『中堅食品メーカー ロジスティクス実践研究会』 ~ベストプラクティスによる 製造原価と物流コストの低減~ 会期:2016 年 2 月 22 日(月)~11 月 9 日(水)(全 12 回開催) 会場:公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 会議室 他 「中堅食品メーカーロジスティクス実践研究会」 ~ベストプラクティスによる製造原価と物流コストの低減~ 開催のご案内 食品業界を取り巻く環境が厳しさを増してきております。消費市場では物価上昇に賃金の 伸びが追いつかず消費者心理の冷え込みはいまだ改善の目途が見えないなか、消費増税後の 価格下げ圧力が依然として続いております。その一方で、原材料費の高騰、さらには円安の 進展に伴う大手製造業の国内生産回帰や EC 市場の発展に伴う物流量の増加は、ドライバー 不足をはじめとする深刻な労働力不足に拍車を掛け物流コストの高騰をもたらしています。 このような原材料費や物流コストの高騰が製造原価を確実に押し上げており、メーカーに とって製造原価を低減させることは、競争優位を確保するための喫緊の最重要課題となって おります。製造原価の低減を成し遂げるには、生産工程における原価低減はもとよりサプラ イチェーン上の各プレイヤーとの連携による取引慣行の見直しなどによる物流の効率化とロ ジスティクス改革の実践が必要不可欠といえます。 そこで当協会では食品業界の更なる発展に寄与すべく、食品製造業の70%強を占める中 堅企業の皆様が物流の効率化とロジスティクス改革に取組み、製造原価の低減を実現するた めの研究の場として、産業界、学識者の方々のご協力のもと「中堅食品メーカーロジスティ クス実践研究会」を開催することといたしました。 本研究会は、製造原価と物流コスト低減のために大手食品メーカーが取組んできた様々な 方策と成功事例を題材とする実践的な研究会といたします。具体的には、原料や包材の共同 購買、輸配送共同化によるトラック回転率・積載率の向上などの成功事例について、ご担当 された実務担当者の方によるレクチャーや実際の工場、物流センターの現場視察等を通じて、 製造原価や物流コスト低減の実践方法を研究いたします。 是非、この機会に「中堅食品メーカーロジスティクス実践研究会」にご参加いただき、 物流の効率化とロジスティクス改革を通じて貴社の競争優位の確立に取組んでくださいま すようご案内申しあげます。 ※公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS:Japan Institute of Logistics Systems)は製造業、流通業、物流業、サービス業等物流・ロジスティクスに関わる多種 多様な約850社の会員企業と行政機関、学識者の方々が連携し、物流・ロジスティクスの 高度化、人材育成、経験交流、調査研究、情報発信等の活動を行っている日本で唯一のロジ スティクスのナショナルセンターです。 (1992年6月設立) ◎参加対象 ※本研究会は中堅食品メーカーの経営幹部の方々を対象とさせていただきます。 ◎募集人数 ※30名(最少催行人数15名) 「中堅食品メーカーロジスティクス実践研究会」 ~ベストプラクティスによる製造原価と物流コストの低減~ ◎研究方法:大手食品メーカー成功事例の検証、研究、分析等を通じた実践方法の研究 (1)製造原価の低減方法 ・原料・包材共同購買研究(集中購買事例研究) (2)物流コストの低減方法 ・輸配送ネットワーク共同活用の研究 ・トラック回転率向上の研究 一貫パレチゼーションの研究 ・トラック積載率向上の研究 物流ネットワークの共同活用 (3)情報交換 ・3R ・大手製造業(自動車、電機等)の国内生産回帰の影響、等 ◎プログラム(案) :※現地研修以外の各会合の開催時間は【18:30-20:30】を基本とします。 (第1回会合は18:00-20:30を予定しております。) ◎プログラム(案) :※現地研修の開催時間は【14:00-16:00】を基本とします。 ◎プログラム(案) :※会合の日程は都合により変更になる可能性もございます。 回 第1回 日 程 2 月 22 日(月) 内 容 【特別講演】「トータルサプライチェーンにおける輸送施策の改革 -AGF におけるコーヒー生豆輸配送の効率化-」 味の素ゼネラルフーヅ(株) 取締役 専務執行役員 石川 裕 氏 【講義】食品流通業界における二極化(勝ち組・負け組)の現状と課題 第2回 3 月 17 日(木) 【講義】大手食品メーカーにおける二極化の原因分析 第3回 4 月 14 日(木) 【講義】大手食品メーカーにおける製造原価低減事例および大手小売業の事例研究 第4回 5 月 19 日(木) 【講義】一貫パレチゼーション実践事例の研究:日本パレットレンタル(株) 第5回 6 月 9 日(木) 【現地研修】(株)シジシージャパン 第6回 7 月 7 日(木) 