2014 No.1127 9 1 今号は文化情報館掲載号です 特 集 ・9月定例会に上程中の主な施策 2 市からのお知らせ 厚木基地飛来 国民健康保険 保険証 10月 動 3 更新 4 広告掲載希望者(職員用給料明細書) 募集 4 YAMATO 作品 介護予防 募集 講座 開催 ・災害時相互応援協定 締結 進 ・ 「放課後寺子屋 」 実施中 5 7 特集 9月定例会に上程中の 主な施策 大和市議会第3回定例会が8月29日に開会しました。今回議案となる主な施策の 内容を紹介します。 項 目 (すべて補正予算) 内 容 子どもを生み、育てやすい環境を充実させるため、 出産期の支援策として第3子以降の出産費用を助成 するものです。 対 象▶10月1日 (水) 以降の出産 第3子以降の 出産費を助成 助成額▶出産費用から、加入している健康保険が助成 する出産育児一時金などを控除した額の2分の1 (上 限5万円) 補正予算額▶633万7千円。 (260)5609 (264)0142。 問 保健福祉センターこども総務課母子保健担当☎ 今後も増加が見込まれる待機児童の解消を図るため、今年 度予定していた保育所5施設の整備支援に加え、 さらに2施設 民間保育所の 整備を支援 の整備を支援するものです。 開所予定時期▶来年4月以降 補正予算額▶1億1,205万8千円。 問 保健福祉センター保育家庭課保育担当☎ (260)5607 (264)0142。 市立小・中学校で段階的に導入しているタブレット PCを、全校に導入するものです。また、教職員の業務 効率などを向上させるため、校務用のパソコンを1人 1台となるよう整備します。 小・中学校の パソコン環境を整備 導入完了予定時期▶来年3月 補正予算額▶375万7千円。 (260)5213 (263)9832。 問 市教育委員会教育研究所教育研究担当☎ 「さがみロボット産業特区」の区域に本市が指定されたことに伴い、生活支援ロボ ットの研究開発を支援するために補助金を交付するものです。 対 象▶ 「神奈川版オープンイノベーション」 (企業や大学などの各機関が持つ資 生活支援ロボットの 研究開発を支援 源を最適に組み合わせて研究開発を促進するもの) で研究開発をする市内中小 企業 補助内容▶年度内の調査研究費の3分の1 (上限30万円) 補正予算額▶90万円。 (260)5135 (260)5138。 問 市役所産業活性課企業活動サポート担当☎ 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 2014.9.1 2 市 か ら の お 知 ら せ ■基地対策協議会が緊急要請 街 づくり学校 ︵基 礎コース︶ を開催 大 木 市 長︶は 7 月 テーマは﹁まちの成り立ちを知ろ う!﹂ 令 官 な ど に、 オ ス プ レ イ の 飛 来 に 大木市長は改めて厚木航空施設司 対 し 要 請 活 動 を 実 施。 あ ら ゆ る 手 よう求めました。 段を講じて市民の負担を軽減する 木基地に飛来したことを受け、緊急 官にそれぞれ面会。オスプレイが厚 要請をしました。 これに対し、 木原政務官は、 ﹁オスプレイの 基地に飛来することは市民の負担増 合 わ せ た 航 空 機。 同 機 の 安 全 性 な ヘリ コ プ タ ー の よ う な 垂 直 離 着 陸 機 能 と、 固 定 翼 機 の 機 能 を 持 ち と も に、 負 担 説明をすると ついて十分な 日は午後 者/先着 人 時 分まで︶ 対象/定員▼市内在住・在勤・在学 ところ▼ 市 役 所 会 議 室 棟 月 と き▼ 月 日・ 日、 月 日 の土曜日午前 時∼正午 ︵全 回・ い。 す く 解 説 し ま す。 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ ら、 初 め て 参 加 す る 人 に も 分 か り や す。 タ ウ ン ウ ォ ッ チ ン グ も 交 え な が づくりにかかわるルールを学びま 今 回 開 催 す る 基 礎 コ ー ス で は、 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 な ど、 街 り学校を開催しています。 市では、地域における街づくりの 大臣政務官、石原宏高外務大臣政務 実践に役立ててもらおうと、街づく 日、 木 原 稔 防 衛 市民・議会・行政の代表で構成さ の連絡がありました。これを受け、 れる大和市基地対策協議会 ︵会 長 間基地に帰投する可能性がある旨 オスプレイの厚木基地飛来をめぐる動き 7月 日、米海兵隊の新型輸送機 MV -オスプレイが厚木基地に飛 来しました。オスプレイの厚木基地 への飛来は今回が初めてです。 これに先だち、 7月 9日、南関東 防衛局長から大木大和市長へ、同月 日 に オ ス プ レ イ 1機 が 人 員 輸 送 の ため厚木基地に立ち寄り、静岡県の キャンプ富士へ飛来する旨の連絡が ありました。これを受け、大木市長 は、 ﹁空 母 艦 載 機 の 移 駐 が 3 年 も 延 加につながるおそれもあり、容認で どに関する懸念が報じられる中、政 軽減にしっか 安全性などに き る も の で は な い﹂な ど と コ メ ン ト 府は日本への配備に当たり、いわゆ りと取り組ん ※米海兵隊の新型輸送機 MV -オスプレイとは を発表。同日、米海軍厚木航空施設 る安全宣言を発表した。また、オス 期されている中、オスプレイが厚木 司令官や防衛大臣などに対し、要請 プ レ イ の よ う な ティル トロ ー タ ー 述べました。 でいく﹂ などと 機 の 自 衛 隊 への 導 入 も 検 討 し て お 活動を実施しました。 12 都市計画 鵜沢賢一氏 講 師▼︵株︶ 申し込み▼ 月 日 ︵水︶ までに直接、 市役所街づくり推進課街づくり 推 進担当☎ ︵260︶ 5483 ︵26 4︶ 6105。 からも可。 電話またはファクスで市役所街づ 市役所基地対策課基地対策担当☎ ︵260︶ 5310 ︵260︶ 531 6。 せしています。 い て は、 市 ホ ー ム ペ ー ジ で お 知 ら いきます。 市は引き続き、厚木基地に起因す る諸問題の解決に向けて取り組んで 6 3 くり推進課へ。市のホームページ 21 22 ※厚木基地をめぐる最新の動向につ 15 り、 佐 賀 空 港 へ 配 備 す る 意 向 も 示 している。 現在、オスプ レイは 沖 縄 県 の 米海兵隊普天間 基地に 機が配 29 29 30 8 10 0 11 30 10 そ の 後、 オ ス プ レ イ は 7 月 日 午 後、厚木基地に飛来し、キャンプ 富士に向かいました。さらに、同月 日にも厚木基地に飛来したことか ら、大木市長はオスプレイの厚木 基 地への飛来を確認後、厚木航空施設 司 令 官 に 対 し、 再 度 強 く 要 請 し ま 備 さ れ て お り、 昨年来、訓練や 展示などを目的 として、各 地に 飛来している。 問 した。 日に厚木基地から普天 24 15 18 ま た、 月 日 に は、 月 日 に オ ス プ レ イ が 厚 木 基 地 に 飛 来 し、 静 8 「やまと e モニター」 の登録募集中 (http://www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/e-monitor.html) 。 2014.9.1 3 31 岡県の東富士演習場などでの訓練 後、 同 月 23 11 問 22 22 15 7 防衛省で木原政務官 (写真奥) に要請する大和市 基地対策協議会委員ら 15 18 市 か ら の お 知 ら せ 国民健康保険の保険証が 他の薬との飲み合わせなどに注意が 必 要 で す。 使 用 を 希 望 す る 場 合 は、 きます。意思表示欄保護シールを希 今回同封する ﹁ジェネリック医薬品 希望カード﹂ は、同医薬品への切り替 医 薬 品 への切り替えは可能です。 ※同カードがなくても、ジェネリック 月から更新 望する場合は市役所保険年金課へご えを希望している意思を、医師や薬 同カードを提示して医師と相談して 月 1日から、大和市国民健康保 険の被保険者証 ︵以 下 ﹁国 保 証﹂ ︶が 更 連絡ください。臓器移植の概要は ︵公 局の薬剤師に伝えるためのカードで ジェネリック医薬品希望カー ドを同封 新されます。 9月下旬頃、世帯全員 社︶日本臓器移植ネットワーク ︵☎ 0 年未満の国保証 す。そのため、来年 9月 日までに さい。 で、その使用に当たっては添加剤や 市役所保険年金課国保年金担当 ☎ ︵260︶ 5114∼ ︵260︶ 5 158。 を募集します。 広告図案は原寸大で作成し、電子 センチ ×7・0 センチ メートル 市役所人財課給与労務担当☎ ︵2 60︶ 5364 ︵264︶ 6074。 さい。 せん。詳しくはお問い合わせくだ 俗に反するものなどは掲載できま 政治や宗教に関するもの、公序良 場合は抽選で決定します。 位の企業、事業者で枠数を超える 事業者を優先します。同一優先順 応 募 多 数 の 場 合 は、 市 内 の 企 業、 データで提出してください。 ◆留意事項 からダウンロードもできます。 配布するほか、市のホームページ 広告掲載希望者 ︵職員用給料明細書︶ を募集 5 発 行 数▼約 2 万 8,000 枚 ︵一 般 職 規格 ︵縦×横︶▼8・0 メートル ︵単色刷り、図案は年間を通じて同 一︶ 年間掲載料︵来年1月∼ 月︶ ▼ 万円 募 集 枠▼1枠 日 ︵火︶︵必 着︶ま で する退職者医療制度の国保証の有効 に、 申 込 書 と 照 会 承 諾 書、 広 告 図 一般の国保証を郵送します。 申 し 込 み ▼ 9月 翌月の 日までに届かない場合は、 期 限 が、 歳になる月の末日 ︵1 日 保険年金課へご連絡ください。 案を直接、ファクスまたは郵送で ■ 裏 面 は ドナーカー ドとして利 用 可 ︵臓器 保険証の裏面はドナーカード 提 供 意 思 表 示 カ ー ド︶と し て 利 用 で ください。 分の新しい国保証を世帯主宛てに郵 す。同医薬品は、医療費の節減につ 有効期限が ■後期高齢者医療制度に関するもの ながり、国保運営の一助となる一方 3 ︵6441︶2791︶のホームペー 日現在のデータを 国 保 証 は 8月 基に作成しています。国保証が届い たら、まず記載事項に誤りがないか 確認してください。 ■記載内容に変更があった場合 更してください。 歳の誕生日以後は 歳の誕生日前日までと 歳になる人へ送付する国保証の有 効期限は、 なっています。 た全員分の①社会保険証 ︵郵 送 の ■退職者医療制度に関するもの∼来 の 前 日 ま で に 送 付︶を 使 用 し て く だ 場合は両面をコピーし、電話番号 年9月1日までに 歳になる人 ︵携帯電話可︶ を記入︶ 、②国保証。 同制度の被保険者で、来年 9月 1 ※届け出の翌月に、国民健康保険税 日までに 歳になる人は、今回送付 14 生 ま れ は 前 月 末 日︶ま で と な っ て い の 変 更 決 定 通 知 書 を 送 付 し ま す。 12 ■新しく社会保険などに加入した場合 75 ま す。 対 象 者 に は 有 効 期 限 ま で に、 65 〒 242 8 -601 市 役 所 人 財 課 へ。申込書と照会承諾書は同課で 30 ﹁社保加入﹂ と明記し、 封筒の表面に 必要書類を郵送で〒242 8 - 601 市役所保険年金課へ。直接持参も可。 30 の職員など約2, 000人に年間 後期高齢者医療被保険者証 ︵誕 生 日 回配付予定︶ 75 細書に広告の掲載を希望する広告主 ∼来年9月末までに 歳になる人 が変わったなど、被保険者の状況に 歳の誕生日以後は自動的に後期 変更があったときは、まず市役所市 市は自主財源を確保するため、職 高齢者医療制度の加入者となりま 民課または渋谷分室で住民登録を変 員に毎月配付している給料等支給明 市内での住所変更、世帯主や氏名 ︶で 確 ジ ︵ http://www.jotnw.or.jp/ 認できます。 送します。 