芸術・スポーツをマナビ - 国立大学法人 北海道教育大学

芸術・スポーツをマナビ
Hokkaido University of Education IWAMIZAWA
Department of Arts, Sports, and Cultural Studies
C
O
N
T
1 副学長挨拶
E
N
6 カリキュラムの概要
木材工芸研究室
対談
入学試験
カリキュラム
文化マーケティング研究室
芸術経営学研究室
学科」が誕生しました。
この新学科は、平成18 年から続いてき
金属工芸研究室
8 施設紹介
今春、岩見沢校に
「芸術・スポーツ文化
書理論研究室
日本画研究室
岩見沢校を芸術・スポーツ文化の拠点に
書画・工芸コース
4 新入生の声
芸術・スポーツビジネス専攻
S
書表現・書教育研究室
2 芸術・スポーツ文化学科概要
10
T
染織研究室
た
「芸術課程」と
「スポーツ教育課程」を再
メディア・タイムアートコース
デジタル絵画研究室
編統合したものです。この両課程があった
メディアコンテンツ研究室
8 年間、岩見沢校の学生たちはそれぞれ
映像研究室
アニメーション研究室
の分野において、全国規模の大会、コンク
美術文化教育コース
ールなどで全国優勝をはじめ優秀な成績
芸術文化
(アートマネジメント美術)
研究室
NPO マネジメント研究室
美術教育研究室
地域文化政策研究室
を収めてきました。
芸術学研究室
芸術文化政策研究室
新しい学科では、これまで以上に芸術
美術学研究室
スポーツ経済学研究室
スポーツマーケティング研究室
イベントマネジメント研究室
18
音楽文化専攻
入学試験
カリキュラム
声楽コース
40
入学試験
そのすぐれた技能を文化価値として社会の
カリキュラム
スポーツ・コーチング科学コース
人々と共有できる仕方を学んでいきます。
バイオメカニクス研究室
声楽第 3 研究室
保健体育科教育学研究室
運動生理学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 4 研究室
健康体力医学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 6 研究室
木管楽器
(フルート)
研究室
金管楽器
(ユーフォニアム)
・合奏研究室
弦楽器
(ヴァイオリン)
・合奏・室内楽研究室
副学長(岩見沢校担当)
ヘルスプロモーション研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 5 研究室
管弦打楽器コース
国あるいは世界に伝えてみませんか。
パーソナルコーチング研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 3 研究室
ばらしさを岩見沢から北海道の地域、全
体力学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 2 研究室
作曲第 2 研究室
みなさんの力で芸術・スポーツ文化のす
スポーツ運動学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 1 研究室
作曲第 1 研究室
きな役割を果たすようになってきました。
チームコーチング研究室
鍵盤楽器コース
作曲コース
術やスポーツはさまざまなところでとても大
ゲーム分析論研究室
声楽第 2 研究室
今日のわが国の熟成社会において、芸
武道研究室
アダプテッドスポーツ研究室
声楽第 1 研究室
やスポーツの専門技能を高めるとともに、
スポーツ文化専攻
スポーツ教育学研究室
アウトドア・ライフコース
環境教育学研究室
自然体験活動研究室
スポーツ社会学研究室
野外教育学研究室
野外活動研究室
弦楽器
(チェロ)
・室内楽研究室
音楽教育・音楽文化コース
音楽教育研究室
音楽文化研究室
28
美術文化専攻
入学試験
50 クラブ活動
52 学生生活
54 地域とのつながり
56 就職活動サポート
主な就職先
カリキュラム
58 Q&A
美術・デザインコース
62 経済支援
油彩画研究室
現代美術・平面表現研究室
空間造形研究室
国際交流
特任教員紹介
彫塑研究室
63 入学試験日程,
募集人員
立体造形研究室
64 オープンキャンパス
ビジュアルコミュニケーションデザイン研究室
プロダクトデザイン研究室
●入試日程、
内容等は必ず該当年度の学生募集要項を取り寄せ、
ご確認ください。
佐藤 徹
芸術・スポーツ文化学科の
アドミッションポリシー
芸術・スポーツビジネス専攻
芸術・スポーツ文化を活かしたマネジメント知識や、組織の運営に
関する実践的能力を身につけます。文化政策からマーケティング、
NPO、イベントマネジメントまで、多角的に幅広くアプローチ。地
10P
域活性化やまちづくりに貢献するとともに、実社会において新しい
芸術・スポーツ文化学科では芸術・スポーツ文化を多面的に追求し、地域の活性化及び文化振興に貢献
文化ビジネスを創造できる人材を育成します。
できる人材の養成を目指していることから、
「芸術文化、スポーツ文化が持つ多面的な価値を追求し、そ
の効用を様々な文化活動を通して、人々の生活に還元し、地域の活性化や心豊かな生活環境の創造に関
わろうとする人」を求めます。
音楽文化専攻
■芸術・スポーツ文化学科概要
芸術・スポーツ
ビジネス専攻
声楽コース
鍵盤楽器コース
作曲コース
管弦打楽器コース
音楽教育・音楽文化コース
音楽文化専攻
音楽に関する専門的な知識、技法、技能を身につけ、自らの創作活
動を発信するとともに、音楽文化による地域活性化を促し、音楽文
化を地域社会に広められる人材を育成します。
18P
美術文化専攻
表現者としても美術に関する深い造詣、確かな技術、諸問題を切り
開く構想力を有し、かつ美術文化を地域社会に広め、美術による地
域活性化を促すことができる人材を育成します。
28P
芸術・スポーツ文化学科
スポーツ文化専攻
美術文化専攻
スポーツ文化専攻
スポーツ文化にはパフォーマンスを競い合う競技スポーツ、健康を
増進するフィットネス、多様な人びとが共に行うアダプテッドスポー
ツ、そして体全体で自然に向き合うアウトドア・スポーツなどがあ
40P
ります。スポーツ文化専攻は、こうしたスポーツの特性を科学的に
理解し、地域の人びとの暮らしを豊かにできる指導者を育成します。
美術・デザインコース
書画・工芸コース
メディア・タイムアートコース
美術文化教育コース

スポーツ・コーチング科学コース
アウトドア・ライフコース

Department of Arts, Sports, and Cultural Studies
新入生の声 この春入学した新 1 年生に 3 つの質問をしてみました
文化
スポーツ
専攻
芸術・
ビジネス
スポーツ
専攻
音楽文化
専攻
美術文化
専攻
マルチな表現のできる
作家になります!
地域を盛り上げるキーマンに!
セレブなオペラ歌手になります!
アウトドアをツールに
子供たちを指導します!
後藤 翼(徳島県立富岡東高校出身)
服部 晶(札幌厚別高校出身)
下神田 陸(札幌第一高校出身)
垣地 亜由香(札幌平岸高校出身)
スポーツ文化専攻 アウトドア・ライフコース
音楽文化専攻 声楽コース
芸術・スポーツビジネス専攻
美術文化専攻 メディア・タイムアートコース
この専攻を希望した理由
この専攻を受験した理由
この専攻を受験した理由
この専攻を受験した理由
教職が取れるからという理由もありますが、アウトドア活動を実際に体験し、技術
音楽以外にやりたいことがなかったためです。わたしは幼いころから音楽と共に生
地域活性化にとても興味があり、自分の力で地域を盛り上げたいと思ったから
私は小さい頃から本が好きで本に挿絵を描いたり、小説のコミカライズなど文章を
を学ぶことができるところや、環境についても深く学べるところに魅力を感じたか
活をしてきて、先生曰く、異常な生徒だったとのこと。これからもずっと音楽を学
です。さらに地域活性化のための組織を作り、それを運営していきたいと思っ
視覚化したりすることにとても魅力を感じ、タイムアートを学びたいと思いました。
らです。
び一生の宝物にしたいと強く感じたのでこの専攻を選びました。
たからです。
この大学に入って 4 年間でやってみたいこと
この大学に入ってやってみたいこと
この大学に入って 4 年間でやってみたいこと
この大学に入って 4 年間でやってみたいこと
鉛筆独特のタッチと線が好きなので手描きと CG、お互いがお互いの良さを引き
様々なアウトドア活動に挑戦し、楽しさや、技術、自然の大切さを学びたいです。
たくさんのオペラを見たい! オペラを学びたい! 今は未熟だが、いつかは強烈
様々な企業の仕事に携わることができるのでそれを通して自分のやりたいこと
出し合うようなアニメーションを作ってみたいです。
また、ふくしまキッズなどのボランティアに参加して、子供たちにそれらを教えた
な歌い手になれるように 4 年間、精一杯努力をしたいです。
を具体的に考え、実行したいと思っています。
いです。
10 年後の自分は何をやっていますか?
10 年後の自分は何をやってますか?
10 年後の自分は何をやっていますか?
アニメーション、イラストレーション、ゲームや Web のデザインなど多方面で活
オペラに通用する歌い手になっていたい! 何はともあれ、音楽から離れることな
地域活性化に携わっている企業に就職し、その企業の運営に関わる仕事をし
躍できる作家になりたいです。
く過ごしていたい! そして、この美貌をいかして超セレブになりたい!
ていると思います。
10 年後の自分は何をやっていますか?
教員になるか、アウトドア関係の仕事に就きたいです。人になにか教えることがで
きる人になっていてほしいです!


Department of Arts, Sports, and Cultural Studies
カリキュラムの概要
教養科目(24単位)
1〜2年
学科共通科目(30単位) 1〜4年
大学で学ぶための基礎を身につける科目
芸術・スポーツ文化の社会における役割や意義を理
解し、ビジネスの観点から文化振興の実際を学ぶ科
目
共通基礎科目
日本国憲法
倫理・人権
アカデミックスキル
外国語コミュニケーション(英語)
体育
情報機器の操作
外国語(英語)
外国語(フランス語)
外国語(ドイツ語)
外国語(中国語)
外国語(イタリア語)
外国語(ハングル)
アイヌ語・アイヌ文化
北海道スタディズ(北海道の生活文化)
基礎教養科目
人文学入門
社会科学入門
自然科学入門
現代的教養科目
特別支援教育
生涯学習概論
生涯スポーツ概論
社会教育計画
進路開発の基礎
進路開発の実際
文化基礎科目 芸術文化、スポーツ文化の基礎知識を身につける
スポーツ文化論
美学基礎
音楽史基礎
オペラ・舞台文化論
美術史基礎
スポーツ社会学概論
文化共通科目 テーマごとに文化の多様性を知る
感性
身体
表現
生活
自然
心
性
テクノロジ
境界
ノイズ
ビジネス科目 文化を地域に広めるための基礎を学ぶ
芸術・スポーツビジネス入門
知的財産概論
広告論
地域実践プロジェクト科目 実践体験を通じて学ぶ
地域プロジェクトⅠ
地域プロジェクトⅡ
地域プロジェクトⅢ
専門科目(62単位)
より広く、深く、専門的に学ぶ科目
芸術・スポーツビジネス専攻
音楽文化専攻
美術文化専攻
スポーツ文化専攻
主な科目
経済学概論
経営学概論
芸術・スポーツビジネス
会計学概論
マーケティング概論
政策学概論
社会調査実習
芸術経営学
文化政策学
イベントマネジメント
NPO マネジメント
文化マーケティング
地域文化マネジメント
スポーツ経済学
スポーツマーケティング
インターンシップ
ケーススタディ
ビジネス研究法
ビジネス実務
ビジネス実務英語
地域活性化プロジェクト
発想力
ビジネストレンド
音楽マネジメント
美術マネジメント
スポーツマネジメント
照明・音響論
演劇マネジメント
マスメディアと芸術文化
アスリートセルフブランディング
オーケストラマネジメント
メセナとファンドレイジング
芸術・スポーツ産業化論
公会計論
芸術プロデュース論
スポーツ組織論
デジタルコンテンツ産業
文化コーディネート論
チームビルディング
文化の多様性
地域コミュニティ
主な科目
ソルフェージュⅠ〜Ⅳ
合唱Ⅰ〜Ⅷ
合奏Ⅰ〜Ⅷ
声楽Ⅰ〜Ⅷ
音楽理論Ⅰ〜Ⅳ
ピアノⅠ〜Ⅷ
作曲Ⅰ〜Ⅷ
作曲理論演習Ⅰ〜Ⅵ
管弦打楽器Ⅰ〜Ⅷ
音楽指導Ⅰ〜Ⅷ
音楽指導実習Ⅰ〜Ⅳ
音楽指導特講Ⅰ〜Ⅱ
音楽文化Ⅰ〜Ⅷ
身体表現Ⅰ〜Ⅲ
音楽文化特講Ⅰ〜Ⅱ
ポピュラー音楽文化理論
重唱Ⅰ〜Ⅱ
ピアノ・アンサンブルⅠ〜Ⅳ
室内楽Ⅰ〜Ⅳ
作曲家・作品研究Ⅰ〜Ⅳ
楽曲分析Ⅰ〜Ⅱ
コンピューターと音楽文化Ⅰ〜Ⅱ
舞台表現演習Ⅰ〜Ⅱ
演奏理論特講Ⅰ〜Ⅳ
音楽理論特講Ⅰ〜Ⅳ
弦楽アンサンブルⅠ〜Ⅷ
管楽アンサンブルⅠ〜Ⅷ
日本音楽Ⅰ〜Ⅱ
音楽学
音楽史ⅠⅠ〜Ⅲ
音楽文化演習Ⅰ〜Ⅱ
音楽指導概論
音楽文化概論
主な科目
美術文化基礎
美術・デザイン文化基礎
書画・工芸文化基礎
メディア・タイムアート文化基礎
油彩画理論
油彩画演習Ⅰ〜Ⅴ
現代美術・平面表現理論
現代美術・平面表現演習Ⅰ〜Ⅴ
彫塑理論
彫塑演習Ⅰ〜Ⅴ
立体造形理論
立体造形演習Ⅰ〜Ⅴ
現代美術・空間表現理論
現代美術・空間表現演習Ⅰ〜Ⅴ
ヴィジュアル・コミュニケーションデザイン理論
ヴィジュアル・コミュニケーションデザイン演習Ⅰ〜Ⅴ
イラストレーション理論
イラストレーション演習Ⅰ〜Ⅴ
プロダクトデザイン理論
プロダクトデザイン演習Ⅰ〜Ⅴ
書理論
書表現演習Ⅰ〜Ⅴ
書道史
書理論演習Ⅰ〜Ⅴ
日本画理論
日本画演習Ⅰ〜Ⅴ
金工理論
金工演習Ⅰ〜Ⅴ
木工理論
木工演習Ⅰ〜Ⅴ
染織理論
染織演習Ⅰ〜Ⅴ
デジタル動画理論
デジタル動画演習Ⅰ〜Ⅴ
映像理論
映像演習Ⅰ〜Ⅴ
アニメーション理論
アニメーション演習Ⅰ〜Ⅴ
美術指導概論
美術指導演習Ⅰ〜Ⅴ
芸術学概論
芸術学演習Ⅰ〜Ⅴ
現代美術論・美術館学概論
現代美術論・美術館学演習Ⅰ〜Ⅴ
美術学概論
美術学演習Ⅰ〜Ⅴ
主な科目
解剖生理学概論
野外環境教育概論
生理学・運動生理学概論
スポーツ運動学概論
スポーツ心理学概論
アダプテッド・スポーツ概論
陸上競技
器械体操
ボールゲーム
(テニス・サッカー・ラグビー・ソフトボール・
バスケットボール・バレーボール・バドミントン)
自然体験活動
アルペンスキー
クロスカントリースキー
水泳
剣道
柔道
コンディショントレーニング
エアロビクス
スポーツ・ジャーナリズム論
健康・スポーツ栄養学
バイオメカニクス
スポーツ運動学
スポーツ教育学
体力学
スポーツ心理学
スポーツ統計学
アダプテッド・スポーツ論
アスレチックトレーニング論
運動生理生化学
健康体力医科学
臨床スポーツ医学
健康管理学
パーソナル・コーチング論
チーム・コーチング論
戦術論
ゲーム分析論
武道論
自然誌の読み解き
アウトドアスキルの基礎
環境問題と科学
リスクマネジメント
野外救急法
環境社会学
野山のフィールド経験実習Ⅰ〜Ⅲ
水辺のフィールド経験実習Ⅰ〜Ⅱ
里のフィールド経験実習Ⅰ〜Ⅱ
冬のフィールド経験実習Ⅰ〜Ⅱ
卒業研究・卒業制作(4単位)
成果を表現する
研究発展科目(8 単位)

