プレスリリース Press release 〔報道関係者各位〕 2009 年 3 月 10 日 株式会社 メディアインタラクティブ 若者の 若者の自動車購入・ 自動車購入・所有に 所有に関する調査 する調査 ~車を持たない、買わない若者の大きな理由は“お金がかかる”から~ ~「是非車を購入したい」層は 25%程度。年齢が高くなるほど購入意向は弱まる~ ~車を持つこと=“他人や社会に対してのステイタスシンボルである”との認識は強くない~ 株式会社メディアインタラクティブ(本社:東京都渋谷区、代表:橋本光伸)は、都市部在住の若者(15 歳~34 歳男女)で、現在車を持っていない人を対象とし、「若者の自動車購入・所有に関する調査」を実 施しました。調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は 2009 年 2 月 20 日~2 月 26 日、有効回答 数は 1174 人から得られました。 世界的な不況が進行する中、その“象徴”のひとつとして、自動車販売の不振が取り沙汰されていま すが、自動車が売れない理由として、近年“若者の車離れ”が指摘されています。かつては、実用性の みならず、若者の「憧れ」「ステイタス」を示すアイテムとしての位置づけもあったとされる自動車を、現在 の、特に都市部の若者は“なぜ、所有しようとしないのか?”。 本調査では、以上の問題意識に基づき、現在(自分名義での)車を所有していない都市生活圏の若 者(15 歳~34 歳男女)における、自動車所有意向の状況とその理由を探っています。 【調査結果概要】 (車を持っていない若者の免許取得状況) 【1】 車は持っていないが免許はある人は 54%にとどまるが、彼らは平均 20 歳で免許を取得。運転はで きるが車を持たない期間は平均約7年、「11 年以上」も 4 人に一人(25%)。 ・ 車を所有していない若者の 46%は「免許がない」。既婚者(35%)、30 代前半(34%)でも、3 人に一人は非取得者。 (車を持っていない若者の自家用車購入の意向) 【2】 近い将来に自家用車を(ぜひ+どちらかと言えば)購入したいとの意向率は 64%だが、「ぜひ購入し たい」は 25%にとどまり、「特に購入したいとは思っていない」(36%)の方が上回る。 既婚者、30 代前半では非購入意向者が 4~5 割で、年齢が高くなるほど購入意向がない傾向。 ・ 免許を持っている人でも、自家用車の必要性を感じているのは 53%。47%は必要性を感じていない。24 歳以下で は「必要」が 6 割超も、25 歳以上では「不必要」が半数以上で「必要」を上回り、年代で明確な差がある。 (車を持っていない若者の“持たない理由” ) 【3】 車を買わない理由は、「利用することがほとんどない」に加え、「(購入・維持の)お金がかかるから」 「車より他のことにお金を使いたい」など、お金の観点からが大きな理由。 ・ ・ ・ 自動車を買う意向のない人の理由は「日常生活で車を利用することはほとんどないから」(56%)がトップ、次いで、 「自家用車の維持にお金がかかるから」(46%)、「自家用車の購入にお金がかかるから」(41%)、「自家用車を買 うよりも他のことにお金を使いたい」(33%)の順。 免許は持っていても、自家用車を持つ必要性を感じていない人の理由のトップは「日常生活で車を利用すること はほとんどないから」で 80%と圧倒的。 自動車購入の意向がある人でも、「維持費がかかる」「購入価格が高い」といった“お金”の心配が圧倒的。 (車を持っていない若者の自家用車に対する考え・スタンス) 【4】 周りに自家用車所有を進められた経験は少なく、もし、車所有をする場合、“ブランドにこだわらな い”わけではないが、”他者に対して、あるいは社会的なステイタスシンボルである”との認識は、特 に強くはない。また、仮に経済状況(お金)が好転、あるいは結婚・子どもの誕生などライフステージ に変化があっても、それが購入のきっかけとなると考える人は、非購入意向者の中では少数派。 ・ ・ 誰かに「自家用車(自分名義の車)購入」を勧められたことがある人は、16%にとどまる。 『自分の車を所有することについてのイメージ』についての評価をみると、《人生の大きな買い物》であり、《耐久 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース ・ Press release 消費財の一つに過ぎない》とまではいえない→“特別な買い物”との意識はあるものの、《買うなら安いほどよい》 と、ひたすら現実派(価格優先志向)。