2014年5月号(No.86) [19347KB pdfファイル]

5
2014年 4月1日 現在
人口 72,359人(+83)
(うち外国人468人)
男 34,966人(+13)
2014 No.86
平成26年
女 37,393人(+70)
世帯数 27,058世帯(+75)
。
る
ま
じ
は
が
史
歴
い
し
みのり
新
に
台
山
城
農のまち
校!
開
校
学
城 山台 小
だい
しろやま
河井市長、杉本
教育委員長、山
下廉太郎くんら
によるテープカ
ット
木津中学校の校舎が新しくなりました。
萌依さんに
倉 校 長、川﨑
安
、
長
市
井
河
(しだれ桜)
よる記念植樹
関連記事は、まちの話題(P24)に掲載しています。
さとやま通信 ・
・
・ 3
環境 ・
・
・22
福祉と暮らし ・
・
・10
まちの話題
健康 ・
・
・16
ホール・イベント ・
・
・28
・
・
・24
情報ラインナップ ・
・
・33
ごみ収集日
・
・
・38
Turn to Page 2 for the CIR Column “Month-LEE BRIAN” in English
国际交流员专栏《マンスLEE・BRIAN》在第2页,敬请阅读(国際交流員コラム「マンスLEE・BRIAN」は英語・中国語併記で2ページに掲載しています)
※車イスをご利用の方は、各主催者等に問い合わせください。
「お母さん
いつもありがとう」
第
国
2代
際交流員コラム
リ ー ・ ブ ラ イ ア ン
マンスLEE・BRIAN
プロフィール BRIAN LEE(リー・ブライアン)
24歳 アメリカ(ロサンゼルス)出身
言語:英語、中国語、日本語、台湾(福建)語
趣味:音楽、ホラーゲーム、バレーボール
五月病とビーチボディ
May Disease and Beach Body
五月になりました!最近の昼間は暖かく、夜は少しひん
It’
s May! Recently it’
s warm during the day and just
やりと、南カリフォルニアの典型的な天候に似ていて、私
slightly chilly at night; it feels a lot like Southern Califor-
は南カリフォルニアが恋しくなります。
nia, which makes me miss Socal a lot.
「ありがとう。でも私は『ビーチボディ』のためにダイ
“Thanks, but I can’
t have that because I’
m trying to get
エット中なの。」春のある日、私は友達にポテトチップス
my beach bod ready,”said my friend when I offered some
をすすめたら、こういう風に断られました。アメリカでは
of my potato chips. As I mentioned before, getting fit is a
「運動する」を新年の目標にする人が多く、皆は夏にかっ
popular New Year’
s resolution in the US. Wanting to show
こよく「ビーチボディ」や「サマーボディ」を自慢したい
off their“summer bodies”and“beach bodies,”people start
ので、夏に近づくと、本気で体づくりをします。
getting really serious about it as summer gets closer.
日本では、「五月病」というものがあるようですね。五
Here in Japan, there is something called the “May
月病の対策法の一つは体を動かすことです。家でできる筋
disease”
. After spring break (Golden Week), many are hit
トレをインターネットで調べて、運動計画を立てましょ
with May disease. A good way to combat May disease is
う。スクワットやカーフレイズ(つま先立ち運動)など、
exercise! Look up online for home gym exercise and start
お風呂に入る前に簡単にできることから始めましょう。
an exercise plan. You can start with something as easy as
夏まであと約2カ月、
calf raises or lunges, just a couple of sets before you
五月病に負けずに、五月はGO、勝つ!
shower.
There are still about a month or two until summer. May
五月病:
五月に起こる適応障害。主な症状は抑
the blues be gone!
うつ、無気力、焦りなど。
May disease (gogatsu-byo):
An adjustment disorder that occurs in May. Symptoms include depression, lack of interest or motiva-
五月病和夏天的身材
五月来了!最近白天暖和,
tion, and anxiety.
上稍凉的天气和美国加州南
部的典型的天气相似,不禁让我怀念美国南加。
“不了,谢谢。我最近在为夏天的身材努力!”这个春天
的某日,我朋友拒绝了我的薯片。我以前提到,许多美国人
国際交流・異文化講座
はじまるよ!
まった LEE・BRIAN
在新年时会希望自己新的一年多运动。当夏季渐渐来临,大
家就开始认真的运动,好让自己能在夏天有自信的展现好身
「まったLEE・BRIAN」シリーズがついに始まります!
材。
第1回目は、英語とユーモアを交えながら、MY・ホームタ
在日本有一种叫“五月病”的适应问题。在春假黄金周
ウンであるアメリカと台湾を紹介したいと思います。
後,许多职场新人与大学生会患五月病。运动是对抗五月病
的好方法之一。你可以在网路上搜寻在家就能做的肌力训
练,开始你的运动计画。你可以从踮脚或跨步等洗澡前可以
做的简单运动开始。
距春天结束还有约两个月,希望大家都春春欲动。
五月病〔ごがつびょう〕:
と
き
ところ
市役所4階「4−1 会議室」
対 象
市内にお住まいまたは通学している方
※イベントは主に日本語でおこないます。
定 員
20人(応募多数の場合抽選)
申 込
5月15日までに、メールまたはFaxに①参加者氏名、
②住所、③電話・Fax番号、④年齢を記入して、次へ。
通常在五月发生的适应不良症。基本特
点是情绪低落,苦恼忧伤,兴趣索然。
5月22日(木) 午後2時∼3時30分
問合せ
学研企画課 ☎75-1201 Fax 75-2701
Email: kikaku@city.kizugawa.lg.jp 2014.5
広報
2
特集
さと や ま 通信
つう
しん
このまちでの暮らしをもっと楽しもう!
あなたが暮らす居住地のすぐそばに里地里山があることをご存じですか。
市では、鹿背山地域にある学研木津北地区において、里地里山の景観再生と生物多様性を保全する「里地里山の維持
再生ゾーン」の実現に向け取組みを進めています。
この取組みを皆さんに紹介するため、2012年5月から「さとやま通信」の掲載をしています。今回は、皆さんに里地里
山の素晴らしさをもっと知っていただくため、この2年を振り返ってみます。
これまでの里地里山
家庭で使う薪や炭、山菜などの食料、きれいな飲
み水、そして水田や畑など古くから里地里山は人々
の生活になくてはならないものでした。
また、里地里山には、多様な動植物が生息・生育
し、人間も含めて、全ての生物が生活しやすい環境
でした。
潤いのある暮らしの危機
しかしながら、自然の恵みを必要としないライフスタイ
ルへと変わったことで、人間が里地里山から遠ざかり、森の
砂漠化(※)が起きています。 また、植生が変化し、竹林が侵食するなど、荒廃が進んで
います。
さらに、里地里山の環境は、安心・安全な暮らしにも大き
く関わっており、適切に管理しないと土砂災害をもたらすこ
とや、洪水・渇水などの要因となることが分かってきました。
※手入れがなく、下草が生えず、表土が流され、雨水を貯える力
が弱まった森林のこと。
お金では買えない価値
自然の恵みは、一度消費してしまえば終わりという使い捨ての資源
ではなく、繰り返し利用ができる持続可能な資源です。
特に「里山の維持再生ゾーン」は、日々の生活にやすらぎを与える景
観の形成や、生き物観察や野外学習などの楽しみを提供する場として
も、その価値が見直されています。
そこで、この里地里山の景観再生と生物多様性の保全を目的とし
て、
「生物多様性木津川市地域連携保全活動計画∼みもろつく鹿背山
再生プラン∼」を策定しました。
この計画は、市内の図書館に配架しているほか、市ホームページに
掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
オオタカ
カスミサンショウウオ
子や孫の未来のために、古くから日常の風景だった
里地里山という財産を引き継いでいきたいものです。
■主な活動日:9月∼5月の平日
■HP:http://www.kyoto-takenet.org
■連絡先:☎090-5057-3780(吉田)
2014.5
木津の文化財と緑を守る会
鹿背山といえば、柿。その柿の木
1000本を育てています。秋には毎年
絶品の柿が味わえますよ!
木津にはまだまだ知られざる歴
史があります。その歴史を調べ、文化
財を守っていく活動をしています。
■主な活動日:春(剪定)・秋(収穫) 不定期
■連絡先:☎72-2704(松岡)
■主な活動日:主な活動日:月2回程度(11月∼6月)
■HP: http://kizu1978.info/
■連絡先:Fax72-0014(岩井)
活動紹介
放置竹林を整備し、切り出した竹
を活用することで、地区の自然環境
を守る活動をしています。
鹿背山の柿を育てるネットワーク
こ の 里 地 里 山 で は 、6 つ の
団体が活動しています。
広報
次 ペ ー ジ か ら は、さ ら に 詳
しく活動内容を紹介します。
3
京都発・竹・流域環境ネット
さ と や ま 通 信 < Vol.25 >
つう
しん
■ウッドデッキ制作【鹿背山元気プロジェクト】
●ウッドデッキを活用して
ウッドデッキには、自然と人を集める魅力があります。
デッキチェアに寝転んで、のんびり読書したり、子どもといっしょに遊ん
だり、活用法はいろいろあります。ウッドデッキは、いろんな場面で大活躍
です。そんなウッドデッキを、平成25年11月23日(土)と12月21日(土)の両
日で2基を制作しました。
●制作場所の選定が重要
ウッドデッキからの眺めをよくするため、周囲より高い場所で比較的平
らな場所を探し、足場の状態を確認します。ようやく見つけた制作場所に
は、大きなヤマザクラがあり、春には花見ができることを期待して制作に取
りかかりました。
骨組みが完成し、床板を並べるまでに3時間程度を要し、全ての作業が完
了するまでには5時間程度かかりました。
●オンリーワンのウッドデッキ
鹿背山元気プロジェクトは、環境教育学習にも取り組んでいることから、
活動地には、滑り台やハンモックなどの楽しい遊具があります。このウッド
デッキにも、子どもたちが興味を持つ工夫として、物見ハシゴも取り付けら
れました。でき上がった物見ハシゴは子どもたちに大人気で、夕方まで遊ぶ
子どももいました。
会員の中村さんは「里山は人の手を入れることで、楽しい場所になる。今
後も、里山の魅力を多くの方に情報発信し、子どもから大人まで誰もが楽し
める活動地にしたい」と話していました。
鹿背山元気プロジェクトにご興味のある方は、次へ問い合わせください。
問合せ 鹿背山元気プロジェクト(担当:中村)
URL:http://kaseyama.blog.so-net.ne.jp
E-mail:nnnet@mbox.kyoto-inet.or.jp
■冬の里山体験活動【こどもエコクラブサポーターの会】
●子どもたちへの環境学習として
こどもエコクラブは、年3回このゾーンで里山体験活動をおこなってお
り、去る2月23日(日)に、鹿背山元気プロジェクトの活動地で、そば団子汁
作りと果樹の植樹をおこないました。
●採れたての野菜の甘さを体験
そば団子汁作りのそば粉は、子どもたちが種まきをし、育てたものを使用
しました。野菜は、地元産にこだわり地元の「トントロリ農園」の有機栽培野
菜や花野果市のものを使用しました。はじめに、この農園の平林さんから
「今の時期は、花を咲かすために、力を蓄えていて野菜が甘くなっている」と
お話を聞き、採れたてのかぶ、ほうれん草をかじってその甘さを味わいまし
た。できた団子汁も野菜のうまみたっぷりで、子どもたちは何度もおかわり
していました。
2014.5
広報
4
●植樹のおまけ?
柿畑の一角にミカンの苗を植樹しました。苗は、うまく育てば3∼4年後には実をつけるそうで、今後の活
動日には、その成長を観察する楽しみができました。植樹した場所では、野ウサギの糞がみつかり、畑の腐葉
土の中からカブトムシの幼虫をたくさん見つけることができました。
●里山遊びを満喫
子どもたちの最大の楽しみは、作業の合間の自由な遊び時間です。鹿背山元気プロジェクトの皆さんが
作ってくれた木や竹のブランコ、滑り台、シーソーなどの遊具をはじめ、山の斜面、小枝や落ち葉などあらゆ
るものがおもちゃとなり、
活動地内を全力で走り回っていました。
こどもエコクラブでは、このほか春に鹿背山倶楽部の活動場所で水生生物観察会をおこなっています。
学
研木津北地区で活動されている他の団体の協力を得て、子どもたちは、里山の自然のよさ、人が山の手入れ
をする大切さを学んでいます。
こどもエコクラブに興味のある方は、次へ問い合わせください。
問合せ リサイクル研修ステーション ☎75-2140
E-mail:kizugawa-res@city.kizugawa.lg.jp
■農業体験しませんか【鹿背山倶楽部】
3回 シリーズ
「プチ里山農業体験」参加者募集
鹿背山倶楽部は、里山大好き人間が集まり、自然
との触れ合いを大切にして、スローライフを実践し
ています。
親子を対象とした第2回「プチ里山農業体験」を
企画しました。
今では、懐かしい手植えの田植えや鎌での稲刈
は ざ
りと稲架掛け、
杵と石臼での餅つきを体験すること
ができます。普段体験できない、時間を過ごしてみ
ませんか。
第1回 田植え
6月 7日(土) 午前10時∼午後3時
第2回 稲刈り 10月25日(土) 午前10時∼午後3時
第3回 餅つき 12月13日(土) 午前 9時∼正午
ところ
対
象
定 員
参加費
申込・問合
その他
5
広報
鹿背山倶楽部活動地(鹿背山中切川周辺)
※参加者には詳細地図を送付します。
小学生以上の家族連れで3回を通して参
加できる方
約10人
(先着順)
ひと家族2,000円(3回分、ボランティア
保険代・通信費等含む)
※別途昼食代が必要です。
大人500円・子ども300円
5月16日までに、①代表者の住所・氏名・電
話番号②参加者全員の氏名・年齢・続柄を
E-mailでkaseyamaclub@gmail.comへ。
・各回ごとの申し込みはできません。
・参加の可否は後日、代表者に連絡します。
2014.5
1日里山農業体験者募集
5月24日(土)の活動日に「1日里山農業体験(大
人の男女が対象)」の参加者を募集します。会員と一
緒に、いい汗をかいてみませんか。初めての方も大
歓迎です。
ところ
対 象
定 員
参加費
申込・問合
その他
鹿背山倶楽部活動地(鹿背山中切川周辺)
※参加者には詳細地図を送付します。
どなたでも参加できます。
約10人(先着順)
無料 ※別途昼食代500円が必要です。
5月12日までに、住所・氏名・電話番号を
E-mailでkaseyamaclub@gmail.comへ。
参加の可否は後日、連絡します。
(京都国立博物館特別展覧会)
見どころ「南山城の古寺巡礼」
6月15日までの間、京都国立博物館で特別展覧会「南山城の古寺巡礼」がおこなわれています。古都奈良と
京都の間、木津川のほとりの静かな山里に古き仏たちが守り伝えられてきた、地域の至宝が公開されていま
す。このシリーズでは、今回の展覧会に出展されている市内の5寺のご住職にあらためて、それぞれのお寺
の魅力について語っていただきます。
第5 回
岩船寺(加茂町岩船)
ちせん
空海の弟子「智泉」と岩船寺/副住職 植村 海宥
数多い弟子の中でも空海が最も愛情をそそいだのが智泉です。智泉は空海の姉
の子供で、14歳で空海の弟子になりました。高野山の伽藍建設に携わっていまし
たが、37歳で亡くなります。
「哀しい哉、悲しい哉、復悲しい哉。悲しい哉、悲しい
哉、重ねて悲しい哉」空海は深い悲しみの言葉を残しています。岩船寺縁起に智泉
のことが出てきます。嵯峨天皇の命を受け、智泉は昼夜問わず皇孫誕生の祈願をお
こないました。そして翌年、見事に男の子が生まれ、後に仁明天皇となります。智泉
の働きは天皇皇后の信頼を得ることになり、岩船寺の堂塔伽藍が整備されたと記
録が残っています。
智泉に関するものは、仁明天皇が智泉の遺徳を偲んで建立したと伝える「三重
塔」
(室町・重文)やその内部に収められていた智泉作と伝える「普賢菩薩騎象像」
(平安・重文)があります。又岩船寺は多くの文化的遺産を蔵し、静寂な境内には四
季を通じて多くの花が咲き誇ります。関西のあじさい寺としても有名です。
どら
■国立博物館への出展物:普賢菩薩騎象像
(重文)
・岩船寺縁起・四面菩薩像・鐃・
灰釉多口瓶
■その他重文:阿弥陀如来坐像・三重塔・十三重石塔・石室不動明王立像・五輪塔
岩船寺普賢菩薩
※広報きづがわ4月号27ページの見どころ「南山城の古寺巡礼」の記事に誤りがありました。お詫びし、訂正
します。
秘宝
「足腰痛み封じ」 ⇒ 秘法
「足腰痛み封じ」
史跡恭仁宮跡出土軒丸・軒平瓦
史跡恭仁宮跡(山城国分寺跡)は加茂町北部の瓶原地区に所在します。
この瓶原に、天平十二年(740年)恭仁京が遷都されました。当然のこ
とながら都の体裁が整っていたわけでなく、当時の記録が掲載されてい
しょくにほん ぎ
る『続日本紀』には、工事の進捗に関する記事がたびたび見られますが、
本格的な建物の多くは、平城宮のものを解体、移築して再利用している
ようです。しかし、建物の屋根に葺いた瓦は、恭仁宮のために新調したも
ふくべんれん
のが発掘調査で出土しています。それが今回の展示に出展される複弁蓮
げもんのきまるがわら
きんせいからくさもんのきひらがわら
華文軒丸瓦と均整唐草文軒平瓦です。この瓦は、恭仁宮造営時の建物の
恭仁宮復元図
軒先を飾るためセットでデザインされたと考えられ、天平十二年(740
年)以後、
恭仁宮を中心に使用されたものである貴重な瓦です。
なお、
今回の展示には他に史跡高麗寺跡・蟹満寺・史跡山城国分寺跡・
史跡奈良山瓦窯跡(梅谷瓦窯跡)
から出土した瓦も出展しています。
文化財保護室 ☎75-1232
恭仁宮跡出土軒丸・軒平瓦
2014.5
広報
6
第5回
新緑の山背古道を歩きませんか?山背古道の半分近い約10キロを歩くウォーキングです。途
中、休憩ポイントのJR棚倉駅前で
“ぜんざい”の販売や、城陽出発の場合は、中天満神社で梅
ジュースのサービスを予定しています。ゴール会場では“地元産、たけのこと梅をつかった、特製
おにぎり
(限定100食)”
を販売します、お楽しみに。
と き
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
コース
主 催
共 催
問合せ
午前9時30分集合
(木津川市役所または JR城陽駅)
※雨天決行・荒天時中止
南は木津川市役所駐車場から北はJR城陽駅から、それぞれ山背古道を歩き、ほぼ中間地点の井手町
まちづくりセンター椿坂を目指します。
山背古道推進協議会事務局
山背古道探検隊事務局
観光商工課 ☎75-1216
皆さんからのご応募を、お待ちしています。
当尾地域の観光資源を活用した地域力活性化検討委員会公募委員募集 当尾地域でウォーキング等を活用した地域力活性化に向け検討をする委員会です。
この委員会に市民の皆さんにご参加いただき、様々なご意見を伺いながら、より魅力ある地域
力づくりに取り組むため、公募委員を募集します。
環
境
1.
