平成27年4月 定例理事会議事録 1 開催日時 平成27年4月20日(月曜日)17時30分~18時05分 2 開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階 如水会館「桜の間」 3 出 席 者 理事総数 18名 出席理事 15名 理事長 松本 正 義 (昭 42 法) 副理事長 太田 道 彦 (昭 50 商) 理事 岡田 円 治 (昭 48 経) 雑賀 大 介 (昭 52 経 ) 杉森 務 (昭 54 商) 鈴木 政 士 (昭 55 商 ) 石川 一 郎 (昭 55 社) 小 野 澤 康 夫 (昭 56 商 ) 大倉 雄 一 (昭 57 法) 牛尾 岡 俊 子 (昭 61 社) 豊 田 優 美 子 (昭 63 社 ) 佐 野 智 恵 子 (平 4 経 ) 関 出席監事 監事 統造 文 昭 (昭 57 社 ) 鶴 由 貴 (平 4 法) (昭 41 社) 5名 山下 実 (昭 57 商) 白田 英 生 (平 3 商) 和久 友 子 (平 5 商 ) 片桐 春 美 (平 5 社) 浦部 明 子 (平 10 法) 村田 光二 オブザーバー 2名 蓼沼 宏 一 (昭 57 経) 4 議長兼議事録作成者 理事長 松本 正義 5 決議事項 第1号議案 役員選考委員会の設置 第2号議案 役員選考委員会委員長及び委員の選任 第3号議案 役員候補者の決定 第4号議案 功労者表彰 第5号議案 組織強化委員会委員の退任と選任 第6号議案 3月中の入会・退会 第7号議案 特別会員及び客員会員の承認 6 議事の経過の要領及びその結果 定 刻 、理 事 長が 議長 席に 着 き、 開 会を 宣し 、「 決議事項に特別の利害関係を有する理事はな く、本理事会は定款第35条の規定に定める定足数を満たしており、適法に成立した。」旨 を告げ、次の議案の審議に入った。 第1号議案 役員選考委員会の設置 議長の指名により、関統造理事・事務局長から、 「平成27年6月15日開催の第3回定時代 議員総会終結の時をもって辞任する松本正義理事長及び関統造理事の後任として、新たな理事候 補者を選出するため、また、平成26年12月よりオブザーバー出席している蓼沼宏一学長及び 村田光二副学長を理事候補者として選出するため、役員選考委員会を設置する。なお、役員選考 委員会については、平成27年3月の定例理事会の第1号議案及び第2号議案として承認された、 一般社団法人如水会細則及び同委員会規程の改訂により明文化された。設置期間は、平成27年 3月31日から6月15日までとする。」旨の説明がなされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、 出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。 第2号議案 役員選考委員会委員長及び委員の選任 議長の指名により、関統造 理 事 ・事務局長から、「第1号議案によって設置される役員選考 委員会の委員長及び委員を次のとおり選任する。」旨の説明がなされ、議長が議場に賛否を諮っ たところ、出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。 委員長 太田道彦副理事長 委員 大庭雅志理事、小野澤康夫理事、岡俊子理事、浦部明子監事 伊藤純一前理事、松井道夫前理事、鹿島かおる元監事 関統造理事・事務局長 第3号議案 役員候補者の決定 議長の指名により、太田道彦副理事長・役員選考委員会委員長から、「役員選考委員会におい て役員候補者について検討し、次の4名の理事候補者を選出し、決定する。なお、4名の理事候 補者は6月15日開催の第3回定時代議員総会の決議により、理事に選任される。」旨の説明が なされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。 理事候補者 岡本 毅(昭 45 経) 東京ガス株式会社 取締役会長 村田 光二(昭 53 東大・文) 一橋大学副学長 高橋 静夫(昭 56 社) 株式会社商船三井 取締役常務執行役員 蓼沼 宏一(昭 57 経) 一橋大学長 第4号議案 功労者表彰 議長の指名により、関統造理事・事務局長から、 「支部長を4年以上務め、退任した次の3名 に対し、一般社団法人如水会功労者表彰規程の定めにより、感謝状及び記念品を贈呈し、会報に 表彰記事を掲載する。」