また、車を所有しても《自慢できる》とは思わず、《社会人の証》でもない、 《カッコイイ》《高級》な車への憧れは強くなく、《中古車》でも恥ずかしくない、との傾向が出ている。 自動車を買う意向のない人に、今後仮に自家用車の購入を考えるきっかけとなることは何かを尋ねたところ、 「転勤や引越しなどで、居住環境が変わった時」と「身近な人の送り迎えが必要になった時」という”現実的な生 活環境の変化”が 26%でトップ 2。特別に抜きん出たきっかけはなく、年齢を重ねても、あるいは経済状況(お金) の好転要因や、結婚・子どもの誕生などのライフステージの節目の要因も、購入のきっかけとしては 20%未満。 若者の自動車購入・所有に関するアンケート 調査結果詳細 Ⅰ.調査の 調査の概要 1.調査の目的: 世界的な自動車不況を背景にして、大都市部-一都三県、関西都市圏在住の若者 における、 “車離れ”の実態、自家用車所有に対する意識を把握 2.調査の方法: 株式会社メディアインタラクティブの運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシス テムを利用したインターネットリサーチ 3.調査の対象: 一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県) 在住の 15 歳~34 歳男女で、 現在、(自分名義での)車を所有していない人(アイリサーチ登録モニタ ーを対象に、上記条件によるスクリーニングを実施して調査対象者を抽出) 4.有効回答数: 1174 人(一都三県、関西圏で 15-19 歳、20-24 歳、25-29 歳、30-34 歳の各年齢層ごとに最大 150s を目 標としてサンプル回収を実施) 5.調査実施日: 2009 年 2 月 20 日(金)-2 月 26 日(金) Ⅱ.回答者の 回答者の概要 1.性別 2.年齢 全体(1174) 全体(1174) 30-34歳 男性 15-19歳 25.6% 23.5% 30.4% 女性 20-24歳 25-29歳 69.6% 25.5% 25.5% 3.居住地 4.未既婚の別 全体(1174) 全体(1174) 既婚者15.9% 関西圏 49.4% 一都三県 50.6% 独身者 84.1% <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release Ⅲ.調査結果 1.現在の自動車免許の有無 ○ 免許取得者は で、車を所有していない は免許を 免許取得者は54.2%で 所有していない人 していない人の45.8%は 免許を持っていない。 っていない。 既婚者( )、30代前半 )でも、 人に一人は 既婚者(34.8%) 、 代前半( 代前半(34.3%) でも、3人 一人は非取得者。 非取得者。 ○ しかし、 人)は、平均20歳前後 歳前後で 割強が しかし、免許を 免許を持っている人 っている人(636人 歳前後で免許取得( 免許取得(全体の 全体の5割強 割強が19 歳まで、 割強が 歳までに取得 まで、8割強 割強が21歳 までに取得) 取得)している。 している。従って、 って、免許取得後も 免許取得後も車を所有していない 所有していない 期間は 年以上」 人に一人( )いる) 期間は平均約7年 平均約 年(「11年以上 年以上」になる人 になる人も4人 一人(25.2%) いる)。 現在の自動車免許の有無 (全員に質問:単数回答) (N値) 0% 20% 全体 (1174) 【性別】 男性 (357) 女性 (817) 【年齢別】 15-19歳 (276) 20-24歳 (299) 25-29歳 (299) 30-34歳 (300) 【居住地別】一都三県 (594) 関西圏 (580) 【結婚別】 独身者 (987) 既婚者 (187) 40% 60% 45.8 36.4 49.9 84.8 15.2 36.1 31.1 34.3 46.3 45.3 47.9 34.8 自動車免許の取得年齢 63.9 68.9 65.7 53.7 54.7 52.1 65.2 持っている (現在の免許取得者に質問:単数回答) 20% 40% 60% 100% 平均 (歳) 最少 (歳) 最大 (歳) 9.0 7.7 9.6 20.0 18 34 6.2 8.4 9.7 19.9 18 33 10.5 7.3 9.5 20.0 18 34 80% (N値) 全体 (636) 【性別】 31.9 男性 (227) 23.7 35.7 女性 (409) 