自分の研究を充実させる
卒業に必要な単位数 124 単位

Department of Arts, Sports, and Cultural Studies
施設紹介 新しい施設が加わり、教育環境がますます充実しました!
3第3体育館(岩見沢グリーンアリーナ「i-G Arena」
)
1 i-HALL
NEW
NEW
2アートファクトリー
4低温・低酸素実験棟
180 席を有する多目的ホー
美術工場のイメージで建て
ル。椅子は収納式で広いフ
られたアートファクトリー。
寒冷地である北海道特有の
環境が、人びとの健康や体
ラットな空間としても活用
絵画、彫刻、工芸、実験芸
力、そしてスポーツのプレー
可 能。 オ ペ ラ の 授 業 か ら、
術分野の各演習室と、多目
に与える影響を研究・教育す
さまざまな公演、学生有志
的に利用されている合同演
るために作られた新しい施設
による演奏会などで、活用
習室等を有しています。
です。温度、湿度、酸素濃度
されています。
を制御できる人工気象室と
宿泊実験室を備えています。
芸術・スポーツビジネス棟
ホール
音楽
線
市道 春日・志文
P
80 台
第1
体育館
地域文化
活動棟
食堂
(建築予定)
明治池
第2
体育館
3
P
7
棟
6
春日 3 号線
多目的
フィールド
低温・低酸素実験棟 第 3 体育館
4
5
美術棟
(アートファクトリー B 棟)
2
講義棟
1
中央棟
P
中央棟
中央棟
P
岩見沢市立
教育研究所
美術棟
(アートファクトリー A 棟)
野球場
スポーツ
トレーニングセンター
陸上競技場(400m トラック)
屋外活動棟
P
150 台
多目的
グラウンド
屋外便所
課外活動棟
N
全天候型運動場
テニスコート
バレーボールコートが三面とれる広々としたフロア、冬季に活用できる 1 周 180 メートルのランニングデッキ、50 メートルの直線ダッシュができるタータン走路、そ
して 8 メートルのクライミングウォールを備えた体育館です。
清明寮
■新講義棟(地域文化活動棟)
(平成27年2月完成予定)
希望寮
P
NEW
5図書館
6練習室
7 i-WELL
蔵 書 数 約 12 万 冊。 芸 術 系
音楽棟には学生専用の練習
体力や身体組成を測定でき
とスポーツ系の図書資料は、
用が41 室あります。グラン
る実験室、多種類の筋力ト
約 2 万 3 千冊あります。そ
ドピアノ練習室5 室、アッ
レーニング室、軽運動や研
のほかに、国内外の芸術系
プライトピアノ練習室36 室
修会後援会ができる多目的
スポーツ系の雑誌・紀要類
は、学生が夜10時まで、自
スペースで構成されていま
344 誌が閲覧できます。
由に利用できます。
す。スポーツ教育課程の中
心的な施設として活用され
ています。
■1F
1F
■2F
コミュニケーションスペース:学生のための「自学・自習」スペースです。スペース内の壁面には、
2 階の講義室は、アクティブラーニング設備(講義、実習、議論、発表を一室で行える設備)を備え
学生の展示スペースが設けられ、さらに、公開プレゼンテーションや公開ディベートなどが実施で
ており、講義室内で様々な形態で学習が行える環境をサポートします。講義のあと、すぐにその場
きるようプロジェクター・スクリーンを設備します。
で得た知識や技術に関するグループディスカッションができるよう机・椅子の配置が可能ですし、
グループインタビュールーム:モデレーター役(インタビューを進める役)やインタビューを受ける
役(例えば、消費者という想定)など、各役割を学生と教員に割り当てて行う実践的学習により、ビ
学生同士の相互学習の成果をプレゼンテーションする配置にも変えられ、能動的学習を支える環境
として最適です。
i-BOX
i-BOX は、岩見沢駅舎有明交流プラザ
内に設置され、市民と大学を結ぶ拠点
ジネスの実際を学ぶことができます。マジックミラーで仕切られたモニタールームもあります。
として芸術・スポーツに関するあらゆ
シアタールーム:空知地区における唯一の映画館機能を持つ設備。映像関連の授業や学生の成果発
る情報の発信及び企画相談の窓口とし
表の場所としても使用されます。
て機能しています。
「i-HoLoNE」
(幌内自然体験学習研究施設)
岩見沢に隣接する三笠市の旧幌内小学
校の施設を利用して平成 21 年度から
自然の中で自然から様々なことを学ぶ
ための研究研修の場として開設されて
います。
コンピュータールーム:Mac や Windows のパソコンが完備される予定です。教室と廊下の壁は開
放感のある透明ガラスで、授業で使用されるとき以外は学生の自学・自習の場として活用されます。


芸術・スポーツビジネス専攻
BUSINESS
写真:Glaretone 江本秀幸/提供:HamanasuArt
授業風景 経営学概論

授業風景 芸術・スポーツビジネスⅠ
授業風景 アカデミック・スキル

芸術とスポーツとビジネスの
熱~い関係
~い関係
クに例えれば、同じ競技で争うのではなくて、違っ
た新しい種目を考える方に向かいます。
臼井 確かにアートの場合は、同じ競争といっても
「それは違う」と否定されて、全く異なる流れが出て
これからの時代を、
どうとらえる?
Art
Sports
Business
きますね。ところで、そんな違いも目立つアートと
臼井 曽田先生は、教育大岩見沢校に新たに芸術・
スポーツにとって、
ビジネスは接着剤になるのでしょ
スポーツビジネス専攻が出来るという話を聞いたと
うか?
きには、どう感じましたか。
柴田 アートやスポーツのように好きでやっている
柴田 アートやスポーツのように好きでやっている
曽田 4 月からスポーツ・マーケティング研究室を
NPO マネジメント 教授 柴田 尚 × スポーツマーケティング 講師 曽田 雄志
世界は、ビジネスとして成立させるのがものすごく
担当していますが、スポーツ自体にどんな価値があ
コーディネーター: 文化マーケティング 教授 臼井 栄三
大変で、みんなとても苦労しているという点が共通
るのかを、まず認識しなければならないと思いまし
しています。今、自分は NPO を運営していますが、
た。選手時代は、自分の身体能力やパフォーマンス、
そこで気が付いたのは、ドラッカーも指摘している
あるいはチームのエンターテインメント性などに価
芸術とスポーツと
ビジネスは愛し合えるか?
柴田 マーケットの世界では、パフォーミングアー
マーケットの世界では、パフォーミングアー
ように非営利と営利は大きくつながっていることで
値があると、漠然と感じていました。じゃあ、企業
ツ(舞台美術)とスポーツは試合やコンサートの会
す。野球に例えると、選手のレベルとしてどちらが
がサッカーのクラブになぜお金を出すのか。J リー
グは教育も売り物にしていますし、メディアの放映
場に、どれだけの観客を集められるかといった集客
高いかといえば、プロ野球は高校野球よりも上かも
臼井 芸術(アート)とスポーツは、どこか対立し
型マーケットが中心ということで共通点があるかも
しれません。ですが、どちらの世界がおもしろいか
権とか、興行による周辺地域経済への影響とか、い
ているイメージがありませんか?
しれません。ファインアーツ(美術)の場合はそれ
というと、プロ野球よりも高校野球の方が好きだと
ろいろなフェーズが出てきます。そこまで視野に入
柴田 現場からみれば、芸術とスポーツはどうして
ももちろんありますが、中心は物販や投資型マー
いうファンもいます。エンターテイメント性、組織
れなければなりません。
も分かれてしまいますね。役所の予算などをみると
ケット。どこで展開されているかといえば、その舞
論や経営戦略として両者を同じ視点で見ることもで
臼井 芸術やスポーツの場合は、プレーヤー自身が
芸術とスポーツは一緒になっていて、どこまでが芸
台は画廊やアートフェアです。画廊で一番盛り上が
きるのです。
高度なパフォーマンスを発揮するというのが最初に
術でどこまでがスポーツなのかわからない。だから
る瞬間はたくさん客が入っている時よりも、作品と
曽田 頭の中を簡単にお見せするわけにはいきませ
曽田 頭の中を簡単にお見せするわけにはいきませ
要求されると思いますが、ビジネスの場合はそれに
といって、予算を一緒に使うという場面はまずあり
客が 1 対 1 になった時です。そのときに心が洗われ
んが、サッカー選手の思考回路や状況判断、つまり
加えて、観客(顧客)が何を考えているのかという
ません。でも、
これからは東京オリンピックに向けて、
浄化されたり、興奮したりする瞬間もあります。
どんな状況を選択して、どのように最初自分たちが
視点が大事になってきますね。
アート・マネジメントを中心にそんな流れが変わっ
「個」を強調すると、美術関係者は孤独なイメー
描いていたイメージを実現するかというプロセスは、
柴田 NPO 活動を進めていくうえで、表現者と受
てくるような予感はします。
ジになりますが、集まってお酒を飲むのは好きだし、
かなりアート的であるという見方があってもおかし
け手との間のエネルギーをどう流すか、それがお金
曽田 実際には、どちらかしかやっていない人の方
曽田 実際には、どちらかしかやっていない人の方
パーティーをするのが仕事みたいな側面もありま
くない。イタリアではアーティストに近い敬称とし
になる場合もあるし、感動体験やボランティア活動
が多いですからね。元選手だった立場からいえば、
す。
て「ファンタジスタ」という言葉がありますし、ひ
による充実感につながることもあります。その意味
日本のスポーツ選手でアートに興味を持っている人
曽田 最初はアートの見方がわからなくて、有名な
曽田 最初はアートの見方がわからなくて、有名な
とつのパスや、ボールをただ止めただけの動きにも
でドラッカーの『非営利組織の経営』には、組織に
自体がすごく少ない。私自身はギャラリー巡りなん
画家の絵なのだから凄いのだろうと思って、理解で
「美しい」という形容詞が使われたりします。その意
ついて、あるいはミッションの立て方とか、大きな
かが好きですが、スポーツ選手からはそれって何が
きなければまずいなどと、勝手にプレッシャーがか
味では、意外に近いポジショニングなのかもしれま
影響を受けました。
楽しいの?みたいな反応しか返ってきません。
スポー
かったりしていました。しかし、あるとき「自分が
せん。
せ
ん。
臼井 英語のビジネスという言葉は、
ビジー
(忙しい)
ツは白黒がはっきりする世界なので、そこが曖昧な
見たままを素直に受け止めればいいのだ」というこ
柴田
柴
田 私が最近とても気になっているのは「観客」
私が最近とても気になっているのは「観客」
私が最近とても気になっているのは「観客」
が語源だと言われています。
アートに対してはどう捉えたらいいのか、まずそこ
とに気が付いたら、とたんに楽しくなってきました。
の存在です。3 月 22 日に浦和レッズ対清水エスパ
曽田 自分がやりたいことだけをやっていてはだめ
からわからないのかもしれません。
アート作家の人たちとお酒を飲んでいると、自分に
ルスの、J リーグ史上初となる「無観客試合」があ
で、自分の活動範囲を広げてやりたいことの周辺も
臼井 スポーツの祭典なのに、オリンピックの開会
スポーツの祭典なのに、オリンピックの開会
見えてない景色がこの人たちには見えているとい
りました。あれは演劇ならおそらく成立しません。
とらえていかなければ、ビジネスにはならないので
式はアートの饗宴になっていますが。
う、新鮮な驚きがあります。
演劇はある意味で虚構の世界だから、観客という嘘
しょう。
柴田 音楽とスポーツならば、野球の応援にブラス
音楽とスポーツならば、野球の応援にブラス
臼井 スポーツをやっていて本当にうまくいった
臼井 スポーツをやっていて本当にうまくいった
をつく相手がいないと公演が成り立ちません。そこ
柴田 自治体や企業がワークショップを集中的にサ
柴田 自治体や企業がワークショップを集中的にサ
バンドが入ったりしているので、まだイメージが重
シーンとかは、かたちとしてみればアートになって
へいくと、スポーツは観客がいなくても成り立つジャ
ポートする時代になり、モノを買わずに時間やコミュ
ニケーションを買うようになりました。それで今日
なりますが、美術とスポーツにはやはり本質的な違
いることもありますよね。
ンルなのだという発見がありました。
いがあるように感じます。たとえば、スポーツ選手
曽田 私は以前から、クラシック・バレエとフィギュ
曽田 私は以前から、クラシック
曽田 対戦型のスポーツは相手がいればとりあえ
曽田 対戦型のスポーツは相手がいればとりあえ
の NPO が成り立っているという面もあります。この
はよく「将来の夢」の話をしますよね。美術の世界
ア・スケート、そしてサッカーの違いは何だろうと
ず、興行かどうかは別として成立はします。
10 年で、そこは劇的に変わりました。
では若い人に対して「夢」ということばはあまり使
考えていました。スポーツには基本的には同じシチュ
柴田 私は過去に演劇の経験もありますが、その当
柴田 私は過去に演劇の経験もありますが、その当
臼井 アートやスポーツとビジネスの境界をどんど
臼井 アートやスポーツとビジネスの境界をどんど
わない。スポーツでいうところの
「オリンピック選手」
エーションはないはずなのに、フィギュア・スケー
時よく考えたのは喜劇や悲劇は観客がいなければ成
ん取り除いて、芸術とスポーツとビジネスの融合を
や「プロ選手」といった、みなが思い浮かべられる
トは同じフォーム、リズムのトレーニングを続けて
立しないということです。笑い声がないと喜劇には
目指すのが、私達の当面の目標になっていくのでしょ
共通の目標像が曖昧だからかもしれません。そのか
います。もし、フィギュア・スケートが存在しなけ
なりません。
うね。
わり、何が本当に好きなのか、そしてそれは自分だ
れば、バレエ(芸術)とサッカー(スポーツ)の違
臼井 その辺にビジネスのヒントがありますね。アー
けのものかといった、
「個」をベースとした話がよく
いはこれだと言えるのですが、そこが自分の中で曖
トなり演劇なりを成立させるには観客が必要で、観
撮影:若林 信夫(フリーランスフォトグラファー)
出て来ます。
昧になっています。
客を生み出すためにはビジネスの感覚が必要です。
編集:宇田川 耕一(芸術経営学 教授)
曽田 プロになってみないとわからない感覚はあり
柴田 確かに、特に体を動かす分野では、このよう
ます。数万人の観客に囲まれた中で、プレーで自分
に境界線があいまいな部分はありますね。
を表現するということでいえば、アートとの明確な
教授 柴田 尚
特定非営利活動法人 S-AIR 代表。30 カ国
を越える国内外のアーティストによる札
幌での滞在製作を中心に、
「SNOWSCAPE
MOERE」
「
、500M 美術館(2012-3)
」
「
、北
海道アートマップ」など北海道を中心と
した数々の文化事業の立ち上げに関わる。
違いはそこに「熱狂」があからさまに表に出るかど
うかだと思います。体が動く、ジャンプするなどの
行為は、アートではあまり考えられない。感動の種
類の違いがあるということでしょう。
そもそも何が芸術で、
スポーツで、ビジネス
なのだろう?
ビジネスは、芸術と
スポーツの接着剤?
それ以上のもの?
曽田 アートがたとえば、競争をあからさまにする
といった機会をもっと作るのはどうなのでしょうか。
柴田 職人の世界だと、
「競技」をしますが、アート
講師 曽田 雄志
元コンサドーレ札幌選手。引退後は、多
種目のアスリートと共に震災支援をする
団体の代表や産官学とアスリートの連動
で、義務教育の体育授業、部活動、地域
に教育したアスリートを派遣する「一般
社団法人 A-bank 北海道」代表など、北
海道を拠点に活動。
の場合はそんなに盛んではありません。立ち位置か
ら変えて競うのが、アートの特徴です。オリンピッ