10 75 65 65 14 1 25 必要書類▼新しく社会保険に加入し 75 75 問 問 20 4 2014.9.1 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 10 市 か ら の お 知 ら せ YAMATOイラストレーション デザインコンペの作品を募集 日 ︵水︶︵消 印︶ま で 受賞者は市の事業のイラストレーターとして起用します 月 費 用▼ ,000円 持ち物▼和服 ︵浴衣も可︶ 、足袋 ︵靴下 子氏 講 師▼川口洋 のぎく大学 ︵ 講座︶ の受講生を募集 生きがいや楽しみを持って生活す るための趣味と仲間作りの講座 ﹁の 講座を開講 ぎ く 大 学﹂ 。今回は生涯教育研究会 L I Eの 講 師 陣 に よ る します。ぜひご参加ください。 応募方法▼ に作品と応募用紙を直接または郵 若者の発表活動を応援しようと実 施している公募型のコンペ ﹁YAMA ところ▼保健福祉センター ■共通事項 送で〒242 8 -601市役所文化 振興課へ。応募用紙と応募要項は T Oイ ラ ス ト レ ー シ ョ ン デ ザ イ ン コ ンペ﹂ を今年も開催します。皆さんの 市役所文化振興課で配布するほか、 対 象▼全日程参加できる 歳以上 の市内在住者 ︵定員を超えた場合は 抽選︶ 日 ︵火︶︵必着︶まで に 往 復 は が き に 講 座 名、 住 所、 氏 月 ※応募作品の返却を希望する場合は、 名 ︵ふ り が な︶ 、 年 齢、 電 話 番 号 を 申し込み▼ 応募の際に返送先を明記した封筒 の請求も可。 ド も で き ま す。 電 話、 フ ァ ク ス で 市のホームページからダウンロー 力作をお寄せください。 審査委員長は、市内在住のイラス トレーター・及川正通氏。入賞者は、 来年度に市が実施する事業のポスタ ーなどを制作するイラストレーター として起用します。 ︵切 手 張 付︶を 同 封 し て く だ さ い。 と き▼ 日、 来 年 水曜日午前 時 月 日、 月 分∼午後 日の 時 も可︶ 、飲み物。 ■ ﹁西行の足跡をたずねてⅡ﹂ 月 日、 日、 月 月 日、 月 西 行 が 訪 れ た 京 都、 高 野、 四 国、 大峰、熊野を知る。 と き▼ 月 日、 来 年 日の 金曜日午前 時∼正午 ︵全 回︶ 定 員▼ 人 講 師▼田中彰氏 費 用▼ ,500円 持ち物▼筆記用具。 ■ ﹁聖徳太子はいなかった∼伝承と史 と き ▼ 月 日、 月 日、 月 日、 来 年 月 日、 月 日、 ■ ﹁永遠に美しく∼ヨガで磨く美しさ﹂ 実のはざま﹂ 月 日、 月 日、 月 聖徳太子の実在・非実在論につい て、太子の伝承から考察する。 明記し、〒242 8 - 601保健福 祉センター高齢福祉課へ。 ただし、入賞した作品は返却しま せん。 ※結果は来年2月に発表する予定です。 第 4回 YAMATOイラスト レーションデザインコンペ テーマ▼ ﹁恋﹂ い。 2 7 5 月 日の金曜日午前 ︵全 回︶ 定 員▼ 人 講 師▼田崎博子氏 費 用▼ ,000円 持ち物▼筆記用具。 保健福祉センター高齢福祉課高 齢福祉担当☎ ︵260︶ 5611 ︵2 60︶ 1156。 時∼正午 10 2 14 ※詳しくは応 募 要 項 をごらんくださ 歳未満のア 分 ︵全 回︶ 定 員▼ 人 講 師▼川満美和子氏 費 用▼ ,000円 持ち物▼ヨガマット、タオル、飲み物、 筆記用具、動きやすい服装。 ■ ﹁気軽にお稽古!日本舞踊﹂ と き▼ 月 日・ 日、 月 日・ 日、 月 日の木曜日午後 時 ∼ 時 ︵全 回︶ 定 員▼ 人 12 13 歳以上 23 12 6 11 11 9 国内在住の 10 1 3 1 10 応募規定▼ マチュアによる作品 ︵共同制作作品 も可︶ 。 1人 ︵組︶3作 品 ま で。 オ リ ジ ナ ル で未発表の平面作品に限る。 市役所文化振興課文化振興担当 ☎ ︵260︶5222 ︵263︶20 80。 10 10 1 10 20 13 30 2 12 6 用 紙 サ イ ズ は A 4 判。 縦 横 使 い、 画 材 は 問 わ ず。 手 描 き、 デ ジ タ ル いずれも可。デジタル画の場合は 紙に印刷したもので応募。 賞▼グランプリ1点 ︵賞状、5万円相 9 5 4 2 5 11 6 11 30 7 16 3 12 問 30 12 4 60 0 4 1 昨年の最優秀賞作品 「夜の 森の中のフクロウ」 林田翔 1 16 10 1 1 4 2 5 「やまとPSメール」の登録受け付け中! yamato@mpx.wagmap.jpに空メールを送信してください。 2014.9.1 5 当の記念品︶ 、審査員賞 点以内 ︵賞 状、3万円相当の記念品︶ 問 10 5 20 2 12 10 10 40 5 3 20 3 16 市 か ら の お 知 ら せ 市 か ら の お 知 ら せ 審 大和市都市計画の策定・変更 大和市建築物における駐車施設の附置等に関する条例 の改正 募 特定都市河川指定に伴う雨水浸透阻害行為の許可基準 の策定及び雨水貯留浸透施設等の標識設置に関する条 例の制定 募 都市計画審議会 (2回) 街づくり計画課 ☎ (260) 5443 意見者数:0人 街づくり計画課 ☎ (260) 5429 平成25年度市民参加手続きの実施状況 市では、 「大和市市民参加推進条例」 を定 ●手続きの方法 意見者数:0人 土木管理課 ☎ (260) 5404 め、市が進める計画や事業などを実施する 審 審議会等▶市民が委員として意見を述べる会議など 過程に、市民の皆さんが参加する仕組みを 調 意向調査▶アンケート調査や街頭調査など 設けています。同条例に基づき、昨年度の 交 意見交換会等▶市民と行政、または市民同士が、公の場で直接意見 ます。対象事項の詳しい内容は、それぞれ 大和市歯及び口腔の健康づくり推進条例の制定 募 意見者数:0人 健康づくり推進課 ☎ (260) 5661 大和市社会教育委員に関する条例の一部改正 募 意見者数:1人 生涯学習センター ☎ (261) 0491 交換をするもの (フォーラムやワークショップを含む) 市民参加手続きの実施状況をお知らせし 募 意見公募手続▶行政が施策などの案をホームページなどで公表し、 広く市民から意見を募集するもの の担当課へお問い合わせください。 問 市役所政策総務課総務調整担当☎(260)5302 (261)4592。 対象事項 介護予防サポーター講座を開催 「いきいきと健 康に暮らすコツ、学べます!」 市内9か所の地域包括支援センターで、介護予防や認知症の正しい知識を学び、介護予防に取り組むため の講座を開催。医師、歯科医師などが分かりやすく説明します。ぜひご参加ください。 テーマ▶① 「心とからだの老化を防ぐ健康づくり」、「いきいき健 康に!∼大和 市の介護予防」、②「お口いきいき健口 づくり∼講義と実技」、③「元気の源は 食事から∼若さの秘 訣教えます!」、④「さあ!あなたも認知症サポーターに ∼認知症の正しい理解と支援」、⑤「「やまと いきいき健康体操」でらくらく 筋力アップ!」、⑥「みなさんのお住まいの地域を知ろう」 と き▶いずれも午後1時30分∼3時30分(全6回・1回のみの受講も可) 対象/定員▶市内在住者/各会場先着20人程度 申し込み▶電話で各地域包括支援センターへ。 ① 9月25日 (木) 11月13日 (木) 10月23日 (木) 9月17日 (水) 10月22日 (水) 9月18日 (木) 10月 8日 (水) 9月20日 (土) 10月31日 (金) 交 1回 (181人) 募 意見者数:2人 調 対象:2,000人・回答数:728人 (36.4%) 交 3回 (53人) 募 意見者数:3人 審 環境審議会 (4回) 募 意見者数:0人 審 社会福祉審議会 (7回) 調 対象:2,500人・回答数:843人 (33.7%) 募 意見者数:2人 審 介護保険サービス審議会 (2回) 介護保険課 ☎ (260) 5170 第6期大和市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 の意向調査 調 ①高齢者福祉計画策定のための実態調査 (対象:4,520人・回答数:3,021人 (66.8%) ) ②支援サービス利用意向調査 (対象:500人・回答数:312人 (62.4%) ) ③介護サービス利用意向調査 (対象:1,500人・回答数:759人 (50.6%) ) 高齢福祉課 ☎ (260) 5611 介護保険課 ☎ (260) 5168 「市町村子ども・子育て支援事業計画」策定に関する ニーズ調査 調 対象:3,000人・回答数:2,056人 (68.5%) こども施策推進準備室 ☎ (260) 5672 調 対象:1,336人・回答数:488人 (36.5%) 審 文化芸術振興審議会 (6回) 募 意見者数:15人 調 対象:3,000人・回答数:1,048人 (34.9%) 審 スポーツ推進審議会 (4回) 募 意見者数:2人 審 社会教育委員会議 (1回) 文化芸術振興審議会 (1回) 次世代育成支援対策地域協議会 (1回) 募 意見者数:44人 第8次大和市総合計画・後期基本計画の策定 (仮称) 大和市商業戦略計画の策定 大和市都市公園条例の一部改正 大和市介護保険サービスに関する事項の審議 ② 10月 2日 (木) 11月20日 (木) 11月 6日 (木) 10月 1日 (水) 10月30日 (木) 10月 8日 (水) 10月16日 (木) 9月27日 (土) 11月13日 (木) ③ 10月 8日 (水) 12月 4日 (木) 11月27日 (木) 10月15日 (水) 11月 5日 (水) 10月22日 (水) 11月 6日 (木) 10月18日 (土) 11月17日 (月) ④ 10月22日 (水) 12月11日 (木) 12月 5日 (金) 10月30日 (木) 11月14日 (金) 10月29日 (水) 11月12日 (水) 11月15日 (土) 11月27日 (木) 文化芸術振興基本計画の改定 男女共同参画に関する市民意識調査 ⑤ 10月29日 (水) 12月18日 (木) 12月16日 (火) 11月 5日 (水) 11月21日 (金) 11月12日 (水) 11月19日 (水) 11月22日 (土) 12月 4日 (木) 大和市スポーツ推進計画の策定 ⑥ 11月11日 (火) 12月25日 (木) 来年 11月19日 (水) 12月 6日 (土) 11月26日 (水) 11月28日 (金) 12月13日 (土) 12月11日 (木) 1月17日 (土) ※全テーマ受講者には修了証を発行します。 問 7 保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進担当☎(260)5613 (260)1156。 2014.9.1 「防災行政無線」の放送内容を電話で確認できます。 フリーダイヤル☎0120(112)933 担当課 総合計画審議会 (4回) ところ▶下記の地域包括支援センター(地域名/電話番号) 南林間 福田北 中央林間 (大和市社協) 鶴間 (プレマ会) (サンホーム 上草柳・中央 桜丘・和田 福田南 深見大和 柳橋2-11 (サンホーム 鶴間) 下鶴間1598-1 (和喜園) (敬愛の園) (大和YMCA) (晃風園) まごころ 鶴間) 南林間1-4-18 大和東3-3-16/ 草柳2-15-1/ 福田1551/ 下和田822-1/ LAPLA 地域福祉 西鶴間8-1-2/ ジュネス ☎(264)3192 ☎(263)1108 ☎(269)9001 ☎(268)2621 中央林間2階/ ☎(271)2770 センター内/ 南林間2/ ☎(271)5572 ☎(271)5706 ☎(267)9992 内 容 審 大和市地域福祉計画の改定 下鶴間 テ つきみ野 ー マ (ロゼホーム つきみ野) 下鶴間418-2/ ☎(272)7061 方法 文化創造拠点に関する条例 (大和市文化創造拠点に係 る指定管理者の指定等に関する条例、やまと芸術文化 ホール条例、大和市立図書館条例、大和市生涯学習セ ンター条例、大和市屋内こども広場条例) の制定・改正 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 総合政策課 ☎ (260) 5304 産業活性課 ☎ (260) 5134 みどり公園課 ☎ (260) 5450 健康福祉総務課 ☎ (260) 5604 文化振興課 ☎ (260) 5222 国際・男女共同参画課 ☎ (260) 5164 スポーツ課 ☎ (260) 5762 文化創造拠点開設準備室 ☎ (260) 5256 2014.9.1 6 市 か ら の お 知 ら せ 選考方法▼面接 ︵ 月中旬頃までに実 施予定︶ 賃 金▼時給1,140円 選考方法▼書類審査、面接 ︵実施日は 個別に連絡、後日健康診断あり︶ 月 日 ︵水︶︵必 着︶ま で 市役所街づくり総務課住宅担当☎ ︵260︶ 5422 ︵264︶ 6105。 