100% 54.2 63.6 50.1 持っていない 0% 80% 18.1 22.5 29.8 17.6 24.4 18.3 【居住地別】一都三県 (319) 32.3 23.8 17.9 8.5 6.0 11.6 20.1 18 34 関西圏 (317) 31.5 23.7 18.3 9.5 9.5 7.6 19.8 18 32 18歳 19歳 20歳 21歳 22歳 23歳以上 免許取得後も車を所有していない期間 (現在の免許取得者に質問:単数回答*[調査レポートの留意点]を参照) 0% 20% 40% 60% 80% 100% (N値) 【性別】 全体 (636) 7.5 男性 (227) 7.9 15.1 14.9 15.9 11.0 10.6 女性 (409) 7.3 14.7 【居住地別】一都三県 (319) 9.4 14.7 【結婚別】 関西圏 (317) 5.7 15.5 独身者 (514) 8.6 17.1 既婚者 (122) 3.3 6.6 7.4 9.8 1年未満 1-2年以内 13.7 17.1 10.0 23.6 15.4 19.9 16.7 14.6 31.1 3-4年以内 6.8 16.0 7.5 16.0 6.4 16.0 6.8 16.0 6.8 16.0 6.3 16.0 9.1 16.0 25.2 25.4 20.0 29.5 13.9 最大 (年) 34.4 20.3 13.5 平均 (年) 22.9 17.7 27.4 21.8 21.2 41.8 5-6年以内 7-10年以内 11年以上 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release 2.自家用車を持ちたい意向 ○ 現在は いるが、 現在は車を所有して 所有していない していない人 いない人で近い将来に 将来に自家用車購入意向がある 自家用車購入意向がある人 がある人は64.4%いるが いるが、 「ぜひ購入 と4人 人に一人にとどまり 「特 ぜひ購入したい 購入したい」 したい」は24.6%と 一人にとどまり、 にとどまり、 「特に購入したいとは 購入したいとは思 したいとは思っていな い」 (35.6%) )の方が上回る 代前半では 割以上( ( 上回る。また、 また、既婚者、 既婚者、30代 前半では非購入意向者 では非購入意向者が 非購入意向者が4割以上 割以上(各 40.1%、 、51.7%) )で年齢が 年齢が高くなるほど購入意向 くなるほど購入意向がない 購入意向がない傾向 がない傾向。 傾向。 ○ 免許を 人)でも、 。 免許を持っている人 っている人(636人 でも、自家用車を 自家用車を持つ必要性を 必要性を感じているのは53.3%。 じているのは 46.7%は は必要性を 必要性を感じていない。 じていない。24歳以下 歳以下では では「 「 必要」 必要 」 が 6割超 割超であるが であるが、 、 25歳以上 歳以上で 歳以下では 割超であるが 歳以上で は「不必要」 歳以下に 不必要」が半数以上で 半数以上で「必要」 必要」を上回り 上回り、24歳以下 歳以下に比べてはっきりとした べてはっきりとした差 はっきりとした差が出 ている。 ている。 免許取得者で 年以上と 免許取得者で非所有期間 非所有期間が 期間が7年以上 年以上と長い層は、それ以下 それ以下の 以下の層に比べて「 べて「不必要」 不必要」が多くなる。 くなる。 独身女性は 独身女性は独身男性に 独身男性に比べて「 べて「必要」 必要」との回答率 との回答率が 回答率が高め。 近い将来の自家用車購入意向 (N値) 0% 20% 全体(1174) 【性別】 男性 (357) 女性 (817) 【年齢別】 15-19歳 (276) 20-24歳 (299) 25-29歳 (299) 30-34歳 (300) 【居住地別】一都三県 (594) 関西圏 (580) <一都三県在住>15-19歳 (146) 20-24歳 (149) 25-29歳 (149) 30-34歳 (150) <関西圏在住>15-19歳 (130) 20-24歳 (150) 25-29歳 (150) 30-34歳 (150) 【結婚別】 独身者 (987) 既婚者 (187) 24.6 31.1 21.8 31.9 28.4 23.1 15.7 24.9 24.3 29.5 27.5 25.5 17.3 34.6 29.3 20.7 14.0 24.4 25.7 (全員に質問:単数回答) 40% 60% 39.8 39.5 42.0 44.1 