市町村における 「たばこ」対策の現状と支援要望調査 報告書 2006年12月 12月 健康日本21推進フォーラム Page 1 はじめに 健康日本21推進フォーラムは、健康日本21を産業界から支援することを目的に 1999年に設立され、50余の企業・団体が参画して活動しています。 このたび、地方計画支援活動の一環として、社団法人全国保健センター連合会、 及びジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(旧ファイザー株式会社コンシューマー・ ヘルスケア事業部)等の協力を得、全国の市町村を対象に「たばこ」対策の現状と 支援の要望などをきく悉皆調査を実施しました。 「たばこ」対策推進の一助となれば幸甚に存じます。 当フォーラムでは今後、市町村から寄せられた禁煙教材の提供、講師派遣、保健 師の皆様のスキルアップのための研修会開催等の支援を具体的に検討してまいり ますので、お力添えのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 2006年12月 健康日本21推進フォーラム事務局 健康日本21推進フォーラム事務局 目 次 Page 2 調査概要 サンプル構成 調査票 Ⅰ 喫煙率の把握 • • • • 喫煙率の把握状況 喫煙率の把握方法 喫煙率の高い市町村 喫煙率の低い市町村 P.8 P.9 P.10 P.11 Ⅱ たばこに関する目標設定 • • • • たばこに関する目標設定 ∼人口規模別∼ たばこに関する目標の内容 たばこに関する条例 たばこに関する条例 P.13 P.14 P.15 P.16 Ⅲ たばこ対策の取り組み • • • 過去3年以内のたばこ対策の実施 たばこ対策の具体的な取り組み たばこ対策への取り組みを妨げている要因 P.18 P.19 P.20 Ⅳ 禁煙教材の調達 • • • • • 禁煙教材の調達方法 禁煙教材の活用シーン 禁煙教材の種類別ニーズ① 禁煙教材の種類別ニーズ② 禁煙教材の種類別ニーズ③ P.22 P.23 P.24 P.25 P.26 Ⅴ 禁煙教室等への講師派遣希望 • • • • • • 講師派遣のタイプ別ニーズ① 講師派遣のタイプ別ニーズ② 講師派遣のタイプ別ニーズ③ 健康日本21推進フォーラムへの要望① 健康日本21推進フォーラムへの要望② 健康日本21推進フォーラムへの要望③ P.28 P.29 P.30 P.31 P.32 P.33 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 3 調査概要 ◆調査名 – 市町村における「たばこ」対策の現状と支援要望調査 ◆調査目的 – 全国市町村におけるたばこ対策の現状と課題、企業への期待などを把握し、 官民連携によるたばこ対策推進のための資料とする ◆調査主体 – 健康日本21推進フォーラム ◆協力 – 社団法人全国保健センター連合会、ファイザー株式会社 ◆調査対象 – 全国1820市町村(悉皆調査) ◆調査方法 – 郵送法(FAX返信) ◆調査期間 – 2006年9月1日∼9月21日 ◆サンプル数 – 878サンプル(有効回収率48.2 %) 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 4 サンプル構成∼人口規模別∼ ∼ ∼ ∼ 5 千 人 未 満 ∼ ∼ サ ン プ ル 数 1 万 人 未 満 2 万 人 未 満 5 万 人 未 満 1 0 万 人 未 満 1 0 万 人 以 上 保 健 所 設 置 市 無 回 答 878 90 109 129 206 154 127 52 11 100.0 10.3 12.4 14.7 23.5 17.5 14.5 5.9 1.3 無回答 1.3 保健所設置市 5.9 ∼10万人以上 14.5 17.5 ∼10万人未満 ∼5万人未満 23.5 ∼2万人未満 14.7 ∼1万人未満 12.4 5千人未満 10.3 - 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 (%) ※特別区や中核市など保健所を設置している場合は人口規模に関わらず「保健所設置市」とした。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 5 サンプル構成∼都道府県別∼ 全体 サンプル数 構成比(%) 878 100.0 神奈川 サンプル数 構成比(%) 構成比(%) 構成比(%) 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 87 26 21 13 15 16 34 16 21 14 34 33 31 9.9 3 2.4 1.5 1.7 1.8 3.9 1.8 2.4 1.6 3.9 3.8 3.5 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 10 30 20 30 45 20 10 6 10 5 12 14 14 1.7 1.1 3.4 2.3 3.4 5.1 2.3 1.1 0.7 1.1 0.6 1.4 1.6 1.6 大阪 兵庫 岡山 広島 島根 鳥取 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 10 31 25 13 10 10 11 13 11 7 10 13 23 10 1.1 3.5 2.8 1.5 1.1 1.1 1.3 1.5 1.3 0.8 1.1 1.5 2.6 1.1 長崎 サンプル数 青森 15 和歌山 サンプル数 北海道 大分 宮崎 熊本 鹿児島 沖縄 13 6 14 14 19 13 1.5 0.7 1.6 1.6 2.2 1.5 健康日本21推進フォーラム事務局 調査票 市町村における「たばこ」対策の現状と支援要望調査票 都道府県名 市区町村名 担当部局名 連絡先 TEL 部 市区町村コード 課 (内線) 係 問1 貴市町村の人口規模は次のどれに該当しますか。