公募委員の人数 2人以内(選考をおこないます。)
2.
委員の任期 第1回委員会開催日∼平成28年3月31日
3.
応募の資格 ①∼④全てに該当する方
①市内にお住まいの満20歳以上の方(年齢:平成26年4月1日現在)
②委員会の会議に出席できる方(年間予定:平日の日中5日程度)
③本市の他の審議会等の委員を3つ以上兼務していない方
④本市の市議会議員、常勤の市職員ではない方
※委員会の会議は原則公開しており、委員氏名も公開されますので予めご了承ください。
4.
応募の方法
【応募申込書】所定様式に必要事項(氏名、住所、性別、生年月日、連絡先、志望動機等)を記入して、観光商工課
にご提出ください。
・観光商工課、加茂・山城支所市民福祉課の窓口でお渡しします。
・市ホームページからダウンロードできます。
[ホーム>組織からさがす>観光商工課 観光係>当尾地域の観光資源を活用した地域力活性化検討委員
会の公募委員を募集します]
【提出方法】
持参・郵送・E-mailのいずれか
※持参の場合、
平日午前8時30分∼午後5時15分(正午∼午後1時除く)
※郵送の場合、
応募の期間内に郵便必着
※ファックスによる提出は受付できません。
5.
応募の期間 5月1日(木)∼ 16日(金)
6.
選考の方法
○第1次選考:書類審査 ⇒ 応募申込書を総合的に評価します。
○第2次選考:抽選 ⇒ 男女共同参画を推進するため、男女各1人を選定します。
(応募者全員がいずれか一方の性別であった場合を除く)
※選考結果は、郵送で通知します(第1次選考で選考決定された方には、結果に併せて第2次選考についてお
知らせします。)。
7.
委員の報酬 市条例・規則に基づいてお支払いします。
8.
問合せ 〒619-0286 木津川市役所 観光商工課(2階) ☎75-1216 Fax72-3900
E-mail:kanko@city.kizugawa.lg.jp
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
7
11月月25
5
20日日 日
広報
2014.5
京都サンガF.C.
木津川市は京都サンガF.C.のホームタウンです。
みんなでJ1昇格を目指すサンガを応援しましょう!
<京都サンガF.C.ホームゲーム情報>
① 5月24日(土) 午後2時キックオフ vs ザスパクサツ群馬
② 6月 7日(土) 午後2時キックオフ vs 東京ヴェルディ
ホームゲームへご招待
●招待試合/上記試合のいずれか ●場所/西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
(京都市右京区)
●定員及び席種/ 10組20人(SB自由席) ●応募方法/往復ハガキで申し込みください。
〈ハガキ1枚につき、2人までご招待〉
往信表面 〒610-0102 城陽市久世上大谷89-1 (送付先)京都サンガF.C.「木津川市広報ご招待」係
往信裏面 住所、氏名、電話番号、観戦を希望する試合(①②のいずれか)
返信表面 郵便番号、
住所、氏名
返信裏面 白紙のままお送りください
●締切/ 5月12日(月)必着 ※当選の発表は入場券引換ハガキの発送をもって替えさせていただきます。
問合せ 京都サンガF.C.ホームタウンアカデミー ☎55-7603
山城行政サービスコーナーを
ご利用ください!!
木津川市役所本庁舎3階の
部署配置の変更について
山城図書館にある「山城行政サービスコーナー」で
は、休日などでも住民票や印鑑証明書を受け取れて便
利です。山城図書館業務時間にお取扱いしています。
平成26年度の市役所組織改正に伴い、本庁舎3
と
配置変更となる部署(総務課、危機管理課、行政委
き 火∼金 午前10時∼午後6時
土・日・祝日 午前10時∼午後5時
休業日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
、毎月最終
金曜日、12月28日、年末年始、特別図書館整
理期間
ところ 山城図書館内 ☎86-5001
主な取扱い業務
1.
住民票謄本・抄本、住民票記載事項証明書の交付
2.
印鑑証明書の交付
階の一部部署の配置を変更します。
配置変更実施時期:5月中旬予定
員会事務局)
行政委員会
事務局
指導検査課 建設課
建設課
(まちづくり事業推進室)
農政課
(農業委員会事務局)
アスピアやましろ図書館配置図
アスピアやましろ
入口
危機管理課
都市計画課
(木津北地区保全推進室)
管理課
総務課
市民年金課 ☎75-1210
総務課 ☎75-1200
2014.5
広報
8
身体障害がい者等の方へ
軽自動車税の減免について
市では、身体などに障がいのある方が積極的に社会活動に参加できるよう、軽自動車税について税制面での配
慮をしています。一定の要件を満たす軽自動車については、申請によって軽自動車税の減免が受けられます。
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
減免を受けられる軽自動車の範囲
① 障がいのある方が所有し、本人または生計を一にする方が運転する軽自動車
② 18歳未満の障がい者、重度の障がい者(身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者福祉手帳1級)の方など
と生計を一にする方が所有し、運転する軽自動車
③ 障がい者のみで構成される世帯の障がい者が所有し、常時介護する方がもっぱら障がい者の為に継続的に運転する軽自動車
※「障がい者と生計を一にする方」
「常時介護する方」については証明(確認)が必要となります。
※ 減免は普通自動車を含め、1人1台に限られます。
※ 詳細は税務課に問い合わせください。
減免を受けられる障がいの範囲
① 身体障害者手帳の交付を受けている方で、障がいの程度が視覚、聴覚、内部障害の4級以上、音声機能障害の
3級以上、肢体不自由の場合は上肢3級、下肢6級、体幹5級以上の方など
② 戦傷病者手帳の交付を受けている方で、障がいの程度が「特別項症∼第3款症」までの方
③ 療育手帳の交付を受けている方で、障がいの程度が「A」の方
④ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で、障がいの程度が「1級」の方
※ 詳しくは、5月上旬にお送りする納税通知書に同封の案内文をご覧ください。
申請に必要なもの
・軽自動車税減免申請書(税務課、各支所市民福祉課窓口にあります)
・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(自立支援医療受給者証も必要)のいずれか
・運転免許証
(障がい者本人が運転しない場合は、運転する方の免許証)
・減免を受けようとする軽自動車の自動車検査証(車検有効期限内のものに限る、250㏄以下のバイクは不要)
・平成26年度軽自動車税納付書・納税通知書
・印かん
申請場所 税務課、各支所市民福祉課(正午∼午後1時を除く)
申請期限 5月26日
(月)
まで ※申請期限を過ぎると減免申請は受付できませんのでご注意ください。
そ の 他・軽自動車税の減免申請は、毎年必要です。
・税務課から直接、対象者の方へ通知はおこないません。
・申請受付後、減免の適用について審査し、申請者に結果を通知します。
・所有者・運転者以外で別世帯の方が申請される場合は、委任状が必要です。
・普通自動車税の減免は、山城南府税出張所(☎72-0231)へ問い合わせください。
問 合 せ 税務課 ☎75-1203 Fax72-3900
報
ゴ
ミ
消費税改正に伴う上下水道料金等について
消費税率が4月1日から8%に変更されました。このことにより、
「上下水道料金及び水道加入金」に関する消
費税率を現行の5%から8%に変更して請求させていただきますので、ご理解とご協力をお願いします。
※なお、
消費税率以外の変更はございません。
▼上下水道料金
【水道料金・下水道使用料】
『今月検針分
(6月請求)』から消費税率を8%に変更させていただきます。
▼水道の加入金
【水道新設時等の加入金】
『4月1日の申請書受付分』から消費税率を8%に変更させていただきます。
問合せ ・水道業務課(料金関係・加入金) ☎75-1250
・下水道課 ☎75-1252
9
広報
2014.5
※祝祭
ところ
か
Welfare and living
と き
ところ
5月
木
津
木津東部
加
茂
山
城
木 津 子 育 て 支 援 セ ン タ ー( 木 津 保 育 園 内 )☎ 71 –1115
木津東部子育て支援センター(梅美台保育園内)☎ 71 – 8041
加 茂 子 育 て 支 援 セ ン タ ー(いづみ保育園内)☎ 76 – 2130
山 城 子 育 て 支 援 セ ン タ ー(やましろ保育園内)☎ 86 – 4843
と き
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
午前 10 時~正午
1日
(木)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
2日
(金)午前 10 時~正午
午前 10 時 ~11 時
7日
(水)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
午前 10 時~正午
8日
(木)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
9日
(金)午前 10 時~正午
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時~正午
13 日
(火)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
14 日
(水)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
午前 10 時~正午
15 日
(木)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
16 日
(金)午前 10 時~正午
17 日
(土)午前 10 時~正午
午前 10 時~正午
20 日
(火)午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
21 日
(水)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
午前 10 時~正午
22 日
(木)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
23 日
(金)午前 10 時~正午
午前 10 時 ~11 時
午前 10 時~正午
27 日
(火)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
28 日
(水)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 9 時 30 分~ 11 時 30 分
午前 10 時~正午
29 日
(木)
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 10 時 ~11 時 30 分
午前 9 時 45 分~ 11 時 30 分
30 日
(金)午前 1 時 30 分~ 3 時
午前 10 時~正午
内 容
ところ・問合せ
園庭・室内開放(折り紙制作)木
津
自由遊び
木津東部
おもちゃで遊ぼう
加
茂
園庭開放
山
城
自由遊び、ハンドケア講習
木津東部
講座「つながりあそび」
(要予約)木
津
おもちゃで遊ぼう
加
茂
園庭・室内開放(歌とふれあいあそび)木
津
自由遊び、おもちゃの図書館 木津東部
わいわいサロン
加
茂
園庭開放
山
城
自由遊び、体育遊び
木津東部
おしゃべりサロン
木
津
自由遊び(園庭のみ)、ひよこサロン 木津東部
園庭開放 ( 室内開放 )
加
茂
季節の制作
山
城
ふれあいあそび
加
茂
育児講座(食育)
山
城
園庭・室内開放(絵本読み聞かせ)木
津
自由遊び、誕生会
木津東部
絵本タイム
加
茂
園庭開放
山
城
自由遊び、講習会「食事について」木津東部
あそび大会
木津東部
自由遊び(園庭のみ)、ひよこサロン 木津東部
園庭開放 ( 室内開放 )
加
茂
おはなし会
山
城
おもちゃで遊ぼう
加
茂
わいわいサロン
山
城
園庭・室内開放(食育)
木
津
自由遊び、体育遊び
木津東部
作りましょう(動くおもちゃ)加
茂
園庭開放
山
城
自由遊び、作って遊ぼう
木津東部
はじめてのお誕生会
木
津
自由遊び(園庭のみ)、ひよこサロン 木津東部
園庭開放 ( 室内開放 )
加
茂
手作りおもちゃ
山
城
おもちゃで遊ぼう
加
茂
誕生会
山
城
園庭・室内開放
木
津
自由遊び、体育遊び
木津東部
誕生会
加
茂
園庭開放
山
城
講座「ベビーマッサージ」(要予約)木
津
講座「マタニティヨガ」(要予約)木
津
自由遊び、体育遊び
木津東部
※ 市内の保育園でも、第 1・3 火曜日(祝日除く)午前 10 時〜 11 時 30 分に
園庭開放をおこなっています。詳しくは、各保育園へ問い合わせください。
0歳児から3歳児と保護者のための子育てサロン
※祝祭
わ
と き
▼わくわくひろば(☎ 73-0308)
おもちゃで遊んだり、楽しくおしゃべりしたり、
お友達作りや子育ての情報交換や、紙芝居・手遊
び・子育てに役立つ講座など楽しいことがいっぱ
い。授乳コーナーもありますので、赤ちゃんと一
緒でも安心してお越しください。
と き 毎週月・水・金曜日 午前 10 時 30 分~午後 3 時 30 分
毎週土曜日 午前 10 時 30 分~正午
ところ 平和堂アルプラザ木津店 2 階
▼かるがもひろば(☎ 71-0040)
ゆったりと遊んだり、おしゃべりしたりする時
間や、絵本の読み聞かせ・体操・リトミックなど
のお楽しみメニューもあります。親子の触れ合い
やお友達作りにぜひ遊びに来てください。
と き 毎週月・水・金・土曜日
午前 10 時~午後 3 時 30 分
ところ ガーデンモール木津川 2 階
※祝祭日・年末年始は休みます。
わ
と き
ところ
か
ところ
と き
か
ところ
と き
わ
※祝祭
ところ
と き
※祝祭
ところ
か
と き
ところ
※祝祭
ところ
と き
木
津 平 日 午前 9 時 30 分〜午後 4 時
平 日 午前 9 時〜午後 5 時
木津東部
土曜日 午前 9 時〜午後 3 時
加
茂 平 日 午前 9 時 30 分〜午後 4 時
山
城 平 日 午前 9 時 30 分〜午後 4 時
社協木津
社会福祉協議会 木津支所(木津老人福祉センター内)
☎ 72-5532
社協加茂
社会福祉協議会 加茂支所(加茂ふれあいセンター内)
☎ 76-4338
社協山城
社会福祉協議会 山城支所(山城保健センター内) ☎ 86-4151
未就園児対象の子育てサークルが、各地域にあ
ります。参加希望の方は、問い合わせください。
木津老人福祉センター 5 月 7 日・21 日(水)6 月 4 日(水)
木津東部子育て支援センター 5 月 8 日(木)
山 城 保 健 セ ン タ ー 5 月 22 日(木)
と き 午前 10 時~ 11 時 30 分
加茂ふれあいセンター 5 月 27 日(火)
と き 午前 10 時~正午
木津老人福祉センター 5 月 10 日(土)
加茂ふれあいセンター 5 月 16 日(金)
と き 午後 1 時 30 分〜 4 時
※こわれた“おもちゃ”を無料(原則)で修理しています。
2014.5
広報
10
地域力再生プロジェクト事業
「よっといで」の子育て・高齢者支援活動
∼つながりの輪 ひろげよう∼
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
「よっといで」
(子育て支援団体)は、地域で子育
て支援活動に取り組んでいます
地域の食材を使って日替りランチがあります。
内 容
と き
おやこひろば
月∼金曜日 午後1時∼2時
5月12日(月)
エコクッキング
午後1時∼午後2時
5月13日(火)
ふれあいクッキング
午前10時∼午後1時
5月19日(月)
おやこあそび
午後1時30分∼3時
5月21日(水)
おやこクッキング
午後1時30分∼3時
ところ
問合せ
康
よっといで(木津清水 106 市役所から南へ徒歩 5 分)
よっといで ※午前 10 時∼午後 3 時
☎・Fax72-9910
URL http://homepage3.nifty.com/yottoide/index.html
環
児童福祉週間(5月5日∼11日)
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
平成26年度児童福祉週間標語
《そのいっぽ みらいにつづく ゆめのみち》
子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民
全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こども
の日」から1週間を「児童福祉週間」と定めています。
次の時代を担っていく子どもたちが、家庭や地域に
おいて豊かな愛情に包まれながら、夢や希望を持って
心身ともに健やかに育っていける環境を、社会全体で
築いていきましょう。
情
∼タッチケアで親子の絆を深めましょう・素敵な出産をしましょう∼
と き 5月30日(金)
①ベビーマッサージ 午前9時45分∼11時
30分 ※月齢で2部に分けます。
②マタニティヨガ 午後1時30分∼3時
ところ 木津子育て支援センター(木津保育園内)
対 象 ①2か月∼満1歳までの赤ちゃんとその保護者
② 安定期(5か月)∼産まれるまでの妊婦さん
定 員 ①40組(各20組2回) ②15人 ※応募多数の場合抽選
講 師 NPO法人 日本女性生涯支援協会
代表理事 田原 悦子 氏
申 込 5月16日(必着)までに、往復はがきに子どもの氏名
(ふりがな)、生年月日、および保護者の住所、氏名、
電話番号を記入して、次へ。なお、返信面には必ず
保護者の郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
その他 〒619-0214 木津白口65 木津子育て支援センター 「ベビーマッサージ・マタニティヨガ」宛 ☎71-1115
結果は郵送で、お知らせします。
講座
親子エアロビクス
∼音楽にあわせて親子で体を動かしましょう∼
と き 6月11日(水) 午前10時∼11時
ところ 中央交流会館(いずみホール)
対 象 市内にお住まいの満2歳以上の未就園児とその保護者
定 員 20組(応募多数の場合抽選)
講 師 スポーツインストラクター 佐々木 阿悠佳 氏
申 込 5月26日(必着)までに、往復はがきに、子ど
もの氏名、生年月日、住所、電話番号を記入
して、次へ。なお、返信面には必ず保護者の
郵便番号、住所、氏名をご記入ください。
〒619-0214 木津白口65 木津子育て支援セ
ンター 「親子エアロビクス」宛 ☎71-1115
お子さんと保護者の方が、一緒に手遊びやおもちゃ作りで楽しんでいただけます。
対象地域 ( 小学校区 )
木 津 小学校区
城山台 小学校区
相 楽 小学校区
木津川台 小学校区
高の原 小学校区
相楽台 小学校区
と き
ところ
6 月 17 日(火)
中央交流会館
午前 10 時∼ 11 時 30 分 (いずみホール)
6 月 19 日(木)
女性センター
午前 10 時∼ 11 時 30 分 (相楽台 4 丁目 3 番地)
6 月 23 日(月)
兜台集会所
午前 10 時∼ 11 時 30 分 (兜台保育所隣接)
6 月 25 日(水)
梅美台 2・3 丁目集会所※お車でのご来場はご遠慮ください。
梅美台 小学校区
午前 10 時∼ 11 時 30 分
6 月 26 日(木)
市坂集会所
州見台 小学校区
午前 10 時∼ 11 時 30 分
ミ
対 象
その他
問合せ
主 催
11
ベビーマッサージ・マタニティヨガ
たのしいひろば
報
ゴ
講座
広報
未就学園児とその保護者の方です。いずれの会場へ参加していただいても結構です。
事前申し込みはいりません。受付は午前9時30分から10時です。
社会福祉課 ☎75-1211 木津川市木津東部・木津西部民生児童委員協議会
2014.5
地域活動支援センターいづみ「女性の集い」 心に不調や病のある女性を対象にした集いをおこなってい
ます。
「気分が沈みがちで辛い・・・・。」などと感じておられる皆
さん、1人で悩まずに、女性の集いにいらっしゃいませんか。
と き 5月13日(火) 午後1時30分∼3時30分
ところ 東部交流会館 「調理室」
内 容 お菓子作りと茶話会
対 象 市内にお住まいの心に不調や病のある女性
定 員 各8人(先着順)
参加費 150円
申込・問合 前日までに、電話・Faxで次へ。
社会福祉法人 いづみ福祉会、地域活動支援
センターいづみ ☎76-0076 Fax76-0070
5月は赤十字運動月間です。
「人間を救うのは、人間だ。
」
赤十字の活動資金にご協力をお願いします。
日本赤十字社では、大規模な地震や風
水害などの災害に際して、医療救護活動
や救援物資の搬送、義援金の募集などの
被災地域の復興を目指した活動をはじ
め、様々な活動をおこなっています。
赤十字活動は、赤十字社社員(会員)の
社資や寄付者の善意によって支えられています。
5月の赤十字運動月間に自治会、町内会等を通じて
活動資金の募集をおこないます。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
問合せ
日本赤十字社京都府支部木津川市地区事務局
社会福祉課 ☎75-1211
赤十字活動資金については
木津川市社会福祉協議会☎71-9559
障がいのある方の就職相談会 無料
障がいのある方の就職に関する支援(ハローワークへの
同行、登録手続、就職先の相談)や、福祉サービス事業所の
紹介など、様々な情報提供・相談をおこなっています。
と き 5月13日・27日(火)
ところ・問合 しょうがい者就業・生活支援センター「あん」
(山城町上狛前畑12番地4/JR上狛駅から徒
歩10分・工房グリーンフィールド隣)
☎86-5056、
080-1428-3420 Fax86-5105
その他 相談会当日以外も、ご連絡いただければ相
談に応じます。
きこえの相談会
無料
「最近、電話で相手の声が聞き取りにくい」「騒がしい場
所での会話が聞き取りにくくなった。」「補聴器を使ってみ
たいが・・」など耳のことで悩んでおられませんか。年齢
とともに、誰でも耳が遠くなってくるものです。自分の聴
力がどのくらいなのか一度、聴力測定を受けてみませんか。
と き 5月20日(火) 午前10時∼午後3時
①午前10時∼、②午前11時∼、③午後1時∼、④午後2時∼
(上記、日程以外も相談を受付けていますので問い合わせください。)
ところ 相楽聴覚言語障害センター(相楽会館内)
内 容 聴こえに関する相談、聴力測定(聴力測定を
ご希望の方は1時間程度)
対 象 木津川市・相楽郡内にお住まいで聴こえに
不自由を感じておられる方とそのご家族
申 込 5月13日までに、電話・Faxで名前・年齢・住所・電
話(FAX番号)
・相談内容・ご希望の時間帯を次へ。
※申し込みが多い場合は、日時の変更をお願いす
ることもありますので予めご了承ください。
問合せ 〒619-0214 木津上戸15
相楽聴覚言語障害センター 担当:山口 ☎75-2030 Fax72-6862
平成 26 年度慰霊巡拝の実施
(予定)
のお知らせ
平成 26年度 慰霊巡拝事業概要
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
区分
旧ソ連
旧ソ連
旧ソ連
旧ソ連
中国
南方
南方
南方
南方
南方
南方
南方
南方
南方
派遣地域
地名
アムール州
ハバロフスク地方
沿海地方
カザフスタン共和国
東北地区
硫黄島(第1次)
東部ニューギニア
硫黄島(第2次)
インド
マリアナ諸島
トラック諸島
フィリピン
硫黄島(第3次)
マーシャル諸島
実施予定時期
8 月 24 日(日)∼ 9 月 2 日(火)
8 月 31 日(日)∼ 9 月 9 日(火)
9 月 25 日(木)∼ 10 月 2 日(木)
10 月 7 日(火)∼ 16 日(木)
9 月 2 日(火)∼ 9 日(火)
7 月 8 日(火)
・9 日(水)
9 月 20 日(土)∼ 27 日(土)
9 月 23 日(火・祝)
・24 日(水)
11 月 9 日(日)∼ 20 日(木)
11 月 29 日(土)∼ 12 月 6 日(土)
1 月 24 日(土)∼ 31 日(土)
2 月 18 日(水)∼ 27 日(金)
2 月 24 日(火)∼ 25 日(水)
3 月 7 日(土)∼ 15 日(日)
実施期間
募集予定人員
10 日間
10 日間
8 日間
10 日間
8 日間
2 日間
8 日間
2 日間
12 日間
8 日間
8 日間
10 日間
2 日間
9 日間
15 人
15 人
15 人
15 人
10 人
100 人
30 人
100 人
15 人
15 人
15 人
60 人
100 人
20 人
それぞれの申込締切日に
つ い て は、直 接、京 都 府 健
康福祉部福祉・援護課へ問い
合 わ せ く だ さ い。な お、す
でに締切日がすぎている場
合もございますので、ご了
承ください。
参加対象範囲:戦没者の
遺族(配偶者、父、母、子、
兄弟姉妹)及び弾力的運用
の 者(参 加 遺 族(子・兄 弟
姉妹)の配偶者、戦没者の孫、
戦没者の甥・姪)
※実施予定時期・実施期間・募集予定人員は、現段階の案であり変更することがあります。
問合せ
京都府健康福祉部 福祉・援護課 恩給・救護担当 ☎075-414-4616 Fax075-414-4615
2014.5
広報
12
「広げよう 地域に根ざした 思いやり」
5月12日は民生委員・児童委員の日です
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
木津川市地域で支える学校教育推進事業「できる人が」
「できるときに」
「できること」を
泉川中学校区 学校支援ボランティア募集 !!