入学試験
芸術・スポーツ文化学科 芸術・スポーツビジネス専攻
(※これらは平成 26 年度入試において実施したもので、
変更になる可能性があります。必ず平成 27 年度
「入学者選抜要項」
「
、学生募集要項」で確認してください。)
入試の特徴
芸術スポーツビジネス専攻では、特別入試の『自己推薦入試』及び一般入試の『前期日程』『後期日程』と、基本的に 3 回の受験機会があります。
特別入試
芸術・スポーツビジネス専攻の特別入試として、自己推薦入試があります。
■自己推薦入試(4名)
文字通り、自らの言葉で自分を推薦し、アピールするものです。
カリキュラム
芸術・スポーツビジネス専攻
社会のニーズが、この専攻を生みました。
芸術とスポーツ。新たなビジネスの創造を目指して
芸術・スポーツビジネス専攻は、芸術・スポーツ文化を活かしたマネジメントの知識や組織の運営に関する実践的な能力を有し、芸術・スポーツを通
した地域活性化やまちづくりに貢献するとともに、新しい文化ビジネスを創造できる人材の養成を目指します。
自己推薦入試におけるポイントは、自己推薦書と、外国語の技能を有していることです。
出願要件は以下の通りです。
1 芸術・スポーツビジネス分野に適した資質を有し、地域の芸術・スポーツ活動展開に意欲と情熱を持つ者
2 合格した場合、入学を確約できる者
3 TOEIC500 点以上又は TOEFL iBT(Internet-Based Testing)45 以上、又は実用英語技能検定 2 級以上である者
この際、TOEIC の IP(Institutional Program) テスト、TOEFL の ITP(Institutional Testing Program) テストは、出願要件を満たす試験としては
認められません。TOEFL CBT(Computer Based Testing)133 以上と TOEFL PBT(Paper Based Testing)450 以上は出願要件を満たすスコアとし
て認められます。なお、日商英検も出願要件を満たす試験としては認められません。
地域活性化プロジェクトとは?
インターン実習を単位に
地域で様々な活動に取り組む人々を招き、また、実際に地域に飛び出
劇場や美術館、スポーツ団体や施設、アートやスポーツの民間会社、
し、実践的なプロジェクトを企画し、実施します。芸術・スポーツの
財団、NPO など、実践の場を体験することが単位になります。2 年次、
専門性を活かし、新たな地域ビジネス創造に実践的に取り組みます。
3 年次と二度に渡って機会を持ちます。
出願の際には、外国語検定の試験結果を証明する書類が必要で、2 年以内のものに限ります。他に、自己推薦書が必要となります。「志望動機」「学
業成績以外の卓越した能力」「課外活動・社会活動の実績」「特技」等を記述し、自己を推薦する内容が求められます。書式については、募集要項をご
確認ください。
要件を満たした志望者の中から、面接によって選抜を行います。面接の際に求められることは以下の通りです。
1 芸術・スポーツビジネス専攻への志望動機が明確で、勉学意欲、目的意識が高いこと。
2 質問内容に即して的確に回答又は適切に対応できること。
1年次
2年次
3年次
4年次
3 一般常識を持ち、社会性及びコミュニケーション能力を持っていること。
教養科目
4 芸術・スポーツ文化分野のビジネスに関して、強い関心を持ち、考えを深めていること。
●まずは、外国語検定で、要件を満たすスコアを取得することがカギとなります。また、自己推薦書では効果的な自己アピールができるよう工夫してくだ
さい。面接では、芸術・スポーツ文化に対する自分の考え方をまとめておきましょう。
一般入試では、前期日程・後期日程ともにセンター試験の成績が必要です。内容は、国語、数学、外国語、地歴・公民、理科をそれぞれ 1 科目ずつ、5
教科 5 科目を受験しなければなりません。幅広い知識と学力が求められます。
■前期日程(11名)
専門科目
●地域活性化プロジェクト
●インターンシップ
●芸術・スポーツビジネス
●ビジネス実務英語
●ビジネストレンド
●メセナとファンドレージング
●芸術経営学
●文化政策学
●イベントマネジメント
合的に評価します。
●NPOマネジメント
●文化マーケティング
●地域文化マネジメント
個人面接では、志望動機や目的意識、質問内容に即した回答の的確性、一般常識や面接態度などを評価対象にします。
●スポーツ経済学
●スポーツマーケティング
前期日程では、集団討論と個人面接の 2 回の試験が課せられます。
ポイントは集団討論で、5 〜 6 人を 1 グループとして、一つのテーマに対し、意見を述べ合い、討論を行ってもらいます。テーマは各グループ少
しずつ違うものを用意します。ここでは、テーマに沿った独自の見解や調和性、社会性、論旨の整合性に加え、討論における適切な態度・言動等を総
卒業研究(論文)
分野(研究室)所属
学科共通科目
一般入試
など
配点は、センターが 700 点、集団討論と個人面接で 300 点です。
■後期日程(10名)
後期日程では、個人面接のみが課せられます。集団討論はありません。
個人面接の内容は、前期とほぼ同じですが、前期より面接の配点が高くなっています。センターが 700 点で、面接は 400 点となります。
●一般入試では、センター試験で高得点を取ることで先手を打つことができるでしょう。足切りはありません。集団討論では、自分の意見を言うこともさ
■進路
●芸術・スポーツ文化財団・企業(スポーツ球団 / クラブチーム / 財団法人 等)
ることながら、グループの他のメンバーの話を聞いて理解するということも重要です。日常の友人・家族との会話においても、意見を交わすということ
●マスコミ(新聞社 / 放送局 / 広告代理店 等)
はどういうことかを考えてみることをお勧めします。個人面接では、今までの学生生活の中から、様々なことを聞かれますので、自分の行動を振り返り、
●公務員・NPO 法人(芸術・スポーツ振興関連部局 / 公立美術館 / 各種 NPO 法人 等)
考えを確認しておきましょう。
●一般企業(イベント会社 / 旅行代理店 / 観光系企業 等)
このほかに…
社会人入試、私費外国人留学生入試があります。詳しくは、「入学者選抜要項」、「学生募集要項」でご確認ください。


芸術・スポーツビジネス専攻
芸術・スポーツビジネス専攻
芸術・スポーツビジネス専攻
文化マーケティング研究室
芸術・スポーツビジネス専攻
芸術経営学研究室
芸術・スポーツビジネス専攻
芸術文化政策研究室
スポーツ経済学研究室
現代社会では、あらゆる分野で文化パワーが大き
経営学、
特にリーダーシップ分野を研究対象に、
オー
大震災直後に芸術文化公演を再開したところが多く
スポーツ経済学は、スポーツリーグやチームを対象
く作用しています。
「文化マーケティング研究室」
ケストラ指揮者の事例を取り上げるなど、芸術の知
ありました。演じ続ける役者、観に来る観客、震災
に、主にミクロ経済学を援用して分析する新しい学
では、文化とマーケティングとが相互に及ぼす影
を取り入れたアプローチをするのが芸術経営学研
前と一見変わらない劇場の風景ですが、
「不安」や「苦
問領域です。本研究室では、理論面ではスポーツ経
響を、
さまざまな角度から考察します。人々のウェ
究室です。リーダーシップは単に文献を読むだけで
しみ」の中で、芸術文化は人々の心の拠り所になっ
済学だけでなくスポーツマネジメントなど関連する
イ・オブ・ライフの確立に文化が果たす役割を踏
は身につきません。頭で十分に理解したら、すぐに
ていました。芸術文化は、やる側の自己満足、観る
分野を幅広く学び、実証面では統計学を中心に学び
まえながら、消費社会における文化とマーケティ
実践する、
その繰り返しが重要です。
名指揮者レナー
側の趣味として扱われがちですが、震災を通じて芸
ながら、現実に起きていることを客観的なデータを
担当教員
ングの関係を探究。広告クリエイティブや生活者
担当教員
ド・バーンスタインは「音楽は人間のもっとも深遠
担当教員
術文化の社会的なチカラを改めて感じました。本研
担当教員
用いて科学的に分析できるようになることを目的と
USUI, Eizo
教授
意識の動向を把握することを含め、文化マーケ
UDAGAWA, Koichi
教授
な言語活動」と言いました。芸術のもつ人間を結び
MIN, Jinkyung
准教授
究室では、社会における芸術文化の役割や、芸術文
FUKUHARA, Takayuki
講師
しています。スポーツを利用した地域振興に興味が
臼井 栄三
ティングを学ぶことで、これからの活動やものの
宇田川 耕一
見方に大きな変化が生まれることでしょう。
つける力を、ビジネスのフィールドで活かす。この
超先進的な企てに、共にチャレンジしてみませんか。
プロジェクトチームで企画案の検討
芸術・スポーツビジネス専攻
ある人や、ここで得た知識をスポーツビジネスの分
野で発揮したいと考えている人をお待ちしています。
PMF ボランティア団体のメンバーと PMF 歓迎旗を掲出
F1 日本グランプリ 於鈴鹿サーキット(2013 年 10 月 13 日)
芸術・スポーツビジネス専攻
スポーツマーケティング研究室
イベントマネジメント研究室
近年国内で増えつつあるアート NPO を中心と
「文化」と名がつけば、全てが芸術スポーツ文化
J リーグの選手、ボランティア団体の代表、スポー
この社会は「イベント」に満ち溢れています。
した組織とプロジェクト、それらの研究調査や
ビジネスにおける上等の「素材」となります。本
ツ教育団体の代表という実体験を生かし、人間とし
学校の行事から、企業によるセールスプロモー
実践を通し、社会とアートをつなぐための手法
専攻で学ぶ様々な「調理法」の腕を存分に振る
て自分の意志、力で進むことの価値と充実感を学ん
ション、そしてオリンピックやサミットのよう
を研究します。アーティスト・イン・レジデン
うために、本研究室では、
「素材」を見る目、掘
でもらえるような機会を提供します。座学とフィー
な国際的催事までとても大きな広がりをもって
スなどの地域を舞台にした滞在製作による国際
り起こす手を育てます。教員は、素材と調理法の
ルドワークとを連動させた授業を通して、スポーツ
います。
「イベントマネジメント研究室」では、
的な芸術文化交流事業、深刻な増加が見られる
一つとして、主に日本の無形の文化財の保護と活
廃校・旧校舎の芸術文化活用調査など、現実に
担当教員
SHIBATA, Hisashi
教授
ある地域の問題解決を NPO 的視点による解決
SUMI, Miyako
准教授
を模索します。地域と交流しながら実践的な芸
術文化事業の創出を目指します。
廃校・旧校舎芸術文化活用調査

福原 祟之
ら学び、皆で議論し、政策の在り方を研究します。
芸術・スポーツビジネス専攻
地域文化政策研究室
担当教員
柴田 尚
化を通じた社会的課題解決等について様々な視点か
授業では活発な議論も
芸術・スポーツビジネス専攻
NPO マネジメント研究室
閔 鎭京
角 美弥子
用について研究していますが、国内外に関わらず、
「地域」をキーワードに、伝統も最先端も、メイ
ンもサブも、有形も無形も、正も負も、そこに関
わるあらゆる「文化」について扱っていきます。
無形文化遺産「壬生の花田植」
本来の能力を皆さんと再認識して、更に高めていき
イベントの歴史、機能、構造等を多角的に考察
担当教員
ます。人間、社会の根本を考え、子どもからトップ
担当教員
し、イベントの文化推進力や現代社会における
SODA, Yushi
講師
アスリートまで幅広く接しながら、
「学ぶ」→「行動」
TAKAO, Hiromichi
准教授
イベントの可能性を探究。そのダイナミズムを
曽田 雄志
→「学ぶ」という好スパイラルを実践することにより、
社会で活躍するための下準備を一緒にしませんか?
トップアスリートが持つ社会性
アスリー卜の地域、観光での活用法
子どもへの平等な指導
スポーツ教育について
高尾 広通
学ぶことで、未来に生きる知的インフラを構築
していく道を拓きます。
フィールドワーク(蕗の森)

音 楽 文 化 専 攻
MUSIC

声楽コース
鍵盤楽器コース
作曲コース
管弦打楽器コース
音楽教育・音楽文化コース
声楽個人レッスンでは、日本の作品の他イタリア・ドイツ
ソロと共に、アンサンブルに関するアカデミックなピアノ
エクリチュール能力と自由闊達な創造性、幅広い応用力の
より高度な演奏 技 術習得のため、基 礎 力の充実に重 点を
本コースには、音楽 教育と音楽 文化の 2 つの 研究 室 があ
等の西欧諸国の声楽曲に精 通した専門教 員を配置してい
奏法が 学べます。各 研究室でのレッスンの 他、
「ピアノア
育成を目指します。
「作曲理論」
「作曲実技 」の実習を通し
置いています。そこでは、単なる技術的進歩というよりむ
り、どちらも実践と理論をスパイラル・総合的に学習して
ます。また声楽家としての舞台表現の基礎を学ぶ科目が体
ンサンブル」
「室内楽」の授業が選択できます。特に「伴奏
て伝 統的な作曲技 術 習得と現代的創造を目指します。ま
しろ、全人的教育の観点から精神性と身体論との合致を目
いきます。音楽教育研究室では、教育現場や地 域社会の
系的に配置され充実しています。二年次には講義として
「オ
法」ではピアノ奏者から見た声楽や器楽とのアンサンブル
た、20 世紀以降の音楽を研究する
「現代音楽理論」や音楽
指しています。また個人技術向上と平行して、吹奏楽やオー
様々な場面で「音楽」について指導的立場を担う人材の育
ペラ舞台論」、三年次から演習科目「舞台表現演習」で舞台
法をきめ細かく指導、理論の他、プロとの実践を目指しま
におけるコンピュータの応 用を考える「コンピュータと音
ケストラ、室内楽による合奏教育において、古典から現代
成を目指しています。特に、音楽に感動でき、学ぶ人の能
人としての身体表現の基礎を学び、四年次には様々なアン
す。また、
「ピアノ指導法」の授業では、指導者として必要
楽」、ポピュラー音楽を学ぶ「ポピュラー音楽理論」等、将
へと幅広いレパートリーを味わうことで温故知新的創造性
力を引き出せる、人材育成と教材開発に焦点を当てていま
サンブルを「重唱」という科目で総合的に演習します。演習
な理論と知識を学習し、市民の方を生徒さん役として指導
来の幅広い活動を視野に入れた授業が用意されています。
を養わせることをコンセプトとしています。
す。 音 楽 文 化 研 究 室 で は、 身 体 を 媒 介とした 多 様 な パ
は試演会として発表します。上記科目以外にも学内外から
実習を行います。これらは担当教員に加え、芸術サポート
フォーマンス
(民族音楽やダンスを含む)を音楽文化として
広く研修生を募り、演出家を招聘してオペラワークショッ
チーム
(大学院生、本学卒業生)が適宜指導に加わります。
ひろく捉 え、グローバ ルな視 野とともに、文化を理 解し、
プ開催など、研鑽する場を多数展開しています。
研究する力を身につけていきます。

入学試験
芸術・スポーツ文化学科 音楽文化専攻
(※これらは平成 26 年度入試において実施したもので、
変更になる可能性があります。必ず平成 27 年度
「入学者選抜要項」
「
、学生募集要項」で確認してください。)
音楽文化専攻では「推薦入試(一般)」・「一般入試(前期日程)」・
「一般入試(後期日程)」の 3 回の試験が実施されます。また、前期日程及び後期日程に
利用する大学入試センター試験の科目は 3 教科 3 科目(国語・外国語指定、他 1 科目)となっております。それぞれの入学試験内容の特徴を理解して、
後期日程
最も自分に適した試験を選んでください。最大 3 回の受験機会があります。
音楽文化専攻の後期日程では、センター入試得点合計と個別試験検査科目の総合点で選抜されます。
■特別入試
センター入試の配点は前期入試と同様 3 教科 3 科目で 500 点。実技試験はソルフェージュ、主実技の合計 800 点、面接は 200 点です。この後期日程試
募集人数は 4 名で、コースにかかわらず総合点の高い者から順に選抜します。
験の特徴は、基礎的な音楽能力をソルフェージュの試験で見ることと、主実技は自由曲を中心とすることです。検査科目の各専攻の自由曲は暗譜で演奏し
推薦入試(一般)
ます。作曲コースでは、出願書類と同時に作品の提出が必要です。
音楽文化専攻の推薦入試内容は「学生募集要項」に記載されている出願要件を満たし、高等学校の推薦を受けることが条件となりますので「学生募集要項」
を熟読してください。推薦者数は 1 校につきコース(声楽・鍵盤楽器・管弦打楽器・作曲・音楽教育・音楽文化)ごとに決められています。
検査科目
この推薦入試は、推薦書、調査書、自己推薦書、面接、実技により総合的に判断します。募集人数は 10 名で、コースにかかわらず総合点の高い者から順
1 ソルフェージュ
(1)聴音 (2)新曲視唱
検査科目の各コースの自由曲は暗譜で演奏します。作曲コースでは、「自作品の提出」を選択した場合、出願書類と同時に作品の提出が必要です。
2 主実技
に選抜します。
(1)声楽コース:自由曲。
実技試験の詳細は、「学生募集要項」を参照してください。
(2)鍵盤楽器コース:自由曲。
検査科目
(3)作曲コース:「モチーフを与えての作曲」
「和声バス課題」
(4)管弦打楽器コース ・管楽器:音階。自由曲。
1 ソルフェージュ(全員)
(1)聴音 (2)コールユーブンゲン (3)基本的な楽典
・弦楽器:音階。自由曲。
・打楽器(小太鼓、ティンパニ、マリンバの中から一つを選択)
:基礎課題。自由曲。
2 主実技
(5)音楽教育・音楽文化コース:自由曲(ピアノ、声楽、和楽器、民族楽器より一つを選択)
(1)声楽コース:自由曲。
(2)鍵盤楽器コース:ピアノによる初見視奏。自由曲。
3 面接
(3)作曲コース:ピアノによる初見視奏。
「和声ソプラノ課題」
「和声バス課題」
「自作品の提出」の中から、二つを選択。
(4)管弦打楽器コース ・管楽器:受験する管楽器による初見視奏。音階。自由曲。
入学者選抜の実施教科・科目・配点(一部を除く)・募集人数等一覧表(平成26年度の実施状況)
・弦楽器:受験する弦楽器による初見視奏。音階。自由曲。
・打楽器(小太鼓、ティンパニ、マリンバの中から 1 つを選択)
:受験する打楽器による初見視奏。基礎課題。自由曲。
検査の区分
(5)音楽教育・音楽文化コース:自由曲(ピアノ、声楽、和楽器、民族楽器の中から 1 つを選択)
センター試験
推薦入試
3 面接
■一般入試
前期日程
個別試験等の教科・科目・配点(一部を除く)
ソルフェージュ・主実技・面接
前期入試
3 教科 3 科目 500 点
実技 1000 点
後期入試
3 教科 3 科目 500 点
実技 800 点・面接 200 点
私費外国人留学生
日本留学試験・小論文・実技・面接
対象専攻と募集人数
全専攻(10 名)
声楽(3 名)
鍵盤楽器・作曲(10 名)
管弦打(10 名)
音楽教育・音楽文化(3 名)
全コース(4 名)
全コース(若干名)
音楽文化専攻の前期日程内容は、センター入試得点合計と個別試験検査科目の総合点で選抜されます。
この合格選抜方法は、コースごとに合格人数を総合点の高得点順に選抜します。
募集人数は合計 26 名です。その内訳は、声楽 3 名、作曲・鍵盤楽器 10 名、管弦打楽器 10 名、音楽教育・音楽文化 3 名です。
平成26年度一般入試(前期日程)試験問題の抜粋
センター入試と実技試験の配点比率は、
1:2 に設定されています。センター入試は 3 教科 3 科目
(国語・外国語指定、
他 1 科目)で 500 点。実技試験はソルフェー
ジュ、主実技、副実技の合計が 1000 点となります。実技試験の内容は、音楽の総合的な力を見る課題になっていますので、
「学生募集要項」にある試験の検
査科目内容を熟読してください。検査科目の各コースの課題曲及び自由曲は暗譜で演奏します。作曲コースでは、出願書類と同時に作品の提出が必要です。
検査科目
1 ソルフェージュ(全員)
(1)聴音 (2)新曲視唱 (3)コールユーブンゲン (4)基本的な楽典
2 主実技
(1)声楽コース:初見視唱。課題曲。自由曲。副実技(鍵盤楽器、或は管弦打楽器)
(2)鍵盤楽器コース:課題曲。自由曲。
(3)作曲コース:ピアノによる初見視奏。和声ソプラノ課題・和声バス課題。自作品の提出。口頭試問。副実技(声楽、鍵盤楽器、或は管弦打
楽器の中から 1 つを選択)
(4)管弦打楽器コース ・管楽器:音階。課題曲。自由曲。副実技(鍵盤楽器 J.S. バッハ作曲 インヴェンションとシンフォニアより任意の一曲)
・弦楽器:音階。課題曲。受験する弦楽器による簡易な初見視奏。自由曲。副実技(鍵盤楽器
〃
)
・打楽器(小太鼓、ティンパニ、マリンバの中から 1 つを選択)
:基礎課題。課題曲。自由曲。副実技(鍵盤楽器
〃
)
(5)音楽教育・音楽文化コース:音楽に関する基礎的試験。ピアノによる自由曲(自作の演奏、弾き語りも可能。和楽器、民族楽器の弾き語
りも可能)または、自己表現(音楽文化に関するプレゼンテーション及びダンス等の身体表現を含む)

