英国の食品流通は、テスコをはじめ有力スーパーが価格と価値の両 面から競争しており、今後の日本の先行指標として注目すべきです。 英国では近年食品DSと高級SMが成長する一方で、スーパーの優良 企業であるテスコの業績が伸びなくなっています。 そこで、本セミナーでは、英国の食品流通研究所(IGD:The Institute of Grocery Distribution)よりテスコ出身の専門家を招聘し、食品小売 業で何故このような変化が生じているか直接報告いただくこととしま した。 また、IGD研究者と食品小売業(ヤオコー)実務家を交えたパネル ディスカッションを行い、日本における食品流通の展望と戦略課題を 検討してまいります。 食品流通に関係する以下の皆様のお勧めいたします 食品小売業(GMS、SM、CVS)の経営企画・営業企画スタッフ 食品メーカー、食品卸売業の経営企画・営業企画スタッフ 英国の食品流通の最新の変化を理解したい方 開催日:2015年3月6日(金) 13:30∼17:30 会 場:ホテルグランドヒル市ヶ谷 東京都新宿区市谷本村町4-1 (JR線・地下鉄各線 市ヶ谷駅徒歩3分) 本セミナーのねらい 英国の食品流通市場ではこれまで大きなシェアを保持してきたテスコ等の大手スー パーがシェアを落としはじめている一方、アルディ等の低価格販売を武器にするディス カウンターや、ウェイトローズ等の高級スーパーのシェアが伸長しています。 下図は、1994年から2014年までの、英国食品市場における各小売業のシェアを表した ものです。これによると、ディスカウンターであるアルディやリドルのシェアが大幅な伸び を示す一方で、大手スーパーであるテスコやセインスベリー、モリソンズなどのシェアは 減少傾向にあります。 食品小売業の市場シェア テスコ ビッグ4 アズダ セインスベリー モリソンズ アルディ+リドル ディスカウンター コープ ウェイトローズ 高級SM 出所:http://www.bbc.com/news/business-29310445 (データ出所:Kanter World Panel) 今回取り上げる小売業の一例 テスコ アズダ アルディ ウェイトローズ イギリスNo.1の食品小売業。顧客カードの活用でも有名。 ウォルマート傘下。EDLPなどの価格政策によりビッグ4の中では比較的堅調。 ドイツのディスカウンター。小型店舗で少ない取扱い商品をほぼ全てPBで展開、 圧倒的な安さで勝負する。ヨーロッパ中で店舗を拡大している。 イギリスの百貨店ジョンルイス傘下の高級SM。高品質なPBが支持されている。 日本の流通の今後を考える上で、英国のディスカウンターや高級スーパーの伸張によ る流通構造の変化には注目すべき点が多いと言えます。日本においても、消費税の増 税による可処分所得の実質的な減少などにより、商品価格の安いディスカウントストア での買物需要が高まっています。また、英国の流通の特徴であるPB比率の高さについ ても日本が英国の状況に近づきつつあると捉えることができます。 (公財)流通経済研究所では、上記のような背景から英国有数の流通専門シンクタン クであるIGDの研究者を招聘するとともに、日本の有力食品小売業であるにもご参加頂 き、日本の流通の今後を展望するセミナーを企画しました。 本セミナーは、英国有数の流通専門シンクタンクの声を直接聴講できるまたとない機 会です。日本の流通変化に的確に対応したいと考えるメーカー、卸売業、小売業の皆様 のご参加をお待ち申し上げております。 プログラム 時間 13:30∼14:30 プログラム なぜ英国食品流通に注目すべきなのか−英国流通の特徴と日本との対比 • 上位集中度やPB比率の高さ、ネットスーパーの発展など英国の食品流通市場 の特徴を整理し、米国や日本の流通との違いを確認します。 (公財)流通経済研究所 主任研究員 神谷 渉 14:30∼14:45 休憩 14:45∼16:15 2015年の英国市場―上位スーパーとディスカウンターの戦い (The UK market 2015―the big 4 vs. the discounters) • 英国の流通シンクタンク、IGDから、テスコ出身のNick Miles氏にご登壇いただ き、英国で繰り広げられている大手スーパーとディスカウンターとの競争の現状、 高級スーパー躍進の要因や大手スーパーのディスカウンターへの対抗策などを 紹介いただきます。 