町花・サラサドウダンツツジ ――――― も く じ ――――― 少年球技大会………………… 2 ページ 羅針盤………………………… 2 ページ 町消防団組織再編成………… 3 ページ 総合センター図書館だより… 3 ページ 7 月・8 月の生涯学習事業 … 3 ページ アイラブ小海 (104)………… 4 ページ 人権シリーズ………………… 4 ページ 今小海高校…………………… 4 ページ 学校通信⒀ 北牧小学校…… 5 ページ 漢方の話……………………… 5 ページ 「ギャラリー創」だより …… 5 ページ 町の広報………………… 6 ∼16ページ やすらぎこうみ……………… 17ページ 美術館ニュース……………… 18ページ 小海町の蝶…………………… 18ページ 小学生の田植え風景(5月25日) 平成18年 6 月 1 日現在 ( )内の数字は前回対比です 第 410 号 世帯数 2,014戸(+3) 男性 2,762人(− 4) 人 口 (−6) 女性 2,983人(− 2) 合計 5,745人 発行者 小海町公民館 編集者 小海町公民館編集部 長野県南佐久郡小海町豊里798番地 TEL 0267−92−4391 印刷所 臼田活版株式会社 この紙は100%再生紙を使用しています 今回の少年球技大会はゴ ールデンウィークの最終日 ︿中学生の部﹀ りです。 合となりました。成績は次のとお がひどくなり、一ホールのみの試 大会が開催されました。途中雨脚 五月十一日㈭、松原湖高原マレ ットゴルフ場で、マレットゴルフ いくこと。分館のあり方が これからは、子どもの数 などに合った種目を考えて 優 勝 新津澄子 準優勝 倉根長子 第三位 井上真弓 ◆シニアの部 される中、八十六人の参加 優 勝 出浦七三 者が順次スタートしました。 準優勝 井出清一 第三位 加藤邦人 を発揮し楽しいプレーにな 途中霧も晴れ、日頃の成果 りました。 優 勝 新津勝則 準優勝 佐藤良人 第三位 新井寿一 ◆グロス男子の部 また、子ども達の数が少な 成績は次のとおりです。 ◆ネットの部 第 分館B ムが多くなってきました。 く合同分館で参加するチー 第 分館A かと思います。 見直されてくるのではない ◆グロス女子の部 新津勝則さん初優勝! 町 民 ゴ ル フ 大 会 優 勝 井出杉人 準優勝 井出直義 第三位 篠原芳實 来年度もマレットゴルフ大会を 開催します。是非ご参加下さい。 ◆ソフトバレーボールの部 行いました。成績は次のと 優 勝 第 分館B おりです。 準優勝 第 分館 第3位 第 分館A ︿小学生の部﹀ 第4位 第7・8・9分館A ◆ドッヂボールの部 今回は屋外のソフトボー ルができなく残念でした。 優 勝 第 分館B 準優勝 第 分館A 第三位 第7・8・9分館A 第四位 第 ・ 分館B ◆スーパーホッケーの部 第 分館A ・ 分館B 催され、今年も天候が心配 五月七日㈰に開催されまし 優 勝 第 ・ 分館A た。 準優勝 第 分館A 町民の健康と親睦を深め ることを目的とした町民ゴ 当日朝は雨が降っており、 第三位 第 分館B ソフトボールの部は中止と 第四位 第 ・ 分館B ルフ大会が五月十四日㈰に ◆バスケットボールの部 小海RE E ー Xゴルフ場で 開 第17回 優 勝 小池正幸 準優勝 加藤宏人 第三位 土橋行雄 児童館に ピアノの寄付 山菜シーズン も終わろうとし ているが、今年 も各地で熊の出 没や被害が発生、 先頃は志賀高原 推定され、絶滅の危険があ キノワグマは四十頭前後と 馬流の篠原瀧男氏 毎日のように子供たちが 巻き込まれる事件・事故が るとして、猟友会に狩猟の で死者も出た。 マスコミなどで報道される 自粛を要請している。しか 県は、八ヶ岳∼美ヶ原のツ 寄り所となっている児童館 中、下校時など子供たちの る中、頂いたピアノを楽し 夕方ともなれば、児童館 は子供たちでいっぱいにな 滅の危険があるまで減った エリアのツキノワグマが絶 含まれている。なぜ八ヶ岳 一頭は狩猟目的で母子熊も し、今年八ヶ岳エリアでは そうに弾く児童の姿があり かについては、公民館報三 十二頭の熊が殺され、害獣 ます。 八二号の羅針盤でとりあげ した。 ﹁ 子 供 た ち は 地 域 の 宝 ﹂、 に、ピアノの寄付を頂きま ﹁地域で子供たちを守り育 人間に被害にあっているの ているが、熊にして見れば 真剣に考えるべきである。 態系に与える影響をもっと らの生活や行動が自然や生 され、感激した。人間は自 の生命力の強さにおどろか しているのを見て、自然界 足の踏み場もないほど発育 りから発芽したミズナラが 山の神の林地内に、どんぐ ある。◆最近、松原湖高原 のは迷惑この上ないことで に、命までとられてしまう 駆除目的は一頭のみで、十 がこもったピアノのご寄付 ありがとうございました。 てる﹂そんな暖かい気持ち Out in HP NET 47 44 10.8 80.2 49 50 22.8 76.2 49 52 26.4 74.6 Out in HP NET なり、その他の室内競技を 62 62 61 Out in HP NET 39 43 7.2 74.8 マレットゴルフ大会 5 10 3 48 46 18.0 76.0 47 47 15.6 78.4 第10回 6 6 2 11 3 11 1 2 第41回 少年球技大会 優 勝 準優勝 第三位 第四位 第 5 4 2 36 41 7.2 69.8 36 43 18.0 71.0 46 42 13.2 71.8 Out in HP NET 3 1 38 34 −2.4 74.4 38 38 2.4 73.6 39 40 3.6 75.4 5 1 第410号 ⑵ 小海町公民館報 平成18年 6月23日 町消防団組織再編成 総合センター 図書室だより すが、今まで以上に、より多 くの町民の方々に読書をして 頂けるよう、様々なジャンル の本の増冊を図って参ります。 新 刊 紹 介 宮部みゆき ・ドリームバスター3 ている部屋を、図書室として 西加奈子 整備します。この図書室増設 ・黄色いゾウ 現在町では、移動図書で町 内各地区を巡回したり、平日 図書室が増設されます。 は図書室を開放し、多くの町 福井晴敏 ・OP・ローズダスト︵上︶︵下︶ 小型動力ポンプの部 第三分団県大会出場 町発足以来続いた、八分 団編成が著しい団員の減少 の場所よ により、閲覧スペースも現在 十七度は二三五人となり、 町発足当時の消防団員三 八二人が年々減少し、平成 移り、よ 場所へと で明るい り、静か ・馬と少年 ・銀のいす ・朝びらき丸東の海へ ・カスピアン王子のつのぶえ ・ライオンと魔女 Chaco ・天使がくれたもの ・絵本を開く 谷本誠剛 他 により今年四月一日より六 民の方に御利用頂いておりま これに伴い、現在特別会議 室︵結婚式場︶として使用し 分団に再編成されました。 消防団幹部会において検討 り良い環 ・川平地区と第七分団の宿 来るよう ・ラストレター ・まっすぐに 七・八月の生涯学習事業 ○スポーツ大会等 八月二七日㈰ 分館対抗 ソフトボール大会 ○催 事 七月二三日㈰ 町民ハイキング ○音楽堂関係 七月二一日㈮ 野上圭三コンサート 八月一六日㈬ ラテンバンドコンサート ○その他教室等 第一・第三火曜日 英会話教室 八月 三日から 九月 七日の毎週木曜日 パソコン教室 七月二四日㈪ 第一・第三水曜日 青木あざみ ︵八月は第四水曜日︶ 木藤亜也 ヘルスアップ教室 ・この国のけじめ 藤原正彦 ターへお問い合せ下さい。 ・パズルパレス︵上︶ ︵下︶ 野球観戦ツアー ダン・ブラウン ※ 詳細については総合セン 八月上旬 ・秀吉の枷︵上︶ ︵下︶ 各月一回 加藤廣 子供探検隊・大人の教室 になりま ありますのでご了承下さい。 はお引き取り出来ないことも 伺います。尚、書物によって 総合センター職員が本を頂に ターまでご連絡下さい。後日 が何冊有るかなど、総合セン 付頂ける方は、どのような本 図書館に御寄付下さい。御寄 また、ご家庭で読まなくな った本がありましたら、町の す。 り次第皆様にお知らせ致しま 新しい図書室開設の予定な ど詳細につきましては、決ま 書架 した結果、第六分団の親沢 ・魔術師のおい 員のきびきびした号令と、 ホースさばきに拍手を送り ました。 小型動力ポンプの部で優 勝した第三分団が、六月十 一日に北相木村で行われた ンプ操法大会に出場、見事 南佐久消防協会主催の郡ポ 優勝し、来る七月三十日に 木曽郡大滝村で開催される ス閲 ペ覧 ー ス 物置 す。 資図 料書 室室 兼 県ポンプ操法大会に出場が C・Sルイス シルバークッキング教室 境で、読 のREーEX駐車場におい ロビー 下駄箱 他、団員の家族が見学し団 玄関 決まりました。ご健闘をお に利用出 ・さいごの戦い 新図書室 書や勉強 そんな中、五月二十八日 渡・笠原・卒道地区が統合 に町ポンプ操法大会が松原 て行われ、連日の訓練の成 し新第六分団として、第一 地区と第八分団の東馬流地 分団の本間・宮下・溝の原 第 6 分団 団員 37 名 (親沢・川平・宿渡・笠原・卒道) 果を競い合いました。大会 第 5 分団 団員 23 名 (本村・中村・大洲) 副団長︵二名︶ 第 4 分団 団員 46 名 (土村・箕輪・芦谷・小海原・大畑) には、町長・町議会議長の 第 2 分団 団員 44 名 (馬流・鎰掛・本間川・五箇・杉尾) 区が統合し新第一分団とし 第 1 分団 団員 43 名 (本間・宮下・溝の原・東馬流) て再編成され、今までより 二分団減とな りました。 平成十八年 度は下記の表 平成18年度 町消防団編成表 事務所 祈りします。 縮刷版 発刊のお知らせ のとおり総団 員数二二三名 で編成され、 町民の生命・ 財産を守るた め、日々機械 器具の点検や います。 訓練を重ねて 第 3 分団 団員 27 名 (八那池・松原・稲子・芦平) 団 長 町公民館では、町政施行五十 周年の区切りに公民館報の縮 刷版を発刊します。この縮刷版 は、四十周年以降発行された公 民館報をまとめたもので、今回 は有料で希望者に購入をして頂 く予定です。 詳細については、回覧板等で お知らせします。 平成18年 6月23日 小海町公民館報 ⑶ 第410号 高校を卒業した春休み、上 京を数日後に控えて、僕は毎 建造物を美しいと感じた。 制作とすることを決めた。 この売れ行きを示し、僕はそ 今は、東京の猥雑さは街の 持つエネルギーの奔放さだと の後の生業をアニメーション 冬になると毎日、早朝の大月 た。山のかたちも河原の匂い 日長い時間をかけて町を歩い 小海小学校ではスピードス ケートクラブに入っていた。 を滑っていた。結局僕は速い 湖で凍えながら天然のリンク ! 心のバリアフリーに向けて ∼福祉教室の試み∼ した。はじめは戸惑いもあ 士で声を掛け合ったり、コ りましたが、次第に生徒同 がら行うことができました。 ミュニケーションを取りな さん︵本名・新津誠さん、土 に羽ばたきつつある、新海誠 今回は、アニメーション作 家として全国的に活躍し世界 にヒビが入るときの低く深い 朝日の美しさとか、巨大な氷 込まれた。凍った湖を照らす 様々な感覚だけは心身に刻み った。そして上京し、東京を っきりと小海のことが好きだ には行きたかったけれど、は て記憶しようと思った。東京 の山々も、夕日を反射する都 きる。朝日を映して輝く小海 あったかということも理解で 日々がどれほど得難いもので 動ができません。二階へ移 じですが、自力で階段の移 んどのことは他の生徒と同 きる学校だ。﹂ 様々な人間が一緒に生活で 体も同じこと。小海高校は がいて当然なのだから、身 いうことも、小海で過ごした 本校には車椅子で生活し 福祉教室終了後、ある生 ている生徒がいます。ほと 徒 は、﹁ い ろ ん な 性 格 の 人 村出身︶に原稿をお寄せ頂き ﹁車椅子を使用することは、 目が悪いから眼鏡を使うこ 動するときは、四∼五人で とと同じ。特別なことでは 車椅子ごと持ち上げます。 なさんの協力が必要です。 そのためには全校生徒のみ 市の高層ビルも、等しく美し たちは皆どこにいても同じも 自然の営為のうちであり、僕 く驚異だと思う。人の営みも 暑さに慣れるまで、三年はか にしていたあの空の色をなん 三月に保健委員会が主催 し﹃福祉教室﹄を開催しま しょう。 慣行のあり方を考えていきま ていきましょう。 域活動など、できるようにし こと、自分ができることを 一人でやろうとは思わない 決して無理はしないこと、 やる、等の話を聞きました。 ︵ ﹁男女共同参画社会基本法﹂ ことも大切です。 を持ち上げる実習も行いま た。さらに、実際に車椅子 するテクニックも学びまし また、負担をかけずに介助 の基本理念より︶ 男女共同参画社会づくりの ために、国際社会と共に歩む 五.国際的強調 しましょう。 れました。 な い よ ね。﹂ と 話 を し て く かった。 なんて醜い街なのだろうと感 ました。 アニメーション作家 新海 誠︵本名・新津誠︶ 僕が初めて自分のアニメー ション作品を発表したのは、 のに含まれている。小海で目 千人もの生徒に踏みしめられ した。全校生徒へ呼びかけ 小海中学校の校舎はまだ木 造だった。数十年にわたり何 たところ、同級生や生徒会 今回の福祉教室や障害を 持った生徒との関わりを通 とか再現しようと、東京の仕 して、生徒たちが福祉や障 事場で毎日コンピュータに向 役員を中心に四十五名の生 小海を出てから十年が経った かって絵を描いている。 まるきっかけとなるよう、 害者の方に対する理解が深 二十八歳の時だった。中学生 の恋愛を描いたそのアニメは 徒が参加しました。福祉教 期待しています。このよう がありました。そこでは、 護方法について簡単な講義 な福祉教室は今年度も開催 たしながら、仕事・学習・地 受け、家族としての役割を果 分の身体についての話や自 ができるよう、社会の制度や 慣行についての配慮 固定的な役割分担意識にと らわれず、男女が様々な活動 分の気持ちをみなさんに伝 って制約されることなく、よ 四.家庭生活における活動と 室では、車椅子の生徒が自 の廊下はつややかで、木枠の 窓から差し込む太陽を様々な 関係者の思惑を超えてそこそ 雑巾で磨き続かれてきた木造 色に反射させていた。初めて しょう。 り伸びやかに暮らせる社会を 二.社会における制度又は 築くことを目指しています。 三.政策等の立案及び する予定です。 れ、男女平等社会の実現に向 日本国憲法において個人の 尊重と法の下の平等がうたわ 男女共同参画社会を えました。