ージなどで公表します。 された委員の氏名は市のホームペ ※結果は応募者全員に通知し、選出 ウンロードもできます。 るほか、市のホームページからダ 242 8 - 601市役所街づくり総 務課へ。応募用紙は同課で配布す に 応 募用紙を直接または郵送で〒 申し込み▼ 大和市市営住宅運営審議会委員を募集 市営住宅の整備、家賃、入居者選 考やその他の管理に関する事項につ 報 酬▼会議 回につき ,900円 選考方法▼書類選考、面接 1 ところ▼申込者が準備 ︵できない場合 は応相談︶ 対 象▼市 内 在 住・ 在 勤・ 在 学 者 か ら成る 人程度のグループ ︵政 治、 ﹁くるま座懇談会﹂ の参加グループを募集 市民の皆さんと市長が、少人数で ざっくばらんに話をする ﹁くるま座懇 談会﹂の参加グループを募集します。 市政について、皆さんが日頃から考 え て い る こ と を お 聞 か せ く だ さ い。 いただいたご意見・ご提案を、施策 や事業に生かしていきます。 申し込み▼ 履 歴 書、 職 務 経 歴 書、 保 育 士証の写しを直接または郵送で テーマ▼市政に関して提案したい内容 と き▼申し込み後、希望日時を基に 相談のうえ決定 ︵懇談は約 時間︶ 受け付けできない場合があります︶ ︵市以外が実施している事業などは 〒242 8 - 602市立病院病院総 務課へ。 31 任期付職員︵保健師︶を募集 市役所または出先機関における保 健指導などの業務に従事する任期付 委員を募集します。 いて審議する市営住宅運営審議会の に、申込書を直接または郵送で〒 月 3日 ︵金︶︵必 着︶ま で 採用時期▼ 月1日付 ︵予定︶ 申し込み▼ 募集職種/募集人数▼保健師/1人 日現在、他の審 議会などの公募委員でない市内在 月 住・在勤・在活動者/ 人程度 市役所人財課人財育成担当☎ ︵2 60︶ 5338 ︵264︶ 6074。 るほか、市のホームページからダ 対象/定員▼ 28 ウンロードもできます。 ※募集案内と申込書は同課で配布す 催︶ 任 期▼ 月 日 ∼ 平 成 年 月 日 ︵任 期 中 に 回 以 上 の 会 議 を 開 分∼午後5時 応募資格▼保健師免許を有する人 ︵年 齢制限なし︶ 勤務時間▼午前 8時 分 基本給▼月額 万6,060円 勤務条件▼ 1年を超え 3年以内の任 用 期 間 で、 昇 給 し な い こ と、 雇 用 保険に加入することを除けば一般 職員と同じ 可。 242 8 - 601 市 役 所 人 財 課 へ。 インターネットによる電子申請も きの保健師を募集します。 10 非常勤職員 ︵市立病院の保育士︶ を募集 市立病院職員専用託児室で保育業 務に従事する非常勤の保育士を募集 します。 募集職種/募集人数▼保育士/若干 名 応募資格▼保育士資格を有する人 ︵年 1 1 4 11 宗教、営利などを目的としたグル ープを除く︶ 申し込み▼申込書を直接または郵送 で 〒 242 8 - 601 市 役 所 広 報 広聴課へ。申込書は同課で配布す るほか、市のホームページからダ ウンロードもできます。 市役所広報広聴課広聴担当☎ ︵2 60︶ 5124 ︵261︶ 4592。 8 2014.9.1 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 11 10 8 10 市立病院病院総務課総務調整担 当☎ ︵260︶ 0111 ︵代︶︵260︶ 3366。 問 齢制限なし︶ 分のうち指 日程度/ 任用期間▼採用日∼来年 月末 ︵更新 の可能性あり︶ 時 勤務日数/勤務時間▼週 時∼午後 定する ・ 時間 ︵実働︶ 午前 5 10 1 3 30 8 2 30 7 1 11 23 5 7 7 問 問 問 15 文 化 情 報 館 初秋編 =日時 =会場 =対象/定員 =講師 =費用 =持ち物 =申し込み方法 =問い合わせ 満の子と保護者/各先着12組 元保育 (水またはお茶) 士 工藤奈保美氏 水筒 9/25 (木) 10:00から直接または電話で。 生涯学習センター ☎ (261)0491 〒242-0018 深見西1-3-17 (大和駅から徒歩10分) ※月曜日休館 ふれあいルーム 「ちゃお」 (保育室開放) 文化情報館 情報交換の場 生涯学習センターが指定 する日の10:00∼15:30 (ホームページ、ち らしでお知らせします) 未就学児と保護 者 不要/ちゃお♪ぴっころ▶幼児向けの 読み聞かせほか 9/13・27いずれも土曜 日10:30∼11:00 乳幼児と保護者/各15 組 子育て支援ボランティア 不要。 第27回大和市生涯学習センター まつり 「楽しく学び・大きな和 (輪) 」 同センター利用団体による展示と発表 (体 験コーナーあり)/展示▶書道、水墨画、 編み物、山野草、小品盆栽、陶芸など/ 発表▶日本舞踊、フラダンス、ウクレレ・ (土)・12 太鼓演奏、詩吟など 10/11 (日)いずれも10:00∼16:00 不要。 Read Me, Mom 学習者を募集 学習者は1回2,000円(4 人以内) 直接または電話で。 みどり公園課 ☎(260) 5451 ※事業の申し込み・問い合わせは各施設へ。 自然観察センター・ しらかしのいえ ☎(264) 6633 はぴはぴ☆きっず∼あき 〒242-0029 上草柳1728 親子でリズム体操と「ママばた会議」 (相模大塚駅から徒歩15分) ※月曜日休館 10/28、11/25、12/23い ず れ も 火 曜 日10:00∼11:30(複数回の参加は不可) 泉の森観察会 植物や昆虫を観察しながら泉の森を案内① 市内在住の1歳6か月以上3歳6か月未 、② 「つる 満の子と保護者/各先着15組 MWM 「葉っぱについて考えてみよう」 植物を観察しよう」 ①9/14、②10/12 キッズインストラクター 佐藤美幸氏 いずれも日曜日13:00∼15:00 各先着30 水筒(水またはお茶) 10/7(火)10:00 人 不要。 から直接または電話で。 イオンライトコート展示・体験 学習講座・発表会 やまと生涯学習ねっとわぁく推進事業作品 (金) 10:00 展示・体験学習・発表会 9/26 ∼17:00・27 (土) 10:00∼16:00 イオンモー ル大和1階ライトコート (下鶴間1-2-1) 不 要 やまと生涯学習ねっとわぁくボランティ ア講師の会・渡邊☎090 (6545) 8212。 ※会場の記載がない催しは 担当する施設が会場です。 「健康都市やまと 大和市音楽フェ スティバル2015合唱の部」 の参加 団体を募集 英語の絵本の読み聞かせ 9/28 ( 日) 11: 00∼11:40 幼児・小学生と保護者/先 着15組 Story Telling Club 不要。 ぴよぴよ☆きっず∼あき 親子でリズム遊びと 「ママばた会議」 10/9、11/13、12/11いずれも木曜日 10:00∼11:30 (複数回の参加は不可) 市内在住の生後4か月以上1歳6か月未 自然と遊ぼう 来年3/8 (日) 13:00∼17:00に開催予定の同 フェスティバルの参加団体を募集 主に市 内で活動している合唱団体/16団体程度 9/28 (日) までに直接または電話で。※第1回 実行委員会 (11/1 ( 土) 10:00から) に要出席。 親子で自然体験① 「バッタをつかまえよ う」 、② 「お手玉づくり」 ①9/21、②10/ 19いずれも日曜日11:00∼12:00 ②小 学生以上/各先着20人 (いずれも小学3年 生以下は保護者同伴) ②裁縫セット ①不要、②9/19 (金) から直接または電話 で。 やまと生涯学習ねっとわぁく制度 森のボランティア談話室 個人学習のきっかけ作りとして、登録講 師の紹介などの支援をする制度の講師・ 泉の森の環境保全に関するボランティアの ( 日) 11:00∼12:00 ボ 活動紹介 10/5 ランティア登録は高校生以上 不要。 児童家庭教育セミナー 「私の心と子どものココロを結ぶ「ココロ育ての子育て」」 10/21 (火) ・28 (火) 、 11/4 (火) ・14 (金) の10:00∼12:00 (全4回・10/21は10:30から) 小学生以上の子 を持つ市内在住・在勤者/先着50人 筆記用具 9/12 (金) 10:00∼30 (火) 16:00 に直接または電話で。 と き テーマ 10/21 (火) ネット時代の親子関係 「言う事をきかなくなってきた子」 の 28 (火) 子育て 11/ 4(火) 作家 石川結貴氏 2014.9.1 ☎(263)8711 〒242-0027 下草柳552-1 (大和駅から徒歩12分) ※月曜日休館 園芸基礎講座∼草花秋編 子育てカウンセラー 東ちひろ氏 ①学校と先生∼どう聴く?どう話す? ①綾瀬市家庭教育アドバイザー 増田岩男氏 ② 「ココロ育ての子育て」 を考えよう! ②市職員 14 (金) 家族∼それぞれの役割 9 講 師 グリーンアップセンター NPO法人孫育て・ニッポン代表 棒田明子氏 種まきから苗の植えつけまで、花を長く楽 (土) 13:30∼15:30 しむ方法を学ぶ 10/4 高校生以上/先着20人 齋藤寧氏 筆 (木) から直接または電話で。 記用具 9/4 市政情報は「FMやまと」 ( 77.7MHz)でもお知らせしています。 初秋編 =日時 =会場 =対象/定員 つきみ野学習センター =講師 =費用 =持ち物 未就園児と保護者/各先着50組 育士 不要。 市保 ☎(275)0088 〒242-0002 つきみ野5-3-5 (つきみ野駅から徒歩5分) ※月曜日休館 車での来場はご遠慮ください。 ポケットギャラリー 地域の活動や作品を紹介するミニ展示コー ナー/9月:野鳥の木彫り展/10月:写真 展 休館日を除く毎日8:30∼18:00 不 要。展示申し込みは直接または電話で。 やさしいコンパクトデジカメ講座 基礎的な技術を学ぶ 10/1∼15の毎週 水曜日いずれも10:00∼12:00 60歳以 上の市内在住・在勤・在学者/各先着20 人 大和フォトクラブ 伊藤嘉信氏 デ ジタルカメラ、取扱説明書、筆記用具 9/2 (火) ∼19 (金) に直接または電話で。 ハワイアンキルトの小物入れ作り おいでおいで♪ つきみ野子育てサポートネット ①歌や手遊びで遊ぶ、②相談、懇談 9/16 (火)①10:00∼10:45・②11:00∼ 11:40 いずれも市内在住の1歳以上の であいのへや▶①保育室開放、②ムーミ ンママのお話し会(幼児向けの読み聞か せほか)、③NR&MG(英語の絵本のお話 文化情報館 ☎(274)4361 〒242-0003 林間2-6-18 (南林間駅から徒歩8分) ※月曜日休館 土キッドわいわい探険隊 ①紙粘土で工作、②どんぐり迷路を作る ①9/13、②10/4いずれも土曜日10:00 ∼12:00 小学生/各先着20人 どんぐ りころころ ②どんぐり 直接または電 話で。 林間親子サロン 手遊び、スキンシップ遊び、体操など 9/10、10/8いずれも水曜日10:30∼11: 15 未就園児と保護者など 保育士 不要。 ひだまり∼親子で遊ぼう 手遊び、パネルシアター、人形劇、紙芝 ( 火) 10:30∼11:00 未就 居など 9/16 園児と保護者など はなの会 不要。 