御殿場市国際交流協会だより 第52号 発行日 発 行 平成20年 11月20日 御殿場市国際交流協会 御殿場市役所内 TEL0550 ―82 ― 4426 編 集 広報部会 御殿場市国際交流協会主催・英会話サロン 久しぶりの英語にとまどう人も… 4∼5人のグループに分かれて楽しくおしゃべり 7月16日 (水)、8月20日 (水)、9月17日 (水)の3回、 英会話サロン「英語でおしゃべりしナイト!」 を森之腰中央公民館で開催しました。「英会話 をもっと気軽に楽しみたい」「英語を話す機会 を作りたい」という方々13名の申し込みがあり、 スタートしました。途中で日本語OKのリラッ クスタイムをはさみ、お茶やお菓子を楽しみな がら、日常生活の事や体験談など話がはずみ、 終了後も会話がとぎれず盛りあがっていました。 参加者の強い要望で、10月15日(水)、11月19 日(水)の2回、追加で開催しました。 マイプレート、マイカップ持参です 声 参加者の皆さんの 初めはなかなか英語が出てきませんでしたが、 リラックスして楽しむ事ができました。 会話がはずみ、あっという間の1時間半でした。 I have a very good time ! 回数を区切らず、定期的に開催してほしい。 ケーキとコーヒーおいしかったです。 人生(子育て)相談ができました。 テーマかキーワードを決めてもらうと、もっ とスムーズに会話に入れると思う。 いろいろな体験談が聞けて楽しかった。 あい サ ロ ン ゆう 活 動 報 告 I Y OU ★ GIAバーベキュー 8/31(日) 乙女森林公園 第1キャンプ場 「第2回GIA中学生英語スピーチコンテス ト」で最優秀賞に選ばれ、副賞として7月 28日 (月)∼8月18日 (月) までオーストラリ アへの研修旅行に参加しました。 オーストラリア研修を終えて 好天の一日、7ヵ国76名の参加者がジャパニー ズスタイルのバーベキューを楽しみました。お 楽しみ抽選会では、当たりナンバーの読み上げ にドキドキワクワク、大いに盛り上がりました。 富士岡中3年 鈴木祐太郎 オーストラリアに着 き、初めの1週間は不 安で胸がいっぱいでし たが、現地の方やホス ○○番大当たり! トファミリーの皆さん ホストファミリーと一緒に が本当に親切に接して くれて、次第にその不安もどこかに消えていま した。2週目からはすごく気持ちがリラックスし、 たくさんの事を経験し吸収することが出来ました。 食べて、笑って! ! 本当に楽しかったです。ありがとうございました。 通訳ボランティア 打合せ会 9/24(水) 御殿場市民会館 第5・6会議室 平成19年度事業報告、20年 度活動打合せの後、顧正瑞氏 (GIA中国語講師)のユーモア をまじえた講演がありました。 日中両国の生活習慣の違い や中国へ旅行したときの心得 ■祐太郎さんは9/26(金)静岡県東部中学校英語 弁論大会自作の部で1位に選ばれ、その後、 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会静岡県予 選に出場しました。 ★中国語・ハングル 9/5(金)∼11/28(金) 顧正瑞 先 生 朴南玉 先 生 ★スペイン語 9/11(木)∼11/20(木) 中村 美香 先 生 語学 講座 GIA College 初心者向けの語学講座を全10回開講しています。 などが紹介され、大変興味深いものでした。 平成20年度 青少年海外教育交流派遣事業 日本語講座Ⅱは、11月16日に終 了しました。日本語講座Ⅲは平成 21年2月に開講予定です。ボラン ティアとして、日本語を教えてく ださる方を募集しています。興味のある方は、 事務局にご連絡ください。 また、お近くに日本語を勉強したい外国人の 方がいらっ しゃいました ら、日本語講 座のことを知 らせてあげて ください。 日本語 講座 熱心に日本語を勉強する皆さん 御殿場市内の各中学校より生徒12名、教師2名、 国際交流協会事務局員1名の計15名が、10月14 日(火)∼22日(水)まで、オーストラリア ジー ロング市にあるカーディニア・インターナショ ナル・カレッジ(御殿場西高等学校姉妹校)を 訪問し、ホームステイを体験しました。 お別れの朝、 ホストファミリーと一緒に学校で記念撮影 も 私たち す いま やって 流 交 際 国 No.11 私 「ふじ山教室」ボランティア 毎週土曜日の午前中、「ふじ山教室」では、外国籍の子供たちが 学校の宿題をしたり、日本語の勉強をしたりしています。大人のた めの日本語クラスもあります。 私たちは、言葉のわからない日本に来て困っている人たちのため に、少しでも役に立ちたいと思っています。 が「ふじ山教室」のボランティアを始めてから、 4年ちょっとになります。定年退職後に始めたの ですが、今では毎週土曜日が楽しみです。 ふじ山教室に来る子供たちの年令は4、 5才から15、 16才ま でいろいろで、日本に長く住んで日本語がよくわかる子から、 来日したばかりで全くわからない子まで様々です。