世界史B 問4 空欄( 4 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄④) 1. 鎬京 2. 建康 3. 平城 4. 開封 5. 洛邑 1 次の文を読み、以下の設問に答えなさい。 問5 空欄( 5 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄⑤) 現在確認できる中国最古の王朝は殷である。殷墟からは、巨大な王墓や( 1 )の 1. 桓公 2. 文公 3. 穆公 4. 襄公 5. 荘王 刻まれた獣骨、高度に発達した( 2 )などが発掘されている。殷では、神意を占っ て国事を決定する神権政治が行なわれていた。 問6 空欄( 6 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄⑥) 殷の支配する領域の西端、渭水流域に興った周は、はじめ殷に服属していたが、やが 1. 木 2. 石 3. 土 4. 青銅 5. 鉄 て前11世紀には殷を滅ぼし( 3 )を首都に定めた。a周王は、一族・功臣や土着の 問7 空欄( 7 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄⑦) た。支配層は、宗族の維持のため宗法を定めて結束を固めたが、時代と共に秩序はゆる 1. 鄒衍 2. 蘇秦 3. 商鞅 4. 公孫竜 5. 李斯 み、前770年、西方の犬戎に攻撃を受け、都を東方の( 4 )に移したあとは、急 一 般 前 世 界 史 速に勢力を失い、諸侯が勢力争いを繰り広げる抗争の時代が続いた。この東周時代の前 問8 下線部aについて、この支配体制を何というか。一つ選びなさい。 (解答欄⑧) 半を春秋時代、後半を戦国時代とよび、b晋が分裂し三つの国が成立した前403年が 1. 府兵制 2. 封建制 3. 郡県制 4. 州県制 5. 郡国制 戦国時代の始まりとされている。春秋時代には、周王室はいちおう尊重され、その権威 のもとに有力諸侯は覇者とよばれ、諸国を束ねた。なかでも斉の( 5 )など5人の 問9 下線部bについて、新たに成立した三国の組み合わせとして正しいものはどれ 期 B 覇者は春秋の五覇とよばれて強力であった。戦国時代には周王を無視して自ら王を名乗 か。一つ選びなさい。 (解答欄⑨) り、富国強兵を進めた。 1. 燕・趙・魏 2. 韓・魏・趙 3. 燕・斉・楚 4. 秦・楚・韓 5. 呉・越・斉 前5~前4世紀に使われ始めた( 6 )製農具と牛耕により農業生産性は急速に高 まった。この激動の時代には、個人の能力が重視されるようになり、c諸子百家と呼ば 問10 下線部cについて、儒家の思想家で、性善説を唱えた人物はだれか。一つ選び れる思想家たちが登場した。秦の孝公は、法家の( 7 )を登用して変法を断行し、 なさい。(解答欄⑩) 戦国の七雄の一つに成長した。 1. 荘子 2. 荀子 3. 孫子 4. 孟子 5. 老子 問1 空欄( 1 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄①) 1. 楔形文字 2. 契丹文字 3. 甲骨文字 4. 神聖文字 5. 満州文字 問2 空欄( 2 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄②) 1. 土器 2. 打製石器 3. 磨製石器 4. 青銅器 5. 鉄器 問3 空欄( 3 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄③) 1. 鎬京 2. 建康 3. 平城 4. 開封 5. 洛邑 ―左 28― 46 ―左 29― 世界史B 世界史B 有力首長を世襲の諸侯とし、王や諸侯に従う卿・大夫・士などの家臣にも封土を与え 47 2 次の文を読み、以下の設問に答えなさい。 ( 1 )を唯一神とするイスラーム教を聖地( 2 )で創始したムハンマドは、 その町で迫害され、( 3 )年、北方の街に逃れた。この事件を( 4 )と呼んで おり、この年がイスラーム暦の元年とされている。かれは、この町でイスラーム教団= ( 5 )を組織して、やがてアラビア半島を統一した。 かれの死後、イスラーム教団はカリフに率いられて各地を征服し、イスラーム教を広 めていったが、第4代カリフの( 6 )が暗殺されると、シリア総督がウマイヤ朝を ひらいた。この王朝は、やがてアッバース家を中心に、アラブ人第一主義に不満を持つ ( 7 )を建設し、第5代( 8 )の治世に最盛期を迎えることになる。 1. ダマスクス 2. バグダード 3. メディナ 4. リヤド 5. メッカ 問8 空欄( 8 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄⑱) 1. ムアーウィヤ 2. ワリード1世 3. アブー=アルアッバース 4. マンスール 5. ハールーン=アッラシード 問9 下線部について、 征服民に課せられた地租を何というか。一つ選びなさい。 (解 答欄⑲) 1. ジハード 2. ヒジュラ 3. ウンマ 4. ハラージュ 5. ジズヤ 世界史B 世界史B 者やシーア派の力を借りて倒され、新王朝が樹立された。