【講義】共同物流の実践事例の研究:日本トランスシティ(株) 第7回 7 月 21 日(木) 【講義】大手食品メーカーの最適ロジスティクス運営の実際:味の素ゼネラルフーヅ(株) 第8回 8 月 4 日(木) 【現地研修】AGF 鈴鹿(株) 第9回 8 月 25 日(木) 【現地研修】日本パレットレンタル(株) 第 10 回 9 月 8 日(木) 【現地研修】(株)シーエックスカーゴ 第 11 回 10 月 6 日(木) 【グループワーク】研究会活動(大手食品メーカーの事例研究および大手小売業物流 センター等の見学)を通じた実行計画策定 第 12 回 11 月 9 日(水) 【グループワーク】実行計画グループ発表会/講評・振返り研究 神奈川 JD センター見学 鈴鹿工場見学 JPR 京浜デポ見学 野田流通センター見学 ◎研 究 会 主 査:黒川 久幸 氏 東京海洋大学大学院海洋工学系 流通情報工学部門 教授 ◎研 究 会 副主 査:川島 孝夫 氏 前 東京海洋大学大学院 教授(元、味の素ゼネラルフーヅ 常勤監査役) ◎研 究 会 副主 査:丹羽 俊広 氏 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 生販物流部長 *講義、現地研修の指導は副主査、グループワークの指導は主査・副主査が担当します。 ◎会場 【講義】 【グループワーク】 :公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 本部会議室 (東京都港区海岸 1-15-1 スズエベイディアム 3F) 【現地研修】・株式会社シジシージャパン 神奈川 JD センター(神奈川県厚木市金田 1456-1) 【現地研修】・AGF 鈴鹿株式会社 鈴鹿工場(三重県鈴鹿市南玉垣町 6410 番地) 【現地研修】・日本パレットレンタル株式会社 JPR 京浜デポ(神奈川県川崎市川崎区浮島町 12-10) 【現地研修】・株式会社シーエックスカーゴ 野田流通センター(千葉県野田市尾崎向山 1684) ◎企画運営:公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会/東京海洋大学/味の素ゼネラルフーヅ株式会社 開催概要・参加申し込み規定 【会 期】2016 年2月22日(月)~11月9日(水) (全12回開催) 【会 場】日本ロジスティクスシステム協会 本部会議室、他(東京都港区海岸 1-15-1 スズエベイディアム 3F) 【参 加 定 員】 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) ※最少催行人数15名 【年間参加料】 JILS会員 総額86,400円 (参加料80,000円+消費税6,400円)/1名 JILS会員外 総額97,200円 (参加料90,000円+消費税7,200円)/1名 ※現地研修の会場までの交通費は含まれておりません。参加者各位にご負担いただきます。 【お申込方法】 下記申込書の所定事項をご記入のうえ、FAXにてお送りいただくか、申込欄にある所定の事項を事務局宛に 電子メールで送信してください。 ・申込受付後、参加証/会場案内とともに請求書をご送付いたします。 請求書が届き次第、指定の銀行口座(請求書に記載)に参加料をお振り込みください。 ※振込手数料は、お客様にてご負担をお願いいたします。 ※お支払いは、原則として第1回会合開催日前日までにお願い申しあげます。 (開催後になる場合は、通信欄に振込予定日のご記載をお願い申しあげます。 ) <キャンセル規定> 第1回会合開催7日前~前々日(開催初日を含まず起算)・・・・参加料(消費税を除く)の30% 開催前日及び当日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額 注)キャンセルは、FAXでのご連絡のみ、申し受けます。 【お申込・お問い合わせ先】 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 企画推進部 〒105-0022 東京都港区海岸 1-15-1 スズエベイディアム 3F TEL 03-3436-3191 FAX 03-3436-3190 e-mail:education@logistics.or.jp 参加申込書 FAX:03-3436-3190 中堅食品メーカーロジスティクス実践研究会 □JILS 会員 □JILS 会員外 貴社名 該当欄にレ印をつけてください 〒 - 所在地 フリガナ 参加者 氏 名 所 属 役 職 TEL 連絡先 FAX メールアドレス *必ずご記入ください <通信欄> JILS では個人情報の保護に努めております。 詳細は当会のプライバシーポリシー http://www.logistics.or.jp/privacy.pdf をご確認ください。
© Copyright 2025 Paperzz