IEEE802.11e追加機能 • QoS 制御機能 IEEE802.11無線LANにおける 品質保証制御 神戸大学 工学部 情報知能工学科 太田 能 – 優先権制御型 QoS,パラメータ保障型 QoSの実現 – チャンネル使用期間(TXOP)割当によるより細やかな制御 • ACK 機能 – ブロックACKによる選択的再送の実現 – ユニキャスト通信での ACK なしの実現 • DLS 機能 – Direct Link Setup による同一 BSS 内局の直接通信 • パワーマネジメント機能 – QoS を考慮したパワーマネジメント機能 • 高精度時間同期機能 – Higher Layer Timer Synchronization FINE FINE 802.11 TG (1/2) TG名 a b c d f g h i j 802.11 TG (2/2) 検討内容 5GHz PHY (OFDM) 2.4GHz PHY (CCK) MAC層ブリッジング補足機能 地域的周波数規制適合技術 AP間通信プロトコル (Inter-Access Point Protocol) 2.4GHz PHY 高速化 (CCK, OFDM) 5GHz PHY 欧州周波数規制対応技術 セキュリティ拡張機能 (TLS, TKIP, AES) 4.9 – 5 GHz PHY 日本適用技術 TG名 e k m n p r s T u v FINE – 802.11 規定 – 直接通信可能な局により構成 – Ad hoc network 規格メンテナンス 高スループット無線LAN 移動体無線アクセス技術(車々,車AP間) 高速ローミング メッシュネットワーク 無線性能予測検討 外部ネットワークとの連携技術 管理技術(ローカル,外部からの管理) FINE ネットワーク形態 (1/2) • BSS: Basic Service Set 検討内容 MAC層拡張 (QoS) 無線資源測定技術(PHY, MAC情報を上位層に提供) • Extended Service Sets – – – – 802.11 規定 AP により DS に収容し,エリア拡張 有線LANとの統合 BSS間でのノード移動サポート ネットワーク形態 (2/2) • QBSS: QoS Basic Service Set – – – – – 802.11e 規定 QoS 拡張機能利用可能な BSS QSTA: QoS 機能利用可能な STA QAP: QoS 機能利用可能な AP QIBSS: Ad-Hoc mode (Distributed Service) FINE FINE 提供サービス(1/3) MACアーキテクチャ 優先制御型QoSサービス 競合型 • 802.11(e)で提供されるサービス 非競合型 パラメータ保障型QoSサービス スケジューリング制御 – DSについての詳述しない代わりにサービスを規定 – カテゴリに分類 • Station Service • DS Service 非競合型 ポーリング制御 802.11 で規定 802.11e で規定 競合型 分散アクセス 必須機能 FINE FINE 提供サービス(2/3) • Station Service – Authentication 提供サービス(3/3) • DS Service – Association • STAをAPに接続するサービス.DSはSTA移動サポートにこの情報を利 用する. • 認証により有線 LAN と同等の物理的セキュリティを実現 – Deauthentication • 認証解除の機能 – Privacy • 暗号化により無線の脆弱性を補うサービス • WEP (Wired Equivalent Privacy) – Disassociation • 接続解除の通知(STA, APの双方から出せる) – Distribution • DSを介してフレーム転送をおこなう基本サービス. – Integration • 802.X LAN との接続. – MSDU delivery • MSDU (MAC Service Data Unit) の局間通信機能 – Reassociation • BSS間移動,同一APへの接続属性変更. – Higher-layer timer synchronization • 音声,映像のため高精度時間同期.QSTAへのマルチキャスト – QoS traffic scheduling – QoS traffic scheduling • QBSS内フレーム転送の差別化 FINE 通信開始から終了までの流れ(1/3) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ネットワーク探索 認証 接続・再接続 受付制御 データ送信 接続解除 認証解除 FINE FINE 通信開始から終了までの流れ(2/3) ① ネットワークの発見 z 発見方法は2種類 - z Active scan: probe request / probe reply Passive scan: ビーコンの監視 プローブ応答,ビーコンからトラヒック負荷を知ることが 可能(ローミングの判断が可能) FINE 通信開始から終了までの流れ(3/3) ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ フラグメント 認証 接続・再接続 受付制御 データ送信 接続解除 認証解除 • 長いフレームほど誤り検出能力が低下 • MSDU / MMPDU を MPDU へ分割 Association AP への(再)接続の際,STA は,BSSID (APのMACアドレス) を知るとともに,AID (Associate ID) が割り当てられる. BSSID(AP MACアドレス)は,APへの通 信に使用される. QoS, DLS, Block Ack