このアッバース朝は、新都 問7 空欄( 7 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄⑰) 問1 空欄( 1 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑪) 一 般 前 世 界 史 1. アッラー 2. キリスト 3. ブッダ 4. マホメット 5. モーセ 問2 空欄( 2 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑫) 1. ダマスクス 2. バグダード 3. メディナ 4. リヤド 5. メッカ 期 B 問3 空欄( 3 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑬) 1. 622 2. 631 3. 661 4. 732 5. 750 問4 空欄( 4 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑭) 1. ジハード 2. ヒジュラ 3. ウンマ 4. ハラージュ 5. ジズヤ 問5 空欄( 5 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑮) 1. ジハード 2. ヒジュラ 3. ウンマ 4. ハラージュ 5. ジズヤ 問6 空欄( 6 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑯) 1. アブー=バクル 2. ウマル 3. ウスマーン 4. アリー 5. ワリード1世 3 次の文を読み、以下の設問に答えなさい。 バラ戦争の後、ヘンリ7世が即位することにより成立したテューダー朝はエリザベ ス1世を最後に断絶し、新たにスコットランド王がイングランド王( 1 )とし て( 2 )朝を開いた。彼は王権神授説を唱え、議会を無視して課税したり大商人 に独占権を与えたりしたうえ、国教会との結びつきを強め、新教徒を圧迫した。次の ( 3 )も同様の専制政治を続けたので、議会は1628年に( 4 )を可決して、 議会の同意なしに課税しないこと、法によらず不当に逮捕しないことなどを王に要求し た。これに反発した( 3 )は議会を解散したが、スコットランドで反乱が起こると、 1640年議会を招集した。議会では王党派と議会派の対立が深刻となり、1642年 両派は内戦に至った。 はじめは王党派が優勢であったが、議会派の( 5 )が鉄騎隊を率いて王党派 を破ると、1649年には( 3 )を処刑した。議会派内部の対立にも勝利した ( 5 )は1651年( 6 )を定めてオランダに打撃を与え、翌年にはオランダ と戦った。1653年には護国卿に就任し事実上の独裁を強めたため、国民の不満が高 まり、彼の死後、フランスにいた( 3 )の子を国王( 7 )として迎え、議会を 尊重することを条件に国王となった。 しかし、( 7 )は、専制政治復活をもくろみ、また、カトリックを擁護したため、 ―左 30― ―左 31― 議会は1673年( 8 )を制定して国教徒以外の者が公職に就くことを禁じ、また、 問7 空欄( 7 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉖) 1679年には( 9 )で不当な逮捕や投獄を禁止して対抗した。 1. ジェームズ1世 2. ジェームズ2世 3. チャールズ1世 次の王( 10 )もカトリックの復活をはかったので、議会は( 10 )の娘で新教 4. チャールズ2世 5. ジョージ1世 徒のメアリとその夫であるオランダ総督ウィレムに援助を要請した。1688年オラン ダ軍の上陸により( 10 )はフランスに亡命した。これを( 11 )という。 問8 空欄( 8 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉗) ウィリアム3世、メアリ2世の後に即位したアン女王が1714年に死去すると、ド 1. 審査法 2. 統一法 3. 航海法 4. 人身保護法 5. 救貧法 イツから国王が迎えられ( 12 )朝が成立した。この王の時、ウォルポール首相のも とで内閣は国王にではなく議会に対して責任を負う伝統が成立した。 問9 空欄( 9 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉘) 1. 審査法 2. 統一法 3. 航海法 4. 人身保護法 5. 救貧法 1. ジェームズ1世 2. ジェームズ2世 3. チャールズ1世 問10 空欄( 10 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉙) 4. チャールズ2世 5. ジョージ1世 1. ジェームズ1世 2. ジェームズ2世 3. チャールズ1世 一 般 前 世 界 史 4. チャールズ2世 5. ジョージ1世 問2 空欄( 2 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄㉑) 期 B 1. ステュアート 2. プランタジネット 3. ハノーヴァー 問11 空欄( 11 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉚) 4. ノルマン 5. ランカスター 1. 