資格や特技・趣味等を活かして、学校教育活動を手伝うボランティアをしてみませんか。
対象地域:泉川中学校区
支援項目
康
活動例
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
学習支援
・コンピューター学習補助
・調理実習補助
・書初め等補助 など
校内外環境整備
・学校菜園の整備
・美化作業 など
安全指導
・校門前での見守り など
申込・問合 社会教育課 ☎75-1233 Fax73-2566
そ の 他・活動例以外で、お手伝いしていただけることがありましたら連絡してください。
・ボランティアに登録しても、活動機会がない場合がありますので、ご了承ください。
・活動に対する謝金や交通費などは支給しません。
・ボランティア活動中の事故等は、
市で加入する保険が適用されます。
木津川市国民健康保険に加入の方へ
「非自発的失業者」の保険税軽減制度をご存じですか?
対 象 次の全ての条件にあてはまる方
・雇用保険の特定受給資格者および特定理由離職者 ・離職時 65 歳未満の方
・平成 21 年 3 月 31 日以降に離職した方
軽減される内容
① 国保税を計算する際、前年中の給与所得を 30/100 として算定します。
② 軽減判定所得も①同様です。
③ 高額療養費の所得区分の判定も①同様の所得を使用します。
対象となる期間
離職日の翌日の属する月から、その月の属する年度の翌年度末まで(ただし、平成 21 年度以前は適用されません)
※軽減期間中に就職しても、適用期間内であれば、国保資格を喪失するまでは適用されます。
申請に必要なもの
・雇用保険受給資格者証 ・印かん
申請の受付
国保医療課で受け付けています。(5月中に申請があった方は、6月中旬に送付する平成 26 年度国民健康保険税納
税通知書に反映されます。6月以降に申請いただいた場合は、翌月以降の納期限分から調整することになります。)
*すでに申請されている方は、再度の申請は不要です。
平成 26年度国民健康保険税納税通知書について
本年度の国民健康保険税納税通知書は、本年 6 月中旬に発送します。
問 合 せ 国保医療課 ☎75-1214
13
広報
2014.5
国民年金 退職(失業)による特例免除制度 厚生年金保険や共済組合などに加入していた第 2 号被保険者(※2)が、20歳以上 60歳未満で退職(失業)すると、第1号
被保険者(※1)になるため、市役所で手続きをおこない、月額 15,250円(平成 26 年度)の保険料を納めることになります。
一方、保険料を納めることが経済的に困難な方は、申請によって保険料の納付を免除される制度があります。
免除制度を利用すると、保険料を納めなくとも、全額免除された期間は次のように扱われます。
①老齢基礎年金・老齢厚生年金の受給資格期間に算入されます。
②老齢基礎年金の2分の1の年金額が保障されます。
③障害基礎年金・遺族基礎年金の受給資格期間に算入されます。
また、免除申請する年度またはその前年度に退職(失業)した方は、特例免除制度を利用できます。この特例免
除では、通常は審査の対象となるご本人の所得の状況を除外して審査がおこなわれます。ただし、配偶者、世帯
主に一定以上の所得があるときは免除が認められない場合があります。
※免除制度には一部納付
(一部免除)
もあります。
手続き
特例免除の申請は、市民年金課・各支所市民福祉課へ「国民年金保険料免除申請書」を提出する必要があります。
手続きに必要なもの
・年金手帳または納付書など基礎年金番号がわかるもの
・認印(本人が署名する場合は不要)
・失業していることを確認できる公的機関の証明の写し(雇用保険受給資格者証、離職票等)
現在被扶養配偶者の方
厚生年金加入者の20歳以上60歳未満の被扶養配偶者の方は、配偶者の退職(失業)によって、国民年金の種
別が、第3号被保険者
(※3)
から第1号被保険者にかわり、保険料の納付義務が生じます。
この被扶養配偶者だった方も、配偶者の方が退職(失業)時の特例免除に該当すれば、同時に免除申請をするこ
とによって、免除が認められることになっています。
追納
免除された期間は、
10年以内に「追納」して、
老齢基礎年金の年金額を増やすこともできます。
(※1)第 1 号被保険者 日本に住所のある農林漁業・自営業・無職などの人(20 歳以上60歳未満)
(※2)第 2 号被保険者 厚生年金保険や共済組合などに加入している人(原則として65 歳未満)
(※3)第 3 号被保険者 厚生年金保険や共済組合などに加入している第2号被保険者に扶養されている配偶者
(20歳以上60歳未満)
問 合 せ 京都南年金事務所 国民年金課 ☎075-643-2547
市民年金課 ☎75−1210
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金について
4月からの消費税率8%への引き上げに伴い、低所得者・子育て世帯の影響を緩和し、消費の下支えを図る観
点から、
臨時的な給付措置として支給する予定です。
木津川市においては、現在支給に向けて準備を進めていますが、具体的な申請方法等については、決まり次
第、
木津川市ホームページ・広報きづがわ等でお知らせします。
厚生労働省相談窓口(両給付金共用) ☎0570-037-192
社会福祉課
(臨時福祉給付金) ☎75-1211
子育て支援課
(子育て世帯臨時特例給付金) ☎75-1212
「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」や「子育て世帯臨時特例給付金」の“振り込め詐欺”や
“個人情報の詐取”にご注意ください
「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」や「子育て世帯臨時特例給付金」に関して、ご自宅や職場などに市町村や
厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、
上記の連絡先や最寄りの
警察署
(または警察相談専用電話(♯9110))に御連絡ください。
2014.5
広報
14
市民講座 受講生募集
市では、生涯学習の きっかけ となるよう、6 月から次のとおり初歩・入門の講座を開講します。
この機会に生きがい、仲間づくりを始めてみませんか。
講座・講師
子ども将棋教室
平井 真一氏
(木津将棋同好会)
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
ところ
中央交流会館
(いずみホール)
対象・定員
費用等
500円(資料代)
小中学生 (注)申し込みには、受講生のレベル(「はじ
めて」、
「 初級」、
「 中級」等)を記入してくだ
30人
さい。
子ども絵画教室
駒井 紀代美氏
子ども各個人の個性や表現能力にあ
わせて基礎から楽しく指導します。
縄文土器(府立山城郷土資料館の協
力)をモデルに採用したりユニークな教
室を計画しています。
6月 12月
第1・3・5日曜日(内12回)
東部交流会館
(6月1日および8月を除く)
午前10時 11時30分
小学生
10人
2,000円(道具代等)
(注)講座初日は保護者の同席をお願いし
ます。また、講座内容によっては保護者の
同席をお願いする場合があります。
はじめての水墨画教室
平川 功氏
墨の濃淡で表現する東洋の絵の神秘
に触れてみませんか。
写生(予定)なども取り入れ、初歩から
水墨画を描く楽しみや喜びを味わいま
しょう。
6月 11月
第1・3・5土曜日(内12回)
東部交流会館
(8月16日および11月29日を除く)
午前10時 11時30分
一般
15人
無 料
(注)道具等の貸し出しはありませんので、
各自で書道用具をご用意ください。
はじめての日本画教室
岡川 孔氏
近代西洋画の礎となったともいわれ
る日本画を学びませんか。
初めての方を対象に画材の基礎知識
から作品制作まで指導します。
6月 11月
第1・3・5土曜日(内12回)
東部交流会館
(8月16日および11月29日を除く)
午後1時30分 3時30分
一般
10人
3,000円(道具、材料代)
(筆3本とパネル2枚の購入費および利用す
る他の画材(絵具等)の消耗費です。)
※基本的な道具は貸し出します。
英会話を習いたいけど悩んでいる方
…初歩からの英会話を始めてみません
初歩の英会話教室
か。
クリスティーナ・シラジー氏
簡単な挨拶からはじめて、日常生活で
役立つ会話を習得しましょう。
6月 12月
第2・4木曜日(内12回)
東部交流会館
(8月14日および12月25日を除く)
午後7時 8時45分
一般
15人
2,600円程度(テキスト代)
(講座初日に購入していただくテキストの
費用です。)
はじめての韓国語教室
南 姃秀氏
(ナム ジョンス)
4年後の冬季オリンピックは隣国の韓
国平昌(ピョンチャン)で行われます。
韓国語を学び始めるのは今。
はじめての方を対象に日常生活や旅
行で役立つ簡単な韓国語を楽しみま
しょう。
6月 11月
第1・3・5金曜日(内12回)
東部交流会館
(6月6日および8月15日を除く)
午後7時 8時45分
一般
15人
500円程度(テキスト代)
(講座初日に購入していただくテキストの
費用です。)
はじめての茶道教室
島田 朋子氏
楽しく、一服のお茶を飲むことから始
めてみませんか。
簡単な作法で癒しの時間を共有しま
しょう。
和装での参加、歓迎します。
6月 12月
第2・4日曜日(内12回)
東部交流会館
(8月10日および12月28日を除く)
午後1時30分 4時
一般
10人
6,000円(材料代)
(茶・菓子等の費用です。)
※基本的な茶道具は貸し出しますが、袱紗
や扇子、白足袋等、各自で持参できる物に
ついてはご用意ください。)
着物の着装とマナー
皿井 美佐子氏
一人で簡単に着物を装う方法を身に
7月 12月
つけましょう。
手結びで、しかも、着くずれしない着 第1・3・5木曜日(内12回) 東部交流会館
装を指導します。同時に現代人が失い 午後1時30分 4時
つつあるマナーを楽しく学びましょう。
掲
載
ペ
ジ
内容
とき
将棋を通じて考える力を身につけま
6月 11月
しょう。
第2・4日曜日(内12回)
将棋の歴史や駒のならべ方から習い、
午前10時 11時30分
楽しく将棋を学びましょう。
対
申
1,800円程度(テキスト代)
一般女性
(講座初日に購入していただくテキストの
10人
費用です。)
象
込
市内にお住まい又はお勤めの方
5月1日∼17日(必着)に、はがき又はFaxに希望講座、氏名(フリガナ)、郵便番号、住所(市外居住の
方は勤務先所在地および名称も記入)、電話番号、小中学生向けの講座は学年・保護者氏名を記入
して次へ。
(電話・E-mailでの申し込みはできません。)
〒619-0214 木津宮ノ堀149 東部交流会館 講座申込係 Fax71-8131
問合せ 東部交流会館 ☎71-8130
その他 ・教材や画材などは自己負担(上表の「費用」の額)となります。
・受講決定後に、
「費用」とは別に講師指定の教材や画材などを購入していただく場合があります。
・応募者が多数の場合は、抽選により受講者を決定します。
・応募者が少数の場合は、開講しない場合があります。
・会場や講師の都合により、日程については変更になる場合があります。
主 催 教育委員会(社会教育課)
情
報
ゴ
ミ
広報きづがわを
よ∼く読んでね!
①「さとやま通信」にも記載している学研木津北地区で活動している団体数は?
②平成25年12月に経済産業省「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選ばれた会社は?
4月号の答え合わせ ①俳句 ②泉川中学校
15
広報
2014.5
骨折を起こすと、次の骨折が起こり
やすくなります。
骨粗鬆症の治療の
目標は一生の間に一回も骨折を起
こさないようにする事なのです。
骨粗鬆症の診断は骨密度の測定
によりますが、骨折の有無、内服し
ているお薬の種類、
飲酒、
喫煙、
体重、
性別、ご両親が太ももの付け根の骨
折を起こしたことがないか、なども
考慮して診断をおこなっています。
治療薬の種類は最近増えてきてい
ます。
女性では 才を過ぎたら、また男
性では 才を過ぎたら、何の症状が
なくても、骨密度の検査をぜひ受け
てください。
またその結果が正常で
あっても、年齢と共に骨密度は低下
しますので、年一回程度の検査を続
けることをお勧めします。
皆さん、骨粗鬆症について関心を
より深く持ち、骨折を経験しない快
内科
内科
内科
5月 6日
(火・振)
内科
6月15日
(日)
で香ばしくなります。
鶏 も も 肉 の 皮 目 を カ リ カ リ に 焼 く こ と
一言メッセージ
盛りあわせ、よく混ぜ合わせたAをかける。
③ ①の鶏もも肉は一口大に切り、②の野菜と
長さに切る。
② 大根、にんじんはせん切り、水菜は4㎝ の
さらに5分程グリル等でじっくり焼く。
ょうをし、皮目を5分程焼き、もう片面を
① 鶏もも肉は、厚みを均一に開いて塩、こし
作り方
久子
盛り合わせる野菜は、冷蔵庫にあるもの
で代用できます。
16
広報
2014.5
内科
5月18日
(日) 内科・小児科 6月29日
(日)
地区医師会から市民の皆さんへ
シリーズ健康エッセイ
vol.
