広報 ひと・里・森がふれあい ともに輝く 元気なまち 特集 特集 2012 5 № 94 入園・入学おめでとう 目次 contents リレーでつなぐ あったか家族 02 あったか家族 上黒岩 河野洋平さんご一家 03 トピックス 「久万高原の家」モデル住宅完成 04 特集 入園・入学おめでとう 08 ぐるっと・レポート 三坂峠交通安全祈願・中津さくらま つり・パステル工房おひろめ会バ ザー・古岩屋不動尊まつり ほか 10 役場職員体制 14 生ごみ処理容器に購入費補助 15 新規採用職員 16 ふるさと魅力発信 学芸員からの hot news /歴史探訪 18 議会だより ようへい 3月定例議会 とも こ 河野 洋 平 さん(26)、知 子 さん(28) はる と 22 News & Information 農家の方に新規事業紹介/道路草刈 り補助/児童手当の現況届/高齢者 および介護者家族出前相談会 ほか 陽 斗 ちゃん(1)=上黒岩= 上黒岩に住む河野さん一家をご紹介します。 26 くらしの情報 テレビからアンパンマンのテーマソングが流れると、手 をパチパチ叩いてご機嫌に体を揺らす陽斗ちゃん。自分で なんでもしたがり、だんだんやんちゃになってきたそうで す。 お家には段ボールやラップの芯を使った、知子さんお手 製のロッキングチェアーがあります。アンパンマンのシー 消防だより/図書館だより/保健セ ンター/6月のカレンダー 30 Pick Up 学生テコンドー日本一!段王里菜さん 31 久万山文芸 32 自治会の旅 67 久万地区菅生 槙谷自治会 トを貼り、知子さんの愛情がたくさん詰まったこの椅子が、 陽斗ちゃんのお気に入りです。陽斗ちゃんが誕生し、 「思っ ていた以上に可愛くて、顔を見ると癒される」と知子さん。 表紙の写真 洋平さんは、家族がいると励みになると、職場のデスク に写真を飾っているそうです。お風呂はいつも洋平さんが 入れているそうで、育児にも積極的に参加されています。 洋平さんの願いは「すくすく健やかに育ち、当たり前の ことができるようになってほしい。大きくなったら一緒に スポーツがしたい」と、知子さんは「もう少し大きくなっ たら遊園地やいろんなところにお出かけしたい。お母さん 久万材100パーセント使用 になんでも話してくれるような親子になりたい」と話され 4月5日、 「久万高原の家」モデル住宅 の落成式が国道33号沿いの町有地(入野) で、関係者ら約20人によって開催されま した。伝統的な工法を使い、太い骨組の丈 夫でぬくもりのある家に仕上げています。 詳しくは、3頁のトピックスをご覧く ださい。 ました。 今はとにかく可愛くて、寝顔を見ていると幸せを感じる とご夫婦は目を細めていました。 広報 久万高原5月号 2 トピッ クス 久万材100パーセント! 久万高原の家 モデル住宅完成 ル住宅「久万高原の家」が完成 魅力と可能性」を追求したモデ 木のまちとして「木造住宅の 材と木造建築の研究会」による 家、篤林家などで構成される「木 究者や木造を得意とする建築 な が ら、 現 代 が 求 め る 耐 震 性 木組みなど伝統的な構法も使い い木目、大工の伝承刻みによる このモデル住宅は「久万材の 能、断熱性能なども実現してい のまちとして都市圏に向けて自 家づくり推進協議会」から町に 設計委員会が組織され、今もっ 月 信を持って勧めていける住宅と 譲渡され、木と住まいの相談窓 日開 し、その落成式が、 はどうあるべきかを議論し形に 口として開放しています。入場 ます。 側となります。 こ の モ デ ル 住 宅 は、 行 政 と、 原ラティスパネル」を耐力壁と 大臣の認定を申請中の「久万高 じく実用化を目指して国土交通 大工の手で建築されました。同 急対策事業の採択を受け、地元 ね開発し、愛媛県の森林そ生緊 づくり推進協議会」が研究を重 各団体で組織する「久万材の家 い杉材の床など、木の強さと優 の主張、冬でも暖かく人に優し えて柱を隠さない木の家として 見渡せる久万杉の太い骨格、あ 入ると、大きな吹き抜け空間に かもしれません。しかし、中に 観に奇抜感を抱かれる方もある ど町内ではあまり見慣れない外 たくさん使われているガラスな に関わった人たちの熱い気持ち てられません。今回モデル住宅 建具などの職人がいなければ建 が、この家を建てる、大工、左官、 高原の家」は出来上がりました な 問 題 と な っ て い ま す。「 久 万 は、いずれも後継者不足が深刻 木材を取り巻く町内各分野で 日休館です。 後5時まで、祝祭日を除く月曜 は無料で、開館は午前9時~午 して使用するなど、久万高原の しさを活かしたなごみの空間と 片 流 れ の 屋 根 や 黒 白 の 外 観、 木にこだわったつくりが特徴的 ければならないと思います。 ことで後継者の育成につなげな と匠の技を内外に真摯に伝える 杉の磨丸太、枝打ちされた美し ま た、 5 寸 角 の 太 い 通 し 柱、 なっています。 同 住 宅 の 設 計 に あ た っ て は、 な仕上がりとなっています。 町内の林業・製材業・建築業の しました。 とも久万材の特徴を活かし、木 かれました。 号沿いの久万中 5 学校横、道の駅建設予定地の北 場所は国道 4 愛媛大学農学部の木材利用の研 2012. 5.19 広報 久万高原 3 33 入園・入学 おめでとう 今年も、ピカピカの新入生の笑顔が届きました。 美川小学校 ニコニコ笑顔の1年生2人が入学し ました。勉強はもちろん、歌やダン ス、運動が大好きで、毎日、元気いっ ぱい楽しく活動しています。 美川幼稚園 直瀬幼稚園 元気いっぱいの男児1人、女児4人が 入園し、全部で園児が10人となりま した。赤・青組のお兄さんお姉さんた ちと、毎日楽しく過ごしています。 今年の直瀬幼稚園は年長児2人・年中 児2人・新入園児3人を加え、7人で のスタートです。みんな元気いっぱい 走り回って、楽しく遊んでいます。 仕七川小学校 、毎日楽し が仲間入りし 2人の1年生 勉強も元気 ます。遊びも く活動してい ばります。 いっぱいがん 直瀬小学校 女の子3人、男の子1人、計4人の元気な1年生が入学しました。 遊びも勉強も頑張る素敵な直瀬っ子になりたいです。 美川中学校 美川中学校に17人の新入生が入学してきました。元気で明るい生徒たちで、毎日楽しい充実した日々を過 ごしています。学級目標でもある『絆』を大切にして、いろいろな人とのかかわりを通じて多くのことを学 んでほしいと思います。 広報 久万高原5月号 4 おもご幼稚園 柳谷中学校 年少組に3人が入園し、年中組の2人と合わせて5人に なりました。年少・年中とも入園式で名前を呼ばれて元 気にお返事をし、翌日からままごとや砂場で楽しく遊ん でいます。 本校に入学した1年生は、すぐに学校生活にとけ込むこ とができます。隣の教室の2・3年生の先輩がいつもサ ポートしてくれるからです。給食・清掃・委員会・部活 動に全校生徒9人が一丸となって取り組みます。みんな 一緒に全力投球、温かい雰囲気に包まれた柳谷中学校で す。 面河小学校 柳谷幼稚園 柳谷小学校 元気いっぱい、笑顔いっぱい、やる気 いっぱいの1年生1人を加えて、今年 の面河小学校は、全校児童26人での スタートです。みんなで、仲良く過ご しています。 春の優しいかぜにのってかわいい女の 子1人を迎え、新年度がスタートしま した。 「幼稚園大好き」とみんなでよ く笑い、よく遊びこれから出会ういろ いろな活動を元気いっぱいの4人で楽 しんでほしいと思います。 笑顔いっぱい、元気いっぱいの女の子 が1人入学しました。いちばん頑張っ ていることは、国語ですらすら音読す ることです。9人の上級生と一緒に、 よく鍛え、よく学び、よく遊び、ぐん ぐん成長していきましょう。 久万保育園 畑野川小学校 気 な 男 の子 の子3人と元 おしゃまな女 。運動場で、 入学しました 2人の5人が したり、仲 り、ブランコ サッカーした んでいます。 良く元気に遊 5 2012. 5.19 広報 久万高原 4 月 は、87人 で ス タ ー ト し ま し た。 0歳児から5歳児までの子どもたち が、ゆったりとした生活空間の中、きょ うだいのように過ごしています。"や さしくね やさしくね やさしいこと はつよいこと" 子どもたちの笑顔に包 まれながら、1日1日を大切に過ごし ていきたいと 思います。 明神幼稚園 明神小学校 とってもかわいい、女の子1人が入園し、今 年度は、6人でのスタートです。仲良し6人 組みで、いろんなことにチャレンジして、元 気いっぱいに遊んでいます。 男の子6人、女の子2人、合わせて8人の1年生が入学 しました。勉強も遊びも給食も掃除も、何もかもが楽し くて、うきうきわくわくの毎日です。いろいろなことに どんどんチャレンジして、たくましい1年生になります !! 父二峰小学校 今年は7人が父二峰小学校に仲間入り。返事やあいさつ がきちんとできる元気で素直な1年生です。優しいお兄 さんやお姉さんたちに助けられながら、楽しく学校生活 を送っています。 父二峰幼稚園 今 年 度 は、 か わいい6人の 入園児を迎え 5歳児3人合 、4歳児3人 わせて12人で 、 ス タートしまし 大好きで、毎 た。幼稚園が 日友達と仲よ く元気いっぱ い遊んでいま す。 久万中学校 1年A組 はじゃけんしょう 破邪顕正の意気込みで、久万中の伝統を受け継ぎます。 広報 久万高原5月号 6 入園・入学 おめでとう 久万小学校 1年竹組 「いっしょに ちからを合わせて たのしく けじめの ある1竹」を目指して、日々成長している18人の子ども たちです。休み時間と給食を楽しみにしながら、学習の 方もがんばっています。 久万小学校 1年松組 「やさしい子 考える子 がんばる子」をめざして、修 行中です。あるときは忍者のように静かに、またあると きはミツバチのようにブンブンとにぎやかな、元気いっ ぱいの1松18人です。 久万幼稚園 子どもたち タ ー ト で す。 ス で 人 4 3 は 今年度 。 た ち を 迎 え、 願っています 8人の子ども うに・・・と よ く 咲 ん さ く た の笑顔の花が 久万中学校 1年 B 組 輝 く◯ 努 力、◯ 愛 ♡友&先生、◯ 楽 しい1B。 「◯ 」の精神で一致団結して頑張ります。 7 2012. 5.19 広報 久万高原 ぐるっと・レポート パステル工房 おひろめ会バザー 三坂峠交通安全祈願 障害のある人のための作業所「パステル工房」 が4月1日、久万地区福井に移転オープンしまし た。病院跡地を地元住民から譲り受け、国の補助 金を活用して元の建物を増改築しました。 4月14日には地域の人に知ってもらおうと「お ひろめ会バザー」が行われました。大勢の人が訪 れ、部屋の見学や、手作りのクッキー・小物など を買っていました。前の1.5倍の広さがあり、バリ アフリー。