その後養護教諭 けた取り組みが進められてき 作っていくための五本の柱 他の活動の両立 男女は共に家族の構成員。お 役割を固定的にとらえる意識 一.男女の人権の尊重 互いに協力し、社会の支援も が根強く残っており、様々な 針の決定に参画できるように 決定への共同参画 男女が、社会の対等なパー トナーとして、いろいろな方 合い、一人ひとりが性別によ 場面で真の男女平等社会の実 とりの人間として能力を発揮 ﹁男﹂ 、 ﹁女﹂である以前にひ できる機会を確保していきま のトイレが設置されました。 より介助者が安全に行う介 また、今年度新たに南校 舎の二階と三階に身障者用 現には至っていない状況であ 権を尊重しつつ責任も分かち ましたが、依然として性別の ります。男女が互いにその人 男女共同参画社会の 実現を目指して⋮ 人権シリーズ か、そういったことだ。 じた。街の猥雑さと夏の蒸し 選手にはなれなかったけれど、 も路傍のディティールも、全 今 小 海 高 校 た海苔を巻いた餅の美味さと (104) 音とか、母親が持たせてくれ 第410号 ⑷ 小海町公民館報 平成18年 6月23日 学校通信 教育目標のもと、日々の教 現 力・ 思 い や り ︶ ﹂の学校 力︶ ・強く ︵体力︶ ・美しく ︵表 習を重ねています。また、 るクラブ員により、日々練 合唱クラブは四十人を越え 学校区を目指しています。 あいさつが飛び交う北牧小 つ週間﹂を実施し、元気な げるべく、毎学期﹁あいさ 落ち込んでしまいます。 分が悪いのではないか﹂と され、うまくいかないと﹁自 ﹁ギャラリー創﹂ だより はどうしても情報に振り回 マを変え様々な展示やイベン 松原湖観光案内所内の﹁ギ ャラリー創﹂では、毎月テー 七月一日㈯∼三十日㈰ トを開催しております。 森と湖から﹁平和展﹂ く、多くのお母さんは最良 事ですから思い入れも大き いることはよくあります。 八月一二日㈯∼二七日㈰ て﹂と励ましてはいけない、 樺の木片に描き展示 うつ状態の人に﹁がんばっ ﹁小海の蝶・日本の蝶・ られないので、見かけは良 松原湖畔キャリフールセンター 育活動に取り組んでいます。 地域にも﹁あいさつ﹂を広 によく分かり、力のつく考 ⒀北牧小学校 え方を目指す授業の研究を 三.漢方で元気に 五月三十一日㈬、絶好の 天候に恵まれ、一年生の松 算数を中心に進め、少人数 潜在的にうつ状態になって く動いてしゃべっていても、 ﹁学力﹂の面では子ども達 原湖高原美術館・二年生の 指導やTT指導を実施した 具合が悪くとも赤ちゃん のお母さんは寝込んではい 小諸のハローアニマルへの り、ドリル学習の時間・補 の方法を求めて情報を収集 あげるべき、ということは ﹁無理しないで﹂と言って 近隣在住の一九名の作家と 小海・北牧・南北相木の小学 しますが、情報はあふれて もやることは決まっており、 のか、潔くミルクを足すの かつては自分で考えなくと か。足しすぎればせっかく 潜在的うつ状態を悪化させ が当然と思っているので、 しますし、母親も頑張るの く泣いて母親の世話を要求 とはわからないので容赦な クラフト体験教室 機織教室・籐細工教室 陶芸教室・藍染教室 七月八日㈯・一五日㈯・ 松原湖畔 クラフト工房体験フェア 八月一一日㈮∼二十日㈰ 生たちが﹁平和﹂への思いを白 いてどれを信じていいのか 出産ブルー 育児ブルー 遠足が実施されました。一 漢方の話 年生の遠足の様子を少し紹 北相木村診療所 充学習の時間を確保し、基 す。 礎学力の向上を図っていま での往復を町のバスによっ ﹁体力﹂面では、年間を通 松 橋 和 彦 て行い、子ども達が歩く機 一.出産・育児も文化 会はほとんどありませんで 世界の蝶展﹂ 八月一三日㈰∼一四日㈪ す性教育の充実等を本年度 出ている母乳が出なくなり るのです。 すが、赤ちゃんはそんなこ 社会常識になりつつありま わかりません。 したいという学級担任の願 の重点として位置づけてい の手順、嫁や息子の役割、 一日に何をするか、農作業 り我慢させるのもかわいそ そうだが、赤ちゃんにあま 面から健やかな成長を目指 いにより、松原湖の駐車場 ます。 祭りの段取りなどとして生 サーキット﹂の実施、心の ほど歩くことにしました。 さらに、表現力を養うた め、 朝の学級活動の中へ ﹁歌 でバスを降り、二.四キロ 声・学級の歌﹂を位置づけ、 活文化の形で与えられてい した。しかし、今年度はこ 最近は交通の発達により、 の遠足を体を鍛える機会に 子どもでも歩くことが少な 歌声の響く学校を目指して と道路に座り込む子もなく、 したが、﹁もう歩けないよ﹂ らい﹂などの声は聞こえま まだ着かない﹂ ﹁後どのく と 心 配 し ま し た が、 ﹁先生 めるようになります。そし で多くの情報から選んで決 化すると、生活の形は自分 疎や高齢化の形で地域が変 い、生活様式も変化し、過 本当にお母さんは大変です。 や疲れがあれば加味帰脾湯、 栽クラブの代表者名が篠原久 だろうと言ってなじるなど、 ましょう。気分の落ち込み 夫が母乳で育てる筈だった というが、ミルクをやると して登場してミルクをやれ 時代の義母や実母が先輩と いる子が健康優良児だった 理解しない家族にイライラ ら漢方をのんで元気になり 抗うつ剤が抵抗あるような 変なことを聞いてもらい、 話を聞いてくれる医者に大 たのでしょう。 ぐ音を上げるのではないか くなっておりますので、す 無事美術館に到着しました。 てそれは出産や育児に関し ﹁自分はこうする﹂と自信 のですが、初めての経験で す。 で、お詫びし、訂正いたします。 菊原久暢さんの誤りでしたの 暢さんとなっておりましたが、 公民官報四〇九号の公民館 登録グループ一覧の中で、盆 お 詫 び までお問い合せ下さい。 創﹂︵電話九三ー二〇〇五︶ 案 内 所 内 の﹁ ギ ャ ラ リ ー 昼食もおいしくいただけ、 ても例外ではありません。 育児は人生の一大 遠足は自分の足で歩くのが 出産 したら柴胡加竜骨牡蛎湯で を持って決められればよい さて、 本年度も﹁賢く︵学 二.どうすればいいの ・ 大切と痛感させられました。 う。それに泣き続けられる そんなときは自分を受け 一六日㈰・二二日㈯ と休まる暇もない。太って 止めてくれる場所として医 蛍ウォッチングツアー 療機関を訪れてみましょう。 ※詳細については松原湖観光 います。年々充実してきた 毎日、毎年同じことをや っていたらよかった頃と違 例えば母乳が充分出ない 式を決めてくれることです。 場合、もっとねばっていい して体力作りを図る﹁北牧 文化の効用の一つは、そ こで生活する人々の生活様 例年、目的地の美術館ま 介してみたいと思います。 平成18年 6月23日 小海町公民館報 ⑸ 第410号 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 歳入総額 3,563,000千円 525,950 14.8% 100,000 2.8% 60,000 1.7% 1,580,000 44.3% 歳入総額 3,941,000千円 518,544 13.2% 120,000 3.0% 62,000 1.6% 1,500,000 38.1% 107,967 2.7% 75,457 1.9% 129,387 3.6% 60,540 1.7% 114,093 3.2% 126,350 3.6% 198,863 5.6% 551,400 15.5% 116,417 3.3% 平成17年度 235,067 6.0% 122,342 3.1% 205,378 5.2% 借換分 489,420 12.4% 通常分 399,700 10.1% 105,125 2.7% 平成18年度 (単位:千円.