しかし日本ではいまだにこの骨
14
折が増え続けています。
しかも一回
骨粗鬆症について
骨粗鬆症とは骨の量が少なくなっ
て、骨折を起こしやすくなった状態
のことを言います。
軽いうちは症状がありませんが、
進んでくると身長が縮んだり、腰痛
を感じたり、背中が丸くなったりし
ます。
さらに進むと骨折を起こして
きます。
骨折は肩や手首、背骨、など
に起こりますが、最も問題となるの
が太ももの付け根の骨折です。
この
骨折は、寝たきりを引き起こす主な
原因の一つとなっていますが、最近
では、骨粗鬆症の骨折は内服薬で予
防できるようになりました。
海外で
はこの薬を積極的に使って、太もも
の付け根の骨折を減少させることに
適な人生を過ごしてください。
オリーブオイル 大さじ1
しょうゆ
小さじ2
A
酢
大さじ1
柚子胡椒 小さじ1/2弱
5月 4日
(日)
6月 1日
(日)
内科
エネルギー・・・・・ 297 kcal
たんぱく質 ・・・・・ 18.2 g
脂
質 ・・・・・ 22.1 g
カルシウム ・・・・・ 74 mg
食 物 繊 維 ・・・・・ 1.6 g
塩
分 ・・・・・ 1.0 g
100g
水菜
5月25日
(日) 内科・小児科
5月 5日
(月・祝)内科・小児科 6月 8日
(日)
そ の 他 症状によっては診察できない場合や、京都山城総合医
山城支部 若竹会 橋本
40g
にんじん
内科
問 合 せ 相楽休日応急診療所 ☎73-9988
木津川市食生活改善推進員協議会
150g
大根
少々
こしょう
5月11日
(日) 内科・小児科 6月22日
(日) 内科・小児科
療センターを紹介する場合があります。 5月 3日
(土・祝)
と こ ろ 相楽会館 1 階(木津上戸 15)
診療科目
月 日
診療科目
月 日
診療時間 午前 9 時∼(受付:午前 8 時 30 分∼午後 0 時 30 分)
鶏のカリカリ焼き
サラダ仕立て
小さじ1/4
塩
400g
鶏もも肉
∼受診前には必ずお電話を∼
相楽休日応急診療所
50
佐々木博幸医師
成功している国も多くなってきてい
ます。
材 料
(4人分)
60
ささき整形外科
要予約
マタニティ広場(妊婦さんの教室) 掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
友達づくりの機会としてもご利用ください。お父さ
んのご参加もお待ちしています。
①マタニティヨガ
∼ゆっくりとおなかの赤ちゃんとの時間を楽しみましょう∼
と き 6 月 12 日
(木) 午後 1 時 30 分∼
(受付 午後 1 時 15 分∼ 1 時 30 分)
②赤ちゃんのお風呂の入れ方と保育について
∼赤ちゃんのお人形で実際にお風呂に入れてみましょう∼
と き 6 月 21 日
(土) 午前 9 時 30 分∼
(受付 午前 9 時 15 分∼ 9 時 30 分)
ところ
対 象
定 員
持ち物
木津保健センター
市内にお住まいの妊婦さんとその家族
各 20 人
(先着順)
母子健康手帳、母子保健テキスト(②のみ。お持ちの方)
妊娠を希望している方・
妊娠された方へ
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
レッツウォーキング 要予約
生活習慣病を予防するために、日常生活に、ウォーキ
ングを取り入れてみませんか。
と き
5月26日(月)
集合場所
木津保健センター
申込締切
5月19日
午前9時30分∼ 11時
(受付 午前9時15分∼ 9時30分)
対 象 ・市内にお住まいの40歳∼ 69歳の方
・基礎疾患がなく、運動習慣のある70歳∼ 75歳の方
30人
(先着順)
定 員
お茶など
持ち物
健康推進課
申 込
そ の 他 ・各コース、おおむね5kmの予定です。ウォー
キングのできる服装でおこしください。
・事前またはウォーキング当日に申込書兼同意
書を提出していただきます。
・雨天中止(当日7時現在の降水確率60%以上の場合)
不妊治療費の助成制度
不妊症のために不妊治療を受けられている夫婦に、治療費用の一部を助成する制度です。
対 象
京都府内に1年以上居住地を有し、かつ受診時に木津川市にお住まいの夫婦で、国民健康保険ほか各種医療保険に加入している方
対象治療内容
・保険適用の不妊治療(タイミング療法、排卵誘発法、手術、諸検査 等)
・医師の指示により処方された保険適用のお薬
・人工授精(保険適用外)
助成額 本人負担額の合計の2分の1以内で助成します。
なお、1年度の1人あたり
限度額
治療内容
(1人あたり)
限度額は表のとおりとなります。
保険適用の治療のみ
6 万円
*人工授精については婚姻の届出をされている方に限ります。
*夫婦双方が不妊治療を受けている場合は、それぞれに対し限度額内で助成します。 保険適用の治療+人工授精 10 万円
申請期限 診療日から1年以内
人工授精のみ
10 万円
必要書類 年度ごとに交付申請書・医療機関証明書・請求書を各1枚提出(用紙は健康推進課にあります)
そ の 他 体外受精・顕微授精については京都府の制度で助成がうけられる場合がありますので、詳しくは京都府
山城南保健所(☎72-4300)
まで問い合わせください。
今月は、平成25年5月診療分∼平成26年5月診療分の申請ができます。
報
健康推進課 ☎75-1219
ゴ
ミ
平成26年度地域力再生プロジェクト支援事業交付金のご案内
地域に暮らす皆さんが協力して自主的に、暮らしやすく魅力的な地域にしようと取り組む
「地域力再
生活動」
を京都府と市町村が連携して応援します。
京都府地域力再生活動
対
象 地域住民が主体的に参画し、地域力再生に取り組む団体
対 象 事 業 環境保全、子育て支援、地域の安心・安全、地域産業おこし、農村・都市交流など、さまざまな地域力再生活動
交 付 率 対象事業費の3分の2以内(200万円以内)
交付上限額 活動のタイプに応じて交付率・交付上限額の優遇があります。
募 集 期 間 第1回 6月2日
(月)
まで 第2回 9月1日
(月)∼30日
(火)
申 請 方 法 所定の申請書を、学研企画課(市役所4階)へ持参してください。申請書や募集要項は、学研企画課、山
城広域振興局で配付しているほか、京都府ホームぺージ (http://www.pref.kyoto.jp/chiikiryoku/)
からダウンロードできます。
問 合 せ 京都府山城広域振興局企画振興室 ☎21-2049
学研企画課 ☎75-1201
17
広報
2014.5
4月から平日夜間の小児救急体制が確立
相楽地域では、4月から小児の突然の急病や事故など小児救急医療について、平日夜間の体制が整備されました。
かかりつけ医の診療時間外で、救急の場合に受診することができます。
なお、
小児救急医療機関の受診にあたっては、事前に電話で確認の上、受診してください。
平成26年4月からの小児救急体制
曜日等
当番病院
月∼水曜日
田辺中央病院
(京田辺市田辺中央6丁目1-6) ☎63-1111
木曜日
京都山城総合医療センター
(木津駅前1丁目27) ☎72-0235
金曜日
田辺中央病院
土曜日
学研都市病院
(相楽郡精華町精華台7丁目4-1) ☎98-2123
日曜日
京都山城総合医療センター
祝日
京都山城総合医療センター
時間帯
午後5時
翌日午前8時30分
午前8時30分
翌日午前8時30分
小児救急電話相談もご利用ください
夜間・休日・早朝など、医院等が診療していない時間帯に看護師または小児科医師が電話相談に対応する「小児
救急電話相談」
もご利用ください。
相談対象:京都府内に住む15歳未満の子ども及びその家族等
相談時間:午後7時∼翌朝8時(年中無休)
土曜日
(祝日・年末年始を除く)は午後3時∼翌朝8時
電話番号:#8000 (ダイヤル回線・IP電話の場合は075-661-5596へ)
健康推進課 ☎75-1219
木津川市国民健康保険の「特定健康診査」
6月2日∼9月30日 健康診査を受診しましょう
特定健診は、
メタボリックシンドロームを中心とした生活習慣病を予防・改善するための健診です。
生活習慣病は生活習慣により、良くも悪くもなる病気です。
「やせている」
「自覚症状がない」場合でも生活習慣次第では油断できません。
「特定健康診査」は自費で受診すると約1万円かかる検査が自己負担金1,000円(70歳以上の方は無料)で受
診できる健診です。健診を機会に生活習慣を見直してみませんか。
また、
自分自身の身体の変化を知るためには毎年受診することが大切です。ぜひ、毎年受診してください。
なお、今年度の国保の助成制度を利用して人間ドックを受診される方は、人間ドックの検査に特定健診が含
まれていますので、特定健診を受けることはできません。
【特定健診の対象】
40∼74歳の木津川市国保被保険者(平成26年4月1日を基準)※平成27年3月31日までに40歳に到達される方も含みます。
【特定健診の受診】
対象者の方には、5月中旬に受診券と受診案内を送付しますので、希望される指定医療機関へ予約の上、受診してく
ださい。健診結果および生活習慣改善のための指導「特定保健指導」該当者の方への案内は後日、個別に通知します。
*人間ドックの助成を申請された方には受診券は届きません。人間ドックをキャンセルして、特定健診を受診
される場合は受診券を送付しますのでご連絡ください。
【特定健診の検査項目】
問診 既往歴・生活習慣・自覚症状等 身体計測 身長・体重・BMI・腹囲・血圧
診察 理学的所見(身体観察)・視診・触診 心電図検査
尿検査 糖・蛋白
血液検査
・血中脂質検査 中性脂肪・HDL-コレステロール・LDL-コレステロール
・肝機能検査 GOT・GPT・γ-GPT
・血糖検査 空腹時血糖・ヘモグロビンA1C
・腎機能検査 クレアチニン
・貧血検査 赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値
・その他の血液検査 白血球数・血小板数・尿酸
国保医療課 ☎75-1214
2014.5
広報
18
平成26年度
第1回 市営住宅(下川原団地・北団地・小谷下団地)入居者募集
①下川原団地(木津下川原地内)
建設年度
構 造
設 備
募集戸数
家 賃
その他
掲
載
ペ
平成16年度
鉄筋コンクリート造3階建
上水道、公共下水、オール電化
1戸 部屋タイプ3LDK(2階)
⑴ 28,300円∼42,100円
⑵ 28,300円∼55,500円
※3人以上の世帯に限ら
せていただきます。
駐車場使用料は、1台目
3,000円/月、2台目以降
5,000円/月となります。
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
③小谷下団地(加茂町北小谷地内)
募集戸数
家 賃
募集戸数
家 賃
建設年度
構 造
設 備
その他
昭和47年度
簡易耐火構造2階建
上水道、公共下水、プロ
パンガス
2戸 部屋タイプ4LDK
⑴ 16,000円∼23,900円
⑵ 16,000円∼30,800円
浴室がありませんの
で 、近 所 の 共 同 浴 場 を
ご利用ください。
建設年度
構 造
設 備
その他
昭和45年度
簡易耐火構造2階建
上水道、公共下水、プロ
パンガス
1戸 部屋タイプ4LDK
⑴ 15,400円∼22,900円
⑵ 15,400円∼30,100円
浴室がありませんの
で 、近 所 の 共 同 浴 場 を
ご利用ください。
※家賃
(2)
は、
裁量階層(高齢・障がい者世帯など)です。 ※家賃は収入によって変わります。
※団地内では、
犬・猫・鳥その他動物の飼育はできません。
入居予定時期
入居対象
9月
市内に3か月以上お住まい又はお勤めで、次のいずれにも該当する方
(1)住宅に困窮していること
(2)公営住宅法および木津川市営住宅管理条例で定められた収入基準(月額15万8千円)以下であ
ること(裁量階層は、21万4千円以下)
近畿圏2府4県に居住し、独立の生計を営む者で、入居者の収入以上を有する連帯保証人が2人いること
(3)
(4)市税等を滞納していないこと
(5)現在同居し、または同居しようとする親族(事実上婚姻と同様の関係にある人または婚約者を
含む)がいること
※単身で申し込む方は、一定の条件を備えている必要があります。
※詳しいことは、入居募集案内をご覧ください。
申込・問合 6月9日∼13日の午前9時∼午後5時(正午∼午後1時を除く)に直接、建設課(☎75-1223)へ。
そ の 他 入居募集案内は、6月2日(月)∼13日(金)に建設課、加茂・山城支所で配布しています。
キッズプラネタリウム
と
情
内
報
ゴ
ミ
②北団地
(加茂町北廣地内)
定
料
∼こぐまちゃん、お母さんをさがしにいこう! ∼
き 5月3日(土・祝) ①午前10時30分∼
②午後1時30分∼ (約60分)
容 ☆一日限定スペシャル投影
〈こぐまちゃんのお母さんはどこ?!〉
やじるしくんと星空さんぽ!
お母さんがみつかるといいね♪
☆ちょきちょき工作 “すかしこいのぼり”
※保護者同伴(大人1人に対して小人3人まで)
員 各回40人(先着順)
金 大人300円・高校生以下100円(3歳未満は無料)
星空とアロマ ∼癒しのひとときをプラネで∼
と
内
定 員
料 金
申 込
5月25日
(日) 午後2時∼(約50分) 要予約
今回のテーマはエレガントな香り♪
ローズ・イランイラン・ゼラニウム・サン
ダルウッドのブレンド。
日常を忘れ、香る宇宙に心を委ねて、ゆった
りとした時間をお過ごしください。
50人
大人300円・高校生以下150円
5月2日から電話で加茂プラネタリウム館へ。
※妊娠中の方、香りに敏感な方、未就学児は
ご遠慮ください。
星空観望会 要予約
と
内
しんぶんかぶと
コーナーもあるよ!
き
容
き
容
料 金
申 込
6月7日(土) 午後7時30分∼ 8時40分
2つの惑星(土星・火星)と季節の天体
雨天曇天の場合:プラネタリウムと望遠鏡教室
※中学生以下保護者同伴
大人300円・高校生以下150円
5月10日から電話で加茂プラネタリウム館へ
申込・問合 加茂プラネタリウム館 ☎76-7645 (午前9時∼午後5時)
定休日 月・木曜定休[祝日の場合その翌日休館] 5月5日(月・祝)・6日(火・振)一般投影あります。5月3日(土・祝)・25日(日)イベントのため一般投影中止
19
広報
2014.5
生産緑地地区の指定相談について
市では、市街化区域内にあり良好に耕作されている農地のうち、生産緑地法に規定される指定条件およびこれに
基づく市の指定基準等に該当するものについて、生産緑地地区として指定をおこなっています。
生産緑地の指定を希望される方は、次のとおり、申出されるようお願いします。
指定相談の申出期間
指定相談の申出の際必要なもの
今年中の指定については、5月30日(金)までに指定相談の
・土地登記事項証明書(全部事項証明書が必要)
手続きをしていただく必要があります。
・公図(写)
受付場所 都市計画課(本庁舎3階)
・農地等の位置図(住宅地図等位置のわかるもの)
受付時間 午前8時30分∼午後5時15分(土日・祝日は除く) ・実測図(一筆の土地の一部を申出る場合等)
・現況写真
指定要件
生産緑地は、次の要件をすべて満たす一団の農地等について、所有者の希望申出をもとに、市が都市計画の手続
きを経て指定するものです。
・現在、
農業を目的に供されていること
・公害や災害の防止、良好な生活環境形成に相当の効用があること
・公共施設等の敷地として適していること
・一団の農地面積が500㎡(5アールまたは5畝)以上あること
・農業の継続が可能な条件を備えていること 都市計画案の縦覧
都市計画法(昭和43年法律第100号)第21条第2項において準用する同法第17条第1項の規定により、下記のとおり都市計画案について縦覧に供します。
なお、当該都市計画案について、縦覧期間満了の日までに京都府知事に対し、意見書を提出することができます。
また、木津川市役所においても当該都市計画の案を閲覧することができます。
【縦覧】
1 都市計画案
(京都府決定)
相楽都市計画 道路の変更(案) 東中央線外1線
京都府が施行している東中央線外1線都市計画道路事業について、設計や測量等の実施により確定した事業地の範囲を都市計画に定めるものです。
※都市計画案について、5月12日(月)から京都府建設交通部道路建設課および山城南土木事務所のHPでもご覧になれます。
2 縦覧期間 5月12日(月)∼ 26日(月)
(土日は除く) 午前8時30分∼午後5時15分
3 意見書の受付期間等
・受付期間 5月12日(月)∼ 26日(月)
(土日は除く) 午前8時30分∼午後5時15分
・提出方法 縦覧場所および閲覧場所に備え付けの意見書様式に必要事項をご記入の上、持参または郵送
してください。
(郵送の場合は、受付期間内に必着するようお願いします。)
・提出先 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府建設交通部道路建設課
※意見書の提出については、京都府決定の都市計画案であるため、京都府知事へ提出することになります。
4 縦覧場所および閲覧場所
縦覧場所 京都府庁建設交通部道路建設課、京都府木津総合庁舎山城南土木事務所 閲覧場所 都市計画課(市役所3階)
5 問合せ 京都府建設交通部道路建設課 ☎075-414-5332
都市計画課 ☎75-1222
平成26年度女性センター講座
おしごとを探すまえに、お話しを聞いてみませんか
無料
∼就職・再就職をめざして∼
就業のための知識や役に立つ情報を習得し、自信をつけて就活をはじめましょう。
と き 5月29日(木) ところ 女性センター「講習室」
時 間
午前9時30分∼ 10時20分
(50分)
午前10時30分∼正午
(90分)
講座内容
現在の木津川市管内の労働市場の状況や公共職業
訓練、
就労支援事業等についての説明
応募書類
(履歴書)の作成について
∼採用担当者が見ているポイントをおさえておこう!∼
講 師
ハローワークの求職者支援担当
阪本 優 氏
キャリアコンサルタント
吉見 玲子 氏
対 象
申 込
市内にお住まいの女性 定 員 20人(先着順)
5月7日∼ 27日に、電話か直接、次へ。
〒619−0223 相楽台4丁目3 女性センター (月曜日・祝日休館) ☎72−7719
託 児 1歳∼ 5歳まで対象で、定員5人(5月7日から先着順)
その他 ・講座終了後、希望者のみキャリアコンサルタントの個別相談(1人15分で先着4人まで)を受けること
ができます。希望者は申込時に予約してください。
・また、受講約3か月後に就職活動状況アンケート調査を実施しますので、ご協力をお願いします。
2014.5
広報
20
公共下水道を利用できる区域が広がりました
工 事 期 間 中 は ご 迷 惑 を お か け し ま し た が 、次 の 区 域 で 新 た に 公 共 下 水 道 が 利 用 で き る よ う に な り ま
し た の で お 知 ら せ し ま す 。な お 、遅 滞 な く 排 水 設 備 を 設 置( 公 共 下 水 道 に 接 続 )す る こ と が 下 水 道 法 に
定 め ら れ て お り 、排 水 設 備 の 設 置 の 際 は 市 に 申 請 が 必 要 で す の で ご 留 意 く だ さ い 。
平成26年3月31日から利用できる区域
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
木 津 川 市 吐 師 宮 ノ 前 、吐 師 下 柏 谷 、吐 師 小 林 の 各 一 部
木 津 川 市 山 城 町 綺 田 浜 、綺 田 山 際 の 各 一 部
木津川市山城町上狛坤町、上狛内瀬、上狛北的場、上狛西
下、上狛北荒堀、上狛大目鑑、上狛東作り道の各一部
木津川市木津殿城、木津南垣外、木津池田、木津上戸、木津
雲村、木津宮ノ裏、木津宮ノ堀の各一部
木津川市木津宮ノ内の一部
木津川市山城町椿井舟戸の一部
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
下水道課 ☎75-1252 Fax71-1001
21
広報
2014.5
∼クリーンセンターは、皆さんの日常生活に欠くことのできない施設です∼
新たなクリーンセンターの建設は、木津川市にとって、一日も早く解決しなければならない、たいへん重要かつ緊
急の懸案事項です。平成28年度中の施設稼動を目指して、取り組みを進めています。
今月号では、