旨の説明がなされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員 異議なく本議案を承認可決した。 立川支部長退任 萬田 貴久(昭 33 商) 14 年(平成 13 年 4 月~平成 27 年 3 月) 大分支部長退任 児玉卯三郎(昭 24 学) 18 年 11 ヵ月(平成 8 年 4 月~平成 27 年 2 月) ジャカルタ支部長退任 本岡 卓爾(昭 56 社)4 年 10 ヵ月(平成 22 年 6 月~平成 27 年 3 月) 第5号議案 組織強化委員会委員の退任と選任 議長の指名により、雑賀大介理事・組織強化委員会委員長から、 「組織強化委員会の次の3名 の委員が退任し、新たに2名の委員を選任する。」旨の説明がなされ、議長が議場に賛否を諮っ たところ、出席理事は全員異議なく本議案及び提案を承認可決した。 退任 豊田泰之(平 17 法) 、大島麻由美(平 18 経) 、山口敦子(平 19 商) 選任 内田清人(平 8 法) 、山本祐也(平 20 社) 第6号議案 3月中の入会・退会 議長の指名により、関統造 理 事 ・事務局長から、3月中の入会・退会について以下の説明が なされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。 入 会 当 累 計 卒業生 19 名 309 名 学生 59 名 779 名 78 名 1,088 名 計 退 月 会 任意退会 187 名※ 280 名 死亡退会 28 名 304 名 215 名 584 名 計 3月末現在会員数 卒業生 30,649 名 学生 2,846 名 計 33,495 名 ※見做し退会者 161 名を含む 第7号議案 特別会員及び客員会員の承認 議長の指名により、関統造理事・事務局長から、一橋大学長より推薦された以下の特別会員 及び客員会員について説明がなされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員異議な く本議案を承認可決した。 特別会員に推薦する者(名誉教授) No. 漢字氏名 異動後の職名 異動年月日 異動内容 1 橘川 武郎 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院商学研究科 2 山田 裕理 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院経済学研究科 3 松本 恒雄 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院法学研究科 4 中田 裕康 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院法学研究科 5 水野 忠恒 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院法学研究科 6 落合 一泰 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院社会学研究科 7 中島 由美 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院社会学研究科 8 小林 秀之 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 大学院国際企業戦略研究科 9 浅子 和美 一橋大学名誉教授 平成27年4月1日 称号授与 経済研究所 客員に推薦する者(教育職員) No. 