KEAN利用者ガイド

KEAN利用者ガイド
平成 16 年度版
−学生用−
國學院大學
情報センター
はじめに
はじめに
KEAN(Kokugakuin University Educational and Academic Network:「キーン」)は、國
學院大學の教育・研究及び学術情報、並びに事務処理の円滑な運用を図ることを目的として運用
されている情報ネットワークです。
本書の構成
Ⅰ.KEAN とは
z
利用資格(アカウント)取得手続
z
利用上のルール
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
z
KEAN のコンピュータ環境の概要
コンピュータ、プリンタの台数、ハードウェア、ソフトウェアの構成等
z
学内利用時の基本的な操作方法、制限事項が書かれています。
自習利用手続の方法
コンピュータの基本操作
ログオン・ログオフ、マイドキュメントの利用方法、データの保存方法、日本
語入力、アプリケーションの起動・終了、データの印刷、日本語入力、電子メ
ール、パブリックフォルダ等
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
z
インターネットを使って学外からメールを利用する
z
インターネットを使って学外からマイドキュメントを利用する
z
大学にダイヤルアップ接続を行う
z
自宅のメールソフトを利用して、大学のメールを利用する
【注意】
学外から KEAN に接続する方法に関する電話での質問は、一切受け付けておりませ
ん。質問は渋谷・たまプラーザのコンピュータ準備室まで直接お願いします。また、
情報センターホームページ・利用者ガイドの FAQ もご参照ください。
目
次
Ⅰ.KEAN とは -----------------------------------------------------1
國學院大學情報ネットワーク利用規程---------------------------------------------------------1
アカウントの取得------------------------------------------------------------------------------------3
Ⅱ.学内で KEAN を利用する ----------------------------------------4
1.コンピュータ教室について ------------------------------------------4
1-1.コンピュータの環境 -------------------------------------------------------------------------4
1-2.コンピュータの利用上の注意事項 -------------------------------------------------------6
1-3.コンピュータの自習利用 -------------------------------------------------------------------7
2.コンピュータの基本操作 --------------------------------------------8
2-1.コンピュータの使用開始と終了 ----------------------------------------------------------8
2-2.パスワード -------------------------------------------------------------------------------------10
2-3.ファイルの操作 -------------------------------------------------------------------------------12
2-4.マイドキュメントの利用 -------------------------------------------------------------------13
3.日本語の入力 ------------------------------------------------------19
3-1.日本語入力の方法 ----------------------------------------------------------------------------19
3-2.MS-IME を利用する ------------------------------------------------------------------------23
4.アプリケーションの利用 --------------------------------------------28
4-1.アプリケーションの起動と終了 ----------------------------------------------------------28
4-2.データの保存 ----------------------------------------------------------------------------------30
4-3.文書を印刷する -------------------------------------------------------------------------------32
5.電子メールの利用 --------------------------------------------------37
5-1.電子メールの基本 ----------------------------------------------------------------------------38
5-2.電子メールの送信 ----------------------------------------------------------------------------40
5-3.電子メールの受信と返信 -------------------------------------------------------------------45
5-4.電子メールの整理 ----------------------------------------------------------------------------48
6.パブリックフォルダの利用 ------------------------------------------54
6-1.パブリックフォルダとは -------------------------------------------------------------------54
6-2.パブリックフォルダの見方 ----------------------------------------------------------------55
6-3.パブリックフォルダへの投稿 -------------------------------------------------------------61
7.インターネットの利用 ----------------------------------------------65
7-1.情報の保存 -------------------------------------------------------------------------------------67
7-2.便利な利用方法 -------------------------------------------------------------------------------70
8.その他の利用 ------------------------------------------------------71
8-1.ファイルの圧縮 -------------------------------------------------------------------------------71
8-2.ファイルの解凍 -------------------------------------------------------------------------------73
8-3.学外のメールアカウントに届いた電子メールを読む-------------------------------74
Ⅲ.学外から KEAN を利用する ---------------------------------------75
1.大学へのダイヤルアップ --------------------------------------------75
1-1.ダイヤルアップ接続 -------------------------------------------------------------------------75
1-2.ダイヤルアップ接続の設定方法 ----------------------------------------------------------75
2.インターネットを使って大学のメール等を利用する --------------------82
2-1.学外でメール、パブリックフォルダを利用する-------------------------------------82
2-2.学外でマイドキュメントを利用する ----------------------------------------------------83
3.メーラーの利用 ----------------------------------------------------85
FAQ --------------------------------------------------------------------88
索引 -------------------------------------------------------------------91
Ⅰ.KEAN とは
Ⅰ.KEAN とは
1.特徴
KEAN へのユーザー登録をすることで、次のような機能が利用できます。
・電子メール(E-Mail)の読み書きやホームページの閲覧など、一般的なインターネットサ
ービスを利用できる。
・ネットワークドライブ内に用意された各自のフォルダ(マイドキュメント)に、データを
保存できる。
・個人のホームページを公開することができる。(要別途申請)
2.國學院大學情報ネットワーク利用規程
利用上のルールです。よく理解してください。違反した場合は停学や退学などの処分の対象
となります。
(名称)
第1条 國學院大學情報センターが運用する情報ネットワークの名称をKEAN(Kokugakuin
University Educational and Academic Network)とする。
(目的)
第2条 この規程は、KEANが、教育および研究を目的として、適正かつ円滑に利用されるた
めに必要な事項を定めるものである。
(利用者)
第3条 本学教職員、学生及び情報センター長の許可を受けた者はKEANを利用することがで
きる。
(利用手続)
第4条 KEANを利用する者は、國學院大學情報センターで所定の利用手続(IDの取得)を
経なければならない。
(禁止行為)
第5条 KEANを利用する者は、次の行為をしてはならない。
(1)所定の利用手続を経ないで利用すること
(2)利用手続において、偽名を使用するなど虚偽の事実を申告すること
(3)二重に利用資格の申請を行うこと
(4)他人と利用資格を共有すること
(5)制限を超えてコンピュータ・システムのリソース(計算時間、通信時間、ハードディ
スク使用量)を消費すること
(6)コンピュータ・システムの毀損、混乱、性能の変換、またはその他の故障の原因とな
る行為をすること
(7)許可されていないコンピュータにアクセスすること
(8)許可なく、他の利用者のファイルもしくはデータを閲読し、削除し、複製し、改変し、
または公開すること
(9) 著作権法の規定または公正な慣行に反する方法で、他人の著作物であるファイルもし
くはデータを引用し、または参照すること
(10)許可なく、他人の電子メールを閲読し、削除し、複製し、改変し、または公開するこ
と
(11) 嫌がらせもしくは脅迫的な内容、デマなどの公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷
する内容、または本人の許可を得ていない個人情報を含む電子メールの発信、電子掲示
板上の発言、またはホームページの公開を行うこと
(12)開設したホームページ上で、特定の個人および団体の選挙活動ならびに宗教団体の布
教活動を行うこと
(13)本条第11号および前号に規定する内容を含むホームページにリンクをはること
(14)営利の目的で利用すること
-1-
Ⅰ.KEAN とは
(15)オンライン・ショッピング、アダルト系ホームページの閲覧、またはゲーム・ソフト
ウェアの実行など、遊興目的で利用すること
(16)その他前各号に規定する行為に準ずる行為であって、KEANを利用する上でふさわ
しくない行為であると情報センターが認めた行為
(処分、措置)
第6条 1 前条の規定に違反した者に対しては、國學院大學就業規則、國學院大學学則または
國學院大學大学院学則に基づく処分を行うことができる。
2 情報センターは、前項の処分とは別に、不正利用者に対して、中止命令、原状回復
命令または利用資格の一時停止の措置をとることができる。
3 前二項の処分ならびに措置に関する手続については、別にこれを定める。
(改廃)
第7条 この規程の改廃は、情報センター委員会の議を経て全学教授会で決定する。
付則
この規程は、平成12年12月13日から、これを施行する。
3.その他の注意事項
1.法律上の義務
情報ネットワーク利用上、悪質な行為は法律違反になる場合があり、コンピュータ犯罪とし
て処罰されたり、損害賠償責任を負わされたりします。例えば、他のユーザーのデータを勝手
に書き換えたり、破壊、不正な指令を与えることは刑法上で禁じられております。また、他人
の名誉の毀損や人権侵害も禁じられております。このほか、著作権法・電気通信事業法等でも
規制されていますので、詳しくは情報センターに照会してください。
2.コンピュータ教室及び自習室利用に関する注意事項
KEAN は教育・研究利用目的のコンピュータ環境です。したがって、以下の利用は禁止さ
