、きちんと人の話を聞く力も。 ジ通りのドレスを作るためには、どのような 自分を主張し過ぎないということでしょうか。 パニエを制作したらよいかについて、パニ それが人の話をよく聞くということにつながる エを構成する諸要素を具体的にアドバイス と思いますね。学生たちには女性らしさを大 しています」。 切にして欲しいです」 。終始、穏やかな口調 学生の創作のために技術をできる限り伝 で学生への想いを話してくださいました。 U 管理栄養士はやりがいのある仕事だと思う り女性は女性らしく、優しさ、かわいらしさ、 [>W V Q Q K M 卒業生 の活躍 学んだことのすべてが活かされています 土田明穂 さん やこの会社で働きたい!という想いをきちんと伝えることができまし 小学校のときから 続けている卓球 た。それが、結果的に内定に結びついたのだと思っています。 ■就職支援プログラム年間スケジュール(3年次) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 就職説明会 就職基本講座 保育園・幼稚園就職対策集中講座 インターンシップ 個人面談・就職活動個別指導 SPI対策講座 ガイダンス 個人面談 4 年次内定獲得まで継続▶ SPI テスト グループ 面接演習 公務員対策講座 内定者報告会・OGを囲む会※ その他 報告会 プレ研修 夏期集中 適性検査 業界・会社研究セミナー マナー・メイクアップ講座 個人 春期集中 就職情報検索システム説明会 学内会社説明会 教員ガイダンス WEBテストセミナー 服飾造形学類4年 森澤美加子 三堀由貴 [ 「あきらめないで続ける」 「辛いことがあった後に、必ずいいことが待っ 「いまは男女同権の世の中ですが、やは 市販されているチュールは15・30・50・70番。 ] 健康栄養学専修 平成 24 年度卒 就職先:石川玩具株式会社 (8月内定) を事前にみつけることができます。現在、 )T 英語コミュニケーション専修 平成 24 年度卒 就職先:北里メディカルサービス株式会社 (12月内定) 女性らしく、社会に貢献できる人に 和洋女子大学文家政学部被服学科を 卒業後、本学に助手・講師として勤務。 結婚を機に退職。1983年に再就職し、 助教授を経て現職。 新潟県出身。2007 年、和洋女子大学家政 学部生活環境学科卒業後、上越教育大学 大学院家庭コースに進学。現在、千葉県 内の小学校に勤務。 家庭科の教員をめざして、生活環境学科で幅広く学んだという土田さん。 学生時代のことや、いまの仕事のことなどについてお話を伺いました。 大学卒業後、初等教育を専門とする上 たからです。子どもたちを指導する立場に 越教育大学の大学院で3 年間学び、大学 なってみて、学んだことのすべてが活かされ で取得した家庭科専修免許状に加えて、 ていると実感しています。 小学校専修免許状・幼稚園専修免許状を 教師と子どもたちとの間に信頼関係がな 取得しました。中学・高校の家庭科教員 いと彼らには何も伝わりません。子どもたち 枠で千葉県の教員採用試験を受験したの と一緒に生活していく中で関係を築き、学 ですが、小学校に採用が決まり、今年で びと生活指導を通じて、中学・高校へつな 勤続 3 年目となります。元々、家庭科教員 げる基礎学力と学習習慣が確立できるよう、 をめざしていたので、全教科を教える小学 指導していきたいと思っています。 校での授業はとても大変なんじゃないかと 大学時代は、同じ道を志している友人と 最初の1 年目は思っていました。けれど、 一緒に多くのことを経験しました。授業も 低学年の1・2 年生は5 教科以上に生活指 いつも一緒でしたし、アンサンブル部に所 導がとても重要な時期。生活環境学科で 属したり、大洲小学校のチューターや千葉 衣食住・保育・環境・福祉の勉強に加えて、 商科大学のオープンカフェボランティアなど 心理学(発達科学科の授業)なども勉強し にも参加したりしました。 「とりあえずやって ていたので、大学で学んだことがとても役 みようよ!」と興味を持ったことにはすべて 立っていると感じています。進学先に和洋 挑戦していたように思います。寮長として、 を選んだのは、生活環境学科のカリキュラ 皆の意見をまとめて寮の規則を作ったこと ムはこれからの時代に必要な学びだと思っ もいい思い出です。 ※学生が、内定を獲得した4年生や卒業生から体験談を聞いたり質問をしたりするイベント
© Copyright 2025 Paperzz