第 59 号 発行日 平成 23 年 6 月 20 日 発行者 社会福祉法人友朋会 統括施設長 藤澤 眞智子 〒666-0142 川西市清和台東 2-4-32 (TEL)072-799-6200 (FAX)072-799-6232 ホームページ : http://www.ufo-group.com/ e-mail : ufoseiwa@skyblue.ocn.ne.jp 2001 年5月20日、佐渡裕さんがベルリン・フィルの定期演奏会でデビューしました。 小学校の卒業文集に「大人になったらベルリン・フィルの指揮者になる」と書かれたそう です。その夢を 50 歳で実現したのです。 武満徹の「From me flows what you call Time」とショスタコヴィチの「交響曲第5 番」のデビューです。 私も個人的に、佐渡裕さんの「1万人の第九」の直伝のレッスンやゲネプロ、本番に参 加したり(1万人の一人ですが) 、日曜日の「題名のない音楽会」のファンです。 何年か前にパリからベルリンに居を移されたとき、とうとう憧れのベルリンフィルに近 づいていると感じましたが、本当に実現されたことは心から嬉しく思います。 関西人独特の笑いの原点と大らかさ、187 ㎝の長身、頭から汗を飛ばしながらいつも全 身全霊、そして音楽に対する真摯な心と情熱が大好きです。 武満徹の打楽器などからの宇宙観は、日本人の心を打ちます。 私は、子供のころ少しバイオリンを習いましたが(全くものになりませんでした)、だ んじりの「鐘の音」、ふとん太鼓の「太鼓の音」が心にしみているのか、大人になっても 「やはりモーツアルトが一番」という友人に対して「太鼓の音が一番」と言って、「なん と私は、音楽性より原始的なのが好きなんだろう」と思っていましたが、その後、林英哲 など世界に通じる太鼓奏者が活躍し、私の音楽にも自信がもてました。時間にゆとりがで きたらもっと音楽会に行きたい と思います。 佐渡氏はある音楽会のあと、「日本でこんな、たいへんな災害にあわれた方が、 たくさんいるときに、音楽なんかしていいのかな?」と思った時期があると 言っていました。「でもお盆のころね、弔いの音楽会をしたい」といっておられ、 優しさを感じました。音楽の力が震災に合われた人の心に勇気と力を与えられるコンサー トを期待しています。 統括施設長 藤澤 眞智子 清和苑の地域交流スペース 「友楽園」 にて毎月第1水曜日に開 催されている“ふれあい広場「こころの居場所」”をご紹介します。 “地域住民が気軽に立ち寄れる場所をつくりたい”という地区福 祉委員さん達の思いから昨年5月より開催されています。 その日、参加している方の顔ぶれに合わせて、歌を唄ったり、折り紙を折ったり、体操 をしたりなど、自由に過せることがこのサロンの魅力! ... 今では高齢者や障害者、子供達までみんなが気軽に楽しく集える場所になっています。 エレベーターを降りてすぐ!ということもあり、グループホー ムやケアハウスからもたくさんの利用者さんが毎回参加して います。 そして、清和苑の入居さん達が地域の方と交流できる貴重な場 にもなっています! 5 月 10 日にあった「こころの居場所」を覗いてみましょう。 この日もケアハウスから10名、グループホームから8名の方 が参加しました。 大正琴とハーモニカの演奏に合わせて昔懐かしい歌謡曲をみ んなで合唱! 「有楽町で逢いましょう」「好きになった人」などほんとに懐 かしい歌ばかりです。 歌の後は、みんなで円になり、手体操をしました。福祉委員さんの歌に合わせて手を動 かしますが、これがなかなか難しいようです。 みなさんの顔に笑顔が溢れ、楽しいひと時になりました。 こちらではみんなで楽しく折り紙です。 以前は参加者だった方が今では先生になり、教えてくれて います。なかなか難しく、悪戦苦闘…。 そしてもうひとつの魅力が毎回上映される昔懐かしい 映画!映画好きの福祉委員 さんが集めたDVDの中から、選りすぐりの作品を上映 しています。 今日の映画は「旅情」と「フレンチ・コネクション」。 30人くらいの人が鑑賞されていました! 映画を楽しみに来る人もたくさんいるとか…。 若かりし青春時代に、タイムスリップします。 地域包括職員も「高齢者相談コーナー」を設け、参加しています。 緊急通報についての相談や、将来、介護が必要になったとき の不安など、介護等の相談にのっています。 これからも地域の方が気軽に相談しにきてくれる場所にして いきたいと思っています。 地域包括 神庭 めぐみ 西館ではかしわ餅作りを行いました。 白玉粉 上新粉をこね、利用者様にあんこを入れてもらい せいろで蒸しました。蒸している時のせいろの香りや柏の葉の香り…。 皆様とても喜ばれ、少食の方も「もう一つ食べてもいい?」と笑顔いっぱいでした。 東館は毎年恒例の「下大畑公園」に出かけました。 お天気にも恵まれ、桜を見ると自然に笑顔も咲き、 満開の桜の下で、記念撮影! みなさん大満足の様子でした。 