れています。
・インターネットを利用した個人的なオンラインショッピング
・アダルト系ホームページの閲覧
・ゲーム
・ソフトウェアのインストール
・サークル活動やアルバイトで使う配布物の印刷
以上の利用を積極的に行いたいときには、個人でパソコンを買って自宅でプロバイダー契約
するようにしてください。
3.違反行為に対する学内措置
違反行為者に対しては学則による懲戒のほか、利用資格の停止・利用資格の取り消しを行いま
す。
-2-
Ⅰ.KEAN とは
4.アカウントの取得(ユーザー登録)
KEAN を利用するためには、所定の手続きを経て、大学が発行するアカウントを取得する必要が
あります。
(アカウントには、KEAN を利用する上で必要な、ユーザーID・パスワード・電子メールアドレスが含ま
れます。)
5.アカウントの失効
アカウントは、本学の学生でなくなったとき、KEAN 利用規程に違反した者について、情報
センターで所定の手続きのうえ、削除を行います。
卒業/退学/除籍
アカウント削除
利用規程違反
本人の希望、など
-3-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
Ⅱ. 学内で KEAN を利用する
1.コンピュータ教室について
1-1.コンピュータの環境
渋谷・たまプラーザの両キャンパスともに、4つの教室に KEAN に接続されているコンピュータ
が設置されています。主な機能は、下記のとおりです。
・すべてのコンピュータからインターネットに接続が可能で、ホームページの閲覧や電子メー
ルの送受信が可能。
・各種アプリケーションソフト(詳細は次頁表参照)が利用でき、作成したデータは学内のサー
バーに割り当てられた各自のフォルダ(マイドキュメント)へ保存が可能。
なお、各教室の台数・機器構成・利用できるソフトウェアは下表のとおりです。
【コンピュータ・プリンタ】
渋谷キャンパス
コンピュータ
教室Ⅰ
コンピュータ
教室Ⅱ
コンピュータ
教室Ⅲ
自習室
台数
学生用 70 台
教員用 2 台
学生用 60 台
教員用 1 台
学生用 30 台
教員用 1 台
30 台
コンピュータ
機種
FUJITSU FMV C610
FUJITSU FMV C610
FUJITSU FMV C610
プリンタ
XEROX Docuprint 360
3台
XEROX Docuprint 360
3台
XEROX Docuprint 360
1台
FUJITSU FMV C610
たまプラーザキャンパス
コンピュータ
教室Ⅰ
コンピュータ
教室Ⅱ
コンピュータ
教室Ⅲ
自習室
台数
学生用 70 台
教員用 2 台
学生用 60 台
教員用 1 台
学生用 60 台
教員用 1 台
30 台
コンピュータ
機種
FUJITSU FMV C610
FUJITSU FMV C610
FUJITSU FMV C610
プリンタ
XEROX Docuprint 360
3台
XEROX Docuprint 360
3台
XEROX Docuprint 360
1台
FUJITSU FMV C610
※ 自習用プリンタ(渋谷・たまプラーザ各2台)
:XEROX Docuprint C3530
(平成 16 年 3 月現在、システムは随時変更されることがあります。)
-4-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
【ソフトウェア】
渋谷キャンパス
OS
ワープロ
言語系
会計ソフト
統計ソフト
表計算ソフト
データベース
プレゼンテーション
タイピング練習
WWWブラウザ
電子メール
ホームページ作成
翻訳ソフト
圧縮・解凍ソフト
ウィルスソフト
PDF閲覧
たまプラーザキャンパス
OS
ワープロ
言語系
会計ソフト
統計ソフト
表計算ソフト
データベース
プレゼンテーション
タイピング練習
WWWブラウザ
電子メール
ホームページ作成
翻訳ソフト
圧縮・解凍ソフト
ウィルスソフト
PDF閲覧
WindowsXP professional
Word2003
一太郎11
Visual Basic6.0
チャレンジ検定君日商(2・3級)
会計情報システム(演習編)
会計情報システム(実践編)
TSP4.4
SPSS
Excel2003
Access2003
Powerpoint2003
Type Quick Ver2.0
Internet Explorer6.0Sp1
Outlook2003
FrontPage2003
FFFTP
翻訳ソフト Babylon
LHMelt
AntiVirus
Acrobat Reader
WindowsXP
Word2003
一太郎11
Visual Basic6.0
チャレンジ検定君日商(2・3級)
会計情報システム(演習編)
会計情報システム(実践編)
SPSS
Excel2003
Access2003
Powerpoint2003
Type Quick Ver2.0
Internet Explorer6.0Sp1
Outlook2003
FrontPage 2003
FFFTP
CD Answer
LHMelt
Norton AntiVirus
Acrobat Reader
自習室
○
○
○
○
○
○
○
○
1
○
○
○
2
○
○
3
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
自習室
○
○
○
○
○
○
1
○
○
○
○
○
○
2
○
○
3
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※自習室・1・2・3は、コンピュータ自習室・コンピュータ教室1・2・3の略
(平成 16年4月現在、ソフトウェアはバージョンアップされることがあります。)
-5-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
1-2.コンピュータ利用上の注意事項
コンピュータ教室を利用する際は、「國學院大學情報ネットワーク利用規程」(Ⅰ「KEAN とは」参照)に従
い、次の禁止事項・注意事項を守って利用してください。利用規程に違反したり、これらのマ
ナーを守れない利用者には厳重な注意を与え、違反行為の程度によっては、利用停止・利用資
格剥奪に処することもありますので、十分に注意してください。
【禁止事項】
・ 荷物や友人を使っての席取り
・ 課題・就職活動以外の情報のプリントアウト
・ 飲食・喫煙、雑談・携帯電話利用などの行為
・ 遊興目的の利用
・ 他人の利用資格を使ってコンピュータを利用すること
・ 他人に自分の利用資格を貸すこと
【注意事項】
・コンピュータの調子がおかしいと思ったら、そのままの状態で準備室へ連絡してくださ
い。
・ パソコン、プリンタの電源の ON/OFF はしない。
・ コンピュータ教室が混雑しているときは、長時間の利用は控えてください。
・ コンピュータは大切に扱ってください。水気や磁気を近づけないでください。
・ 席を離れる場合はいったん、ログオフ(『2-1.コンピュータの使用開始と終了』を参照)
すること。
・ アカウント未取得の学生は、コンピュータ教室の利用ができません。また、アカウン
トの貸し借りは禁止されています。
-6-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
1-3.コンピュータの自習利用
コンピュータ教室は、授業での利用が優先されますが、授業のない時間帯は自習利用に開放し
ています。自習利用の申込み、自習室利用時間は、下記のとおりです。
【自習利用申込み要領】(渋谷・たまプラーザ共通)
1.自習利用を始めるとき
コンピュータ準備室の受付カウンターで、備え付けのカードリーダーに学生証を通してく
ださい。利用教室が自動通知されます。
・(学生証を忘れた場合)
学生課で仮学生証発行の手続きを行い(有料)、コンピュータ準備室スタッフに仮学生
証を提示してください。(学生証の再発行申請中の場合も同じです)
2.自習利用を終えるとき
コンピュータからログオフして、そのまま退室してください。コンピュータ準備室に利用
終了を知らせる必要はありません。
【利用時間帯】(原則)
キャンパス
渋谷
たまプラーザ
月∼土
9:00∼21:00
9:00∼18:00
日曜・祝祭日
閉室
・休暇期間、入試期間などは、閉室または短縮時間で開室することがあります。
・開室スケジュールについては、コンピュータ準備室掲示板または情報センターホームペー
ジ(http://www.kokugakuin.ac.jp/info/cproom/sched.html)でご確認ください。
・コンピュータ準備室では、各種のマニュアルや解説本を取り揃えているので、活用してく
ださい。
-7-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
2.コンピュータの基本操作
2-1.コンピュータの使用開始と終了(ログオン/ログオフ)
学内のコンピュータを利用するには、はじめに「ログオン」という操作が必要です。ロ
グオンとは、ユーザ ID とパスワードの入力によってコンピュータを利用可能な状態に
することです。
また、コンピュータの利用を終了するときは、「ログオフ」という操作が必要です。ロ
グオフとは、
「コンピュータをログオン前の状態に戻す」ことです。 ログオフがなされ
ないと、コンピュータが利用可能な状態のまま放置され、第三者があなたになりすまし
てコンピュータを操作できてしまいますので、注意しましょう。
❖ ログオンの方法 ❖
① パソコンに「ログオンの開始」ダイアログ
ボックスが表示されているのを確認して、
利用者 ID
Ctrl キーと Alt キーを押しながら、Delete
キーを押す。
パスワード
「ログオン情報」が表示されたら、自
分の利用者 ID とパスワードを入力
する。
・パスワードのアルファベットは大
文字・小文字が区別されるので注意すること
(大文字や記号は「shift」キーを押しながら該当するキーを押す。)
・「ドメイン」は、「KOKUGAKUIN」のまま
② Enter キーを押す。
③ ログオン処理が実行され、しばらくするとデスクトップが表示される。
【注意】
ログオンを失敗した場合は、入力した利用者 ID とパスワードを確認して、再度入力する。
パスワードは他人に見られないように『****』と表示されます。
デスクトップが表示されるまで、キーボードやマウスは触らないこと。
-8-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ ログオフの方法 ❖
① タスクバーの[スタート]ボタンをクリックする。
② メニューから[XXXX のログオフ]をクリックする。
(「XXXX」の部分は、ユーザー名)
②
③ メッセージが表示されたら、<はい>ボタンをクリックする。
④ 「ログオフの開始」ダイアログボックスが表示され、ログオフが完了となる。
【注意】
ログオフする前には、すべてのアプリケーションを終了してください。
-9-
Ⅱ.学内でKEANを利用する
2-2.パスワード
本学では、大学からユーザ ID とパスワードを取得した人だけが、コンピュータを利
用できるようになっています。
万一あなたのユーザ ID とパスワードが第三者に知られてしまうと、第三者があなた
になりすましてログオンしてコンピュータを操作し、あなたの情報が他に漏れたり、あ
なたの名前で不適切な情報や発言が外部に発信される危険があります。したがって、利
用者 ID とパスワードは他人に知られないように、厳重に管理する必要があります。
❖ パスワードの変更方法 ❖
①
コンピュータにログオンする。
②
Ctrl キーと Alt キーを押しながら、
Delete キーを押す。
⇒[Windows のセキュリティ]ダイアログボ
ックスが表示される。
③
<パスワードの変更>ボタンをクリックす
る。
⇒[パスワードの変更]ダイアログボックス
が表示される。
④
下の項目を各テキストボックスに入力す
る。
・[古いパスワード]欄
→今までのパスワードを入力
・[新しいパスワード]欄
→これから使うパスワードを入力(8
文字以上)
・[新しいパスワードの確認入力]欄
→新パスワードをもう一度入力
⑤
<OK>ボタンをクリック。
(入力中のパスワードは、他人に見られないように、
「****」で表示されます。)
❖ パスワード変更上のルール ❖
・必ず 8 文字以上のパスワードを設定してください。
・数字だけでなく、記号(#、$など)や、空白も、パスワードとして使えます。また、アルフ
ァベットは、大文字と小文字が区別されますので、設定するときは注意が必要です。
- 10 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
【ヒント】悪いパスワード
次のようなパスワードは、使用しないでください。
・全て数字のパスワード
・自分の名前・学籍番号・電話番号・誕生日など、他人が容易に推測できる語句
・辞書にある単語
・流行語、有名人の名前、商品などの固有名詞
【ヒント】良いパスワード
・英字の大文字と小文字の両方を含んでいる
・文字の他に数字や記号を含んでいる
・語呂合せなどを考える
例)4b8/10qO¥¥(渋谷 109 お買い物)、nani810DE!−(何やってんでー)
これらのパスワードは、例ですので使わないでください。
❖ パスワードを忘れてしまったら ❖
z
パスワードの再発行を申請してください
大学ではパスワードを調べられません。パスワードの再発行が必要です(有料)。
z
再発行申請の前に(もう一度確認しましょう)
再発行を申請する前に、下記の点を確認し、再度パスワードを入力してみてください。
・ NumLock キーは押されていませんか?あるいは押した状態で変更しませんでした
か?
・ CapsLock キーは押されていませんか?あるいは押した状態で変更しませんでした
か?
・ カタカナキーは押されていませんか?あるいは押した状態で変更しませんでしたか?
・ キーの位置を再度確認。
違う機種で変更しませんでしたか?記号の位置は正しいですか?
z
1.
再発行手続の方法
学内の証明書自動発行機で、「KEAN アカウント再発行」の証紙(500 円)を購入する(自動
発行機はどちらのキャンパスでも可)
2.
コンピュータ準備室に証紙を提出し、再発行を申請(提出先は渋谷、たまプラーザど
ちらでも可)
。
3.
パスワードの再発行までには、約 1 週間かかります。
4.