敷地造成工事および施設整備工事発注準備について、
3月下旬の進捗状況につきまして、
お伝えします。
【クリーンセンター敷地造成工事の進捗状況】
クリーンセンターの敷地造成工事につきまして、敷地の一部に埋設をされていた廃棄物の撤去について、2月中
旬から取り組んだ結果、予定していた一般廃棄物については、3月下旬に全て撤去しました。
引き続き、産業廃棄物部分の撤去に取り組んでおり、敷地造成工事により、万一の影響を考慮して取り組んだ埋設
廃棄物の撤去については、5月上旬には完了する見込みです。
今後、
伐木・除根、沈砂池整備などをおこなった後、切土、盛土、残土処分など、敷地造成工事が本格化します。
資材の搬入や残土処分のため、やむを得ずダンプが通行しますが、交通マナーを遵守し、安全運転に気をつけて進
めてまいりますので、皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
一般廃棄物の撤去前の現場
一般廃棄物の撤去後の様子
【クリーンセンター施設整備工事発注の準備状況】
敷地造成工事の進捗に併せて、クリーンセンター本体の建築・プラントなどの施設整備工事を発注するため、委員
会を設けて施設整備事業者の選定準備を進めています。
委員会の構成は、学識経験者(2人)と木津川市(3人)・精華町
(2人)・西部塵埃処理組合(2人)の9人です。
これまでに1月27日、2月24日に委員会を開催して、発注方式・
プラントメーカの参加条件・発注仕様書、審査基準などについて
審議を進めています。
クリーンセンター整備にあたり、地元の皆さんをはじめ市民の
皆さん、一人ひとりのご理解とご協力をお願いします
問合せ クリーンセンター建設推進室 ☎75-1226
Fax72-3900
E-mail:clean-center@city.kizugawa.lg.jp
現場の仮囲いに「いづみ姫」が登場
しました。
全部で6ポーズあります。
2014.5
広報
22
(4月9日現在)
オルガン、サイドボード、
学習机、
エレクトーン、本
棚、
洋服ダンス、
食器棚、
ベッド(S・SW・W)、
こたつ
ホワイトボード、電気
ゴ テ 、カ ラ ー ボ ッ ク
ス、皮コート(男)、掃除機、自転車(12インチ∼大
人)、鯉のぼり(大・小)、応接セット、木津保育園体
操 服( 1 1 0 c m )、ス ト ー ブ・フ ァ ン ヒ ー タ ー( 石
油)、花瓶、ジャージ(L)、子供用スノーボード、犬
小屋、台車、鍋、フライパン、ダイニングセット、バ
スチェア、ソリ、ルーフラック、本棚、ぶらさがり
健康器、着物、車椅子、ブランコ、子供チャレンジ
DVD(2∼3才用)、スキーウェア(95cm)、ピアニ
カ、バギー、ウクレレ、トランポリン、自転車用か
ご、棚、三輪車、姿見
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
1. 人形、下着類(新品のみ可)、本はお断りします。
2. 分別(衣類・食器・小物)してお持ち込みください。
3. 衣類は洗濯したものを、きれいに持ち込んでください。
※上記を守られない場合は、お持ち帰りいただくこ
とがあります。
リサイクル研修ステーション ☎75-2140(休館日:
月曜・祝日・月曜が祝日の時は翌日)
お詫びと訂正
広報 4 月号と一緒に配布いたしました「使用済小
型家電のボックス回収を実施!」のチラシについて
誤りがありましたのでお詫びして、訂正いたします。
ミ
広報きづがわ4月号に掲載しました記事に誤りが
ございましたので、
お詫びし訂正いたします。
当該箇所
広報きづがわ4月号22ページ
「犬の登録と狂犬病予防集合注射」
誤 ※下記の動物診療施設でも同料金で狂犬病予
防注射・犬登録手続きができます。
正 ※下記の動物診療施設でも狂犬病予防注射・
犬登録手続きができます。
まち美化推進課 ☎75-1215
23
∼捨てる前に一工夫∼
古くなったシーツや、ゆかた、スカートなどを利
用して、履き心地のよいぞうりを作り、活用しませ
んか。作業台を使って楽な姿勢で作れます。
と き 5月22日(木)午前9時30分∼正午
参加料 ひとり350円
持ち物 生地(木綿地を7cm巾に裂く
か切って、長さ1.5 ∼ 2m程度にし、裂き目
が中に入るように4つ折りにしたものを、
10 ∼ 15個程度。ゆかた、シーツ1枚で2足
程度作ることができます。)、定規、はさみ、
裁縫道具、かぎ針(家に有る方)、鼻緒布1足
分(作り方は別途はがきでお伝えします。)
「新聞バッグ」
エコ手芸教室
ご自宅にある、読み終わった新聞で
エコバッグを作ってみませんか。
と き 6月19日(木) 午前9時30分∼正午
参加費 300円
持ち物 新聞紙1日分、工作用のり(スティックのり
でも可能)、はさみ、30cm定規(ものさしで
も可能)、筆記用具
※スティックのりは、長さ9cm位の普通サイズ
ところ
対 象
定 員
申込・問合
木津川市西部出張所 イオンモール高の原
7
:
00∼23
:
00
(イオンモール高の原2F)
2F 営業日
木津川市西部出張所 イオンモール高の原
9
:
00∼23
:
00
(イオンモール高の原2F)
2F 営業日
広報
2014.5
くるっと教室
有効利用のぞうり作り講習会
(誤)
(正)
ゴ
エコリーダー
主 催
《共通事項》
リサイクル研修ステーション
市内にお住い、お勤めの方
10人(先着順)
5月10日午前8時30分から電話で次へ。
リサイクル研修ステーション
☎75-2140 Fax75-2141
(休館日 月曜・祝日・月曜が祝日の時は翌日)
エコリーダー「くるっと」
(木津川市廃棄物減量等推進員の会)
京都府営水道 の施設公開
と き 5月17日(土) 午前10時∼午後4時(雨天決行)
ところ 宇治浄水場(宇治市宇治下居64地内)
内 容 ・浄水場施設の見学、パネル展示、浄水処
理の実験実演、水質検査体験など
・ペットボトル水「京都の水」の無料配布
問合せ 京 都 府 営 水 道 事 務 所「広 域 浄 水 セ ン
ター」 ☎24-1521
その他 ・駐車場に限りがあるため、公共交通機関を
利用ください。
(JR宇治駅から徒歩15分)
・事前の申し込みは必要ありません。
感動の式になりました
3月14日、市立中学校卒業式 3月19日、市立小学校卒業式
市立中学校5校は632人、市立小学校12校は811人
の児童が、母校を卒業し新たな門出を迎えました。卒
業生は学校での思い出を胸に涙を流したり、自分の
名前を呼ばれたら大きな声で返事をしたりしていま
した。
また、在校生からの送辞では卒業生へ感謝の気持
ちを伝え、卒業生の答辞では母校への思いと新しい
舞台での決意を発表しました。
皆さんが新生活で活躍されることを祈っています。
子ども達の夢を育むまちに
4月3日、愛光みのり保育園開園 4月4日、城山台小学校開校
城山台地区で、愛光みの
り保育園が開園しました。
また、府内の小学校として
は、平成19年の州見台小学
校の開校以来となる城山台
小学校が開校しました。子
ども達の未来を育む新たな校園舎として、その伝統と
歴史を刻み始めました。
笑顔がいっぱい!
4月8日、
市立小学校入学式 4月9日、市立中学校入学式
市立小学校13校は894人、
市立中学校5校は725人を対
象に入学式がおこなわれま
した。入学生の皆さんは、新
しい友達や先生との出会い
に自然と笑顔が溢れていま
した。
また、城山台で新しく開校した城山台小学校でも入
学式がおこなわれ、69人(1年生27人)の新しい仲間が
増えました。
入学された皆さんが、思い出に残る学校生活を送れ
ることを願っています。
木津川市が「平成25年住宅・土地統計調査オンライン
調査推進に係る総務大臣表彰」を受賞しました!
この表彰は、平成25年10月実施の住宅・土地統計
調査において、インターネットで回答できるオンラ
イン調査を積極的に推進し、高い回答率を得た市町
村を表彰するものです。木津川市のオンライン回答
率は17.3%でした。調査にご協力いただきありがと
うございました。
「住宅・土地統計調査」は5年に一度実施され、調査
結果は住生活基本法に基づいて作成される住生活基
本計画、土地利用計画などの諸施策の企画、立案、評
価等の基礎資料として利用されます。
校舎が新しくなりました
3月12日、木津中学校 校舎落成式
木津中学校の新しい校舎が完成し、落成式がおこ
なわれました。
落成式には、全校生徒350人や地元・教育関係者な
どが校舎の完成を祝いました。
式典の中で、生徒会長の大洞君は、
「 良き伝統を引
き継ぎ、新しい伝統を作っていけるようにしたい」と
力強く述べられました。
これからは、この新しい
校舎が、生徒たちの思い出
の一部となっていくこと
でしょう。
木津川アート2014に向け動いています
3月22日、応募作家の審査をおこないました
木津川アート2014は昨
年10月5日にプレイベン
トをおこない、12月1日か
ら2月28日まで作家募集
をおこなってきました。
今回応募してくださっ
た作家さんは、木津川市民
の方はもちろん、近畿2府
4県のほか、15都県からな
んと194組になりました。
この日は、木津川アート
2014の会場のひとつであ
今回の審査員 左から
る 曽 根 山 に あ る「 ギ ャ ラ 小吹隆文さん(美術ライター)
リーカフェ人と木」で入選 菅谷富夫さん(大阪新美術館
者の選考をおこないまし 建設準備室 研究主幹)
た 。今 回 審 査 を し て く だ 服部滋樹さん(クリエイティ
ブ・ディレクター、graf代表)
さったのは、現代アートに
通じておられる3人の審査員で、最初に会場となる、
兜台・相楽台・曽根山・大里を回った後に、審査がはじ
まり、芸術性と地域性の視点から木津川アート2014
に参加いただく40組を選定しました。
11月の開催に向け、5月からは作家さんと地元を
巡っていきます。
木津川アートは、市内の新たな魅力を発見するま
ちづくりイベントです。
皆さんも木津川アートを応援してください。
木津川アートマガジン
URL http://www.kizugawa-art.com/
2014.5
広報
24
京都府知事選挙結果
4月6日に執行された京都府知事選挙の結果をお知
らせします。
《開票結果》
届出順
候補者氏名
1
尾
2
山
得票数
崎 望
田
啓
二
4,660
13,128
《各投票区別投票結果》
掲
載
ペ
1区
2区
3区
4区
5区
6区
7区
8区
9区
10区
11区
12区
13区
14区
15区
16区
17区
18区
19区
20区
21区
22区
23区
24区
25区
26区
27区
28区
29区
30区
31区
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
投票区名
有権者数(人) 投票者数(人) 投票率(%)
木津小学校
2,617
784
29.96
木津川市役所
2,473
913
36.92
鹿背山会館
431
224
51.97
市坂集会所
609
248
40.72
梅谷区集会所
256
131
51.17
相楽小学校
3,417
1,080
31.61
吐師会館
684
297
43.42
泉川団地集会所
1,233
486
39.42
東部交流会館
1,728
590
34.14
高の原小学校
3,843
1,142
29.72
兜谷集会所
2,654
739
27.84
相楽台小学校
2,931
917
31.29
木津川台小学校
4,808
1,573
32.72
梅美台小学校
3,990
759
19.02
州見台小学校
4,200
987
23.50
加茂支所
2,391
813
34.00
加茂小学校
1,885
609
32.31
小谷児童館
547
145
26.51
恭仁小学校
1,541
626
40.62
当尾の郷会館(旧当尾小学校)
559
218
39.00
南加茂台公民館
2,482
930
37.47
南加茂台小学校
1,856
665
35.83
南加茂台第5集会所
948
313
33.02
山城支所
1,198
419
34.97
上狛小学校
1,072
422
39.37
椿井区公民館
674
307
45.55
北河原区公民館
322
190
59.01
神童子公民館
134
93
69.40
大平尾会館
1,407
524
37.24
北平尾区コミュニティセンター
899
387
43.05
棚倉小学校
1,401
570
40.69
合 計
55,190
18,101
32.80
消防団 各種表彰の受章について
2月9日に国立京都国際会館で開催された第28回
京都府消防大会、3月18日に関西光科学研究所で開
催された平成25年度消防庁長官および第66回(財)
日本消防協会長定例表彰等伝達式の中で、次の消防
団員が各章を受章されました。
また、3月18日の伝達式では、日頃から消防団活動
を支えている消防団幹部の配偶者の方に、感謝状の
贈呈がおこなわれました。
〇消防庁長官表彰
【永年勤続功労章】
向井 成光
〇日本消防協会表彰
【精績章】
國吉 基寛
〇京都府知事表彰
【永年勤続功労章】
木原 大輔
【精励章】
池田 淳
吉田 実
奥 正広
太田 健一
〇感謝状贈呈
前野 法子 様
森川 三佳 様
藤田 雅之
西谷 和真
畑山 直紀
岡田 年弘
林 克直
山口 しのぶ様
消防団についての思いをスピーチ
2月9日に開催された第28
回京都府消防大会で、木津川
市消防団を代表して山﨑光祐
氏が、
「 地域住民同士のつなが
りも希薄と言われる現代にお
いて、消防団は地域の防災力の要として大きな役割
を担っており、消防団の存在意義は、今後ますます高
まっていくと確信しています。」と、消防団について
の熱い気持ちをスピーチしました。
相楽中部消防協議会合同訓練について
3月2日に、相楽中部消防本
部と構成市町村消防団による
合同訓練が開催されました。
小学校から出火、延焼拡大
した想定のもと、消防職員、消
防団員が連携し、各地点より
放水による消火活動を実施し
ました。
25
広報
2014.5
「NHKのど自慢」公開生放送
放 送 日
7月20日(日)
午後0時15分∼午後1時、NHK総合テレビ、ラジオ第一
∼出場者と観覧者を募集∼
木津川市、
京田辺市、精華町、
けいはんな学研都市活性化促進協議会、
NHK京都放送局では
「NHKのど自慢」の
公開生放送をおこないます。
この番組は、
明るく!楽しく!元気よく!をテーマに、地域の皆さんの元気な歌声を全国にお届けします。
と き 7月20日
(日) 午前11時45分∼午後1時30分(開場 午前11時)
<予選会>7月19日
(土) 午前11時45分∼
(結果発表 午後5時頃予定)
ところ 京都府立けいはんなホール
(精華町光台1−7 けいはんなプラザ内)
ゲスト 天童よしみ、山川豊(50音順)
出場希望者
対 象 15歳以上の原則アマチュアの方(中学生を除く)
申 込 6月13日
(必着)
までに、
「郵便往復はがき
(私製をのぞく)」
に以下を記入して
『〒602−8501 NHK京都放送局
「NHKのど自慢・出場」係』
へ。
【往信用裏面】
(1)郵便番号、
(2)住所、
(3)名前(ふりがな)、
(4)年齢、
(5)性別、
(6)電話番号、
(7)職業 ※大学生・高校生は部活動なども記入、
(8)歌う曲目とその歌手名、
(9)選曲理由
【返信用表面】
(1)郵便番号、
(2)住所、
(3)名前
【返信用裏面】何も書かないでください。
(選出結果を印刷して返送します。)
その他・申込多数の場合は、定員250組を選出して、予選会に出場いただきます。
(20組が通過)
・応募は1人(1組)
1通に限ります。
・グループで申し込みの場合は、全員の名前と年齢を明記して、代表者が申し込みください。
・応募後の曲目・出場メンバーの変更はできません。
・必ず所属している会社・団体・学校・クラブに出場の許可を得ておいてください。
問合せ NHK京都放送局 ☎075-841-4321(平日午前10時∼午後6時)
観覧希望者
料 金 無料
申 込 6月20日
(必着)
までに、
「郵便往復はがき
(私製をのぞく)」
に以下を記入して
『〒619−0237 相楽郡精華町光台1-7 (株)けいはんな内「NHKのど自慢・観覧」係』
へ。
【往信用裏面】
(1)郵便番号、
(2)住所、
(3)名前、
(4)電話番号
【返信用表面】
(1)郵便番号、
(2)住所、
(3)名前
【返信用裏面】何も書かないでください。
(抽選結果を印刷して返送します。)
その他・申込多数の場合は、抽選して入場整理券(1枚で2人入場可)
を送ります。
・1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
・予選会は入場自由です。
(ただし、満席の場合は入場制限をする場合があります。)
・応募は1人1通に限ります。
問合せ けいはんな学研都市活性化促進協議会 ☎95-5034
(平日:午前9時∼午後5時)
※ご応募の際にいただいた情報は、選出・抽選結果のご連絡のほか、NHKでは受信料のお願いに使用
させていただくことがあります。
2014.5
広報
26
け い は ん な プ ラ ザ
けいはんな映画劇場「大統領の執事の涙」 けいはんなプラザ・プチコンサート
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
すぐ目の前で、
世界が動いていた。
アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン、ニ
クソン、
フォード、
カーター、レーガン
誰もが知っている大統領に仕えた、誰も知
らない黒人執事の生涯――
監
出
督 リー・ダニエルズ
演 フ ォ レ ス ト・ウ ィ テ カ ー 、オ プ ラ・
ウィンフリー ほか
と き 5月29日(木)
・31日(土) 午前10時30分∼、午後1時15分∼、
午後4時∼
5月30日(金) 午前10時30分∼、午後1時15分∼、午後6時∼
料 金 一 般
1,000円
中学生以下、60歳以上
700円
けいはんなプラザ友の会会員 700円
問合せ (株)
けいはんな事業部 ☎95-5115
環
境
劇団四季のファミリーミュージカル
『魔法をすてたマジョリン』
5月14日(水)ロマン派作曲家の情熱
出 演:橋本 幸枝(ピアノ)
曲 目:シューマン/アベック変奏曲、ショパン
/スケルツォ
5月21日(水)みんなに愛されてきた珠玉のメロ
ディー
出 演:植島 由梨(声楽 ソプラノ)、安井 浩平
(ピアノ)
曲 目:プッチーニ/ O mio babbino caro、フ
ォスター/ The Prayer
5月28日(水)サクソフォンの響き∼ランチタイ
ムコンサート∼
出 演:塙 美里(サクソフォン)ほか
曲 目:ヴィラ・ロボス/ファンタジア
と き
ところ
料 金
問合せ
午後0時15分∼0時45分
けいはんなプラザ「アトリウムロビー」
無料(駐車場1時間未満無料)
けいはんなプラザプチコンサート
実行委員会 ☎95-6128
※5月7日のプチコンは休みです。
ゴ
と き 8月2日
(土)
午後5時∼(開場 午後4時30分)
ところ けいはんなプラザ「メインホール」
入場料 全席指定
【取り扱い先】
(前売)一般 4,900円
・㈱けいはんな(けいはんなプラザ3階)
けいはんなプラザ友の会 4,700円
☎95-5115午前10時∼午後5時(平日)
(当日) 5,500円
・電子チケットぴあ ☎0570-02-9999
※前売りで完売した場合、当日券の販売はござ
(Pコード436-720)※一般のみ
いません。
・ローソンチケット ☎0570-084-005
チケット ①けいはんなプラザ友の会先行 5月10日(土)
(Lコード51796)※一般のみ
※同時入会可
問合せ (株)けいはんな 事業部 ☎95-5115
②一般発売 5月11日(日)
その他 劇団四季「魔法をすてたマジョリン」公式HP
※①・②とも 窓口販売 午前10時∼、
URL:http://www.shiki.gr.jp/applause/majo
電話予約 午後1時∼
rin/index.html
ミ
け い は ん な 記 念 公 園
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
27
◆水景園のいけばな教室 要予約
とき 5月1日・15日(木)
午後1時30分∼4時
ところ 水景園観月楼研修室
料金 2,000円
◆みんなでアロハー!