漢字氏名 所属 1 山田 俊皓 大学院経済学研究科 2 大山 睦 大学院商学研究科 3 石田 剛 大学院法学研究科 4 竹下 啓介 大学院法学研究科 5 神山 弘行 大学院法学研究科 6 五十嵐 陽介 大学院社会学研究科 7 三原 芳秋 大学院言語社会研究科 8 宮川 大介 大学院国際企業戦略研究科 9 東松 修太郎 大学院国際企業戦略研究科 10 有本 寛 経済研究所 現職種 講師 准教授 教授 准教授 准教授 准教授 准教授 准教授 准教授 発令年月日 平成27年3月25日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 准教授 平成27年4月1日 経済研究所附属社会科学統 准教授 計情報研究センター 経済研究所附属社会科学統 准教授 計情報研究センター 11 白川 清美 12 宇南山 卓 13 太田 陽子 国際教育センター 加藤 真紀 森有礼高等教育国際流動化 講師 センター 14 准教授 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 平成27年4月1日 元所属部局 採用直前の勤務先等 一橋大学大学院経済学研究科特任講師 北海道大学大学院経済学研究科准教授 大阪大学大学院高等司法研究科教授 東北大学大学院法学研究科准教授 神戸大学大学院法学研究科准教授 広島大学大学院文学研究科准教授 同志社大学グローバル地域文化学部准教授 日本大学経済学部准教授 特許庁審査第一部審査官 (独)日本貿易振興機構アジア経済研究 所開発研究センター任期付研究員 (独)統計センター製表部情報処理課副 課長 財務省財務総合政策研究所研究部総括主 任研究官 相模女子大学学芸学部日本語日本文学科 准教授 横浜国立大学研究推進機構特任教員(講師) 客員に推薦する者(事務職員) No. 漢字氏名 1 桒原 靖 2 森山 睦 3 異動後の職名 - 発令年月日 異動内容 事務局長 平成27年4月1日 採用 学務部 部長 平成27年4月1日 採用 山本 哲也 総務部総務課 課長 平成27年4月1日 採用 4 千葉 進 総務部人事課 課長 平成27年4月1日 採用 5 氏次 健 総務部研究・社会連携課 課長 平成27年4月1日 採用 6 吉井 博幸 財務部財務課 課長 平成27年4月1日 採用 7 小形 徳応 学務部国際課 課長 平成27年4月1日 採用 8 久保田 隆 学務部入試課 課長代理 平成27年4月1日 採用 9 林 哲也 学術・図書部学術情報課 課長代理 平成27年4月1日 採用 10 松浦 清貴 平成27年4月1日 採用 法学部・法学研究科事務部 事務長代理 11 長谷川 達也 財務部経理調達課 調達係長 平成27年4月1日 採用 12 匂坂 佳代子 学術・図書部学術情報課 レファレンス係長 平成27年4月1日 採用 国際企画係長 平成27年4月1日 昇任 社会連携係長 平成27年4月1日 昇任 平成27年4月1日 昇任 13 14 15 畑 陽子 学務部国際課 花光 美佐緒 総務部研究・社会連携課 阿部 涼子 法学部・法学研究科事務部 総務係長 客員の資格を消失する者(教育職員) 消失前の職名 No. 漢字氏名 消失年月日 消失理由 1 伊藤 善典 経済研究所附属世代間問題 教授 研究機構 2 橘川 武郎 大学院商学研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 3 山田 裕理 大学院経済学研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 4 三枝 令子 大学院法学研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 5 中島 由美 大学院社会学研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 6 落合 一泰 大学院社会学研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 7 小林 秀之 大学院国際企業戦略研究科 教授 平成27年3月31日 定年退職 8 浅子 和美 経済研究所 教授 平成27年3月31日 定年退職 9 青木 周平 大学院経済学研究科 講師 平成27年3月31日 任期満了退職 10 石原 庸博 大学院経済学研究科 講師 平成27年3月31日 任期満了退職 11 佐久 敬 大学院国際企業戦略研究科 准教授 平成27年3月31日 任期満了退職 12 木下 千大 経済研究所附属社会科学統 准教授 計情報研究センター 平成27年3月31日 任期満了退職 13 長岡 貞男 大学院商学研究科 教授 平成27年3月31日 退職 14 楡井 誠 大学院商学研究科 准教授 平成27年3月31日 退職 15 石村 直之 大学院経済学研究科 教授 平成27年3月31日 退職 16 髙橋 将一 大学院経済学研究科 准教授 平成27年3月31日 退職 17 浅見 靖仁 大学院社会学研究科 教授 平成27年3月31日 退職 18 林 文夫 大学院国際企業戦略研究科 教授 平成27年3月31日 退職 19 朴澤 泰男 大学教育研究開発センター 講師 平成27年3月31日 退職 平成27年3月30日 退職 客員の資格を消失する者(事務職員) No. 