%) 第410号 ⑹ 小海町一般会計予算(歳入) 一般会計予算39億4,100万円 平成18年度小海町一般会計予算 は、異常事態の中、3 月に骨格予 算で審議を頂き、この 6 月第 2 回 定例会に補正予算第 1 号を提案し 議決されました。 骨格予算に補正予算第 1 号をプ ラスし通常の当初予算に対応する ものとなり、歳入歳出予算額は、 39億4,100万円となりました。 これは、前年度当初予算と比較 し、3億7,600万円10.6%の増額と なりましたが、平成 8 年度に美術 館建設のため借り入れた地域総合 整備事業債の借り換えをするため、 町債、公債費の歳入歳出それぞれ に 4 億8,942万円を計上しており、 第58号 これを差し引いた実質34億5,158 万円では、12.4パーセントの減と http://www.koumi-town.jp/ E-mail koumi@koumi-town.jp なりました。 町税 地方譲与税 地方消費税交付金 地方交付税 分担金及び負担金 使用料及び手数料 国庫支出金 県支出金 繰入金 地方債 財産収入他 主な歳入の内容 三位一体改革により、地方交付税、臨時財政対策債は減額を 見込み、税収も国が想定するような増額を見込めない状況です。 町 税(国では景気回復による増収を見込んでいるが、町 では税制改正による個人住民税の微増は見込める ものの、固定資産税は評価替えにより減額) 518,544千円(前年比 △7,406千円 △1.4%) 地方交付税(平成17年度に実施した国勢調査人口の減少、地方 財政計画での△5.9%を勘案して減額) 1,500,000千円(前年比 △80,000千円 △5.1%) 国庫支出金(町づくり交付金事業補助金により増額) 235,067千円(前年比 120,974千円 106%) 町 債(地域総合整備事業債の借り換え分489,420千円を 含むため大幅増額) 889,120千円(前年比 337,720千円 61.2%) 歳入の用語説明 町税 町民の皆様や法人等に納めて頂く税金。 (個人、法人町民税、固定資産税等) 地方譲与税 国税の内の一定割合を諸条件により按分し市町村 に配分するお金。 (所得譲与税・自動車重量譲与税・地方道路譲与税) 地方交付税 どこに住んでも平等の行政サービスを受けられる ように一定の算定方法により、国税の一定割合を県や市町村 に交付するお金 (普通・特別交付税) 分担金及び負担金 特定の事業で利益を受ける皆さんからその 事業に要する経費の一部に充てるため徴収するお金 使用料及び手数料 公の施設の使用料や戸籍、印鑑証明等を交 付する手数料等 国・県支出金 特定事業の国・県から支出されるお金。 (国・県負担金、補助金、委託金) 繰入金 基金や特別会計等から一般会計に繰り入れるお金 町債 特定の事業を行うため国や銀行等から借り入れるお金 その他 利子割り交付金、配当割り交付金、株式譲渡所得割り 交付金、地方消費税交付金、地方特例交付金、財産収入、寄 付金、繰越金、諸収入 ⑺ 第410号 歳 出 の 各 内 容 (各款の主な内容) 役場からのおしらせ 小海町一般会計予算(歳出) 議会費 議会運営の経費であり、前年度とほとんど変わりはありません。 総務費 佐久病院小海分院の建設が完了し補助金がなくなったため大幅減額となり ました。本年は町制施行50周年にあたり、町勢要覧や記念誌発行の経費また、 8 月に執行される県知事選挙費用を計上しました。 民生費 昨年整備した、通所授産施設の運営費、コモンズ支援金による憩いの広場 建設、支給対象が拡大される児童手当、子育て支援・結婚推進事業等により前 年度比10.5%の増額となりました。障害者や高齢者が住み慣れた地域で安心し て、自立した生活が送れる総合的な地域支援事業や次世代を担う子供達が心身 共に健やかに育つ環境の整備、保育所では、保育所解放事業等を行い子育て支 援をしていきます。 衛生費 総額は南佐久環境衛生組合への負担金減少により前年比15.7%の減額とな りました。保健衛生では、早期発見早期治療のため、各種健診の充実を図り、 受診しやすい体制づくりを進めます。また、充実した栄養指導等を行うため、 管理栄養士の設置をします。生活環境では、ゴミの減量化を更に進めるため生 ゴミ処理機の補助金を増額します。町営住宅では、公共下水への繋ぎ込みや雨 水対策を実施します。 平成18年 6月23日 歳出総額 3,563,000千円 歳出総額 3,941,000千円 63,632 1.8% 63,641 1.6% 345,345 8.8% 785,264 22.0% 650,837 16.5% 588,895 16.5% 271,755 6.9% 157,901 4.0% 37,072 0.9% 322,424 9.1% 658,738 16.7% 187,475 5.3% 38,124 1.1% 167,298 4.2% 農林水産費 総額は、基盤整備事業の減少により、前年度比15.8%の減額となりま した。現在実施している 2 箇所の農道整備事業が今年度で完了します。農業を 取り巻く環境は産地間競争が激化する中で厳しい状況となっていますが、安全 安心な食の提供をできる体制づくり、自給率向上に向けた農業政策の推進、土 づくりの推進、経営の安定化と活性化に努めてまいります。 297,438 8.4% 商工費 商業では、厳しい社会経済状況の中で、商工業の活性化に向けた支援の強 化を図ってまいります。観光では、多様化するニーズに応えるべく、観光関係 者すべての連携により交流人口の増加を図ります。 1,000 0.0% 借換分 489,420 12.4% 土木費 土木費は前年度比21.5%の大幅増額となりました。町づくり交付金事業、 温泉施設建設事業と町営住宅芳の窪団地の下水道繋ぎ込みと雨水対策を実施し ます。また、希望者の住宅の耐震診断を実施します。 823,384 23.1% 通常分 762,748 19.4% 消防費 消防団第 4 分団のポンプ車買い換え配備により、前年比4.3%の増額とな りました。有事の際の被害を最小限とする、安全・安心 な防災町づくりに努めてまいります。 議会費 5,000 0.1% 6,160 0.3% 3,500 0.1% 平成18年度 (単位:千円.%) 1 世帯、町民一人あたりの予算額 平成18年2 2,013 世帯 月1日現在 の世帯数 平成18年2 5,746 人 月1日現在 の住民基本 台帳人口 1世帯あた りの予算額 1人あたり の予算額 公債費の推移 災害復旧費 2 月26日の大雨による本村親沢線の災害復旧工 事費を計上しました。 