保護者 の多くはブラジルやペルーなど中南米の日系外国人の方々で、 御殿場近辺の企業で働いています。私は最初、ずいぶんい ろいろな国から沢山の方が来ているのに驚きました。子供 たちは大体、住んでいる近くの学校で、年令相当の学年に入っ て勉強しています。みんな明るく無邪気でかわいい子供た ちです。慣れない日本の学校生活で、多分いろいろなスト レスを感じながらも、皆がんばっています。 私たちボランティアは、そうした子供たちの勉強や言葉 の理解、習得の手助けをしています。ボランティアのメンバー も、経験豊富なベテランや若い女性の方などいろいろな方 がいますが、まだ少ないのが現状です。 1990年の入管法の改定以来、 日本に働きに来る外国人が増え ており、ふじ山教室へ来る子供 たちも増えています。そして更に、 3年前からある母親の希望で、 大人のための日本語クラスも始 めました。最近では勉強をしに くる大人の方も増えています。 日本語を学ぶお母さんたち ですから、ボランティアはもっ ともっと必要です。スペイン語もポルトガル語もできなく ても大丈夫です。どこの国の、どんな人にも隔てなく交わ れる親愛の気持ちがあればいいのです。草の根の国際交流 に是非力をお貸しください。(横山朋子) ふじ山教室はここです 御中 御小 体育館 ここ ここ 県道沼津小山線(旧246) ボ ランティアとは全く無縁な生活を送っていた私が、 市内在住外国人の子供たちが集まって勉強する場 所「ふじ山教室」に初めて足を踏み入れてから、3年以上 の月日がたちました。その時の 教室は、日本語とポルトガル語 を流暢に話す子供たちで活気に 溢れていた事を思い出します。 ポルトガル語を母国語とするブ ラジル人の子供たちが主に集ま るベラ先生の教室で、ボランティ ブラジルからの子供たち ア先生を始めることになりました。 短期間で、目を見張るほどの会話力を身につけていく子 供たちですが、学校の勉強には四苦八苦しています。日本 に来ていきなり、ひらがな、カタカナ、漢字と、たとえ順 応性のある子供たちであっても、この壁はとても厳しいの です。でも、みんな頑張っています。勉強の合間には、ブ ラジルの話をしてくれる子供もいます。子供たちには、接 し方のスタイルは決めず、自然に接しています。 学校で教職経験のあるボランティア先生の多い中で、そ うでない私が、こうして仲間に入れて頂いていることを感 謝しています。学校では、忙しい担任の先生方が、学習面 で外国人生徒1人1人に、なかなか深く入り込む余裕という のはないと思います。少しでも、私たちボランティア先生 がサポートしていけたら、と思っています。(長田みね子) ふ じ山教室のボランティアに参加して、まず、リリ アナ先生やボランティアの先生方の素晴らしい指 導力と愛情を持って子供たちに接する姿に心を動かされま した。 初めは個別の学習形態に戸惑い、広範囲の学習内容をボ ランティア個人の能力に任されることが多いため、責任を持っ 習指導に関わらせていただいてから、あっという てできるだろうかと不安も感じ 間に1年半が経過しました。正直、始めた当初は ましたが、まるで一つの家族の 何もわからず、時間だけが無為に過ぎてい ように、時には くような感覚でした。けれども、回数を 厳しく、そ 重ねるごとに子供たちの性格を把握で して温か きるようになり、最近はずいぶん落 さを持つ 言葉がわからなくても大丈夫です。 ち着いて取り組めるようになって来 この教室 お手伝いしてくださる方をさがして 中学生もがんばっています ました。 ですぐに います。 くわしく知りたい方は毎週土 先日、責任者のリリアナ先生が、 解消することが出来ました。 曜日の午前中に、直接教室へ来てく 学習指導の際の心構えを聞かせてく 子供たちは言葉の問題だけでなく、 ださるか、国際交流協会事務局まで ださいました。先生曰く、「子供たち さまざまな問題を抱えています。子供 の勉強を見てあげることも大切です。 お問い合わせください。 たち一人一人としっかり向き合って、話 でも、もうひとつ気付いてあげてほしい を聞くこと、何を求めているのかを読み ことがあります。彼らは、毎日学校で適応 取る力、そして、できるだけ少なく易しい言 のためにいろいろなストレスを感じています。だから、こ 葉を選択する力が求められます。 の教室で彼らが息抜きできるような雰囲気と機会を作って まだ学ぶことが多い私にとって、ふじ山教室では反省の ほしいんです。本当に!」この言葉がとても重く心に響き 連続ですが、子供たちが笑顔で「また来てね。」と言ってく ました。肩肘張らず、背伸びもせず、リラックスして子供 れる事が、何よりも嬉しく、毎週充実した楽しい時間を過 たちと向き合う、そんな当たり前のことを最近心がけてい ごしています。(芹澤織江) ます。(林 正敏) 学 ボランティア大募集 どうぞよろしく VOL.16 今回は、市役所の外国人の生活相談で相談員をされている勝又るりさん と、中村美香さんにお話を伺いました。