40.5 32.7 39.6 40.0 43.8 43.6 40.3 30.7 40.0 44.7 40.7 34.7 40.8 34.2 現在免許取得者に聞いた自家用車を持つ必要性 (N値) 0% 全体(636) 男性(227) 女性(409) 【年齢別】 15-19歳 (42) 20-24歳(191) 25-29歳(206) 30-34歳(197) 【居住地別】一都三県(319) 関西圏(317) 【結婚別】 独身者(514) 既婚者(122) 1年未満 (48) 【免許取得者の 非所有車期間別】 1-2年以内 (96) 3-4年以内 (95) 5-6年以内 (87) 7-10年以内(150) 11年以上(160) 【性・結婚別】 独身者男性(192) 独身者女性(322) 【性別】 20% 18.6 17.2 19.3 31.0 25.1 13.1 15.2 18.8 18.3 18.7 18.0 27.1 28.1 16.8 17.2 14.0 16.3 16.7 19.9 40% 34.7 34.8 34.7 31.0 38.2 35.0 32.0 33.2 36.3 33.7 39.3 35.4 30.2 38.9 42.5 32.0 33.1 32.8 34.2 100% 35.6 28.6 38.7 26.1 27.4 36.5 51.7 35.5 35.7 26.7 28.9 34.2 52.0 25.4 26.0 38.7 51.3 34.8 40.1 40.3 是非購入したい 特に購入したいとは思っていない 80% 購入したい-計 64.4 71.4 61.3 73.9 72.6 63.5 48.3 64.5 64.3 73.3 71.1 65.8 48.0 74.6 74.0 61.3 48.7 65.2 59.9 どちらかと言えば購入したい (現在の免許取得者に質問:単数回答) 60% 80% 26.7 29.1 25.4 23.8 22.0 33.0 25.4 25.4 28.1 27.6 23.0 20.8 25.0 30.5 24.1 30.0 25.6 31.3 25.5 100% 20.0 18.9 20.5 14.3 14.7 18.9 27.4 22.6 17.4 20.0 19.7 16.7 16.7 13.7 16.1 24.0 25.0 19.3 20.5 必要 不必要 -計 -計 53.3 52.0 54.0 61.9 63.4 48.1 47.2 52.0 54.6 52.3 57.4 62.5 58.3 55.8 59.8 46.0 49.4 49.5 54.0 46.7 48.0 46.0 38.1 36.6 51.9 52.8 48.0 45.4 47.7 42.6 37.5 41.7 44.2 40.2 54.0 50.6 50.5 46.0 必要だと感じている どちらかといえば必要だと感じている どちらかといえば必要だと感じていない 必要だと感じていない <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release 3.自家用車を持たない理由 ○ 自動車を 人)の理由は 自動車を買う意向のない 意向のない人 のない人(418人 理由は「日常生活で 日常生活で車を利用することはほとん 利用することはほとん どないから」 「自家用車には どないから」に加え、 自家用車には( には(購入・ 購入・維持の 維持の)お金がかかるから」 がかかるから」がトップ3。 トップ 。 「自家用車を で第4位 位と、現在車を 自家用車を買うよりも他 うよりも他のことにお金 のことにお金を使いたい」 いたい」も32.5%で 現在車を所 有していない人 していない人が車を買わない理由 わない理由としては 理由としては、 としては、お金(の使い道)の観点からが 観点からが一 からが一つの大 つの大 きな傾向 きな傾向。 。 傾向 ○ 免許は 人)の理由の 免許は持っていても、 っていても、自家用車を 自家用車を持つ必要性を 必要性を感じていない人 じていない人(297人 理由のトッ プは「日常生活で 割と圧倒的。 日常生活で車を利用することはほとんどないから 利用することはほとんどないから」 することはほとんどないから」で約8割 圧倒的。 関西圏に 関西圏に比べて一都三県 べて一都三県では 一都三県では、 では、「わざわざ 「わざわざ車 わざわざ車を購入して 購入して持 して持っているメリット っているメリットが メリットが思いつかないから」 いつかないから」「車 「車 が必要な 必要な時にはレンタカー にはレンタカーを レンタカーを利用」 利用」がより多 がより多い。 