利用者の太田博志さんは、 「楽しく作業 ができる」と笑顔で話していました。 4月5日、国道33号三坂峠安全観音前で、交通 安全協議会と同推進協議会による交通安全祈願が、 関係者約20人により行われました。 今年は、待望の三坂道路が開通し、利用しやす くなりましたが、旧の街道を利用していたころに は、通称「天狗ノ鼻」と呼ばれていた急カーブが あり、悪天候になると木材を積んだトラックなど がたびたび事故を起こした難所があったそうです。 参加者全員で交通安全を誓い、今年一年の無事故 を願いました。 古岩屋不動尊まつり 中津さくらまつり開催 4月22日、国民宿舎古岩屋荘近くの不動尊礼拝 堂において、37年ぶりに再結成された地元住民ら の奉賛会による、不動尊まつりが開催されました。 彫刻家の親族や関係者約60人の出席者らは、触る とご利益があるとされる不動尊の手から架け渡さ けんじゃく れた羂 索に触れ、祈願していました。彫刻家の尊 い遺産と関係者の熱意に感謝し、また後世への継 承、地域の活性化を願って、今後も年一回行われ る予定です。 4月8日・15日の両日、地元住民らによる第10 回中津さくらまつりが、西村大師堂を中心に開催 されました。 今年は8日に、桜のもとでお琴の演奏があり、 風流な音色が会場を包みました。また、会場では、 地元産あまごの塩焼きなどの特産品の販売や地元 料理のお接待、アマチュアバンドによるライブも 開催されました。 満開となった15日には町内外から約1,500人も の人が訪れ、山里の春を楽しんでいました。 広報 久万高原5月号 8 9 第3回入野フェスティバル開催 全日本ラリー選手権開催 「和喜会愛(わきあいあい) 」をメインテーマに 入野福祉館で4月22日、入野フェスティバルが、 同実行委員会により開催されました。 「入野ガール ズコレクション」では、お気に入りの服を身に着 けた小中学生の女の子たちが、はにかみながらも モデル気分を満喫。「第1回笹野権平衛杯アームレ スリング大会」では、力自慢の男性たちが熱戦を 繰り広げました。 今年もチャリティーバザーが行われ、売上金は 被災地へ義援金として届けられます。 4月29日・30日の両日、美川スキー場で全日本 ラリー選手権第2戦の久万高原ラリーが松山オー トクラブの主催により開催されました。会場内に は観戦ポイントが設けられており、大勢のファン が全国トップレベルのドライバーの迫力ある走り を間近で楽しみました。2日目は冷たい雨となり、 滑りやすい路面に翻弄され、出場47台中16台がリ タイアするという厳しい展開となりました。総合 ぬ た は ら 優勝は奴 田原文雄さん(ドライバー)と佐藤忠宜 さん(ナビゲータ)のお二人でした。 GO! 遊食祭 ふるさと村五月まつり 4月29日、久万町商店街で町商工会青年部主催 のまちおこしグループが「GO! 遊食祭」と銘打っ たイベントを開催しました。メインの三輪車レー スに今回は200メートルの大人用コースも設けら れ、参加者は障害物をうまくかわしながら熱戦を 繰り広げました。また、木工教室や木の玉のプー ルなども設け、うどんやスイーツなどの販売、酒 蔵では地元アマチュアバンドがライブを行うなど、 町内外の多くの親子連れでにぎわいました。 同グループでは、今後、毎年4月29日に開催予 定とのことです。 5月3日、ふるさと村で恒例の五月まつりが開 催されました。 石窯を使ったピザ焼きやスタンプラリー、餅つ きなどを大勢の家族連れが楽しみました。今年は 小学生による久万山五神太鼓の披露、町外から参 加の手作りの仲間が集まった創楽市さんによるバ ザーも行われました。 また景品付き餅まきでは、賞品を当てようと大 勢の人が集まり大にぎわいとなりました。 2012. 5.19 広報 久万高原 新体制 を お知らせ します 平成24年度 職員配置 新 育児休暇◯ 育 昇格◎ 昇任○ 新規採用◯ 町 長 髙野 宗城 副 町 長 永井 修一 総 務 課 課長 光田 義文 総務係 防犯・防災係 行政係 人事係 選挙係 ○西森 里枝、○大西 洋三 中川 伸二、沖中 敬史 坂本かよ子、菅 理恵 木花千香子 班長 篠崎 慶太 秘書係 政策係 行財 政改革係 コミュニティ 推進係 情報通信係 広報・広聴係 和田 雅志、秋本 美穂 中川 茂俊、高木 勉 渡部 和孝、筒井 由香 中川 昌美、和田 博 新 谷田 和美 ◯ 財 政 管 財 班 財政係 管財・経理係 大政 公昭、西森 建次 露口美恵子、片岡 里香 新 清水 隆浩、渡部 邦広 ◯ 安宅 孝輔、山本 隆昭 総 務 行 政 班 (危機管理対策室) 班長 浮田 幸路 秘 書 政 策 班 班長 佐藤 理昭 面 河 支 所 高岡 常夫、団上里恵子、平野 美恵 支所長 土居 昭彦 美 川 支 所 沖中 博美、杉原美和子、◎崎山 辰徳 支所長 畝 昌保 柳 谷 支 所 山下 元司、羽澤 紀子、◎堀田 梅子 支所長 堀 秀夫 保 健 福 祉 課 社 会 福 祉 班 課長 重見 丈典 班長 菅 徹夫 長 寿 介 護 班 班長 中岡 瑞恵 保 健 推 進 班 (保健センター) 班長 大北 康子 社会福祉係 障害者福祉係 吉岡 美鈴、近澤 雅彦 高岡 幸、大野 美鈴 片山 知美、栗下 順子 上田 恵 高齢者福祉係 介護保険係 林 克也、菅 友紀 正岡 和栄、岡田 照美 大西亜紀子 地域包括支援センター 岩本 久美、畝本 幸男 新 佐伯 泰史 渡部 卓二、◯ 健康増進係 竹内 泰子、菅 和幸 篠崎 幸子、松村 美子 田中 理恵、篠崎 由紀 片山 千晶、野崎 真弘 永井 裕子、松浦 由貴 育 水野ゆかり、◯ 育 上場須美子 ◯ 育 西山 智子 ◯ 広報 久万高原5月号 10 さ さ ゆ り 荘 総括局長 森 博 施設長 岡野早百合 住 民 課 課長 古見 宗敏 住 民 生 活 班 班長 梶家 和彦 国 保 年 金 班 中嶋 澄香、新岡恵美子、井上 美子、谷本 香 光田恵里加、重藤 亜矢、平岡美由起、◎藤原 恵美 亀井 亮二、◎小掠 京子、◎永嶋 清子、◎川崎由美子 上沖 文孝、井上 好美 戸籍町民係 人権啓発係 岩市 幸広、大野 由紀 中川 久美、山本 学 伊藤 哲博 国保年金係 藤田美寿穂、大西 聡 ◎高岡 智哉、仲渡 尚美 町県民税係 固定資産税係 収納管理係 近藤 正信、渡部 定明 玉井 猛、亀井 弘江 植本 誠滋、中川 昌泰 藤岡 和雄、高岡 和輝 丸山 健太 農業振興係 松本 利広、菅 朋子 渡部 泰則、小倉 和恵 農業公園 竹前 誠人、近藤 和美 山内 賢彦 班長 光田 泰次 税務・収納管理班 班長 竹口 和博 農 政 課 課長 加藤 博副 農 業 振 興 班 班長 ◎中川 隆範 企 画 観 光 課 道の駅準備室 課長 小倉 英武 室長 和田 利章 商 工 観 光 班 班長 ◎木下 勝也 町立久万美術館 猪上 浩明、岡 誠也 菅 あゆみ 商工係 観光係 公園係 観光施設係 大西 紀子、坂本 耕紀 大西 巧史、平野 勝規 新 川崎 竜司 ◯ 町立久万美術館 高岡さち江、大野 一仁 ◎吉田 有理 面河山岳博物館 岡山 健仁、矢野 真志 天体観測館 中村 彰正、藤田 康英 ふるさと旅行村 高岡 政明、片岡 富雄 井上 稔 林業振興係 ○石村光四郎、黒川 由紀 新 田中 豊嗣 大野 次夫、◯ 館長 高木 貞重 森 林 林 業 課 林 業 振 興 班 課長 板﨑 鳴海 班長 菅 隆則 (森林整備班長兼務) 森 林 整 備 班 11 2012. 5.19 広報 久万高原 中予山岳流域林業活性 化センター 小野 哲也(兼務) 森林整備係 公有林係 小野 哲也、大西 康雄 松下 昌司 平成24年度 職員配置 建 設 課 管 理・ 建 築 班 課長 高橋 誠 班長 山本 真人 公 共 土 木 班 建築係 管理係 大野 幸栄、丸山 陽司 吉岡 勝博、西岡 信 左京 健 公共土木係 ◎吉田 務、菅 隼人 農林土木係 釣井 好春、辻本 元一 伊藤 敦志、相原 和乃 大南 千寿、◎大栩 寿志 三浦 誉、大西 淳史 環境衛生係 佐伯 香奈、土居 通成 環境衛生センター 成田 光弘、中田 幸治 日野 寿昭、友井 利幸 菅 雄介 水道係 下水道係 近藤 康明、菅能美津江 片岡 伸彦、菅 儀憲 ◎西山 哲史、高橋 充将 班長 中川 邦彦 農 林 土 木 班 班長 西森 稔 環 境 整 備 課 環 境 衛 生 班 課長 正岡 健司 班長 中森 信子 上 下 水 道 班 班長 佐伯 泰 出 納 桜田 美紀、◎谷本 茜 成田 裕子 室 会計管理者 高橋 房俊 久万学校給食センター 尾花 仁、高岡 蔦子 小松美津子 教 育 委 員 会 教 育 長 事 務 局 局長 高山 稔明 (国体準備室長兼務) 生 涯 学 習 班 班長 大野 和也 美川学校給食センター 吉田 恵子 松岡 廣 学 校 教 育 班 班長 遠山 豊 総務係 学校教育係 施設管理係 河野 勝利、西村 哲也 大本 淳子、菅 準子 公民館係 社会教育係 人権係 青少年教育係 視聴覚教育係 文化財保護係 山中 泰史 ◎倉橋 広幸 石丸 寛人 面河支所 若藤 広幸 美川支所 ◎片山 栄治 柳谷支所 ◎鶴井 克則 久万B&G海洋センター 川崎 具美、日野 優司 図書館 正岡 英明、岩崎かおり 柳谷学校給食センター 北川 仁子 柳谷中学校 西森正一郎、大野 明美 明神幼稚園 新 松本奈緒美 宮内 晴恵、◯ 久万幼稚園 安部 桂、高岡 敏恵 新 正岡 秀康 十亀 渚、◯ 畑野川幼稚園 石丸 和子 直瀬幼稚園 木下 弘美、矢野 龍 父二峰幼稚園 丸山 洋子、山本健太郎 おもご幼稚園 大野 早苗、池田 洋子 仕七川幼稚園 小椋久美子 美川幼稚園 丹波 寿美、三好奈都子 柳谷幼稚園 角谷 慎治、近藤 亜紀 育 横川 佳奈 ◯ 広報 久万高原5月号 12 農 業 委 員 会 会 長 事 務 局 坪谷 頼都 派遣職員 社会福祉協議会 ◎菅 清湖・岡咲真理子 局長 鈴木 正登 議 会 議 長 事 務 局 愛媛県後期高齢者医療広域連合 村上 里美 愛媛県 岡 真智子 局長 玉泉 豊 小倉 佳昌 国土交通省四国地方整備局 石元 篤也 病院事業等統括事務局 統括院長 山下 善正(病院事業等統括事務局長兼務) 町 立 病 院 院長 金岡 光雄(あけぼの施設長兼務) 副院長 大野 一登 事 務 局 事務局長 稲田 稔久 ( 病院事業等統括事務長兼務 ) 放 射 線 室 在宅支援センター 総看護師長 渡辺真千子 薬 局 薬局長 渡辺 宏 新 三好 剛史 ◯ 一 般 病 棟 看護師長 伊藤 初枝 療 養 病 棟 看護師長 藤原万由美 内 科 ○窪田 成志、大野百合恵 伊藤 千恵 ◎濱口 正紀、久万川公子 岡本 愛子、梶原 札 上沖 美恵 小川かおり、◎平塚 明美 柳井 智絵、山本 紀子 露口 晶子、小倉 恭子 新宅 真弓、片岡 晶美 北山由香里、目戸 好美 西山 奈緒、白戸由紀子 和泉 里枝、崎山 千歳 山地 礼子、山崎 仁香 新 河口 慶太、神志那マユミ ◯ 小野 輝子、宇都宮雅子 金原 由香、八幡美奈子 和泉 美幸、金子 志帆 坂本 富恵、一柳佐代子 新 小黒さと子 西山実千代、◯ 一柳 弘子 中居満美子 看護師長 山岡えり子 科 科 非常勤医師 心 療 内 科 非常勤医師 リハビリテーション室 新 木透 笑里 瀧本 順平、◯ 中 央 処 置 室 西岡 美香(整形外科兼務) 菅 しのぶ 検 査 室 平岡 章司、中野 友博 給 食 室 田中佐知子 科 井上 千佳 歯 歯科医長 兵頭 真一 父 二 峰 診 療 所 西村 靖子、天野かおり 面 河 診 療 所 中川 忠雄、中川 裕子 所長 北代 正大 (父二峰診療所長兼務) 老人保健施設あけぼの 施設長 金岡 光雄 (院長兼務) 事務長 ◎西野 恵子 新 眞柴 寿枝 医師 ◯ 外 眼 ◎沼田美智子 外科医長 鈴木 偉一 整 形 外 非常勤医師 13 2012. 