公債費 公債費は、地域総合整備事業債の借り換えを行うた めの489,420千円を計上してあるため前年度比、52.1%の 増額となっていますが、これを除いた実質では762,748 千円前年度比7.4%の減額となります。 289,900 8.1% 平成17年度 総務費 民生費 衛生費 農林水産費 商工費 土木費 消防費 教育費 災害復旧費 公債費 予備費 教育費 今年度より、松原湖高原スケートセンターを町直 営で行うこととなり、前年度比12.7%の増額となりまし た。学校教育では、基礎学力の向上、豊かな人間性、体 力向上、思いやりの心を育む教育の推進と、地域連携に よる安心で安全な学校づくりをめざします。社会教育で は、町民の希望に添える各種教室や、スポーツ事業を推 進します。また、総合センターの図書の充実と図書室の 整備をします。美術館では、フィンランドデザイン展を 開催、音楽堂では、世界的なピアニストの演奏会等を開 催します。 326,585 8.3% 160,464 4.5% 区 分 1,958 千円 686 千円 単位:千円 平成16年度 平成17年度 平成18年度 費 876,000 817,000 763,000 交 付 税 算 入 等 539,000 566,000 473,000 純 粋 な 町 負 担 額 337,000 251,000 290,000 公 債 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 第410号 ⑻ 町開発公社の現状 去る 5 月30日に町開発公社の理事会・総会が開催され、平成17年度決算が承認されました。 経常収支では赤字であり、また借入金も多くあることから、この解消に努めるべく、より一層 経費の削減に努めます。また、町・町観光協会と連携を密にし、効果的な宣伝を行い、集客の向 上を図ります。そして何よりも別荘地上権の販売に力を注ぎます。 詳しくは、別表のとおりです。 賃 借 対 照 表 平成18年 3 月31日現在 科 目 Ⅰ 資産の部 1 流動資産 現金、預金 未収金 売却用土地 売却用地上権 売却用地上権(神社林) 売却用水道加入権 未収消費税還付金 流動資産合計 2 固定資産 地上権 建物 構築物 車両運搬具 什器備品 水道加入権 営業保証金 電話加入権 固定資産合計 資産合計 Ⅱ 負債の部 1 流動負債 短期借入金 未払金 預り金 前受金 流動負債合計 2 固定負債 長期借入金 固定負債合計 負債合計 Ⅲ 正味財産の部 1 正味財産 (うち基本金) (うち当期正味財産増加(減少)額) 正味財産合計 負債及び正味財産合計 当年度 摘 要 18,460,278 5,722,396 82,998,818 93,759,201 90,300,000 11,360,000 151,093 302,751,786 八十二銀行、JA、郵便局 地代3,597千円 管理料2,125千円 30件 本間団地4 墓地3 大畑団地、茨沢等 83区画 平成13年14,000千円で取得(102,241㎡) 別荘284口×40,000円 買上消費税ー売上消費税 11,748,165 182,056,324 57,955,262 499,683 840,913 2,162,980 900,000 224,984 256,388,311 559,140,097 貸別荘、コテージ、キャンプ場用地等 ヒルサイドコーポ、貸別荘、バンガロー等 ミニグランド、マレット、パターゴルフ場等 公用車4台他 冷蔵庫、マレット、パタークラブ等 ヒルサイドコーポ、事務所等 宅建業供託金 4口 50,000,000 11,738,650 2,649,000 44,104,500 108,492,150 八十二銀行 キャリフール償還金 賃貸住宅敷金 リエックス分地代18∼20年度分 160,000,000 160,000,000 268,492,150 保護組合8千万円 町8千万円 290,647,947 6,800,000 △ 15,222,617 290,647,947 559,140,097 役場からのおしらせ ⑼ 第410号 平成18年 6月23日 正味財産増減計算書(収支内訳書) 平成18年 3 月31日現在 Ⅰ 収入の部 (公益事業) 基本財産運用収入 事業収入 827 45,218,296 補助金収入 2,084,000 雑収入 1,073,016 公益事業収入計 基金利子 別荘地代(1,450 万円)、住宅家賃(1,520 万円)等 町から 賃貸住宅家賃補助 48,376,139 (収益事業) 事業収入 51,483,282 雑収入 別荘管理料(950 万円)、施設利用料収入(3,940 万円)等 233,493 収益事業収入計 収 入 合 計 51,716,775 100,092,914 Ⅱ 支出の部 (公益事業) 事業費 24,867,523 地代費等(北牧財産区 1,078 万円、保護組合 1,067 万円)等 管理費 14,864,208 賃貸住宅・公用車修繕費・光熱水費・減価償却費等 借入金償還費 1,109,041 借入金利息(保護組合80万円、八十二銀行30万円) 特別損失 3,292,737 公益事業支出計 44,133,509 (収益事業) 事業費 20,954,162 スケートセンター関連(1,580 万円)、施設地代(470 万円)等 管理費 50,227,860 パター、マレット、コテージ、キャンプ場、 収益事業支出計 71,182,022 スケートセンター消耗品、修繕費、光熱水費、燃料費等 支 出 合 計 115,315,531 収 入 − 支 出 △ 15,222,617 収入の部 基本財産運用収入 0.0% 事業収入 51.4% (収益) 支出の部 事業収入 45.2% (公益) 事業費 21.6% (公益) 管理費 43.6% (収益) 管理費 12.9% (公益) 借入金 償還費 1.0% 雑収入 1.1% 補助金収入 2.1% 事業費 18.2%(収益) 特別損失 2.9% 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 未収消費税還付金 0.0% 第410号 ⑽ 流動資産 売却用 水道加入権 3.8% 固定資産 水道加入権 0.8% 現金・預金 6.1% 未収金 0.9% 什器備品 0.3% 車両運搬具 0.2% 営業保証金 0.4% 電話加入権 0.1% 地上権 (貸別荘、 コテージ 用地等) 4.7% 建築物 23.4% 売却用 地上権 (神社林) 29.8% 売却用地上権 (別荘地83区画) 31.0% 売却用土地 (本間団地4、墓地3等) 27.4% 建物(ヒルサイドコーポ等) 70.0% 負債及び正味財産 マレットゴルフ場 短期借入金 (八十二銀行) 8.9% 未払金 (キャリフール) 21.6% 預り金 0.5% 前受金 7.9% 貸別荘 正味財産 52.0% 開発公社からのお知らせ 宅地を分譲しています。 町開発公社では、見晴台団地 2 区画、本間団地 3 区画の宅地を分譲して います。宅地をお探しの方は、ご一報ください。墓地も本間白雲寺に 2 区 画( 1 区画45万円)分譲しています。宅地の分譲価格は右表のとおりです。 