過去の試験問題は本学サイトの入試案内で公開されています。
http://www.hokkyodai.ac.jp/exam/mondai-index.html

カリキュラム
音楽文化専攻
音楽文化専攻
専門実技と研究をカリキュラムの中心にすえた、
徹底した系統的実技教育
声楽コース
声楽第 1 研究室
専攻外選択科目
3年次
地域プロジェクト等の科目で
社会での芸術活動の体験を
とおして 、より専 門 的 な 各
コースでの研究や実技、アン
サンブル等の幅広い演奏形
態を学びます。
専攻共通
必修科目
(音楽基礎)
ソルフェージュⅠ
・
Ⅱ
合唱Ⅰ∼Ⅳ
合奏Ⅰ∼Ⅳ
教養科目、学科共通科目
で幅 広 い 知 識と、芸 術 の
幅広い視点を学びます。専
攻共通科目では、音楽基
礎を。そして 専 門 実 技 の
レッスンも始まります。
演出家(栗山昌良氏)を招聘しての集中講義等
担当教員
た、歌声は唯一性を持った楽器と言えるでしょう。
TSUKADA, Yasuhiro
教授
で歌い演ずることにより、舞台での基本を身に付
NODA, Hiroshi
教授
ソプラノ、アルト、テノール、バス等あなたならで
けることが出来ます。声楽第一研究室には『北海
野田 廣志
はの歌声を用いて演奏するのです。歌を通して自
分を表現する喜びをあなたも味わってみませんか。
卒業研究
コース別科目
舞台表現演習Ⅰ
・
Ⅱ、
身体表現Ⅰ
(バレエ)
、
身体表現Ⅱ
(日舞)
、
演奏理論特講Ⅰ∼Ⅳ、
音楽理論特講Ⅰ∼Ⅳ、
弦楽アンサンブルⅠ∼Ⅳ、
管楽アンサンブルⅠ∼Ⅳ、
ピアノ・アンサンブルⅠ∼Ⅳ、
重唱Ⅰ∼Ⅱ ほか
日本国憲法
体育
情報機器の操作
外国語コミュニケーション
北海道スタディズ
アカデミックスキル
ほか
「舞台表現演習」
声楽コース
卒業生の多くは、国内外におい
て、
ソロ、室内楽、伴奏、オーケス
トラ、オペラといった演奏活動、
後進への指導、さまざまなジャン
ルの音楽の制作など、幅広い分
鍵盤楽器コース
声楽第 3 研究室
卒業後の進路
鍵盤(ピアノ)第 1 研究室
声楽の勉強は五感を研ぎ澄まし、良く感じるこ
2010 年ポーランドでショパンコンクールを実際
とから始まります。五感や感性を育てることで、
に見て、世界に音楽を発信できる人を育てたいと
自分の内なる本当の声に出会うのです。そして
強く思いました。演奏家を目指す学生はアカデミッ
声の良さや美しさは個々のオリジナルであり、
クなレッスンで培った力をコンクールやオーディ
他の人と違うことが本当に素晴らしく魅力的な
ションで発揮、演奏会の企画も経験します。
「伴奏
のです。それ故に声楽の勉強はそれぞれの進度
法」の授業ではプロ演奏家との実習を通しアンサ
担当教員
が大きく異なりますが、私はそれぞれの学生に
担当教員
ンブル奏者への準備、
「ピアノ指導法」では知識
HATTORI, Asami
准教授
合った指導をし、個々の花を咲かせたいと思い
MIZUTA, Kaori
教授
と情報を学び、地域のボランティアの方々へピア
服部 麻実
ます。一緒に勉強しませんか?
水田 香
ノ指導実習を行い、卒業後に備えます。卒業生、
大学院生、修了生達とチームを組み研究します。
野で活躍しています。新しい岩見
沢校音楽文化専攻を卒業する学
生は、次代の音楽文化を創造す
る人材として、より高く羽ばたき
ます。
●芸術家(演奏家、作曲家)
●芸術活動指導者
所属について
●民間文化事業職
(プロデューサー等)
研究室は自分の専攻の研究室に配属されますが、専攻内に複数研究室がある場合には
●各種企業
●声楽コース 学生の希望と教員の方針を合わせながら、入学後、すぐに決めます。
(報道・出版・広告・情報・デザイン)
●鍵盤楽器コース 学生の希望に配慮しながらピアノ教員が協議し、所属する研究室を入学後すぐに決定します。
●音楽ホール・音楽関係企業
●作曲コース 3年間は作曲について総合的に学び、4年生になる時に相談しながら所属する研究室を決めます。 ●音楽教室
●管弦打楽器コース 入学後すぐに木管楽器、金管打楽器、弦楽器に分かれて研究室に所属します。
●教員(中学校・高等学校)
●音楽教育・音楽文化コース 学生の希望と教員の方針を合わせながら、入学直後に決めます。
●大学院進学

も明らかです。歌声の場合は、それを鍛錬するこ
とで芸術の域にまで達することができるのです。ま
中・高音楽教員、
学芸員、
学校図書館司書教諭、
社会教育主事 など
コース選択科目
教養科目
開講していますので、舞台人としての研鑽を積む
ことができます。モーツァルトのアンサンブルを、
免許・資格科目
2年次
1年次
身体そのものが持つ柔軟性や可能性については、
次々に新たな記録を生み出すスポーツの例を見て
道教育大学オペラ研修所』が併設されています。
声楽Ⅰ∼Ⅷ、
ピアノⅠ∼Ⅷ、作曲Ⅰ∼Ⅷ、管弦打楽器Ⅰ∼Ⅷ、
音楽指導Ⅰ∼Ⅷ、音楽文化Ⅰ∼Ⅷ、音楽理論Ⅰ∼Ⅳ、
ソルフェージュⅢ・Ⅳ、合唱Ⅴ∼Ⅷ、作曲理論演習Ⅰ∼Ⅴ、
コンピューターと音楽文化Ⅰ、合奏Ⅴ∼Ⅷ、音楽指導実習Ⅰ∼Ⅳ、
音楽指導特講Ⅰ
・
Ⅱ、身体表現Ⅰ∼Ⅲ、音楽文化実習Ⅰ∼Ⅲ、
音楽文化特講Ⅰ∼Ⅱ、声楽Ⅶ・Ⅷ、重唱Ⅰ∼Ⅳ、
ピアノⅦ・Ⅷ、
ピアノ・アンサンブルⅠ∼Ⅳ、管弦打楽器Ⅶ・Ⅷ、室内楽Ⅰ∼Ⅳ、
作曲Ⅶ・Ⅷ、副科ピアノⅢ・Ⅳ、副科声楽Ⅲ・Ⅳ、
副科管弦打楽器Ⅲ・Ⅳ、
ソルフェージュⅤ・Ⅵ、音楽理論Ⅲ∼Ⅵ、
指揮法Ⅰ∼Ⅳ、
ピアノ指導法Ⅰ
・
Ⅱ、合唱Ⅴ∼Ⅷ、伴奏法Ⅰ
・
Ⅱ、
合奏Ⅴ∼Ⅷ、音楽史Ⅱ、音楽美学、作曲家・作品研究Ⅰ∼Ⅳ、
楽曲分析Ⅰ∼Ⅳ、
コンピューターと音楽Ⅰ
・
Ⅱ、邦楽実習、
民族音楽概論
専門実技のレッスンや、音
楽基礎、音楽理論の他に、
選択科目が受講できます。
また、学科共通科目で開講
される各種講義を受講し社
会における芸術の役割を学
びます。
声には人の感情を他者に伝えるはかり知れない力
があります。
それを楽器として用いたのが声楽です。
担当教員
塚田 康弘
専門分野での研究、演奏、
作曲の集大成の年で今ま
で学んだ能力をもとに大
きな目標を持ち、卒業演奏
(卒業制作)に取り組みま
す。
本学は平成 24 年 11 月 16 日に新国立劇場と提
携協定を結びました。オペラ歌手として舞台に立
「オペラ舞台論」
・
「舞台表現演習」という授業を
学科共通科目
4年次
声楽第 2 研究室
つには、
舞台基礎表現訓練が必要です。本学では、
芸術スポーツビジネス1、
音楽マネジメント、芸術学概論、
演劇マネジメント 等
文化基礎科目=6講座
スポーツ文化論、音楽史基礎、美術基礎、
オペラ・舞台文化論、
美術史基礎、
スポーツ社会学概論
文化共通科目=10講座
感性、身体、表現、生活、自然、心、性、
テクノロジー、境界、
ノイズ
ビジネス科目=3講座
芸術・スポーツビジネス入門、知的財産権論、広告論
地域実践プロジェクト=3講座記載
地域プロジェクトⅠ∼Ⅲ
声楽コース
2013 年服部クラス発表会
ヴォーリア第 24 回演奏会

音楽文化専攻
鍵盤楽器コース
鍵盤
鍵盤楽器コース
第 2 研究室
鍵盤
(ピアノ)
担当教員
FUKAI, Shoko
准教授
深井 尚子
鍵盤楽器コース
第 3 研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 6 研究室
作曲第 1 研究室
深井研究室では、音楽の専門家としての演奏技
ピアノを学ぶ研究室で、学生たちは学内外のオー
研究室では毎週のレッスンを通して、バロックから現
私の研究室では、和声法や対位法等、作曲に関
術と表現法を深く学べます。明確な演奏技術メ
ディション、コンクール、演奏会等に積極的に参加
代までの幅広い分野について、テクニックや表現の向
わる理論を研究します。基本的なエクリチュー
ソッドの提示から「美しく豊かな音」を追求し、
しています。通常のピアノレッスン以外にも、演奏
上を目指して学んでいきます。年に一度、キタラでの
ル(書法)の習得の後に、バロックから近代ま
楽曲の背景にある文化思想を学ぶことから、
「教
会のための伴奏や 2 台ピアノ、連弾の指導も行っ
門下生によるコンサートを企画し、演奏を発表する機
での作曲家の表現様式を学びます。同時に対位
法の技術としてコラールプレリュードやフーガ
養高い上品な音楽」を目指します。研究室の雰囲
ています。学生の一所懸命さに答えられるように時
会を設けています。私自身フランスへ留学していまし
気は、とてもオープンで学生はレッスン以外でも
間を作る努力をしています。学生達の長所を伸ば
たので、在学中に交換留学制度に応募したり、卒業
研究室の文献や楽譜を見に来ることもできます。
担当教員
また、ヨーロッパ研修なども企画することもあり、
NORO, Yoshio
教授
国際感覚も学べます。音楽を通して、礼儀正しい
野呂 佳生
豊かな人間性も育てて行きたいと思います。
鍵盤楽器コース
し短所を埋めて、将来自分で考えて演奏できる自
後にヨーロッパへ留学する学生も多くいます。皆さん
担当教員
立した音楽家に成長できるよう支援しています。こ
NINOMIYA, Emika
准教授
には早い時期から将来を見据えて、ピアノ実技の他、
NIHASHI, Jun-ichi
教授
れからも学生達と協力し合って、楽しくたくさん学
二宮 英美歌
べる研究室にしていこうと思っています。
語学など様々な分野の勉強や社会活動に励み、人間
二宮研究室にて
作曲コース
鍵盤(ピアノ)第 5 研究室
管弦打楽器コース
作曲第 2 研究室
木管楽器(フルート)研究室
ピアノを演奏するために楽譜を読むには、音楽の知
本研究室では、バロックから現代までの作品を、
識だけでなく、歴史や言語といった豊かな教養や論
スタイルにあわせて、かつ自分らしく演奏でき
理的思考が必要です。そして聞こえない声を聞き見
るような、ピアニストの育成を目指します。ま
「比較音楽学」
「作曲理論の諸領域:和声法、対
心に行なっている。学生も幅広いフルートのレパート
えない思いを読むには、人としての成長が不可欠で
た、地域の音楽文化をより一層豊かにするため
位法、楽器学、管弦楽法など」が主たる研究領
リーを研究しており、将来フルート演奏家として、或
す。人が生んだ音楽を(誰かと共に)再現し、それ
に、優れたピアノ指導者を育成するための研究
域となります。そして現実的な成果は、論文で
は教育者としてフルートの指導に当たる時に自ら作品
が誰かに受け取られることによって、関わりは時代
につとめています。演奏することと教えること
や国を超えてまでも広がります。そこには、生きる
担当教員
は、車の両輪のようなものです。この 2 つをバ
担当教員
HIGUCHI, Hideko
准教授
ために必要な姿勢や感性のすべてがあると考えます。
MATSUNAGA, Kayako
教授
ランスよく行うことが、私にとっても、学生さ
MINAMI, Satoshi
教授
自分や自分を取り巻く社会と誠実に向き合って、自
松永 加也子
んにとっても、重要なことなのです。
音楽を理論的に研究するところです。特に「音
専攻分野はフルートで、バロック時代から現代までの
楽美学」
「音楽社会学」
「音楽理論」
「現代音楽史」
フルート作品の演奏法と作品の分析や解釈の研究を中
はなく音楽作品の制作というかたちで表現され
担当教員
南聡
ることが多いと思われます。
立を目指す皆さんの力になりたいと思っています。
第 7 回 Blumen(研究室主催コンサート)

二橋 潤一
として大きく成長して欲しいと心から願っています。
函館でのピアノ演奏会
鍵盤楽器コース
鍵盤(ピアノ)第 4 研究室
を習得します。
担当教員
「ゼミナール風景」
樋口 英子
作曲コース
(ピアノ)
のひも解き方や指導方法を見つけて行けることを目指
担当教員
し日々練習に励んでいる。また、学生は室内楽にも積
ABE, Hiromitsu
教授
極的に取り組み演奏活動も活発に行なっており、演奏
阿部 博光
会の企画力やプログラミングの構成力も磨かれてくる
等、研究と実践が結びついた形で音楽力を高めている。
2013 年松永クラス発表会
研究室の招き猫(御本尊)
4 年の専攻生と先生を囲んで

音楽文化専攻
管弦打楽器コース
金管楽器
・合奏研究室
(ユーフォニアム)
管弦打楽器コース
弦楽器
・合奏・室内楽研究室
(ヴァイオリン)
音楽教育・音楽文化コース
音楽文化研究室
ゆとり教育の見直し時代に入り、さまざまな媒体を
さまざまな分野(独奏、室内楽、オーケストラ、
「音楽」を、伝統的なものから現代まで多様に
通して人間力再考が教育の主題になりつつありま
商業音楽)での私の演奏経験を生かし、皆さん
展開するパフォーミングアーツの世界と幅広く
す。その中にあって音楽は、
「目に見えない」ゆえ
が自分のやりたい事を見つけて前進できる指導
とらえると、その関心領域は無限の可能性を秘
にそういった媒体として意識されることが多くない
を心掛けています。みなさん! 色々なことに
めていることがわかります。さらに、民族音楽
かもしれません。ですが音楽は─とりわけ演奏は
好奇心を持って一緒に勉強しましょう!!
学や舞踊学のアプローチも加え、文化の諸相を
─「呼吸」という、人間において最も大切な行動
担当教員
WATANABE, Ken-ichi
准教授
渡部 謙一
グローバルな視野で読み解く力を身につけてい
からの派生であり、まさに、
「生きていくことその
担当教員
担当教員
もの」の象徴であると考えます。皆さんも、現代に
UCHIDA, Akira
教授
IWASAWA, Takako
准教授
息づく普遍性の高い音楽作品に触れることで、自
内田 輝
きます。
岩澤 孝子
分の可能性を高め、人生を切り開いて見ませんか?
北海道立近代美術館コンサート(2013)
ゼミ生集合/ CD ジャケット/お肉の会
管弦打楽器コース
弦楽器(チェロ)・室内楽研究室
音楽教育研究室
キーンレ研究室では、ヨーロッパのチェロ教室の
フリーデリケ・キーンレ
Friederike KIENLE
講師
音楽教育研究室では、音楽を学ぶ人、教える人、教
音楽教育研究室では、
音楽文化研究室では、
伝統を若いチェリストたちに伝達することを目標
材、の三つの視点に焦点を当て研究と実践を行って
様々な音楽の実践的指導体験と指導の方法についての理論的学習が両方できます。
世界には身体を媒介とした多様なパフォーマンス文化があります。その現場を生で
います。具体的には、多くの人に多様な音楽の楽し
子供たちと触れ合いながら、教え方を学びます!!
感じ、記述し、分析するフィールドワークの手法を用いて、自ら研究する力を身につ
発展を遂げるため、あらゆることを試みたいと思
さ、素晴らしさ、感動を伝えること、子供たちの音
「箏を中心とした日本の伝統音楽」と
「Creative Music Makingといわれる音楽づ
けます。タイへの海外研修や、古典芸能講座でのインターンシップ、本学でのタイ舞
います。それ以外にも、室内楽を学ぶ多くの機会
楽表現の可能性を引き出すことの両面について、音
くり」を中心に、誰でもできる音楽活動を目指して活動しています。
踊公演の実践等を含め、グローバルな視野をもった研究実践を行っています。
楽科教育の理論や手法を勉強し、その学びを地域の
オーケストラ」
に参加することもできます。加えて、
担当教員
北海道で公に演奏する多くの機会が待っています
BITO, Yayoi
教授
(そして時にはヨーロッパにまで演奏旅行に行きま
す)
。気軽に研究室のドアをノックしてみて下さい。
尾藤 弥生
小・中学校に出向いて実習するスパイラルな学習実
践を展開しています。教員を目指す人、音楽を通し
て子供たちの人間的成長を支援したいと考えている
人、明朗活発で探究心に富む人を待っています。
「雨の音楽をつくろう!」の学生指導風景
学生による「箏」指導風景
札幌・時計台ホールにおける「ヤング・ホッカイドウ・チェンバー・オーケストラ」のコンサート