(特別区や中核市など保健所を設置している場合は、 人口規模に関わらず、「7.保健所設置市」と回答して下さい) 1. 5千人未満 2. ∼1万人未満 3. ∼2万人未満 4. ∼5万人未満 5. ∼10万人未満 6. ∼10万人以上 7. 保健所設置市 問2 貴市町村では過去3年以内に、何らかの「たばこ」対策を行いましたか。(どちらかに○を付けて下さい) 1. 行った →問2-1,2,3へ 2. 行っていない→問2-4へ 問2-1 次のうち、どのような取り組みを行いましたか。(はい・いいえのどちらかに○を付けて下さい) 1. 未成年向けの喫煙対策 はい ・ いいえ 2. 妊産婦向けの喫煙対策 はい ・ いいえ 3. 若年女性向けの喫煙対策 はい ・ いいえ 4. たばこ条例等の制定 はい* ・ いいえ * 差しつかえなければ条例文を 併せてFAXでお送り下さい。 5. 公共の場における分煙の推進 はい ・ いいえ 6. 禁煙教室の開催 はい ・ いいえ 7. 禁煙相談窓口の設置 はい ・ いいえ 8. 禁煙啓発リーフレット等の教材配布 はい ・ いいえ 9. 禁煙支援サイトの紹介 はい ・ いいえ 10. 禁煙コンテストの実施 はい ・ いいえ 11. 禁煙外来のリスト化、紹介等 はい ・ いいえ 12. 健診時の個別指導 はい ・ いいえ 13. 禁煙補助剤の提供・配付 はい* ・ いいえ *問5-1にもお答え下さい。 14. その他( ) 問2-2 貴市町村ではリーフレット等の禁煙教材をどのようにして調達していますか。(はい・いいえの どちらかに○を付けて下さい) 1. 自前で作成した はい ・ いいえ 2. 市販品を購入した はい ・ いいえ 3. 製薬企業等からの提供物を活用した はい ・ いいえ 4. その他( ) 問2-3 貴市町村ではリーフレット・冊子等の禁煙教材をどのように活用していますか。(はい・いいえの どちらかに○を付けてください) 1. 全戸に配布した はい ・ いいえ 2. 禁煙教室等の参加者に配付した はい ・ いいえ 3. 健康まつり等の来場者に配付した はい ・ いいえ 4. 保健センター等の窓口に置き、持ち帰ってもらった はい ・ いいえ 5. 中学や高校に配布した はい ・ いいえ 問2-4 次の各項目は、貴市町村の「たばこ」対策への取り組みを妨げている要因に該当しますか。 (はい・いいえのどちらかに○を付けて下さい) ※記入者の主観で結構です。 1. 取り組むための予算の不足 はい ・ いいえ 2. 取り組むための人的資源の不足 はい ・ いいえ 3. 民間企業や商店街等の協力が得られない はい ・ いいえ 4. 個人の嗜好の問題なので、行政が口出ししにくい はい ・ いいえ 5. 自治体上層部の理解が得られない はい ・ いいえ 6. たばこ税が自治体の収入源として軽視できない はい ・ いいえ 7. たばこ店・たばこ農家への配慮が必要である はい ・ いいえ 8. その他( ) Page 6 問3 貴市町村の喫煙率について把握されていますか。(どちらかに○を付けて下さい) 1. 把握している (全体: % 男性: % 女性: % ) (調査名: ) 2. 把握していない 問4 貴市町村では、策定済または策定予定の健康日本21市町村計画において、「たばこ」に関する目標を 設けていますか。(1つだけ○を付けて下さい) 1. 目標を設けている → 問4-1へ 2. 目標を設けていない 3. 市町村計画策定の予定はあるが、目標を設けるかどうかわからない 4. 市町村計画策定の予定はない 問4-1 「たばこ」に関するどのような目標を設けていますか。(はい・いいえのどちらかに○を付けて下さい) 1. 喫煙が及ぼす健康影響についての知識の普及 はい ・ いいえ 2. 未成年者の喫煙をなくす はい ・ いいえ 3. 公共の場や職場での分煙の徹底 はい ・ いいえ 4. 効果の高い分煙についての知識の普及 はい ・ いいえ 5. 禁煙希望者に対する禁煙支援プログラムの提供 はい ・ いいえ 6. 喫煙率の低下 はい* ・*下欄に目標をお書き下さい。 いいえ (目標: ) 7. その他( ) 問5 健康日本21推進フォーラムでは、市町村の「たばこ」対策を支援すべく、その方法を具体的に検討中です。 以下の設問はその参考とさせていただきます。 問5-1 問2-1で「禁煙補助剤の提供・配付」に「はい」と答えた方におたずねします。ニコチンガムとニコチン パッチのうち、主にどちらを提供しましたか。(1つだけ○を付けて下さい) 1. ニコチンガム 2. ニコチンパッチ 3. ガムとパッチをともに提供 問5-2 「たばこ」対策のためのポスター、リーフレット・冊子等の無償提供を受けるとしたら、次のうちどのよう なものを希望しますか。(要・不要のどちらかに○を付け、「要」の場合は、各項目a∼eのうち最も希望 するものに1つだけ○を付けて下さい) 1. 禁煙啓発ポスター 2. 禁煙啓発リーフレット・冊子類 要 要 3. 禁煙手帳 a.一般向け d.妊産婦向け a.一般向け d.妊産婦向け b.未成年向け c.若年女性向け e.生活習慣病予備軍向け b.未成年向け c.若年女性向け e.