おはなしの広場 (絵本、紙芝居など) 子育てサロンつくしんぼ いずれも 不要/ポプラ組▶①絵本「ま っくろネリノ」ほか、②絵本「あめのひの えんそく」ほか ①9/10、②10/8いず れも水曜日15:30∼16:00 園児∼小学 生(親子でも可) おはなしグループ「ポ プラ」/くるみ組▶ 9/17、10/15いず れも水曜日10:30∼11:00 未就園児と 保護者など 絵本の広場/おはなしポケ ッ ト ▶ 10/1( 水 )15:30∼16:00 園 児∼小学生(親子でも可) 絵本の広場。 にこにこ広場 親子で仲間作り。触れ合い遊び、 育児相談、 育児情報の提供など 9/12、10/10い ずれも金曜日10:30∼12:00 1歳6か月 までの子と保護者など 子育てパートナ ー 「てとて」 不要。 11 2014.9.1 し会) 、④ほっと☆のびのび (ボランティ アと遊ぶ) ①8:30∼15:30、②毎月第1 木曜日・③毎月第4火曜日11:00∼11:30、 ④毎週金曜日10:00∼12:00 市内在住の 4歳までの子と保護者/各先着18人 不 要/サロン親と子▶乳幼児子育て相談 毎 月 第1・3水 曜 日10:00∼11:45 市 内 在住の乳幼児と保護者/先着18人 専門 相談員 不要。 ① 「保育士さんと遊ぼう」 、② 「お母さんの エクササイズ」 。育児相談・情報交換など もあり ①9/19、②10/17いずれも金 曜日10:30∼11:45 未就園児と保護者 など 南林間地区民児協 不要。 あそび塾 ①吹き矢で 「まと」当て、② 「小さい万華 鏡を作ろう」 ①9/20、②10/18いずれも 土曜日10:00∼12:00 小学生/各先着 20人 ぷるるんフルーツ 直接または 電話で。 基本操作を学ぶ 毎月第2土曜日13:30 ∼15:00のボランティアがいるとき 市 内在住のインターネット初心者/先着9 人 不要。 国 際理 解学 習交 流・在日外 国人 への日本語教育支援 外国人のための日本語教室 毎週金曜日 13:30∼15:00(祝 日、第5週 を除 く) 市 内在 住・在 勤・在 学の外 国人(子 ども 同 伴不 可) つきみ野 あいうえお 1回 100円 直接または電話で。 士、市家庭児童相談員 9/10 (水)∼19 (金) に直接または電話で。 林間おもちゃ病院 おもちゃの修理 (内容によっては入院が必 (日) 13:30∼15:30 トイドッ 要) 9/28 クやまと 部品交換などは実費 壊れた おもちゃ 不要。※ボランティア募集中。 ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 桜丘学習センター ☎(269) 0411 ①②筆記用具、動きやすい服装、ヨガ マットまたはバスタオル 直接または電 話で。※②③保育あり 若干名。 不要。 はじめてあーと ∼バルーンアートをやってみよう 〒242-0024 福田1-30-1 (桜ヶ丘駅から徒歩5分) ※月曜日休館 ゆめゴンの布絵本おはなし会 ゆめゴンのへや 布絵本の読み聞かせや遊び 9/23 ( 祝) 11:00∼12:00 乳幼児と保護者/先着15 人 桜ヶ丘手作り布の絵本の会 不要。 10/11∼25の毎週土曜日14:00∼16: 00 (全3回・25日は10:00∼12:00) 小 学3年生以上/先着30人 古屋佳紀氏 9/12 (金) から直接または電話で。 わんぱくっ子の夢広場 Rassure Cafe 歌や手遊び、読み聞かせなど 9/25 (木) 10:00∼12:00 幼児と保護者/先着100 人 小菅好美氏ほか 不要。 アットホームな雰囲気で子育ての話を聴 き、参加者どうしの懇親を深める 10/ 15 (水) 10:00∼12:00 乳幼児と保護者/ 先着10組 元幼稚園園長 渡辺礼子氏 10/10 (金) までに直接または電話で。 ① 「おいしく元気に∼離乳食や幼児食の紹 介 (試食あり) 」 、②手遊び、歌など ① 9/11、②10/9いずれも木曜日10:00∼12: 00 乳幼児と保護者/各先着15人 ① みつわ会栄養士、②市保育士 不要。 チャレンジ!楽しさ発見ランド ①吹き矢で 「まと」当て、② 「万華鏡を作 ろう」 ①9/13、②10/11いずれも土曜 日10:00∼12:00 小学生/各先着25人 ぷるるんフルーツ 各開催日の前日ま でに直接または電話で。 ばぁばのおはなしの部屋 シニアボランティアによる絵本の読み聞 かせ 9/16、10/21いずれも火曜日11: 00∼11:30 乳幼児と保護者/各先着 15人 よみよみの会 不要。 身近なことから考えよう! ∼わたしたちの環境 ① 「知ると得する?∼食生活から環境を考 える」 、② 「施設見学∼環境管理センター」 、 ③ 「大和市環境施設の舞台裏のおはなし」 ①10/1 (水) ・②9 (木) ・③17 (金) 10:00 ∼12:00 (全3回) 先着30人 ①相模友 (水) から直接ま の会、② ③市職員 9/10 たは電話で。 桜丘おもちゃ病院 おもちゃの修理 (内容によっては入院が必 (日) 13:30∼16:30 市内在 要) 10/19 住・在勤者/先着30人 トイドック大和 部品交換などは実費 壊れたおもちゃ 不要。※ボランティア募集中。 文化情報館 小倉百人一首の知識と競技かるたの取り方 9/14∼28の毎週日曜日いずれも9:30∼ (小学4年生以下は保護者同 12:30 各36人 伴) 競技かるた八段 松林健氏 不要。 林間学習センター =問い合わせ 初めてのインターネット体験 10/10・24・31いずれも金曜日11:00 ∼13:00 市内在住・在勤・在学者/各20 人 ボランティア講師 金塚智美氏 各 1,500円 縫い針、まち針10本、しつけ糸、 (火) ∼30 (火) に はさみ、ボールペン 9/2 直接または電話で。 百人一首かるた入門講座 =申し込み方法 はなしの泉 桜丘親子のおはなし会 絵本の読み聞かせや手遊びなど 10/1 ようこそ♪さくら学園へ (水)10:30∼11:00 乳幼児と保護者/先 ① 「知ろうこどものカラダ」 、② 「骨盤塾」 、 着15人 やまと絵本の会ソレイユ 不要。 ③ 「カラダを作る食のすすめ」 ①9/17 ゆめゴンのおはなし会 (水) ・②24 (水) 、③10/2 (木) 10:00∼12: 絵本の読み聞かせとミニ工作 10/1 (水) 00 (全3回) 幼児の保護者/先着30人 ①②推拿整体サロンnanea主宰 石隈き 15:30∼16:15 幼児∼小学生と保護者/ わこ氏、③M's kitchen 高見澤昌代氏 先着15人 やまと絵本の会ソレイユ 「みんなであそぼう」 「お母さんのおしゃべ (木) 10:00 り広場」 「秋の運動会」 10/23 ∼12:00 乳幼児と保護者/先着60人 母親クラブ連絡協議会 不要。 すくすくひろば (保育室開放) 休館日と他事業開催日を除く毎日10: 00∼15:00 乳幼児と保護者/先着15 人 不要。 おしゃべりほっとROOM サポートスタッフと子育てのヒントにつ (木) 10:30∼12:00 いて気軽に話す 10/2 未就園児と保護者など 不要。 音楽公演会 0歳からのクラシック コンサート 秋の童謡、唱歌メドレー、クラシック、オ ペラなど/出演▶おとのたね♪ 10/4 (土) 14:00∼15:00 先着150人 10/2 (木)までに直接または電話で。 ぽかぽかひろば (保育室開放) 毎週火∼日曜日10:30∼15:30 ( 他事業 開催時間を除く) 未就園児と保護者な ど 不要。※子育てサポートボランティ ア募集中。 おしゃべりほっとくらぶ0さいぐみ 仲間作り、触れ合い遊び。子育てのコツや (木) 10:30∼11:50 不安などを話す 9/25 0歳児と保護者/先着20組 市保育 「やまとニュース」 (タブロイド版・不定期発行)をポスティングにより配布しています。 図書館 ☎(263) 0211 〒242-0018 深見西1-2-17 (大和駅から徒歩10分) ※月曜日休館(祝日を除く) やまとシネサロン (月例映画会) ① 「スパイダーマン (吹替) ( 」出演:トビー・ マグワイア、ウィレム・デフォーほか) 、 ②「E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL (吹替) ( 」出演:ヘンリー・トーマスほか) ①9/21、②10/19いずれも日曜日10:00 ∼と13:30∼ 各回先着60人 不要。 親子で楽しむおはなし会 絵本の読み聞かせなど 9/24、10/22 いずれも水曜日15:00∼15:20 2歳∼3 歳の子と保護者/各先着20組 不要。 おはなし会 素ばなし、絵本、紙芝居など 9/24、 10/8・22いずれも水曜日15:30∼16:00 一人で聞ける子/各先着30人 不要。 読み聞かせボランティア養成講座 (ブラッシュアップ編) 読み聞かせの実習などによりスキル向上 を目指す 10/3・10・24の金曜日10:00 ∼12:00 (全3回) 読み聞かせボランティ アとして活動している市内在住・在勤・在 学者/30人 (定員を超えた場合は抽選) かながわこどもひろば 木津由美氏 筆 記用具、任意の絵本1冊 (申込時に要連絡) 9/2 (火) ∼20 (土) に直接または電話で。 ※保育あり 2歳6か月以上の未就学児/ 先着6人。 おひざでだっこのおはなし会 絵本の読み聞かせや手遊び 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 11:00∼11:20 護者 不要。 2歳ぐらいまでの子と保 16ミリ映写機操作技術認定講習会 10/25 ( 土) 9:30∼17:00 高校生以上 (市内在住・在勤・在学者を優先) /先着15 (認定証を自宅へ郵送希望の場 人 500円 合は82円分の切手を持参) 筆記用具 10/19 (日) までに直接または電話で。 読書講演会 「古事記の世界・英雄伝説」 10/30∼11/13の毎週木曜日いずれも 10:30∼12:00 市内在住・在勤・在学 者/各50人 (定員を超えた場合は抽選) 元関東学院大学教授 岸正尚氏 筆記用 (火)∼10/5 (日)に直接または電 具 9/2 話で。※保育あり 2歳6か月以上の未 就学児/各先着6人。 10/7(火) 2014.9.1 10 初秋編 =日時 =会場 =対象/定員 渋谷学習センター ☎(267)2027 〒242-0024 福田2021-2 高座渋谷駅前複合ビル (IKOZA)内 (高座渋谷駅から徒歩1分) ※毎月最終月曜日休館(祝日の場合は前週) 親子でおはなし会 紙芝居や絵本の読み聞かせ 9/10・17、 10/8・15いずれも水曜日10:30∼11:00 4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着20 人 サークルしゃぼんだま 不要。 子育て支援サロン 親の交流、子育て相談、手遊びなど 9/11・25、10/9・23いずれも木曜日10: 00∼11:30 未就園児と保護者/各先着 =講師 =費用 =持ち物 80人 和田地区民児協、栄養士、保育 士など ミルク、おむつなど各自必要 なもの 不要。 =申し込み方法 =問い合わせ ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 3歳∼小学3年生ぐらい/各先着10人 サークルしゃぼんだま 不要。 渋谷中学校学校開放施設「下和田の郷」☎(267)7790 〒242-0015 下和田49(高座渋谷駅から徒歩12分) ※午前10時開館、企画運営は渋谷きんりん未来の会。 あそぼっ ! ばぁばのおはなしの部屋 紙芝居や絵本の読み聞かせ 9/12・26、 10/10・24いずれも金曜日11:00∼11:30 4歳ぐらいまでの子と保護者/各先着 15人 よみよみの会 不要。 湘南軽音楽フェスタ 親子遊び、季節の工作、人形劇、バルー (水) 10:30∼11:30 市内在 ンなど 10/1 住の1歳6か月以上の未就園児と保護者/ 先着30組 保育の会 動きやすい服装 不要。※ボランティア募集中。 やまとアマチュア・クラシック・ コンサート第4回秋公演 アマチュアバンドによるフォークソングや (日) 11:30 「音楽する喜び」 を分かち合う手作りコンサ ポップスなどの演奏会 9/21 (日) 13:30∼17:00 先着200 ∼17:00 (予定) 先着200人 不要 同 ート 10/5 フェスタ実行委員会・小室☎080 (6700) 人 (乳幼児の入場不可) 不要 大和アマ チュアクラシックコンサート協会・松原☎ 2503。 