2015 年 7 月 30 日 報道関係各位 NEC ネッツエスアイ株式会社 エス・アンド・アイ株式会社 NEC ネッツエスアイ、エス・アンド・アイ社と スマートフォン内線化ソリューション「uniConnect」の一次代理店契約を締結 ~既設 PBX と連携し、通話品質に優れたスマートフォンの内線電話化を低価格で実現~ NEC ネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:和田雅夫、 東証 1973、NESIC :以下、NEC ネッツエスアイ)と、エス・アンド・アイ株式会社(本 社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本司郎 :以下、エス・アンド・アイ)は、本日 7 月 30 日に、既設 PBX と連携し、通話品質の優れたスマートフォン内線電話化を低価格で実 現できる「uniConnect(ユニコネクト) 」に関する一次代理店契約を締結いたしました。 現在、スマートフォンをはじめとしたスマートデバイスの普及が進むにつれ、企業内にお いても従来型の携帯電話や PHS に変わり、スマートデバイスを業務に活用したいというニー ズが高まってきております。しかしながら、スマートデバイスを本格的な UC(ユニファイド・ コミュニケーション)の端末として活用するためには、それを実現するシステムの導入コス トが高価であり、スマートフォンの内線化だけでも実現したいという企業も多くあります。 一方、既存のスマートフォン内線化サービスはインターネット回線を使った VoIP タイプが 中心であり、音声品質が安定しないなどの問題があります。また社員の私物スマートフォン を使用した際(BYOD)には、公私分計や、紛失した場合の通話記録消去などのセキュリテ ィ確保が課題となっております。 今回代理店契約を結ぶ「uniConnect」は、既設の PBX を活用するとともに必要最小限の UC 機能に絞り込む事で、通話品質の優れたスマートフォンの内線化を低価格で実現できます。 また、音声通話に際しては、スマートフォンからの発信を受け、PBX 側から当該スマートフ ォンに接続し直すコールバック接続を行うことで、 ①通常の公衆網を利用するため、安定した通話品質が確保できる ②業務用通話が PBX 側の費用負担となり、通話料の公私分計が実現できる といったメリットがあります。 また、ダイヤラーとして使用する「uniConnect アプリ」は、紛失や盗難時に情報漏えい リスクに備えたリモートワイプ(遠隔消去)が可能であり、これらのことから BYOD の実現 にも適したソリューションとなっております。 加えて、固定電話では当たり前である保留・転送もワンタッチで操作が可能であり、スマ ートフォンに転送された会社番号への着信を受ける際にも、発信者番号を表示することがで きるなど、高い利便性を備えております。 1 今回、 「uniConnect」を取扱いラインナップに加える事で、NEC ネッツエスアイは、本格 的な UC 導入から、コストを抑えたスマートフォン内線化など、お客様の幅広いニーズに応 じたソリューションの提供が可能となります。 NEC ネッツエスアイは、 「uniConnect」にマルチベンダー製品に対するネットワーク構築 ノウハウや 24h365 日の全国保守体制を組み合わせることで、お客様のワークスタイル改革 実現に必要な、安心で高品質のオフィス・モバイルコミュニケーション環境を低価格で提供 してまいります。今後、10 月にサービスを開始する MVNO サービス「ネッツワイヤレス」 とも連携した様々なコミュニケーションサービスの創造、提供を推進していくとともに、内 線電話において PHS を使用しているユーザーなどに提案を進め、3 年累計で SI・保守など 含め 10 億円の売上を目指して参ります。 「uniConnect」の特徴は以下の通りです。 (1)スマートフォンの内線電話化、UC 環境を低価格で実現 ・企業の固定電話でお使いの PBX と連携させてスマートフォンの内線電話化を実現し、 オフィスにいるときも、外出先でも、会社の固定電話番号での発着信や保留・転送が 可能となります。 ・会社番号宛に着信した電話をスマートフォンで受ける際も発信者番号の表示が可能で す。(特許第 5486484 号) ・必要最小限の UC 機能に絞り込む事でハイエンドの UC ツールに比べ、低価格で UC 環境を実現。 ・通信事業者の通話定額サービスを活用する事で通話料の削減も可能。 (発着信ともに通話定額サービスが適用できるように、uniConnect が制御) (2)VoIP タイプのスマートフォン内線化ソリューションと比べ優れた通信品質を実現 ・コールバック接続により、通話は携帯電話の公衆網を利用するため、VoIP タイプのス マートフォン内線化ソリューションと比べ安定した音質を提供できます。 (3)BYOD に対応(公私分計やセキュリティ対応) ・ビジネス使用時にはコールバック機能により通話が PBX 側に課金される事により、公 私分計を実現します。 ・専用アプリ(uniConnect アプリ)へ限定した電話帳、発着信履歴となるため、私物 スマートフォンのプライベート電話帳・電話に顧客電話番号、発着信履歴が残りませ ん。 ・uniConnect アプリは、リモートワイプ(遠隔消去)機能を備え、紛失や盗難時にも 情報漏えいリスクに対応できます。 2 (4)マルチキャリア ・iPhone、Android 端末の双方に対応 ・スマートフォンの電話機能を利用するため、キャリア提供サービスと違いデバイスの 制約が少なく、どのモバイルキャリアの端末、料金プランでもスマートフォンの内線 化を実現します。 以 上 ※BYOD:Bring Your Own Devices の略。私的端末の業務利用のこと。 ※uniConnect はエス・アンド・アイ株式会社の登録商標です。 その他、記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 NEC ネッツエスアイは、 お客様の目線に立ったこれからのコミュニケーションをデザインする会社として お客様の価値向上に取り組んでまいります。 3 <本件に関するお客様からのお問い合わせ先> NEC ネッツエスアイ 企業ソリューション事業本部 企業ソリューション販売推進本部 電話: (03)6699-7503 eメールアドレス: epsp1@ml.nesic.com エス・アンド・アイ マーケティング本部 電話:(03)5623-7353 eメールアドレス: info@sandi.co.jp <本件に関するメディア関係からのお問い合わせ先> NEC ネッツエスアイ CSR コミュニケーション部 コーポレートコミュニケーショングループ 電話:(03)6699-7007 eメールアドレス: contact@dm.nesic.com エス・アンド・アイ マーケティング本部(担当:村田) 電話:(03)5623-7353 eメールアドレス: info@sandi.co.jp 4
© Copyright 2024 Paperzz