生活習慣病予備軍向け 要 不要 不要 不要 4. その他 ( ) 問5-3 禁煙教室、講演会等に当フォーラムから講師を派遣することを希望されますか。 (はい・いいえのどちらかに○を付け、「はい」の場合は各項目1,2のどちらかに○を付けて下さい) 1. 禁煙指導やたばこ関連疾患 の専門医を希望する 2. 地元の医師、薬剤師等の 専門家を希望する 3. 製品情報について詳しく説明 できる企業担当者を希望する はい はい はい 1. 謝金・交通費等を負担するので紹介・派遣してほしい 2. 謝金・交通費等は当フォーラム負担で派遣してほしい 1. 謝金・交通費等を負担するので紹介・派遣してほしい 2. 謝金・交通費等は当フォーラム負担で派遣してほしい 1. 謝金・交通費等を負担するので紹介・派遣してほしい 2. 謝金・交通費等は当フォーラム負担で派遣してほしい いいえ いいえ いいえ 問6 その他、当フォーラムへのご要望等ございましたら、お書き下さい。(自由回答) **ご協力ありがとうございました。下記宛にFAXにて送信ください。9月15日(金)必着でお願いいたします。** 健康日本21推進フォーラム事務局 行 FAX 03-3544-5642 本調査に関する問い合わせ先 健康日本21推進フォーラム事務局 担当:中(あたり) TEL: 03-3544-5641 Mail: info@kenko-nippon21forum.gr.jp 健康日本21推進フォーラム事務局 Ⅰ 喫煙率の把握 Page 8 1.喫煙率の把握状況 問. 貴市町村の喫煙率について把握されていますか(SA)。 無回答 1.4% 90 71.1 70 67.0 53.9 50 53.4% N=878 把握していない 40 把握している 20 30 63.8 59.7 60 45.2% 80.8 把握している 把握していない 無回答 80 44.2 38.8 55.2 43.5 34.6 33.0 27.8 17.3 10 保健所設置市 万人未満 1 0 1 0 万人以上 5万 人 ∼ 2万 人 ∼ 5万 人 未 満 1万 人 ∼ 2万 人 未 満 5千 人 ∼ 1万 人 未 満 5千 人 未 満 - ◆喫煙率を「把握している」市町村は半数を割っている(45.2%)。 ◆人口5万人未満では人口規模が小さくなるほど「把握している」が減り、5千人 未満では7割(71.1%)が「把握していない」。 健康日本21推進フォーラム事務局 2.喫煙率の把握方法 Page 9 喫煙率を把握した調査名(例) 北海道旭川市 北海道釧路市 北海道厚岸郡厚岸町 北海道白糠郡白糠町 青森県下北郡佐井村 岩手県盛岡市 岩手県平泉町 宮城県多賀城市 山形県南陽市 山形県北村山郡大石田町 山形県東置賜郡川西町 福島県いわき市 福島県東白川郡棚倉町 栃木県佐野市 群馬県甘楽郡甘楽町 群馬県佐波郡玉村町 埼玉県東松山市 千葉県松戸市 千葉県佐倉市 千葉県鎌ケ谷市 富山県滑川市 福井県福井市 岐阜県大垣市 愛知県春日井市 愛知県安城市 愛知県西尾市 愛知県尾張旭市 愛知県北名古屋市 愛知県海部郡大治町 愛知県海部郡飛島村 愛知県知多郡阿久比町 愛知県知多郡武豊町 愛知県額田郡幸田町 愛知県北設楽郡豊根村 滋賀県草津市 平成16年度健康日本21旭川計画アンケート調査 健康くしろ21(H14年4∼5月調査) 健康日本21・地方計画(市町村計画) 健康しらぬか21 「健康さい21」計画策定のためのアンケート調査 もりおか健康21プランアンケート調査 健康ひらいずみ21 町民の意識調査 禁煙に関する調査(健康日本21プラン作成に当たって) 「健康なんよう21」アンケート 健康日本21 健康川西21アンケート調査(H15) 健康いわき21(2002年度策定) 健康日本21たなぐらまち計画策定に伴うアンケート調査 健康日本21地域生活実態調査 健康かんら21策定に向けて健康アンケート 玉村健康増進計画「はつらつ玉村21」 ひがしまつやま健康プラン21アンケート調査 平成13年3月 市民アンケート実施(健康松戸21健やか親子21) 健康さくら21アンケート調査 いききプラン健康かまがや21 中間評価アンケート 滑川ヘルスアップ21推進計画策定における現状調査 「健康ふくい21」アンケート おおがき健康プラン21 かすがい健康プラン21 健康日本21安城計画「健康に関する基礎調査」 西尾市健康日本21計画生活習慣関連調査(平成14年度9月) 健康あさひ21計画 健康日本21アンケート調査 健康日本21おおはる町計画作成のための調査(H17年3月) 健康とびしま21中間評価 「健康日本21あぐい」アンケート 「健康たけとよ21」スマイルプランアンケート 健康こうた21計画アンケートより 健康日本21とよね計画のためのアンケート調査 「健康くさつ21」策定に向けてのアンケート調査(H15実施) 京都府亀岡市 京都府乙訓群大山崎町 大阪府泉大津市 大阪府八尾市 大阪府松原市 大阪府摂津市 大阪府南河内郡河南町 大阪府南河内郡千早赤阪村 兵庫県篠山市 奈良県宇陀市 岡山県岡山市 岡山県倉敷市 岡山県赤磐郡瀬戸町 徳島県小松島市 福岡県福岡市 佐賀県佐賀市 佐賀県鳥栖市 長崎県諫早市 大分県別府市 宮崎県宮崎市 宮崎県串間市 宮崎県宮崎郡清武町 宮崎県西諸県郡野尻町 沖縄県国頭郡宜野座村 平成17年度健康亀岡21策定に向けたの調査 平成13年大山崎健康日本21総合実態調査 健康泉大津21 健康日本21八尾計画策定のためのアンケート調査 健康まつばら21アンケート調査 健康摂津21調査時 「健康かなん21」健康、生活実態調査 平成14年千早赤坂村コンピュータヘルスチェック21による健康日 本21ベースライン報告書 