5.19 広報 久万高原 科 西岡 美香 (中央処置室兼務) 訪問看護ステーション 管理者 ◎梶川小百合 西村 友子、武市 純 清水 文香、水本 晴代 新 平塚 梓 長山ひとみ、◯ 平柳 富美、吉田千恵子 藤原 友明、河野 雅子 富田登志子、岡本 竜也 正岡都津江、石丸 敏江 菅 佐知子、◎佐々木将史 新 長曽我部真平 大野 真琴、◯ 髙田 弘美、友井 紀子 平成24年度 職員配置 消 防 本 部 消 消防長 小倉 一幸 次長 織川 真二 司 令 石割 眞一 係 長 山内 弘 係 長 並松 真弓 主 任◎菅 壮一郎 課長 織川 真二 (次長兼務) 防 一 部( 愛媛県消防学校初任科入校 新 小倉 徹也 消防士 ◯ 新 佐伯 雅人 消防士 ◯ 署長 平岡 幸夫(兼務) 署 9 課 課長 平岡 幸夫 消 防 総 務 課 消 防 人 ) 二 部( 8 人 ) 三 部( 8 人 ) 美 川 支 署( 9 人 ) 副署長◎平野 敏明 小隊長 大野 秋義 統括副署長 崎山 昭三 小隊長 明賀 徹 副署長 髙野 貢 小隊長 岡本 剛 支署長 正岡 靖 司令補 高岡 憲一 司令補 山口 直樹 士 長 西田 忠洋 士 長 竹田 大介 消防士 小椋 雅志 消防士 木山 広太 消防士 中森 崇史 司令補 片岡 伸也 士 長 山本 康志 士 長◎平柳 衛 士 長 大野 秀樹 消防士 渡部 佑也 消防士 正岡 真 司令補 大野 憲仁 士 長◎渡部 豊和 士 長 梅木 耕二 士 長 石丸 修嗣 消防士 脇川 隼人 消防士 釣井 拓良 司令補 岡田 基徳 司令補 岡田 成志 士 長 池田 信行 士 長 渡部 尚智 士 長 河野 祐範 消防士 白石 敦嗣 消防士 菅 治樹 消防士 光田 健亮 生ごみ処理容器で簡単ごみ処理してみませんか? ~2種類の生ごみ処理容器に購入費補助~ 生ごみ処理容器は、処理の大変な生ごみを堆肥に変えて有効利用することができます! ※ 注意 !! 【補助申請の方法】 申請手続きをせず購入すると補助は受けられません のでご注意ください。 ○購入前に、役場環境整備課環境衛生班までお問い合 わせください。 ℡21-1111(内204) 担当:土居、佐伯 【補助の内容について】 処理機等の種類 特 徴 補 助 額 生ごみ処理容器 ・地面に埋め込んで使用します。 ・埋め込むための場所が必要です。 (日当たりが良い場所) ・堆肥化に時間がかかります。 ・悪臭が発生する場合があります。 ・比較的安価で購入できます。 ・購入費用の1/2を補助 ・上限3,000円 (100円未満切捨て) 電気式生ごみ処理機 ・電気式のためコンセントが必要です。 ・処理機自体の値段が高く、電気代がかかります。 ・室内に設置できます。 (マンションなど庭のない家庭におすすめです。) ・購入費用の1/2を補助 ・上限 20,000 円 (100 円未満切捨て) 広報 久万高原5月号 14 新しいまちの顔 新しいまちの顔 今年度、16人が採用されました。よろしくお願いします。 森林林業課・主任 た なか とよつぐ 田中 豊嗣 自分を育ん でくれた故 郷を、共に 守り、共に 栄えていく た め に、 少 しでも役に立 ちたい。 保健福祉課・社会福祉士 さ いき やすふみ 佐伯 泰史 町民の皆さ んのお役に 立てるよ う、笑顔を 大事に、精 一杯努力し ていきたいと 思います。 消防本部・消防士 さ いき まさ と 佐伯 雅人 企画観光課・主事 たに だ かわさき かず み 谷田 和美 りゅうじ 総務課・主事 し みず たかひろ 川崎 竜司 清水 隆浩 久万高原町 の職員とし て、少しで も早く地域 に貢献でき るよう努力 したいと思い ます。 早く仕事に 慣 れ、 町 民 の皆さんの お役に立て るよう、一 生懸命頑張 りたいと思い ます。 明神幼稚園・教諭 久万幼稚園・教諭 消防本部・消防士 まつもと まさおか 職員として の自覚を持 ち、いつも 笑顔で、町 民の皆さん のお役に立 てるように頑 張ります。 な お み 松本 奈緒美 ひでやす お ぐら てつ や 正岡 秀康 小倉 徹也 子どもの心 に寄り添い ながら、一 瞬一瞬を大 切に日々歩 んでいきた いと思います。 一人前の社 会人に一日 でも早くな れるように 日々努力し ていきたい と思います。 久万高原町 に安心して 住んでもら え る よ う、 厚く信頼さ れる消防士 になります。 町立病院・内科医師 町立病院・薬剤師 老人保健施設あけぼの・看護師 まし ば とし え み よし たけふみ ひらつか あずさ 眞柴 寿枝 三好 剛史 久万高原町 の役に立て るよう精一 杯頑張っ ていきたい と思います。 よろしくお願 いします。 わかりやす く安心でき る医療をめ ざして頑張 ります。 高齢化が進 む久万高原 町で地域医 療に少しで も貢献でき るよう頑張 ります。 地域の皆さ んの役に立 てるように 笑顔でより よい看護を 行っていき たいと思いま す。 町立病院・看護師 町立病院・理学療法士 町立病院・介護職員 老人保健施設あけぼの・介護職員 かわぐち 15 総務課・主事 けい た き すき え り お ぐろ 平塚 梓 ち ょ う そ か べ しんぺい 河口 慶太 木透 笑里 小黒 さと子 長曽我部 真平 患者に寄り 添 い、 信 頼 される看護 師に一日で も早くなれ るよう努力 していきます。 患者さんの 気持ちが分 かり、少し でも援助が できる理学 療法士にな りたいです。 笑顔を大切 に、 一 人 で も多くの方 が笑顔にな れる介護が できるよう 努力したいで す。 自分の仕事 に対し責任 を持ち、相 手の立場に 立って物事 を考え努力 していきたい。 2012. 5.19 広報 久万高原 ふるさと魅 力発信 2 1 1 7 年 で す。 人 間の一生から考えれ ば、 皆 さ ん 最 後 の チャンスということ になります。 今 回 も「 日 食 メ ガ ネ 」 が 必 要 で す。 金 星の太陽面通過と いっても太陽を見る こ と に な り ま す。 日 食メガネを使って太 陽 を 見 る と、 黒 い 丸 い点が見えるはずで す。それが金星です。 世紀にはこの現 象 を 利 用 し て、 太 陽 と地球の距離を測ろ 金星の太陽面通過 学芸員のつぶやき 金環日食から約2 週 間 後 の 6 月 6 日、 また太陽を見ること に な り ま す。 そ れ は 「金星の太陽面通過」 で す。 こ れ は 金 星 が 太陽の前面を通過す る 珍 し い 現 象 で す。 2004年6月8日 に 見 え た の で す が、 久万高原町は天候が 悪く見えなかったの を 憶 え て い ま す。 と ても残念な思いをし ました。 今回は8年ぶりに な り ま す が、 次 回 は うとした記録があり ま す。 各 国 か ら 観 測 隊が来日しました が、 残 念 な が ら 当 時 の望遠鏡は性能が悪 く成功しませんでし た。 見える時刻ですが 午前7時 分から始 ま り、 午 後 1 時 分 に 終 了 し ま す。 時 間 的に見やすいので今 回のラストチャンス に挑戦してみましょ う。 11 (藤田) 体長7ミリのハム シ の 仲 間。 四 国 の 高い山からしか見つ か っ て い ま せ ん。 幼 虫はヤシャブシとい う木の葉を食べま す。 和 名 は な く、 学 名 は ゴ ニ オ ク テ ナ・ イヨニス。 新種が発表された 国際的な専門雑誌 に は、 こ れ ら の 標 本 の所蔵場所がOM M( 面 河 山 岳 博 物 館 の略号)と明記され て い ま す の で、 世 界 中の人がアクセス可 能 で す。 ま た、 全 て の標本がパラタイプ という新種を発表す る上で重要な研究標 本に指定されていま す。 近 々、 展 示 に も 出したいと思います のでぜひ見に来てく ださい。 (やの) 背中に黒い10個の黒丸 があるトホシハムシの仲 間です。2012年に発表。 面河山岳博物館 ☎58−2130 学芸員のつぶやき 山岳ブログ □企画展「天下ノ絶景面河渓」開催中です。今から80年以 上前の面河渓や建設当時の渓泉亭、久万商店街の町並みな どが題材になった観光絵葉書をたくさん展示しています。 知っている場所の古い写真って、なんでかすっごい興奮し ます! 博物館の昆虫標本を使って新種が発表されました! 山岳博物館には膨 大な数の昆虫標本 が所蔵されていま す。 こ れ ら は 展 示 や 講座などでみなさん にお見せするだけで な く、 さ ま ざ ま な 研 究 の 材 料 と し て、 大 学や他の博物館など に貸し出すことがあ り ま す。 最 近、 東 京 農業大学と北海道大 学の昆虫研究者によ り、 当 館 所 蔵 の 標 本 を使って新種の昆虫 が2種発表されたの で紹介します。 体長5ミリのカメ ム シ の 仲 間 で、 オ オ ツヤツチカメムシと い い ま す。 日 本 全 国 いろいろな所に分布 し て い ま す が、 愛 媛 で は 面 河・ 石 鎚 か ら しか見つかっていま せん。生態は不明。 採集場所は栃原、関門、 石鎚スカイラインで す。2011年に発表。 2004年6月8日の金星の太陽面通過 47 □今年前半は太陽関係の現象が多い です。金環日食と金星の太陽面通過 です。一番心配しているのは、皆様 が安全に観測できるかどうかです。 太陽は眩しすぎるので観察に苦労し ます。日食メガネをうまく使って目 を守って下さい。 19 天体観測館 ☎41−0110 天体ブログ http://ameblo.jp/kuma-obs/ 16 広報 久万高原5月号 学芸員のつぶやき 美術作品をあなたの商品に! 想像に余りあるもの 大寳寺全山を望む」 を 眺 め、「 昔 の 風 景 は何ときれいなこと か。 さ っ ぱ り し て い るし」と思っている と、さっぱりし過ぎ。 そ う、 總 門 が 無 い の です。 總門は昭和 年に 復興とありますか ら、 こ の 絵 葉 書 の 写 真はそれ以前に撮ら れたもののようで す。 