2 つの研究室があり、音楽(教育と文化)に関する実践的、理論的学習の両方が学べます。
としています。皆さんが技術的・音楽的に最善の
があり、また「ヤング・ホッカイドウ・チェンバー・
担当教員
《音楽教育・音楽文化コース》には、
音楽教育・音楽文化コース
江別 開拓の村「うたごえコンサ−ト」
(2013)
タイ民族音楽 文化交流事業(2012)
左 古典芸能講座(札幌市教育文化会館)でのインターンシップ(2013 年 1 月)
右 タイ研修(チュラロンコン大学)
(2012 年 9 月)
タイ舞踊の魅力 4(本学 i-HALL)
(2013 年 7 月)
「小学校出前授業での学生の演奏風景」

美 術 文 化 専 攻
ARTS

美術・デザインコース
書画・工芸コース
メディア・タイムアートコース
美術文化教育コース
現在、ファインアートとデザインの領域は、平面・立体と
書画 工芸とは、長らく日本 の 美 術 形態を 示してきた言 葉
新しい媒体(メディア)を積極的に取り入れて表 現する「メ
「美術・文化・教育」に関する専門知識と表現方法を学び、
いった伝統的造 形のみならず、空間・コミュニケーション
で、一見古臭く思えますが、世界の多様な美術ジャンルが
ディア・アート」
。
「映像」
、
「アニメーション」に代表される
豊かな発想 力や構想 力を育て、芸 術 活動を通して社会の
といった概念へと拡張され、
「もの」から「こと」へと様々な
交錯する中で「日本らしさ」が新たな価値を持ち始めている
ような「時間軸」を持った表現の「タイム・アート」。双方を
架け橋となる人材、美術に関わる指導者を育成します。文
表現形態が見られます。
「もの」としての作品を造形する技
昨今、やはりこれからも無視することのできない我々の大
横断的に学び、それぞれの分野を掛け合わせることで新し
化施設や教育現場との連携授業やインターンシップを通し
術を身につけ、さらに「ことがら」としての作品をも造形す
事なルーツであることは確かです。このルーツを学び、活
い表現の「カタチ」が生まれるかもしれない。次々に生まれ
て、美術教 員や美術館学芸員、社会 教育主事などの資格
る表現力を修得するコースです。
かすことで、次世代の表現を目指します。
る新たなテクノロジ
(道具)を使いこなし、新たな表現を提
をめざすことのできるカリキュラム構成になっています。
案する、そんな現代の開拓者を目指します。

入学試験
芸術スポーツ文化学科 美術文化専攻
(※これらは平成 26 年度入試において実施したもので、
変更になる可能性があります。必ず平成 27 年度
「入学者選抜要項」
「
、学生募集要項」で確認してください。)
美術文化専攻の入試は大きく分けて、一般入試の前期日程・後期日程と自己推薦入試・私費外国人留学生入試があります。昨年度(平成 26 年度)から新
過去の入試問題
り深い専門知識や技術の修得を目指し、芸術領域の各分野のプロフェッショナルを育成します。従って、入学試験は各コースがその理念と教育方針に応じ
●平成 26 年度 前期日程
しい入試体制となりました。大きな変更となったのは、コース別入試です。入学時よりコースに分かれることにより、早い段階で目的意識の明確化と、よ
て、実技、小論文、面接等の要件を設定しています。
【検査 A】
・構想デッサン 1
自己推薦入試の概要
第一次検査と第二次検査があり、各コースに分かれて実施します。
第一次検査では、ポートフォリオ(作品ファイル)及び自己推薦書による選考を行ないます。第一次検査の選考を通った人に対して、第二次検査を行い、
実技又は小論文と面接による選考を行ないます。
各コースの第二次検査は以下のようになっています。
●面接
●実技及び小論文
コース
コース
検査科目
デッサン
美術・デザインコース
Ⅰ書[臨書]
書画・工芸コース
Ⅱデッサン
メディア・タイムアートコース
メディア・タイムアートコース
デッサン
美術文化教育コース
美術文化教育コース
小論文
美術・デザインコース
書画・工芸コース
問題:与えられたモチーフから、
「奥行き、空間
感の表現」をテーマにして、画面上に自由に構
成し、描写しなさい。
条件:画面の縦位置、横位置は自由とする。
与えられたモチーフは全て描写する事。
モチーフのうち、アルミホイルは箱から引き出
した状態で描写する事。
面接内容
自己作品 3 点以内持ち込みの上、プ
レゼンテーション及び面接
・静物デッサン
問題:与えられたモチーフをデッサンしなさい。
※画面の縦位置・横位置は自由とする
プレゼンテーション(口頭試問を含む)
※書画・工芸コース志望で、入学後に書分野への所属を希望する者は、Ⅰ書[臨書]を選択します。
※デッサンは共通問題で実施します。但し採点はコース別に行います。
●平成 26 年度 後期日程
センター利用科目は、国語・外国語が必須(各 200 点)と、任意の科目(100 点)の計 3 教科 3 科目で 500 点、二次試験の検査が A と B、二科目あり、
合計 1000 点となっており、総合得点 1500 点満点で、各コース毎に上位から募集定員まで選抜します。
各コースの検査科目は以下のようになっています。
書画・工芸コース
検査 A(実技又は小論文)
検査 B
検査科目
検査科目
構想デッサン 1
静物デッサン
構想デッサン 2
美術文化教育コース
小論文
面 接
一般入試(後期日程)の概要(含センター利用科目)
各コースに分かれて実施します。
センター利用科目は、国語・外国語が必須(各 200 点)と、任意の科目(100 点)の計 3 教科 3 科目で 500 点、二次試験の検査が A と B、二科目あり、
合計 1000 点となっており、総合得点 1500 点満点で、各コース毎に上位から募集定員まで選抜します。
後期試験の大きな特徴として、美術文化専攻の中のコース間で、志望順位を指定して二つまで志望することができます。但し、美術文化教育コースを第一
志望とした場合、第二志望は選択できません。
各コースの検査科目は以下のようになっています。
書画・工芸コース
メディア・タイムアートコース
美術文化教育コース
検査 A
1 科目を選択
検査 B
(書画・工芸コースは 1科目を選択)
検査科目
検査科目
Ⅰ平面表現 1
Ⅱ立体表現(いずれかを選択)
デッサン 1
臨 書
書創作
図画工作
デッサン 1
平面表現 2
デッサン 1
小論文
面 接
デッサン 2
検査 B のデッサン 1 は共通問題で実施します。但し採点はコース別に行ないます。
※書画・工芸コース志望者で、入学後に書分野への所属を希望する者は、検査 A において臨書、検査 B において書創作を選択します。

問題:与えられたモチーフから、「光」をテーマにして、画
面上に自由に構成し、彩色しなさい。
条件:画面の縦位置、横位置は自由とする。
問題:与えられたモチーフと任意の幾何
形体を 2 つ配置し、
「生命力」をテーマ
にして、板上に構成しなさい。
※書画・工芸コース志望者で、入学後に書分野への所属を希望する者は、検査 A において臨書を選択します。
コース
【検査 A】
・平面表現 1
・立体表現
臨 書
メディア・タイムアートコース
美術・デザインコース
問題:太陽系の天体に住む宇宙人を想像して、自由に描写しな
さい。
またその宇宙人の名称、住んでいる天体、どんな宇宙人かの説
明を別紙に 300 〜 400 字で書きなさい。
※画面の縦横は自由とする。
※配布した資料を参考にしてもよい。
※著作権のため、掲載を見合わせます。
各コースに分かれて実施します。
美術・デザインコース
・構想デッサン 2
・小論文
一般入試(前期日程)の概要(含センター利用科目)
コース
・臨書
【問題Ⅰ】次の課題を、半紙に臨書しなさい。
関戸本古今集「みわたせばやなぎさくらをこきまぜて みやこぞはるのにしきなりける」
【問題Ⅱ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
孟法師碑「懸明鏡於講肆。陳鴻鐘於靈壇。
」
【問題Ⅲ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
蘭亭叙「列坐其次。雖無絲竹管弦之盛。
」
【問題Ⅳ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
相彼帖「想彼悉佳。汝復見諸女不。此上下故尓耳。
」
【問題Ⅴ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
木簡「軍王游君大司空大夫」
※与えられた課題を使うこと。
・平面表現 2
問題:与えられた用紙に時間の経過を感
じさせる色彩表現をしなさい。
※画 面の上下、角度は自由に設定するこ
ととする
※用紙の裏側に天地を示す矢印を書くこと
・小論文
問題:自分の体験や具体例を挙げながら、「つくる」という表題で自分の考えを述べなさ
い。字数は 1400 字以上 1600 字以内とすること。
・臨書
【問題Ⅰ】次の課題を、半紙に臨書しなさい。
関戸本古今集「あききぬとめにはさやかにみえねども かぜのおとにぞおどろかれぬる」
【問題Ⅱ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
雁塔聖教序「幼懐貞敏。早悟三空之心。長契神情。」
【問題Ⅲ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
哀冊「經柏梁而徐轉。邁蘭池而徙蹕。」
【問題Ⅳ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
自叙帖「小宗伯張正言。曽為歌詩。故叙之曰。」
【問題Ⅴ】次の課題を、画仙紙半切に臨書しなさい。
木簡「桼月晦日、食常安中陰雨獨不見故下」
※与えられた課題を使うこと。
・図画工作
問題:下記の注意事項に沿い、与えられた素材
を用いて任意の大きさの立方体(正六面体)一
個を作り、その表面に持参の画材により描画・
彩色を施し、「四季」を表現しなさい。
注意事項
※立方体は与えられた用紙のみで作ること
※草案用紙は作品に使用してはならない
※立方体表面への描画を除く加工(穴をあける・
他の部品を貼り付ける等)をしてはならない
※立方体内部には与えられた用紙を用いて補強を施してもよい
※表面全てに描画しなくてもよい
※描画表現については具象・抽象を問わない
※描画の工程は、組み立て前におこなってもよい
※立方体を任意の角度で自立させてもよい。その場合は、与えられた用紙で台座を制作
することとするが、台座は作品としてみなさないものとする
【検査 B】
・デッサン 1
問題:与えられたモチーフをデッサンしなさい。
※画面の縦位置・横位置は自由とする
・書創作
【問題Ⅰ】
次の課題のいずれかを選び、画仙紙全紙二分の一(胴切り)に創作しなさい。
「飛」
「翔」
「跳」
【問題Ⅱ】次の課題のいずれかを選び、画仙紙半切に創作しなさい。
「露荷散清香」
(白居易)
「江間波浪兼天湧 塞上風雲接地陰」
(杜甫)
【問題Ⅲ】次の課題のいずれかを選び、画仙紙半切に創作しなさい。
「これから旅も春風の行けるところまで」
(山頭火)
「さいはての駅に下り立ち雪あかりさびしき町にあゆみ入りにき」
(石川啄木)
【問題Ⅳ】次の課題のいずれかを選び、画仙紙全紙二分の一(胴切り)に創作しなさい。
「朝に燃え、昼に輝き、夕を彩る、華麗な太陽」
(千家元麿)
「風がすぎていったら しずかに耳をすますがよい 野山が笛をふいている」
(竹中 郁)
※与えられた課題を使うこと。
・デッサン 2
問題:自分の片手をモチーフとして、鉛筆で素描しなさい。
条件:画面の縦位置や横位置は自由とします。

カリキュラム
美術文化専攻
美術文化専攻
美術・デザインコース
美術・デザインコース
油彩画研究室
新たなコース区分と専門教育の充実
芸術表現の多様化が進む今日、美術文化専攻では、次世代を担う芸術家、教育者、指導者、研究者の育成をめざし、従来の領域区分を見直して新た
に 4 つのコースに組み直しました。ファインアートとデザインの領域を網羅する「美術・デザインコース」、古くて新しい未知の可能性を秘めた「書画・
工芸コース」、新世代文化とも呼びうる映像や情報技術による「メディア・タイムアートコース」、社会と美術文化をつなぐ人材の養成を目指す「美術
文化教育コース」。多様な専門教育を可能にする 4 コースを設置しました。
より専門性を高める指導のためにコース別入試を行い、入学後は早い段階から研究室に所属します。各研究室は一学年 2 〜 4 名で、少人数の授業
あるいはきめ細かな個別指導により、深い専門性および実技能力を育成します。
現代美術・平面表現研究室
現代の絵画表現は、ますます多様化、複雑化して
この研究室は現代に生きる我々と芸術との関わりに
います。そのため、自己の絵画表現を実現させる
ついて学びながら、作品制作とモチーフや人間との
ためには、一人一人が感性や技術を磨き、それぞ
対話における真摯な姿勢を養い、芸術人として社会
れの哲学を持つことが大切です。油彩画研究室で
を生きる人材の育成を目的としています。平面絵画
は、写実的表現を軸とした基礎的な訓練をしっかり
を端緒に、アーカイブ研究、技法、材料について幅
と行いながら、古典から現代に至るまでの様々な
担当教員
FUNAOKA, Hiroyuki
准教授
舩岳 紘行
ジャンル横断的な広い視野の育成
基礎力を備えるための共通科目の設定
カリキュラムにおいては、多くの領域を包括しているメリットを生
個性的で自由な創造性の裏付けには、基礎的な知識や造形力が必要
う考慮しています。音楽・美術・スポーツなど、すべての専攻の学生
1 年時には、美術全般に関する基礎的な力を養うための「専攻共通
おもに 1 年時に履修することで、専攻を超えた文化に関する広い視野
ぞれ開講する「理論」及び、デッサンや素材入門など、美術表現に共
かし、各専攻やコースに特色をもたせながら、相互の関連をはかるよ
です。2 年の夏までを専門研究の準備段階とします。
に共通に開かれた文化理解をキーワードにした「学科共通科目」を、
科目」を設けました。ここでは、美術文化専攻の 4 つのコースがそれ
の育成を促します。
通するベーシックな「実技」の内容を、充分な時間をかけて指導します。
広く、深奥に制作研究を行います。また平面絵画だ
絵画技法や表現様式を学んでいきます。画家の個
担当教員
けではなく、モチーフに対して適切な表現を行うた
性は、様々な体験によって、次第に形づくられてい
SUETSUGU, Hiroaki
准教授
め、版、立体、空間表現など形式に捉われない表現
くものです。たくさんの芸術作品に触れ、日々の制
末次 弘明
作に励み、本質的な絵画表現を追求しましょう!
が許容されます。芸術を愛するだけではなく、芸術
に愛されるよう日々の研究と積み重ねが行われます。
さらに、2 年時前期には「コース共通科目」を履修することにより、
講義の授業を通じて各コースの基本的な内容を習得できるようにしま
した。こうして基礎的な造形力や思考力を備えた上で、所属研究室に
おいて、講義と演習を一体化した授業科目、自ら課題を探求する実習
型の科目など、多様なスタイルの授業によって「専門研究」を積み重
ねながら、各個人の興味領域を中心に卒業制作・卒業論文に向かうこ
とになります。
由仁での Timeless 〜時の肖像〜展の様子(担当教員作品)
1年
2年
専攻共通科目 16
実技科目8
4年
美 術・デ ザイン 文化
基礎 等
(4コース別)
デッサン
書道史入門 等
(11種類)
油彩画Ⅰ
油彩画Ⅱ
油彩画Ⅲ
油彩画演習Ⅰ
油彩画演習Ⅱ
油彩画演習Ⅲ
各コースにおける基本的な内容を
習得します。
油彩画演習Ⅳ
油彩画演習Ⅴ
学科共通科目 30
文化理解をキーワードにした
広い視野を育成します
卒業研究 4
選択科目14∼18
美術Ⅰ
美術Ⅱ 等
●彫塑研究室では具象彫刻作品の制作・研究を主体
自由と創造性は、芸術領域のみならず、人間の営為
コース共通科目 10
素材入門
彫塑研究室
空間造形研究室
少人数あるいは個別指導により、深い専門性および実技能力を育成します。
油彩画理論
美術・デザインコース
美術・デザインコース
専門科目 18
美術全般の基礎力を身につけます。
理論科目8
3年
全ての場面で新たな空間を造形する原動力である。
とし、塑造による人体作品制作を行うと共にテラ
空間を造形することは、誰もが持っている創造的能
コッタ作品制作、木彫作品制作、石彫作品制作、金
力を、自らが関わる場へと自由に開いていく試みと
属彫刻作品制作等幅広い素材を使用した彫刻作品
なるだろう。本分野では、作品のテーマに応じて山、
制作・研究を行っている。
らす場所との関係に注目して考え、作品を創作する。
担当教員
SAKAMAKI, Masami
教授
個から全体へ全体から個へと流れていく空間の構造
NAKAMURA, Kazuo
教授
坂巻 正美
を、さまざまな角度から眺め、理想の形を見つけ出
す感覚を獲得していく制作実習を行っている。
他コースから2
●彫塑研究室では、2 年次において彫刻の基礎技法
海、街等へのフィールドワークにでかけ、自らが暮
担当教員
中村 和雄
(テラコッタ、木彫、石彫、金属彫刻等)を幅広く
学ぶと共に、3 年次〜 4 年次には、習得した各種技
法による彫刻作品制作を行うと共に各種公募展や個
展、グループ展での作品発表を奨励している。
文化基礎科目8
文化共通科目10
ビジネス科目6
地域実践プロジェクト科目6
共通基礎科目
教養科目 24
教養基礎科目
研究発展科目 8
現代的教養科目
講義課題「自然と人間の関係」より