長期借入金 (豊水・町) 28.6% 面積(㎡) 売出価格(円) 見晴台団地 401.37 12,643,000 355.14 9,588,000 本 間 団 地 298.54 7,642,000 280.46 7,179,000 288.73 7,391,000 別荘地を分譲しています 町開発公社では、松原湖高原の別荘地の地上権を分譲しています。分譲区画は約80区画あります。面積は、約1,000平方 メートル、金額は、最高価格で660万円、最低価格で243万円、最多価格帯は500万円前後です。 友人、知人等で別荘を購入されたい方がいらっしゃいましたらお知らせください。 施設をご利用ください 松原湖高原には、パターゴルフ場、マレットゴルフ場、キャンプ場、フィールドアスレチック、釣堀、グランド、テニス コート、バーベキューハウス等一日中遊べる施設がそろっています。施設の利用については、町民の皆さんは2割引となっ ています。ご家族と、友人と是非おでかけください。また、コテージ、貸別荘の宿泊施設もあります。親戚、知人が来られ たときには、この施設を利用されたらいかがでしょうか。 松原湖高原までくると一段と爽やかです。この夏はぜひ一度遊びに来られますようお待ちしております。 お問い合わせは 社団法人小海町開発公社 Tel 93−2539まで 役場からのおしらせ ⑾ 第410号 地 区 副 担 当 者 名 委 員 平成18年 6月23日 簿 平成18年 4 月∼ 総 括 備 考 篠原 憲雄 第 1 ブロック 菊池 和近 第 2 ブロック 小池今朝之 第 3 ブロック 井出 邦雄 第 4 ブロック 井上 正隆 第 5 ブロック 高見沢茂美 木次真理子 新津 訓志 第 6 ブロック 井出 平樹 井出 弘枝 新津 稔 井出かつよ 小山 雄二 第 7 ブロック 井出 敦 吉澤 君雄 吉澤さち子 吉澤 栄二 第 8 ブロック 流 井出 雄一 井出 宗則 斉藤美佐子 神沢のり子 総 務 井上 晴正 篠原 潤 全 体 長 地区名 本 間 下 本 間 上 宮 下 本 間 川 溝 の 原 五 箇 杉 尾 篠原 淳 井出 智善 秋月 陽子 篠原 宏 宮澤 賢司 菊池 徳子 佐藤 智恵 井出 浩 平林 博 有井 信良 黒澤あづさ 新井 忍 馬流元町 馬流高根町 井出 三彦 馬流本町 小池美枝子 高見澤知美 山口 美幸 中嶋 実 馬流清水町 掛 菊池 一巳 小山 聡 高見澤 愛 池 小池 和利 小池 司 小池 寿子 松 原 小池今朝敏 島田 博 鷹野加南子 芦 平 稲 子 古清水拓男 井出 知之 井出甲司雄 箕 輪 中島 行男 井出 重信 鎰 八 小 那 海 原 有坂よう子 遠藤 友子 大 畑 有坂 和枝 菊池 憲一 黒澤 満里 芦 谷 井出裕治郎 畑 好則 小平 弘恵 中 村 大 州 黒澤 五雄 井出 善幸 黒澤百合子 黒澤たみ子 本 村 井上 源八 井出 時子 黒澤 寿江 土村南町 土村旭町 土村栄町 小平 文仁 井出 泰輔 井出 直人 土村清水町 親 沢 川 平 笠 原 宿 渡 卒 道 東 馬 黒澤 大輔 田中 秋雄 新津林一郎 小池 和久 遠藤 健太 篠原 義人 黒澤 真二 井出 幸実 平成18年 6月23日 役場からのおしらせ 第410号 ⑿ ⒀ 第410号 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 畑もいよいよ忙 しくなってきて、 外へでかけたくな いかがお過ごしで る毎日です。皆様 しょうか。 昨秋の健診では 腹囲を測定しまし た。何で?と不思議に思わ れた人も多いかと思います。 内臓脂肪症候群︵メタボリ ックシンドローム︶がとて も危険と新聞やテレビでも 騒がれています。それを見 基準を見て自分の健診デー るために測りました。診断 ターはどうか見てください。 次回のすこやかBOXか らはなぜ内臓脂肪症候群が と考えていきたいと思いま ①最高(収縮期)血圧 130㎜Hg以上 ②最低(拡張期)血圧 85㎜Hg以上 ①②のいずれか又は両方 ★高血圧 大変なのかについて皆さん メタボリック シンドローム 空腹時血糖値 110㎎/㎗以上 ★高血糖 内臓脂肪の蓄 積に ★2つ以上当 てはまると 150㎎/㎗以上 40㎎/㎗未満 ①②のいずれか又は両方 ①中性脂肪 ②HDLコレステロール ★血清脂質異常 すこやかBOX す。 内臓脂肪から分泌される物質の影響 内臓脂肪の蓄積で、分泌される悪い物質が増えて、血管の炎症や血栓を作りやすい状態をおこす。動脈 硬化を抑える良い物質が減少して、動脈硬化が進みやすくなる。 + ←これは男女ともに、腹部CT検査の 内臓脂肪面積が100平方㎝以上に相当 男性85㎝以上 女性90㎝以上 ウエスト径周囲(へそ周り) 内臓脂肪の 蓄積 「メタボリックシンドローム」 新しい 考え方 第410号 ⒁ 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 ∼心筋梗塞や脳梗塞発症の危険性を高める内臓脂肪症候群∼ 《メタボリックシンドローム診断基準》 ※CT検査で内臓脂肪を行うことが望ましい。 ※ウエスト径は ①立った姿勢で、②息を吐いて、③へその位置に巻尺を水平にまいて測定する 畑 畑仕 仕事 事の のお お供 供に に カロリーや脂質、糖分の量 から考えると良いことばか る菓子パンのカロリーを表 でに小海町でよく売ってい 個537㎉,黒コッペ一個 ているでしょうか?単なる 586㎉,チョコチップメ どんなものをお茶請けにし 作っています。忙しいとき ロンパン一個570㎉,カ ン︵ジャムマーガリン︶一 こそ健康な体が大切ですよ レーパン一個398㎉平均 示しておきます。コッペパ ね。今日は皆さんが畑のお お茶請けですが、毎日食べ 供によく食べている菓子パ 的なおにぎり一個のカロリ が楽しめて. ..この時期は コンビニにも売っていて、 く体を作るにはもってこい りにお手製のおにぎり。働 と面倒でも菓子パンの代わ のおこびれ︵る︶ですよ☆ のではないですか?ですが、 菓子パンが大活躍している 腹持ちもよくいろいろな味 しょう。簡単に食べられて、 ーは230㎉です。ちょっ ンについて少し考えてみま ているものが皆さんの体を 仕事の合間に一息という時、 りではありません。参考ま そろそろ農作業が忙しい 季節になってきました。畑 ※この診断基準でメタボリックシンドロームと診断された場合には、血糖値が正常であっても、75 グラム糖負 荷試験を追加し、検査することを薦める。 ※高中性脂肪血症、低HDLコレステロール血症、高血圧症、糖尿病で薬剤治療中の場合はそれぞれの項目にあ てはまる。 毎月のお誕生会は、職員 から、気持ちの込められた 手作りプレゼントが用意さ さん、お昼の手伝いに積極 草むしりを根気よくやるT 宅老所へくる事で出会いが 物も大事ですが、人とのつ 称︶が出来ます。誰でも気 ながり、温もりが大切です。 で、みんなの憩いの広場︵仮 小海町地域包括支援センタ は、 やー﹂詳しいお問い合わせ などなど。⋮⋮﹁よってけ ボランティアの出来る人。 な人。時間に余裕があって まの作れる人。手芸の得意 大工仕事の得意な人。焼が 子育て支援対策、医療体制 元町長は、老人福祉の充実、 行われました。黒澤榮太郎 郎元町長へ感謝状の贈呈が を賜わりました、黒澤榮太 三期小海町長としてご尽力 場において、本年二月まで 小海町議会第二回定例会 招集日の六月五日に役場議 黒澤榮太郎元町長へ 感謝状贈呈 としています。