浮穴史談第五号の 宇都宮音吉先生の文 に よ れ ば、「 い ま 久 万山に残って居る郷 土史の始めは大宝 元( 七 〇 一 ) 年 に 菅 生山に大宝寺が開基 せられたことであ る。( 中 略 ) 保 元 元 年( 一 一 五 六 ) 後 白 河天皇の勅命によっ て 再 興 さ れ、 山 内 に 四十八坊を造られた とあるから其の規模 の 壮 大、 想 像 に 余 り あるものがある。」 こ の「 想 像 に 余 り あるもの」を眼の当 りにしたいもので す。 (かみくろ) 2012. 5.19 広報 久万高原 17 私、 か み く ろ 君 は 上黒岩遺跡の石偶 (線刻礫)です。 ゴールデンウィー クに書庫を整理して い た と こ ろ、 小 さ な 箱 の 中 に「 最 新 版 久 万町名所繒葉書」を 見つけました。 収められていたの は 9 枚。 大 宝 寺、 総 門 橋、 商 店 街、 笛 ヶ 滝 公 園、 久 万 尋 常 高 等小学校などの絵 (写真)葉書です。 そ の 内 の 一 枚「 伊 豫久万町總門橋より 最新版久万町名所繒葉書 「伊豫久万町總門橋より大寳寺全山を望む」 利用見本です か れ て い ま す。 そ れ 以 外 に も、 縁 起 も の の書や絵画などがあ ります。 ま た、 デ ザ イ ン に ついての簡単なご相 談 も 承 り ま す。 優 れ た作品画像を利用す る こ と で、 格 調 高 い オリジナルのパッ ケージデザインが可 能 に な り ま す。 み な さまの自慢の逸品 を、 素 敵 な デ ザ イ ン で飾ってみません か? 詳 し く は 美 術 館 までお電話ください (神内) ね。 □「ふるさと愛媛学サポーター養成講座」 が今年度、久万高原町で行われます。その 一環として愛媛県生涯学習センターの先生 たちと一緒に久万高原町の歴史文化を調査 します。 「ぜひ我も」という方は久万高原 町教育委員会までご連絡くだ さい。 ※浮穴史談第一号~五号は久 万高原町立図書館でご覧いた だけます。 □「町の特産品を町外の方へのおつかいもの にする時、久万高原らしさが感じられるパッ ケージだとうれしいよね」 という意見を聞き、 今回の提案となりました。オリジナリティの ある素敵なデザインには心が躍 ります。 画 像 は、 著 作 権 の 切れた江戸時代の ものに限られます が、 約 1 3 0 点 が ご 利 用 可 能 で す。 例 え ば、 町 に 関 わ る 作 品 と し て、 松 山 藩 御 用 絵師の遠藤広実が江 戸末期の久万山を描 い た《 久 万 山 真 景 絵 巻 》 や、 美 川 日 野 浦 出 身 の 僧・ 蔵 山 の 書 などがあります。 《絵 巻》には、御三戸嶽、 三坂峠、八釜の甌穴、 岩 屋 寺、 赤 蔵 ヶ 池、 久 主 村( 中 津 ) な ど がとても写実的に描 かみくろ君のつぶやき 久万美ブログ 久 万 美 術 館 に は、 井部コレクションを 中心に多くの素晴ら しい作品がありま す。 な ら ば、 せ っ か く の 財 産 で す。 見 る だけではもったいな い 今 年 度 よ り、 こ れらの作品画像を町 内商店のみなさまに 無料でご利用いただ けるようにいたしま し た。 お 店 の パ ン フ レ ッ ト や 看 板・ の ぼ り、 名 産 品 の パ ッ ケ ー ジ な ど に、 美 術 品の画像を使ってみ ませんか? 歴史・文化探訪 久万高原町教育委員会 ☎21−0139 久万美術館 ☎21- 2881 !! 31 議会だより 平成 年第2回久万高原町議会定 例 会 は、 3 月 8 日 か ら 日 の 8 日 間 にわたり開催されました。 会 議 で は、 天 野 秋 一 議 員・ 小 川 光 雄 議 員・ 中 川 武 志 議 員・ 井 部 健 太 郎 件( う ち 常 任 委 員 会 付 議 員、 4 名 の 一 般 質 問 に 続 い て、 町 長提出議案 件)について慎重に審議が 一 般 質 問 決して閉会しました。 行 わ れ、 全 議 案 と も 原 案 の と お り 可 託審議 46 問 「過疎化に対する施策」につい て 町 村 合 併 か ら 7 年 半 が 経 過 し、 旧久万地区の中心部は外部からの 大型店舗などの進出でにぎやかに 見 え る が、 商 店 街 筋 や 面 河 地 区、 柳谷地区などの商店は廃業してい る と こ ろ も 多 い。 今 回 町 が 計 画 し て い る「 分 譲 宅 地 造 成 事 業 」 は 若 者 定 住 促 進 に つ な が る と 思 う が、 今後町を地場産業の育成等で活性 化させていく ために町長は どのような方 策で臨むのか を聞きたい。 答 町 内 事 業 所 を 取 り 巻 く 状 況 は 非 常 に 厳 し く、 打 開 策 は 見 つ か ら な い が、 観 光 面 で は 三 坂 道 路 の 開 通 や 道 の 駅 に よ る 入 込 増 に 期 待 し て お り、 石 鎚 ヒ ル ク ラ イ ム レ ー ス の 開 催、 観 光 案 内 人 の 育 成 な ど に 取 り 組 む。 来 町 者 に は も て な し の 心 で 接 し、 交 流 人口を増やす努力をしなくてはなら な い。 ま た 公 共 事 業 な ど は、 で き る 限り町内の業者で対応してもらうよ うな対応も取っている。 髙野町長 問 2 周 辺 部 の 人 口 を 減 ら さ な い た め に、 公 営 住 宅 の 家 賃 補 助 な ど は で きないか。 答 2 昨 年 月 か ら 町 営 住 宅 検 討 委 員 会 を 立 ち 上 げ、 入 居 基 準 の 緩 和 や 家賃補助対策等について現在検討中 髙橋建設課長 である。 問 3 定 住 施 策 に は 農 業 法 人 な ど の 立 ち 上 げ を し て、 収 入 の 向 上 を 図 る ことは考えてないか。 答3 法人立ち上げ等は今後の検討 髙野町長 課題である。 問 「三坂道路開通後の町の活性 化」について 町民待望の三坂道路が開通する が、 こ れ を 機 に 観 光 客 を 中 心 に 久 万 高 原 町 を 訪 れ る「 交 流 人 口 」 が 増 大 す る と 思 わ れ る。 受 け 皿 と し て町はどのような施策を持ってい るのか。 また2年後にオープンする「道の 駅」とどのように関連づけて町の活 性化を図るのか町長の考えを聞き たい。 一方、道路整備によって流出する 人 が 増 え る 懸 念 が あ る が、 町 内 で 若者が安心し て生活や子育 て が 出 来 る、 定住環境の整 備についても 聞きたい。 小川光雄議員 答 私 は 町 長 就 任 時 か ら 観 光 振 興 に よ る 町 づ く り を 提 唱 し て き た。 交 流 人 口 の 受 け 皿 と し て は、 道 の 駅 の 整 備 が 中 心 に な る が、 石 鎚 ガ イ ド の 養 成や美術館トレッキングツアーの開 催、 登 山 道 整 備 な ど の 支 援 を し て い る。 県 境 を 越 え た 国 道 沿 線 の 町 と も 協 力 し て、 今 春 に は「 桜 」 に よ る 観 光 P R な ど も 考 え て い き た い。 さ ら に は「おいでや久万高原」推 進 協 議 会 など、官民挙げて取り組んでいる。 道路整備による人口流出も懸念さ れるが、それ以上に地域振興や観光、 農林業の活性化の波及効果を期待し て い る。 併 せ て 子 ど も の 医 療 費 の 無 料化や、宅 地分譲など により町の 魅力をア ピールして いく。 答弁をする 髙野町長 15 天野秋一議員 11 24 35 中川武志議員 問 「若者の婚活支援と町づくりモ ニターの創設」について 町は中学生までの医療費の無料 化 や、 遠 距 離 通 学 児 童 生 徒 へ の 通 学費補助をして若い世代を支援し て い る。 し か し 町 内 に は 独 身 者 も 多 く、 婚 活 支 援 が 重 要 に な っ て い る。愛媛県の「 え ひ め 結 婚 支 援 セ ン タ ー」 と の 連 携 や 町 独 自 の 婚 活 支 援 状 況 を 聞 き た い。 ま た 将 来 町 を 支える 代から 代の若者の意見 を 聞 く「 若 者 ま ち づ く り 提 言 モ ニ タ ー」 を 創 設 し、 ア ン ケ ー ト や 意 見交換を通じて彼らの声を町づく りに反映させ ることが大切 と 思 う が、 町 長の考えを聞 きたい。 40 答 本 町 で は「 久 万 高 原 町 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 」 に 沿 っ て、 え ひ め 結婚支援センターを活用した出会い の場を提供している。県との連携は、 結婚を希望する男女に出会いの機会 を 提 供 し て も ら え る 企 業、 施 設 や 団 体、 自 治 体 を 募 集 し て い る。 町 内 では久万保育園地域子育て支援セン ターや青年農業者連絡協議会が登録 して交流イベントを開催した。 若者の意見を反映するモニター制 度 に つ い て は、 現 在 商 工 会 青 年 部 な どが町づくりの話し合いで盛り上が 20 18 広報 久万高原5月号 る。公的な役 割を持つ会社 として、今後 の方向性につ いて町長に聞 きたい。 井部健太郎議員 38 答 いぶきは社員 名、平均年齢 歳の林業を支える担い手会社である。 経営は久万林業活性化プロジェクト や 緑 の 担 い 手 育 成 事 業、 国、 県 の 補 助事業を活用し単年度で黒字経営を 続 け て き た。 し か し、 今 年 度 は 補 助 事 業 が 減 り、 公 共 事 業 も 増 加 は 見 込 め な い。 経 営 と し て は 非 常 に 厳 し い 状 況 に あ る。 い ぶ き は 重 要 な 担 い 手 会 社 で あ る こ と、 若 者 の 雇 用 を し て い る こ と は 十 分 認 識 し て い る が、 町 か ら の 支 援 は 難 し い と 考 え て い る。 経 営 の 一 層 の 努 力 と、 経 費 削 減、 事 業のバランスを取りながらの経営と 髙野町長 なる。 問2 町が株式のほとんどを所有し て い る と い う 性 格 上、 公 的 な 管 理 が 重 要 と 考 え る が、 今 後 第 3 セ ク タ ー の 会 社 で な く、 純 粋 な 民 間 会 社 へ の 移行を考えているのか。 答 2 今 後 は そ う い う こ と も 考 え て い く 必 要 は あ る と 思 う が、 現 段 階 で は全く考えていない。 