パスワードが再発行されると、申請したキャンパスのコンピュータ準備室前に氏名が掲示
されるので、コンピュータ準備室で受理する(要学生証)
- 11 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
2-3.ファイルの操作
❖ マイコンピュータ ❖
使っているコンピュータから利用できるドライブ(ハードディスク、フロッピーディスク、ネットワー
クドライブなどのデータ記憶装置)の一覧を表示する機能です。ここに表示されるドライブに、自
分が作成したファイルなどを保存することができます。
① 画面左下の〔スタート〕ボタンをクリック。
② メニューの中から〔マイコンピュータ〕をクリ
ック。
2
1
③〔マイコンピュータ〕が表示されます。
❖ エクスプローラ ❖
個々の記憶装置の内容をツリー状に表示する機能です。コンピュータが内蔵するハードディス
クや CD-ROM ドライブ、フロッピーディスクドライブなどが一覧表示され、ファイルやフォルダの作
成や削除、移動、コピーなどを行なうことができます。ファイルやフォルダなどは「アイコン」という図
柄で表示されます。
①〔マイコンピュータ〕を開く。
1
② 〔表示〕クリック
③ 〔エクスプローラバー〕クリック
④ 〔フォルダ〕クリック。
2
3
- 12 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
2-4.マイドキュメントの利用
マイドキュメントとは、利用者に割り当てられているフォルダ(データの保存場所)で、自
分が作成したデータファイル等を自由に保存することができます。コンピュータ教室内のコン
ピュータで利用できます。
❖ マイドキュメントを開く ❖
① [スタート]クリック。
② メニューから[マイドキュメント]クリック。
③ マイドキュメントの内容が表示される。
- 13 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ マイドキュメント内にフォルダを作る ❖
ファイルが増えてきたら、マイドキュメント内にフォルダを作成して分類・整理することが
できます。
① マイドキュメントを開く。
② マイドキュメントウィンドウの中の
何もないところで、右クリックする。
③ ショートカットメニューから[新規
③
作成]をポイントする。
④
④ サブメニューから[フォルダ]をクリ
ックする。
⇒新しいフォルダが作成される。
⑤ フォルダ名を入力し、Enter キーを
押す。
❖ ファイルを移動する ❖
作成したフォルダに、ファイルを移動します。
① マイドキュメントを開く。
② 移動したいファイルをドラッグして、
作成したフォルダの上にドロップす
る。
- 14 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ ファイルをコピーする ❖
① コピーするファイルのアイコンを
を右クリックし、メニューから[コ
ピー]をクリック。
①右クリック。
②[コピー]クリック。
② ファイルを貼り付けます。
①ウィンドウ内の白い部分
で右クリックして、
②[貼り付け]クリック。
❖ ファイル名を変更する ❖
① フォルダを開いて、
ファイルを表示さ
せます。
①ファイルのアイコン上にマウ
スをあわせ、右クリック。
②[名前の変更]クリック。
② 名前を入力して、Enter キーを押す。
- 15 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ ファイルを削除する ❖
①マイドキュメントを開く。
②削除したいファイルをクリック。
③ドラッグしながら、[ごみ箱]アイコンにドロップする。
④メッセージが表示されたら、<はい>ボタンをクリック。
【注意】容量制限
マイドキュメントに保存できるデータ量は最大 20M バイトです。これを超えると、新しいフ
ァイルを作成できなくなります。
❖ マイドキュメントの使用量を確認する ❖
① マイドキュメントを開く。
② メニューバーの「編集」の中の「すべて選択」をクリック。
③ 反転しているフォルダのファイルの一つを右クリック。
④ [プロパティ]をクリックする。
⑤ マイドキュメントの使用量が表示される。
- 16 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ マイドキュメントのファイルをフロッピーディスクにコピーする ❖
①マイドキュメントを開く。
③
②コピーしたいファイルをポイントし、
右クリック。
③ショートカットメニューから[送る]
→[3.5 インチ FD]をクリック。
⇒コピーが始まる
❖ フロッピーディスクを初期化する ❖
フロッピーディスクがフォーマット(初期化)されていないときは、次の手順でフォーマット
します。
① [マイコンピュータ]を開く。
②
[3.5 インチ FD]アイコンをポイントし、右クリック。
③ ショートカットメニューから[フォーマット]をクリッ
ク。
④ ダイアログボックスが表示されるので、下記のとおり指
定する
[容量]:3.5 インチ、1.44MB、512 バイト/セクタ
[ファイルシステム]:FAT
[アロケーション ユニットサイズ]:標準のアロケーションサイズ
[ボリュームラベル]:指定不要
⑤ [開始]クリック。
⑥
警告メッセージボックスが表示されるので、<OK>ボタンをクリック。
⇒フォーマットが開始される。
⑦ フォーマットが終了すると、「フォーマットが完了しました」と表示されるので<OK>ボタ
ンをクリック。
⑧ <閉じる>をクリック。
- 17 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
【ヒント】
フォーマットされているFDを再度フォーマットする場合、フォーマットダイアログボッ
クスの「クイックフォーマット」オプションにチェックをいれておくと、フォーマット時
間が短縮できます。
【注意】
フロッピーディスクのフォーマット形式は 3 種類あります。フォーマット形式が異なるディ
スクではファイルを読み込むことができません。自宅などのPCでフロッピーディスクに保
存する際は、ディスクのフォーマット形式を確認して、必ず「3.5 インチ、1.44MB」にして
ください。
- 18 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
3.日本語の入力
コンピュータのキーボードでは、英数字、記号、半角カタカナしかタイプできません。しかし、
日本語入力システムを利用することで、ワープロや電子メールに漢字などの日本語が入力できま
す。本学では、Microsoft 社の日本語入力システム MS-IME を利用します。
3-1.日本語入力の方法
日本語を入力するときは、日本語入力システムを起動し、漢字の読みを入力して、漢字に変換し
ます。
❖ 日本語入力システムの起動 ❖
半角/全角キーを押す。
① 入力可能かどうかの確認は、IME ツールバーの表示で行います。
<入力モード>が あ になっている。
<変換モード>が 般 になっている。
② 日本語入力を行わないときも、半角/全角キーを押して切り替えます。
【IME ツールバー】
通常、画面上にあります。
IME パッド:読み方のわからない文字を入力する時に使う
入力モード
ツール:単語登録、プロパティ等の機能
ヘルプ:わからないことがあったら押す
入力方式
変換モード
- 19 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
❖ 日本語入力方式 ❖
日本語を入力するための方式には、「ローマ字入力」と「かな入力」の 2 つの方式があります。
・ローマ字入力方式…T Aのキーを押すと「た」と入力される。
・かな入力方式…キーボードに刻印されているかなが入力される。
❖ 入力モードの種類 ❖
読みの入力モードには、下図の 6 通りがあります。この中から入力する文字の種類(入力モー
ド)を選択します。日本語入力作業中に、入力する文字列によって使い分けることができます。
①IME ツールバーの<入力モード>ボタンをクリックする。
②使用する入力モードをクリックする。
【入力モード】
選択
説明
ひらがな
入力した読みが全角ひらがなになり、漢字に変換できる
全角カタカナ 入力した読みが全角カタカナになり、漢字に変換できる
全角英数
入力した内容がキーに刻印されている英字が全角で入力される
Enter キーを押さないと確定されない
変換キーを押しても、英数字で入力した場合は漢字に変換できない
半角カタカナ 入力した読みが半角カタカナになり、設定により漢字に変換するかどう
かを選択できる
半角英数
入力した内容がキーに刻印されている英字が半角で入力される
Enter キーを押さないと確定されない
変換キーを押しても、英数字で入力した場合は漢字に変換できない
直接入力
入力した内容がキーに刻印されている文字のとおりになり、変換はでき
ない
- 20 -
Ⅱ.学内でKEANを利用する
【ヒント】キーには複数の文字や記号が刻印されている
キーには、複数の文字や記号が刻印されています。
◆英数、ローマ字入力のとき
そのまま押すと、左下の数字、英字の小文字、記号が入力される。
$ ぅ
4 う
大文字が入力されるときは Shift と、CapsLock キーを同時に押して小文字
にする。
英字の大文字…Shift キーを押しながら英字の刻印されたキーを押す
左上の記号 …Shift キーを押しながら記号の刻印されたキーを押す
◆カタカナ、かな入力のとき
そのまま押すと、右下のカタカナが入力される
? ・
/ め
右上の小さい文字…Shift キーを押しながら かな の刻印されたキーを押
す
◆Alt キーを使う場合
キーの前面に刻印され四角形で囲まれたキー
❖ ローマ字かな入力 ❖
① 次のキーをタイプする(11 文字)
。
S
Y
U
P
P
A
N
N
S
Y
A
② 次のように表示される。
しゅっぱんしゃ
③ スペースキー(変換キー)を押す。
出版社と表示される。
④ Enter キーを押す。
⇒文字が確定される
【ヒント】うまく変換できない
・1 回で変換がうまくいかないときは、何度か変換キーを押します。変換候補のリスト
ボックスが表示されたら、そこから選択します。
・長い文字列、文章、固有名詞などは、文節、単語に区切って入力し、変換してくださ
い。
・一度入力した読みをやめる場合は、Esc キーを押します。
【ヒント】タイピングの練習
コンピュータ教室、自習室には、タイピング練習用のソフトウェア(TYPEQUICK)が用意
されています。文字の入力は、電子メールや授業のレポートなど、すべての操作の基本
です。時間があるときに練習しましょう。
- 21 -
ローマ字・かな
あ
あ
A
ぁ
LA
XA
い
I
ぃ
LI
XI
う
U
ぅ
LU
XU
え
E
ぇ
LE
XE
お
O
ぉ
LO
XO
か
か
KA
きゃ
KYA
き
KI
きぃ
KYI
く
KU
きゅ
KYU
け
KE
きぇ
KYE
こ
KO
きょ
KYO
さ
SA
し
SI
SHI
しぃ
SYI
す
SU
せ
SE
そ
SO
さ
しゃ
SYA
SHA
た
TA
た
な
は
ま
や
ち
TI
CHI
ちゃ
TYA
CYA
CHA
つぁ
TSA
てゃ
THA
とぁ
TWA
ちぃ
TYI
CYI
つぃ
TSI
てぃ
THI
とぃ
TWI
な
NA
にゃ
NYA
しゅ
SYU
SHU
しぇ
SYE
SHE
しょ
SYO
SHO
つ
TU
TSU
っ
LTU
XTU
ちゅ
TYU
CYU
CHU
て
TE
と
TO
てゅ
THU
とぅ
TWU
ちょ
TYO
CYO
CHO
つぉ
TSO
てょ
THO
とぉ
TWO
に
NI
にぃ
NYI
ぬ
NU
にゅ
NYU
ね
NE
にぇ
NYE
の
NO
にょ
NYO
は
HA
ひ
HI
へ
HE
ほ
HO
ひゃ
HYA
ふぁ
FA
ふゃ
FYA
ひぃ
HYI
ふぃ
FI
ふぃ
FYI
ふ
HU
FU
ひゅ
HYU
ふゅ
FYU
ひぇ
HYE
ふぇ
FE
ふぇ
FYE
ひょ
HYO
ふぉ
FO
ふょ
FYO
ま
MA
みゃ
MYA
み
MI
みぃ
MYI
む
MU
みゅ
MYU
め
ME
みぇ
MYE
も
MO
みょ
MYO
ゆ
YU
ゅ
LYA
XYA
ら
ら
RA
りゃ
RYA
り
RI
りぃ
RYI
れ
RE
りぇ
RYE
ろ
RO
りょ
RYO
わ
わ
WA
うぃ
WI
うぇ
WE
を
WO
ん
ん
NN
が
が
GA
ぎゃ
GYA
ぐぁ
GWA
ぎ
GI
ぎぃ
GYI
ぐぃ
GWI
ぐ
GU
ぎゅ
GYU
ぐぅ
GWU
げ
GE
ぎぇ
GYE
ぐぇ
GWE
ご
GO
ぎょ
GYO
ぐぉ
GWO
ざ
ZA
じ
ZI
JI
じぃ
ZYI
ず
ZU
ぜ
ZE
ぞ
ZO
JYI
じゅ
ZYU
JU
JYE
じぇ
ZYE
JE
JYE
じょ
ZYO
JO
JYO
だ
だ
DA
ぢゃ
DYA
でゃ
DHA
どぁ
DWA
ぢ
DI
ぢぃ
DYI
でぃ
DHI
どぃ
DWI
づ
DU
ぢゅ
DYU
でゅ
DHU
どぅ
DWU
で
DE
ぢぇ
DYE
でぇ
DHE
どぇ
DWE
ど
DO
ぢょ
DYO
でょ
DHO
どぉ
DWO
ば
ば
BA
びゃ
BYA
び
BI
びぃ
BYI
ぶ
BU
びゅ
BYU
べ
BE
びぇ
BYE
ぼ
BO
びょ
BYO
ぱ
ぱ
PA
ぴゃ
PYA
ぴ
PI
ぴぃ
PYI
ぷ
PU
ぴゅ
PYU
ぺ
PE
ぴぇ
PYE
ぽ
PO
ぴょ
PYO
ヴぁ
VA
ヴぃ
VI
VYI
ヴ
VU
ヴぇ
VE
VYE
ヴぉ
VO
ざ
ちぇ
TYE
CYE
CHE
つぇ
TSE
てぇ
THE
とぇ
TWE
や
YA
ゃ
LYA
XYA
対応表
ヴ
じゃ
ZYA
JA
JYA
ヴゃ
VYA
る
RU
りゅ
RYU
ヴゅ
VYU
ヴょ
VYO
「っ」(小さな「っ」)::後ろに子音を2つ続ける
例:きっと
⇒
KITTO
「ん」::Nの次に子音(K,S,T,Pなど)が
来れば「ん」となる
よ
YO
ょ
LYO
XYO
「ゐ」::「い」を変換
「ゑ」::「え」を変換
-22-
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
3-2.MS-IME を利用する
❖ いろいろな入力方法 ❖
読みのわからない単語や特殊記号を入力する方法が提供されています。
【総画数で漢字を調べる】
① IME ツールバーを操作し、IME パッドの「総画数」を選択します。
①[ツール]
クリック。
②[IME パッド]
クリック。
③[総画数]
クリック。
② 左のフレームで、画数を選択する。⇒漢字の一覧が表示される。
③ 右の一覧で、漢字をダブルクリックする。
①▼をクリックして画数
を選択。
②目的の文字を
ダブルクリック。
【記号入力】
① IME ツールバーから、IME パッドの[文字一覧]を選択する。
①[ツール]
クリック。
②[IME パッド]
クリック。
③[文字一覧]
クリック。
- 23 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
② 文字の種類を選択し、対象を絞り込みます。
① ▼をクリックして、
文字の種類を選択。
②
目的の文字を
ダブルクリック。
【手書きモードで探す方法】
① IME ツールバーの[IME パッド]から[手書き]を選択する
①[ツール]
クリック。
③[手書き]
②[IME パッド]
クリック。
クリック。
② 左のフレームにマウスをドラ
ッグして文字を書くと、
①この領域に、マウス
で文字を書いて、
②目的の文字を
③ 認識された漢字や記号が表示
ダブルクリック
されるので、右の文字候補一
覧で、漢字をダブルクリック
する。
- 24 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 変換方法の設定など ❖
漢字変換に関する詳細な設定を行うことができます。
IME ツールバーの<プロパティ>ボタンをクリックする。
(3-1.「日本語入力システムの起動」参照)
⇒ダイアログボックスが表示される。
【全般】
・ローマ字入力・かな入力…入力する時に、
ローマ字うちで入力するか、かなうちで選
択するか選択できる。
・初期入力モード…日本語入力をオンにした
ときの設定
・句読点…入力したときに自動的に変換され
る既定値
・記号…記号キーを押したときに、表示され
る記号(特に・か/に注意)
スペースの入力…スペースキーを押したとき
の文字幅、Shift キーを押しながらスペース
キーを押すと切り替わる
❖ ATOK を利用する ❖
日本語入力システムとして、ジャストシステム社の ATOK を使用することができます。切
り替えは次のように行います。
①タスクトレイの<日本語入力シ
ステム>をクリックする。
①
②「ATOK」をクリックする。
②
- 25 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 入力できる言語を追加する ❖
初期の設定では、コンピュータに入力できる文字は、日本語と英数字と記号のみですが、設定を追
加することで、たとえば中国語やフランス語で使われている文字を入力することができます。
① IME ツールバー上で右クリック。
② メニューから[設定]クリック。
③ [追加]クリック。
④ [入力言語]の中から、(例えば)「韓国語」を選んで[OK]
クリック。
- 26 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑤ [適用]クリック
⑥ IME ツールバーの左端の「JP」をクリック、現れたメニ
ューから、「韓国語」クリック。
⑦ 入力できる言語が切り替わる。
- 27 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
4.アプリケーションの利用
4-1.アプリケーションの起動と終了
ワープロ(Word2003、一太郎 11)や表計算ソフト(Excel2003)などのアプリケーションソフ
トを使う場合は、それぞれのアプリケーションを起動し、作成する文書を開く必要があり
ます。
❖ アプリケーションを起動する(例:Word2003) ❖
①
タスクバーの[スタート]ボタンをクリックする。
②
[すべてのプログラム]をクリック。
③
次 に 表 示 さ れ る メ ニ ュ ー か ら [Microsoft
Office]をクリック。
④
次 に 表 示 さ れ る メ ニ ュ ー か ら [Microsoft
Word 2003]をクリック。
④
アプリケーションが起動します。
❖ 既存の文書ファイルを開く(アプリケーションを起動して文書を開く) ❖
①
① アプリケーションを開く。(前頁の方法参照)
② メニューから[ファイル]→[開く]をクリックする。
- 28 -
②
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
③
ファイルのある場所を指定する
④
ファイル名をクリックする。
⑤
<開く>ボタンをクリックする。
❖ 既存の文書ファイルを開く(ファイルから開く) ❖
① ファイルを保存したフォルダを開く(『2-4.
