青森県立保健大学看護学科 授業紹介 成人看護援助論Ⅲ(3年生前期科目) 糖尿病や腎臓や心臓の疾患は、ほとんどが生涯治ることはなく、 療養(治療)が必要です。その療養を毎日の生活の中で行わなけ ればなりません。これまで通りの生活を営む中で療養を組み込む ことは簡単ではありません。そのような方々に看護師としてどの ように関わったら良いのかを、患者さんが実際行う療養のほんの 一部の体験を通して、深く感じ、考える授業です。 糖尿病の人は、インスリン注射を 自分で行う必要があります。 インスリン注射を安心して生活の 中で行えるようになるために、 看護師としてどのように関わったら 良いか、学生同士が患者さん役と 看護師役になり、傾聴や説明をして います。 患者さんに寄り添っていますか? 糖尿病の人は、血糖測定を自分で 行うことがあります。指先に細い針を 刺してごく少量の血液を使用して 血糖値を測る方法です。 学生は、実際に血糖を測定する 体験を通して、患者さんの大変さを 共有し、看護師としてどのように 関わったら良いかを考えます。 科目担当者:井澤美樹子・織井優貴子・伝法谷明子 演習は、成人看護領域の教員全員が担当します。
© Copyright 2025 Paperzz