090(9970)5885。 ◎初心者向けフラダンス 基本動作を覚え、曲に合わせて楽しむ 9/11∼10/16の毎週木曜日10:30∼12: 00 (全6回) 先着15人 村山利子氏 タ オル、スカート 9/1 (月) 14:00∼10 (水) に直接または電話で。 ◎デコラティブペイント (色あそび) 「チュニックに秋色を描きましょう」 9/ 16 (火) 10:00∼12:00 先着20人 市川 第28回渋谷学習センターまつり 「何かが発見できるかも…」 高齢者の自立と地域交流の場 ①9/23、 ②10/28いずれも火曜日12:00∼14:00 おおむね70歳以上の和田地区在住者/各 先着70人 和田地区民児協ほか 300円 (祝) 、②10/20 (月)ま (昼食代) ①9/15 でに電話で。 あゆびす∼ AYUBIS (保育室開放) 渋谷おはなし会 素ばなしや絵本の読み聞かせ 9/24、 10/22いずれも水曜日15:00∼15:30 休館日を除く毎日9:00∼16:00 園児と保護者/先着20人 不要。 「YAMATO ART100」 は芸術の秋の100 日間に文化芸術団体、 (公財) 大和市スポ ルセー (鶴間2-3-20) 画廊喫茶オルセ ー☎ (274) 5623。 ーツ・よか・みどり財団、大和市イベン ●第7回GOOSE展 ト観光協会、行政などが開催するさまざ 9/30 (火) ∼10/5 (日) 11:00∼18:00 まな文化芸術イベントの総称です。今号 (10/5は17:00まで) ぎゃらりー二桜舎 では、市内で活動する文化芸術団体が、 (中央林間2-10-9-101) ぎゃらりー二桜 9/23 (祝)∼10/29 (水) に開催する催し 舎☎ (273) 5113。 を紹介します いずれも不要。※最新 ●大和市民百人一首かるた初心者大会 情報は市のホームページでお知らせして 10/12 (日) 9:30∼16:00 つきみ野学 います。 習センター さがみ野かるた会・遠西☎ (262) 3635。 未就 ●アルゼンチンタンゴレコードコンサート 10/12、12/7いずれも日曜日13:00∼ 画廊喫茶オルセー 1,000円 16:00 画廊喫茶オルセー☎ (274) 5623。 こども・青少年課 (青少年センター) ☎(260)5224 〒242-0021 中央1-5-14 (大和駅から徒歩5分) ※月曜日休館 こども広場 (体育室開放) 一部遊具の貸し出しあり 毎週水曜日13: 00∼16:30、毎週土曜日9:00∼16:30 高校生以下 (乳幼児は保護者同伴) 不要 /卓球の広場▶卓球の指導 毎月第1土 曜日10:00∼12:00 小・中学生 体育 館履き 不要。 内在住・在勤・在学者 (乳幼児は保護者 同伴) 不要/お話し会▶絵本の読み聞 か せ 毎 月 第2火 曜 日11:30∼12:00 幼児と保護者 やまと絵本の会ソレイ ユ 不要/母と子のプレイルーム▶簡単 13 2014.9.1 ●さくら川柳会展 9/23 ( 祝) ∼28 (日) 9:00∼17:00 (23日 は10:00から、28日 は16:00まで ) 桜 丘学習センター 同会・神宮寺☎ (268) 平成26年度ふれあい広場 1374。 親子や地域の触れ合いを促進するイベント。市内15か所で開催予定 不要。※下 記以外の10か所については広報やまと10月15日号でお知らせします。 ●第5回絵画クラブ画夢人グループ展 と き ところ (地区名) 雨天時 桜丘小学校(桜ヶ丘地区) 中止 大和東小学校(大和東小学校区) 9:00∼13:00 上和田小学校(高座渋谷地区) 決行 26 (日) 9/24 (水) ∼30 (火) 10:00∼17:00 (24 日は13:00から、30日は13:00まで・月 曜日は休み) 渋谷学習センター 同ク ラブ・鈴木☎ (261) 8402。 ●シリーズ5館コンサート② 「フランスのエスプリ」 9/27 (土) 14:00 ∼16:00 渋谷学習センター 1,000円 10/19 (日) 10:00∼14:00 ふれあいルーム 自由に使えるスペースを開放(幼児用の おもちゃ、絵本などあり) 休館日と他 事業開催日を除く毎日9:00∼21:30 (日曜 日、祝日は17:00まで) 30歳以下の市 な工作や手遊びなど 毎月第2金曜日10: 30∼11:45 1歳6か月∼4歳ぐらいの子 (土・日 と保護者/先着10組 毎月20日 曜日、休館日の場合は次の火曜日) から翌 月分を直接または電話で。 深見小学校(深見地区) 10:00∼14:00 桜丘学習センター・富士見橋公園(上福田地区) 「やまとPSメール」の登録受け付け中! yamato@mpx.wagmap.jpに空メールを送信してください。 ●シリーズ5館コンサート③ 「皆さんで懐かしい童謡や日本歌曲を歌 いましょう」 「身体の使い方ひとつで音の 響きが変わる!?」 10/12 (日) 13:30∼16: 00 ●秋の茶の湯の会 10/26 (日) 10:00∼15:00 2,000円 62。 慈緑庵 大和茶道会・岩本☎ (268) 76 ●ハッピーライフ・アート 10/26 (日) 10:00∼17:00 デイサービ スハッピー鶴間 (西鶴間1-11-5) デイサ ービスハッピー鶴間☎ (283) 3900。 ●大和琵琶楽剣詩舞道大会 10/26 (日) 10:00∼17:00 保健福祉 センター 大和琵琶楽剣詩舞道会・鎌田 ☎ (263) 2584。 ●シリーズ5館コンサート④ 「器楽の集い∼色とりどりの響き」 10/ 26 (日) 14:00∼16:00 つきみ野学習セ ンター 1,000円 大和市音楽家協会・ 田辺☎ (277) 9720。 ●花の画房開廊30年記念 「怪物画人飯 塚羚児没後10年展」 ●ナスカの会 10/14 (火) ∼19 (日) 10:00∼18:00 (14 日は13:00から、19日は17:00まで) 10/26 (日) ∼11/2 ( 日) 10:00∼18:00 (11/2は17:00まで) 大和花の画房 (中央 7-1-28) 大和花の画房☎ (264) 7946。 画廊喫茶オルセー ー☎ (274) 5623。 ●Q展 画廊喫茶オルセ 10/21 (火) ∼26 (日) 10:00∼18:00 (21 日は13:00から、26日は17:00まで) 画 廊喫茶オルセー 画廊喫茶オルセー☎ (274) 5623。 ●木村洋子ギター教室 10/21 (火) ∼11/1 (土) 11:00∼18:00 (11/1は17:00まで・月曜日は休み) ぎ 画廊喫茶オ ぎゃらりー二桜舎☎ 林間学習センター 1,000円 大和 市音楽家協会・西口☎ (274) 7578。 大和市音楽家協会・高島☎ (273) 00 11。 9/28 (日) 13:00∼16:00 ゃらりー二桜舎 (273) 5113。 ●版画展 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 文化情報館 文化情報館 生き生きふれあいサロン 同センターで活動するサークルの展示・ 発表・体験/展示▶パッチワーク、刺しゅ う、和裁、絵画、写真、書道、彫刻など/ 発表▶フラダンス、オカリナ、太極拳、気 功、日本舞踊、リコーダーなど/体験▶囲 (金) 碁、将棋、絵手紙作り、手編み 10/17 13:00∼17:00 (展示のみ) ・18 (土) 10:00∼ 16:00 不要。 から各開催日の前日までに直接または電 話で。 ◎かすたねっと (リトミック体操) 手遊び、リズム遊びなど 9/30、10/ 21、11/18の火曜日10:30∼11:30 (全3 回) 未就園児と保護者/先着12組 (全3 回参加できる人優先) 保育士、ピアノ講 ( 月) 14:00∼29 (月)に直接また 師 9/1 は電話で。 Y A MA T O A R T 100プロ ジェクト ☎( 260)5222 文 化 振 興 課 shibuyaおすすめ本show会 家庭で楽しめる本の紹介、読み聞かせな ど 9/21、10/19いずれも日曜日15:30 ∼16:00 図書室スタッフ 不要。 玲衣氏 1,000円 エプロンまたは汚れ (月) 14:00∼15 (祝) てもよい服装 9/1 に直接または電話で。 ◎PCなんでも相談室 インターネットの使い方やワード、エク セル、簡単なホームページ作成など 9/ 25、10/16いずれも木曜日14:30∼15:30 と15:30∼16:30 各回先 着3人 ボラ ンティア講師 開催月の開館初日14:00 ●第55回大和市菊花展 10/27 (月) ∼11/3 (祝) 9:00∼16:00 市役所正面玄関前 大和秋香会・湯 尾☎ (261) 4136。 ●第6回 「やまと子ども絵画大賞」 10/29 (水) ∼11/16 (日) 10:00∼18:00 (月・火曜日は休み) 笹倉鉄平版画ミュ ージアム (上和田1777) 100円 (小・中 学生および入賞者の保護者2人までは無 料) 同ミュージアム☎ (267) 8085。 2014.9.1 12 =日時 =会場 =対象/定員 =費用 =持ち物 =申し込み方法 =問い合わせ ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 市民 の 掲示板 同一記事の複数の号への掲載はできま せん。 土曜日いずれも13:30∼16:30 1時間 500円 各開催日の3日前までに電話で 阿部☎090 (3092) 7357へ/Skypeでの 対話▶ 9/16・23の火曜日9:30∼12:30 (全2回) 10人 500円 パソコンまた はタブレットPC Eメールt-dairaku@ live.jpで大楽へ。 ス カ イ プ など 電話でバイレストレッチ体操・ 岡本☎080(3351)9003へ。 初心者歓迎句会 キ ャ ッ プ あざみ主宰・河野薫氏による指導 9/18 (木) 13:00∼16:00 勤労福祉会館 初心者以外も可 筆記用具 不要 鶴間俳句教室・畠☎03 (5497) 4783。 は た 掲載するのは、開催日や申し込み期限 囲碁対局 さわやかパーティー が発行日を含めて10日以上先のもの 9/13 (土) ・14 (日) ・16 (火) いずれも 13:30∼17:30 つきみ野学習センター 経験者/各先着10人 電話で碁朋会 ・中島☎ (276) 6397へ。 地域交流社交ダンス 9/18 (木) 13:30 ∼16:15 保健福祉センター 500円 不要 さわやかダンスクラブ・山口 ☎ (261) 0653。 ロンデダンスパーティー 第26回終活セミナー に限ります。また、開催場所が原則市 内公共施設のものとします。それ以外 はお問い合わせください。 掲載依頼の締め切りは、1日号が発行 前々月の20日、15日号が発行前月の 5日 (いずれも17:15まで)です。ただ し、土・日曜日、祝日の場合はその 前の平日に早まります。 ご ほ う か い しゅうかつ ミキシング、トライアル、リボン 9/ 14 (日) 13:30∼16:20 保健福祉センタ (茶菓子代込み) 不要 ロ ー 700円 ンデダンスサークル・関根☎090 (1806) 4821。 ※欄外もごらんください。 市民交流ダンスパーティー ファクス、はがき、Eメールで申し込む催 しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、 電話番号」 を記入してください。 ひまわり会健康体操無料体験 健康体操、ストレッチ、 ダンス 9/11 (木) 9:30∼11:00 桜丘学習センター 女性 /先着10人 タオル、水、運動靴 電 話で同会・舟橋☎090 (6347) 4889へ。 女性限定 美しくなるヨガ 身体と心を柔軟にして若々しく 9/11 (木) 11:30∼12:45 林間学習センター 女性/先着5人 1,000円 フェイス タオル、飲み物、動きやすい服装 電話 でイヤシロチ・川満☎090 (8346) 7821 へ。 