近い将来の自家用車非購入意向の理由 (近い将来の自家用車非購入意向者に質問:複数回答) 全体(418) 0% 日常生活で車を利用することはほとんどないから 自家用車を維持するにはお お金がかかるから がかかる 自家用車を購入するにはお お金がかかるから がかかる 自家用車を買うよりも他 他のことにお金 いたい のことにお金を使いたいと思うから 自分で運転するのは怖いから 車に興味がないから わざわざ車を購入して持っているメリットが思いつかないから 必要な時には身近な人の車やレンタカーを利用すれば良いから 駐車場を確保することが難しいから 環境問題を考慮するなどなるべく車に乗らないよう努めているから 買いたいと思う車が見当たらないから 車メーカーの印象が悪いから その他 特に理由はない 20% 40% 60% 80% 100% 55.7 45.5 40.7 32.5 30.1 24.6 23.7 22.7 19.6 7.9 4.3 1.2 4.3 13.2 現在免許取得者で自家用車を持つ必要性を感じていない理由 (現在の免許取得者で自家用車を持つ必要性を感じていない人に質問:複数回答) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 79.8 日常生活で車を利用することはほとんどないから 77.8 81.9 30.3 わざわざ車を購入して持っているメリットが 思いつかないから 34.0 26.4 30.3 自分で運転するのは怖いから 28.8 31.9 16.8 車が必要な時には、身近な人の車を借りて 利用しているから 16.3 17.4 全体(297) 一都三県(153) 関西圏(144) 12.5 車が必要な時には、レンタカーを利用するから 17.0 7.6 環境問題を考慮するなどの理由で、 なるべく車に乗らないように努めているから 6.4 7.8 4.9 4.4 その他 5.2 3.5 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release ○ 今後の 人)においても、 今後の自動車購入意向者( 自動車購入意向者(756人 においても、不安な 不安な点としては「 としては「車の維持費がかかる 維持費がかかる」 がかかる」 「購入価格が 購入価格が高い」といった“ といった“お金”の心配が 心配が圧倒的。 圧倒的。 近い将来の自家用車購入意向時の不安点 (近い将来の自家用車購入意向者に質問:複数回答) 全体(756) 0% 20% 40% 60% 80% 購入した車 車の維持費がかかる がかかる 維持費がかかること 77.8 購入価格が 購入価格が高いこと 67.2 車についての知識を十分持っていないこと 26.3 26.1 購入の手続きが面倒なこと どんな車種が自分に適しているかを迷うこと どのメーカーの車が自分に適しているかを迷うこと どこで購入すれば良いかを迷うこと メーカーや車種ごとの違い・特性が同じように見えて迷うこと 車についての情報を集める手段がよくわからないこと 車についての情報を集めることが面倒なこと その他 不安に思っていることは特にない 100% 15.1 13.1 12.3 11.0 10.4 9.9 4.0 5.7 4.「自家用車購入」を誰かに勧められた経験 ○ 今まで誰 まで誰かに「自家用車(自分名義の 自分名義の車)購入」 購入」を勧められたことがある人 められたことがある人は、全体(1174 人)のうち15.6%( (183人 人)にとどまる。 、次いで「 。 のうち にとどまる。勧めた人は「友人」 友人」43.7%、 いで「親」 39.3%。 ○ 「自家用車の “断り≒購 自家用車の購入」 購入」を勧められて、 められて、その際 その際にどう対応 にどう対応したかの 対応したかの事例 したかの事例をみると 事例をみると、 をみると、 入しなかった” しなかった”理由としては 理由としては、 としては、やはり「 やはり「お金がないから」 がないから」が目立つ 目立つ。 「自家用車購入」を勧めた人 (「自家用車購入」を勧められた経験者に質問:複数回答) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 43.7 53.7 友人 39.5 39.3 22.2 親 46.5 17.5 全体(183) 男性(54) 女性(129) 25.9 勤務先の上司や同僚 14.0 恋人 14.8 11.6 12.6 9.3 その他の親族 13.0 7.8 7.7 車の販売会社のディーラー 9.3 7.0 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release 5. 