美術文化専攻
美術・デザインコース
美術・デザインコース
立体造形研究室
ビジュアルコミュニケーションデザイン研究室
書画・工芸コース
書画・工芸コース
書表現・書教育研究室
書理論研究室
立体造形というと、聞き慣れない言葉かもしれません。
この研究室では、価値ある大切なものを見えるよう
書教育研究室では古典の臨書を学びの中心にしてい
理論と実技の両面から書について学習します。理
簡単に言うと、現代の幅広い彫刻表現を示す言葉です。
にする方法を学びます。そして、その「みえたもの」
る。時代を超えて生き続けてきた古典には深い味わい
論は、書の歴史や書家及びその作品などについて
彫刻と言うと、どうしてもロダンの彫刻のような写実
によって人がいかに行動するのか、またその行動が
と卓越した技術が見て取れる。そうした古典の本質を
調査研究をします。実技は、普段に行う臨書と作
的なものをイメージしてしまうので、立体造形という
どんなにふうに私たちの暮らしを幸福にするのかに
求めることは終わりのない旅のようなものである。卒
品発表に向けての作品制作があります。漢字の楷・
言葉を使ってその誤解を解こうとしているのです。
ついてをしっかりと考えて、提案する力をつけてゆ
業後もこの道を歩き続けていくための道標を見つけ
行・草・隷・篆の五体の他に仮名の臨書も行います。
現代の彫刻表現は、自然の抽象的な表現、コンストラ
きます。作るものはポスターやマークなどよく見
て欲しいと考えている。書の道は深遠で高い精神性を
また、書に関する漢語文献が少しでも読めるように
担当教員
クションという構築的な表現、キネティック、インス
担当教員
知ったものかもしれません。ですが、ただ格好いい
担当教員
必要とし、求め続けても到底到達出来ない世界である。
担当教員
なるために、中国の書論の勉強会を行っています。
FUTAKAMI, Masashi
教授
タレーション等々、様々な表現と素材が試みられてい
OKITA, Makiko(Tomoe)
准教授
だけではなく、自分たちの作品によってモノゴトが
AOKI, Hideaki(Kukatsu)
准教授
だからこそ、この世界と真正面から向き合っていく中
SUDA, Yoshiki
准教授
学生が自由に筆を揮い、自らのテーマを持って学習
二上 正司
ます。この研究室は、彫刻・立体に関する様々な表現
小北 麻記子(公英)
より良く、より幸福にすることができると実感でき
を学び、研究するところです。
青木 英昭
(空豁)
るように、充実感ある学びを用意しようと思います。
で強い精神力や集中力、粘り強さなどを養い、広く社
須田 義樹
会に通用する人材を育成したいと考えている。
に取り組める研究室の環境をつくりたいと考えてい
ます。
制作の様子
美術・デザインコース
プロダクトデザイン研究室
実技授業風景
書画・工芸コース
「コリンスキーセーブル000号」
●私の自慢の道具1
書画・工芸コース
日本画研究室
木材工芸研究室
現代の私たちは様々な「モノ」に取り囲まれてい
日本画というと、伝統に縛られた固い世界だと思わ
木材資源が豊富な北海道において、木材の素晴
ます。そして、それらを取捨選択しながら自分ら
れがちですが、日本画という言葉自体は、実は明
らしさを心から感じ、貴重な地元の資源を生か
しさを確かめ、日々を送っています。良くも悪く
治になってから出来た新しいものです。確かに、日
して制作することの意義や、木材に対する考え
も、そうした「モノ」はすべて、誰かの手によっ
本に古くからある画材を使って描くのですが、その
方や理解を深め、木材の魅力を世の中に広めて
てデザインされたものなのです。
画風は時代ごとに様々な文化の影響を受けながら
いける人材を養成します。木工室は各種木工機
プロダクトデザインとは、広義には人がものを作
変化を続けていて、これからもそれが止まることは
械を完備し、明るく広い制作スペースで各自
担当教員
る行為すべてを対象とする概念ですが、本校の
担当教員
ないでしょう。今日まで残る素晴らしい伝統を良く
担当教員
テーマを持ち、じっくり制作に打ち込むことが
MAEDA, Hidenobu
教授
プロダクトデザイン研究室では、少し限定された
HANEDA, Tatsuya
准教授
勉強し、そこに現代の感覚を融合させて、新しい
ABE, Yoshinobu
准教授
できます。作品制作を通じて大いに感性を磨き、
前田 英伸
羽子田 龍也
領域として、
家具や食器などの道具のデザインを、
手工を通して、探求します。
絵画文化を創っていくことに興味はありませんか? 「本当に良いもの」とは何か、
を一緒に考えましょう。
阿部 吉伸
あらゆる活動に積極的に取り組める学生の入学
を希望しています。
デザインは時代とともに変化して行
くものですが、そこには人があり、
暮らしがあるという事に変わりはあ
油彩画制作の際、仕上げに使う筆です。私の作品は
りません。
細かい描写が多いのでとても重宝しています。作品は、
人々の暮らし、生活のスタイルを考
え、提案する事で、美しく、使いや
すい「モノ」のデザインを目指して、
人の感覚にどのような働きかけがで
きるのかを考えていきます。
つるつるの石膏地パネルの上に描いています。たくさ
ん絵の具をのせるのではなく、何度も薄く絵の具を重
ねるという制作方法です。この筆で白を使って細かく
描写し、上から油絵の具を薄く重ねて色を着けます。
特にコリンスキーの筆はなめらかで描きやすいです。
他にもさまざまな号数の筆を使い分け、作品を完成さ
せています。
佐藤 真奈美(油彩画研究室)
卒業制作作品を描いています


美術文化専攻
書画・工芸コース
書画・工芸コース
金属工芸研究室
担当教員
SASAKI, Keishi
教授
佐々木 けいし
メディア・タイムアートコース
染織研究室
メディア・タイムアートコース
デジタル絵画研究室
メディアコンテンツ研究室
金属工芸研究室は、工芸に宿る日本の伝統を感じる。
手のひらに載る程のほんの小さな布裂に、いと
この研究室では、絵具・筆などの実材料に加えて
今、人が日常触れているメディアは、デジタル技術が
日本人の心の奥深さを感じる。金属の温かさを感じる。
おしさを感じたことはありませんか。古来より、
デジタル機器を用いた「制作研究」
、そして実技的
入り込むことによって多様な働きをするようになって
原子の動きを感じる。物質の神秘を感じる。指先の感
布や糸は私達の暮らしに最も親しみ深い素材の
側面からの「作品・作家研究」を行ないます。現
います。この研究室では、主にデジタルメディアの中
覚の鋭さを感じる。手のひらに宿る脳を感じる。もの
ひとつでした。この世に生を受け始めて身をつ
在の私たちはデジタルツールを使いこなしていく
で展開する表現方法を研究して行きます。その表現
の大切さを感じる。道具のいとおしさを感じる。誰で
つんだ産着、恋人に思いを伝えるために織られ
必要があります。筆やデジタルツールで絵画やイ
方法を模索する上で大切なのは、日常触れている素
も出来ることではない優越感を感じる。マニアックさ
た布、邪気を払い幸福を願って紡がれた糸…。
ラストが描け、
美術史を理解し、
自分の考えをビジュ
の正統派を感じる。火の力強さを感じる。火のありが
担当教員
たさを感じる。己の力強さを感じる。己の無能さを感
TAKEDA, Sonoko
准教授
じる。ものづくりの厳しさを感じる。友人のありがた
竹田 園子
豊かな素材を工夫し伝統的な技術の基礎を学
担当教員
び、自らの世界に向き合う―現代に生きる私た
ARAI, Yoshifumi
教授
ちも、今ひとたび布に想いを託してみませんか。
新井 義史
さを感じる。そんなところです。
アルにプレゼンテーションできる。今、社会に求め
取る観察力です。デジタルメディアと生活の中にある
られているのは、そんなマルチタイプな人材でしょ
MIURA, Keiko
准教授
身近な素材を組み合わせ、人と人との繋がりを更に
う。何でも楽しみたい好奇心を持ち、そして何でも
「絞り鎚」
●私の自慢の道具3
立ったが吉日な行動力を持った学生を待っています。
メディア・タイムアートコース
映像研究室
アニメーション研究室
「映像」という言葉、実は海外にはありません。
アニメーションは字義通り無機物に生命を宿らせる術
「EIZO」とは、写真・映画・テレビ・ビデオ・デジ
である…というと些かオカルトじみているけれども、
タルメディアを総合した日本独自の分野です。本
その魅力の本質は、動かないはずのものが動き出す
研究室生の表現も、スチルから映画、プロモーショ
その瞬間にあるのだと思います。現在では描いた絵
ンビデオ、そして美術表現としての映像アートまで
が動き出すことに驚く人はまず居ないでしょう。しか
様々。材料も銀塩フィルムからデジタルデータ、技
担当教員
伊藤 隆介
ITO, Ryusuke
教授
粘土ベらは、作る過程や部位によって使いやす
金工に所属して、はじめてつくるものは作品で
い種類が違います。一般に売っているものも、も
はなく「道具」です。金工の制作は、自分の作り
ちろん使いますが、自分で材木を削って作った木
たいものに合わせて、自分にあった道具をつくる
製のへらや、鞴 をおこして(よくテレビなどで、
ところからはじまります。この金槌は、
「絞り」と
鍛冶職人が真っ赤になった鉄を叩いてるアレで
いう伝統的な技法で銅など非鉄金属から器や鍋な
す)作った鉄製のへらは、特に気に入って使用し
どを制作するときに使用します。丁寧につくった
ています。高校から彫塑を始め、一番古いへらは
道具は、自分の手にしっくりとなじみ、毎日の制
8 年近く使っています。これを持っていろんな土
作を通して、なくてはならない大事な相棒になり
地に行きました。いろんな作品を作りました。モノを作る上でなくてはならな
ました。手作り金槌でつくった銅鍋で、じっくり煮込んだ真の(?)手料理を
い私の自慢の道具です。
大切なあの人に食べさせてみませんか?
高橋 和加奈(彫塑研究室)
担当教員
に立ちあう時は今でも驚きを感じることが出来ます。
大工仕事から特殊メイクまで、フットワーク軽く学
KURASHIGE, Tetsuji
准教授
命を吹き込むという原点の体験と個々人のアイデア
んでいます。目標は「映像人」
。つまり何でも表現
倉重 哲二
次第でこの分野の表現はマダマダ面白くなっていく
と思います。
佐藤 歩惟(金属工芸研究室)
デジタル・ムービーの撮影実習中。

し、作り手として動かないはずのモノが動き出す瞬間
法も撮影、照明、現像、デジタル編集、画像処理、
に使える、現代の「普遍人(ダ・ヴィンチ)
」です!
フイゴ
楽しく快適に。その企みを形に。好奇心旺盛で、思い
担当教員 CG 作品
メディア・タイムアートコース
「粘土べら」
三浦 啓子
出来るようになりたい、そんな人を求めています。
アルマイト着色授業風景
●私の自慢の道具2
材、何気ない行為、会話、人、などなど周囲を読み
担当教員
カットアウトアニメーション撮影中

美術文化専攻
美術文化教育コース
芸術文化
美術文化教育コース
研究室
美術教育研究室
(アートマネジメント美術)
この研究室では、現代美術論と美術館学を柱とする講
美術教育研究室では、理想や真理を追究する自
義と、文化施設との連携授業を通して、社会における
己を求めるとともに、子どもへの限りない愛情
芸術文化の役割や可能性を探求し、その実現に必要な
と、教育に対する情熱をもって意欲的に取り組
マネジメント手法までを体系的に学びます。北海道立
み、つくりだす喜びを分かち合う創造的な学生
近代美術館、北海道文化財団、開拓の村、室蘭市民美
を求めています。具体的には、幼児教育や学校
術館、500m 美術館、芸術の森美術館等と共催する
担当教員
MITSUHASHI, Sumiyo
教授
三橋 純予
「出羽べら」
●私の自慢の道具4
教育における造形活動の実際を検証したり、美
展覧会や演奏会、ワークショップ等の企画実施、また
担当教員
術教育に関する文献を研究したり、実践と理論
国際的現代美術家との地域におけるアートプロジェク
ABE, Hiroyuki
准教授
の統合をめざしています。教職関係では授業づ
ト、関連グッズ企画制作、小学校との連携授業など、
「8ミリフィルム映写機」
●私の自慢の道具5
阿部 宏行
美術と教育の持つ力を実践的に研究します。
くりなど指導と評価に関する研究も行っていま
す。
この道具は出羽べらと言って型染めをする際に
使用する道具です。
型染めとは、型紙をつかって布などに糊を置き、
色を挿す技法のことを言います。
8 ミリフィルム映写機はフィルムカメラで撮影された映画フィルムを再生し、
出羽ベラは、出歯包丁に形が似ていることから
スクリーンや壁に映像を投影する道具です。現在、映像はデジタルカメラで撮
そのように呼ばれるそうです。
影された HD や 4K が主流ですが、一昔前まではフィルムで映画が上映されて
基本的に道具は共同で使っていますが、皆が使
いました。私は大学 2 年生のとき、映像の授業で 8 ミリフィルムの映画製作を
うものなのでとても大切に使われています。
し、デジタルデータとは違い“もの”として手で扱う映画フィルムの制作方法
私たちは作品だけではなく、道具にも愛着を持
に新鮮さを覚え、現在もフィルムを用いて映画の制作を続けています。
南 俊輔(映像研究室)
ち制作をしています!
野田 玲菜(染織研究室)
「川俣正 北海道インプログレス」シンポジウム(北海道立近代美術館講堂)
美術文化教育コース
学生による市内小学校での授業風景
美術文化教育コース
芸術学研究室
美術学研究室
「Kinect」
●私の自慢の道具6
人は芸術作品に触れた時、さまざまなことを考
この時代に今まさに生起しつつある美術を捉えてい
えます。でも、時には何かを考えることすらでき
くこと、一見時代の空気にしか見えないようなそれら
ずにただただ圧倒されることもあります。芸術学
の背景と今日的意義を探り言語化していくこと、それ
研究室では、そのような経験を配慮しながら、さ
は作品がインスパイアーするものとの共振を一つの
まざまなレベルで芸術の意味するところを考察
力に変えていくことに他なりません。美術表現におけ
し、芸術と人間、社会、時代、歴史とのかかわり
る考察の深化はあらゆる領域の横断と連結を意味し
担当教員
を探ります。いろいろな分野の芸術作品に出来る
担当教員
ます。美術を手がかりに軽快なフットワークであらゆ
ICHIJO, Kazuhiko
准教授
限り多く触れ、徹底的に自分の頭で考え、それま
FUKUYAMA, Hiromitsu
教授
るジャンルを渉猟しながら多視点的なものの見方が
一條 和彦
での自分という殻を壊し、新しい自分へと変容す
る可能性のある意欲的な人物を求めています。
「英語の参考書」
●私の自慢の道具7
福山 博光
出来、あるべき方向に向けて社会の何かを何処かを
変えていこうと考えられる人に成ってほしいです。
私 が よく作 品 制 作に 用いるこの
Kinect は、2010 年 に Microsoft 社 か
ら Xbox360 ゲームシステム用のコント
ローラとして発売された、ジェスチャー・音声認識が可能なカメラです。このセ
芸術学研究室では主に、英語で書かれた美術に
ンセーショナルなゲームデバイスは、発売後、瞬く間に世界中のハッカー達の遊
関する文献の読解をしています。そのため、英語
び心に火を付け、パソコンで動作させるためのオープンソースのドライバが開
の勉強は日々欠かせません。これらは普段使ってい
発され、様々な応用が行われてきました。2012 年には Microsoft から公式に
る参考書です。TOEIC の例文集は全学年で毎週
Windows 用の Kinect のソフトウェア開発キット(SDK)が公開され、
今もなお、
15 問を暗記し、テストをします。それに加えて、2
世界中のクリエイターの好奇心を刺激しています。
年生は後期の授業でさらにもうひとつ英語の参考
デジタルコンテンツの世界は分進秒歩です。ついこの間まで夢のように思い
書を使い、3 年生は就職活動の際に必要となる SPI
描いていたことが、明日には世界の誰かがカタチにしているかもしれません。
という筆記テストの対策も行っています。そのうえ
文献読解の予習もあるので大変ですが、その分得
そう考えると、ワクワクしませんか?
鎌上 純(メディアコンテンツ研究室)
られる知識もいっぱいです。
藤平 佳奈(芸術学研究室)
ゼミが終わって