お花見外出を予定していましたが、雨模様でしたので、 車で5分程のケーキ屋さんに出かけました。店内は、 落ち着いた雰囲気でこちらもちょっとおすまし…。皆 さんやはり、甘いものはお好きなようで、笑顔でケー キを召し上がられました。外の空気に触れおしゃれな 場所でのティータイム…。笑顔いっぱいの一日でした。 西館 4 階で恒例のお花見会を開催しました。 菜の花 桜 つつじ ミモザ 水仙 たくさんのお花に囲まれおいしいぜんざいやケ ーキを食べ、笑顔もいっぱい咲きました。 4 階のベランダから見える満開の桜の花を観賞し「とっても幸せ。また来年やね。」と大 満足のお花見会となりました。 特養西館 川口 紀智 天候にも恵まれ、参加の皆様は、麦わら帽子をかぶり、ソフトクリームを食べたり、 お茶を飲まれたり、目にするバラを触ろうとされたり大変よろこばれた様子でした。 きれいなバラを眺めながら、ゆっくりと散歩。 バラに囲まれ素晴らしい時間を過ごせました。 特養東館 中山 慎一 5 月 24 日、5 月 26 日と二日間、清和台中学校より計 12 名の生 徒さんが、デイサービスとグループホームで職場体験をしました。 グループホームでは利用者さんと一緒 にレクリエーションをしたりおやつ作り 等を一緒にしました。 「こうやって、いちごを白あんで包んで、 皮をそっとくるんで・・」と和気あいあい。 今回は、猪名川総合公園の緑の中で、「ご自身で選ばれたケーキと 紅茶を味わう」というプログラムを企画しました。 一日約5、6名の方が参加され、ドライブ・ショツピングを楽しん でいただきました。 利用者のさんは、「ケーキ屋 さんに行って自分で食べたい ケーキ・和菓子を選んで食べられることが、大変うれしかった。」 「緑の中で食することがよかつた。 」 「日頃、体験出来ないことが 実現できてうれしかつた」との こと、「今後もこういった行事 出来上がりは「お店で売っているいちご大福より美味しい ね」と好評でした。 来月は多田中学校の生徒さん達が来てくれます。 また、楽しい時間が持てますように…。 を実施してほしい」とのお言葉 を頂きました。 デイサービス 岩見 廣三郎 グループホーム 山崎 祥子 7 月から 8 月までの 2 ヶ月間、特に気温が上昇し食中毒が発生します。 食中毒予防の3原則を家庭で実践しましょう。 「和ごころキッチン百灯瀬 」外食ツアー ケアハウスでは四季折々の風景に触れ、楽しいひ とときを過ごしてもらえるよう、外食ツアーを行 っています。 五月晴れのもと、鮮やかな新緑に包まれて車を走 らせ、気分も高揚し、お店では、窓越しに見える 滝と新緑の見事なコントラストに感嘆の声があが りました。 各自が注文したお好みの料理に舌鼓をうち、 お酒も入り、歌に会話に大いに盛り上り、 瞬く間に時間が過ぎました。 「こんどはどこ行こうかな…」帰りの車中は、 もう次の計画の話で華が咲きました。 ケアハウス 松田 淑子 ◆つけない ◎食材に食中毒菌などをつけないようにしましょう。 ○調理器具はしっかり洗浄、消毒しましょう。 ○冷蔵庫では、互いに汚染しないように 肉・魚・野菜を分けて保管しましょう。 ○調理前には手を洗いましょう。 ◆ふやさない ◎食品についた食中毒菌に増える時間を与えないようにしましょう。 ○食品は室温で放置せずに冷蔵庫で保存しましょう。 ○手早く調理し、早めに食べましょう。 ○食材は計画的に購入しましょう。 ◆やっつける ◎食品についてしまった食中毒菌はやっつけてしまいましょう。 ○ほとんどの食中毒菌は熱に弱く、しっかり加熱することでやっつけることができます。 診療所 城ヶ原 晶子 5 月 5 日こどもの日に、栄養士が手作りおやつを作りました。 ホットケーキにココアペンでデコレーションしました。 <作り方> ①ホットケーキミックスにココアを入れ てココア生地を作り、袋に入れて袋の角 を少し切ってペンの様にします。 ②熱したフライパンに好きな文字や絵を 描きます。 (描いたものと出来上がりは逆 になるので注意!!) ③ココア生地が乾いてきたら、上からホ ットケーキの生地を流して焼きます。両 面焼けたら出来上がりです。 栄養士 島雄 愛 24 年 3 月、北伊丹駅前に、総合福祉施設として、 「あいな清和苑」がオープンいたします。 特養 100 名、ケアハウス 72 名、デイサービス 30 名 保育所<あおい宙川西>90 名の予定です。 清和苑、あおい宙保育園(神戸市東灘区) 宙カミーノ(神戸市須磨区)の集大成としての「あいな清和苑」 です。職員も一丸となって取り組んでおります。 皆様のご指導、お力添え、どうぞよろしくお願い致します。 24 年度 職員採用試験について 第一回 7 月 3 日(日)9:30~12:30 面接・小論文・一般常識 清和苑 あいな清和苑 同時に行います 応募締切 6 月 25 日(土) なお、採用試験は 7 月 3 日以降も随時行う予定です。詳細は HP でご確認下さい。
© Copyright 2024 Paperzz