今日も﹁宅 的なOさん、小話を考えて ー電話九一ー二二〇〇まで。 の確立、中心街の整備など 地域包括支援センターからお知らせ くん号﹂がお迎えに町中を きては、みんなに披露して 軽に寄れる場所として、畑 を発揮され、町政発展に寄 に卓越した指導力と行動力 れています。皆さんとても 走っています。迎えの車に 薪割り、自分の得意なこと り、いたわり、励ましあい、 を作ったり、片付けごと、 あり、気持ちが通じ合えた をやったり、みんなに教え なごみ よいとこ 一 度 は お い で 乗り、宅老所へ着くと﹁あ しで、食も細いがみんなで 笑わせるKさん、一人暮ら 助け合っています。そんな たり、鶏を飼ったり、簡単 らも仲間と共に新しいこと にさせてくれます。これか 飲んでの会話、ご飯作り、 木工を楽しんだり、お茶を ん、腰がこごんでいるけど 人が生きていくには、い ろいろなものが必要です。 ーよってけやー ーほーとした。ここほどい 食べる食事はおいしいと食 張っていこうという気持ち 毎日ですが、又、明日も頑 喜んでくださいます。 いとこはないよ﹂見慣れた べるNさん、俳句を読ませ く縫い物をしてくれるIさ 仲間と、こじんまりした居 れば、気持ちピッタシのK さん、マイペースで宅老所 人にお話を聞いてもらった 土村の宅老所﹁なごみ﹂ の裏にコモンズ支援金事業 員の笑顔や言葉で、 ﹁なご の生活を楽しむOさん、色 へ可能性を信じて進んで生 い時代、町長・町職員・町 そんな中、黒澤榮太郎元 町長から﹁これからの厳し 与されました。 室、温かく迎えてくれる職 み﹂の一日が始まります。 きたいと思います。ぜひ、 敬老会演芸出演者募集 平均年齢八十歳代後半、利 特徴です。お豆腐をたくさ 白で美人ぞろいも宅老所の ーお祝いずらー の利用者十一・六人。 用者実人員三十七人、一日 例えば、歌、手品、地区対 おらの自慢などなど。 ・・ 歳だから出来ない のではなく、歳をと 来る方など。畑作りの得意 寄ってみたい人。傾聴の出 来ること、ボランティアで した。 議会の皆様が共に力を出し でもごじゃれといった広場 合い、町政発展のために頑 きました。敬老会で です。人は何かに夢中にな 九日㈯の敬老会は、何か演 が出来るようお手伝いする 福祉まつりでは、劇 はハンドベル、健康 抗ゲーム、クイズ、演劇、 地域で集い憩いささえあっ ことを目的に頑張ってきま 地域包括支援センター電話 がいをもつことが大切です。 参加ご希望の方は、小海町 ること、得意なことや生き 九一ー二二〇〇までお尋ね こんなことを披露したい人。 をされ、議場を後にされま した。ここは、特別な所で と歌﹁浦島太郎﹂の そんなことを、是非この憩 ください。 芸で参加しお祝いしたい人、 張ってほしい﹂とあいさつ はありません。高齢者のみ や小道具も自分たち ステージ発表、衣装 いの広場に、もちよっても ていく場所としての役割を なさんが、自分を出せる場 らえないでしょうか。子供 担います。いうなれば、何 でもあります。 でそろえて準備して てくれるAさん、明るく朗 とを経験し、生きる っていてもできるこ からお年寄りまで、何か出 らかでその場をなごませて 踊りが大好きと即興で歌っ くれます。 針を持たせると、もくも な人。とり小屋を作れる人。 力にしてきました。 お客さんが来るとお茶を 出してくれるMさん、歌や きました。 限り自立した生活を送る事 家庭的な雰囲気で各自が ん食べたたせいでしょうか。 宅老所へお気軽に立ち寄っ 役割を持ちながら、出来る 昨年、宅老所の皆さんは てください。 色々な事に挑戦して 今年で敬老会も記念すべ り、フリーマーケットの開 催、いろいろなことをして、 き五十歳になります。九月 宅老所﹁なごみ﹂を開所 して早二年九ヶ月が経とう 平成18年 6月23日 役場からのおしらせ ⒂ 第410号 だい き おめでとうございます お誕生 五月 土橋 大輝 正行 本 村 ゆ な 山口 結絆 昌利 元 町 そう た 新津 蒼太 拓馬 大 畑 おめでとうごさいます ご結婚 四月 ︵ 才 才 才 小池なほ子 津金 傳六 佐藤 守子 才 才 才 才 才 才 才 五月 黒澤たけ子 小池猪一郎 井出 幸治 新津 元男 井出さと志 小林とよ江 茂木 照章 八那池 小海原 町民の皆様の御意見を お待ちしております られる町民参加のまちづく 理解し、誰もが意見を述べ ﹃情報公開により、誰もが い。 御意見箱に投函してくださ 児童館に設置してあります 町総合センター、保育所、 宿 渡 芦 谷 八那池 り﹄実現のため町民の御意 貴重な御意見・御要望をう レスまでお送りください。 しました。町民の皆様より また、メールでも受け付 見箱を四月二十八日に設置 けておりますので左記アド 稲 子 本間下 本間下 土 村 高根町 koumi@koumi-town.jp でも構いませんので町政に ります。どんな些細なこと を検討しているところであ け、現在各課において対応 出のあった方のみ掲載しま ﹁戸籍の窓﹂は小海町に届 す。掲載を希望されない方 したら各公民館及び役場、 問合せ先 役場産業建設課 関する要望、提案等ありま 様のご理解とご協力をお願いします。 らせ下さい。 できるだけ早い復旧を目指しておりますので、皆 は、総務課窓口係までお知 法就労助長罪で処罰され 三年以下の懲役若しくは がありますので、ご確認下さい。 篠原 弘悦 本間川 塚田 樹里 佐久市 小海町交番だより せられ 三百万円以下の罰金が科 •法人事業主も罰則の対象 になります。 交通相談員の配置について 四月から交番相談員とし を確認する必要があります。 て 黒澤 衛 さん が配 置になりました。 今まで、交番が留守がち で、ご迷惑をかけていまし が在中しており遺失・拾得、 たが、平日の昼間は相談員 車高の高い4WDでの車両がお勧めです。案内看板 ︵ ︵ ︵ ︵ 雅徳 親 沢 妙子 佐久市 恵介 佐久市 幸恵 ニタ小池 来日外国人の不法滞在・不法就労防止について 正弥 小諸市 •就労資格証明書・資格外 不法滞在とは 憲子 親 沢 活動許可書での在留期間 大介 川上村 不法残留者や不法在留者 •在留資格 のように、正規の資格を持 幸絵 旭 町 たずに日本に滞在している 外国人を総称して﹁不法滞 在者﹂と呼んでいます。 。 雇用できない外国人を雇 用したり斡旋した場合は、 •雇用した事業主やその 外国人を雇用する場合は、 •外国人は、処罰を受けて 国外退去 適法に働くことができるか 地理案内などに対応します。 は、芦平地区、八ヶ岳カントリー経由で行けます。 88 92 83 どうか、 雇用を斡旋した人は、不 通行を禁止します。 85 76 72 75 92 83 85 •旅券・外国人登録証 車両及び徒歩による 八ヶ岳カントリー 本沢温泉 本沢温泉入口まで 五月 井出 金沢 友野 篠原 栁澤 井出 今枝 新津 八那池 本 町 高根町 口まで、当分の間、 松原湖 稲子 より、稲子湯下の林 芦平 林 道 八 ヶ 岳 線 崩 落 箇 所 通 行 止 め 区 間 稲子湯 道入口∼本沢温泉入 本沢温泉方面迂回路 県立佐久技術専門校では平成18年10月入校生を募集しています。 