Action MSDU: MAC Service Data Unit MMPDU: MAC Management Protocol Data Unit MPDU: MAC Protocol Data Unit ビーコン,プローブ応答,認証応答,接続応答,再接続 応答から AP の機能がわかる(追加された機能含む) FINE FINE フレーム制御フィールド (1/2) MACフレーム基本フォーマット • • • • • • • • • • IEEE802.11 • IEEE802.11e で囲まれた箇所はすべて のフレームにあるフィー ルド FINE Protocol version: プロトコルバージョン TYPE: 管理(Management),制御(Control),データ(Data) Subtype: 各 Type ごとの詳細な分類 To DS, From DS: APを経由するか否か(アドレスフィールド4の有無) More Fragment: 後続フラグメントがあるかどうか Retry: 再送 MPDU かどうか Power Management: 送信局が省電力モードにあるかどうか WEP: フレームボディを暗号化しているかどうか Order: パケットの中継順序を維持するかどうか(QSTAでは0にセット) FINE フレーム制御フィールド (2/2) • To/From DS フィールド – BSSID は AP の MAC アドレス – Address1 は該当フレームを受信する局の MAC アドレス – Address2 は該当フレームを送信した局の MAC アドレス QoS制御フィールド • • • • TID の識別 HCからのサービス期間終了の通知 ACK 方式の通知:通常ACK,ACKなし,非明示ACK,BlockACK non-AP QSTA からのTXOP要求,状態通知 DA: 宛先アドレス(最終的にフレームが届けられる局のアドレス) SA: 送信元アドレス(該当フレームを最初に生成した局のアドレス) TA: 送信局アドレス(該当フレームを送信した局のアドレス) RA: 受信局アドレス(該当フレームを受信する局のアドレス) FINE FINE DCF/EDCF • CSMA/CA によるメディアアクセス制御 IFSによるフレーム優先権制御 • フレーム Type 間,データフレーム間の優先制御に利用 – キャリアセンス型 – Inter Frame Space によるフレーム優先権制御 – バックオフ制御による衝突回避機能 – RTS/CTS による仮想キャリアセンス機能 802.11e で追加 SIFS: Short Inter Frame Space,ACK, CTS が使用する時間間隔 PIFS: PCF Inter Frame Space,ポーリング用フレームが使用する時間間隔 DIFS: DCF Inter Frame Space,DCF において使用する時間間隔 EIFS: Extended Inter Frame Space,フレーム受信失敗後に待つ時間間隔 AIFS: Atribution Inter Frame Space,AC ごとに異なる値を使用(802.11e) FINE バックオフ制御による衝突回避機能(1/2) • アイドル判断時に一斉にフレーム送信すると衝 突が発生 FINE バックオフ制御による衝突回避機能(2/2) • 負荷に応じてフレーム送信頻度を制御 – 高負荷時にバックオフ時間を長くするべき – Backoff 時間により送信タイミングをずらす必要あり Random() は [0, CW] 内の一様乱数を返す. ただし, CWmin ≦CW ≦ CWmax aSlotTIme はPHYごとに規定される時間 EDCA では,CWmin, CWmax を AC ご とに差別化している. CWmin, CWmax が大きいほどフレーム 送信頻度が抑えられる FINE FINE EDCAデフォルトパラメータ • EDCAパラメータの告知 – ビーコン,接続応答,再接続応答,プローブ応答を使用 – QAP は告知したパラメータと異なる値を使用可能 IFSデフォルト値 • 物理媒体ごとに規定 名称 SIFS PIFS 28us 78us 10us 30us DIFS 128us 50us EIFS TXOP 獲得後,TXOP Limit の間,MPDU を連続送信可能 TXOP Limit が 0 の場合,1 MPDU のみ送信可能 FINE SIFS<PIFS<DIFS<EIFS 時間規定 2.4GHz 1Mbps/2Mbps 5.5Mbps 11Mbps FH DS 284us 252us +8ACK +8ACK 10us 30us 5GHz 用途 16us CTS, ACK送信 25us PCF用 34us RTS,通常フレーム送信 50us 252us 74us FCSエラー発生時 +8ACK +8ACK SIFS: Short IFS, PIFS: Point IFS, DIFS: Distributed IFS, EIFS: Extended IFS FINE RTS/CTS による仮想キャリアセンス機能(1/2) 隠れ端末問題 送信 2 1 RTS/CTSメカニズム 衝突 RTS 4 3 送信 2 • EDCA での変更点 – RTS フレームの Duration field への設定値 CTS 4 DATA 1 RTS/CTS による仮想キャリアセンス機能(2/2) ACK 3 カウンタ NAV (Network Allocation Vector) が非零の間は,媒体がビジーと仮想的に判断 RTS/CTSフレームの Duration field に は NAV にセットすべき時間が格納され ている • RTSフレームによる後続 ACK の保護 • CTSフレームによる受信 Data の保護 FINE • 先頭または単独フレームのみ保護の場合:DATA+CTS+3SIFS • それ以外:残りのTXOP – CTS フレームの Duration field への設定値 • 先頭または単独フレームのみ保護の場合: DATA+SIFS [+(ACK | Block ACK)+SIFS] • それ以外:残りの TXOP FINE EDCA受付制御 • TSPEC を含む ADDTS 要求を AP に送信 • AP は ADDTS 応答で可否を通知 EDCAでのACへの分類 • ユーザプライオリティを 4 アクセスカテゴリに分類 – 受理:媒体時間(媒体を使用できる時間?)