生活習慣に関する調査(健康ささやま21) 健康はいばら21、平成14年度調査2000人 健康市民おかやま21策定のための市民アンケート 平成14年健康くらしき21市民健康意識調査9000人 H13.10はなまる健康せと21策定のためのアンケート調査 健康こまつしま21策定のためのアンケート調査 平成18年度市民の健康づくりに関するアンケート(健康日本21 福岡市計画中間評価) H17年度アンケート「いきいきさがし21」 うららトス21プラン(地域保健計画)作成時のアンケート調査把握 健康いさはや21の策定にかかるアンケート 別府市生活実態調査(健康日本21市町村計画策定時調査) 平成13年度「健康日本21」宮崎市計画に向けての調査 健康くしま21 健康きよたけ21アンケート 健康のじり21 健康ぎのざ21プランアンケート(2003年実施) ◆ 喫煙率を把握した調査名の記入があった361市町村のうち、明らかに健康日本21市町村計画 の策定、中間評価等を目的とする調査が少なくとも61市町村でみられた。すなわち、市町村計画 作成が喫煙率把握のきっかけとなったケースも少なくないと考えられる。 ◆他では、住民健診時に併せて行われた調査が目立った。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 10 3. 喫煙率の高い市町村 喫煙率の高い市町村 男性 愛知県A町 全体 70.0% 68.4% 富山県B市 北海道A町 島根県C町 52.1% 北海道B町 47.6% 山形県D町 66.8% 北海道E町 66.7% 青森県C市 45.6% 北海道F町 福島県D市 45.0% 山形県G町 北海道E町 44.6% 長野県H町 愛知県J市 山形県G町 41.5% 北海道H市 41.4% 富山県I市 39.4% 愛知県J町 39.0% 66.5% 64.7% 64.5% 北海道I町 43.2% 北海道F町 67.4% 64.3% 63.4% 女性 46.0% 北海道A町 38.0% 北海道B町 34.8% 北海道C町 32.8% 北海道D町 参考:日本人の喫煙率 参考:日本人の喫煙率 平成16 年度国民栄養健康調査より 平成16年度国民栄養健康調査より 43.3% 日本人男性喫煙率 12.0% 日本人女性喫煙率 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 北海道E町 30.1% 北海道F町 30.0% 静岡県G市 25.9% 北海道H市 25.4% 北海道I町 25.1% 北海道J市 24.2% 注)各市町村において調査方法、対象が異なるため単純な比較はできない ◆喫煙率を把握している半数弱(45.2%)の市町村のうち、男性喫煙率、女性喫煙率 ともに上位を占めるのは北海道エリアが大半を占めている。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 11 4. 喫煙率の低い市町村 喫煙率の低い市町村 男性 17.0% 佐賀県A市 東京都B市 全体 15.8% 三重県C町 15.5% 13.0% 宮城県D町 10.4% 徳島県A町 宮崎県B町 10.0% 千葉県C市 9.7% 長崎県D町 9.1% 新潟県E市 9.0% 長野県F村 8.9% 愛知県G町 8.9% 茨城県H市 8.4% 佐賀県I市 三重県J町 8.0% 6.1% 注)各市町村において調査方法、対象が異なるため単純な比較はできない 11.6% 栃木県E町 群馬県F市 11.2% 岐阜県G町 9.5% 福井県H市 9.4% 富山県I市 8.5% 長崎県J町 8.4% 女性 岡山県A町 2.0% 佐賀県B市 2.0% 福井県C市 1.9% 岩手県D町 1.8% 岐阜県E町 1.8% 岩手県F町 1.7% 徳島県G町 1.7% 三重県H町 1.5% 愛知県I市 1.4% 滋賀県J市 0.9% ◆喫煙率が低く、全体でも10%未満が8市町村ありましたが、その多くは住民健診時の 調査によっており、喫煙率が相対的に低い女性のサンプル数が男性の2倍以上ある ケースも含まれているため、実態の把握にはさらなる調査・分析が必要です。 健康日本21推進フォーラム事務局 Ⅱ たばこに関する目標設定 Page 13 5. たばこに関する目標設定∼人口規模別∼ 問. 貴市町村では、策定済または策定予定の健康日本21市町村計画において、 「たばこ」に関する目標を設けていますか(SA)。 目標を設けている 予定はあるが、目標 市町村計画策定の 目標を設けていない を設けるかどうかわ 予定はない からない 56.3 全体<N=878> 25.6 5千人未満 <n=90> 15.1 31.1 39.4 5千人∼1万人未満 <n=109> 21.1 18.3 人口規模 48.8 1万人∼2万人未満 <n=129> 18.6 16.5 63.0 5万人∼10万人未満 <n=154> 11.7 78.7 10万人以上 <n=127> 17.5 16.9 9.4 0% 20% 40% 0.0 19.3 0.0 17.1 1.6 9.2 1.0 5.2 3.2 7.9 3.9 0.0 0.0 3.8 94.2 保健所設置市 <n=52> 1.1 11.0 22.2 22.9 14.0 55.8 2万人∼5万人未満 <n=206> 16.4 無回答 60% 80% 1.9 100% ◆過半数(56.3%)の市町村が目標を設けているが、人口規模が小さくなるほど 「設けていない」が増え、人口5千人未満の市町村では「設けていない」が「設 けている」を上回る。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 14 6.