ハワイアン・フェスティバル2014 無 料
・4日(日)
とき 5月3日(土・祝)
午前10時∼午後4時
ところ 芝生広場
◆mi
n
iポケ-4th- 無 料
とき 5月10日(土)
・11日(日)
午前9時30分∼午後4時
ところ 芝生広場
◆第39回ふれあい
グリーンキャンペーン 無 料
とき 5月4日(日)
午前11時30分∼午後0時30分
ところ 芝生広場
◆端午の節句
∼新聞紙でかぶとを作ろう∼
とき 5月5日(月・祝) 午後1時∼3時
ところ 水景園観月楼地階
対象 幼児∼小学生とその保護者
料金 庭園入園料
◆第51回花いっぱい大作戦
∼あさがお棚を作ろう∼ 無料・要予約
とき 5月17日(土)
午前10時∼正午
ところ 水景園受付前
定員 30人
申込・問合 けいはんな記念公園管理事務所(☎93 -1200)
U R L http://www.keihanna-park.jp
参 考 通常の開園時間:午前9時 ∼ 午後5時 通常の庭園入園料:一般200円、小中学生100円(60歳以上は年齢証明の提示で無料)
広報
2014.5
2014
劇団かかし座「長靴をはいた猫」
○イベント記事については、税込表示となっています。
5月
グリム童話でもおなじみの物語が、劇団かかし座によってき
れいな影絵と立体感のある舞台になりました。ドキドキわくわ
くのアドベンチャーストーリーです。
と き
ところ
入場料
お求め
その他
8月23日
(土)
午後2時∼
グリーンホール
(全席自由)
こども(3歳以上) 前売300円 当日500円
おとな(高校生以上) 前売600円 当日1,000円
アスピアやましろ、いずみホール、西部交流会館、
加茂文化センターにて発売
市内の方 5月10日午前9時から発売(アスピア
のみ、電話予約は翌日11日午前9時から開始)
市外の方 6月1日から発売(電話予約同時受付)
販売初日で完売の場合、翌日からの販売・予約はお
こないません。当日券の販売もおこないません。
お求め後の取消し・変更はできませんのでご了承ください。
4
11
18
25
1
中期水泳教室
と
き 6月4日
(水)
∼7月19日
(土)
の毎週水・土曜日
チャイルドコース
時
間 午後3時30分∼4時30分
対
象 3歳∼年長
内
容 水遊びからクロールまで
定員(先着順) 75人
ジュニアコース
午後5時15分∼6時15分
小学1∼6年生
水慣れからバタフライまで
120人
(7回)
6,500円
(水・土どちらか選択)
受 講 料 週1回
週2回
(14回)
11,000円
(水・土どちらも受講)
申 込 所定の申込用紙にご記入し、受講料を添えて申し
込みください。
◎市内にお住まいの方
アスピアやましろ 5月6日午前9時∼
※翌日5月8日からは、山城プールで申し込みください。
◎市外にお住まいの方
山城プール 5月16日午前10時30分∼
※既に定員に達している場合はお受けできません。
そ の 他・申込少数の場合、クラスを合同にしておこないます。
・医師から水泳を禁止されている方、またはそれに
該当する方は受講できません。
・申込後の取消・変更・返金は一切できません。
水中筋トレ教室
今年こそ「痩せたい、肉体改造したい」と思っている方、この
夏山城プールで水中筋力トレーニングに挑戦してみませんか。
5月20日(火)午後7時から無料体験会を開催します。
と
き 1期間4回火曜日 午後7時∼8時
第1期 6月3日・10日・17日・24日
第2期 7月1日・8日・15日・29日
第3期 8月5日・12日・19日・26日
受 講 料 1期間4,500円
そ の 他 体験会のお申し込みは、山城プールへ電話ください。
6
13
20
27
3
1
7 8
14 15
21 22
28 29
4 5
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
6 月
7
6
イベント名
と き
入場料
主 催
チャリティー
5月18日(日) 無料 歌歌詩好友会
ふれあい歌の祭典
山城プール
午後1時∼6時
(最終入場 午後5時30分)
大人400円 こども200円
大人1,500円 こども1,000円
月曜日
(月曜日が祝日の場合は、
翌日が休館日)
5
12
19
26
2
グリーンホールイベント
アスピアシアター「そして父になる」
5月1日
(木)
オープン ∼初日は無料サービスデー∼
開館時間
使用料
定期券
休館日
5
と
き
ところ
入場料
お求め
5月17日(土)
①午前10時30分∼
②午後1時45分∼
※開場はそれぞれ15分前
グリーンホール(全席自由)
一 般 前売1,000円 当日
1,200円 シニア(60歳以上) 前売700円 当日900円
ただ今発売中 アスピアやましろ(電話予約も可能)
いずみホール
西部交流会館 5月15日まで販売
加茂文化センター
アスピアダンスパーティー
と き
ところ
入場料
お求め
6月15日(日) 午後1時30分∼4時30分
グリーンホール
前売800円(当日1,000円)
次の施設で発売します。
(アスピアやましろのみ電話予約できます。)
アスピアやましろ・いずみホール・西部交流会館・加茂文化センター
市内にお住まいの方 5月15日∼
市外にお住まいの方 5月22日∼
5月のグラウンドゴルフDAY
と き
ところ
利用料
申 込
その他
5月15日・22日(木)
不動川公園「多目的広場」
200円
当日午前9時から、アスピアやましろ窓口へ。
クラブ・ボールはご持参ください。
スタインウェイを弾こう「参加者交流演奏会」
「スタインウェイを弾こう in Spring」参加者の方々によ
る演奏会です。入場無料ですのでお気軽にご来場ください。
と き 5月25日(日) 午後1時∼3時
と こ ろ アスピアやましろ「グリーンホール」
そ の 他 演奏参加者が少数の場合は、開催中止になる場合
がありますので、来場の前に問い合わせください。
2014.5
広報
28
○イベント記事については、税込表示となっています。
5月
4
11
18
25
1
5
12
19
26
2
6
13
20
27
3
1
7 8
14 15
21 22
28 29
4 5
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
4
11
18
25
1
5
12
19
26
2
6
13
20
27
3
1
7 8
14 15
21 22
28 29
4 5
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
6
7
6月
紙芝居ワークショップ
文化・スポーツ交流教室受講生募集
∼世界に一つ あなただけの紙芝居 作って演じてみよう∼
様々な文化・スポーツを通して、仲間との交流を楽しみま
せんか。見学は申し込みください。
リラックスヨガ<4月から新規開講中>
無理なく楽しくやさしく身体を動かしましょう。
と き 水曜日(月3回) 午前11時∼、午後0時30分∼、
午後1時45分∼(各1時間)
月 会 費 4,000円
パッチワークキルト
小さな布を縫い合わせ、色々な物を作りましょう。
ジ
健
5月
2 3
9 10
16 17
23 24
30 31
6 月
7
6
Fax72-2801
掲
載
ペ
福
祉
と
暮
ら
し
○イベント記事については、税込表示となっています。
参加者それぞれが自分だけのオリジナル紙芝居をス
トーリーから絵の作成、読み聞かせまでプロ指導のもと楽
しく作り上げて発表します。
と き
対 象
参加費
講 師
申 込
6月∼8月8日までの毎週金曜日
(全10回)
午前10時∼正午
※8月8日は、
発表会
市内にお住まいの方
15,000円
(材料費別途必要)
(有)
人形劇団京芸劇団員
電話でいずみホールへ。
文化・スポーツ交流教室受講生募集
様々な文化・スポーツを通して仲間との交流を楽しみませ
んか。見学は申し込みください。
日本画教室
線や色がきれいで独特の美しさをもつ日本画。四季折々の
花や風景を描いてみませんか。
と き 第1・3土曜日 午後1時30分∼3時30分
月 会 費 3,500円
親子リズム
親子で手遊び、歌遊び、楽しいリズムに合わせて体遊びをし
ます。楽しい時間を過ごしましょう。
と き 木曜日
(月3回)
午前10時∼11時
対 象 2∼4歳のお子さんと保護者
月 会 費 3,000円
と き 水曜日(月2回) 午後1時30分∼3時30分
月 会 費 4,000円
ふれあい音楽教室「ウクレレ」
楽譜が読めなくても大丈夫。音色に癒されましょう。
と き 火曜日(月2回) 午前10時30分∼正午
月 会 費 6,000円
ふれあい音楽教室「フルート」
基本をマスターしながら、アンサンブルを楽しみましょう。
と き 木曜日(月2回) 午後5時∼6時30分、
午後7時30分∼9時
月 会 費 6,000円
ベーゼンドルファーを弾こう「参加者交流演奏会」
「ベーゼンドルファーを弾こう in Spring」参加者の方々に
よる演奏会です。入場無料ですのでお気軽にご来場ください。
ぜひ、皆さんも一緒に午後のひとときをお楽しみください。
と き 5月18日(日) 午後1時∼3時
と こ ろ あじさいホール
そ の 他 演奏会参加者が少数の場合は、開催中止になる
場合がありますので、来場の前に問い合わせく
ださい。
文化振興支援事業 活動支援のご案内
ミ
展示会・発表会など、
あなたの文化芸術活動を支援します。
(希望日が施設の空き状況とあう日)
対 象
申 込
29
広報
と き
9月2日
(火)
∼平成27年2月28日(土) 9月2日(火)∼12月25日(木)
ところ
アスピアやましろ
いずみホール・加茂文化センター
芸術文化に関する活動をしている市内にお住まいの個人および団体
※詳しくは、
各窓口設置の募集要項をご確認ください。
受付期間内(5月15日∼6月20日:開館日および受付時間に限る)に希望する施設の窓口へ申し込みくださ
い。
(審査のうえ結果を通知させていただきます。)
2014.5
5月
1 2 3
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
4
5
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6
6 月
7
中央図書館 ☎ 72 - 2980
印は全館休館日です。
印は山城図書館のみ開館日です。
印は山城図書館のみ閉館日です。
加茂図書館 ☎ 76- 646 6
山城図書館 ☎ 86- 5 0 01
新しくはいった本 (中央図書館)
一般書
■河原町ルヴォワール
円居 挽 著
京都・鴨川で龍樹家当主・落花が水死体で見つかり、死
の謎を巡って私的裁判・双龍会が開かれる。一方、達也と
流は、落花の死の謎を探るうち、京都一の権力者・黄昏卿
と遺伝子研究の病院との関係を摑み…。
児童書
■ウーギークックのこどもたち
林田 秀一 絵、坂元 裕二 文
生まれた時からずっと入院している女の子・るるは、
病院の地下のボイラー室にいる、こどもの魂を食べる
怪物・ウーギークックに会いに行くが…。いのちの尊さ
にふれる、
感動の絵本。
■おにぎりにんじゃ
木村 裕花 作
のりまきじろでは大切な巻物を盗まれてしまい、お
にぎり忍者が、どんぶりじろへ取り返しに行くことに
なりました。ごましおにぎりの術、梅干し手裏剣…。さ
まざまな忍法をくりだして、おにぎり忍者は巻物を持
ち帰れるか?
図書館職員からのオススメ本
『アコギなのかリッパなのか』 畠中 恵 著
後援会幹部殴打事件の始末、宗教団体に入信した秘書が寄進した絵画
の奪還…。代議士にため口きいちゃう事務員が難問・奇問・珍事件にセン
セイ方顔負けの解決を成しとげる。
テンポのいい展開と主人公の軽快な口調に引き込まれ、ひと息に読め
る現代ミステリーです。
いずみ写遊会 写真展
いずみホールを中心に活動している写真仲間による展示会です。
風景を中心とした美しい写真をお楽しみください。
と き
ところ
出展者
5月17日(土)午後1時∼25日(日)午後4時 ※開館時間に限る。
中央図書館2階「展示ホール」
いずみ写遊会の皆さん
中央図書館
土曜シアター
◆『ミッキーマウス ミッキーのハワイ旅行』
と き 5月10日
(土)
午後2時∼3時5分
(開場:午後1時45分)
ところ 2階
「視聴覚室」
ホリデーシアター
◆
『おじゃる丸 満月ロード危機一髪』
と き 5月18日
(日)
午後2時∼2時50分
(開場:午後1時45分)
ところ 2階
「視聴覚室」
※シアターは、開始後15分経ってご
参加の方がおられない場合には、上
映を中止します。ご了承ください。
おはなし会 ◆絵本・紙芝居のよみきかせ
(朗読サークル
「こだま」
)
と き 5月17日
(土)
午後2時∼2時30分
5月24日
(土)
午前10時30分∼正午
加茂図書館
おはなし会(おはなしポケット)
と き 5月4日・18日(日)
午前10時30分∼11時
山城図書館
おはなし会
◆
「のりもの」のおはなし
と き 5月11日(日) 午前11時∼
◆
「サーカス」のおはなし
と き 5月25日(日) 午前11時∼
図書館で働いてみませんか?
図書館では、臨時職員の登録を随
時募集しています。
対 象 司書の資格を持ち、週3日
程度で土日も働ける方
問合せ 人事秘書課 ☎75 -1234
2014.5
広報
30
水防月間について
5月は水防の重要性について理解を深め、市民の協力のもとに水害を未然に防ぎ、被害を少なくするための「水防月
間」
です。
全国的にも、
記録的な豪雨の増加等などにより甚大な被害が懸念されています。
京都府や本市においても、
このような豪雨災害を踏まえ、河川改修等の浸水対策を順次進めていますが、整備が完了
するには日時を要します。
また、想定以上の大雨による水害に対しては治水対策に加えて、避難先の確認など防災に対す
る心構えが重要です。
そこで機敏な対応で水害を未然に防ぎ、被害を少なくする
「水防活動」
が自分たちの地域を守るうえで重要な役割を
担っています。
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
事前の備え
・避難場所、
避難経路を事前に確認しておくことが重要です。
・家族が離れているときの安全確認の方法を決めておきましょう。
・貴重品、
衣類、
非常用食品などを準備しておきましょう。
・避難時の荷物は必要最低限にしましょう。
インターネット、
携帯サイトの情報
国土交通省:川の防災情報
(URL:http://www.river.go.jp/)
京都府:京都府河川防災情報
(URL:http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/)
危機管理課 ☎75-1206
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
けいはんな学研都市スポーツ教室 無料
∼小学生ハンドボール教室∼
けいはんな学研都市活性化促進協議会は、木津川市・京田辺市・精華町と共同で、けいはんな学研都市に立地するオムロン
(株)の協力のもと、初心者から経験者まで幅広く指導する小学生ハンドボール教室を開催します。
国内トップレベルのハンドボールチーム
「オムロンピンディーズ」の現役選手と一緒に楽しくハンドボールを体験してみませんか。
と き
ところ
内 容
対 象
定 員
持ち物
申 込
情
報
ゴ
ミ
台風などが近づいたら
付近を流れる河川の水位や雨量の情報、気象
予警報、
洪水予警報を把握することが重要です。
なお、河川の水位や雨量の情報は、地デジの
データ放送、
インターネットなどで入手できます。
問合せ
主 催
協 力
6月8日
(日)
午前10時∼午後0時30分
(受付 午前9時30分∼)
京田辺市 田辺中央体育館
オムロンピンディーズの女子選手による実地指導、
選手との交流
木津川市・京田辺市・精華町にお住まい、
通学の小学生
80人
(申込多数の場合抽選)
※申込者全員に参加の可否を郵送します。
運動のできる服装、
屋内用シューズ、
水分補給用の飲料、
タオルなど
オムロンハンドボールチーム提供
5月23日午後5時までに、件名を
『ハンドボール教室申込』
として、①郵便番
号・住所、②氏名(ふりがな)、③性別、④小学校名・学年、⑤ハンドボール経験(例:なし、学校の授業の
み、
クラブ活動 など)、⑥保護者氏名(ふりがな)、⑦緊急連絡先(電話番号)をE-mail(handball@ml.
keihanna-plaza.co.jp)又はFax(98−2205)
で申し込みください。※Fax申込の場合は、A4用紙(縦)
で、
Fax番号も記載してください。
けいはんな学研都市活性化促進協議会 ☎95-5034 学研企画課 ☎75-1201
けいはんな学研都市活性化促進協議会
オムロン(株)京阪奈イノベーションセンタ
消費生活掲示板 vol.11 結婚相手紹介サービスなど
インターネット等にも婚活の広告が多くみられますが、高額な成婚料を支払った後で相手と連絡がつかな
くなるといったケースも少なくありません。分からない事、困った事があればすぐに相楽消費生活センター
にご相談ください。
消費生活の相談や苦情はお気軽に相楽消費生活センターへ。
☎72-9955 (ナニ?キューキューGOGO!)相談は無料です。
秘密は厳守します。
と き 月∼金
(祝・休日、
年末年始除く)
午前9時∼午後4時
ところ 相楽会館1階
(木津上戸15)
木津総合庁舎東隣
(JR木津駅東出口から徒歩5分)
※土・日曜日は消費生活土日祝日電話相談(☎075-257-9002)へ。
(電話のみ)
相楽消費生活センター ☎72-9955
31
広報
2014.5
特殊詐欺被害根絶に向けた 京都府警察本部長 緊急メッセージ
府民の皆様へ
本年に入り、電話で警察官や金融庁職員、証券会社社員等をかたって、お年寄りから多額の現金を騙し取る被
害が急増しています。1件当たりの被害額は、1,000万円を超えていて、今後、お年寄りを中心に更に被害が拡大
する恐れがあります。
そこで、被害にあわないための3つの合言葉を守ってください。
○午前中のお金の用立て電話は 即 警 戒!
○心当たりのない会社からの電話やパンフレットが来たら 即 通 報!
○ゆうパックやレターパック、
宅配便での送金依頼は 即 110番!