スポーツ文化専攻
SPORTS

スポーツ・
コーチング科学コース
アウトドア・
ライフコース
スポーツ指導の実践的能力の向上、地域におけるスポーツ
アウトドア・アクティビティ、野外教育、環境教育を通じて、
活動の振興、冬季スポーツ活動の促進など、現代的ニーズ
自然と共生する暮らしのあり方を追究します。環境科学の
に応える学生の育成を行ないます。そのためにスポーツス
素養を身につけ、自然に対する感性を磨き、地域の人々の
キル向上のメカニズム、コーチングの理論と方法などを学
自然とかかわる知恵や文化を理解し、それらを多くの人々
ぶとともに、技術・戦術分析法など数多くの専門的内容を
と共有できるようにすることを重視します。
習得します。

入学試験
芸術・スポーツ文化学科 スポーツ文化専攻
(※これらは平成 26 年度入試において実施したもので、
変更になる可能性があります。必ず平成 27 年度
「入学者選抜要項」
「
、学生募集要項」で確認してください。)
スポーツ文化専攻では、スポーツ文化を地域社会に広め、スポーツによる地域の活性化を促すことができるとともに、スポーツに関する科学的知識、技能
を有し、スポーツ指導ができる人材の養成を目指しています。したがって、次のような人を求めます。
1.スポーツ文化への関心や探究心を持ち、基礎的な体力・運動能力を有し、それらの向上を目指す人
2.スポーツ競技能力の向上や指導力育成、そして運動・スポーツの科学的探求を通じて文化創造に貢献することを目指す人
3.野外環境教育を通じて、自然と人間の関係を理解し、その良好な在り方の探求・実現に向けて行動することを目指す人
カリキュラム
芸術・スポーツ文化学科 スポーツ文化専攻
楽しさから学びへ。学びから文化の創造へ。
経験のすべてを行動力に。
2 年次
1 年次
募集定員
入学試験は、推薦入試(一般)、一般入試(前期日程)、一般入試(後期日程)に分かれています。それぞれの定員は表の通りです。なお、このほかに帰国
子女、社会人、私費外国人留学生入試があり、いずれも若干人となっています。
コース名
入学定員
一般入試
前期日程
一般入試
後期日程
推薦入試(一般)
スポーツ・コーチング科学コース
48
18
10
20
アウトドア・ライフコース
12
6
3
3
スポーツ文化専攻合計
60
24
13
23
4 年次
スポーツ・文化の
学びスタート
コースとしての
特色を
より専門的に
より実践的に
理論と実践の
集大成
1 年次では、教養科目や学科
2 年次になると 1 年次に引き
3 年次では、スポーツ・文化
4 年次ではこれまでの 3 年間
ポーツ文化を学ぶための基礎
え、コース毎の専門科目をよ
について、専門科目を通じて
践経験を付加させてスポーツ・
共通科目によって、芸術・ス
続き教養科目を学ぶことに加
的教養をまずは身につけます。 り多く受講します。これによ
そして専攻共通科目において、 りコースの特色に沿った知識
スポーツ・文化活動の担い手
を獲得することが可能となり
として基礎となる様々なス
ます。さらに各教員のゼミナー
スポーツ・文化に関する知識・
い知識や技能を身につけるこ
活動に関する理論や指導方法
さらに深めていきます。特に
実践的な指導力を身につける
ため、地域におけるスポーツ・
文化活動の現場で実習を行い
ポーツ種目を経験しながら、 ルに所属し、より専門性の高 (地域プロジェクト)、そこで
試験種目・科目
すべての試験において、面接が行われます。これに加えて、下の表の通り実技検査と小論文を実施します。また、一般入試(前期日程・後期日程)では、
センター試験の得点が加えられます(5 教科 5 科目)。
コース名
3 年次
試験種目
一般入試
前期日程
一般入試
後期日程
推薦入試(一般)
実技試験
実技2
実技1
-
小論文
-
-
○
実技試験
実技1
実技1
実技1
小論文
○
○
○
理論を幅広く学びます。また、 ともできます。
の経験を指導プログラムの研
究に発展させていきます。
で獲得した専門性に更なる実
文化活動を推進していきます。
地域プロジェクトでは、自ら
研究・開発した指導プログラ
ムを地域の現場で実践したり、
健康増進運動実践指導や
フィールド経験などを集約し、
理論と実践の総合的なまとめ
アウトドア・ライフコースで
の 段 階 に 入 り ま す。 そ し て、
科目を受講します。
卒業論文にまとめます。
それらの成果の集大成として
は、1 年次から専門性の高い
スポーツ・コーチング科学コース
1年次
アウトドア・ライフコース
専攻共通
実技 1:基礎運動能力検査
ボール投げ・連続交互跳び・方向変換走の 3 種目です。
実技 2:専門運動能力検査
スポーツ・コーチング科学コースの前期日程で実施される実技試験で、種目は以下の通りです。
実施種目:体操競技・陸上競技・サッカー・バレーボール・バスケットボール・バドミントン・硬式テニス・硬式野球・剣道・アルペンスキー・
クロスカントリースキー(11 種目から 1 種目を選択)
*実技試験についての詳しい内容は「学生募集要項」を参照してください。(上記の実技試験内容は平成 26 年度のものです。)
●面接試験について
面接試験は、2 〜 4 人の面接官に対して、15 分程度の応答で進められます。面接では、将来、地域社会のスポーツ指導者や体育教員、特にアウトドア・
ライフコースでは野外環境教育に関わる指導者となる資質を有しているかどうかが評価されます。このため、自分の意見を口頭できちんと表現できること
備しておくことが重要です。
●実技試験について
実技試験は、基礎運動能力検査および専門実技能力検査ともに、かなり運動強度の高い内容のものです。試験当日の傷害予防のためにも、日頃のトレーニ
ングを欠かさないようにしてください。体育館で実施する種目は、滑りにくい靴が有利です。
小論文試験は、設問に対する理解力、論理構成力、表現力等を総合的に評価するものです。時間は 90 分間です。限られた時間の中で、文章を論理的に構
成することができるように準備しておくことが重要です。

研究発展
科
目
●小論文試験について
アウトドア・ライフ
が求められます。試験にあたっては、堅苦しい文章を丸暗記して臨むのではなく、リラックスして、自分の言葉ではっきりと述べることができるように準
4年次
3年次
解剖生理学概論
スポーツ運動学概論
野外環境教育概論
スポーツ心理学概論
生理学・運動生理学概論
水泳
アダプテッド・スポーツ概論
陸上競技
アウトドアスポーツ(クロスカントリー・スキー)
武道(柔道)
器械体操
武道(剣道)
ボールゲーム
コンディショントレーニング
自然体験活動
エアロビクス
アウトドアスポーツ
(アルペン・スキー)
スポーツ・コーチング科学
2年次
自然誌の読み解き
アウトドア・スキルの基礎
環境問題と科学
野山のフィールド経験
水辺のフィールド経験
冬のフィールド経験
里のフィールド経験
健康・スポーツ栄養学
バイオメカニクス
アスレチック・トレーニング論
スポーツ運動学
スポーツ教育学
運動生理生化学
パーソナル・コーチング論
チーム・コーチング論
武道論
スポーツ・コーチング科学演習Ⅰ・Ⅱ
スポーツ指導法
体力学
スポーツ心理学
健康体力医科学
競技力向上のためのスポーツ医科学
戦術論
スポーツ統計学
スポーツ・コーチング科学演習Ⅴ
アダプテッド・スポーツ論
スポーツ指導法
臨床スポーツ医学
健康管理学
ゲーム分析論
スポーツ・コーチング科学演習Ⅲ・Ⅳ
スポーツ指導法
リスクマネジメント
自然認識法実習
野外救急法
自然体験プログラム実習
アウトドア・ラーニングプロセス
野山のフィールド経験実習
水辺のフィールド経験実習
冬のフィールド経験実習
インタープリテーション
野外環境教育指導法
環境社会学
野外環境教育特講
野外環境教育演習Ⅰ
里のフィールド経験実習
野外環境教育演習Ⅱ
卒業研究
ロック・クライミング、アウトドア・フォト、チームビルディング
学校保健、衛生学・公衆衛生学
スポーツ・キャリア開発Ⅰ〜Ⅱ など

スポーツ文化専攻
スポーツ・コーチング科学コース
スポーツ・コーチング科学コース
武道研究室
担当教員
OKAJIMA, Tsuneshi
教授
岡嶋 恒
アダプテッドスポーツ研究室
アダプテッドスポーツとは、文字通り実践者の心身
バイオメカニクスとは、スポーツの技術・動作
スポーツ運動学は、人間がスポーツの運動をど
ついて研究します。ゼミ生は、剣道の歴史や武道
の状態に adapt(適合)させたスポーツのことです。
を科学的に研究する分野です。身体に働く力や、
のように習得するか、そしてまたどのように指
が持つ文化的・教育的特性について学習し、武道
例えば、
「障害」という概念は個人が社会と接した
速度、加速度、筋肉の働き方などの身体運動を
導するかという問題を研究する学問です。
「人間
の現代的価値や今日の教育に果たす役割などにつ
ときに困難が生じる状態と言えます。個人の心身の
分析し、どのようにしたら安全で、上手な、効
が」といったのは、動物の調教やロボットの動
いて理解を深めます。また、地域における指導者
構造や機能は劇的には変えられなくとも、用具や
率の高い、速い動きができるかを明らかにし、
きを作ることと、心をもった人間が動きを覚え
としての力量を身につけるため、基本に則した剣道
ルールを工夫することによって誰でもスポーツを楽
競技力の向上やリハビリテーションに活かして
技能の習得に努めるとともに、発達段階に応じた
担当教員
指導方法についても学習していきます。剣道の良
OYAMA, Yuta
講師
さや楽しさを多くの人に伝えたい、そして自らも剣
大山 祐太
スポーツ・コーチング科学コース
しむことができます。当研究室では、この「誰でも」
担当教員
を達成すべく、スポーツ場面で生じる様々な現象の
KOBAYASHI, Tadashi
教授
「なぜ」
「どのように」を明確化し、より実際的で効
いきます。自然の法則と身体の機能に焦点をあ
メカニズムを知るだけでは指導はできません。
て、スポーツを科学します。理論と実践を結び
SATO, Toru
教授
選手や生徒の動きを、覚える人の身になって教
つけて教育・スポーツ界に貢献できる人材を育
佐藤 徹
えることのできる指導者になろうと思う人は、
是非運動学を学んでください。
運動の指導の仕方を考える(教育実習の反省)
小林ゼミ海外研修(ドイツアルプス冬季スポーツ事情)研修
スポーツ・コーチング科学コース
チームコーチング研究室
ることには大きな違いがあるからです。運動の
担当教員
成します。
用具に触れ、実践しながら特性や実践効果等を学びます
スポーツ・コーチング科学コース
ゲーム分析論研究室
小林 規
果的なスポーツの実施方策について考察します。
男子 3 年ぶり 2 回目の優勝
スポーツ・コーチング科学コース
体力学研究室
保健体育科教育学研究室
ボールゲームにおいて、良い攻撃や悪い攻撃とは何
主にボールゲームを対象にした指導者育成を
か? どのようにすれば良い攻撃ができるのか? こ
行っています。いかにチームのパフォーマンス
ています。例えば、
「体力とパフォーマンスの関係」
・
のでしょう? 体育の授業では球技や陸上、ダン
れらの課題に取り組むことは、ボールゲームにおける
を高めるのか、メンバー間のダイナミクスや戦
「トレーニングによる体力の変化」
・
「子ども達の活
スまで教えている。保健では環境問題から性につ
重要なテーマといえます。このように重要で且つ実践
術行動の分析を中心に研究を行っています。ゼ
動量と体力の関係」など。特に、実験室レベルで
いてまで教えている。そして運動部の顧問として
的な課題について、様々な方法を用いて分析し、戦術
ミでは試合の映像分析を行うことで、指導者に
の体力測定を中心に、体力要素を分類・抽出し、
も。また、時には厳しくもやさしくも生徒指導を
のポイントや試合の特徴について探求していきます。
スポーツ生理学をベースに体力を多角的に研究し
求められる戦術分析力の向上を図り、その結果
また、知識の獲得だけでなく、自分自身で競技を行う
担当教員
を練習内容に反映するプログラミング化を行っ
担当教員
OKUDA, Tomoyasu
准教授
ことや、指導することも大切にしています。高度な知
KOSHIYAMA, Ken-ichi
教授
ています。また、子どもたちのサッカー指導に
SHIDE, Noriyuki
教授
識とスキルとを身につけたスポーツ指導者に成長する
越山 賢一
出向き指導力の up を行っています。
ことを期待しています。
志手 典之
平成 25 年度 天皇杯出場
する。体育の先生の使命のひとつはスポーツ大
するための学びのステップを構築しています。将
担当教員
好き人間を育てることです。そのために授業内容
来、スポーツ指導者や学校の教員になった時に、
SHINKAIYA, Hisashi
教授
や授業計画の立て方や実践方法を研究する必要
経験による指導ではなく、科学的知識に基づく指
導実践ができる人材を育成したいと思っています。
ゲーム分析演習
保健体育の先生は学校でどんな仕事をしている
パフォーマンスとの関連性や形態との関係を探求
担当教員

スポーツ運動学研究室
バイオメカニクス研究室
日本の伝統的運動文化である武道(特に剣道)に
道の魅力を探求したい、そんな人を待っています。
奥田 知靖
スポーツ・コーチング科学コース
スポーツ・コーチング科学コース
小学生の体力測定(長座体前屈)
新開谷 央
があります。スポーツ好きな中学生、高校生を育
む研究に興味がある人をお待ちしています。
ゼミ生と一緒に

スポーツ文化専攻
スポーツ・コーチング科学コース
スポーツ・コーチング科学コース
運動生理学研究室
パーソナルコーチング研究室
担当教員
SUGIYAMA, Kiichi
教授
杉山 喜一
アウトドア・ライフコース
スポーツ・コーチング科学コース
環境教育学研究室
スポーツ教育学研究室
スポーツが、一定の規則にしたがって全力を発揮す
トレーニングを長期間行うと、運動能力が向上してい
スポーツ教育学研究室では、
「スポーツを学ぶ
環境教育学研究室では、
「自然と人との望まし
るようにしくまれた競技的活動とした場合に、そこ
きますよね。そのとき我々の身体にはどのような変化
こと」について研究を行っています。近年、人
い関係」を、実際に自然とふれあう中で考えた
では一定の準備と競技とが生まれてきます。ここで
が起こるのでしょうか? 本研究室では、トレーニン
間とスポーツの関わりは、
「するスポーツ」だ
り指導したりするための、自然体験学習の指導
の準備とは、競技を行うために身体的にも精神的に
グによる骨格筋の代謝能力や筋細胞に酸素や栄養分
けでなく、
「みるスポーツ」
「支えるスポーツ」
法と自然体験教育そのものの体系化について研
もまた技術的にも必要なものでありこれがトレーニ
を供給する毛細血管網の適応性変化を研究していき
など多様化しています。我々の研究室では、ス
究しています。また、自然事象の理解/環境変
ングに相当します。パーソナルコーチング学では、
ます。持久的な運動では、筋は主に酸素を利用して
ポーツを学ぶことの意味を固定的に捉えるので
競技力向上のための意図的・計画的に行うすべての
担当教員
営みをトレーニングとして位置づけ、心技体の融合
SUZUKI, Jun-ichi
教授
をはかりながら個の能力を引き出すための技法や競
鈴木 淳一
エネルギー源(ATP)を作ります。その酸素は肺で
担当教員
取り込まれ、最終的には毛細血管から筋細胞へ供給
YAMAMOTO, Rihito
教授
されます。このような酸素の供給・消費能力がバラ
ンス良く向上することが持久力向上のカギなのです。
技力向上に関わるコーチング理論を学びます。
スポーツ・コーチング科学コース
ヘルスプロモーション研究室
はなく、それぞれ地域における人々とスポーツ
ボランティア、等をテーマにした多彩なゼミ活
の関わり方の現実を捉えながら、指導のあり方
NOJO, Ayumu
教授
動を行い、教育現場のさまざまな課題に対応す
や環境づくりのあり方などを考察していきま
るための臨床環境教育にも取り組んでいます。
環境教育の素材研究(シカの糞による紙すき実験)
スポーツ・コーチング実践研究法
アウトドア・ライフコース
健康体力医学研究室
能條 歩
す。
実験用ラットのトレーニング
外国人講師を招いての討論会
スポーツ・コーチング科学コース
山本 理人
遷と災害/こどもとの自然体験活動/自然災害
担当教員
アウトドア・ライフコース
自然体験活動研究室
スポーツ社会学研究室
健康とは何か? 健康に運動がどう関わるか? ―これ
健康体力医学研究室では、
「健康」にとっての「体力」
自然の中で行われる教育では、教材となる自然環境
がこの研究室の大きなテーマです。たとえば、不安や
や「運動」の意義を探求しています。最近は、低温
と同時に、体験したことを効果的な学びに繋げる指
会と自然を結びつける文化です。現在起きている
ストレスなどのメンタルヘルス(精神の健康)問題。こ
の身体への影響、運動や体力の認知機能や学力へ
導者の能力が重要です。自然体験活動研究室では、
環境問題の解決や、これからの自然環境との良好
れらには心理学や精神医学のアプローチが主流とされ
の影響などがディスカッションの中心です。具体的
指導者に必要な能力やどのようなトレーニング、機
な関係づくりのために、どのような野外活動やア
ていました。ところが近年、その予防・改善策の一つと
には、北海道の冬季は氷点下を下回りますが、寒い
会を経ることが効果的な指導者養成となるのかを研
ウトドア・スポーツが必要なのかを考えていくの
して「運動効果」が国内外で注目され始めてきました。
と太るのかや寒い中での運動の持つ効果は何なの
野外活動やアウトドア・スポーツは、私たちの社
究しています。また、北海道の原生林や手つかずの
が、この研究室です。特に、フィールドに出て、
担当教員
本研究室では、健康管理学や臨床スポーツ医学・コン
担当教員
か。スポーツと勉強の両立は難しいですが、本当に
担当教員
自然など、ウィルダネスを教材とし、そこでしかで
担当教員
目や耳や全身で感じながら勉強することを大事に
TORASHIMA, Shizuka
准教授
ディショニングなど、様々な領域から健康問題を捉えて
MORITA, Noriteru
准教授
運動は学力に悪い影響があるのか、などです。幅広
HAMATANI, Hiroshi
准教授
きない体験からの学びやその素晴らしい自然環境を
MAETA, Kazushi
教授
しています。農山村体験からカヌーでの川下り、
寅嶋 静香
いきます。また、実際の健康運動処方に関わる教室を
体験していただきながらこのテーマを深く考察します。
産後健康運動教室