マイドキュメントの利用』参照)
② ファイル名(アイコン)でポイントし、右クリ
ックする。
③
ショートカットメニューから[開く]をクリ
ックする。
- 29 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
4-2.データの保存
作成したデータは、マイドキュメントやフロッピーディスクに保存することができます。
❖ 新しい文書をマイドキュメントに保存する ❖
① メニューから[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックする。
⇒[ファイル名を付けて保存]ダイアログボックスが表示される。
②
ファイル名を入力する。
③
<保存>ボタンを押す。
①
③
【ヒント】
・ 開いた文書でも、上書きをしたくないときは、新たに名前を付けて別ファイルとして
保存します。
・ ファイルの種類を変えて(office97 で使えるようにする、html 形式にするなど)保存す
るときも、名前を付けて保存します。
【ヒント】ファイル名の規則
ファイル名は、半角 255 文字(全角 127 文字)まで付けることができます。文字には、英
数字、カタカナ、ひらがな、漢字、記号を使うことができます。しかし、他のコンピュ
ータとのやりとりなどを考えると、ファイル名は 8 文字前後にするのがよいでしょう。
ただし、次の半角の記号は使うことができません。
空白
* ? :
. ,
< >
- 30 -
¥ |
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 開いた文書を同じファイルに上書き保存する ❖
メニューから[ファイル]→[上書き保存]をクリック。
❖ フロッピーディスクへ保存する ❖
① メニューから[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックする。
⇒[ファイル名を付けて保存]ダイアログボックスが表示される。
② [保存先]の右の▼をクリックして、「3.5 インチ FD」をクリックする。
③ ファイル名を入力
する。
④ <保存>ボタンを
②
押す。
④
【注意】
デスクトップには保存しないでください。他のコンピュータで見ることができな
くなる可能性があります。
❖ バージョンの異なるソフトで作業する ❖
例えば、Word2003 で作成した文書を、Word97 で再編集すると、文字化けを起こすといった問題
が発生することがあります。これはアプリケーションのバージョンが違うために発生するもので
す。この問題を解決するためには、ファイルの保存時に保存形式の変更作業が必要です。
① ファイルメニューの[名前を付けて保存(A)]を
クリック
② 保存先を選択し、ファイル名を付ける。
③ [ファイルの種類(T)]の右横にある(▼)をクリ
ックし、ファイル形式を選択する。
④ 右下の[保存(S)]をクリックし完了
- 31 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
4-3. 文書を印刷する
❖ 自習利用中の印刷 ❖
① パソコンから印刷を指示する
1.メニューから[ファイル]→[印刷]をクリッ
クする。
⇒[印刷]ダイアログボックスが表示される。
(下の図参照)
①
▼をクリックして、プリンタ一覧を
表示させます。
② 選択するプリンタ名
渋
谷:SZP01
たまプラーザ:TZP01
③ [OK]
クリック。
パソコンにこの表
示がでたら、コンピ
ュータ準備室へ行
く。(学生証持参)
Ssprtsv から[クライアント PC 名]へのメッセージ(2003/X/XX xx:xx)
以下の印刷ジョブを保留しています。オンデマンド端末で印刷してください。
受付時刻:2003/XX/XX XX:XX
ユーザ名:XXXX
ホスト名:XXX
ドキュメント名:XXX
カラーモード:カラー(白黒)
OK
- 32 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
②実際に紙に出力します(コンピュータ準備室での操作)
コンピュータ準備室に、プリンタ、タッチパネル、カードリーダが設置されています。
2-1:学生証による本人確認を行います。
カードリーダー
学生証を通す
2-2:タッチパネル画面に、印刷を指示した文書の一覧が表示されます。
1.画面の[選択]欄の□を指で触れると、V マークが入ります。
2.[スタート]を指で触れると、V マークのつけられた文書の印刷が実行されます。
タッチパネル画面
①指で触れる
②指で触れる
【参考】
・ 複数の印刷指示をためておいて、一度にまとめて紙に印
刷することが可能です(上図では、3つの文書の印刷指示
が蓄積されています)。
・ 印刷指示がプリンタに保存されているのは 2 時間です。
2 時間たつと、印刷指示はプリンタから削除されます。
- 33 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 印刷指示を削除する ❖
印刷指示を出した後に、実際に紙に出す必要がなくなっ場合に、印刷指示を削除することができま
す。
① 削除する文書の[選択]欄の□を指で触れる⇒「V」マークが表示される
② 画面中の[削除]ボタンを指で触れる。
③ その後の画面指示に従って操作する
タッチパネル画面
①指で触れる
②指で触れる
❖ 授業時の印刷 ❖
授業時の印刷は担当教員の指示にしたがってください。
- 34 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 自習利用時の印刷について(印刷課金システム) ❖
自習利用時の印刷は、有料です
●印刷料金の支払方法
① 学内の証明書自動発行機で証紙を購入し、コンピュータ準備室に提出する
② 証紙の金額分を、印刷用ポイントとしてコンピュータ準備室のプリンタに蓄積(チャージ)する(チャー
ジ手続は、コンピュータ準備室スタッフが行います)。
利用者は、チャージされている自分のポイントを使って印刷を行います。実際に紙に印刷した時点で、
ポイントが印刷量に応じてチャージ分から差し引かれます。
ただし、毎年度初頭に、利用者に無料でポイントがプリンタにチャージされています(チャージされているポイ
ントは、所属によって異なります。コンピュータ準備室で確認してください.)。上記①、②の料金支払手続は、無料ポイン
トを使い切った後に自習利用時の印刷を行う場合に、必要となるものです。
●印刷料金(1ポイント=1円)
用紙サイズ
B5(円/1面) A4(円/1面) B4 (円/1面) A3 (円/1面)
白黒
カラー
5
40
5
40
5
40
10
80
例: A4 用紙両面 4 枚(白黒)と、B4 用紙片面 3 枚(カラー)を印刷した場合は、
(5 円×8 面) + (40 円×3 面) = 160 円 = 160 ポイントがチャージから差し引かれます。
●あと何ポイント分印刷できるかを確認する
① インターネットエクスプローラを起動する
② ウィンドウ上部の[お気に入り]クリック。
⇒ウィンドウ左側にお気に入りに登録されて
いるページの一覧が表示される。
③ 「お気に入り」の中から、「KEAN 印刷枚数確
認」をクリック
- 35 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
③ 確認用ページが表示される
④ [利用状況表示]クリック。
[利用状況表示]
クリック。
⑤ [ユーザー名]:「kokugakuin\ユーザ ID」
[パスワード]:ログオン時のパスワード
を入力して、[OK]クリック。
(右図例は、ユーザ ID が「n1234567」
の利用者の入力例)
⑥ 自分の印刷利用状況が表示される。
個人名
n1234567
プリント(単位:円)
属性
総数
フルカラー
白黒
上限値
1500 ①
無制限
無制限
実績値
1210 ②
160 ③
1050 ④
使用率
81%
-
-
ユーザー名 n1234567, 以上1名
【表の見方】
表中① 上限値・総数 : これまでに蓄積された総ポイント数(無料付与分
② 実績値・総数 : ①のうち、印刷に利用したポイント数
③ 実績値・フルカラー : ②のうち、カラー印刷に利用したポイント数
④ 実績値・白黒 : ②のうち、白黒印刷に利用したポイント数
残ポイント数 = ①上限値(総数) ‒ ②実績値(総数)
上図例では、①1500 ‒ ②1210 = 290 ポイントが、残ポイントです。
- 36 -
+ 実費チャージ分)
メールアドレス
n1234567@kokugakuin.ac.jp
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
5.電子メールの利用
本学では、アカウント配布時に電子メールアドレス(******@kokugakuin.ac.jp)を無償で配布し
ています。自分のメールアドレスは、アカウント通知書(KEAN 利用者 ID 通知書)で確認してくだ
さい。
電子メールアドレスは、コンピュータで自動的に作成されますので、アドレスを自分で選ぶこ
とはできません。
【ヒント】
大学からの連絡には,K−SMAPYとは別に大学のメールアドレスへのメールで連絡す
る場合があります。定期的に Outlook を起動して,メールをチェックするようにしましょう。
また,外部のプロバイダに契約している場合でも p.85 のメールソフトの設定や,p.50
の自動仕分けウィザードを用いることにより,大学のメールを自宅で読めますの
で,活用してください。
電話(声)
長所
急用のときにすぐに連絡がとれる
リアルタイムで意志の疎通ができる
FAX
用件が文書として残る
(ファクシミリ) 受け取る時間を選ばない
伝えることをじっくり考えられる
郵便
用件が文書として残る
受け取る時間を選ばない
伝えることをじっくり考えられる
電子メール
用件が文書として残る
受け取る時間を選ばない
伝えることをじっくり考えられる
すぐに送れる
文書を再利用できる
- 37 -
短所
相手が不在のときがある
相手の邪魔をする可能性がある
伝えることを考える時間がない
メモを取らないと内容が残らない
機械(FAX)が必要
機械のあるところに受け取りにいかなくて
はいけない
相手が見たかどうかは確認できない
文書を再利用するのが難しい
伝わるのに時間がかかる
郵便受けを見に行かなくてはいけない
相手が見たかどうかは確認できない
文書を再利用するのが難しい
機器(パソコン)が必要
ネットワークに接続しないと確認できない
相手が見たかどうかは確認できない
たくさん来てしまうかもしれない
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
5-1.電子メールの基本
電子メールの送受信に必要なソフトウェアのことを「メーラ」といいます。本学のコンピュータ教
室では”Microsoft Outlook 2003”を利用できます。
❖ Outlook の起動 ❖
①[スタート]クリック。
②[すべてのプログラム]クリック。
③[Microsoft Office]クリック。
④[Microsoft Office Outlook 2003]クリック。
⇒Outlook が起動し、画面が表示される。
❖ Outlook 各部の名称 ❖
メニューバー
ツールバー
ナビゲーションウィンドウ
閲覧ウィンドウ
- 38 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
【ヒント】
ナビゲーションウィンドウ:画面の左側の細長い部分。メール、予定表、連絡先など、OUTLOOK
で利用可能なフォルダへ移動できるボタンがあります。
閲覧ウィンドウ:
アイテムを実際に開かずに内容を確認できる部分
❖ Outlook のフォルダを表示する ❖
受信トレイを表示する
① ナビゲーションウィンドウの[メール]クリ
①[メール]
ック。
クリック。
② [すべてのメールフォルダ]の一覧内の[受信トレ
イ]クリック。
⇒受信トレイが表示される。
②[受信トレイ]
クリック。
❖フォルダの一覧を表示する ❖
① ナビゲーションウィンドウの[フォルダ
一覧]クリック。
①[フォルダ一覧]
クリック。
- 39 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⇒フォルダ一覧が表示される。
フォルダ一覧
Outlook では、メール、予定表、連絡先などの情報を種類
ごとに「フォルダ」という単位で管理しています。ナビゲ
ーションウィンドウの[フォルダ一覧]には、Outlook で利
用可能なフォルダがすべて表示されています。
5-2.電子メールの送信
❖ メッセージを作成して送信する ❖
① ナビゲーションウィンドウの[メール]クリ
①[メール]
ック。
クリック。
ウィンドウ左上付近
② [受信トレイ]アイコンをクリックする。
③ ツールバーの<新規作成(N)>ボタン
をクリックする。
②[新規作成]
クリック。
①[受信トレイ]
クリック。
④ 宛先、件名、本文を入力する。
- 40 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑤ <送信>ボタンをクリックする。
メール作成上の注意
•
半角カタカナ、特殊記号は使わない
⇒受信者側のコンピュータの設定によっては読めない場合がある
カタカナは全角で、特殊記号は何かに置き換える
半角カタカナ、特殊記号を使う場合は、添付ファイル(後を参照)にする
•
相手を誹謗中傷する内容は書かない
•
チェーンメール(不幸の手紙、ねずみ講のようなもの)は作らない
•
商用目的の使用禁止(ダイレクトメール等)
•
自動署名は使わないように
メール作成上のヒント
•
内容は簡潔かつ正確に。
•
1 行は、半角 60∼70(全角 30∼35)文字で書く
•
用件が一目でわかるように件名をつける。
•
1 つのメールに 1 つの用件、もし複数あるなら見出しをつける
•
相手の時間を無駄にしない心配り、返信がいるかいらないか、など
•
時候の挨拶、頭語、結語など、手紙での常套句はなくてもよい
•
よく使っている人の、よい書き方をまねる
•
末尾に氏名、所属などを記す
❖ 複数の宛先に送信する ❖
複数の人に送るときは、各メールアドレスを「;」(セミコロン)で区切って入力します。