京都府木津警察署 ☎72-0110
看護の日
と き
ところ
内 容
対 象
健康フェスタ2014年
5月9日(金)
午前9時30分∼正午
JR木津駅西口広場
(雨天時:京都山城総合医療センター 1階外来)
○健康チェック
(身長・体重・血圧・体脂肪率・骨密度・血管年齢)
○健康相談
(医師・栄養士)
○認定看護師の仕事
○乳がんの自己検診指導
(参考資料配布)
○「転倒しない靴選び」
(リハビリ)
○記念品贈呈
○京都山城総合医療センターに通院・入院されている患者様・家族様
○地域住民の方
京都山城総合医療センター ☎72-0235 URL:http://www.yamashiro-hp.jp/
住宅用火災警報器の維持管理
平成23年6月1日からすべての住宅に設置することが義務づけられた住宅用火災警報器ですが、いざという
時、適切に機能を果たすためには、
日頃からの保守管理が必要です。
●住宅用火災警報器が汚れたら・
・
・
中性洗剤を浸して固く絞った布で軽くふきましょう。シンナーなどは使用しないでください。
●電池交換を忘れずに・
・
・
乾電池タイプは電池の交換を忘れないようにしましょう。電池が切れそうになった時は、音や光で交換時期を
知らせてくれます。
●定期的に作動確認をしましょう・
・
・
住宅用火災警報器本体から下がっている引きひもを引く、あるいはボタンを押すなどにより作動確認をおこ
ないましょう。どちらもついてない場合は、タバコや線香の煙を吹きかけることで確認することも可能です。長
期間家を留守にしたときも作動確認をしましょう。また、作動試験は一か月に一度を目安としてください。
2014.5
広報
32
屋台村
(夜市)
を開催します
と き
ところ
内 容
問合せ
その他
主 催
5月23日
(金) 午後5時∼7時30分 ※小雨決行
木津川市木津町商工会館
「駐車場」
各種屋台を出店します。
木津川市木津町商工会 ☎72-3801
Fax72-6564
駐車場がありませんので、
ご注意ください。
木津川市木津町商工会商業部会朝市部会
掲
載
ペ
木津児童館工作教室(ガムテープバッグを作ろう)
ジ
∼育てよう 一人ひとりの人権意識∼
6月7日
(土) ①午前10時∼正午
②午後2時∼4時
木津児童館
市内にお住まいの木津児童館に平成26年度
の来館登録している小学生
各10人(申込多数の場合抽選)
ひとり300円(当日徴収)
5月22日
(必着)
までに、直接参加申込書を持
参するか、はがきに児童の氏名(ふりがな)
・学
校名・学年・保護者の住所・氏名・電話番号・希
望の教室の時間を記入押印して次へ。
〒619-0214 木津清水27-4
木津児童館 ☎72-4700
・参加申込書は木津児童館にあります。
( 印かん
を持参ください)
・参加者には後日詳しい案内状を送付します。
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
と き
ところ
対 象
定 員
参加費
申込・問合
環
境
その他
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
書道体験講座
と き
ところ
持ち物
参加費
申込・問合
後 援
∼筆文字に親しむ∼
5月31日
(土) 午後3時∼6時
西部交流会館2階「会議室2」
書道用具一式、手拭タオル
※お持ちでない方は、事前に連絡ください。
200円(材料費)
町田書道教室 ☎72-7483
木津川市文化協会
ゴ
ミ
納税のお知らせ
軽自動車税………納期限は6月2日
(月)
☆便利な口座振替をご利用ください☆
※自動車税(府税)の納期限は6月2日
(月)
です。
問合せ 収納課 ☎75-1204
自治会は、日頃からそこにお住まいの皆さんが協力
して、防災・防犯をはじめ様々な地域コミュニティの
形成に取り組んでいます。住みよい街をつくるには、
自治会活動は欠かすことのできない大切なものです。
まだ自治会へ加入されていない方は、ぜひ自治会へ
加入し、積極的に明るい住みよい街づくりに参加しま
しょう。
33
広報
2014.5
英語で世界を知ろう!
市内にお住まい外国人を講師に招き、異文化交流イベ
ントを開催します。好評をいただき今年度も開催すること
になりました。
(水) 午後2時30分∼ 3時30分
と き 5月14日
ところ 市役所1階「住民活動スペース」
内 容 フレンドリーな講師が、出身地の文化などを写真や
イラストを用いて、英語で楽しくわかりやすくお話
しします。今回のテーマは「デンマークの文化・社
会制度」です。
(通訳はありません)
ヨーロッパ・デ
ンマークの文化を直接感じてください。
定 員 20人(先着順)
申込・問合 5月13日までに、直接または電話で次へ。
木津川市国際交流協会(東部交流会館内)
☎71-8130
主 催 木津川市国際交流協会
日本語教授法研修
プロの日本語教師を迎え、日本語教授法について学んでみましょ
う。模擬授業では、外国人学習者との日本語教室を体験できます。
(日) 午後1時∼ 4時
と き ①5月25日
入門基礎編(講習)
②6月4日
(水) 午前10時∼午後1時
入門実践編(模擬授業あり)
③6月22日
(日) 午後1時∼ 4時
中級編(模擬授業あり)
1階「研修室1,2」
ところ 中央交流会館(いずみホール)
参加費 一般 各回500円
木津川市国際交流協会会員 250円
定 員 各回30人(先着順)
申 込 木津川市国際交流協会(東部交流会館内)☎71-8130
ボーイスカウト募集説明会
「にんげん力」
を野外体験学習で身につけませんか。
56人の子どもたちが楽しく活動しています。
と き 東部交流会館 5月25日
(日)午前10時∼正午
対 象 5歳以上の方(男女は問いません)
活動日 毎月第2・4日曜日、ほかキャンプなど随時
申込・問合 日本ボーイスカウトきづがわ1団 京都府青少年
健全育成知事表彰受賞団体 ☎86-3138荒堀
E-mal:kizugawa1@yahoo.co.jp
ふるさと散歩 5月
∼古道を通って森八幡宮へ∼
草山古道から森八幡宮へ、木々の緑を愛でて歩く
(土) と き 5月10日
集 合 JR加茂駅東口 午前9時15分(小雨決行)
※解散12時30分頃
コース 加茂駅東口→草山古道→長坂道→森八幡宮→
下手口→クヌギ坂旧道→加茂駅
(運営協力金)
料 金 200円
タオルなど
持ち物 帽子、飲み物、
問合せ NPO法人ふるさと案内・かも ☎・Fax76-3989
その他 ・事前の申し込みはいりません。
・傷害保険は、各自で加入してください。
合唱団Rinte サマーコンサートin 奈良
と き
ところ
曲 目
問合せ
主 催
後 援
6月1日(日) 午後2時∼(開場 午後1時30分)
なら100年会館「中ホール」
さだまさし
「北の国から」― 精霊流し 他 桜井 ☎・Fax73-0232 ☎090-7486-4273
E-mail:noyotetsuki@yahoo.co.jp
合唱団Rinte
木津川市教育委員会 他
朗読ボランティア募集
目の不自由な方のために、広報、議会だより等を読み録
音して、各公共施設に置いています。
また、文芸作品(藤沢周平、宮部みゆき等)
で朗読の勉
強をし、楽しみながらボランティアの幅を広げています。
紙芝居や絵本読みの機会もありますので、一緒に楽しく
ボランティアをしてみませんか。
と き 第2・3・4水曜日
(午前)
、
第1火曜日
(広報録音)
ところ 加茂文化センターほか
会 費 月額500円
(教材費、
親睦費含む)
問合せ ボランティアサークル
「朗読いずみ」
代表 辻本 ☎76-7804
府立山城郷土資料館
出演者
ゲスト
出展者
入場料
申込・問合
後 援
読み語りの会in八木邸
木津の読み語りグループ
「おはなし1○8」の公演です。
あわただしい日常を忘れて物語の世界にどっぷりつかりま
せんか。
と き 5月18日
(日) 午後1時∼(開場 午後0時40分)
ところ 八木邸(木津町内垣外)
定 員 60人
対 象 小学生以上
問合せ 油井 ☎・Fax 73-0143
主 催 おはなし1○8
後 援 木津川市
八木邸の地図
河川愛護モニター募集
と き
内 容
対 象
謝 礼
申 込
問合せ
平成26年7月∼平成27年6月
木津川に行き、見たこと・感じたことを月1回以上報告
木津川市の木津川沿川にお住まいの20歳以上の方
月4,
500円程度
淀川河川事務所ホームページ
(http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/)
へ。
淀川河川事務所管理課 ☎072-843-2861
N
木津川
八木邸
至京都
泉大橋
JR
24
研都市線)
JR 片町線(学
至京橋
木津小
中央図書館
国土交通省 淀川河川事務所
河川レンジャーとは、住民のみなさんと行政との橋
渡し役となって、様々な活動を通じて河川と地域との
良好な関係をつくっていく人です。
淀川の河川レンジャーは現在、25名が在籍し、活動
しています。あなたも淀川で活動してみませんか。
河川レンジャーになるためには、淀川発見講座・レン
ジャー養成講座の受講が必要となります。
受講生募集期間 5月19日
(月)
まで
淀川管内河川レンジャー事務局
申込・問合
☎072-861-6801
URL http://www.river-ranger.jp/
∼八木邸米蔵にて水彩画と共に∼
6月14日
(土) 午後3時∼
(開場午後2時30分)
八木邸米蔵
(木津町内垣外)
シューマン:おとぎ話 作品132、幻想小曲集作品73
モーツァルト:アダージョ KV261、ケーゲルシュタッ
トトリオ K498
ショパン:ノクターン作品15-1、タランテラ 作品43
デュオ ベルフルール
【雁瀬由香(ピアノ)、西薗真
理
(ヴィオラとヴァイオリン)
】
鈴木 豊人(クラリネット/アンサンブルベガ)
西薗 和泉(水彩画/木津川市)
3,000円
(お茶付、先着40人限定)
デュオ ベルフルール ☎73-9002
木津川市
木津川
市役所
JR
木津駅
淀川管内河川レンジャーを募集しています!
と き
ところ
曲 目
奈良線
∼笠置寺の涅槃図と南山城の仏画・大般若経∼
春の企画展として、笠置寺の大型の涅槃図や南山城の
大般若経を展示し、
かつての村落の信仰の様子を探ります。
と き 6月15日(日)まで 午前9時∼午後4時30分
※休館日 月曜日
【5月5日
(月・祝)
は開館し5月7日
(水)
が閉館】
ところ 山城郷土資料館
入館料 一般200円・小中学生50円
問合せ 山城郷土資料館 総務課 ☎86-5199
Fax86-5589
デュオ ベルフルール コンサート
至奈良
日本舞踊体験講習会
∼1曲踊れるようになりましょう∼
古典舞踊、子ども舞踊、新舞踊、民謡舞踊の中から1
つお選びください。
と き
と こ ろ
5月17日・24日
(土) 東部交流会館
午後1時∼4時
5月18日・25日
(日) 山城町稽古場
午後1時∼4時
(山城町綺田南河原)
持ち物
問合せ
着物(浴衣)、帯、足袋(ソックス)
(用意できなくても可)
はなちひろ 華の会 鷲山 ☎090-7888-6877
URL http://hanatihiro.web.fc2.com/
華組 日本舞踊団員募集
対 象 幼児∼中学生
と き 土曜日
(月3回)
会 費 2,000円/月
2014.5
広報
34
第12回市民軟式野球大会
第6回 木津川市ゴルフ大会
と き
ところ
対 象
掲
載
ペ
定 員
プレー費
参加費
申 込
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
康
環
境
ま
ち
の
話
題
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
問合せ
その他
主 催
共 催
6月10日
(火)
美加ノ原カンツリークラブ
木津川市ゴルフ協会 会員
※市内にお住まい・お勤めの方が、
当日ゴルフ
協会に入会頂きましたら、
参加できます。
120人(30組・先着順)
メンバー 6,500円、
ビジター 7,500円 ※昼食付
3,000円
5月1日∼ 20日に、
なるべく4人1組で、
住所・氏
名・年齢・電話番号を記入して、
Fax又は郵送
で次へ。
(一人での申込可)
山城町平尾三所塚77番地3 木津川市ゴルフ協会
事務局 松尾・中西 ☎86-4840 Fax86-5203
申込用紙は事務局に電話ください。
木津川市ゴルフ協会
木津川市体育協会
市民ファミリーバドミントン大会
と き 6月15日
(日) 午前9時∼午後1時
ところ 中央体育館
クラス ・一般の部(中学生以上・男女混合可)
・ファミリーの部(試合には小学生が1人以上出
場のこと)
対 象 市内にお住まい又はお勤め・通学の小学4年
生以上の方
000円(当日徴収)
参加費 1チーム1,
ラケット
持ち物 体育館シューズ、
申 込 6月2日午後5時15分までに、参加申込書を社
会教育課社会体育係(中央体育館内 ☎732323)へ。
※受付は、午前8時30分∼午後5時15分
(火曜日休館)
問合せ 木津川市ファミリーバドミントン連盟 尾白 ☎72-0853
(夜間のみ)
3∼6人(試合は3人)
です。
その他 ・1チームは、
・競技に必要な物は、主催者で用意します。
・ラケットの貸与が必要な方は、参加申込書に明
記ください。
・運動のできる服装で参加ください。
・主催者でスポーツ傷害保険に加入します。
主催・共催 木津川市体育協会・木津川市ファミリーバドミ
ントン連盟
と き
ところ
対 象
参加費
申 込
問合せ
その他
主催・共催
6月1日
(日) 午前8時30分∼
※雨天の場合6月8日
(日)
兜谷グラウンド
市内にお住まい又はお勤めの18歳以上の方
で構成されたチーム
(厳守)
1チーム 1,500円(代表者会議時徴収)
5月12日午後5時15分までに、参加申込書に
必要事項を記入して社会教育課社会体育係
(中央体育館内 ☎73-2323)へ。
※受付は、午前8時30分∼午後5時15分
(火曜日休館)
木津川市軟式野球協会 大倉
☎090-2113-0073
・代表者会議を5月15日
(木)午後8時から、中
央体育館第1会議室でおこないますので必ず
出席してください。
・主催者でスポーツ傷害保険に加入します。
木津川市体育協会・木津川市軟式野球協会
第8回 木津川市チーム対抗テニス大会
と き
ところ
種 目
対 象
参加費
申 込
問合せ
その他
主 催
後 援
6月8日
(日) 男子の部
6月15日
(日) 女子の部
※雨天の予備日 7月6日
(日)
木津川台公園・上狛駅東公園・兜谷公園・加茂
山の家 各テニスコート
ダブルス3組によるチーム対抗戦 男子の部・
女子の部
市内にお住まい又はお勤めの方、木津川市テニ
ス協会員および推薦登録者で構成するチーム
1チーム 5,
000円 5月23日午後7時までに、チーム名・登録選手
の氏名および住所・代表者電話番号を記載し
て、E-mail(mf3471@yahoo.co.jp)又は
Fax( 72-0779)
で申し込みください。
木津川市テニス協会 藤田 ☎090-5661-3738
・1チームは、
6人以上10人以下です。
・組み合わせ及び試合時間の発表は、
6月1日
(日)以降に木津川台・梅美台・兜谷公園テニ
スコートに掲示します。
・主催者でスポーツ保険に加入します。
木津川市テニス協会
木津川市教育委員会
介護福祉士実務者研修《種智院大学教室》
通信過程開始5月∼ 通学過程8月20日∼
先着順6名
月3回、土曜日の午前
35
広報
2014.5
<加茂町限定>6月より
訪問散髪始めます(月曜日)
京都市伏見区 種智院大学平日コース募集開始
受講場所:学校法人綜藝種智院種智院大学
無料説明会開催:5/4(日)10:30 ∼、14:30 ∼
5/14(水)10:30 ∼、14:30 ∼
説明会会場:アスピアやましろ
※説明会にご参加できなくても、講座へのお申込は出来ます。
※対象 ご高齢の方・外出困難な方
・カットのみ ¥2,000(出張費込)
予約制(火∼金の間にお電話ください)
資料請求 (株)
日本教育クリエイト
お問合せ 三幸福祉カレッジ TEL:0120-294-350
(アクア内 市川まで)
TEL 0774-56-5903
第7回婚活事業
森林ボランティア体験の参加者募集
と き
ところ
内 容
対 象
定 員
持ち物
申 込
問合・主催
その他
「青年部立 思い出小学校」
∼あの日に戻ろう∼
過去に3組のカップルが結婚成立しました。青年部員が
全力でサポートします。
と き 5月25日
(日) 午前9時30分∼午後5時
ところ 旧田山小学校(相楽郡南山城村田山中シヨジ)
集 合 JR木津駅東口
対 象 男性25∼45歳(自営業者優先)・女性20∼40歳
定 員 男性・女性 各20人(先着順)
内 容 学校をつかっての授業形式婚活
参加費 男性5.000円・女性3.000円(当日徴収)※なつかしの給食付
申込・問合 5月16日までに、電子メール又はFaxで、①住所②氏
名③年齢④職業⑤電話番号⑥メールアドレスを次へ。
木津川市木津町商工会青年部 近藤
☎72-3801 Fax72-6564
E-mail:r-kondo@kyoto-fsci.or.jp
主 催 木津川市木津町商工会青年部
6月7日
(土) 午前10時∼午後2時30分
(雨天中止)
※9時40分に森林公園事務所前集合
山城町森林公園内「サン・フォレスターの森」
森林、動植物の状況観察と雑木林の除伐など
小学校高学年以上の方
※中学生以下は保護者同伴
20人
弁当、飲み物
電話またはFaxで次へ。
森林ボランティア
サン・フォレスター会長
高田 宅 ☎・Fax86-5284
・森林公園の駐車料、清掃協力金はご負担くだ
さい。
・作業ができる服装で参加してください。
木津川市の各課・各部署へのお電話の際は、下記を参考に、電話番号を確認のうえ、おかけください。間違
い電話で、無関係なご家庭や事務所などにご迷惑をおかけしています。
なお、月∼金曜日の午前 8 時 30分∼午後 5 時15 分は各課ダイヤルインへ、それ以外の時間は市役所代表(☎72-0501)へお電話ください。
クリーンセンター建設推進室
(代表)
3611
(代表)
2300
6600
施設整備室
1225
木津北地区保全推進室
☎75-1222
kizukita@city.kizugawa.lg.jp
森登記測量事務所
土地家屋調査士
森 理 運
■ 土地・建物の登記・測量 ■
■ 境界に関するご相談 ■
お気軽に
お電話
下さい !