勝又さんはブラジルの南マットグ ロッソ州出身で、日本に来て20年になります。現在は結婚して3人のお 子さんがいます。相談員になって2年で、 「広報ごてんば」などをポルトガ ル語に翻訳する仕事もしています。中村さんはアルゼンチンのブエノスア イレス出身で、日本に来て11年です。同じく結婚して2人のお子さんがい ます。相談員になって6年で、GIAのスペイン語講座の講師もしています。 Q. 日本語はどこで勉強しましたか? 私たちはどちらも両親が日本人なので小さい時から家の 中では日本語を話していました。学校へ行ってからスペイン 語やポルトガル語を勉強しましたが、 日本語より発音が難しく て苦労しました。読み書きは日本に来てから会社や日常生活 の中で覚えました。今でも子供と一緒に勉強しています。日 本食は母が作ってくれたので何でも食べますし、自分でも料 理します。 Q. どんな相談が多いですか? 税金のことですね。特に確定申告の時期は多いです。日本 人と同じように控除や優遇措置を受けられるからです。税金 の支払いについては、分割などの方法があるのでそれを利 用して納めるようにアドバイスしています。それから健康保 険のこと。最初は2、3年のつもりで来て保険料も高いので入 らないでいたが、病気やけがをしてから必要になって相談に 来ることが多いです。また最近は、けがなどで障害者になり 福祉のことで相談に来る人がいるので、一緒に福祉課に行っ て話を聞きます。更新の必要がない永住ビザについての相 談も増えています。 相談の中には私たちにも分からないことがたくさんある ので、毎日が勉強です。でもこの仕事は必要なことですし、私 たちは同い年ということもあって楽しくやっています。 Q. 相談員をしていて大変なことは? 相談員になってから知り合いが増えたのはいいことですが、 相談日以外でも買い物に行った先で会って相談されたり通 訳を頼まれたり、夜遅く電話がかかってきたりします。出来る だけ対応するようにしていますが、公私の区別が付きにくく お 知 ら せ ① 国際理解講座 「世界遺産を考える∼中南米の現場から∼」 アルゼンチン出身 ブラジル出身 中村 美香さん 勝又 るりさん (神山平在住) (上小林在住) て困りますね。中には私生活のことまで全て頼ってくる人も いますが、相談者本人も、もっと日本語を勉強したり、日本の 文化や習慣に慣れるように努力してほしいと思います。 Q. 反対に良かったと思うことは? 出産や結婚などの手続きで苦労しながらも無事に全てが 済んだということで、報告やお礼に来てくれた時はとてもう れしいです。また、母国に帰る前や、再び日本に戻ってきたと きに私たちに挨拶に来てくれた時もうれしいですね。 Q. 最後に御殿場市民に一言 日本の方が治安が良く、外国人に対して差別がなく、いろ いろな支援や手当てがあるので住みやすいです。特に御殿 場市は他の市町に比べて外国人には住みやすい所です。そ れから在住外国人は、悪気がなくわざとではないが、文化や 習慣の違いで誤解を招くようなことをしていることが多いと 思います。最近ブラジルでは来日する前に日本の生活につい て教える所もありますが、 まだ十分ではありません。御殿場の 皆さん、是非日本のルールや常識を外国人に教えてあげてく ださい。 インタビューを終えて どんな相談にも忍耐強く冷静に対応し、何とか問題を解 決しようと奮闘されている様子が分かり、 とてもすばらし いと思いました。どうぞこれからも在住外国人と日本との 架け橋として活躍してください。ありがとうございました。 ③ GIA国際交流フェア2009 日時:平成21年1月25日(日)10時30分∼15時 会場:市民会館小ホール ④ 第14回 日本語で話す会 日時:11月29日(土)14時∼16時 会場:市民交流センター「ふじざくら」第1会議室 講師:神奈川大学教授 加藤 薫氏(東山在住) 日時:平成21年2月8日(日)10時∼12時 会場:市民交流センター「ふじざくら」交流ホール ② ゆうあいサロン「そば打ち体験」 日時:平成21年2月8日(日)14時∼16時 会場:市民交流センター「ふじざくら」交流ホール 日時:12月7日 (日)10時∼12時 会場:たくみの郷 (印野) あとがき 「ゆうあい」も回を重ねて50号を超え、 創刊から17年がたちました。これも皆様の応援のおかげと 感謝しています。今後さらに「ゆうあい」が充実したもの となるよう、是非ご意見やご感想などを事務局やホームペー ジにお寄せ下さい。 K.O ⑤ 第3回 中学生英語スピーチコンテスト 御殿場市国際交流協会(GIA)事務局 〒412―8601 御殿場市萩原483(御殿場市役所西館2階) TEL:0550 ― 82 ― 4426/FAX:0550 ― 81 ― 6439 E-mail : gia@mail.wbs.ne.jp URL : www.city.gotemba.shizuoka.jp/gia/
© Copyright 2024 Paperzz