(「連絡先」を使って複数の宛先を選択すると、自動的に区切られます)
例)abc@xxx.abcdef.ne.jp;def@xxxxxx.ac.jp
- 41 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 宛先の指定方法❖
宛先の指定方法によって、メールの重要性の違いを相手に知らせることができます
・To · ··· 通常の宛先。受信者全員のメールに、To に指定されたメールアドレスが表示され
ます。
・CC · ··· Carbon Copy の略。メールの内容を第三者にも通知したいときに、第三者のメール
アドレスを CC に指定します。CC に指定されたメールアドレスに同じメールが送信
され、受信者全員のメールに、CC に指定されたメールアドレスが表示されます。
・BCC ··· Blinded Carbon Copy の略。メールの内容を第三者にも通知したいときに、第三者
のメールアドレスを BCC に指定します。BCC に指定されたメールアドレスに同じメ
ールが送信されますが、TO と CC に指定された受信者へのメールには、BCC に指定
されたメールアドレスは表示されません。
【BCCボックスが表示されないときは】
メール作成画面で、メニューから[表示]→[BCCボックス]をクリックする。
①[表示]
クリック。
②[BCC ボックス]
クリック。
❖ ファイルを添付して送信する ❖
Word の文書などファイルを添付して
送信することができます。
①
①クリック
メニューから[挿入]→[ファ
イル]をクリックする。
⇒ファイルの挿入ダイアログ
ボックスが表示される。
②
目的のファイルを選択し、<挿入>
ボタンをクリックする。
⇒ファイルが添付される。
- 42 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
【注意】送信ファイルのサイズ制限
基本的に、メール一通は、数 K∼数十 K バイト程度が適当です。添付ファイルを含
めて、メールは一通につき 1MB が限度です。
1M バイトを超すデータは、電子メール以外の手段を利用しましょう。
❖ 自分だけのアドレス帳を作る ❖
あて先を指定するときに、そのつどアドレスを記述するのは面倒です。頻繁にメールを送る相手
のアドレスをあらかじめ「連絡先」に登録し、それをメールのあて先に指定することができます。
① Outlook バーの[連絡先]アイコンをクリックす
ウィンドウ左下付近
る。 ([連絡先]は[Contacts]という表示になってい
る場合があります。)
①[予定表]
クリック。
② ツールバーの<新規作成(N)>ボタンをクリックする。
⇒入力画面が表示される。
③ 「名前」「住所」「電子メールアドレス」等を
入力。
④
入力が終わったら、ツールバーの<保存し
て閉じる>をクリックする。⇒データが保
存される。
- 43 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ メールの宛先指定に[連絡先]を利用できるようにする❖
この指定は、1 度だけ行います。
①
メニューから[ツール]→[アドレス帳]をクリッ
ク。(右図)
⇒ダイアログボックスが表示される。
②
アドレス帳ウィンドウで[ツール]→[オプショ
ン]クリック
⇒ダイアログボックスが表示される。
③
(右図)アドレスウィンドウで「最初に表示する
アドレス一覧」の右の▼をクリック。
④
⑤
リストボックスから「連絡先」を探し、クリック。
<OK>ボタンをクリックする。
【注意】グローバルアドレス一覧の使用制限
グローバルアドレス一覧には、学内の全利用者のアドレスが記載されています。使用方法を誤
ると学生全員にメールを送信してしまったり、同姓同名の人にメールが送られることがありま
すので、使用しないでください。
- 44 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
5-3.電子メールの受信と返信
❖ 受信した電子メールを読む ❖
① Outlook バーの[メール] (画面左下付近)を
①[メール]
クリックする。
クリック。
② 受信トレイを表示させ、読みたいメールを選択
します。
②メールアイテムを
ダブルクリック
①[受信トレイ]
クリック。
③ メールの内容が表示される
- 45 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 届いた電子メールに返信する ❖
【差出人に返信する場合】
① ツールバーの<返信>ボタンをクリックする。
② メッセージを作成し、送信する。
(『メッセージを作成して送信する』を参照)
【関係者全員(送信者、他のすべての受信者)に返信する場合】
「CC」「BCC」にあるアドレスへもメッセージが届きます。
① ツールバーの<全員へ返信>ボタンをクリックする。
② メッセージを作成し、送信する。
(『メッセージを作成して
送信する』を参照)
❖ 受信した電子メールを第三者に転送する ❖
① ツールバーの<転送>ボタンをクリックする。
② 宛先とメッセージを入力し、送信する。
(『メッセージを作成して送信する』を参照)
❖ 受信した電子メールの差出人をアドレス帳に追加する ❖
① 追加する差出人のメールアイテムを開く
② [差出人]の名前をドラッグして範囲選択す
る。
③ そのまま、右クリックする。
①範囲選択して、
④ ショートカットメニューから[Outlook の連絡
右クリック。
先に追加]をクリックする。
(ア) ⇒ダイアログボックスが表示される。
⑤ 『自分だけのアドレス帳を作る』(p.46 参
照)と同じ手順で登録する。
②[Outlook の連絡先に
追加]クリック。
❖ 受信した電子メールを別の記憶媒体に保存する ❖
①
保存するメールをクリックして、選択する。
②
メニューから[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックする。
⇒ダイアログボックスが表示される。
③
ファイル名を入力する。
④
[ファイルの種類]の右の▼をクリックして、リストボックスか
②
ら 5.「テキスト形式」をクリックする。
⑤
<保存>ボタンをクリックする。
- 46 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
③
④
【ヒント】
保存するファイル名は、受信日(010410.txt)などを使うと、あとで区別がつきや
すいです。
- 47 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
5-4.電子メールの整理
❖ メールを並べ替える ❖
受信したメールは、「件名」「差出人」「受信日時」などの項目で並べ替えることができます。
① それぞれの項目をクリックする。
⇒それぞれの順番で並べ替えられる。
② 再度同じ項目をクリックすると、逆順になる。
たとえば「受信日時」をクリック
すると、受信日時順にメール
が並べ替えられます。
❖ メールを削除する ❖
①
削除したいメールを選択し、右クリックする。
⇒メニューから削除を選択する。
② 削除したメールは、自動的に〔削除済みアイテム〕に移
動します。
③ 削除済みアイテムの中のメールを削除すると、メールは
完全に削除されます
【注意】
・ メールボックスの容量は、20MB です。
❖ フォルダを作成して既読メールを整理する ❖
メールの数量が増えたときは、フォルダを作成して、メールを分類
して整理することができます。
右クリック。
【Ⅰ.フォルダの作成方法】
①
①[受信トレイ]
受信トレイのビューで、右クリックする。
② 現れたメニューから[フォルダの作成]をクリックする。
②[フォルダの作成]
クリック。
- 48 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⇒フォルダ名を入力するダイアログボックスが
表示される。
④
[名前]にフォルダ名を入力し、「受信トレイ」
①フォルダ名(任
フォルダを選択する。
意)を入力して、
⑤ <OK>ボタンをクリックする。
②[受信トレイ]を
クリックして、
③[OK]クリック。
【Ⅱ.既読メールをフォルダに移動する】
① 移動したいメールをクリックする。
② 移動先のフォルダまでドラッグし、ドロップする。
①[受信トレイ]内のア
イテムをクリックして、
②新しく作ったフォルダまでドラッ
グして(フォルダ名の色が反転す
る)、マウスの左ボタン離す。
【ヒント】フォルダの階層構造
フォルダの中にフォルダがある場合、フォルダのアイコンの頭に+マーク、−マークが表
示されます。マークをクリックすることで、下の階層の表示・非表示を切り替えることが
できます。
49
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖メールを携帯電話に転送する ❖
大学のメールアドレス宛に届いたメールを、自分の携帯電話や自分のパソコンのメールアド
レスに転送することができます。
以下の設定作業は、コンピュータ教室内のパソコンでのみ行うことができます。
(例):自分の携帯電話のメールアドレス「abcde@ezveb.ne.jp」に、大学のメールアドレス
宛に届いたメールを自動的に転送する
① OUTLOOK の画面に[受信トレイ]を表示させます。
ウィンドウ左下付近
①[メール]
クリック。
② 仕訳ルールの設定を行います。
①[ツール]
クリック。
②[仕訳ルールと通知]
クリック。
①[新しい仕訳ルー
ル]クリック。
②[OK]クリック。
50
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
① [新しい仕訳ルールを作成]をクリ
ックしてチェックをつける。
②[ステップ1]欄の[受信メール用に独自
の仕訳ルールを作成する]をクリック。
③[次へ]クリック。
③
条件を指定せずに次へ進みます。
①[次へ]
クリック。
[はい]クリック。
④ 受信したメールに対する処理を選択します
① [名前/配布リストへ転送する]にチェ
ックをつける。
②[名前/配布リストへ転送する]をクリック。
51
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑤ 転送先のメールアドレスを指定します。
①メールアドレ
スを入力して、
②[OK]クリック。
[次へ]クリック。
⑥ 例外条件(メールを転送しない場合)を設定す
ることができます。右図は、添付ファイルの
①[添付ファイルがある場合
あるメールは携帯電話に転送しないように設
を除く]にチェックを入れて、
定している例です。
(例外なくすべてのメールを携帯電話に転送
する場合は、ここで何も設定せずに[次へ]を
クリック)
②[次へ]
クリック。
52
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑦ 設定した仕訳ルールに名前をつけて、設定したルールの内容を確認して終了です。
①ルールに名前
をつけて入力、
②[この仕訳ルールを有効にす
る]にチェックを入れて、
③[完了]クリック。
[適用]クリック。
53
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
6.パブリックフォルダの利用
6-1. パブリックフォルダとは
マイドキュメントや Outloook のメールボックスが自分専用のフォルダ(データ保存場所)
であるのに対し、パブリックフォルダには、複数の人が共同利用できるフォルダがあります。
複数の利用者が利用可能な情報をパブリックフォルダに置くことで、ゼミや講義などでの
情報交換などが容易になります。
❖ パブリックフォルダを開く ❖
① Outlook を起動する。
②
ナビゲーションウィンドウの[フォルダ一覧]
をクリック。
③
パブリックフォルダが表示される。
パブリックフォルダ
- 54 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
6-2.パブリックフォルダの見方
パブリックフォルダにある情報は、フォルダと呼ばれる入れ物に分類されて保存されています。
各フォルダは階層と呼ばれる構造でできています。この階層を順番に下げて開き、目的の情報を見
ることができます。
❖ フォルダ一覧の階層を確認する ❖
①
フォルダ名の+をクリックする。
⇒下の階層が表示される
+ クリック。
②
フォルダ名の−をクリックする。
− クリック。
⇒下の階層が閉じる
- 55 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ アイテムの中身を見る ❖
①
対象のアイテムの上で右クリックする。
②
ショートカットメニューから[開く]をクリ
ックする。
⇒メッセージが表示される
【ヒント】
メッセージの種類は、ビューアの記号で見分けます。
① ファイルの種類…ピンが付いている用紙のアイコンはメッセージ、その
他のアイコンはそれぞれのアプリケーションから投稿されたもの。開くと、
アプリケーションが起動する。
② ファイルの添付…クリップが表示されているもの。メッセージを開くと、
ファイルが添付されている。
❖ ファイルを保存する ❖
メッセージ、ファイルなどをホームディレクトリやフロッピーディスクに保存できます。
①
保存するメッセージをクリックする。
②
メニューから[ファイル]→[保存]をク
リックする。
- 56 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⇒保存ダイアログボックスが表示さ
れる。
③
保存する場所を確認、ファイル名を入
力して、<保存>ボタンをクリックする。
❖
ビューを切り替える ❖
メッセージは、未読メッセージだけの表示、テーマ別、差出人別、メッセージのプレビューなど
表示方法、ビューを切り替えることができます。
①
メニューバーの[表示]ボタンをクリックし[ツ
ールバー]を選択する。
② [詳細]をクリックすると、詳細ツールバーが
表示される。
③
ツールバーの<現在のビュー>の▼ をクリ
ック。
④
リストボックスから[このフォルダ内の未読
メッセージ]をクリック。