髙野町長 問 3 将 来 の 話 と し て 民 営 化 す る こ と に な っ た 時、 累 積 赤 字 等 の 処 理 な ど 重 要 な 問 題 が 起 こ る が、 町 は き ち んとフォローするつもりか。 答 3 現 在 負 債 を 減 ら す た め に 給 料 や昇給のカットを含め一生懸命取り 組 ん で い る。 今 後 取 締 役 会 や 議 員 の 協力も得て物事を進めていきたい。 髙野町長 問 4 社 会 情 勢 が め ま ぐ る し く 変 化 し、 状 況 の 判 断 を 問 わ れ る が、 積 極 的に対応する考えはあるか。 答 4 現 在 各 検 討 委 員 会 を 立 ち 上 げ て、一生懸命取り組んでいる。 髙野町長 議 案 の 審 議 ■条例の一部改正 議案第2号▼地域の自主性及び自立 性を高めるための改革の推進を図る ための関係法律の整備に関する法律 の施行に伴う関係条例の整備に関す る条例の制定について ○地域の自主性及び自立性を高める た め の 改 革 推 進 を 図 る た め に、 関 係 法 律 が 整 備 さ れ た た め、 町 の 新 た な 基準を定める関係条例の制定を可決 した。 議案第3号▼久万高原町立病院事業 の剰余金の処分等に関する条例の制 定について ○地方公営企業法の剰余金処分に関 す る 規 定 が 改 正 さ れ た こ と に 伴 い、 剰余金の処分方法を定める条例制定 を可決した。 議案第4号▼久万高原町立老人保健 施設事業の剰余金の処分等に関する 条例の制定について ○地方公営企業法の剰余金処分に関 す る 規 定 が 改 正 さ れ た こ と に 伴 い、 剰余金の処分方法を定める条例制定 を可決した。 議案第5号▼久万高原町入湯税条例 の制定について ○ 環 境 衛 生 施 設、 鉱 泉 源 の 保 護 管 理 施設及び消防施設並びに観光振興に 要する費用に充てるための条例制定 を可決した。 議案第6号▼久万高原町やまぶき荘 管理基金条例の制定について ○農林業若者定住促進単身者宿舎「や まぶき荘」の修繕費用に充てるため、 住宅使用料の一部を基金として積み 立てる条例制定を可決した。 議案第7号▼久万高原町特別会計条 例の一部を改正する条例の制定につ いて ○定住人口の確保を図ることを目的 に し て、 分 譲 宅 地 造 成 事 業 を 行 う た め に、 特 別 会 計 事 業 に こ の 事 業 を 加 えるものである。 議案第8号▼久万高原町税条例の一 部を改正する条例の制定について ○地方税法及び地方法人税特別税等 に関する暫定措置法の一部を改正す る 法 律、 東 日 本 大 震 災 か ら の 復 興 に 関し地方公共団体が実施する防災の ための施策に必要な財源を確保に係 る地方税の臨時特例に関する法律及 び地方税法の一部を改正する法律の 公布に伴う条例改正を可決した。 2012. 5.19 広報 久万高原 19 り を 見 せ て お り、 商 工 会 な ど と も 協 議をしてこのグループをそのまま活 か す か、 別 の グ ル ー プ を 作 っ た 方 が いいのか検討したい。 髙野町長 問2 えひめ結婚支援センターは3年 間 で 1 5 1 組 の 結 婚 を ま と め た。 特 に過疎離島地域に力を入れていると 聞く。 町 で も 行 政 の 縦 割 り を 取 り 払 い、 青 年 団、 商 工 会 青 年 部 等、 様 々 な 分 野の若者たちの意見を聞いて取り上 げ る 機 会 を 作 っ て い た だ き た い。 年先を見据えて彼らに発言の機会を 与えてほしいと切に願う。 答 2 地 域 懇 談 会 や 町 長 室 開 放 デ ー を開催していろいろな意見を聴く機 会 を 設 け て い る が、 前 向 き に 取 り 組 み、 そ の 状 況 は 機 会 を 見 て 報 告 し た 髙野町長 いと考えている。 問 「株式会社いぶきの今後の運営 方針」について 株 式 会 社 い ぶ き は、 当 町 の 林 業 の担い手会社として森林施業や雇 用の面でも重要な役割を持ってい る。 ここ数年来の国産材需要の高ま り で、 久 万 高 原 町 の 木 材 搬 出 量 は 増 加 し て い る に も 関 わ ら ず、 価 格 の 低 迷 や 流 通 コ ス ト の 増 加 で、 効 率化が求められている。 い ぶ き も 会 社 経 営 の 面 か ら、 小 規模民有林よりも請負金額の高い 公共事業の割合が %に迫ってい 80 20 52 議案第9号▼久万高原町母子家庭医 療費助成条例の一部を改正する条例 の制定について ○ 児 童 福 祉 法 の 一 部 改 正 に よ り、 名 称が改められたことによる。 議案第 号▼久万高原町子ども医療 費助成条例の一部を改正する条例の 制定について ○ 児 童 福 祉 法 の 一 部 改 正 に よ り、 名 称が改められたことによる。 議案第 号▼久万高原町立老人保健 施設あけぼの使用料及び手数料条例 の一部を改正する条例の制定につい て ○施設利用者に提供しているおやつ 代を一日 円から 円以内に改正す るもの。 議案第 号▼久万高原町重度心身障 害者医療費助成条例の一部を改正す る条例の制定について ○ 児 童 福 祉 法 の 一 部 改 正 に よ り、 名 称が改められたこと及び助成規定の 制定。 議案第 号▼久万高原町介護保険条 例の一部を改正する条例の制定につ いて ○平成 年度から平成 年度までの 3 年 間 の 事 業 計 画 を 策 定 し、 介 護 保 険料を改正する条例改正を可決した。 議案第 号▼久万高原町国民宿舎古 岩屋荘条例の一部を改正する条例の 制定について ○平成 年4月1日からの入湯税徴 収 開 始 に あ た り、 中 学 生 以 上 の 大 人 料金に入湯税150円を加えるもの。 ■平成 年度の補正予算 23 常任委員会での審議 議案第 号~ 号 ▼ 久 万 高 原 町 一 般 会 計 補 正 予 算( 第 4号) △6646万7千円 (補正額) 億5354万6千円 (累計額) ■主な歳入補正 900万円 ○町たばこ税 ○自動車取得税交付金 △ 300万円 △189万8千円 ○分担金 437万5千円 ○負担金 △71万5千円 ○使用料 △1489万3千円 ○国庫負担金 △3437万4千円 ○国庫補助金 △438万6千円 ○県負担金 △1552万7千円 ○県補助金 24万1千円 ○財産運用収入 ○財産売払収入 1億2705万円 104万8千円 ○寄付金 ○基金繰入金 △1億5104万5千円 15 94 27 10 11 20 12 13 24 14 24 50 26 ○繰越金 7268万2千円 ○貸付金元利収入 △388万4千円 △131万1千円 ○雑入 △303万円 ○受託収入 △4680万円 ○町債 ■主な歳出補正 ○議会費 △150万円 費 ( 用弁償等の減) ○総務管理費 △329万1千円 減 ( 債基金積立金、無線システム普及 支 援 事 業 費 の 減、 電 波 遮 へ い 対 策 事 業 資 金 貸 付 金 の 減、 産 業 文 化 会 館 修 繕等の増) ○社会福祉費 1990万6千円 後 ( 期高齢者医療健康診査費の減、国 保 事 業・ 老 建 施 設 事 業 会 計 繰 り 出 し 金の増) 1912万円 ○児童福祉費 民 ( 生扶助費、業務委託料等の減) ○保健衛生費 1162万9千円 診 ( 療所事業、簡易水道、浄化槽事業 特 別 会 計 繰 出 金 の 減、 環 境 保 全 基 金 積立金の増) △1391万9千円 ○清掃費 塵芥処理、し尿処理業務委託料の減) ( △995万6千円 ○農業費 中 ( 山間地域整備事業負担金の増、農 業集落排水事業特別会計繰り出し金 の減) 602万1千円 ○林業費 森 ( 林整備地域活動支援交付金、林内 作 業 車 道 開 設 事 業 補 助 金 の 増、 森 林 整備担い手確保育成事業補助金等の 減) 518万7千円 ○商工費 観光事業特別会計繰出金の増) ( △210万円 ○土木管理費 業 ( 務委託料の減) ○道路橋りょう費 427万2千円 県 ( 営道路事業負担金の増) △119万4千円 ○河川費 業 ( 務委託料、県補助事業の減) ○都市計画費 △2594万7千円 公共下水事業特別会計繰出金の減) ( △289万5千円 ○住宅費 有 ( 線共聴デジタル改修等事業負担金 の減) 2672万5千円 ○消防費 消 ( 防基金の積み立て等) △199万円 ○小学校費 業務委託料の減) ( △615万2千円 ○中学校費 バ ( ス借上げ料・遠距離通学補助金等 の減) △664万円 ○社会教育費 公 ( 民館修繕工事請負費等の減) ○保健体育費 △513万5千円 学 ( 校給食の賄い材料費等の減) ○農林水産施設災害復旧費 △3980万9千円 農 ( 地農業用施設・林業用施設災害復 旧工事費の減 ) ▼久万高原町国民健康保険事業特別 会計補正予算(第2号) △1782万9千円 (補正額) 億5184万8千円 (累計額) ▼久万高原町国民健康保険診療所事 業特別会計補正予算(第2号) △505万5千円 (補正額) (累計額) 1億1150万7千円 16 20 広報 久万高原5月号 ▼久万高原町後期高齢者医療保険事 業特別会計補正予算(第1号) △495万7千円 (補正額) (累計額) 1億3655万3千円 ▼久万高原町介護保険事業特別会計 補正予算(第4号) 359万1千円 (補正額) 億8483万7千円 (累計額) ▼久万高原町訪問看護事業特別会計 補正予算(第3号) △17万円 (補正額) 2565万6千円 (累計額) ▼久万高原町簡易水道事業特別会計 補正予算(第3号) △352万5千円 (補正額) (累計額) 5億8704万9千円 ▼久万高原町農業集落排水事業特別 会計補正予算(第2号) △400万円 (補正額) (累計額) 1億9237万1千円 ▼久万高原町公共下水道事業特別会 計補正予算(第2号) △2154万円 (補正額) (累計額) 2億6709万8千円 ▼久万高原町浄化槽事業特別会計補 正予算(第1号) △613万2千円 (補正額) 3960万4千円 (累計額) ▼久万高原町観光事業特別会計補正 予算(第1号) △614万8千円 (補正額) 6824万円 (累計額) ▼久万高原町立病院事業会計補正予 算(1号) ○収益的収支 15 年度の当初予算 △818万円 (補正額) (累計額) 9億2265万8千円 ▼久万高原町立老人保健施設事業会 計補正予算(1号) ○収益的収支 646万1千円 (補正額) (累計額) 2億9188万5千円 ■平成 84 42 16 16 4198万円 (予算額) ▼久万高原町観光事業特別会計 7060万6千円 (予算額) ▼久万高原町凶荒予備事業特別会計 1469万円 (予算額) ▼久万高原町分譲宅地造成事業特別 会計(予算額) 5994万5千円 ▼久万高原町立病院事業会計 ○収益的収支 (予定額) 9億2577万5千円 ○資本的収支 4811万6千円 (予定額) ▼久万高原町立老人保健施設事業会 計 ○収益的収支 (予定額) 2億8823万2千円 ○資本的収支 2828万2千円 (予定額) ■その他の議案 議案第 号▼久万高原町過疎地域自 立促進計画の変更について ○定住促進団地整備事業を実施する に あ た り、 起 債 を 始 め 交 付 金 の 活 用 を す る こ と か ら、 規 定 に 基 づ き 計 画 を変更するもの。 