たばこに関する目標の内容 問 「たばこ」に関するどのような目標を設けていますか(MA)。 (%) 90 81.6 80 78.9 N=494 77.9 70 62.6 60 50 39.1 40 24.7 30 20 10 0 喫に知 煙対識 のすの 健る普 康 及 被 害 未な 成く 年す 者 の 喫 煙 を 公の 共分 の煙 場の や徹 職底 場 で 喫 煙 率 の 低 下 禁る ラ 煙禁ム 希煙の 望支提 者援供 にプ 対ロ すグ 効つ普 果い及 のて 高の い知 分識 煙の に ◆知識の普及、未成年者の喫煙対策、分煙の徹底が3本柱であるが、 「喫煙率の低下」を目標化した市町村も6割(62.6%)にのぼる。 ◆健康日本21が全市町村での提供を目標とした「禁煙支援プログラム」は 4割弱(39.1%)にとどまる。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 15 7.たばこに関する条例 東京都武蔵野市 武蔵野市ようこそ美しいまち推進事業実施要綱 趣旨: 第1条 この要綱は他人に対し危険かつ不快な路上における喫煙及び町の美観を害するタバコの吸殻等の投捨てを防止し、安全で清潔かつ美しいまちづくりを推進するための事業 (以下「ようこそ美しいまち推進事業」という。)の実施に関し、必要な事項を定めるものとする。 事業内容: 第2条 市長は、ようこそ美しいまち推進事業を実施するため、市民及び関係機関と協力し、啓発活動その他必要な措置を講ずるものとする。 定義: 第3条 この要綱において路上とは道路その他一般交通の用に供する場所をいう。 路上禁煙地区及びマナーポイントの指定: 第4条 市長は路上により他人に不快感を与えることを防止するため、特別な措置を講ずる必要があると認める地区 (以下「路上禁煙地区」という。)を指定することができる。 2 市長は路上禁煙地区もしくはマナーポイントを指定したとき又はそれらの指定を解除し、若しくは変更したときは、 市報その他の方法により市民及び関係者に対して周知を図るものとする。 中止要請等: 第5条 市長は、路上禁煙地区内の路上において禁煙をしているものを認めたときは、その者に対し喫煙を中止し、 又はマナーポイントに移動して喫煙するように求めることができる。 その他: 第7条 この要綱に定めるもののほか、ようこそ美しいまち推進事業の実施について必要な事項は市長が別に定める。 付則 この要綱は平成16年3月15日から施行する。 市報むさしの No.1701 2004/4/1 喫煙エリア図 ◆条例について明示のあった条文を見ると、ポイ捨て(空き缶、空き瓶、飼い犬のふん)条例に 付随したものが大半を占める。 ◆東京都武蔵野市では、市報やホームページに路上禁煙地区を掲載するなど市民の周知・理 解に向けた取り組みを行っている。 ◆また、静岡県熱海市では海水浴場と周辺遊歩道を喫煙禁止区域に指定し、市職員が巡回、 監視し、悪質な違反者の実名公表を明示するなど、積極的な姿勢を打ち出している。 健康日本21推進フォーラム事務局 7.たばこに関する条例 Page 16 静岡県熱海市 熱海市路上等の喫煙防止に関する条例 (通称:熱海サンビーチ等禁煙条例) 目 的:路上等。(道路、公園、海岸、その他の公共の場所【室内又はこれに準ずる環境にあるものを除く】)の喫煙を防止し、市民や観光客の皆さんに、健康で安心・ 安全に過ごしていただくことを目的としています。路上等では、喫煙しないように努めましょう! たばこの副流煙による被害、いわゆる受動喫煙は、室内だけでなく屋外でも他人に大きな被害を与える恐れがあります。また、「歩きたばこ」による火は、子供 や車椅子利用者にとって、非常に危険なものです。身体の危険ばかりか財産(衣服や持ち物)の安全についても危惧されるところです。 熱海市全域の路上等では、喫煙しないように努め、誰もが安心して過ごせる環境を確保しましょう。 喫煙禁止区域: この条例では、歩行者などの身体や衣服などに対し、特に危険を及ぼす恐れがあるところを喫煙禁止区域として指定することができます。 喫煙禁止区域の路上等では、原則、喫煙行為は禁止となります。ただし、指定された喫煙場所では、喫煙可能です。 6月26日(日)から熱海サンビーチ及び周辺遊歩道が喫煙禁止区域に指定! 昨年、日本で初めて砂浜のライトアップを熱海サンビーチで始めました。大変好評ですが砂浜は、たばこの吸い殻が多く散乱し、美観を損ねています。海水浴 シーズンには、火のついたまま落ちているものもあり、裸足で過ごす海水浴客にとって非常に危険な状態です。また、花火大会等の混雑時には、身体や衣服・ 持ち物などの安全を確保することは、とても困難な状態です。そこで、地域の住民の人達や団体の人達と話し合い、6月26日(日)から、熱海サンビーチ及び周 辺遊歩道を喫煙禁止区域に指定することになりました。砂浜と遊歩道は、喫煙禁止となりますが、喫煙場所を4箇所設けますので、分煙に御協力ください。 指導・勧告・命令・公表 熱海サンビーチ及び周辺遊歩道(喫煙禁止区域)では、喫煙防止巡視員(市職員)が巡回し、違反者(指定された喫煙場所以外で喫煙している者)に対し、「指 導」・「勧告」・「命令」といった措置を行います。 悪質な違反者に対しては、氏名等の「公表」を行います。 熱海市路上等喫煙防止推進協議会 条例に基づき、市民や各種団体等による「熱海市路上等喫煙防止推進協議会」が設置されました。この協議会は、熱海サンビーチ及び周辺遊歩道を中心に、 条例の普及や啓発・清掃等を計画し、実施します。 