⇒読んでいないメッセージだけが表示され
る。
- 57 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ ショートカットアイコンを追加する ❖
頻繁に利用するフォルダはショートカットアイコンとして登録しておけば、ワンクリックでそのフォルダの
内容を表示することができます。
① ナビゲーションウィンドウの[フォルダ一覧]
クリック。
② フォルダ一覧から、ショートカットを作成す
るフォルダをクリック。
③ ナビゲーションウィンドウの[ショートカッ
ト]クリック。
②ショートカットを作成す
るフォルダをクリック。
①[フォルダ一
覧]クリック。
③[ショートカット]
クリック。
④
[新しいショートカットの追加]クリック。
①[新しいショートカットの追加]
クリック。
- 58 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑤ ショートカットを作るフォルダの名前が反転
しているのを確認し、[OK]クリック。
⇒ショートカットが追加される。
❖ グループを追加する ❖
グループを分けて、ショートカットアイコンを整理することもでき
ます。
① ナビゲーションウィンドウで[ショートカット]クリック。
- 59 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
② [新しいグループの追加]クリック。
③ 新しいグループに名前をつける
④ ショートカットアイコンを新しいグループ名までドラッグ&ドロップ
すると、ショートカットアイコンが新しいグループの配下に入る。
- 60 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
6-3.パブリックフォルダへの投稿
パブリックフォルダ内のフォルダに、自分が作成したファイル等を置くことを「パブリックフォ
ルダへ投稿する」といいます。
ファイルは、電子メールと同じ形式のものや、Word・Excel などのアプリケーションで作成した
ものを投稿することができます。
【注意】
・パブリックフォルダの各フォルダには、フォルダを運用する管理者がいます。フォルダへの
投稿・削除については、管理者の指示に従ってください。
❖ 新規メッセージをフォルダに投稿する ❖
①
投稿するフォルダの上を左クリックする。
②
ツールバーの<新規作成>ボタンをクリック
する。
⇒[新しいメッセージ]ウィンドウが開く。
③
メールと同じ方法で入力し、<投稿>ボタン
をクリックする。
⇒投稿されて、メッセージが追加される。
- 61 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 投稿されているメッセージに対して返信する ❖
メッセージの投稿者本人に対して電子メールで返信する方法と、メッセージの保存先フォルダに
返信を投稿する方法があります。
【投稿者に電子メールで返信する】
①
対象のメッセージの上で右クリックする。
②
ショートカットメニューから[返信]をクリックす
る。
⇒[新しいメッセージ]ウィンドウが開く。
③
メールと同じ方法で入力し、<送信>ボタンをクリ
ックする。
【フォルダに返信を投稿する】
①
対象のメッセージの上で右クリックする。
②
ショートカットメニューから[フォルダに返信を投稿]
をクリックする
③ メッセージを書いて、[投稿]をクリック。
- 62 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ フォルダにファイルを投稿する ❖
Word 文書や Excel 表など、アプリケーションソフトで作成したファイルを、パブリックフォル
ダに直接投稿することができます。
①
投稿するファイルを開く。
②
メニューから[ファイル]→[送信]→[Exchange
フォルダ]をクリックする。
投稿する文書
(図は Word 文書)
③
ダイアログボックスが表示される。
④
投稿先のフォルダをクリックする
⑤
<OK>ボタンをして投稿する。
【ヒント】
注意:フォルダに対するアクセス権の設定によっては、投稿できない場合があります。詳しく
は、フォルダの管理者(担当教員等)に確認してくださ
❖ 投稿したメッセージを削除する ❖
自分で投稿したメッセージは、削除することが
できます。
(フォルダに対するアクセス権の設定によっては、
削除できない場合もあります。
詳しくは、フォルダの管理者(担当教員等)に
確認してください)
①
対象のメッセージをクリックする。
②
ツールバーの<削除>ボタンをクリックする
- 63 -
削除ボタン
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ 投稿したメッセージを修正する ❖
自分で投稿したメッセージの内容は、変更して再度投稿することができます。
①
対象のメッセージの上で右クリックする。
② ショートカットメニューから[開く]をクリックする。
⇒メッセージのウィンドウが開く。
③
メッセージ内容を修正。
④
<閉じる>ボタンを押す。「変更を保存しますか」と聞かれたら、<はい>ボタンを押す。
❖ アクセス権を確認する ❖
フォルダやメッセージに対して、どのようなアクセス権(投稿などの操作ができるかどうか)が許
可されているかを確認することができます。
①
アクセス権を表示させたいフォルダ一
覧のフォルダ名の上で右クリックする。
②
ショートカットメニューから「プロパテ
ィ」をクリックするとプロパティが表示
される。
③ [概要]タブをクリックする。
⇒自分のアクセス権を確認することが
できる
④
確認ができたら、<OK>ボタンをクリッ
ク。
【ヒント】
アクセス権には、次のものがあります。
・「所有者」…フォルダの所有者で、削除、変更ができる。
・「参照者」…参照するだけ
・「作成者」…投稿・削除ができる。
- 64 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
7.インターネットの利用
コンピュータ教室のコンピュータは、すべてインターネットに接続されており、レポートや卒
論の作成に必要な情報収集や、就職活動などに利用することができます。ホームページを見るに
は、ブラウザ(閲覧ソフトウェア)が必要です。コンピュータ教室では、Microsoft 社の Internet
Explorer6 を利用できます。
❖ インターネットエクスプローラ(Internet Explorer)の利用方法 ❖
【起動】
プログラムメニューから[Internet Explorer]のショートカットをクリックして開く。
【Internet Explorer の各部の名称】
①
③
②
④
⑤
⑥
⑧
⑦
①
⑨
①戻る
クリックすると、一つ前に表示したホームページに戻る。右クリックまたは右の▼をクリック
すると履歴が表示され、それ以前に表示したホームページへも、一度の操作で戻ることができる。
②進む
<戻る>ボタンで前に表示したホームページに戻った場合、このボタンをクリックすると元の
ページに進む。右クリックまたは右の▼をクリックすると履歴が表示され、それ以前に表示し
たホームページへも、一度の操作で戻ることができる。
③中止
ホームページのデータの読み込みを中止する。ホームページの表示に時間がかかる場合などに
使用する。
④更新
一度表示させたホームページを、もう一度サーバーから読み込む場合に使用する。データを更
新した場合などに使用する。
⑤ホーム
- 65 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
インターネットエクスプローラを起動したときに最初に表示されるページに戻る。
⑥検索
よく利用するホームページを検索する検索サイトが表示される。
⑦お気に入り
ブラウザの左側に、自分で登録した「お気に入り」のホームページ一覧が表示される。
⑧フォント
ホームページに表示される文字の大きさや使用する言語を選択できる。
⑨アドレスバー
ここに、URL のアドレスを入力すると、そのアドレスのページが表示される。
例)
【ヒント】URL
Uniform Resource Locator の略。
インターネット上の情報(ホームページなど)や資源(画像やプログラムなど)のある場所を示す
書式。一般的には「アドレス」と呼ばれており、http://<ドメイン名>/<パス名またはファイル
名>/という書式で表されます。これをアドレス欄に入力することにより、目的のホームページを
閲覧することができます。
- 66 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
7-1.情報の保存
インターネットで閲覧したホームページの情報を印刷したり、ファイルに保存することができ
ます。
❖ ページを印刷する ❖
①
印刷するページを表示する。
② メニューから[ファイル]→[印刷]をクリックする。
⇒印刷ダイアログボックスが表示される。
③ プリンタを確認して、<OK>ボタンをクリックする。
【注意】
印刷に利用するプリンタは、自習利用時と授業中では
異なります。確認してください。
【注意】
ホームページは、ワープロの 1 ページという概念があり
ませんので、量(長さ)に制限がありません。印刷する前
に、スクロールしながらホームページの長さを確認してください。あまり長いようでしたら、
ファイルに保存してください。課題提出,就職活動以外は印刷しないでください
❖ ページの一部分を選択して印刷する ❖
①
印刷範囲をドラッグする
(右図)。
②
メニューから[ファイル]→
[印刷]をクリックする。
- 67 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
③
[印刷]ウィンドウ内「ページ
範囲」で「選択した部分」をク
リック。
①クリック。
②クリック。
❖ 一枚に複数ページ印刷する ❖
①
[ファイル]メニューから[印刷]を
選択。
②
[印刷]ウィンドウの[プロパティ]
クリック。
② [用紙]タブをクリック
③ [まとめて 1 枚(N)]の▼をクリック
し、下に現れるメニューから「2ア
ップ」をクリック
⑤
ウィンドウ下部の[OK]ボタンをク
リック。
- 68 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
⑥右図に戻ってきたら、[OK]クリック。
❖ ファイルへ保存する ❖
①
保存するページを表示する。
② メニューから[ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックする。
⇒[保存]ダイアログボックスが表示される。
③
保存する場所を選ぶ。
④ ファイル名を入力して、<保存>ボタン
をクリックする。
⇒ファイルとして保存される。
【注意】
保存ダイアログボックスの[ファイルの種類]で「テキスト形式」を選択すると、テキストファイ
ル(文字が並んだだけ)になります。
- 69 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
❖ ファイルをダウンロードする ❖
①
ダウンロードするファイルをク
リックする。
⇒[ダウンロード]ダイアログボッ
クスが表示される。
② <OK>ボタンをクリックする。
⇒保存ダイアログボックスが表示
される。
③
保存する場所は、ホームディレ
クトリか、フロッピーディスクを
開く。
④
ファイル名を入力して、<保存>ボタンをクリックする。
⇒ダウンロードが始まる。
【注意】
ダウンロードをする前にファイルの大きさを確認してください。
大きなファイルの場合は、時間がかかったり、ディスクの容量が不足したりします。
7-2.便利な利用方法
❖ お気に入りへの登録 ❖
普段よく見るページを「お気に入り」として登録することができます。これにより、メニューを
クリックするだけで表示させることができます。
①
お気に入りに追加するページを表示する。
②
メニューから[お気に入り]→[お気に入りに
追加]をクリックする。
⇒ダイアログボックスが表示される。
③ <OK>ボタンをクリックする。
※「お気に入り」は初期化されてしまう場合があ
りますので、大切な URL はメモしておきましょう。
- 70 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
8.その他の利用
8-1. ファイルの圧縮について
たとえば、フロッピーディスクへデータを保存する場合は、1MB より大きなファイルは扱
うことができません。また、電子メールにファイルを添付して送信する場合も、できるだけ小
さいサイズのファイルを送ることが望ましいとされています。そこで、ファイルのサイズを縮
小するために、「ファイルの圧縮」という機能を使います。圧縮されたファイルは、「ファイル
の解凍」によって、元のサイズに戻して使用することができます(8-2
「ファイルの解凍」参照)。
圧縮・解凍によってファイルの内容が壊れたり、紛失することはありません。
学内のコンピュータには、ファイルの圧縮・解凍ソフトウェア「LHMelt」が用意されていま
す。
❖ 圧縮されたファイルの見分け方 ❖
添付されたファイルが圧縮されているかどうかを見分けるには、ファイルのアイコンまたは、
拡張子で確認します。
アイコン……
拡張子……zip,lzh,arj,arc,tar,など
❖ ファイルの圧縮 ❖
① [スタート]ボタンをクリックして、[プログラム]→[LHMelt]をポイントし、[LHMelt]をク
リックする。
② .メニューから[編集]→[圧縮]をクリックする。
⇒ダイアログボックスが表示される。
②
- 71 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
③ [ファイルの保存場所]リストボックスで、圧縮するファイルのある場所(マイドキュメン
トまたは、フロッピーディスク)をクリックする。
③クリック
④
下の部分で圧縮したいファイルをクリックし選択する。
⑤
<開く>ボタンをクリックする。
⑥
圧縮が始まり、ファイルができる。
④クリック
⑤クリック
⑦
メニューから「名前を付けて保存」をクリックする。
⑧
ファイル名を入力し、マイドキュメントまたはフロッピーディスクに保存する。