議案第 号▼町営土地改良事業の変 更について ○農山村漁村活性化プロジェクト支 援 交 付 金 事 業 か ら、 基 盤 整 備 事 業 へ 変更するもの。 議案第 号▼町道路線の認定につい て ○ 国 道 号「 三 坂 道 路 」 の 完 成 に 伴 う周辺道路を町道路線に認定するも の。 議案第 号▼町道路線の変更につい て ○ 国 道 又 は 県 道 の 道 路 改 修 に 伴 い、 町道への路線変更を行うもの。 ■議会提出案件 諮問第1号▼人権擁護委員候補者の 推薦について ○ 任 期 満 了 に 伴 い、 人 権 擁 護 委 員 候 補 者 に 山 本 進 氏( 露 峰 ) を 推 薦 す る ことに同意した。 ■諮問事項 46 発議第1号▼専決事項の指定につい て 発 議 第 2 号 ▼「 社 会 保 障 と 税 の 一 体 改 革 」 に 関 し、 地 方 の 意 見 の 十 分 な 反映と地方税財源の充実強化を求め る意見書について 発議第3号▼子どもに対する手当財 源の地方負担に反対する意見書につ いて 発議第4号▼農業農村整備対策の推 進を進める意見書について 発議第5号▼国土交通省四国地方整 備局及び事務所等の存続を求める意 見書について ▼議会運営委員会の閉会中の所掌事 務調査の件 2012. 5.19 広報 久万高原 21 43 44 45 33 24 ※詳しくは広報4月号に掲載されて います。 議案第 号~ 号 ▼久万高原町一般会計 億4483万6千円 (予算額) ▼久万高原町国民健康保険事業特別 会計(予算額) 億4126万4千円 ▼久万高原町国民健康保険診療所事 業特別会計 (予算額) 1億1270万2千円 ▼久万高原町後期高齢者医療保険事 業特別会計 (予算額) 1億5047万9千円 ▼久万高原町介護保険事業特別会計 億2427万6千円 (予算額) ▼久万高原町訪問看護事業特別会計 2575万7千円 (予算額) ▼久万高原町簡易水道事業特別会計 (予算額) 5億5146万4千円 ▼久万高原町農業集落排水事業特別 会計(予算額)1億8262万3千円 ▼久万高原町公共下水道事業特別会 計 (予算額) 2億2996万3千円 ▼久万高原町浄化槽事業特別会計 28 News & Information 6月には児童手当の現況届を ! 農家の方に新規事業を紹介します 児童手当を受けている方は、6月中に「児童手当現況届」 を提出しなければなりません。 この届は、毎年6月1日における現況を記載し、引続き 手当を受ける要件があるかどうかを確認するものです。 手当受給者には6月初めに現況届をお届けします。この 届が提出されないと、資格はあっても手当を受け取ること ができなくなりますので、ご注意ください。 また、本年6月分以降の手当については所得制限が設け られ、前年の所得が一定額以上となった場合には手当が減 額される場合があります。 5年後・10年後の「地域農業の姿」を集落で 話し合ってください。 町の「人・農地プラン」を作成すると、以下 の支援を受けることができます。 ◎青年就農給付金(経営開始型) ◎農地集積協力金(中心となる経営体に農地を 提供する方) ◎スーパーL資金の当初5年間無利子化(認定 農業者) 【問】役場農政課 ℡21-1111(内316) 児童手当とは 次代の社会を担う児童の健やかな成長を応援するための 手当です。手当がもらえるのは、中学校修了までです。 手当の額は次のとおりです。 区 分 3歳未満 3歳以上 中学生 月 額 一律 15,000円 第1子・第2子 10,000円 第3子以降 15,000円 一律 10,000円 手当の支払時期 毎 年 2 月、 6 月、 10月に、それぞれ 前4ヵ月分が支給 されます。 *3歳未満の児童手当の額は一律月額1万5千円ですが、 3歳到達後の翌月からは、第1子及び第2子の手当額は 1万円となります。 こんな時には届出が必要です *出生などにより児童が増えたとき・・・額改定請求書 *受給者が転入したとき・・・認定請求書 *受給者が転出するとき ・・・受給事由消滅届(転入先で認定請求書を提出) *支給対象児童が転出するとき ・・・別居監護の申立書・転入先の住民票 道路草刈り補助金 申込締切は7月末 認定された路線の町道・農道、すべての林道に おいて、草刈り・ 側溝清掃を行う予定の団体に補 助金が交付されます。 ●申請書は役場本庁、各支所に備え付けています。 (お願い) 台風等による豪雨が予想される場合には、前 もって排水施設の点検を行うなど、災害の未然防 止に努めてください。なお、豪雨等のあとには積 極的にパトロールして、被災状況をご連絡くださ いますよう、ご協力をお願いします。 【問】役場建設課 ℡21-1111 ・町道 管理建築班(内151) ・農道、林道 農林土木班(内213) 【問】役場保健福祉課 社会福祉係 ℡21-1111(内133) いやしの宿 風水力発電 八丁坂 里山レストラン 11:00~14:00 宿泊・宴会・仕出し 予約受付中 ホームページ http://www.8-cho-zaka.jp/ 定休日:火曜日※予約のみ対応いたします 久万高原町下畑野川甲1609番7 TEL0892-41-0678 久万高原観光株式会社 広報広告 広報 久万高原5月号 22 ニュース & インフォメーション 「高齢者および介護者家族出前相談会」開催の お知らせ 毎日の生活の中で、いろいろ悩んだり、しんどかったりはありませんか? 役場の地域包括支援センターでは、気軽に遠慮なく相談できるよう、身近な場所で、介護 等に関する相談会を開催します(月1回)。ストレス解消の場としてもぜひご活用ください !! ※実施時間:午後1時30分~午後3時30分 美川保健センター 2階 センター柳谷 1階 <偶数月・第4水曜日> <奇数月・第4水曜日> ① 6月27日 ① 5月23日 ② 8月22日 ② 7月25日 ③ 10月24日 ③ 9月26日 ④ 12月26日 ④ 11月28日 ⑤ 2月27日 ⑤ 1月23日 ⑥ 3月27日 【問い合わせ先】 地域包括支援センター 保健師(岩本) ℡50-0230 道の駅だより 平成26年春のオープンを目指し整備が進む「道の駅」に関するさまざまな情報を定期的にお届けします。 第1回目は平成23年度末までの進捗状況と平成24年度の実施内容についてお知らせします。 ~平成23年度末までの実績~ ◦「道の駅整備基本構想・基本計画」の策定 ◦道の駅整備予定地の用地取得 ◦用地取得・造成工事の着手 ◦地質調査の実施 ~平成24年度の予定~ ◦町道春日台線の改良工事 ◦上下水道管の移設工事 ◦用地造成工事(継続) ◦建築物の実施設計 上手に利用すればもっと省エネで経済的! 旅行などでしばらく留守にする場合は、リモコンを「休止設定」 にし、ムダな沸き上げを停止しましょう。お帰りにな る日の前夜から運転するように設定してください。 詳しくは取扱説明書をご確認ください。 <お問い合わせ先> 四国電力㈱久万お客さまセンター 電話:21-0178 営業時間:日曜・祝祭日・土曜日以外の平日8:40∼17:20 広報広告 23 2012. 5.19 広報 久万高原 わが家の光熱費、いくらになるの? News & Information 水道週間 6月1日~7日 地域の自主活動を応援します 「さあ今日も 水と元気が 蛇口から」 みなさんも一緒に、元気な地域づくりをし てみませんか。 町内の水道施設は町や地元管理組合が維持管理を 行い、各ご家庭に水道水を供給しています。水質基 ●「元気な地域づくり支援事業」として補助金交付 準に基づき定期的に検査を実施しており、平成23年 の対象になる事業 度も、水道水として異常ありませんでした。 ◦地域コミュニティの振興に関する事業 また、水道は、災害の時でも私たちの生活に欠か ◦生活環境の美化に関する事業 すことができないライフラインです。そのため災害 ◦地域防災に関する事業など に強い水道施設をめざし維持管理を行っています。 ●自治会や町内に住所があり自主的に活動している ●水道の開栓・休栓・名義変更等を行う場合には申 団体が対象で、補助額は下記のとおり 請が必要です。 ◦1団体に対し、補助対象額の2分の1以内の額で、 なお、給水工事は町指定給水装置工事事業者が施 上限は20万円 工することとなっており、個人では施工できません のでご注意ください。 【問】 役場環境整備課 上下水道班 水道係 ℡21-1111(内201) (補助対象額が5万円以下のものは全額。5万円を 超えて10万円に満たないものは、5万円の補助) 【問】役場総務課 秘書政策班 ℡21-1111(内103)、面河支所 ℡58-2111 美川支所 ℡56-0211、柳谷支所 ℡54-2121 電源立地地域対策交付金を活用しています 豊かで便利になったわが国ですが、電気をまかなう 平成23年度は22,235,220円が交付され、次の施設が整 ため「電源立地地域」にある原子力発電所や火力・水 備されました。 力の発電所から多くの電気の供給を受けています。 ●高規格救急自動車1台および高度救命処置用資機材一 本町には水力発電施設が7ヶ所あり、この周辺地域 式の更新を行い、救急活動体制の充実強化を図りまし における公共用施設の整備や地域住民の福祉向上等の た。(写真1) 事業に対して、電源立地地域対策交付金の交付を受け ●衛星電話(イリジウム)を搭載することにより、消 ています。 防無線や携帯電話の不感地帯でも通話可能になり、緊 急連絡体制が充実されました。(写真2) (写真1) (写真2) 広報 久万高原5月号 24 ニュース & インフォメーション イベント 第 回 男 女 共 同 参画推進社会づく り推進県民大会 ▼内容 ※参加無料 ◦基調講演「はやぶさから の命のバトン~光の玉手箱 ~」 ◦パネルトーク「サイエン 時~ せん。」「電話を切ります。」 ③断りきれなかった場合… 一人で悩まず、早めに近く STOP!不法電波 まごころ銀行からお礼 久万高原町社会福祉協議会 電波利用環境保護周知啓発強化月間 次の方々からご寄附をいただきました。お礼申し上げます。 6月1日~10日 悪質商法は、これで断る! ①訪問販売の場合…業者に あ り ま せ ん。