高校卒業生・中退者・離転職を希望する方・フリーターの方の就 職を応援いたします。 学歴・年齢は問いません。授業料は無料です。技能・技術を覚え、 資格を取って就職に活かしましょう。 入校をご検討ください。お待ちしております。 6 か月訓練コース(H18・10∼H19・ 3 まで) ① NC機械システム科 募集人員15名 ② CAD/CAMシステム科 募集人員13名 ③ コンピュータシステム科 募集人員18名 今回の募集期間は、平成18年 8 月 2 日㈬∼平成18年 8 月22日㈫ま でです。 詳しいお問い合わせは 〒385−0042 佐久市高柳 346 − 4 長野県佐久技術専門校 TEL 0267−62−0549 FAX 0267−62−6476 E-mail : sakugisen@pref.nagano.jp 八ヶ岳林道崩落に 才 才 才 お悼み申し上げます。 ご逝去 四月 小池 忠一 依田 和喜 依田 敏志 83 53 79 佐久技術専門校から生徒募集 林道通行止め 第410号 ⒃ 役場からのおしらせ 平成18年 6月23日 ⒄ 第68号 222222222222 小海町社会福祉協議会 222222222222 平成18年 6月23日 町の木・カラマツ 2006.6 No. 68 五月三十一日㈬、小海町社会福祉協議会の理事会・評議員会 が開催され、平成十七年度一般会計・善意銀行特別会計決算が 会費等 2% 減価償却費 3% 補助金 0% 受託費 20% 事業費 17% 事業収入 6% 共同募金 2% 介護保険 69% その他 4% 助成費 1% 事務費 2% 人件費 73% 収 入 会 費 等 補 助 金 受 託 金 事 業 収 入 共 同 募 金 介 護 保 険 そ の 他 合 計 法 人 運 営 事 業 地域福祉推進事業 町 生活福祉センター事業 受 高齢者支援事業 託 宅 老 所 事 業 訪問介護事業 介 通所介護事業 護 居宅介護支援事業 保 険 訪問入浴事業 福祉用具貸与 身体障害者ホームヘルプ事業 身体障害者デイサービス事業 共同募金配分金事業 合 計 支 出 3,362,300 0 33,739,000 10,184,950 3,056,213 117,899,249 924,634 169,166,346 9,724,696 475,387 6,942,943 17,586,020 7,549,750 33,939,817 59,768,919 6,974,056 1,017,320 800,000 3,616,000 5,131,950 3,523,848 157,050,706 3月12日(月) 11月10日(金) 4月10日(火) 日赤社員・ 社資募集の御礼 10月10日(火) 五月の日赤社員増強運動月 間に伴い、日赤奉仕団の方々 2月13日(火) 介護保険 65% が町民の皆様のお宅に募集を 9月11日(月) 町受託事業 20% お願いいたしました、平成十 1月10日(水) 身体障害者ホームヘルプ事業 2% 八年度の日赤社員・社資募集 8月10日(木) 身体障害者デイサービス事業 3% の結果は次のとおりでした。 12月11日(月) 共同募金配分金事業 2% 一般社員 一、五三四戸 法人社員 十三戸 7月10日(月) 113,733,105 3,543,915 26,941,464 1,941,250 3,977,765 6,913,207 157,050,706 地域福祉推進事業 0.3% 社資の総額 一、七一一、五〇〇円 時間 午後2時∼4時 場所 やすらぎ園 費 費 費 費 却 他 法人運営事業 6% 皆様のご協力ありがとうご ざいました。 心配ごと相談所開設のお知らせ 人 件 事 務 事 業 助 成 減 価 償 そ の 合 計 平成十七年度決算報告書 その他 1% 認定されました。 〈編集・発行〉社会福祉法人 小海町社会福祉協議会/〒384−1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里805番地 TEL.92−4107㈹ FAX.92−2457 六 月 十 一 日、 ﹁フィスカ ルス・デザイン・ヴィレッ ました。ハサミ等のメーカ ーとして世界的に知られる 端︶ 、 出 品 者 の カ リ・ ヴ ィ ルブロ・クルヴィク氏︵右 ヴ オ リ 氏︵ 写 真 左 端 ︶ 、バ 監修者のアンティ・シルタ アーティスト達によって再 集まってきたデザイナーや ス村は、村の魅力に魅かれ ろうとしていたフィスカル 場移転で、過去の遺産にな ジ展﹂の開催初日を記念し、 フィスカルス社が誕生、工 ル タ ネ ン 氏︵ 左 か ら 二 人 ヒメシロチョウ 文・写真/八岳晴耕 の作品紹介のみならず、村 とこの蝶の生活態度が、筆 は大好きです。若しかする きている、この蝶が、筆者 何故かは分りませんが、 自然の片隅でヒッソリと生 ドからお迎え おこしまでを視野にいれた、 者の大好きな良寛禅師によ せん。 く似ているからかもしれま この蝶で印象的なのは、 その飛び方が、勇壮なオオ う︶が立つ様に、弱々しく 明るい草原を陽炎︵かげろ ムラサキなどとは全く違い 怖くて、暫くの間、捕ろう その産地から絶滅するのが た時、筆者は、この蝶が、 普段の生活態度が、こん な風ですから、その生活圏 思い、止む無く二頭だけを けは作って置かなくてはと す。でも、兎に角、記録だ とをハッキリと覚えていま か捕るまいかと、悩んだこ を示す分布域も自ずと限ら 飛ぶ事です。 れてしまい、何処の産地で 補虫網に入れたものでした。 が特徴的です。 が第一化、七∼八月に第二 長野県に於ける発生は、 大雑把に言うと、五∼六月 も、分布域は極端に狭いの 筆者が、小海町で、この 蝶と出会ったのは、只一ヶ 化、九∼十月に第三化が発 ルフジバカマやレンリソウ 生。食草は、人里周辺の田 などのマメ科植物。とにか の土手の上でした。 写真の蝶の採集日は、二 〇〇〇年九月四日。時刻は く、大切にしたい蝶です。 所。杉尾の奥の明るい草原 午後の三時頃だったでしょ 圃の畦などに生えているツ うか、兎に角、この蝶を見 この広報紙は大豆インキを使用しています。 フィスカルス・デザイン・ヴィレッジ展 目︶ 、ルツコ・サカタ氏︵左 生します。 から五人目︶ 本展はフィスカルス村の 作家三十四名の様々な分野 し、日本側監 かつてない展覧会です。 をフィンラン 修者の島崎信 説明会を行います。 氏︵左から三 尚、六月二十五日午後二 人目︶と共に、 時より島崎信氏による作品 にえ かわ 開 催 中 展覧会解説を 5 月24日㈬「歴史の道ウォーキング」が行われ、 25名の皆さんに参加頂き、塩尻市の贄川宿を散策 しました。 ∼フィンランドのデザインによる村おこし∼ していただき 4 月に佐久病院小海診療所 2 階に開所した、障害 者授産施設「はぁーと工房ポッポ」では、パイ屋 さんやパン屋さんの指導を受け、季節の野菜・果 物のパイやパン作りに取組み、農産物加工直売所 などでの販売を目指しています。 先日の佐久病院祭では、人だまりが出来るほどの 人気でした。 小 海 町 の 蝶(60) フォトニュース 第410号 ⒅ 小海町公民館報 平成18年 6月23日
© Copyright 2025 Paperzz