静岡県静岡市 静岡市路上喫煙による被害等の防止に関する条例 第8条 何人も、路上喫煙禁止地区においては、路上喫煙をしてはならない。 第10条 第8条の規定に違反したものは、5万円以下の過料に処する。 健康日本21推進フォーラム事務局 Ⅲ たばこ対策の取り組み Page 18 8. 過去3年以内のたばこ対策の実施 問. 貴市町村では過去3年以内に、何らかの「たばこ」対策を行いましたか(SA)。 13.0% 行って いない N=878 行った 87.0% ◆9割近く(87.0%)の市町村が「行っている」 。1割強(13.0%)が「行っていない」。 (→P.20 ) 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 19 9. たばこ対策の具体的な取り組み 問. 「たばこ」対策のどのような取り組みを行いましたか(MA)。 <その他> (%) 90 80 69.0 70 N=764 63.0 60 50.7 50 39.1 40 38.5 28.9 30 24.3 20 13.5 10 妊対 産策 婦 向 け の 喫 煙 禁 煙ト 啓等 発の リ教 材 フ配 レ布 ー 0 公分 共煙 のの 場推 に進 お け る ッ 0 ・ 健康まつりでの禁煙啓発活動 ・ 禁煙パネル ・ 肺がん検診時の集団指導、福祉祭りでパネル展示 ・ 健康祭りで一酸化炭素濃度を測定。個別相談実施 ・ 肺がん検診時パンフレット等の配布 ・ 受動喫煙防止ポスター作成 ・ いきいきフェスタで一酸化炭素濃度の測定、及び指導 ・ 健康まつりでの禁煙教育、パネル展示・指導 乳幼 児を持つ家族へのリーフレット配布 ※喫煙者のみ ・ 禁煙チャレンジマラソン ・ 禁煙個別教育、広報誌への啓発記事 84.6 健 診 時 の 個 別 指 導 未対 成策 年 向 け の 喫 煙 禁 煙 教 室 の 開 催 禁紹 煙介 外等 来 の リ ス ト 化 禁 煙 相 談 窓 口 の 設 置 禁紹 煙介 支 援 サ イ ト の 10.2 若煙 年対 女策 性 向 け の 喫 7.6 禁・ 煙配 補付 助 剤 の 提 供 3.9 1.7 1.4 た ば こ 条 例 等 の 制 定 禁実 煙施 コ ン テ ス ト の 無 回 答 ◆「公共の場における分煙の推進」の他、教材配布、健診時の個別指導、妊産婦向け対策を過半 数の市町村が実施している。 ◆4割近く(38.5%)の市町村が禁煙教室を開催しており、講師派遣希望も多い(→P28∼30 ) 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 20 10. たばこ対策への取り組みを妨げている要因 問 次の各項目は、「たばこ」対策への取り組みを妨げている要因に該当しますか(MA)。 90 81.6 たばこ対策を「行っている」 70 64.0 たばこ対策を「行っていない」 60 5千人未満 50 40 43.9 5千人∼1万人未満 33.2 30 1万人∼2万人未満 28.9 25.4 24.7 16.9 20 16.4 15.2 25.4 13.2 22.8 12.0 2万人∼5万人未満 5万人∼10万人未満 解 が得 ら れ な い 自 治 体 上 層 部 の理 な い 等 の協 力 が得 ら れ 民 間 企 業 や商 店 街 出 し し にく い な の で 、行 政 が 口 個 人 の嗜 好 の問 題 要 であ る 農 家 への 配 慮 が 必 た ば こ店 ・た ば こ 保健所設置市 視 でき な い の収 入 源 と し て軽 た ば こ税 が 自 治 体 - 算 の不 足 取 り 組 む た め の予 10万人以上 的 資 源 の不 足 取 り 組 む た め の人 10 25 100.0 25 100.0 18 100.0 28 100.0 13 100.0 1 100.0 - - 取算 りの 組不 む足 た め の 予 13 52.0 16 64.0 12 66.7 19 67.9 11 84.6 1 100.0 - - 取的 り資 組源 むの た不 め足 の 人 21 84.0 21 84.0 11 61.1 25 89.3 11 84.6 1 100.0 - - 民等 な 間の い 企協 業力 やが 商得 店ら 街れ 6 24.0 9 36.0 3 16.7 8 28.6 2 15.4 - - - - 個な出 人の し ので し 嗜 に 好行 く の政い 問が 題口 10 40.0 8 32.0 1 5.6 6 21.4 3 23.1 - - - - 、 サ ン プ ル 数 80 自解 治が 体得 上ら 層れ 部な のい 理 9 36.0 4 16.0 6 33.3 5 17.9 1 7.7 - - - - た の視 ば収で こ入き 税源な がとい 自し 治て 体軽 11 44.0 10 40.0 8 44.4 13 46.4 5 38.5 - - - - た 農要 ば家で こ へあ 店の る ・配 た慮 ばが こ必 4 16.0 7 28.0 6 33.3 12 42.9 3 23.1 - - - - 無 回 答 1 4.0 1 4.0 - - 2 7.1 2 15.4 - - - - ◆「人的資源」「予算」とリソースの不足が阻害要因の上位にあげられているが、その比率は 「たばこ」対策を行っていない市町村で格段に高い。 ◆ 「たばこ」対策を行っていない市町村では、「たばこ税が自治体の収入源として軽視できな い」(43.9%)、「たばこ店・たばこ農家への配慮が必要」(28.9%)、「民間企業や商店街等の 協力が得られない」(25.4%)などの理由も上位を占め、市町村の担当者レベルでは乗り越 えがたい壁に直面している状況が伺える。 ◆「たばこ」対策を行っていない市町村の人口規模別に阻害要因を見ると、人口規模に関わり なく、カネ、ヒトの不足に次いで「税収が軽視できない」があげられている。 健康日本21推進フォーラム事務局 Ⅳ 禁煙教材の調達 Page 22 11. 禁煙教材の調達方法 問. 貴市町村ではリーフレット等の禁煙教材をどのようにして調達していますか(MA) 。 (%) N=764 <N=764> 70 60 <その他> 58.9 ・ 市販のものを使用し、一部自前で作成 ・ 県から配布されたものを使用 50 ・ 一部購入、一部自前で作成 35.6 40 28.1 30 14.5 20 10 0 市 販 品 を 購 入 し た 自 前 で 作 成 し た 製提 薬供 企物 業を 等活 か用 らし のた 無 回 答 ◆市販品を購入して使用している市町村が過半数(58.9%)であるが、自前で作成したり 製薬企業等からの提供物を活用している市町村もそれぞれ3割前後にのぼっている。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 23 12. 禁煙教材の活用シーン 問. 貴市町村ではリーフレット・冊子等の禁煙教材をどのように活用していますか(MA) 。 (%) 70 64.0 60 50.8 50 N=764 48.3 40 30 19.5 20 10.5 10 2.9 っ 0 っ ー 保窓 健口 て セにも ン置ら タき 持た 等ち の帰 禁者 煙に 教配 室付 等し のた 参 加 健場 康者 まに つ配 り付 等し のた 来 中し 学た や 高 校 に 配 布 全 戸 に 配 布 し た 無 回 答 ◆行政の窓口への設置が最も多いが、禁煙教室、健康まつり等における配布もそれぞれ 半数を占める。 ◆少数(2.9%)ながら、全戸に配布した市町村もみられる。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 24 13.禁煙教材の種類別ニーズ① 問. ポスター、リーフレット・冊子等の無償提供を受けるとしたら、どのようなものを希望しますか(MA) 。 ①禁煙啓発ポスター (%) 50 45 7.5% 44.9 N=653 40 35 18.1% 無回答 不要 28.8 30 25.3 25 N=878 20.4 20 15 11.5 10 74.4% 必要 5 0 一 般 向 け 生向 活け 習 慣 病 予 備 軍 未 成 年 向 け 妊 産 婦 向 け 若 年 女 性 向 け ◆禁煙啓発ポスターは7割以上(74.4%)の市町村が提供を希望している。 ◆啓発の対象は「一般」が44.9%で、最も多い。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 25 13. 禁煙教材の種類別ニーズ② 問. ポスター、リーフレット・冊子等の無償提供を受けるとしたら、どのようなものを希望しますか(MA) 。 ②禁煙啓発リーフレット・冊子類 不要 3.9% 無回答 3.3% (%) 45 41.5 40 N=815 32.8 35 28.1 30 25.2 25 20 N=878 15 11.3 10 5 92.8% 必要 0 生向 活け 習 慣 病 予 備 軍 一 般 向 け 妊 産 婦 向 け 未 成 年 向 け 若 年 女 性 向 け ◆禁煙啓発リーフレット・冊子類は9割以上(92.8%)が提供を希望している。 ◆啓発の対象は「生活習慣病予備軍」が41.5%で、最も多い。 健康日本21推進フォーラム事務局 13. 禁煙教材の種類別ニーズ③ Page 26 問. ポスター、リーフレット・冊子等の無償提供を受けるとしたら、どのようなものを希望しますか(MA) 。 ③禁煙手帳 その他(自由回答) 禁煙補助剤(ニコチンガム、ニコチンパッチ)サンプル ニコチン測定器 ニコチン量測定用試験紙 禁煙人形 15.9% 無回答 33.0% N=878 51.0% 必要 不要 ◆禁煙手帳は半数(51.0%)の市町村が提供を希望している。 健康日本21推進フォーラム事務局 Ⅴ 禁煙教室等への講師派遣希望 Page 28 14. 講師派遣のタイプ別ニーズ① 問. 禁煙教室、講演会等に当フォーラムから講師を派遣することを希望されますか(SA) 。 ①禁煙指導やたばこ関連疾患の専門医を希望する <謝金・交通費> 5.5 % 自ら負担 4.6% 無回答 N=878 47.8 % いいえ N=410 46.7 % はい フォーラム負担 95.4% 95.4 ◆専門医の派遣を半数近く(46.7%)の市町村が希望している。 ◆費用を「自ら負担」すると回答した市町村も4.6%存在している。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 29 14. 講師派遣のタイプ別ニーズ② 問. 禁煙教室、講演会等に当フォーラムから講師を派遣することを希望されますか(SA) 。 ②地元の医師、薬剤師等の専門家を希望する N=878 無回答 <謝金・交通費> N=276 12.0% 8.4% はい 31.4% いいえ 60.1% フォーラム負担 フォーラム負担 88.0% ◆地元の専門家の派遣を3割(31.4%)の市町村が希望している。 ◆費用を「自ら負担」すると回答した市町村も1割強(12.0)%存在している。 健康日本21推進フォーラム事務局 Page 30 14. 講師派遣のタイプ別ニーズ③ 問. 禁煙教室、講演会等に当フォーラムから講師を派遣することを希望されますか(SA) 。 ③製品情報について詳しく説明できる企業担当者を希望する 無回答 8.3% N=878 N=162 はい 18.5% フォーラム負担 フォーラム負担 100% 100% いいえ 73.2% ◆企業担当者の派遣を2割弱(18.5%)の市町村が希望している。 健康日本21推進フォーラム事務局 13.健康日本21推進フォーラムへの要望①(抜粋) Page 31 ◆禁煙教室・講演会 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 今後についてはまだ検討中です。平成19年度に講演会計画中です。その時に専門の先生を紹介してほしい。 全国的に有名な先生にお越しいただけると大変うれしいです。 財政状況が厳しい中、謝金などの予算が確保できない状況にあります。しかしながら、地元(小田原や神奈川県内)の禁煙指導 の専門家や謝礼の目安など教えていただけたらと思います。 禁煙講演会を開催しても人が集まらないので、よいPR方法を教えて欲しい。 今まで禁煙関係の講演会は実施したことがないので、あまり集まらないと思うも、試みたい気がします。 専門家や製品情報など話はききたいと思うが、市単発の事業では難しいかもしれない。また教室でも申し込み少なく講師を頼め るほどではない。 一昨年、一般対象にタバコの講演会を開催しましたが、参加者が少なかったのですが、参加者を増やすよい方法があったら 教えてください。 諸条件が整えば、禁煙講演会ができれば、という希望はありますが、具体案は未定です。将来に禁煙講演会を企画したときに 講師派遣など貴フォーラムへの協力依頼をする際の問い合わせ先などを情報公開していただけるとありがたいです。 現在のところ、講演会の計画はないが、開催時に情報提供、協力をお願いしたい。 H18年度は世界禁煙デーに合わせ庁内禁煙などの活動を実施しましたが、H19年度の実施内容については未定。とくに予算 上の予定もないため、禁煙週間での講演会が必要となれば、問5-3の質問については1.の2を希望します。 離島であるため講師派遣などは困難だと思いますが、禁煙希望者が増えるためのキッカケ作りがほしいです。指導者養成、 病院での喫煙プログラムの充実など。 講師派遣以外に地元の専門家の紹介や喫煙治療の実際を教えていただきたい。 健康日本21推進フォーラム事務局 13.健康日本21推進フォーラムへの要望②(抜粋) Page 32 ◆禁煙教材 ・ ・ ・ ポスターやリーフレット・冊子などが作成されたら、見本として送っていただきたく思います。 禁煙教育に使用する媒体を教えて欲しい。 当町は毎年度11月23日(祝)健康まつりを開催しており、今年度もその中で21プラン須新の一貫として禁煙サポートコーナーを 設置する計画です。なんらかの(禁煙教材等)ご支援いただけるとありがたいです。 ◆禁煙補助剤の提供 ・ ・ 禁煙補助剤など無償で多数いただけたら活用したいです。 禁煙教室を実施するにあたり、ニコチンガム、パッチなどサンプルを提供してほしい。 ◆禁煙外来のリスト化 ・ ・ 禁煙外来の設置状況(県内)を公表してほしい。 禁煙外来の保健適用が報道されて以来、問い合わせも多いのですが、現実のところ実際に保険適用となっているHSPはあまり ありません。保険適用となるHSPの一覧表などはありませんか。 ◆保健師のスキルアップ/ケーススタディ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 禁煙支援に関する研修などの開催。 保健師が禁煙指導の実践力をつけられるような研修会を開いていただきたい。 公共の場として受動喫煙の対策がなかなかすすんでいません。(特に役場庁舎)(たばこ税納めている人との共存とか?)うまく 取り込めた事例があれば教えてください。 他市町村や海外の珍しい取り組みがあれば教えていただきたいです。 禁煙は本人の意識の問題だと思うのですが、どのようにアプローチすると禁煙の意志が強くなるのでしょうか。具体的なアプロー チの事例を教えてほしい。 先進的な取り組みなど知らせていただけるとありがたいです。 健康日本21推進フォーラム事務局 13.健康日本21推進フォーラムへの要望③(抜粋) Page 33 ◆未成年 ・ ・ ・ 小・中・高向け喫煙の害、喫煙希望者を把握する方法について教えてください。禁煙サポート講座を実施しておりますが、希望者 が少ない現状です。 地域の実情に合わせた市民への啓発は当課の役割ですが、広く一般、特に未成年者若年向けの啓発はメディアの力が大きい と思われます。有名芸能人をプラスイメージのCM(タバコを吸わないことへのかっこよさ、さわやかさ)を効果的に流すなどは貴 フォーラムなど国へお願いしたいです。 合併前に成人対象に取り組んだことがあり、今は妊婦、小学生だけを対象として事業をしております。 ◆若年女性対策 ・ 若い女性への対策、資料などありましたらお願いします。 ◆職域対策 ・ 公共施設及び学校については全面禁煙できているので、企業についての働きかけを行って欲しい。 ◆調査 ・ ・ 全国の公共施設、病院、学校の禁煙状態を毎年調査公表し、禁煙を推進したい。 喫煙率の把握、喫煙と疾病または疾患の関連、健康に及ぼす影響を調べたい。 ◆メディア対策 ・ ・ ・ たばこ税を高額にする提案をしていただきたい。テレビを通じて喫煙が及ぼす健康影響について知識普及をくり返していただき たい。 テレビやラジオを利用したたばこの害の普及啓発をお願いしたい。 肺がんやCOPDの現状を知りたい(有病率など)TV、ラジオなどのマスメディアでアピールするほうが波及効果は大きいと思う。 健康日本21推進フォーラム事務局
© Copyright 2025 Paperzz