ママストレッチ&ミニリトミック 親子で楽しく心身をリフレッシュ 9/ 13 (土) 9:30∼10:30 林間学習センター 未就園児と母親/先着15人 500円 運動ができる服装、運動靴、飲み物 Eメールtarepan-kun@jcom.home.ne. jpでNPO法 人 薫 風・ 篠 田 へ 篠 田 ☎ 080 (4659) 4442。 く ん ぷ う 大和市ダンススポーツ協会 15 ディーヌ・三橋☎080 (3018) 2454。 JBDF地域協会主催プロ演技講習あり 9/15 (祝) 13:30∼16:30 保健福祉セン ター 市民/先着150人 前売券1,000 円 (当日券は1,200円) 電話でKAR協 会・吉田☎090 (6347) 1752へ。 の う か つ 楽しく元気に脳活30分 CAP(就学前プログラム)を体験 9/26 (金) 10:00∼12:00 保健福祉センター 先着20人 電話でNPO法人やまと CAPひまわり・葉山☎ (293) 5722へ。 いずれも 9/29 (月) 大和市民活動セ ンター 市民/先着5人 電話で同サ ークル・山口☎(274) 1802へ/ 「昼顔」 「栄光への脱出」▶ 13: ▶ 10:00∼/ 00∼。 油絵入門講座 10/1・15の水曜日13:30∼16:00 (全 2回) 桜丘学習センター 成人/先着 ミキシングなど 9/26 (金) 13:15∼16: (貸し出しあり) 10人 油絵の道具 9/20 (土)までに電話で蕾の会・廣川☎ 20 保健福祉センター 800円 不要 トマトダンス・タムラ☎090 (3502) (269) 3489へ。 9860。 トマトダンスパーティー つぼみ ひ ろ か わ 大和おやこ劇場第248回例会 葬儀・相続を解説 9/19 (金) 13:30∼ 15:00 勤労福祉会館 36人 筆記用 具 電話で葬祭FP事務所・清 水頭☎ (276)7986へ。 し み ず が し ら 大和秋香会菊作り講座 肥抜き、消毒、液肥 9/21(日)9:30∼ 11:30 グリーンアップセンター 筆記 (261)413 用具 電話で同会・湯尾☎ 6へ。 民謡・舞踊まつり 民謡・舞踊の発表 9/21 (日) 9:45∼16: 30 生涯学習センター 不要 平成 (6475) 01 民謡舞踊協会・相 河☎090 08。 赤い靴ダンスパーティー ミキシング、トライアルあり 9/27 (土) 、 10/9 (木) いずれも13:30∼16:30 保健 福祉センター 各800円 不要 赤い 靴・鈴木☎090 (3572) 1278。 女声合唱コスモスコンサート ヴィヴァルディが見た日本の四季ほか 9/27 (土) 14:00∼16:00 青葉区民文 化センターフィリアホール (横浜市青葉 区青葉台2-1-1) 400人 不要 女声 合唱コスモス・菊池☎ (275) 7076。 青麦と男声コーラスゆうふぉ 太鼓と芝居のたまっ子座、いちにのドン 10/5 (日) 14:30∼15:40 生涯学習セ ンター 3歳以上の子と親 入会金200 (金) までに電 円、月会費1,400円 10/3 話で大和北部おやこ劇場・羽染☎ (276) 1395へ。 第35回みずきフォトサークル展 写真展 10/7 (火) ∼12 (日) 9:00∼16:00 (7日は13:00から、12日は15:30まで) 桜丘学習センター 不要 同サークル・ 堀☎(274)4837。 サザンクロス日曜コンサート あ い か わ 簡単な動作で認知機能を活発に 9/16 (火) ・25 (木) 、10/3 (金)いずれも11: 00∼11:30 ぷらっと中央林間 不要 渡邉☎090(2644)4599。 フラダンス体験会 9/16、10/7いずれも火曜日12:00∼ 13:30 深見南コミセン(予定) 初心 者、中高年者 (子ども同伴可) 各1,000 (あればパ 円 動きやすい服装、飲み物 ウスカート) 電話でロゼラニフラ・前 田☎080 (6546) 8417へ。 新高齢者の会講習会 高齢期を前向きに生きる 9/17∼10/ 15の毎週水曜日11:00∼13:00 (全5回) 桜丘学習センター 70歳以上/20人 500円 筆記用具 電話でボランテ ィアセンター・松村☎ (260) 5643へ。 成年後見専門相談 モナリザダンスパーティー ミキシング、トライアルあり 9/23 (祝) 13:30∼16:15 勤労福祉会館 500 (91 円 不要 モナリザ・渡辺☎090 63)5163。 スペースレザミダンスパーティー ミニパーティ、ミキシング、トライアル 9/13 (土) 13:00∼16:00 保健福祉セ ンター 100人 500円 不要 同協 会・田中☎ (269) 8368。 大和市ボランティア講師の会 オンディーヌ・ダンスパーティー いずれも 生涯学習センター 同会・大 楽☎080 (1330) 3989/パソコンやタブ レットPCの相談▶ 9/13∼10/4の毎週 ミキシング、トライアル、景品抽選会 9/17 (水) 13:30∼16:30 保健福祉セ ンター 100人 800円 不要 オン 豊かな声の世界を楽しみ歌う 9/28 (日) 13:00∼16:00 渋谷学習センター 若干名 1,000円 電話でうたごえの会 「青麦」 ・松本☎ (276) 7395へ。 懐かしの映画音楽&ジャズアンサンブル 10/12 (日) 13:00∼15:00 渋谷学習 センター 先着150人 2,000円 不要 うたごえ小麦・松本☎ (276) 7395。 第212回大和正論の会勉強会 親子でクッキング自分でセレクト 筆坂秀世氏講演 9/28 (日) 14:00∼16: (女 30 生 涯 学 習 セ ン タ ー 1,000円 性・学生は500円) 不要 同会・渥美 ☎090 (1607) 7024。 主食、主菜、副菜など8種類から選ぶ 10/14 (火) 10:00∼14:00 県学校給食 会館 (中央3-5-4) 小学生と親/先着 20組 ( 最 大40人 ) 小 学 生300円、 親 500円 エプロン、三角巾、ハンドタオ ル2枚 電話で大和市食生活改善推進 協議会・中野☎(275) 6548へ。 母と子のタッチプログラムFTP ①1歳児クラス、②0歳児クラス 10/16 ・30、11/6・20、12/4・11、来年1/15・ 22の木曜日①9:30∼10:45・②11:00∼ 12:15 (いずれも全8回) 勤労福祉会館 ①1歳児の母親、②0歳児の母親/各8 人 (定員を超えた場合は抽選) 動きやす (土) までにEメールdevelo い服装 9/20 ppsy@yahoo.co.jpで親と子のタッチ 研究会・麻 生 へ 麻 生 ☎080(5872) 8815。 ばぶちゃんくらぶ 赤ちゃんと遊ぼう、簡単離乳食講座など 10/16、11/27、12/18、来年1/22 の木曜日10:00∼11:00 (全4回) 若草 保 育 園( 西 鶴 間8-4-20) 10/1現 在 生 後4∼8か月の子と親/先着8組 バス タオル、おむつ、飲み物 電話で同保育 園・堀井☎(276) 1050へ。 初めての茶道体験 未経験者のための体験教室 10/18、 11/15いずれも土曜日13:00∼14:30 (両 日の参加は不可) 慈緑庵 各先着10人 各1,000円 10/10 (金) までにファク ス (267) 5857でなさた会・中根へ 中 根☎ (同番号) 。 詩吟連盟 秋季吟詠大会一般公募 吟詠朗詠出演者を募集 11/16 (日) 9: 30∼17:00 生涯学習センター 市内 (水) 在住者/先着5人 2,000円 9/10 までにファクス (262) 1200で同連盟・名 (同番号) 。 取へ 名取☎ ミキシング、トライアルとデモは募金 9/23 (祝) 13:30∼16:30 保健福祉セ ンター 80人 800円 不要 スペー (4064) 8030。 スレザミ・日詰☎090 ひ に ほ ん づ め ご し ょ き ゅ う しゅうちゅう こ う ざ 日本語初級集中講座 に ほ ん ご しょきゅう そ う ご う て き がくしゅう す い 日本語初級の総合的な学習 9/24 (水) ∼12/12 (金)の毎週月∼金曜日9:10∼ 12:00 (10/13、11/3・24を除く全55 回 ) 生 涯学 習センター 日 本語 の会 話と簡単な読み書きができる人/先着 (金 ) 20人 3万 円 筆 記用 具 9/12 までに特 定非 営利活 動法 人かながわ (268) 2655 難民定住援助協会・小林☎ へ要問い合わせ。 き ん まいしゅう げ つ き ん よ う び の ぞ か い し ょ う が い が く し ゅ う わ か ん た ん に ん 弁護士による相談窓口 9/17 (水) 13:00 ∼・13:40∼・14:20∼ (各回30分以内) 保健福祉センター 各回先着1組 電 話で市社会福祉協議会・岸田☎ (260) 5634へ。 2014.9.1 CAPおとなワークショップ シネマサークル特別映画鑑賞会 よ か ま ん え ん と く て い ひ に ひ え い な ん み ん ていじゅう え ん じ ょ きょうかい よ う と ほ ん ひ と っ り き よ う か つ ど う ぐ ぜ ん ご か い せんちゃく き ん ほ う じ ん こ ば や し あ 健康ストレッチ体操 姿勢や肩凝りの改善など 9/24、10/ 1いずれも水曜日11:05∼11:50 林間 学習センター 各先着10人 各500円 動きやすい服装、飲み物、バスタオル 「市民の掲示板」今後の掲載依頼締め切り▶10/15号:9/5(金)、11/1号:9/19(金)いずれも17:15まで。 大和市は自主財源を確保するため、 「広報やまと」 に広告を掲載しています。大和市は自主財源を確保するため、 「広報やまと」 に広告を掲載しています。 広報やまとに掲載する広告を随時募集しています。詳しくは市のホームページをごらんください。 問 広報広聴課☎ (260)5314。 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 2014.9.1 14 w ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 市役所 「振り込め詐欺相談窓口」 専用電話☎ (260) 7970 (ナクナレ) を増設 ☎(260)5104 市民相談課 市は、市役所に設置している 「振り込め詐 欺相談窓口」 の専用電話を増設しました。 同窓口は昨年11月に開設し、7月までに 123件の相談を受けています。振り込め 詐欺の被害者のほとんどが、詐欺の手口 などについて認識がありながら、被害に 遭っています。少しでもおかしいと思っ たら、お金を渡す前に同窓口へご連絡く ださい/振り込め詐欺相談窓口☎ (260) 7970▶ 平日8:30∼12:00、13:00∼17: 00 (土・日曜日、祝日を除く) 。 一部の路線バスの乗降方法が変更 ☎(260)5444 街づくり総務課 9/24 (水)から一部の路線バスの乗降方 法が 「中乗り・前降り」方式に変わりま す。この変更により、降りる人を待たず に乗車できるようになり、バス停での停 車時間の短縮、渋滞の緩和などが期待で きます。市はこの変更に伴い歩道の改良 などバス停の環境整備を実施する予定で す。市では、今後も公共交通機関の利便 性向上のため、各交通事業者と連携した 取り組みを進めていきます/対象路線▶ いずれも神奈川中央交通㈱:丘01 (桜ヶ 丘駅西口∼福田・大法寺∼綾瀬車庫) 、長 33 (桜ヶ丘駅西口∼福田・大法寺∼長後 駅西口)/乗車時の注意▶ICカードで乗 車する場合は、中ドア付近にあるカード 読み取り機にカードをタッチしてくださ い。現金や定期券などICカード以外で乗 車する場合は、中ドア付近にある整理券 発券機から整理券を取ってください 神 奈川中央交通㈱綾瀬営業所☎0467 (79) 2180。 「教育委員会の自己点検・評価 報告書」 を公開 ☎(260)5203 教育総務課 市教育委員会では、教育施策の達成度な どを点検・評価し、結果を公表していま す。今年度も、法律の規定に基づき、教 育に関する各施策の達成度や課題を明記 した報告書を作成しました。同報告書は 市役所情報公開コーナーのほか、市のホ ームページでも閲覧できます。 ☎(260)5241∼2 収納課 平日の開庁時間に加え、土曜日 (8:30∼ 17:00) と日曜日 (8:30∼12:30) にも市税 などの納付や納税相談を受け付けてい ます 市役所収納課。 自転車安全利用講習会 17 2014.9.1 介護者教室 ☎(260)5613 高齢福祉課 いずれも 市民/先着20人/ 「在宅医療 について」▶往診と訪問診療の違いにつ ( 水) 13:30∼15:00 プ いて学ぶ 9/17 レマ会 (下鶴間1598-1LAPLA中央林間2 児童手当・特例給付現況届の 階) 医療法人社団恵怜会山本クリニッ 提出はお済みですか ☎(260)5608 こども総務課 クソーシャルワーカー 河野百合子氏 児童手当・特例給付を受給している人は、 電話で中央林間地域包括支援センター 受給要件の確認のため現況届の提出が (プレマ会) ☎ (271) 5572へ/ 「誰でも簡 (木) 14: 必要です。対象者には6月に届け出用紙 単エアロビック体操」 ▶ 9/18 ( 下 和 田822-1) 00∼15:30 和 喜 園 を郵送しています。提出がない場合、6 (金) までに 月分以降の手当が受けられなくなります。 ダイヤビックひばり会 9/12 電話で桜丘・和田地域包括支援センター 提出していない人は、至急提出してくだ (和喜園) ☎ (268) 2621へ。 さい。 納税・相談の休日窓口を開設 大和市は自主財源を確保するため、 「広報やまと」 に 広告を掲載しています。 幼児・児童用ヘルメット購入助成講習会 ▶ヘルメット購入助成 (上限2,000円)の 申込書を配布。 自転車の点検整備に保険が 附帯されたTSマーク助成の特典もあり 9/12 (金) 10:30∼11:30 つきみ野学習 センター 市内在住の13歳未満の子の保 護者/先着30人/ TSマーク助成講習会 ▶TSマーク助成 (1,000円・新車購入時は (土) 10: 500円)の申込書を配布 9/20 30∼11:30 渋谷学習センター 小学生 以上の市内在住者 (小学2年生以下は保護 者同伴) /先着20人。 ☎(260)5118 道路安全対策課 交通ルールとマナーを学び、 事故を防ぎま しょう。いずれも 筆記用具、運転免許 証など参加者の住所と氏名が確認できる もの (子どもは口頭確認のみ) 電話で/ 人権啓発講演会 ☎(260)5175 国際・男女共同参画課 お笑い人権高座 「笑顔でくらす、願いにい きる∼自分の人生、自分が主役」 9/18 (厚 (木) 13:30∼16:00 厚木市文化会館 木市恩名1-9-20) 先着1,120人 落語 家 露の新治氏 不要 国連NGO横浜 国際人権センター☎045 (261) 3855。 第4回ふれあい秋まつり ☎(269)1580 柳橋ふれあいプラザ 射的、巨大パチンコ、かき氷など 9/21 (日) 11:00∼16:00 柳橋ふれあいプラザ 小学生以下は保護者同伴 不要。 子ども・若者支援セミナー ☎(260)5224 こども・青少年課 引きこもり状態の子どもや若者への理解 を深めるための①講演会、②個別相談会 9/24 (水) ①13:00∼14:00・②14:00 ∼17:00 生涯学習センター 子どもの 自立に不安を感じている保護者、子ども や 若 者 の 支 援 に 携 わ る 人 な ど / ①50 人・②10人程度 特定非営利活動法人 子どもと生活文化協会顧問 和田重宏 氏 筆記用具 電話で神奈川県央地域 市政情報は「FMやまと」 ( 77.7MHz)でもお知らせしています。 =日時 =会場 =対象/定員 若者サポートステーション☎ (297) 3067 またはこども・青少年課へ。※同ステー ションは、大和市を含む県央地域の若者 の職業的自立を支援するため、 4月にあつ ぎ市民交流プラザ (厚木市中町2-12-15 アミューあつぎ内) に開設されました。 =講師 =費用 =持ち物 =申し込み方法 パソコン楽々塾 ☎(263) 8600 シルバー人材センター いずれも 先着10人 5,105円 筆記用 具 (ノートパソコン持ち込み可) 締切日 までに電話で/パソコン講座▶①インタ ーネット入門、②ワード入門 10/1∼15 の毎週水曜日①9:30∼12:30・②13:30 ∼16:30 (いずれも全3回) ①シルバー人 「消費税転嫁対策セミナー」 文字 材センター、②生涯学習センター 売上アップ塾 ☎(260)5135 産業活性課 (月)まで/はじ 入力ができる人 9/29 中小事業者が消費税率引き上げ分を円 めようパソコン▶Windowsの基本操作 10/2∼16の毎週木曜日13:30∼16:30 滑に価格転嫁できるようにする 9/24 (水) ・26 (金) 、10/1 (水) ・3 (金) ・8 (水) (全3回) 生涯学習センター 初心者 9/30 (火) まで。 18:30∼21:30 (全5回) 大和商工会議所 (中央1-5-40) 市内商工業者/先着30 (264) 0391で同会議所・ 人 ファクス 子育て支援ボランティア養成講座 ☎(267)9985 子育て支援センター 平良へ 平良☎(263)9112。 ①講義、②体験学習 ①10/7 (火) ・②8 (水) ・14 (火) 10:00∼12:00 (全2回、②は 年中行事「十三夜のお月見」 ☎(272)6556 下鶴間ふるさと館 いずれか1日のみ参加) 子育て支援セン お月見のお供えなど十三夜にまつわる行 (火) から電話で。 ター 先着20人 9/16 (金) ∼10/5 (日) 10:00∼ 事を紹介 9/26 16:00 (月・火曜日休館) 下鶴間ふるさ 国保健康づくり教室 と館 不要。 ☎(260)5115 保険年金課 簡単にできる体幹トレーニングでゆが ・21 (火) いずれも 「怒鳴らない子育て手法」 を学ぶ みを矯正 10/18(土) 10:00∼12:00 (内容は異なります・両日 CSP講座 の参加も可) 大和スポーツセンター ☎(260)5618 保育家庭課 しつけのスキルを身に着け、子どもを叱 市内在住者/各 先 着20人 程 度 9/26 ( 土) 13:30∼15: (金) る回数を減らす 9/27 までに直接または電話で。 30・29 (月) 10:00∼12:00 いずれも保 健福祉センター 3歳∼小学2年生の子を 子ども科学教室 持ち、育児に困っている保護者/各先着25 ☎(260)5213 教育研究所 (月) 13:00 「プチロボで競争しよう (大和大会) 」 10/ 人 市保健師・保育士 9/8 から電話で。※保育あり 要問い合わせ。 18 (土) 10:00∼16:00 柳橋小学校 小 学3年∼6年生/24人 (定員を超えた場 =問い合わせ 合は抽選) 県立青少年センター所員 1,100円 9/17 (水) (必着) までに往復は がきに教室名、住所、氏名 (ふりがな) 、 電話番号、学校名、学年を明記し、〒 242-8601市教育委員会教育研究所へ。 平成26年第3回危険物取扱者試 験対策 「受験準備講習会」 ☎(260)5778 消防本部予防課 10/19 (日) 9:30∼17:00 市消防本部 危険物取扱者試験 (乙種第4類) を受 験する人/先着50人 9,200円 筆記 (金) までの10:00∼16:00 用具 10/10 に受講料を直接持参 (土・日曜日、祝日を 除く) 。 今月の納税 納期限内の納付にご協力ください 便利な口座振替をご利用ください 9月の納税(納付) 納期限は平成26年9/30 (火) 3期 ▷固定資産税・都市計画税 ▷固定資産税(償却資産分) 3期 ▷国民健康保険税 4期 ▷下水道受益者負担金 2期 市役所収納課 ☎(260)5246。 ▷介護保険料 4期 市役所介護保険課 ☎(260)5169。 ▷後期高齢者医療保険料 3期 市役所保険年金課 ☎(260)5122。 つるまい土曜講座 「古道のはなし」 ☎(278)3633 つる舞の里歴史資料館 市内の古道について解説 9/27 (土) 14: 00∼15:00 つる舞の里歴史資料館 同 館職員 不要。 日本語ボランティア研修講座 参加者募集 ☎(260) 5164 国際・男女共同参画課 外国人に日本語を教えるために必要な知 識と技術を習得 9/30∼10/14の毎週 火曜日10:00∼12:00 (全3回) 生涯学 習センター 修了後ボランティア活動に 参加できる人/先着30人 つるま読み 書きの部屋 志田早苗氏 2,000円 筆 (金) までに直接または電 記用具 9/26 話でNPO法人かながわ難民定住援助協 会☎ (268) 2655へ。 女子サッカー関連イベントを開催 ☎(260)5763 スポーツ課 市では、女子サッカーに関連したイベントを開催します。サッカー経験は不問 です。ぜひご参加ください。いずれも 9/28(日) 動きやすい服装、帽子、飲み物、②は昼食も 大和スポーツセンター 締切 日までに電話で/①女子小・中学生のためのサッカ ー体験会▶元なでしこリーガーの指導による体験会 8:15∼9:30 生の女子 市内在住・在学の小学5年生∼中学 9/26 (金) まで/②JFAガールズサッカ ーフェスティバル2014神奈川in大和▶元なでしこ リーガーの指導によるレベル別のサッカークリニッ ク、 ミ ニ ゲ ー ム 9:30∼14:00 女子小学生 9/17 (水) まで。 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 2014.9.1 16 ※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。 診査票 受診日時などは協力医療機関 で確認。 電話で。ファクス (262)0999も可。 教室・相談 こ 1歳6か月児健診 (協力医療機関へ) 保健福祉センター 健 : 健康づくり推進課 ☎(260)5661∼2 こ : こども総務課 ☎(260)5609 障 : 障がい福祉課 ☎(260)5665 ※車での来場はご遠慮ください。 子どもの健診ほか 健診により会場が異なります。対象者へ 個別に送付した 「健診のお知らせ」 に記載 された会場をご確認ください。 こ 4か月児健診 10/7(火) (6/1∼10生まれ) ・17 (金) (6/11∼20生まれ) ・22 (水) (6/21∼30生ま れ) 。いずれも市内在住者/受け付け▶12 30∼13 30 保健福祉センター 母子健 康手帳、バスタオル、必要事項を記入しバー コードシールを張った4か月児健康診査 票と4か月児健康診査アンケート 不要。 こ 8か月児健診 (協力医療機関へ) 生後8∼10か月の市内在住者 母子健 康手帳、健康保険証、必要事項を記入し バーコードシールを張った8か月児健康 1歳6か月∼1歳8か月の市内在住者 母子健康手帳、健康保険証、必要事項を 記入しバーコードシールを張った1歳6か 月児健康診査票 受診日時などは協力医 療機関で確認。 こ 1歳6か月児歯科健診 10/9 (木) (平成25年4/1∼15生まれ) ・ 23 (木) (同4/16∼30生まれ) 。いずれも市 内在住者/受け付け▶9 00∼9 45 地域 医療センター 母子健康手帳、子どもの 歯ブラシ、必要事項を記入しバーコード シールを張った1歳6か月児歯科健康診査 票と歯科健康診査アンケート 不要。 こ 3歳6か月児健診 10/2 (木) (平成23年4/1∼15生まれ) ・ 16 (木) (同4/16∼30生まれ) 。いずれも市内 在住者/受け付け▶12 30∼13 30 地域 医療センター 母子健康手帳、送付した容 器に入れた尿、必要事項を記入した3歳 6か月児健康診査票と3歳6か月児健康診 査アンケート (いずれもバーコードシール 張付) ・視力と聴力の調査票 不要。 障 心身障がい者 (児) 歯科健診 歯科健診、口腔内の相談、ブラッシング 指導 (治療が必要な場合は医療機関を紹 (木) 13 00∼16 00 保健福祉 介) 10/9 (児) センター 市内在住の心身障がい者 (金) までに直接または /先着5人 9/19 =日時 =会場 =対象/定員 市内在住の妊婦と夫/先着30人 500 円 (夫婦は2人で800円) 直接または電 話で。 