IGD Asia-Pacific Region Manager Nick Miles氏 (逐語通訳あり) 14:30∼14:45 16:30∼17:30 休憩 パネルディスカッション―これからの流通変化の展望と戦略課題 • IGDのNick Miles氏とLaura May氏、日本側から食品スーパーとして好調な展 開を行っているヤオコーの営業企画部長兼情報システム部長の戸川氏にご登 壇いただき、次のようなテーマでパネルディスカッションを行います。 日本の成長食品小売業の戦略と対応 英国との比較による日本の食品小売業の対応方向 (PB、価格対応、付加価値訴求など) IGD Asia-Pacific Region Manager Nick Miles氏 IGD Senior Business Analyst Laura May氏 株式会社ヤオコー 営業企画部長兼情報システム部長 戸川 晋一氏 (公財)流通経済研究所 専務理事 加藤 弘貴 (一部逐語通訳あり) ※都合により、プログラムを変更する場合がございます。あらかじめご了承ください IGDについて IGD(The Institute of Grocery Distribution)は、 イギリスの非営利の流通専門シンクタンクです。 流通や消費者調査、トレーニングなどを行い、会員は約600社にのぼります。ボードメンバーには、 テスコやアズダなどの主力小売業に加えて、P&Gやユニリーバ、ネスレなどのグローバルメーカー が名前を連ねています。ウェブサイト:http://www.igd.com/ Nick Miles氏:小売業の戦略や業態のトレンドに関する調査を担当。 テスコ出身。テスコでは調査部門に所属し、出店モデルの 構築などを実施。 Laura May氏:アジア地域での小売業の動向調査を担当。 ケンブリッジ大学卒業、日本への留学経験あり。 参加費用と申込方法 ◇参 加 費:1名様につき、税別35,000円(税込37,800円) • • • • お申込受付後、ご請求書と受講料のお振込先を併せて郵送させて頂きます。 振込料は貴社でご負担下さい。また、振込受入票をもって領収書にかえさせて頂きます。 受講票および会場地図は開催2週間前より、お申込者に順次送付いたします。 報告資料は冊子にてご提供します。 ◇お申込方法:以下の申し込みフォームに必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。 インターネットからでもお申込みいただけます。 http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_150306.html ◇お問合せ先:(公財)流通経済研究所 担当:中田、地田(ちだ)、神谷 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階 TEL:03-5213-4531 FAX:03-5276-5457 E-mail:uk_seminar@dei.or.jp 申込みフォーム 「英国食品小売業の変化に学ぶ:これからの食品流通の展望と戦略課題」 2015年3月6日(金) 参加申込書 申込日: 2015 年 月 日 FAX:03-5276-5457 (公財)流通経済研究所 国際流通研究室 行 貴 社 名 ご 住 所 〒 参加者ご氏名1 ご所属・ お役職1 E-mail 1 お電話番号1 参加者ご氏名2 ご所属・ お役職2 E-mail 2 お電話番号2 連絡通信欄 <請求書送付先> ご所属・ お役職 ご氏名 ご 住 所 E-mail ※ご請求書の送付先が上記と異なる場合のみ、下欄にご記入下さい。 〒 お電話番号 ※ご記入頂いた個人を特定できる情報については、以下のとおり利用させて頂きます 1)お申込頂いたセミナーの運営および、それに必要なご連絡、資料の送付 2)(公財)流通経済研究所からの各種情報のご案内 ※ なお、2)に関して配信停止、ご登録内容の変更は、お電話又は下記専用ページからお願いいたします。 http://www.dei.or.jp/dm/index.html 配信停止の手続きには多少お時間がかかる場合がございます。 行き違いでメールが届きました場合は、ご容赦をお願いいたします。
© Copyright 2024 Paperzz