⑦クリック
⑧
- 72 -
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
8-2.ファイルの解凍
①
解凍するファイルのあるフォルダを開く。
②
解凍するファイルを開く。
⇒圧縮してあるファイルの一覧が表示される。
③ メニューから[編集]→[解凍]をクリックする。
⇒[解凍先の指定]ダイアログボックスが表示される。
③
④
解凍先の指定ダイアログボックスが表示されたら参照をクリックする。
④クリック
⑤
「フォルダの参照」画面でマイドキュメン
トまたはフロッピーディスクを選択し解凍
したい書庫を選択し「OK」をクリックする。
⇒解凍が始まり、ファイルができる。
- 73 -
⑤
Ⅱ.学内で KEAN を利用する
8-3.学外のメールアカウントに届いた電子メールを読む
商用プロバイダーなどと契約して取得した、本学以外の電子メールアドレスに届いた電子メール
は原則として読むことはできません。
【注意】
複数アカウントの電子メールを読む手段は、WWW サーバーや、市販の雑誌などに掲載さ
れていますが、本学ではこれらの操作での動作結果は保証しません。
- 74 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
1.大学へのダイヤルアップ接続
1-1.ダイヤルアップ接続
自宅のパソコンから、電話などの一般公衆回線を介して KEAN にダイヤルアップ接続し、電子
メールの送受信や、ホームページの閲覧を行うことができます。つまり、KEAN をプロバイダ(イ
ンターネットへの入り口)として利用することができます。
プロバイダの利用料金はかかりませんが、電話料金はかかります。
❖ 接続方法 ❖
デジタル回線 …… INS64
アナログ回線 …… 56K 接続
K56flex、V.90、X2
56K 以下
電話番号 …… 渋谷
:03−5778−7121
たまプラーザ:045−914−4100
一回の接続時間の上限……1時間
1-2.ダイヤルアップ接続の設定方法
ダイヤルアップ接続を行うためには、パソコンで次の設定が必要になります。
1.モデムの検出と設定
2.ダイヤルアップ接続の設定
3.TCP/IP の設定(ダイヤルアップ接続のプロパティ)
❖ 1.モデムの設定 ❖
はじめてダイヤルアップ接続の設定を行うときは、パソコンまたはモデムのマニュアルを参照し
て設定してください。
すでに、他のプロバイダなどを利用して、モデムが設定されている場合は、そのまま利用してく
ださい。
- 75 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
❖ 2.ダイヤルアップ接続の設定 ❖
設定方法は、パソコンの機種、OS(Windows98、Windows2000、MacOS など)によって異なり
ます。ここでは、WindowsXP を例に説明します。他の OS でもほぼ同じ手順ですが、詳細は、パ
ソコンに添付のマニュアル等を参照してください。
①
[スタート]クリック⇒[コントロールパネル]クリッ
ク。
②
[ネットワーク接続]ダブルクリック。
③
[新しい接続を作成する]クリック。
⇒ウィザードが起動する
- 76 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
④ [次へ]クリック。
⑤ 【新しい接続ウィザード】ウィンドウ(右図)
で、[インターネットに接続する]にチェック
をいれ、[次へ]クリック。
⑥ [接続を手動でセットアップする(M)]にチェックを
いれ、[次へ]クリック。
⑦ [ダイヤルアップ モデムを使用して接続する
(D)]にチェックを入れ、[次へ]クリック。
- 77 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
⑧ 使用するモデムにチェックを入れ、[次へ]ク
リック。
⑨ 接続の設定に名前をつけます。名前は自由で
す。[ISP 名(A)]欄に名前を入力し、[次へ]ク
リック。
⑩ 電話番号を入力して、[次へ]クリック。
⑪ 以下を設定し、[次へ]クリック。
ユーザー名(U):ユーザーID
パスワード(P):ログオンパスワード
パスワードの確認入力:同じパスワード
このコンピュータから・・・:通常はチェック
この接続を既定の・・・:通常はチェック
この接続をインターネット・・・:通常はチェック
- 78 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
⑫ [この接続へのショートカットをデスクト
ップに追加する]にチェックを入れておくと、
デスクトップに接続用ショートカットアイコ
ンが自動的に作成されます。
[完了]クリック。
⑬ [プロパティ]クリック。
⑭ [ネットワーク]タブクリック。
- 79 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
⑮ 下記のとおり設定する
[呼び出すダイヤルアップ・・・]
⇒ppp:Windows95/98/NT4/2000,Internet
⑯ [設定]クリック。
⑰ すべてチェックをはずし、[OK]クリック。
⑱ ⑮のウィンドウで、インターネットプロトコ
ル(TCP/IP)を選択した状態で[プロパティ]クリ
ックすると右図が現れる。下記のとおり設定す
る。
[IP アドレスを自動的に取得する]にチェックを
入れる。
[DNS サーバーのアドレスを自動的に取得す
る]にチェックを入れる
- 80 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
⑲ P76 の[ネットワーク接続]ウィンドウ(右図)に
新たにアイコンができているので、ダブルク
リックすると、接続されます。
- 81 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
2.インターネットを使って大学のメール等を利用する
インターネットに接続できるパソコンで、大学のメールやパブリックフォルダ、マイドキュメントを学外から
利用することができます。操作性は、学内で利用する場合とほぼ同じです。操作方法は、『Ⅱ.学内で
KEAN を利用する』を参照してください。
2-1. 学外でメール・パブリックフォルダを利用する ❖
① パソコンのブラウザ(インターネットエクスプローラな
ど)を起動し、アドレス入力欄に、下記の該当サーバ
ー名を入力し、Entrer クリック。
所属
サーバー名
文学部
owa-bun.kokugakuin.ac.jp
法学部
owa-hou.kokugakuin.ac.jp
経済学部
owa-kei.kokugakuin.ac.jp
神道文化学部 owa-sin.kokugakuin.ac.jp
上記以外
owa-1.kokugakuin.ac.jp
② ユーザー名:「kokugakuin\ユーザーID」
パスワード:学内ログオン時のパスワード
を入力して[OK]クリック。
(右図例は、ユーザ ID が「n1234567」の場合)
③
自分のメール画面が表示される。
- 82 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
2-2. 学外でマイドキュメントを利用する ❖
インターネットに接続できる学外のパソコンから、マイドキュメント内のファイルにアクセスでき
ます。フロッピーディスクに入らない大きなファイルの移動に便利です。
❖ インターネットでマイドキュメントを表示する ❖
① パソコンのブラウザ(インターネットエクスプローラなど)
を起動し、アドレス入力欄に、下表の該当サーバー名
と自分のユーザーID を入力し、Entrer クリック。
所属
サーバー名
文学部
file-bun.kokugakuin.ac.jp
法学部
file-hou.kokugakuin.ac.jp
経済学部
file-kei.kokugakuin.ac.jp
左表のサーバー名/ユーザーID
(例)file-bun.kokugakuin.ac.jp/n1234567
神道文化学部 file-sin.kokugakuin.ac.jp
上記以外
file-1.kokugakuin.ac.jp
② ユーザー名:「kokugakuin\ユーザーID」
パスワード:学内ログオン時のパスワード
を入力して[OK]クリック。
(右図例は、ユーザ ID が「n1234567」の場合)
③
自分のマイドキュメントの内容が表示
される。
http://file-bun/n1234567
File-bun/n1234567
- 83 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
❖ 文書をダウンロードする ❖
① ダウンロードするファイルをクリック。
http://file-bun/n1234567
File-bun/n1234567
② [保存]クリック。
③ 保存場所を選択して、[保存]クリック。
- 84 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
3.メーラーの利用
Outlook Web Access だけではなく、いろいろなメールソフト(メーラー)を利用して電子メー
ルの送受信を行うことができます。
KEAN へ ISDN で接続しているときには通信が安定しているので Outlook2000 が利用できます
が、アナログ回線や他のプロバイダへ接続して KEAN のメールを操作するときには Outlook
Express などのメール機能のみのソフトを使ってください。
どのようなメーラーであっても、KEAN の電子メールを利用する場合には、次の設定が必要で
す。
❖ 受信メールサーバーの種類の選択 ❖
メールを KEAN のサーバーに残すか残さないかの設定が必要になります。どちらに設定するか
は各自の判断に任されるので、以下の内容をよく読んでご利用ください。メーラーによっては
POP3 設定のみしかできないものがありますのでご注意ください。
説
明
長
所
短
所
POP3
IMAP
メールはサーバーに残らない
受信のたびにメールをダウンロード(サー
バーから今使っているコンピュータに移
動)する
メールはサーバーに残る
受信時にはまず差出人や件名などの情報の
みをダウンロードする。メールを選択して
内容を読む
・受信するとサーバーから削除されるので、 ・サーバーに接続できるPCがあれば、以
サーバーの容量制限を気にしなくてよい
前読んだことのあるメールも含めてすべて
・接続していない状態で以前受け取ったメ のメールが読める
ールを読むことができる
・自宅で読んでしまうと、サーバーに残ら ・未読メールは接続しないと読めない
ないため、メールをフロッピーなどに保存 ・メールがサーバーにすべて残るため、削
して持ち歩かない限り、大学では読めない 除 を 怠 る と メ ー ル サ ー バ ー の 容 量 制 限
(20MB)を超えてしまうことがある
・サーバーからの削除をする必要がある
❖ 受信メールサーバー(POP サーバー)・送信メールサーバー(SMTP サーバー) ❖
メールサーバーは、受信・送信共通です。利用する
サーバー名は右表を参照してください。
所属
サーバー名
文学部
mail-bun.kokugakuin.ac.jp
法学部
mail-hou.kokugakuin.ac.jp
経済学部
mail-kei.kokugakuin.ac.jp
神道文化学部 mail-sin.kokugakuin.ac.jp
上記以外
- 85 -
mail-1.kokugakuin.ac.jp
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
❖ Outlook Express の設定例 ❖
もっとも普及しているメールソフト Outlook Express での設定方法を簡単に紹介します。
① Outlook Express を起動する
② [ツール]メニューから[アカウント]をクリックする。
⇒「インターネットアカウント」ダイアログボックスが開きます。
③ [メール]タブをクリックします
④ <追加>ボタンをクリックし、[メール]をクリックします。
⑤ [表示名]に名前を入力します。ローマ字にしておきましょう。⇒<次へ>進みます。
⑥ インターネット電子メールアドレスは「tarou@kokugakuin.ac.jp」のように入力します
(tarou のところは自分のユーザー名にする)
。⇒<次へ>進みます。
⑦ POP でも構いませんが、ここでは受信メールサーバーの種類を「IMAP」としてみます。受信
メールサーバーと送信メールサーバーの2つの欄には、各自のメールサーバ名を入力します。
⇒<次へ>進みます。
⑧ インターネットメールログオンでは、KEAN のアカウント名(ユーザー名)とパスワードを入
力します。
⑤
⑥
⑦
⑧
- 86 -
Ⅲ.学外から KEAN を利用する
❖ 他プロバイダに接続しているときの Outlook Express でのメール送信 ❖
KEAN は SPAM メール対策を施しており、他のプロバイダに接続している状態で、KEAN にア
カウントを持たない人が KEAN を無断で経由して「kokugakuin.ac.jp」を使って迷惑メールを出
せないようになっています。
そのため、受信時だけでなく送信時にも、KEAN にアカウントを持っているユーザーであるこ
とを確認するためにユーザー認証を行う必要があります。この送信時のユーザ認証機能(SMTP 認
証)は、最近の多くのメールソフトに備わっています。OutlookExpress では次のように設定しま
す。
① Outlook Express を起動する。
② [ツール]メニューから[アカウント]
をクリックします。
⇒「インターネットアカウント」ダイア
ログボックスが開きます。
③ [メール]タブをクリックします。
④ KEAN に設定したアカウントをクリック
して選択し、<プロパティ>ボタンをク
リックします。
⇒ダイアログボックスが開きます。
[サーバー]タブをクリックします。
⑤ 「このサーバーは認証が必要」をクリックしてチェック
をつけて、<OK>ボタンをクリックします。
- 87 -
FAQ
FAQ
【メールについて】
Q.