木津川市木津清水 27 番地 17
☎
森登記測量事務所
裁判手続
検索
2014.5
広報
36
届いていますか?「広報きづがわ」
「広報きづがわ」は、市内の区・自治会などにご協力いただき各世帯に配布しています。届いていない場合は、
学研企画課までご連絡ください。目の不自由な方には、広報をカセットテープで聞くことができる「声の広報」、
また、点字で読むことができる「点字広報」をご用意しています。詳しくは、学研企画課までご連絡ください。
問合せ 学研企画課 ☎75-1201 Fax75-2701
時
分∼、
健 康 相 談︵ 要 予 約 ︶
月 日㈮ 午前9時 分∼ 時
山城保健センター
月 日㈬ 午前9時 分∼ 時
木津保健センター
月 日㈭ 午前9時 分∼ 時
加茂保健センター
問合せ 健康推進課 ☎
1
- 219
30
11
11
11
月 日㈮ 午後 時∼ 時 分
木津老人福祉センター
問合せ 社会福祉協議会本所
9
☎
- 559
女性センター相談
毎週金曜日
午後1時∼3時 女性センター
問合せ 女性センター
☎
7
- 719
障害者いきいきサポート窓口︵就労支援︶
毎週月∼金 ︵休・祝日を除く︶
午前8時 分∼午後5時 分
社会福祉課
1
問合せ 社会福祉課 ☎
- 211
15
いじめ・不登校等対策
カウンセリングルーム
毎週金曜日 午前 時∼午後6時
中央図書館
問合せ 学校教育課 ☎
1
- 230
15
※電話相談
毎週金曜日 午前 時∼午後5時
2
☎
- 650
多重債務法律相談︵要予約︶
月 日㈮ 午後5時∼6時
庁舎北別館
分
30
2
- 426
消費生活相談
平日 午前9時∼午後4時
相楽会館 ︵京都府木津総合庁舎東隣︶
問合せ 相楽消費生活センター
☎
9
- 955
☎
問合せ
相楽消費生活センター
9
☎
- 955
観光商工課
☎
1
- 216
京都府消費生活安全センター
☎075 6
- 71 0
- 044
京都府山城広域振興局商工労働観光室
13
児童相談所全国共通ダイヤル
☎0570 0
- 64 0
- 00
法律相談︵要予約︶
毎週火曜日 午後1時∼5時
東部交流会館
料 金 5,400円︵ 分あたり︶
問合せ 京都弁護士会
☎075 2
- 31 2
- 378
社会福祉士による
成年後見制度についての無料相談会
月 日︵土・祝︶、 月 日㈯
午前 時∼午後3時 分
イオンモール高の原
問合せ 京都社会福祉士会
☎090 4
- 498 4
- 689
72-0225
木津川市相楽城下20-20
(近鉄山田川駅東歩7分)
6
各
※相談については、回数制限等があ
る場合がありますので、詳細は事前
に問い合わせください。
イホ
ベ
ンル
ト・
社協心配ごと相談
月 日、 月 日㈮
午後1時 分∼4時
木津老人福祉センター 月 日㈬ 午後1時 分∼4時
加茂ふれあいセンター
月 日㈮ 午後1時 分∼4時
山城保健センター
問合せ 社会福祉協議会
木津支所 ☎
5
- 532
加茂支所 ☎
4
- 338
4
山城支所 ☎
- 151
75
75
75
72
72
72
八十八夜の頃から宇治茶は新茶が出初めます
旧茶 きづなポイント5倍
新茶 10%割引
各 種 相 談 日
人権・行政 相談
月 日㈫ 午後 時∼ 時
木津人権センター
月 日㈬ 午後 時∼ 時
加茂文化センター
月 日㈫ 午後 時∼ 時
アスピアやましろ
問合せ
人権相談 人権推進課 ☎
行政相談 総務課 ☎
-
日午前
30
高齢者いきいきサポート窓口
土日祝の場合・翌平日︶
毎週月・水・金︵休・祝日を除く︶
午前8時 分∼午後5時 分
高齢介護課
問合せ 高齢介護課 ☎
1
- 213
︵要予約 相談月の
30
30
30
10
10
ま
ち
の
話
題
社協法律相談
9
8
駒井金龍園
宇治茶
専門店
28
5
75
5
75
5
境
2014.5
30
5
環
広報
37
30
6
交通事故相談
月 日㈭ 午前9時∼午後4時 京都府木津総合庁舎
問合せ 木津地域総務室
☎
0
- 051
康
30
4
8
21
4
2
72
4
3
71
30
30
30
86 76 72
40
1
1
健
7
ミ
1
1
6
10
福
祉
と
暮
ら
し
6
1
6
ジ
10
ゴ
13
14
年 金 相 談︵ 要 予 約 ︶
月 日㈬ 午前 時∼午後4時
庁舎北別館
予約・問合せ 京都南年金事務所
☎075 6
- 43 2
- 620
報
21
23
28
5
27
9
5
掲
載
ペ
3
情
5
5
72
5
75 72
1 3
2 5
0 2
0 2
5
5
5
5
5月は新茶セール
※ごみは決められた場所へ出してください。
地区別収集区域表(燃やすごみ以外)
A地区
B地区
観音寺、大野、法花寺野、北新町の一部、中新町の一部、
地 区
区 域
月・木曜 南町、西町、中町、東町(駅西2含む)、中森、岡崎の一部、
河原、南加茂台1・8・9・12・14丁目、プレステマンション
① 南加茂台4・6・8・9丁目
② 南加茂台12・13・14・15丁目
① 南加茂台1・2・3・5丁目
② 南加茂台7・10・11丁目
C 地 区
井平尾、岡崎、河原、西、東、登大路、
仏生寺、口畑
D 地 区 里、二本松、観音寺、大野、法花寺野、南加茂台1丁目の一部
E 地 区
新町
(駅西1含む)
、南町、西町、中町、東
町
(駅西2含む)、中森、兎並、山ノ上、北
F 地 区
兎並西
(駅東4含む)、駅東1・2・3、小谷
上、小谷下、銭司、山田、奥畑
G 地 区 高田、当尾地区全域
※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・
エアコン・パソコン・バイクは収集できません。
粗大ごみ
A地区① A地区② B地区① B地区②
C地区
7月25日(金) 7月31日(木) 7月11日(金) 7月8日(火) 7月17日(木)
D地区
E地区
F地区
G地区
5月15日(木) 7月18日(金) 5月23日(金) 5月13日(火)
ペットボトル
燃やすごみ(生ごみ・木くず・紙くずなど)
※キャップ・ラベルは外して出してください。
A地区①②
第4月曜
E地区・F地区 第4火曜
B地区①②
第2月曜
G地区
火・金曜
二本松、高田、北新町の一部、中新町の一部、南新町(駅
西1・駅東1の一部含む)、兎並、兎並西(駅東4含む)、山
ノ上、北、小谷上、小谷下、山田、当尾地区全域、南加茂
台3・4・5・6・10・15丁目
水・土曜
里、銭司、井平尾、岡崎の一部、西、東、登大路、仏生寺、
口畑、奥畑、駅東1・2・3(プレステマンションを除く)、
南加茂台1丁目の一部・2・7・11・13丁目
※詳しくは「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。
燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類・蛍光灯など)
A地区①②(第2・4木曜) 5月
5月
B地区①②(第1・3月曜) 5月
5月
C地区
(第2・4水曜) 5月
5月
D地区
(第2・4木曜) 5月
5月
E地区
(第2・4金曜) 5月
5月
F地区
(第2・4火曜) 5月
5月
(第1・3木曜) 5月
G地区
5月
8 日・22 日
8 日・19
日・22 日
日
5
5 日・19 日
日
14日・28
14日・28
日
8 日・22 日
8
日・22
日
9 日・23 日
9
日・23
日
13日・27 日
13日・27
日
1 日・15 日
1 日・15 日
6月12日
6月12日
6月
2日
6月 2 日
6月11日
6月11日
6月12日
6月12日
6月13日
6月13日
6月10日
6月10日
6月
5日
6月 5 日
5月
A地区①②(第1・3火曜) 5月
5月
B地区①②(第1・3木曜) 5月
5月
C地区
5月
(第1・3木曜) 5月
D地区
5月
(第1・3木曜) 5月
E地区
5月
(第1・3金曜) 5月
(第1・3金曜) 5月
F地区
5月
G地区
(第2・4月曜) 5月
6 日・20 日
6 日・15
日・20 日
日
1
1
日・15
日
1 日・15 日
1 日・15
日・15 日
日
1
1
日・15
日
2 日・16 日
2
日・16
日
2 日・16 日
2
日・16
日
12日・26 日
12日・26 日
6月 3 日
6月 5
3日
日
6月
6月
5
日
6月 5 日
6月 5
5日
日
6月
6月
5
日
6月 6 日
6月
6
日
6月 6 日
6月
6
日
6月 9 日
6月 9 日
ビニール・プラスチックごみ(ビデオテープ・歯ブラシ・靴など)
5月 6
日・20日 6月 3 日
ビニール・プラスチック容器包装
(レジ袋・食品カップ・卵ケースなど)
5月 6
日・20日 6月 3 日
5月 1 日・15日 6月 5 日
5月 1 日・15日
6月 5 日
A地区①② B地区①② C地区
E地区 F地区
5月 D地区
12日・26日
6月 9G地区
日
5月 12日・26日
6月 9 日
金曜
水曜
月曜
火曜 火曜
C地区・D地区 第4月曜
5月 月曜
5 日・19日
6月 2水曜
日
5月 5 日・19日 6月 2 日
5月 10日・24日 6月14日
5月 10日・24日 6月14日
5月 8 日・22日 6月12日
5月 8 日・22日 6月12日
※ごみは決められた場所へ出してください。
5月 13日・27日 6月10日
5月 13日・27日 6月10日
5月 2 日・16日 6月 6 日
5月 2 日・16日 6月 6 日
新聞・雑誌・ダンボール
※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・
5月 14日・28日 6月11日
燃やすごみ
粗大ごみ
古着・紙製容器包装
エアコン・パソコン・バイクは収集できません。
5月 14日・28日 6月11日
5月 7 日・21日 6月 4 日
5月
7 日・21日
6月 4 日
①地区
②地区
③地区
5月 9 日・23日 6月13日
ア地区(5月15日、
毎月第3木曜日)
5月
9
日・23日
6月13日
7月12日
(土) 7月26日
(土)
(土) 5月10日
イ地区(5月16日、
毎月第3金曜日)
④地区
⑤地区
⑥地区
から
5月24日(土) 6月14日
(土) 6月28日
(土)
第1月曜
から
※詳しくは
「ごみ収集カレンダー」を
ご覧ください。
燃やさないごみ
ビン、かん、陶器類、蛍光灯など
ビニール・プラスチックごみ
ビデオテープ、歯ブラシ、靴など
(注)収集日は同じ日ですが、必ず別々の袋に入れて出してください。
A地区
(第2・4水曜) 5月14日・28日 6月11日
B地区
(第2・4木曜) 5月8日・22日 6月12日
A地区
(上狛北部・上狛南部)
B地区
(綺田・平尾・椿井・北河原・神童子)
①地区
(上狛南部・国道24号から西側・国道163号から南側)
②地区
(上狛北部・国道24号から東側)
③地区
(椿井・北河原・南平尾
(鳴子川から南))
④地区
(南平尾
(鳴子川から北)
・神童子)
⑤地区
(北平尾・南綺田
(不動川から南))
⑥地区
(南綺田
(不動川から北)
・北綺田)
飲料用紙パック…中を洗って、切り開き、乾かしてください。
ペットボトル …キャップとラベルは外して出してください。
山城区域全域 第3水曜日
ビニール・プラスチック容器包装
レジ袋、食品カップ・卵ケースなど
山城区域全域 月曜日
※「ごみ収集カレンダー」および「ごみの分別と出し方ガイドブック」は、木津川市ホームページに掲載しています。
2014.5
広報
38
Garbage Collection
English instructions
Tel: 75-1215 Fax:
5月 14日・28 日 6月11日
5月 8 日・22 日 6月12日
5月the
9 日・23
日 6月13日
are arailible from
Kizugawa
city hall.
6月10日
5月
13日・27
日
72-3900 まち美化推進課 75-1215
5月 1 日・15 日 6月 5 日
5月 6 日・20 日
※ごみは決められた場所へ出してください。
燃やすごみ
生ごみ・木くず・紙くずなど
Kitchen waste, dust etc.
Combustible
5月
5月
燃やさないごみ 5月
Incombustible 5月
ビン・かん・陶器類・蛍光灯など 5月
(Bottles, cans, pottery etc.)5月
6月 3 日
1 日・15 日 6月 5 日
1 日・15 日 6月 5 日
ビニール
・プラスチックごみ
1 日・15
日 6月 5 日
Plastic日and6月
Vinyl
2 日・16
6日
2
日・16 日 6月 6 日
ビデオテープ・歯ブラシ・靴など
(Video tapes,日
tooth brushes
12日・26
6月 9etc.)
日
(注)必ず、別々の袋に入れて出してください。
(第1・3火曜)
A地区
B地区
(第1・3木曜)
C地区
(第2・4月曜)
(第1・3月曜)
D地区
E地区
(第2・4土曜)
(第2・4木曜)
F地区
G地区
(第2・4火曜)
H地区
(第1・3金曜)
I地区
(第2・4水曜)
J地区
(第1・3水曜)
K地区
(第2・4金曜)
掲
載
ペ
ジ
福
祉
と
暮
ら
し
健
※中を洗って、切り開き、 ※キャップとラベルは外し
乾かしてください。
て出してください。
環
拠点回収
境
イホ
ベ
ンル
ト・
情
報
ゴ
ミ
決められた場所へ出してください。
※詳しくは
「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。
第1火曜 A地区・D地区
ビニール・プラスチック容器包装
Plastic casing / wrapping
レジ袋・食品カップ・卵ケースなど
Grocery bags,shampoo bottles,egg cartons etc.
A地区 B地区 C地区 D地区 E地区 F地区
木曜
月曜
木曜
水曜
水曜
月曜
(Thu.) (Mon.)(Thu.) (Wed.)(Wed.)(Mon.)
G地区 H地区 I地区 J地区 K地区
金曜
火曜
火曜
金曜
火曜
(Fri.) (Tue.) (Tue.) (Fri.) (Tue.)
粗大ごみ
Oversized Garbage
机・自転車・ストーブ・タンスなど
Desk, bicycle, stove, chest etc.
※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・パソコン・バイクは収集できません。
A地区
B地区
C地区
5月22日
(木) 7月12日
(土) 7月26日
(土)
E地区
F地区
7月29日
(火)
I地区
G地区
D地区
5月1日
(木)
H地区
6月3日
(火) 6月28日
(土) 5月28日
(水)
J地区
K地区
6月26日
(木) 5月20日
(火) 7月10日
(木)
収集でき
ないごみ
タイヤ・廃油・バッテリー・農薬・劇物・消火器など
の処理は購入店又は専門業者にご相談ください。
Please note that we don’
t accept dangerous materials, chemicals,
carbatteries, tires or oil etc. These items should be taken to the
store from which you bought them.
39
6 日・20日
1 日・15日
12日・26日
5 日・19日
10日・24日
8 日・22日
13日・27日
2 日・16日
14日・28日
7 日・21日
9 日・23日
飲料用紙パック ペットボトル
Paper cartons Plastic bottles
康
ま
ち
の
話
題
5月
5月
5月
5月
5月
5月
5月
5月
5月
5月
5月
広報
2014.5
6月 3 日
6月 5 日
6月 9 日
6月 2 日
6月14日
6月12日
6月10日
6月 6 日
6月11日
6月 4 日
6月13日
飲料用紙パック
ペットボトル
回収容器常設場所
市 役 所
女 性 セ ン タ ー
リサイクル研修ステーション
西 部 交 流 会 館
東 部 交 流 会 館
京都府木津総合庁舎駐車場前倉庫内
以上施設開所日のみ設置
スーパー中村屋(木津店)
城 酒 店
第3火曜 E地区・H地区・I地区 イ ワ ウ チ 酒 店
JA京都やましろ木津支店
第4火曜 F地区・G地区・J地区 アル・プラザ(木津店)
ハーベス(木津川台店)
Permanent collection points for paper cartons/Plastic ス ー パ ー ド ー ム
イオン高の原店(西側入口)
bottles.
(木津店)
We regret that due to lack of space, no details in English are サンディ
available. Please ask your neighbors and/or the Kizugawa フレンドマート(木津川店)
以上営業日のみ設置
city office for information regarding collection points.
第2火曜 B地区・C地区・K地区
古紙類(新聞・雑誌・ダンボール・古布など)
Used paper, magazine, corrugated cardboard, and cloth
古紙類をリサイクルすることで燃やすごみの量を減らす
ことができます。
古紙類集団回収事業
古紙類等の集団回収にご協力ください。
集団回収で古紙類(新聞、雑誌、ダンボール、紙パック、古着)を
収集された場合、
補助金
(予算範囲内)
をお支払いします。
※収集業者によって回収品目が異なることがあります。詳し
くは、
各収集業者に問い合わせください。
拠点回収
梅美台公園南側歩道
も み じ
黄葉公園
第3月曜日
第1木曜日
古紙類…新聞・雑誌・ダンボール・古布・飲料用紙パックなどは
完全リサイクルされます。
「燃やすごみ」として収集されません。
各地域で、定められた場所にきちんとお出しください。
Used paper, magazine, corrugated cardboard, and cloth must each be
sorted out separately.
These items should be recycled and not be treated as combustible waste.
ま た 、社 内 で は 、
産体制化やワンス
外注しない一貫生
社長の提案により、
工作好きであっても機械加工や製缶板金につい
トップサービスを
り返しながら事業を拡大してきた。
らの注文を断らず、不得意な分野の克服と失敗を繰
ひと・まち・みらい
木津 川市 を 創 る すべ ての絆 第[ 二 十 一 回 ]
﹃断らない。とにかく作る﹄
日本を支えるものづくりの神髄
年に立ち上げた﹁原田鉄工所﹂。日本経済は安
ては素人であった光夫さんが夫婦と従業員2名で
近 隣 の 町 や 中 国 、韓 国 に も 工 場 を 移 転 す る 話 が あ
う だ 。息 子 の 泰 幸 さ ん は 、当 時 の こ と を 懐 か し み な
神が、会社の総合的な技術力の向上を産み出したよ
受注するための﹃断らない。とにかく作る﹄という精
いもなかったことから、その逆境を克服して仕事を
定成長期にあったが、業界に何のつながりも知り合
果 も あ り 、社 員 か ら
社内勉強会の成
ている。
り組みをおこなっ
内勉強会などの取
実現するための社
昭和
りました。しかし、海外に工場を移転すれば日本のも
がら語ってくれた。﹁小学生のころ、お父さんは働き
は新しい自社独自
∼㈱ミツワ製作所
の づ く り が 弱 体 化 し ま す 。私 た ち は 生 ま れ 育 っ た 木
詰 め で 、家 に 帰 っ て こ な か っ た の で 、家 族 4 人 が 団
社長の原田光夫さんが優しく笑いながら話をする
そんな偉大な父の背中を見て育った泰幸常務は、
の提案などが寄せ
し、昭和
年には会社を法人化。
製作等を通じて、徐々に信頼を得ながら事業を拡大
が 図 れ 、共 通 理 解 が 深 ま り 、よ り 良 い 製 品 の 提 案 が
した。しかし、勉強会をすることで、分野ごとの交流
そして、大手電池メーカーの下請けや染色設備の ﹁ 最 初 は 、父 の 精 神 論 に も 反 発 し て い た 時 も あ り ま
楽しみでした。﹂
らん出来る唯一の時間は、納品物を運搬する夜中の
者 3 0 0 社 ﹂に 選 ば
れた。
来ていない展示会用の汚泥ポンプ装置を
二 人 が 、取 り 組 む の は 、世 界 に 通 用 す る オ ン リ ー
社にしていきたいと思っています。﹂
生 み だ さ れ る 。今 で は 、父 や 先 輩 達 の 築 い て き た 精
完成させたことで、お客様との信頼は揺るぎないも
大手ポンプメーカーからの依頼を受け、図面も出
付きの一輪車を制作
の と な っ た 。﹃ 断 ら な い 。と に か く 作 る ﹄精 神 が も た
中学生でエンジン
す る 等 、子 ど も 時 代
らせた提案型営業が大きく花開いたのだ。
神を受け継ぎ、お客様や地域に貢献出来るような会
の工作を通じてもの
ワンの製品を作ることである。
”二人のものづくり
でしか出来ない複雑な製品を溶接技術で完成させ、 に 対 す る 熱 い 想 い か ら 生 ま れ る オ ン リ ー ワ ン を ぜ
ひ見てみたい。
ら な い 。と に か く 作
月発行
May 14
その技術力の高さは大手メーカーを驚かせている
年
る ﹄と い う コ ン セ プ
平成
という。
最近では、展示・商談会にも積極的に出展し、鋳物
10
ト の も と 、お 客 様 か
原田光夫さんは、﹃断
づくりに魅せられた
日間で
63
小 企 業・小 規 模 事 業
︵ 株 ︶ミ ツ ワ 製 作 所 は 、日 本 に 影 響 を 与 え て い る 中 小
原田光夫さん、原田泰幸さん∼
られてきたという。
津川市が何処よりも好きなんです。
53
車の中でした。その途中で立ち寄る夜食が何よりの
86
月に経済産業省
﹁がんばる中
年
号
5
12
第
26
企業として、
平成
2014
No.86
5
25