二月革命 2. 七月革命 3. 独立革命 4. ピューリタン革命 5. 名誉革命 問3 空欄( 3 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄㉒) 問12 空欄( 12 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄㉛) 1. ジェームズ1世 2. ジェームズ2世 3. チャールズ1世 1. ステュアート 2. プランタジネット 3. ハノーヴァー 4. チャールズ2世 5. ジョージ1世 4. ノルマン 5. ランカスター 問4 空欄( 4 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄㉓) 問13 下線部について。この伝統を象徴する言葉はどれか。一つ選びなさい。 (解答欄32 1. 権利宣言 2. 権利請願 3. 人権宣言 4. 権利章典 5. 独立宣言 1.「朕は国家なり」 2.「王は君臨すれども統治せず」 問5 空欄( 5 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄㉔) 3.「君主は国家第一の僕」 1. トマス=モア 2. アダム=スミス 3. ジョン 4.「なすにまかせよ」 4. クロムウェル 5. ドレーク 5.「神の見えざる手」 問6 空欄( 6 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄㉕) 1. 審査法 2. 統一法 3. 航海法 4. 人身保護法 5. 救貧法 ―左 32― 48 ―左 33― 世界史B 世界史B 問1 空欄( 1 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄⑳) 49 4 次の文を読み、あとの問いに答えなさい。 日本は、国際連盟が満州事変を日本の侵略行為とした( 1 )の報告を承認したこ とから、 ( 2 )年国際連盟を脱退し、翌年にはワシントン海軍( 3 )条約をも 一方的に破棄した。ここにアジア・太平洋における( 4 )体制は崩壊した。 ドイツでも国際連盟を脱退したあと、1935年3月に( 5 )を宣言して徴兵制 を復活した。それを警戒して、フランスやソ連は( 6 )条約を結ぶと、ドイツはそ れを口実にして1936年3月に、1925年に結んでいた( 7 )条約を破棄して ( 8 )に進駐した。ここにヨーロッパにおける( 9 )体制は崩壊した。 き進むことになった。 1. ロカルノ 2. ジュネーヴ 3. 四か国 4. 九か国 5. ワシントン 問8 空欄( 8 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄40 1. ワルシャワ 2. プラハ 3. ヘルシンキ 4. ラインラント 5. コペンハーゲン 問9 空欄( 9 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄41 1. パリ 2. ワシントン 3. ニューヨーク 4. ロンドン 5. ヴェルサイユ 問10 空欄( 10 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄42 1. 三国協定 2. 三国干渉 3. 三国同盟 4. 三国協商 5. 三国防共協定 問1 空欄( 1 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄33 一 般 前 世 界 史 1. エクスペル調査団 2. シャウプ調査団 3. リットン調査団 4. 松本調査団 5. ドッジ調査団 問2 空欄( 2 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄34 期 B 1. 1917年 2. 1919年 3. 1929年 4. 1931年 5. 1933年 問3 空欄( 3 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄35 1. 不戦 2. 講和 3. 平和 4. 軍縮 5. 枠組 問4 空欄( 4 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄36 1. パリ 2. ワシントン 3. ニューヨーク 4. ロンドン 5. ヴェルサイユ 問5 空欄( 5 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄37 1. 再開発 2. 再発防止 3. 再軍備 4. 再出発 5. 再利用 問6 空欄( 6 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。(解答欄38 1. 相互判定 2. 相互世界 3. 相互関係 4. 相互援助 5. 相互理解 ―左 34― ―左 35― 世界史B 世界史B こうして、1937年には日独伊( 10 )が成立し、第二次世界大戦への道へと突 問7 空欄( 7 )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 (解答欄39
© Copyright 2025 Paperzz