栗原市マスコットキャラクター「ねじり ほんにょ」着ぐるみ使用マニュアル 1 着ぐるみ着用時の留意事項 (1) 着用者について 着ぐるみ着用者は、原則として、身長165cm 以下の高校生以上とします。 (165 ㎝以上の方が着用するとねじり ほんにょのイメージが損なわれます。) (2) 補助者について ・着脱時は、必ず補助者を1人以上つけ、控室等において周囲の人目にふれな いように着脱してください。 ・着ぐるみ着用時は、視界が非常に狭くなるため、演技中や移動時においても 必ず補助者をつけることとし、周囲に常に注意を払ってください。 ・補助者は、「ねじり ほんにょ」のスタッフジャンパーを着用してください。 (3) 着用時間について 着ぐるみ内部は高温、多湿となるため、1回の使用を30分程度(夏季屋外は 10分程度)とし、十分な休憩をとるとともに、水分補給を行ってください。 複数人が交代で着用することが望ましいです。 (4) 着用時の服装等について 着用の際は、以後の使用者が快適に使用できるよう、素肌が直接着ぐるみに触 れないようにしてください。 ・上半身 長袖シャツ(汗を吸いやすい生地のもの) ・下半身 ズボン(ジャージ、スパッツ等) ・足 靴下 (5)使用環境について 雨天時は屋外では使用しないでください。使用中に降雨となった場合は,その 時点で使用を中止し,タオル等で水気を拭き取り,十分乾燥させてください。 2 着脱の方法 着脱の際は、必ず補助者を1人以上付け、 関係者以外に絶対に目撃されない よう、着ぐるみ用控え室などで着脱を行ってください。特に、子供の多い場所 では、控え室内まで付いてくるようなことがないよう注意してください。 また、屋外での着替え等にあたっては、シート等の上で行い、本体が直接地面 に触れないよう注意してください。 着脱は次の手順で行ってください。 (1) 着用するとき ① 着用者は、長袖シャツ、ジャージ等の軽装になり、ズボン、靴、腕部分を着 用する。 ② 補助者の介添を受けながら本体をかぶり、肩の位置を確認し、必要があれば 肩あてのスポンジの位置を調整する。(マジックテープで固定する。) ③ 腕を本体の腕穴から出し、毛並みをそろえる。 ※肩の位置は、本体が上を向いてのけぞった状態にならないよう、若干後方に あてた方が望ましい。 (2) 脱ぐとき ① 補助者は、本体をはずす。 ② 靴、腕、ズボンを脱ぐ。 ③ 本体の内側の水分や衣服の汚れなどがあれば清潔な布で拭き取り、除菌スプ レーなどを吹き付ける。 ④ 収納する際は、破損しないよう注意し、本体は収納カバーを掛け、その他の ものは収納袋に入れる。 3 着ぐるみ着用時の動作について (1) 非常に視界が狭く、一人で歩くのは危険なため、必ず補助者と一緒に歩いて ください。 (2) ねじり ほんにょの基本ポーズである、右手、右足を上げ、左手を下げる動 作は必ず行ってください。 (3)かわいらしい動きをしてください。また、着ぐるみは手足が短いため、小さ く動かず、ややオーバーアクション気味に動いてください。 (4)小さな子どもとの握手はできるだけ低い姿勢で行ってください。 (5)ねじり ほんにょのイメージダウンにつながる行為をしないでください。 (6)補助者は周囲の状況に絶えず気を配ってください。着ぐるみへの危害、毛な どを引っ張ったり、本体を揺らす人等にはきちんと注意してください。 (7) 人前では発声しないでください。やむを得ず声を出す必要がある場合は、関 係者以外に絶対に聞こえないよう、細心の注意を払ってください。 (8)想像以上に体力を消耗するため、着用時間を守り無茶な行動は控えてくださ い。 4 使用後の注意事項について (1)脱いだ着ぐるみは、汚れていない安定した場所に静かに置くか、貸出した木 製スタンドに立てかけて、直接地面に置かないよう注意してください。 (2)脱いだ後、できるだけ早く着ぐるみ内部に除菌スプレーなどを吹きかけてか ら、乾かすよう心がけてください。 (3)汚れ、破損等については必ず返却時に報告してください。 5 貸出し物品 ① 着ぐるみ本体 ⑥ 木製スタンド ②腕部分 ③ズボン ④靴 ⑤スタッフジャンパー 6 貸出し・返却について (1) ねじり ほんにょは身長 180cm 超、腹囲直径 100cm ほどあります。貸出し・ 返却時は2人以上で、ワゴン車などのワンボックスタイプの車両でお越しくだ さい。(セダン車、トラックの荷台は不可。) (2) 貸出しは申請者(申請団体の構成者)に対して受け渡します。第三者への転 貸等はしないでください。 (3) 搬入、搬出時には破損しないように十分気をつけてください。 お問合せ先 栗原市企画部市民協働課 〒987-2293 宮城県栗原市築館薬師 1-7-1(栗原市役所 3 階) TEL:0228-22-1164 FAX:0228-22-0313 E-mail: kyodo@kuriharacity.jp
© Copyright 2024 Paperzz