を通知 (付録I.2.2で計算) – 拒否:Status コードで理由や代案を通知 EE: Excellent Effort, NC: Network Control FINE FINE EDCA参照実装モデル • AC ごとに CSMA/CD を実行 • STA 内で競合発生の場合 – 高優先権の AC が送信を試み,負けた AC は衝突発生と同様に振舞う ただし,再送ビットは立てない PCF/HCCA • 非競合期間(CFP)と競合期間(CP)に分けられる PCF では CFP はほぼ周期的 に開始される.CFPの終了は CF-End (+CF-ACK) フレーム により通知する. HCCA では,CFP 以外にも PIFS を利用して WM を獲得 し,TXOP を割り当てる.ポー リング開始のタイミングがほぼ 任意.AP が媒体を管理してい る時間帯を CAP (Controlled Access Phase) と呼ぶ. FINE FINE PCFにおけるポーリング HCCA におけるポーリング • AID リストの全局をAIDの昇順にポーリング後,まだ CFP が 残っている場合は,任意の局に1回以上ポールしてよい. • CF-End (+DATA-ACK) により CFP の終了を通知 • QoS CF-Poll により TXOP を割り当てる • 割当 TXOP 間は,SIFS 間隔で送信可能 • HC はポールすべき局も送信すべきフレームもない場合,時 局宛に 0 の TXOP を割り当てる QoS CF-Poll を送ることで 注)正しく受信されたときは,送信データがなくても Null Frame を送信しなければならない FINE HCCA受付制御 (1/6) • ADDTS要求 / 応答により TSPEC 交渉 • 交渉成立後,QSTA・HC間に TS が設定 • 受付後,HC からは TSPEC 変更不可(品質保証) ADDTS要求/応答で交換される TSPEC エレメントのフォーマット FINE HCCA受付制御 (2/6) • 制御環境(干渉などがない)で QoS 要求を満足 • スケジューラの標準動作 – サービス間隔(SI: Service Interval)ごとにサービス時間 (SP: Service Period)を提供 • SPは1つ以上の下りユニキャストフレームと1つ以上のTXOPが 保障される連続した期間 – TXOP は,少なくとも,Maximum MSDU(未定義の場合 Nominal MSDU)を最低速度で送信可能な時間に設定 • ベンダー実装マター – スケジューリングアルゴリズムの最適化 – ポーリングオーバヘッドの削減 – TXOP期間の増大など FINE HCCA受付制御 (3/6) • スケジューラ参照設計(付録I.3.3.1)(1/3) – TSPEC必須パラメータ FINE HCCA受付制御 (4/6) • スケジューラ参照設計(付録I.3.3.1)(2/3) – SI 間に到着する MSDU 数 • 平均データレート,公証MSDUサイズ,最大サービス 間隔(又は許容遅延) – 全 TS の最大サービス間隔の最小値 m を計算 • もっとも遅延に厳しいTSの最大SIを満足させる ρi : 平均データレート,Li: 公称 MSDU 長 – TPi に割り当てられる TXOPi – SI としてmより小さいビーコン間隔の約数を選択 • m より小さくなるようビーコン間隔を等分した期間を SI とする FINE Ri: 物理伝送レート,M: 最大 MSDU 長,O: オーバヘッド FINE HCCA受付制御 (5/6) • スケジューラ参照設計(付録I.3.3.1)(3/3) – ビーコン間隔 100ms,最大SI 60ms の例 HCCA受付制御 (6/6) • 受付制御ユニット参照設計 – TS受付の判定をおこなう – k 本の TS が既に収容 – 新規に TS が到着したと仮定: k + 1 番目 – 次式が成立すれば新規 TS を受付 – TXOPの和がSIを超えない範囲で収容可能 TXOPの総和が占める時間割合 FINE CP以外(CFP or CAP)の時間割合 FINE ブロックACK • 選択的再送の実現(受信エラーフレームのみ再送) ブロックACK • 2種類の方式あり:即時型と遅延型 即時型 遅延型 とりあえず簡単な返事だけ済ましておく ADDBA要求 / 応答により セットアップ後使用 BlockAckReq / BlockAck に より選択的再送実現 DELBA要求によりセットアッ プ解除 ブロック内フレーム数,受信 側で維持する状態数は制限 複数 TXOP にまたがって送 信可能 BlockAck要求に対して即時応答 広帯域,低遅延トラフィック向け FINE FINE Direct Link Set-up • BSS内での直接通信を実現 – AP中継は帯域の無駄 – セットアップには QAP が仲介 • PS受信局を起せるのはAPだけ • 送受信間でレートセットなどの情報を事前に交換する 必要がある FINE BlockAck要求に対して準備で出来次第応答 中遅延トラフィック向け
© Copyright 2024 Paperzz