「 お 帰 り く だ 断る理由を説明する必要は 所 1階予診室 【問】中予保健所健康増課 さい。」「警察を呼びます。」 ▼実施場所 松山市北持田 町132 愛媛県中予保健 感染症対策係 第 回 ふれあいコンサート 航空自衛隊西部航空音楽 隊による演奏会が行われま ②電話の場合…相手が話し お知らせ の警察署・交番・駐在所に 【問】久万高原警察署 相談しましょう。 未公開株勧誘など利殖勧 誘商法被害が拡大していま ℡(21)0110 ◎振り込む前にまず相談! す。 悪徳商法等にご注意! ら電話を切る。「必要ありま ℡089(909)8757 分 089(931)8455 ている途中でも、こちらか 時~ (内261) 日(土) す。 ※入場無料 ▼日時 6月 ▼場所 松山市民会館 大ホール ▼申込期限 6月 日(月) 【問】自衛隊愛媛地方協力 本部 広報室 ℡089 (941)8381 保 健 愛媛HIV検査 普及 週間 6月1日~7日 時 (4月1日~ 30 日受付分) ス分野の男女共同参画~理 日(火) 系女子のキャリアデザイン ~」 ▼日時 6月 ▼場所 ひめぎんホール サブホール ▼申込方法 電話、 はがき、 FAX、Eメール 施します。 休日・夜間の検査相談を実 ※匿名・無料 【問】愛媛県男女参画課 事業係 答えします。 ※専門の医師らが相談にお ℡089 (912) 2332 089 (912) 2444 Eメール 時 分~ ▼定期検査・相談日 ス ギ ヒ ノ キ 高 値 曲 高 値 曲 5,200 4,700 6,800 5,800 5,300 14-16 10,000 11,300 9,300 8,600 3.00 18-22 9,800 7,800 13,000 10,400 24上 10,200 7,800 16,200 12,900 30上 9,880 8,000 15,800 13,000 13 5,400 8,300 14-16 10,200 6,100 18,000 16,400 18-22 11,000 7,800 14,900 13,500 4.00 24 10,700 8,000 17,200 15,100 26-28 10,000 8,000 30上 10,000 9,500 18,000 15,600 16 18,600 13,800 25,600 22,000 6.00 18上 16,400 13,600 27,600 26,700 選 木 ス ギ ヒノキ マ ツ 3.00 18上 16,300 36,000 5,000 4.00 18上 12,800 26,000 9,000 4.00 30上 13,000 30,000 9,000 市況 杉、ヒノキとも製材品の動き悪く急落。 14 ▼休日・夜間 検査相談日 ◦6月2日(土) 受付 danjokyodo@pref.ehime.jp 「久万高原町男女共同参画 ◦6月4日(月) 時 推進計画」 に関することは、 受付 時~ 「久万高原町男女共同参画 推進本部」まで ◦6月6日(水) 時 (21) 【問】役場総務課 ℡ 時~ 受付 2012. 5.19 広報 久万高原 25 1111 (内145) 14 末口径 13 長さ 19 14 30 暮らしに大切な電波。電波環境を 不法な電波から守りましょう。 電波の利用には、原則、免許が必 要です。 【問】総務省 四国総合通信局 ℡089-936-5055 直 瀬 髙岡 文雄 様 入 野 池野 康子 様 32 13 18 13 FAX 木材市場市況 4月25日867回市【久万広域森林組合】 13 30 17 19 18 30 FAX くらしの情報 あんぜん あんしん □久万高原町消防本部・消防署 消防だより □久万高原町消防署美川支署 TEL 21-2411 FAX 21-2656 T E L 56-0303 FA X 56-0122(役場美川支所との兼用) ホームページ http://www.kumakogen.jp/info/syobohonbu/index.htm 消防状況 火災 0 件 救急 181 件 救助 4 件 (4月末日現在) 風水害や土砂災害に万全の 備えをしましょう! ここ数年「集中豪雨」による被害が全国各地で起 きており注意が必要です。梅雨シーズンが近づきま したが、被害を最小限に抑えるために、一人ひとり が常日頃から災害に備えましょう。 【~知る・備える~】 ◦地域で過去に災害が起こっていないか、危険箇所 はないか、防災マップで確認する。 【~行動する~】 ◦大雨のときは、テレビ・ラジオ・携帯・インターネッ ト等の気象情報に注意する。 ◦緊急時の避難場所・経路を確認する。 ◦湧水や地下水の濁り、斜面の亀裂等、土砂災害の ◦家族で緊急時の連絡方法を確認する。 前兆現象を発見したら避難する。また、異変を発 ◦地域ぐるみの避難訓練等に参加して、いざという 見したら、役場に連絡する。 ときに備える。 ◦避難する際は、隣近所で協力をし合いながら、高 ◦自宅周辺の側溝・排水溝を掃除しておく。 齢者や障害者などの避難を支援する。 危険物安全週間 『危険物 めざせ完封 ゼロ災害』 6月3日(日)から9日(土)は、危険物安全週間です。 私たちが暮らしの中で使用しているガソリンや灯油などの危険物は、「火災発生・火災拡大・消火の困 難性が高い」などの危険性をもっています。適切な容器で高温になる場所を避け、通気性のよい場所に貯 蔵し、安全に取り扱いましょう。 ガンバレ消防団! 町消防操法大会に向けて訓練中! 6月24日(日)、笛ヶ滝公園グラウンドにて「第4回 久万高 原町消防操法大会」が行われます。日頃から、みなさんの生命・ 財産を火災から守ってくれている消防団員のみなさんが、仕事 が終わった後に「県大会出場!」を目指し訓練を行っています。 みなさんの地域のお父さん、お兄さんをぜひ応援してくださ いね! 広報 久万高原5月号 26 木の香り漂う優しい空間 久万高原町立図書館 開館時間/午前9時 30 分~午後6時 小さな町の 図書館だより おすすめ TEL /50-0415 FAX /50-0416 ホームページ/ http://www.kumakogen.jp/culture/tosyo/index.html 新刊案内 一般書:小説 一般書:小説 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 『猫背の虎 動乱始末』 東野圭吾/著 角川書店 真保裕一/著 集英社 あらゆる悩みの相談に乗る、不思議な雑貨店。しかしそ の正体は…。物語が完結するとき、人知を超えた真実が明 らかになる! 全5編収録。 安政2年、直下型大地震が江戸を襲った。新米同心・虎 之助は、町人たちを救うべく走り廻る。恋と人情、謎解き に捕り物が詰まったエンタメ時代長編。 児童書:よみもの 児童書:絵本 『けんかにかんぱい!』 『おおきな木のおはなし』 宮川ひろ/作 小泉るみ子/絵 童心社 メアリ ・ ニューウェル ・ デパルマ/作・絵 風木一人/訳 ひさかたチャイルド あたらしいクラスになって、係をきめるとき、和人は自 分で考えて、黒板に「けんかとめ係」と書きました。とこ ろが、先生は「けんかはとめるものではないぞ」というの です。よくわからない和人でしたが…。 むかし、あるところに、おおきな木がありました。おお きな木は、たくさんのいきものたちのおうちでした。やが て時がたち、としおいたおおきな木は…。1本の木をめぐる、 命のつながりと再生のおはなし。 6月の予定 日 お知らせ 月 火 水 木 金 1 やまびこ (美川) 27 3 4 囲碁教室 定休館日 10 11 定休館日 17 18 定休館日 第三日曜日 定休館日 24 25 囲碁教室 定休館日 5 6 7 やまびこ (直瀬) 8 土 2 おはなし会 9 13 やまびこ 古典学習 (明神・父二峰) やまびこ おはなし会 (美川・柳谷) 19 20 22 16 23 ささゆり読書会 やまびこ (畑野川) 26 2012. 5.19 広報 久万高原 27 【日時】6月30日(土)午後1~3時 【場所】図書館 視聴覚室 ※参加希望の方は、図書館へお申し込みくださ 12 21 15 仮説実験「ジョボジョボ〜」 <期間中の催し> やまびこ (面河) 14 第46回 わくわく科学教室 い。 「図書利用カード」をお持ちの皆様へ 引越し等により、住所や電話番号に変更のあ る方は、 「図書利用カード」をご持参のうえ図 書館へお申し出ください。登録データを変更し ます。 28 29 30 紛失により再発行される場合は、1枚につき 月末整理日 休 館 わくわく 科学教室 200円いただきます。 くらしの情報 6月4日㈪~6月10日㈰は 歯の衛生週間 です 歯とお口の健康は、ひとが生きていく力を支える基盤です。今年度は、 歯みがきは じょうぶなからだの 第一歩 のスローガンのもと実 施されます。久万高原町では、歯周疾患検診、幼児歯科健康診査、歯の健 みんなで一緒に健康づくり 保健センター TEL 21-2700 FAX 21-0934 康教育など、乳幼児期から高年期までの一貫した歯科保健サービスに取り 組んでいます。 しばらく歯医者さんに行ってない方、かかりつけの歯医者さんがいない方、 住民健診の待ち時間に歯周疾患検診を !! 久万高原町では40歳以上の方を対象に住民健診に合わせて実施しています。 健診当日申し込みもできます! ① 5月20日(日) 面河住民センター ② 6月24日(日) 久万産業文化会館 ③ 7月29日(日) 柳谷こかげ ④ 8月5日(日) 美川農村環境改善センター 検診料金 500円 検診内容 ●問 診:歯周疾患に関連する自覚症状の有無などを保健師がお尋ねします。 ●歯周組織の検査:歯および歯周組織等お口の状況について歯科医師が検査します。 ●事後指導:検査の判定区分に応じて、正しいブラッシング法や日常生活上の注意等について歯科衛生士がお話しし ます。 糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などの全身病の原因となる歯周病から歯の喪失を防ぎ、いつまでも自分の歯でおいしく 食べて、健康で楽しい生活が送れるように、年に一度は歯周疾患検診を受けましょう。 世界禁煙デー in 久万高原町 あなたの禁煙サポートします !! 主催:上浮穴郡医師会 後援:久万高原町・愛媛新聞社 今年も5月31日の世界禁煙デーに合わせて禁煙イベントを開催します。喫煙は病気ですから、治療により禁煙で きます!吸わないあなたも、禁煙に関心があるあなたも、ぜひお立ち寄りください! 無 料! 禁煙相談:5月27日(日)午前11時~午後2時 ふれあいロード 禁煙啓発パネル展示:5月26日(土)から6月6日(水) 久万高原町本庁舎ロビー・久万高原駅やまなみ ふれあいロードロビー 禁煙は愛♥です! 禁煙週間(5/31~6/6)は タバコを吸わないようにしましょう !! 