漢字氏名 異動前の職名 事務局長 消失年月日 1 林 一義 2 中俣 隆 3 小椋 知子 経済学部・経済学研究科事務部 総務係長 平成27年3月31日 定年退職 4 金子 俊明 経済研究所事務部 事務長代理 平成27年3月31日 定年退職 5 林 直道 学務部 次長 平成27年3月31日 退職 6 野上 俊夫 総務部総務課 課長 平成27年3月31日 退職 7 金子 豊 総務部人事課 課長 平成27年3月31日 退職 8 平山 英明 総務部研究・社会連携課 課長 平成27年3月31日 退職 商学部・商学研究科事務部 事務長代理 平成27年3月31日 定年退職 9 千葉 直樹 財務部財務課 課長 平成27年3月31日 退職 10 中園 悦朗 財務部経理調達課 課長 平成27年3月31日 退職 11 市川 恵理 学務部国際課 課長 平成27年3月31日 退職 12 高野 米孝 財務部財務課 課長代理 平成27年3月31日 退職 13 小野 亘 学術・図書部学術情報課 課長代理 平成27年3月31日 退職 14 芳鐘 文子 情報基盤センター情報推進課 課長代理 平成27年3月31日 退職 調達係長 平成27年3月31日 退職 レファレンス係長 平成27年3月31日 退職 15 16 7 辻井 憲太郎 財務部経理調達課 菅原 光 学術・図書部学術情報課 消失理由 平成27年3月31日 定年退職 報告事項 (1) 役員選考委員会報告 議長から、 「別紙資料(1)役員選考委員会報告に記載のとおり、第3号議案として太田道 彦副理事長(役員選考委員会委員長)より報 告されているので省略 する 。」旨の説明があ り、議場は本報告を了承した。 (2) 組織強化委員会報告 議長の指名により、雑賀大 介 理 事( 組織強化委員 会 委 員長 )か ら 、別紙資料(2)組織強 化委員会報告に基づいて説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。 (3) 研修文化委員会報告 議長の指名により、所用のため欠席の大庭雅志理事(研修文化委員会委員長)に代わり、岡田 円治理事(研修文化委員会委員)から、別紙資料(3)研修文化委員会報告に基づいて説明がな された。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。 (4) 支部役員異動報告 議長の指名により、関統造 理 事 ・事務局長から、別紙資料(4)支部役員異動報告に基づい て説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。 (5) その他の報告 関統造理事・事務局長から、 「傘寿を迎え、長寿会員として推薦した約300名の会員に対し、 年度会費の免除をご案内する手紙に、学生支援として一橋大学後援会への寄附1口1万円(出来 ましたら3口以上)のお願いを書き加えた。100名から頂ければ3百万円の寄附となる。結果 については改めて報告する。」旨の報告がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承し た。 8 今後の予定 関統造理事・事務局長から、以下の日程について説明があった。 