メールをフロッピーディスクに保存したい
A.
テキスト形式で保存することができます。
1. フォーマット済みの 3.5FD(p.24)をフロッピーディスクドライブに挿入します。
2. Outlook を起動させます。
3. 保存したいメールを開きます。
4. 「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選択し、クリックします。(p.39)
5. 「ファイル名をつけて保存」ダイアログボックスが開きますので、「保存先」リスト
ボックスから「3.5 インチ FD」を選択し、「ファイル名」にファイル名を入力し「保
存」ボタンをクリックします。
保存したいメールが複数ある場合は、上記操作を繰り返してください
Q.
メールが送れません
A.
以下のことを確認してください。
•
アドレスは間違っていませんか。
•
アドレスを IME の直接入力モードで入力していますか。(p.26,27)
単純な入力ミスや間違ったアドレスを入力しているケースがほとんどですので、よく確
認してください。
Q.
メールが正しく送れたかわからない
A.
送信できなかった場合は、システム管理者から「配信不能」のメールが送られてきま
す。このメールを受信していなければ、メールは正常に送信されています
Q.
送信したメールを残したい
A.
メールボックスの容量制限は 20MB です。送信したメールを残す場合は、メールボック
スの容量に気をつけてください。
1. Outlook を起動させます。
- 88 -
FAQ
2. 「ツール」メニューから「オプション」を選択し、クリックします。
3. 「オプション」ダイアログボックスが開きます。「初期設定」タブの「メールオプシ
ョン」ボタンをクリックします。
4. 「送信済みアイテムフォルダにメッセージのコピーを保存する」チェックボックス
をクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
5. 「オプション」ダイアログボックスの「OK」ボタンをクリックします。
「送信済みアイテム」フォルダに送信したメールが残されるようになります
【印刷について】
Q.
ホームページの中の必要な範囲だけを印刷するにはどうしたらいいですか?
A.
ホームページ上で印刷したい部分だけをドラッグして選択し、印刷ウィンドウの印刷対
象を 選択した部分だけを印刷する を選んで印刷する。
【その他】
Q.
「 」(チルダー)が打てない
A.
Shift キー+ ^・々 キー(Backspace キーの 2 つ左のキー)で打ちます。
Q.
ログオン出来ない
A.
以下の点を確認して下さい。
(1).ユーザーID(半角英数字+ 学籍番号(数字6桁) + 数字1桁)が正しく入力で
きていますか。ユーザ ID、パスワードは半角で入力してください。また、スペース
も文字として認識されますので、正しく表示してもログオンできない場合は、入力
した ID のあとにスペースが入っていないか確認してください。
(2).パスワードでの注意点
1. Caps Lock の 確 認 点 灯 し て い た 場 合 全 角 大 文 字 に 固 定 さ れ る の で
[Shift+Caps]キーで解除する。
2. IMEがオンになっている場合、全角になるのでパスワードは違ってきます。
3. パスワードは大文字・小文字の区別があります。
(3)ドメインは「 KOKUGAKUIN」 です。他の文字列が入っていないかどうか確認して
ください。
- 89 -
FAQ
Q.
キーボード右側の数字のキーで入力できません。
A.
数字キー7の上の NumLock キーを押してください。NumLock の緑のランプが点灯して
いる状態で数字が入力できます。
Q.
アルファベットを入力するとすべて大文字になっています。小文字を入力するには
A.
アルファベットがすべて大文字になっているのは CapsLock が ON になっているからで
す。Shift キーを押しながら CapsLock キーを押してください。
Q.
アプリケーションのショートカットをつくるには
A.
[スタート]をクリックします。 [プログラム]をポイントします。ショートカットを作成したい
アプリケーションをポイントし、右クリックします。[ショートカットの作成]をクリックしま
す。「デスクトップ上に作成しますか?」で[はい(Y)]をクリックします。
- 90 -
索引
A
P
ACCESS2003 ........................ 5
PowerPoint2003 .....................5
AntiVirus ......................... 5
POP3 ...............................85
ATOK .............................. 25
S
arj ............................... 71
SPSS ...............................5
arc ............................... 71
SPAM ...............................87
B
T
Babylon ........................... 5
tsp.4.4 ............................5
BCC ............................... 42
TypeQuick ..........................5
C
TO .................................42
CC ................................ 42
tar ................................71
E
TCP/IP .............................80
Excel ............................. 5
U
F
URL ................................66
Frontpage2003 ..................... 5
V
FFFTP ............................. 5
Visual Basic6.0 ...................5
I
InternetExplorer6.0............... 5,65
IMAP .............................. 85
L
W
WindowsXP ..........................5
Word2003 ...........................5
WWW ブラウザ........................5
LHMelt ............................ 71
lzh ............................... 71
Z
zip ................................71
M
MS-IME ツールバー .................. 19
MS-IME を利用する .................. 23
あ行
アカウント .........................3
∼の失効 .........................5
O
メール∼ .........................74
OS ................................ 5
学外のメール∼ ...................74
Outlook2003 ....................... 5
圧縮・解凍ソフト ...................5
Outlook→MicrosoftOutlook..........
アプリケーションを起動する .........28
Outloook の起動 .................... 38
アドレス帳 .........................43
Outlook
連絡先に個人のアドレス帳を
Express .................. 86
- 91 -
指定する .......................... 44
初期化→フロッピーディスクの初期化 .
電子メールの差出人を
仕訳ルール .........................50
アドレス帳に追加する............... 46
お気に入りの初期化 .................70
アイコンを追加する
自習利用→コンピュータの自習利用 .
→ショートカットアイコンを追加する
た行
アイテム .......................... 56
タイピング練習 ................... 5,21
アクセス権 ........................ 64
ダウンロード
圧縮(ファイルの∼)............... 71
ホームページからファイルを∼する .70
一太郎 11 .......................... 5
メールを∼する ...................85
印刷
ダイヤルアップ接続 .................75
印刷 ............................ 34
チャレンジ検定君日商 ...............5
∼指示を削除する ................ 34
手書きモード .......................24
ウイルスソフト .................... 7
添付→ファイルを添付して送信する
上書き保存 ........................ 31
データを保存する ...................31
エクスプローラ .................... 12
データをフロッピーディスクへ保存 ...31
お気に入り
電子メール
お気に入り ....................... 66
∼を読む .........................45
∼への登録 ....................... 70
∼を転送する .....................46
∼の初期化 ....................... 70
読んだ∼に返信する ...............46
会計情報システム .................. 5
∼を保存する .....................46
会計ソフト ........................ 5
∼を並び替える ...................48
か行
∼を削除する .....................48
かな入力方式 ...................... 20
統計ソフト .........................5
画数入力 .......................... 23
投稿したメッセージを削除する .......63
解凍 .............................. 71
投稿したメッセージを修正する .......64
記号入力 .......................... 23
な行、は行
グローバルアドレス ................ 44
日本語入力システム .................19
グループを追加する ................ 59
日本語入力方式 .....................20
國學院大學情報ネットワーク
入力モード .........................20
利用規程 .......................... 1
入力モード .........................20
コンピュータの自習利用............. 7
バージョンの異なるソフト ...........31
コンピュータ利用上の注意........... 6
パブリックフォルダ
ごみ箱 ............................ 12
∼へ投稿する ·······················61
さ行
∼のファイルを保存する ·············56
ショートカットアイコンを追加する... 58
∼を開く ...........................54
92
パスワード
変換方法の設定 .....................25
∼を忘れた場合 .................. 10
変換モード .........................25
∼の再発行 ...................... 10
変換方法の設定(文字入力モード) ...30
∼の変更方法 .................... 10
翻訳ソフト .........................5
ファイル
ま行
∼を移動する .................... 14
マイコンピュータ ...................12
∼をコピーする .................. 15
マイドキュメント
∼名を変更する .................. 15
∼を開く .........................13
∼を削除する .................... 16
∼内にフォルダをつくる ...........14
∼を添付して送信する............. 42
∼に保存できるデータ量 ...........16
送信∼のサイズ制限............... 43
∼の使用量を確認する .............16
マイドキュメントの∼をフロッピーディ
∼のファイルをフロッピーディスクにコ
スクにコピーする ................ 17
ピーする .........................17
∼を上書き保存する............... 31
∼を学外から利用する .............83
∼の圧縮 ........................ 71
メーラ .............................38
∼の解凍 ........................ 71
メールボックスの容量 ...............48
∼を保存する(Exchange フォルダ) 56
メーラーの利用 .....................85
ホームページを∼へ保存する....... 69
メールサーバ .......................85
フロッピーディスク
や、ら、わ行
∼の初期化 ...................... 17
∼のフォーマット形式............. 18
ユーザ登録 .........................3
データを∼へ保存 ................ 31
連絡先 .............................44
連絡先に個人のアドレス帳を指定する .44
フォルダ
∼を作成してメールを整理する..... 18
ログオン ...........................8
∼の階層構造 .................... 55
ログオフ ...........................9
∼一覧の階層を確認する........... 55
ローマ字入力方式 ............... 20,21
∼にファイルを投稿する........... 61
ローマ字・かな対応表 ...............22
ワープロ ...........................5
プロバイダ ..................75,85,87
93
■
商標
• Microsoft,MS,MSDOS,Windows,WindowsXP,Windows2000,Windows98,Microsoft Word,
Microsoft Excel, Microsoft Access, Microsoft PowerPoint は、米国
Microsoft Corporation の登録商標です。
• Netscape Communicator は米国 Netscape 社の登録商標です。
• 一太郎、ATOK は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。
• その他、本書に記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録
商標です。なお、本文中に TM、R マークは明記していません。
KEAN 利用者ガイド−平成 16 年度版−
平成 16 年 4 月 1 日発行
発行者:國學院大學情報センター
渋谷区東 4-10-28
本書は著作権上の保護を受けております。本書の一部あるいは全部について國學院大學から文書による
許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写・複製することは法律で禁じられています。