こ ステップアップ離乳食教室 健 健康づくり料理教室 生活習慣病を予防する食事作り 9/30 (火)10:00∼13:00 保健福祉センター 市内在住の女性/先着18人 市食生 活改善推進員、市管理栄養士 300円 エプロン、三角巾、ハンドタオル2枚、筆 (金) までに電話で。住所、 記用具 9/26 氏名、電話番号、生年月日を明記し、ファ クス (260)1156も可。※保育あり 1歳 ∼3歳/先着10人 電話または子どもの 年齢・性別を明記してファクスで。 離乳食の進め方 (試食あり) 、初めてのお (土) 13 30∼15 00 保健福 かゆ 10/4 祉センター 市内在住の離乳食開始前で 生後4∼6か月ぐらいの子と母親/先着15 組 1組500円 直接または電話で。 障 保健師による精神保健相談 10/7 (火) 9 00∼11 00 保健福祉セ ンター 市内在住者/先着3人 10/6 (月)までに直接または電話で。 こ もぐもぐ (ごっくん・かみかみ) 教室 こ プレママ・パパ教室 ①健康と美容、出産までの体調管理と食 事、市の子育て情報の紹介、②出産への 準備、妊婦体操、疑似妊婦体験、③産後 の育児、赤ちゃんのお風呂の入れ方(体 (土) ・②10(金) ・③29(水) 験) ①10/4 9 15∼11 30 (全3回・1回のみの参加も可) 保健福祉センター 市内在住の安定期 に入った初妊婦と夫/先着35組 母子 健康手帳、筆記用具、②は運動ができる 服装で。バスタオルも 電話で。 ※①は同日開催の 「チャレンジ離乳食教 室」 (下記参照) への参加も可能です (要 予約) 。 こ チャレンジ離乳食教室 妊娠期の食事と離乳食作りを体験 10/ 4 (土) 11:00∼12:30 保健福祉センター 離乳食の進め方 (試食あり) と育児 ① (水) ・②21 (火) いず れも13 30∼15 10/8 00 勤労福祉会館 市内在住の第1子 で離乳食を開始している①生後6∼7か 月・②生後8∼10か月の子の保護者(子 (火) ども同伴可) /各先着20人 9/16 から電話で。 こ 育児相談 医師、保健師、管理栄養士による健康や (金)9 育児、食事などの相談 10/10 30∼10 30 渋谷学習センター 市内 在住者 母子健康手帳 不要。 ※電話での相談は随時受け付けていま す。 ※大和市はエコチル調査対象地区です。 詳しくはお問い合わせください。 予防接種 健 がん集団検診 ①②地域医療センター、③保健福祉センター、④渋谷 学習センター いずれも市内在住者 (定員を超えた場合は (水) (必着) までに検診日、検査項目 (複数選 抽選) 9/10 択可) 、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番 号を明記し、ファクス (260)1156またははがきで〒2428601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または インターネットによる電子申請も可/注意▶現在、胃腸病 や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、 必ず主治医に確認してから申し込んでください。 妊娠中の 人は受診できません。授乳中の人は乳がん検診を受診で 検診日/定員 検査項目 肺がん 費 用 対 象 500円 胃がん (バリウム) 1,200円 ①10/25 (土) ② 31(金) 大腸がん 500円 /各200人 900円 子宮がん (頸部) 乳がん (視触診) 600円 ③10/26(日) (視触診+ 100人 乳がん ④ 30 (木) マンモグラフィ) / 65人 2,000円 40歳以上 20歳以上の女性 30歳以上の女性 40歳以上 の女性 きません。 ◎結核検診 (胸部レントゲン) を同時実施 16歳以上の市内在住者 (会社などで受診できる人はご 遠慮ください) 。 風邪に似た症状、長引くせきに注意 ! 19 2014.9.1 ※肺がん検診で、たんの検査が必要な場合は800円追加。 ※受診は各項目とも年に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮 ください。 ※協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なり ます)。 健 個別接種 (定期接種) 母子健康手帳の予防接種欄をもう一度ご らんください。必ず 「予防接種と子どもの 健康」 と 「お知らせ」 を読むとともに、予防 接種の効果や副反応などについて十分に 理解したうえで受けてください。 予防接種は健康なときに受けましょう。 対象年齢になったら、接種間隔などに注 意し、協力医療機関で事前に日時などを 確認して受けてください。 いずれも 大和市に住民登録をしてい る子または出入国管理及び難民認定法 の規定により仮放免され市内に居住し ている子 予診票、母子健康手帳、健康 保険証、体温計、黒のボールペン、予防 接種健診番号シール (予診票に張るか同 番号を記入) 。 =講師 =費用 =持ち物 =申し込み方法 ※各予防接種とも予診票がない人はお問 い合わせください。 ※次の場合は、事前に健康づくり推進課 へご連絡ください/①保護者以外が同 伴する (保護者同伴が原則ですが、子ど もの健康状態が分かる親族でも同伴 可・保護者の委任状が必要) 、②やむを えない理由で他市町村で受ける (大和 市が発行する 「依頼書」 が必要) 。 ◎ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン 生後2か月以上5歳未満の子。 ※対象年齢により接種回数・間隔が異な りますので、医師とよく相談してくだ さい。 ◎4種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷 風・ポリオ) 、3種混合 (ジフテリア・百 日せき・破傷風) 、ポリオ 生後3か月以上7歳6か月未満の子(初回 は3∼8週の間隔で3回接種、追加は初回の 3回目終了後1年以上経過して1回接種)。 ※4種混合、もしくは3種混合とポリオの 予防接種になります。 ※平成24年8/31までに経口ポリオを1回 接種した子は、初回のポリオを1回接種し たものとします。経口ポリオを2回接種し た子は、ポリオの接種は必要ありません。 ◎麻しん (はしか) ・風しん 1期▶1歳以上2歳未満の子。 ※1歳になったら速やかに受けましょう。 2期▶平成20年4/2∼同21年4/1生まれ の子。 ※麻しん風しん混合 (MR) ワクチンを1回 接種 (麻しん・風しん単独ワクチンを希 望する場合はそれぞれ1回ずつ接種) 。 ※2期 の対象者の接種期間は来年3/31 (火) まで (対象者には予診票などを送 付済みです) 。 ◎日本脳炎 1期▶3歳 以 上7歳6か月未 満の子 (初 回は1∼4週の間隔で2回接種、追加は おおむね1年後に1回接種) 。 2期▶9歳以上13歳未満の子。 ※特例▶平成7年4/2∼同19年4/1生まれ で、4回接種していない人は、残りの回 数を20歳になるまでに接種できます。 ◎2期ジフテリア・破傷風 11歳以上13歳未満の子 (1回接種・平 成15年4/1以前に生まれた子には予診 票などを送付済みです) 。 =問い合わせ 来年3/31 (火) まで 協力医療機関 19歳以上の市内在住者で、妊娠を希 望する女性または妊婦の夫 接種費用 (医療機関により異なる) から助成額を引 いた額 協力医療機関で確認。 ※協力医療機関は、市のホームページを ごらんになるか、お問い合わせくださ い。 円 健 子宮頸がん予防接種の 積極的勧奨を差し控え 子宮頸がん予防接種は、予防接種法 の規定に基づき実施していますが、昨 年6/14付で厚生労働省から接種の 積極的勧奨を差し控える旨の勧告が ありました。これを受け、市でも積極 的な勧奨を差し控えています。なお、 この勧告は定期接種を中止するもの ではないため、 対象者が希望する場合 は、積極的勧奨が差し控えられている ことを理解したうえで接種できます。 ※昨年度実施した 「大和市子宮頸が んワクチン接種後の体調変化に関 する状況調査」 の結果を、市のホー ムページで公開しています。 ※接種後に持続的な痛みが発生した 場合などは、健康づくり推進課へ お問い合わせください。 健 成人歯科健診を 受けましょう 市は今年度、成人歯科健康診査の助 成対象を、 これまでの40歳のほか、50 歳、60歳、70歳にも拡大しました。対 象者には5月下旬に受診券を送付済 みです。この機会にぜひ受診しましょ う。受診券がない場合はお問い合わせ ください 9/30 (火) まで 市内在住 の40歳 (昭和49年4/2∼同50年4/1 生まれ) ・50歳 (昭和39年4/2∼同40 年4/1生まれ) ・60歳 (昭和29年4/2∼ 同30年4/1生まれ) ・70歳 (昭和19年 4/2∼同20年4/1生まれ) の人。 休日の歯のトラブルは 大和休日歯科診療所 健 風しん予防接種 (成人) 深見西2-1-25☎ (263) 4107 市は、妊娠を希望する女性などを対象に 風しんの予防接種を助成しています/助 成額▶麻しん風しん混合 (MR) ワクチン は6,000円、風しん単体ワクチンは4,000 診察日・時間▶日曜日、祝日の9:00 ∼12:00、13:00∼16:00 (受け付け は30分前まで) 。※診察費用と保険 証などを必ずお持ちください。 問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。 2014.9.1 18 広報やまと 2014(平成26) 年9月1日号 人口と世帯 平成 26年 8月1日現在 ※かっこ内は前月比 人口 232,502 (−123) 男性 116,435 (−67) 世帯 101,677 (− 6) 女性 116,067 (−56) 災害時相互応援協定の 締結を進めています 市では、大規模災害で同時に被災しない遠方の 自治体と「災害時相互応援協定」の締結を進めてい ます。同協定は、大規模災害発生時の応急対応や 復旧活動を相互に応援し合うものです。 東日本大震災以降、大阪府松原市、栃木県足利 市、千葉県我孫子市、三重県松阪市、高知県高知 市と同協定を締結。さらに7月17日には、奈良県 明日香村とも同協定を結びました。市では、防災 体制のさらなる強化を図るため、今後も同協定の 締結を進めていきます。 ※このほか、隣接するすべての自治体 (横浜、海老名、 座間、綾瀬、相模原、藤沢、東京都町田の各市) とも同協定を締結しています。 ◁ 問 栃木県足利市 大阪府松原市 千葉県我孫子市 三重県松阪市 大和市 奈良県明日香村 高知県高知市 市役所危機管理課危機対策担当☎(260)5777 (261) 4592。 「放課後寺子屋やまと」 実施中 「宿題を早く片付けたい」な 市教育委員会では、5月から市立小学校6校で 「放 「集中して学習したい」 課後寺子屋やまと」を実施しています。 「放課後寺子屋やまと」 とは ど動機はさまざまですが、児童は皆、指導員に質 問をしながら自分のペースで勉強をしています。 放課後の学校に、児童が授業の予習・復習や宿 市教育委員 題などに自主的に取り組む場を用意。実施校6校 会は、今後実 (林間、大和、渋谷、西鶴間、柳橋、福田の各小学 施校を順次拡 校)の4∼6年生を対象に、教職経験者や教員免許 大し、児童の を持つ人などが指導に当たっています。 学習習慣、基 ※各校とも週3回、午後5時まで実施。利用方法な 礎学力の定着 どは、実施校の対象児童に案内しています。 に取り組みま 学習習慣、基礎学力の定着を支援 各校で、1日当たり10∼20人程度の児童が参加。 問 す。 指導員が一人一人の質問に丁寧に答えます 市教育委員会指導室指導担当☎(260)5210 (263)9832。 発行●大和市 ☎046 (263) 1111 (代) 〒242-8601大和市下鶴間1-1-1 http://www.city.yamato.lg.jp/ 編集●市長室広報広聴課 ☎046(260) 5314 FAX046 (261) 4592
© Copyright 2024 Paperzz