自家用車購入に関するスタンス 前述の 「社会人 前述の「自家用車の 自家用車の購入」 購入」を勧められた際 められた際のやりとりに散見 のやりとりに散見されるように 散見されるように、 されるように、 「社会人( 社会人(大人) 大人)になったから」 になったから」 「子どもができたから」 どもができたから」などの人生 などの人生の 人生の節目に 節目に、あるいは大人 あるいは大人の 大人の“ステイタス” ステイタス”として自家用車 として自家用車を 自家用車を持つとい った、 自動車購入に った、[自動車購入 自動車購入に関するスタンス するスタンス]について スタンス について、 について、現在車を 現在車を所有していない 所有していない人 していない人の意識を 意識を探った。 った。 ○ 自動車を 人)に、今後仮に 自動車を買う意向のない 意向のない人 のない人(418人 今後仮に自家用車の 自家用車の購入を 購入を考えるきっかけと なることは何 なることは何かを尋 かを尋ねたところ、 ねたところ、 「転勤や 転勤や引越しなどで 引越しなどで、 、 居住環境が 居住環境 が変わった時 わった時」と「身 しなどで 近な人の送り迎えが必要 でトッ えが必要になった 必要になった時 になった時」という” という”現実的な 現実的な生活環境の 生活環境の変化” 変化”が26%で プ2。 。 特別に 特別に抜きん出 きん出たきっかけはあまりなく、 たきっかけはあまりなく、年齢を 年齢を重ねても、 ねても、あるいは経済状況 あるいは経済状況( 経済状況(お金) の好転要因や 好転要因や、結婚・ 結婚・子どもの誕生 どもの誕生などの 誕生などのライフステージ などのライフステージの ライフステージの節目といった 節目といった要因 といった要因も 要因も、購入 のきっかけとしては20%を のきっかけとしては を超えない。 えない。 自家用車購入を考えるきっかけや必要性 (近い将来の自家用車非購入意向者に質問:3 つまで選ぶ複数回答) 全体(418) 0% 転勤や引越しなどで、居住環境が変わった時に 家族など身近な人の送り迎えが必要になった時に 子どもが生 どもが生まれたことを機 まれたことを機に 貯金などの資産額 資産額がある がある程度 資産額がある程度になったら 程度になったら (世帯)年収がある程度高くなるなど、家計 家計に 家計に余裕ができたら 余裕ができたら 今よりも年齢を重ねた時期になれば 結婚を 結婚を機に 進学や就職、昇進や転職など自身 自身の 自身の社会生活の 社会生活の節目に 節目に 買いたいと思う車が見つかった時(発売された時)に 購入金額面で ローンが低金利など購入金額面 購入金額面で買い時となる時 となる時に 遺産相続や資産運用などで、まとまったお まとまったお金 まとまったお金が手に入ったら 恋人ができたことを 恋人ができたことを機 ができたことを機に その他 わからない 以上のきっかけがあっても、特に購入したいとは思わない 20% 40% 60% 25.8 25.6 18.2 17.7 17.5 11.0 6.5 3.6 2.4 2.2 1.7 1.0 0.7 8.9 22.7 ○ 次のグラフに 項目の グラフに示す10項目 項目の『自分の 自分の車を所有することについて 所有することについての することについてのイメージ』 イメージ』について、 について、 (そう思 そう思う)⇔(そう思 そう思わない) わない)の正相対評価を 正相対評価を聞いたところ、 いたところ、以下のような 以下のような傾向 のような傾向が 傾向が みられる。 みられる。 ○ 自分の 《耐久消 自分の車を所有することは 所有することは《 することは《①人生の 人生の大きな買 きな買い物》であり、 であり、 《耐久消費財 耐久消費財の 費財の一つに過 つに過 ぎない》 ぎない》とまではいえない→ とまではいえない→“特別な 特別な買い物”との意識 との意識はあるものの はあるものの、 、 《⑩ 《 ⑩ 買 うなら安 うなら 安 意識はあるものの いほどよい》 いほどよい》と、実際の 実際の購入を 購入を考えた時 えた時にはひたすら にはひたすら現実派 ひたすら現実派( 現実派(価格優先志向) 価格優先志向)の傾向 が強い。 ○ 車所有の 車所有のステイタスイメージは ステイタスイメージは《⑨ブランドにこだわらない ブランドにこだわらない》 にこだわらない》わけではないが、 わけではないが、”他者 に向けて、 けて、あるいは社会的 あるいは社会的な 社会的なステイタスシンボルである ステイタスシンボルである” である”との認識 との認識は 認識は特に強くはない。 はない。 ↓ 車を所有しても 所有しても《 しても《自慢できる 自慢できる》 できる》とは思 とは思わず、 わず、《社会人 《社会人の 社会人の証》でもない。 でもない。《カッコイイ 《カッコイイ》 カッコイイ》 《高級》 高級》な車への憧 への憧れは強 れは強くなく、 くなく、《中古車 《中古車》 中古車》でも恥 でも恥ずかしくない。 ずかしくない。 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp プレスリリース Press release 自分の車を所有することのイメージ (全員に質問:①-⑩それぞれ単数回答) 全体(1174) 0% ①自分で車を購入することは人生の中でかなり 大きな買い物の一つ ⑩自分で車を買うなら、購入費用は安ければ安いほど良い 20% ④自分の車を持つことは、一人前 一人前の つの証 6.5 一人前の社会人の 社会人の一つの証 ⑦自分の車を所有したら、車 車のグレードを グレードを上げて買 げて買い換えたい 5.5 ⑥高級車 高級車を 持つことにあこがれる 7.8 高級車を自家用車として持 26.7 19.3 33.0 24.7 23.9 15.9 26.4 18.8 18.2 25.6 25.5 16.2 21.3 15.2 24.1 どちらともいえない(0) 11.9 21.2 20.6 21.0 21.2 18.2 25.6 + 評価 計 - 評価 計 平均 スコア 9.7 7.6 47.4 17.3 2.16 30.5 18.3 100% 11.2 3.3 7.1 78.4 10.4 5.14 35.3 27.7 ⑧自家用車が流行 流行でない であると、 3.7 13.2 流行でない車 でない車や中古車であると 中古車であると、 少し恥ずかしい 80% 36.5 20.6 ③自分が自由に利用できる車を持っていると、人 人に自慢できる 自慢できる 8.0 どちらかといえばそう思う(+5) 60% 41.9 ②自家用車の購入も、冷蔵庫等耐久消費財購入 の一つに過ぎない 10.6 ⑨自家用車はデザインやメーカー名等のブランド 11.5 にはこだわらない ⑤カッコイイ カッコイイ車 持つことにあこがれる 11.8 カッコイイ車を自家用車として持 そう思う(+10) 40% 15.9 27.0 23.4 28.2 31.6 37.5 33.4 どちらかといえばそう思わない(-5) 38.2 31.3 0.28 29.8 37.1 -0.59 36.5 42.9 -1.09 31.9 41.7 -1.26 25.3 49.1 -2.28 21.7 52.8 -2.86 23.0 55.7 -3.12 16.9 59.0 -3.59 そう思わない(-10) 平均スコアは、選択肢ごとに+10~-10 の得点を回答に与え、算出したもの 【調査レポートの留意点】 ① 本調査内の【免許取得後も車を所有していない期間】は、現在の年齢(モニタープリコード)、 免許取得年齢(設問)より集計・算出して作成したデータとなります。そのため、免許取得後、 車を一時期所有していたことのある/無しは勘案していません。 【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社メディアインタラクティブ アイリサーチ事務局:平野 嶋崎 TEL 03-6826-5000 FAX 03-6419-8375 e-mail pr@i-research.jp http://www.i-research.jp 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-6-11 花門ビル 4F 【引用・転載時のクレジット表記のお願い】 本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。 <例> 「インターネット調査のアイリサーチが実施した調査結果によると・・・」 <本件に関するお問合せ先> 株式会社メディアインタラクティブ 担当:平野 ・ 嶋崎 TEL03-6826-5000 pr@i-research.jp
© Copyright 2025 Paperzz