コープこだわりメニュー 内容に 大学生協 管理栄養士 金子秀美 近年、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といった言葉が生まれ、 肥満や糖尿病などの生活習慣病の増加が問題になっています。 それは大人だけでなく子どもにも言えることです。 その一方で、若い女性には低体重(やせ)の人が増えています。 これは、テレビや雑誌などの影響が大きく、小学生から「やせたい」という願望が 広がりつつあるようです。しかし、成長期の無理なダイエットは体の不調を きたすだけでなく、集中力がなくなり勉強に身が入らなくなったり、イライラして 人間関係がうまくいかなかったりと、心の健康も害する恐れがあります。 やせたい … ●ホントにやせる必要はありますか?? 自分の標準体重とBMI(Body Mass Index)を計算しましょう。 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22 BMI=自分の体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) ※BMIは、22が基準になります。 判 定 やせ(18.5未満) 標準(18.5以上25未満) ●危険なダイエット方法 ダイエット食品やサプリメント、食事制限など たくさんのダイエット方法があります。上手に 利用すれば普段の生活を見直すきっかけに なりますが、一時的にやせても、ダイエットをや めてもとの食生活に戻せば体重ももどるもの です。ダイエット食品を一生とり続けるわけに はいきません。なかには健康を害するものもあ るようです。「これを食べれば○kgやせる」と いったうたい文句に踊らされないように気をつ けましょう 注意:中には健康を害するものも。 肥満(25以上) ●摂食障害 拒食症(神経性食欲不振)、過食症(神経性過食 症)という言葉を聴いたことがありますか?文字通り 拒食症は食欲不振に、過食症は普通では考えられ ないほど食べ過ぎてしまう症状です。その原因の一 つに無理なダイエットがあげられます。 拒食症の多くは10代で、90%が女性です。一方、 過食症は20代女性に多く、拒食症から移行するこ とが多いそうです。拒食症による飢餓状態に体が耐 えかねて無茶食いをするようになり。それによる体 重増加を防ぐために、たべたものを自ら吐き、下痢 や利尿剤、浣腸などを乱用するようになるのです。 そうなってしまうと心も体も健康とはいえません。 過食症 拒食症 太るということは、特別な場合を除き、摂取エネルギーが 消費エネルギーを上回っているために起こります。 間食を見直し、運動を取り入れることが健康的に痩せる近道です。 多くは10代の女性 20代の女性に多い ダイエットに何より大切なのは、規則正しい生活習慣です。 普段から、1日3食しっかり食べて、適度な運動を習慣付けましょう!! 大学生協
© Copyright 2025 Paperzz