5月定例理事会 5月26日(火) 午後5時30分 懇親会 午後6時30分 1階 コンファレンスルーム 14階 記念室・東 定時代議員総会 6月15日(月) 午後6時30分 2階 スターホール 臨時理事会 6月15日(月) 総会に引き続き 2階 ペガサス 6月定例理事会 6月29日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 7月定例理事会 7月27日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 9月定例理事会 9月28日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 10月定例理事会 10月26日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 11月定例理事会 11月30日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 12月定例理事会 12月21日(月) 午後5時30分 3階 桜の間 懇親会 午後6時30分 3階 けやきの間 以 上 を も っ て 予定 さ れた 議 事 の 全 部 の審 議 及び 報 告 を 終 了 した の で、 議 長 は 1 8 時0 5 分 、 閉会を宣し、解散した。 上記の議事の経過の要領及びその結果を明確にするため、出席した理事長及び監事が記名押 印する。 平成27年4月20日 一般社団法人如水会 議長 理事長 松 本 正 義 監 事 山 下 監 事 白 田 英 生 監 事 和 久 友 子 監 事 片 桐 春 美 監 事 浦 部 明 子 実 (1) 役員選考委員会報告 1.日 時 平成 27 年 3 月 31 日(火)~4 月 16 日(木)メール開催 2. 出席者 太田委員長、伊藤委員、松井委員、大庭委員、小野澤委員、鹿島委員、岡委員、 浦部委員 (事務局)関事務局長、田村部長 3.議題及び報告内容 役員候補者の選出(第3号議案に上程のとおり) 以上 (2) 組織強化委員会報告 1.日 時 平成 27 年 4 月 14 日(火)18 時 00 分~20 時 00 分 2. 場 所 一橋クラブ「記念室・東」 3. 出席者 雑賀委員長、鈴木委員、牛尾委員、佐野委員、山下委員、村田副学長・オブザーバー、 西山委員、山本オブザーバー (事務局)関事務局長、高橋部長、田村部長、匹田 計 12 名 4.議題及び報告内容 (1)委員退任・新委員候補 ①委員退任 豊田 泰之(平 17 法) : (平成卒業生の会前会長)日立製作所 大島麻由美(平 18 経) :アデコ 山口 敦子(平 19 商) :ベネッセコーポレーション ②新委員候補 内田 清人(平 8 法) :岡村綜合法律事務所 弁護士 山本 祐也(平 20 社) : (平成卒業生の会新会長)MODE Partners Japan 代表取締役社長 (2)行事報告 ①周年記念大会開催説明会 2 月 25 日(水)19 時より「周年記念大会開催説明会」を開催した。平成 27 年度に入学 5、 10、15 周年を迎える年次の記念大会開催に向けて、幹事となる方々(年級幹事、代議員、 体育会運動部、一橋祭運営委員などで活躍した方)に参集いただき、如水会からの支援(会 員データの提供、初開催助成金等)について説明した。 各年次とも今年度中の開催を決定した。昨年度の各年度会集客数低下を踏まえ、如水会事 務局から該当年次全員に案内を発送するなど、幹事と協力し、周年大会を盛り上げたい。 ②文連 OBOG 連絡会(仮称)発足検討会 2 月 27 日(金)19 時より「文連 OBOG 連絡会(仮称)発足検討会」を開催した。文化団 体連合に所属する 44 団体のうち、17 団体の OBOG26 名に参集いただき、検討の結果正式に 「文連 OBOG 連絡会」が設立された。文化団体連合からは田端克啓委員長(法 3)が出席。 この連絡会の目的を「一橋大学文化団体連合所属の各部 OBOG 会が、現役支援に関する ノウハウおよび活動状況を相互に確認し共有化することで、現役学生支援強化に寄与する とともに文化団体連合所属各部の健全なる発展を支援すること」とし、年 1 回総会を開催 して、各 OBOG 会の活動報告をおこなうとともに、一橋大学文化団体連合常任委員会(学 生)からの発表の場も兼ねるという規約も承認された。 初代会長には、創部 109 年を数える座禅部如意団 OBOG 会(禅友会)会長の染谷香氏(44 商)が選ばれた。事務局は如水会事務局が担当する。 文連所属団体のうち、OBOG 会があるまたは正式な OBOG 会はないが交流はあるという団 体は、29 団体(今回出席いただいた 17 団体も含む)あることが判明しているので、今後 は残り 12 団体についても働きかけを行い、この会の更なる発展を目指す。 ③平成 26 年度一橋大学卒業祝賀会 3 月 20 日(金)兼松講堂にて午前 10 時より学部、午後 2 時より大学院の学位記授与式 が挙行され、その後 15 時 30 分よりパレスホテル立川にて如水会主催・卒業祝賀会実行委 員会企画運営による「卒業祝賀会」を開催した。 蓼沼学長、松本理事長にもご出席いただき、卒業生 1,655 名(学部、院含む)中、約 600 名が参加。卒業祝賀会実行委員会との緊密な連携のもと、今年も盛大に卒業生の門出を祝 うことができた。兼松講堂入口、卒業祝賀会受付にて入会促進を行い、53 名の入会を得た。 ≪当日の入会状況≫ 兼松 祝賀会 11 42 ≪平成 27 年 3 月 合計 53 学部卒業生数と会員数≫ 卒業生数 合計 生協 0 1,049 会員数 終身 32 歳 728 137 591 69.4% 入会率 13.1% 非会員数 321 30.6% 56.3% ④入学式保護者会での如水会PRについて 一橋大学入学式は、4 月 2 日(木)兼松講堂にて挙行された。本年も学部新入学生の保 護者を対象に大学の教育方針等について説明する場がもたれた。その際、キャリア支援室 より如水会の PR を行っていただいた。 (3)新入生入会歓迎会 日 程:4 月 23 日(木)19:00~21:00 場 所:如水会館 2F「スターホール」「オリオンルーム」 如水会主催、新入生歓迎委員会の協力により、新入生全員を招待した歓迎会を開催する。 会員、非会員を問わず新入生全員を招待するが、受付時に入会案内を配布すると共に、入会 ブースを設けて、積極的に未入会者への入会促進を実施する。 歓迎会に向けた新入生歓迎委員会の活動は、4 月 2 日のクラスオリエンテーションから始 まり、3、4 日の新歓合宿で、平成 27 年入学同期会としての代議員候補 3 名の選出を行った。 ≪当日の次第≫ 19:00 開会 雑賀大介組織強化委員長 挨拶 蓼沼宏一学長 挨拶 山口豪輝(社 2)新入生歓迎委員会委員長 挨拶 代議員選挙 乾杯 関事務局長 ――― 歓 談 ――― 20:20 應援部による歓迎パフォーマンス 20:45 閉会 (4)27 年度入学者入会促進 ≪平成 27 年度学部入学者数≫ 男子 商 経 法 社 合計 男女比 女子 ≪新入生入会者数≫ 合計 218 75 293 242 120 138 718 69.8% 49 65 122 311 30.2% 291 185 260 1,029 入学生数 1,029 1,029 1,021 入会者数 3/30 現在 4/10 現在 終身 132 205 172 32 歳 計 239 371 324 529 329 501 入会率 36.1% 51.4% 49.1% H25 年 (4/10 現在) *入学者数 1,029 名の内、留学生 45 名 (5)27 年度周年記念大会開催年次 周年大会該当年次の開催状況を調査中。未定の年次については、入学または卒業の周年大会 を開催いただくよう促す。 ≪入学周年大会該当年次≫ 周年大会 年度会 開催日 入学 5 周年 22 年度入学同期会 平成 28 年 1 月 30 日(土) 入学 10 周年 17 平成 28 年 1 月 16 日(土) 入学 15 周年 12 10 月 24 日(土) 入学 20 周年 07 入学 25 周年 02 入学 30 周年 昭和 60 年 備考 今年度開催予定 入学 35 周年 55 オリンピックイヤーで開催 入学 40 周年 50 昨年卒業 35 周年で開催済 入学 45 周年 45 入学 50 周年 40 昨年卒業 45 周年で開催済 入学 55 周年 35 昨年卒業 50 周年で開催済 入学 60 周年 30 10 月 3 日(土) 10 月 14 日(水) ≪卒業周年大会該当年次≫ 周年大会 年度会 卒業 10 周年 平成 13 年(17 卒) 卒業 15 周年 卒業 20 周年 卒業 25 周年 開催日 備考 来年入学 15 周年で案内 8(12 卒) 3(07 卒) 来年入学 25 周年で開催予定 昭和 61 年(02 卒) 卒業 30 周年 56(60 卒) 11 月 7 日(土) 卒業 35 周年 51(55 卒) 平成 28 年 2 