広報 久万高原5月号 28 6 月カレンダー 相 相談 イ イベント 学 生涯学習 健 保健 医 休日当番医 健 住民健診8〜11時/明神公民館 相 心配ごと相談/久万町民館、美川農村環境改 1 金 2 土 3 日 イ 田んぼの学校【田植え】/中津休場地区 医 西本医院 ℡21-1135 FAX21-1136 4 月 健 住民健診 8〜10時/美川農村環境改善セ 5 火 善センター、面河住民センター、社協柳谷支所 ンター 健 住民健診 8〜10時/西谷生活改善センター 健 健康相談日10〜12時 /面河支所 相 司法書士法律相談/美川農村環境改善センター 学 第6回協会長杯クロッケー大会 9時〜/久 6 水 万公園グラウンド イ 金星の太陽面通過を見よう/天体観測館 7 木 健 住民健診8〜11時/西明神創作館 8 金 9 土 10 日 イ 久万美コレクション展Ⅰ 「野間仁根の ” 幻 ”」 開展 医 みかわクリニック ℡56-0908 FAX50-1650 11 月 健 健診結果報告会(10~12時/東川集会所、 16 土 健 住民健診8〜14時/産業文化会館 学 久万高原町少年柔道大会9時〜/久万中武道場 イ 久万美アート夜話 19時〜 17 日 イ 苔玉作り&石窯体験/農業公園 ℡41-0040 医 うつのみや内科 ℡21-3353 FAX21-3352 18 月 健 健診結果報告会9時30分〜11時 / 入野福祉館 19 火 健 住民健診8〜10時/黒藤川公民館体育館 健 紅葉の会10〜12時/久万保健センター 健 健診結果報告会(9時30分〜11時/面河住 民センター、13時30分〜14時30分/梅ヶ市) 20 水 町長室開放デー 13時〜 健 住民健診8〜10時/中組公民館 健 はつらつサークル14時〜/相の峰公民館 21 木 健 1歳6か月児・3歳児健診 12時30分〜13時 /久万保健センター 22 金 健 住民健診8〜10時/城山公民館 健 茶のみサークル10〜15時/野尻公民館 23 土 環境美化の日 24 日 健 住民健診 8〜14時・歯周疾患検診8〜11時 /産業文化会館 医 町立病院 ℡21-1120 FAX21-1121 25 月 健 健診結果報告会 (9時30分〜11時/露峰公 民館、14〜15時/落合ふれあい館) 26 火 健 健診結果報告会9時30分〜15時/久万保健 センター 相 消費生活相談日/役場住民課 13~14時/中村集会所、14時30分~15時/ 水押集会所) 相 消費生活相談日/役場住民課 27 水 13 水 健 住民健診8〜10時/美川南公民館体育館 健 歯と離乳食の教室10〜12時/ Happy House 健 健康相談日10〜12時/柳谷支所 28 木 健 住民健診8〜10時/旭集会所 健 健康相談日10〜12時/美川保健センター 14 木 健 住民健診8〜10時/こかげ 29 金 健 住民健診8〜11時/二名公民館 健 健診結果報告会9時30分〜11時/明神公民館 15 金 健 健康相談日10〜12時/美川保健センター 健 健診結果報告会9時30分〜11時/上畑野川公民館 学 久万高原町ゲートボール大会9時〜/スパーク久万 30 土 12 火 ※掲載している行事は、都合で変更する場合があります。 6月の町税等の納付 口座振替 6月25日(月) 納 期 限 7月2日(月) 納期限内に納めましょう 29 2012. 5.19 広報 久万高原 ■ゴミ処理場 環境衛生センター ℡21-0195 受付時間(8:30~16:30)日曜休 月 日、東京で開かれ 部ライト 回全国学生テコンドー選 昨年 た第 手権大会、組手女子 ) 級で久万高原町出身の愛媛大学 大 学 院 生 段 王 里 菜 さ ん( が優勝した。 昨年の全国大会予選の様子 右が段王さん テコンドー(跆拳道)とは、 格闘技、スポーツ、武道の一 技が特徴。 「跆拳道」の「跆」は、 に表情が引き締まる。 日頃の練習は大学で週 回道場に通っている。足を もやってみたい」と入部し、次 力 を 感 じ、「 か っ こ い い、 自 分 や回し蹴りなど多彩な足技に魅 コンドーに出合った。跳び蹴り い、部を見学しているときにテ 何かほかの武道を志したいと思 勝てると自分を奮い立たせて試 いを内に入ってカバーし、絶対 り、緊張する。手足の長さの違 い人と対戦する時は、怖さがあ ので、試合で、自分より背の高 身長が157センチと小柄な テコンドーの魅力は、練習で 合に臨む。 も球技は不得意で、ほかの人が 第にのめり込んだ。スポーツで う。 股関節を痛めることも多いとい ひねったり、冬場などは関節や 週 回と コンドーの話になると、とたん うらやましいとはにかむが、テ 種で韓国の国技。多彩な蹴り 3 している人や特技がある人、 幼稚園から高校まで剣道をし 22 踏む・跳ぶ・蹴る等の足技、 「拳」 は突く、叩く、受けるなどの 手技、 「道」は武道を意味する。 国際テコンドー連盟(ITF)の 型(トゥル)は24の型がある。 試合は、帯より上部の攻撃で ポイント制、2分間2ラウン ドで間に1分の休憩をおいて おこなわれる。 回の昇級審査が な視線で語る。 で優勝すること!」とまっすぐ 催される全日本テコンドー大会 「今後の目標は来年2月に開 なかったとも。 テコンドーをしている自分はい ま た、 剣 道 を し て い な け れ ば、 い の は 剣 道 の お か げ だ と い う。 背筋がピンと伸びて姿勢がい う。現在の級位は1級だ。 昇級できた時の喜びがあるとい あり、その課題をマスターして また、年に する楽しみがあることだ。 になることや、みんなで練習を ミットを蹴ると、ストレス発散 またスパーリング(組手)の 3 2 んの身近にいる何かに挑戦 ていた段王さんは、大学に入り 1 など情報をお寄せください。 4 継続して何かをしている人 12 23 Pick Up 今月の人 学生テコンドー 日本一! テコンドー 段王 里菜さん な り だんおう このコーナーでは、元気に 活躍する人や団体など注目 の人を取り上げます。皆さ 30 広報 久万高原5月号 久万山文芸 カ ルスト句会 五万本目ざす植樹の里桜 山本美枝子 三月尽森に胎動みなぎれる 坂田 昌武 くわ 啓蟄やもぐら啣へて猫戻る 長谷 辰子 ほろほろと水湧く谷の花山葵 舘野ナツ子 花万朶人の命の果かなくて 稲田 幸雄 花いまだ冷たき風のもてあそぶ 三好 桂子 草 の花句会 渡部 美鶴 渡部茂由子 秋岡 健悟 佐伯 周子 前嶋ヒロ子 新三坂やよいの佳き日初歩き 武智としや 石垣にもたれ行く春惜しみけり 秋岡 春江 小さくともしかと根を張る春の草 西 山サツキ 日野 幸子 水仙の思い思いに傾きぬ 平凡に生きる幸せ春の月 叔母一人安否気遣う花便り 貫けし悲願の三坂路春つれて 食卓の広さ目立つ菜飯かな 満開の夜桜に酔い酒に酔い いろり句会 伊藤 高雪 伊藤ササ子 佐々木レイ子 春愁や鯛焼の餡尻っぽまで 正岡 一平 梅咲いて狭庭華やぐ一と日かな 中田シゲコ さす傘に降る音もなし春の雨 正岡 豊 うすれゆく絆手繰りつ彼岸墓 池田イセヨ ものの芽に励まされもし考の日々 井 上 絹子 土居 静香 想ひ出に生きる齢きて花の頃 恋猫の中に声なきものも居て 大川句会 泡雪を持ちて優雅な紅馬酔木 心外や九十四才春迎へ 久万短歌会 カット・松下 日出夫 梶川 絹子 河原 初子 矢野 幸子 窪田百合子 日野 笑子 大田 松子 水谷 宏子 高橋セツコ 桑村 征子 寺田 敏美 花の土手ゆっくり車花見して 伊藤 蔦子 山笑ふ三坂国道ニューライン 大西 鷹夫 かお鳥の鳴く山の峰綿帽子 神谷 博 初燕信号待ちの朝の町 佐々木靜子 ねぎ坊主全部首より切られけり 丹波登代子 静けさを川面に残し鳥帰る 寺の鐘我も撞きたしいぶせきを解きはなたむとて撞きし人あり 挿し木せしバイカウツギは度々の雪にも耐へて新芽見え初む 介助受け朝昼ともに完食とふ母の明るき顔に安らぐ 雪降れば三坂は不通松山に宿りしことも遠き思ひ出 冬枯れの並木白じろ雪かむり神々しもよ涙にじみ来 宝物に出合ひしごとく蕗のとう見つけし吾子の遠き日思ふ 十五年共にくらしし吾が猫は眠るが如く日だまりに逝く 小麦畑土寄せ続く長き畝種蒔きどきの曲がりしままに 彼岸きて過ぎし戦に飢ゑし頃芋粉の蒸しパン作りし思ふ 2012. 5.19 広報 久万高原 31 ま き た に 槙谷自治会(4戸) 5 久万地区菅生 広報久万高原 ここってすばらしい! 自治会の旅 67 May 2012 No.94 1 1桜の花が満開でした。槙谷分校は平成2年、108 年の長い歴史に幕を閉じました。第四十五番岩屋寺 への遍路道ともなっています。休憩中のお遍路さん がいらっしゃいました。2分校の育英の碑 3素鵞 神社の境内にツクバネガシの群生があります。平成 16年に町指定文化財(天然記念物)に指定されまし た。 (ちなみに素鵞神社は、いぼ取りの神様として 昔から知られています。 ) 槙 谷 は、 旧 美 川 村( 七 鳥 ) か ら 年 の 町 村 合 併 に よ り、 旧 久 年 TEL0892-21-1111 FAX0892-21-2860 http://www.kumakogen.jp 3 前月比 15 − 7 8 前月比 15 人のうごき(平成 24 年 4 月末現在) 編集/総務課秘書政策班 印刷/岡田印刷株式会社 (秋本) 懸命の姿に感服しました。 す。 こ れ ぞ 町 お こ し! 一 生 り自分たちも楽しんでいま 活き活きとイベントに携わ 思 い ま す。 し か し、 み ん な 片 づ け・・ 本 当 に 大 変 だ と きました。計画、準備、本番、 の人たちのパワーにおどろ て、 地 元 の 人、 実 行 委 員 会 た。 イ ベ ン ト な ど を 取 材 し いう間に1か月が過ぎまし ☆ 広 報 担 当 に な り、 あ っ と 編集後記 人口 男 4, 673人 女 5, 232人 計 9, 905人 世帯 4, 895戸 昭和 万 町 に 編 入 さ れ ま し た。 昭 和 ◦次回は久万地区上狩場自治会です。 とを願っています。 け、 槙 谷 自 治 会 が こ の ま ま 残 る こ 元気で毎日を過ごすことを心が 変ありがたく思っております。 力 添 え を い た だ く こ と も 多 く、 大 近隣の中ノ村自治会の方々にもお の転居があり、大変喜んでいます。 年、 1 世 帯( 小 学 生 の い る 家 族 ) た。 高 齢 者 が ほ と ん ど で す が、 昨 現 在 は、 4 戸( 7 人 ) と な り ま し 万 小 学 校 の 分 校 も 在 り ま し た が、 代は大勢の住民が暮らしており久 30 34 平成24年5月19日発行(毎月19日発行) 発行/久万高原町 〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地 2
© Copyright 2025 Paperzz