月 6 日(土) 卒業 40 周年 46(50 卒) 卒業 40 周年 47(51 卒) 卒業 45 周年 41(45 卒) 来年入学 45 周年で開催予定 11 月 6 日(金) 1 年前倒しで実施 卒業 50 周年 36(40 卒) 卒業 55 周年 31(35 卒) 卒業 60 周年 26(30 卒) 卒業 65 周年 21(25 卒) 11 月 20 日(金) 4 月 24 日(金) (6)平成卒業生の会 ①東京 平成 27 年度運営体制 会長 山本祐也(平 20 社)MODE Partners Japan 代表取締役社長 副会長 大坂孝之(平 18 社)三井物産 幹事長 北島正一(平 18 経)北島正一公認会計士・税理士・行政書士事務所 副幹事長 上木拓郎(平 16 社)司法書士・行政書士 拓実リーガルオフィス 宮崎大輔(平 13 経)パシフィック・アセット・マネジメント 長束裕子(平 21 社)DIAM アセットマネジメント ②大阪 平成 27 年度自己研鑽塾を 7 月、11 月、平成 28 年 2 月の 3 回開催予定。 (7)大学支援 ①学生食事支援 5、6、7、10、11 月:ローストビーフ各 150 食、12、1 月:ビーフシチュー100 食。 平成 24 年度より実施している大学生協での学生食事支援は、 毎回大変好評ですべて完売。 併せて実施日には生協を利用する人数も増加している。 (昨年対比で平均 113%) ②平成 26 年度助成金支援団体 申請団体 助成金使用目的 英国ヘンレー・ロイヤル・レガッタへの出漕 日程: 6 月 29 日~7 月 8 日 端艇部 交流先:オリエルカレッジ 参加者:14 名(学生 10 名、監督、コーチ 4 名) 費用総額:約 430 万円 シンガポール遠征 日程: 8 月 3 日~8 月 9 日 バレー部 交流先:シンガポール国立大学 参加者:30 名(引率 OB2 名含む) 費用総額:約 491 万円 タイ・バンコク遠征 日程:8 月 14 日~21 日 空手道部 交流先:チュラロンコン大学 参加者:学生 20 名 費用総額:217 万円 韓国・ソウル遠征 日程:8 月 14 日~17 日 ホッケー部 交流先:ソウル大学校 参加者:22 名(学生 19 名、OB3 名) 費用総額:140 万円 スイスでの国際交流 国際交流団体 日程:8 月 16 日~26 日 GET 交流先:ザンクトガレン大学 (Glocal Energy 参加者:学生 16 名 Transfer) 費用総額:258 万 助成金額 100 万円 100 万円 65 万円 45 万円 77 万円 ラフティング部 ストローム会 MOS 柔道部 国際部 ブラジルでの世界大会に出場 日程:10 月 1 日~15 日 交流先:ジュニア(U23)男子部門日本代表として出場 参加者:4 名 費用総額:150 万円 スウェーデン遠征 日程:平成 27 年 2 月 4 日~18 日 交流先: Nippon Night スウェーデン王立工科大学 交 Nippon day ストックホルム商科大学 参加者:9 名 費用総額:100 万円 シンガポール遠征 日程:平成 27 年 2 月 26 日~3 月 2 日 交流先: 南洋工科大学 参加者:18 名(学生 14 名、OB4 名) 費用総額:180 万円 海外ディベート大会 平成 26 年度国際交流助成金総額(9 団体) 年 5 回遠征 予算 600 万円 45 万円 30 万円 54 万円 47 万円 563 万円 以上 (3) 研修文化委員会報告 1.日 時 平成 27 年 4 月 9 日(木) 18 時 00 分~19 時 00 分 2. 場 所 一橋クラブ「記念室・東」 3. 出席者 大庭委員長、岡田委員、石川委員、豊田委員、村田オブザーバー(副学長)、和久委員 沼上委員、西山委員、大曲委員 (事務局)関事務局長、高橋部長、田村部長、銭村研修文化担当、山本 計 14 名 4.議題及び報告内容 (1)一橋フォーラム 21 ・第88期フォーラム 統一テーマ: 『東工大ELSI「地球の生命と起源」』 コーディネーター:東京工業大学 名誉教授 星 元紀氏 日程:2月3日~3月17日(全5回) ※受講者数:①57名 ②51名 ③53名 ④51名 ⑤49名 ・第89期フォーラム 統一テーマ: 「イノベーションの最前線」 コーディネーター:一橋大学イノベーション研究センター教授 青島 矢一氏(62商・平1修商) 日程:6月3日~7月8日(全5回) (2)如水会講演会 新春展望 新年如水会講演会 2 月 6 日(金)19:00~20:30 スターホール 演題: 「アベノミクスは日本を変えるか」 講師: (株)日本総合研究所 理事長 高橋 進氏(51経) ※受講者数:92名 (3)一橋大学開放講座 平成 27 年度春季開放講座 日 程 4 月 16 日 時 間 18:00~ 19:00 19:00~ 20:00 18:00~ 19:00 5 月 21 日 19:00~ 20:00 18:00~ 19:00 6 月 18 日 19:00~ 20:00 講演者 作家 田中 康夫氏(昭 56 法) 一橋大学大学院 言語社会研究科教授 鵜飼 哲氏 国際教養大学学長 鈴木 典比古氏 (昭 43 経・47 修経) 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科准教授 藤川 佳則氏 横浜市立大学附属病院 神経内科 教授 鈴木 ゆめ氏(昭 54 社) 一橋大学大学院 社会学研究科教授 猪飼 周平氏 演 題 「誰そ彼」時から「彼は誰」時へ ~『33 年後のなんとなく、クリスタル』を執筆して~ 「フランス」とは何か ―「風刺新聞社襲撃事件」以後問われていること 大学のグローバル化とアーティキュレーション 教育の国際化 ―ICS のアジア展開とチューニング 無理をしない認知症との付き合い方 ―基礎から応用まで なぜ医療は地域に回帰するのか (4)移動講座 ・第 35 回一橋大学移動講座(於:新潟) 主管:新潟支部 統一テーマ『地方創生』 定員:300 名 日 時:4 月 12 日(日)13 時 30 分~16 時 30 分 場 所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター2 階 スノーホール(メインホール) 講演Ⅰ 辻琢也副学長 「地方創生とこれからのまちづくり」 講演Ⅱ 松本正義理事長 「地方創生のあるべき姿」 講演Ⅲ 蓼沼宏一学長 「一橋大学の人材育成」 閉会挨拶 村田光二副学長 質疑応答(コーディネーター) 申込者数:179 名(4 月 9 日現在) ※講座終了後 懇親会開催 ・第 36 回一橋大学移動講座(於:大分) 日 時:来年 4 月予定 主管:大分支部 ・第 7 回東工大合同移動講座(於:仙台) 日 時:11 月~12 月予定 主管(如水会) :仙台支部 (5)如水会寄附講義 ・平成 27 年度「キャリアゼミ」 水曜日 4 限 4 月 8、15 日 オリエンテーション 夏学期:5 月 13 日 ~ 7 月 22 日 冬学期:9 月 30 日 ~ 12 月 16 日 ※16 ゼミ(業界)開講 ※ITゼミは通年から、夏・冬に変更 ・平成 27 年度「社会実践論」夏学期 火曜日 4 限(添付資料) 4 月 7 日 オリエンテーション 4 月 14 日 ~ 7 月 14 日 (6)海外派遣留学生 ・平成 27 年度「第1回海外留学フェア」 日 時:平成 27 年 4 月 22 日(水)13:00~16:30 場 所:東キャンパス マーキュリータワー7 階 ・平成 27 年度海外留学モニター事業 参加学生募集のお知らせ ・平成 27 年度 Hitotsubashi English Institute by University of Pensylvania 実施の お知らせ 以上 (4) 支部役員異動報告 支部長交代の件 立川支部 (新)佐藤 実(昭 45 商) (旧)萬田 貴久(昭 33 商) 大分支部 (新)後藤 国利(昭 39 社) (旧)児玉卯三郎(昭 24 学) ジャカルタ支部 (新)宮崎 淳(昭 60 経) PT. ASAHIMAS CHEMICAL (旧)本岡 卓爾(昭 56 社) 伊藤忠商事(株) ホーチミン支部 (新)木暮 剛彦(昭 54 商) FAMILYMART VIETNAM CO., LTD (旧)佐野 渉(昭 63 経) TOYOTA TSUSHO VIETNAM COMPANY LIMITED 以上 (5) その他の報告 以上
© Copyright 2025 Paperzz