森田 憲輝
いテーマですが、
生理学や生化学的に「体力」や「運
動」のヒトにとっての意味を探求しています。
運動実験のひとコマ
濱谷 弘志
将来に渡って保存するために、自然環境になるべく
影響を与えないよう行動できる指導者を育てます。
「水辺のフィールド経験実習」in 支笏湖
前田 和司
釣り、クロスカントリースキー、バックカントリー
スキー、スケートまで、楽しく学ぶことができます。
構内の池で放課後カヌー

スポーツ文化専攻
野外活動研究室
野外教育学研究室
担当教員
YAMADA, Ryo
准教授
山田 亮
北日本で唯一 低温・低酸素実験棟
アウトドア・ライフコース
アウトドア・ライフコース
野外教育学研究室では、教育、環境、地域社会に
岩見沢校ではロッククライミングやカナディアン
おける現代的課題を解決するために自然の中で組
カヌー、クロスカントリースキー、スノーシュー
織的・計画的に一定の教育目標をもって行われる
を教えたいと思います。その他にもピラテスや合
自然体験活動を通して「自然」
、
「他存在」
、
「自己」
気道、救急処置、フェンシングなどの授業やネイ
についての創造的、調和的な理解を深めていくこと
チャーフォトの授業を開くこともできます。写真
を目的とした野外教育の効果的なプログラムを開
を取ることで私は自然について多くのことを学び
発することをテーマとしています。季節ごとに行う
担当教員
ました。その経験と技術を、自然観察や授業の芸
フィールドワークでは子どもや成人を対象としたプ
Ted JONES
外国人教師
術的で教育的なツールとして活用したいと考えて
ログラムの企画・指導の実践を行い、野外教育指
テッド・ジョーンズ
そして各種スポーツパフォーマンスに及
ぼす影響についてのさらなる理解を目指
すための教育・研究施設として、
「低温・
低酸素実験棟」が完成しました。本実験
等はスポーツ科学で活用するための施設
としては、東北・北海道地域で現在では
唯一の施設です。
この低温・低酸素実験棟は、温度・湿度・
酸素濃度の制御が可能な「人工気象室」
および「宿泊実験室(2 室)
」を備えてい
ます。温 度 の 制 御 可 能 範 囲 は - 15℃〜
います。そしてアウトドア・ライフ専攻の学生た
+ 40 ℃、 湿 度 制 御 可 能 範 囲 は 10 % 〜
ちと勉強や遊びに熱心に楽しもうと思います。
導者としての専門的な知識や技術を身につけます。
寒冷地域特有の環境要因が健康や体力
95 %、 酸 素 濃 度 は 通 常 の 酸 素 濃 度( 約
21 %) 〜 12.8 %( 高 度 4000m 相 当 )
で季節を問わず環境条件を調節可能です。
この施設によって、環境条件がヒト身体
に及ぼす影響を研究するとともに、各種
スポーツ競技アスリートのトレーニング
や登山のためのトレーニングなどに積極
的に活用する予定です。
春の空知川でラフティング
日本野外教育学会に研究室学生が参加しました
※スポーツ心理学研究室は、平成 26 年 10 月に新任教員が採用される予定です。
スポーツ文化の拠点 第 3 体育館完成
この 2 月に、芸術・スポーツ文化学科のひとつのシンボルともいえる第 3 体育館(i-G Arena)が完成しました。1 階はバレーボールコート 3 面がとれる広々とした
フロア、2 階には 1 周 180 メートルのランニングデッキと 50 メートルの直線ダッシュができるタータン走路、観客席、そして建物の外壁には高さ 8 メートルの本格的
なクライミングウォールが設置してあります。その他にも様々な研修や授業に対応できる多目的室や、地域の人びととの交流の接点としての地域連携室、更衣室、シャワー
室も完備しています。この第 3 体育館は、岩見沢キャンパスの学生たちの授業や部活動で利用されるほか、地域の人びとのスポーツ文化の拠点として、スポーツ教室や
岩見沢市保健所連携事業における
地域支援活動
健康づくり教室、各種イベントに活用してもらうことになっています。
〜産後女性の運動ケア活動を通して〜
小さな赤ちゃんとお母さんが笑顔でバランスボールにのっている写真。これは一
体?……実は、岩見沢市保健センターさんとの連携事業による「産後女性のための
健康運動ケア講座」を行っている一場面です。本学岩見沢校の地域支援活動の一環
事業です。
子どもたちへの指導方法を学ぶことはもちろん重要ですね。しかしそこに加え、
成人の方々に対する、
「健康運動実践が身体ケアに繋がる」という学びに携わること
も、
「コーチング力」を高めていく上では必要ではないか、と我々は捉えています。
成人の方々は学生時代と大きく異なり、運動をする機会が格段に減少します。運
動生理学研究でも、
「筋細胞は 30 代から急激に衰退を見せていく」ことが明らかと
なってきました。全米で「脳を鍛えるには運動しかない」を大ヒットさせたジョン・
レイティいわく、
「健康的な心身を獲得するためには、成人以降の運動頻度・質が
重要」とのこと。この言葉が、地域支援活動を通じて「ずしっ」と重く響いてくるこ
とでしょう。
この写真の女性たち。実は「母親となったばかり」の方々です。初めて経験する小
さな赤ちゃんへのお世話は緊張を伴うだけでなく、抱っこや授乳などの「局所疲労」
=「血行不良状態」が常に身体へ押寄せてきます。持久的運動を行う時間は皆無に等
しく、
「運動しよう!」という意識を奪われるくらい、実は忙しい。だからこそ、生
活スタイルに可能な限り即した「健康運動ケア活動」が必要なのです。
成人の方々に対するインストラクションやサポート(トレーナー)業を体験しながら、
心臓を丈夫に+筋肉をしなやかに導くような「運動ケアの底力」を体感してください。
こういった活動によって、自分の親御さんへの思いも馳せながら、深い学びと広
い視野の獲得体験を仲間と共有しあえるのではないでしょうか。


クラブ活動
バドミントン部
ダンスサークル Coltecia
こんにちは、バドミントン部です。バドミントン部は現在、部員 7 人で
こんにちは! ダンスサークル Coltecia です! ジャンルは HIPHOP
活動しています。練習は週 4 回で、3 時間程度行っています。春と秋のリー
や JAZZ をはじめ、Waack、HOUSE、コンテンポラリーなど様々なも
グ戦、会長杯争奪戦、新人戦大会ら地区大会などの公式な大会はもちろ
のを踊っています。個々の活動もたくさんできるので、やる気があれば
ん、市民大会にも出場しています。人数は少ないですが、7 人で楽しく
独学で新たなジャンルもできると思います! 大学から始めた人もたく
活動しています。バドミントンが好きな方、新しいことを始めようと思っ
さんいるので、基礎から教えてくれます。私たちの活動は主に平日の昼
ている方、経験者・初心者関係なく大歓迎です。楽しく活動しながらも、
休みに活動しています。イベントの時期が近くなると空き講にも活動す
現在 2 部で 1 部を目指して頑張っています。是非あなたもバドミントン
ることがありますが、遠くに住んでいる人やあまり時間のない人にもオ
で良い汗を流してみませんか?
ススメです。
ハンドボール部(男子・女子)
演劇研究会(劇団ぱるふぇ)
こんにちは岩教ハンドボール部です!
芸術文化コースの上西佑樹と松本智彦を中心として 2012 年 12 月 19
みなさん、ハンドボールってどんなスポーツか知っていますか? 跳ん
日に結成。様々な芸術に携わっている教育大岩見沢校の特色を活かすべ
でシュートを打つ、かっこいいあれです! 宮崎大輔選手がやっている
く、総合芸術としての演劇に挑戦する。ぱるふぇとは洋菓子の『パフェ』
あれです! 難しそう? なんだか危ないイメージ? そんなことは決
という意味と、フランス語の『完成された』
(parfait)という二つの意
してありません。岩教ハンドボール部は、ほとんどの部員が初心者です。
味を持つ。『パフェ』の様に何層にも分かれて様々な要素を含み、最後
大学に入って新しいスポーツを始めたい人、大学生活やバイト、他の活
まで中身の詰まった『parfait』な劇を目指し、日々稽古を重ねている。
動もやりつつスポーツをやりたい人。そんなメンバーが集まって、週に
また、学内公演のみならず、3 月に行われた『そらち演劇フェスティバ
3 回楽しく練習しています! ここにエンジョイが待っています!!
ル 2014』にも参加し、空知 6 劇団の大トリを務める。
陸上競技部
軽音楽部
こんにちは、北海道教育大岩見沢校陸上競技部です。私たち陸上競技部
軽音楽部は現在 40 名の部員で活動しております。代表的な活動のライ
は今年も頼もしい新入生を加え、男子 23 名女子 21 名の 44 名で活動
ブは大学内、札幌近郊のライブハウスを貸し切って行うものなどを含め、
しています。岩見沢校の特徴としては部員同士の関わりが強く明るい雰
年間 15 回程行っており、部員は最高のパフォーマンスを披露すべく日々
囲気が持ち味です。練習は週に 5 日行っていてオフシーズン以外は競技
鍛錬に励んでおります! 時には鬼の形相でバンド練習に取り組み、あ
場やグラウンドでの練習を行っています。スポーツ課だけではなく、様々
る時は気分転換にみんなで仲良く部室でゲーム、またある時は自分の好
な専攻のマネージャーも在籍しています。一人一人が高い目標を掲げて
きな音楽について熱く語り合っちゃったり…。軽音楽オタクなら居心地
練習に取り組んでおり、毎年多くの選手が全国の舞台を経験しています。
がいいこと間違いなし! 初心者、経験者問いません! コース、専攻
選手としての活動はもちろん、ボランティアとして指導も行っています。
関係なし! 年齢関係なし! 性別関係なし! 興味が沸いたら是非部
小学生から高校生まで様々な年代の選手と一緒に練習する中で楽しみな
室を訪ねてください!
がら指導させていただいています。様々な経験を通して成長できている
毎日です。これからも応援よろしくお願いします。
体 育 系
文 化 系
陸上競技部
女子バレーボール部
バドミントン部
剣道部
軽音楽部
サブカルチャー研究部
天文部
文芸部
硬式野球部
男子バスケットボール部
ラグビー部
スキー部
ジャズ研究会
写真サークル
ビブリオバトルサークル
キッズキャンプボランティアサークル
サッカー部
女子バスケットボール部
男子ハンドボール部
カヌー・カヤック部
ダンスサークル
はたけ部
イワコ labo
男子バレーボール部
硬式テニス部
女子ハンドボール部
サイクルスポーツ部
MolM
演劇研究会
就学支援ボランティアサークル

クライミング部

大きな絵が
描ける部屋
美術文化専攻
小林 明日見
① 30,000 円
② 1DK(28.87m2)
③徒歩 5 分
④とにかく自由に使える時間が欲しかったからです。
⑤学校が近いところと、それなりに広さがあるので、部屋でも
大きな絵を制作できるところが気に入っています。
⑥光が入りにくいので昼間でも少し暗い日があることです。
アパート
近くて安い
そして
さびしくないっ!
美術文化専攻
倉本 侑香
①約 14,000 円(寄宿費・光熱水費込)
② 6 畳半(10.78m2)
③徒歩 5 分
④道内(芦別)出身ですが、通学時間をできるだけ制作に充
てたいと考え 1 人暮らしにしました。寮費の安さ、学校の
近さが魅力です。
⑤居室は個別ですが、水周り(台所、トイレ、お風呂など)は
共用なので毎日誰かしらと会う機会があるので寂しくありま
せん。
友人同士、部屋で遅くまでお喋りすることもしばしば…。
⑥ものが増えてくるにつれ、もうちょっと広い方がいいなぁ〜
と思う時もありますが、それ以外特に不満はありません。み
んないい人ばかりです。
学生寮
学 生 生 活
岩見沢で先輩達は、どういった生活をしているのでしょうか?
数名の先輩に協力してもらいお住いを拝見させてもらいました。
各専攻によって住まいの選び方にも違いが出るようです。
駐車場つき! イビツナアパート
スポーツ文化専攻
川井 亮麻
① 25,000 円
② 11 畳(18.21m2)
③自転車 5 分 徒歩 10 分
④実家から通うことが出来ないのがひとつと、学生のうちから
独りで暮らすことで、就職で実家から遠く離れて暮らすこと
になっても余裕をもって暮らせる練習と準備と考えています。
⑤・ウォシュレット付のきれいなトイレが付いているところ
・駐車場が付いているところ
⑥部屋のかたちが歪で、家具のレイアウトに困っています。な
るべく角が少ない部屋だとレイアウトしやすく、整理できる
と思います。
アパート

マンション
防音室完備。
いつでも練習
できる部屋
音楽文化専攻
関口 彩音
① 75,500 円(居室+防音室 69,000 円、共益費 6,500 円)
② 1LDK(32.48m2)
③自転車で 15 分、徒歩 30 分
バスだと 10 分
④地元が帯広市のため、自宅から通うのが不可能だったため
です。
⑤・建ってからあまり年数が建っていないため、綺麗で住みやすい
・窓が二重サッシになっていて、冬も比較的暖かい
・防音室完備のため、好きな時間に好きなだけ練習ができる
⑥(不満まではいきませんが…)日当たりがとてもよいうえに
クーラーがないため、
夏がとても暑いところ。鉄筋コンクリー
トのため、冬場になると部屋がとても乾燥すること。学校ま
での道のりが遠いことです。
①家賃 ②広さ ③学校までの通学時間 ④ 1 人暮らしの理由 ⑤気に入っているところ ⑥不満なところ

地域とのつながり
「あそびプロジェクト」
開催中!
2013 年 2 月より定期的に「あそびプロジェクト」と冠して、大学の活動を市民に開放しています。
音楽、
美術、
スポーツの原点である「遊び」をテーマに、
家族で参加できる楽しいプロジェクトとなっ
ています。2014 年度の開催予定は、7 月 26 日(土)27 日(日)
、11 月 8 日(土)9 日(日)
、2 月
※ 11 月、2 月は開催予定です。近くなったら必ず HP 等で確認ください。
「あそびプロジェクト」とは?
アニマリウム
MOIM コンサート 音楽で憩いのひとときを
ログラムでした。
管楽アンサンブルと声楽、
ピアノの生演奏を楽しんでもらいました。
2014 年 4 月に「芸術・スポーツ文化学科」ができたことは、芸術文化とスポーツ文化を切り分けないで、
ともに文化の創造・発展に寄与しようという全国でも初の試みです。これを機会に、本学ではこれまで以
挑戦 フリークライミング
フリークライミングは、自分の手
と足だけで垂直な壁を登るスポー
これまでの「あそびプロジェクト」を
覗いてみよう!
冬のアートを楽しもう
雪の家ができあがって感動。
プロジェクション・マッピング
2014 年秋、地域文化の活動拠点、
複合型地域アート&スポーツクラブ
(仮称)
が
始動します!
繰り出されるこのプログラムは大好評で、次回以降も制作される予定です。
北海道
教育大学
岩見沢校
複合型地域
アート&
スポーツクラブ
と連携しながら、
「複合型地域アート&スポーツクラブ」
(仮称)を設立・運営する構想を始めています。

作って遊ぼう ラジコンアート
エンジョイ!ミニバレー
トのお手伝いをし、完成後には参加者全員でレースを開催しました。
域の方々も参加して、和気あいあいと楽しいゲームになった模様。
複合型地域アート&スポーツクラブは、芸術・スポー
に開放、活用することを想定しています。
地域のリージョナルセンター機能
岩見沢市
関係団体
地域住民
芸術・スポーツ文化の創造、発展、継承

就職活動
サポート
キャリアセンターでは、在学生の皆さん
に様々なプログラムを提供し、就職活動
を支援しています。積極的に活用し、夢
や目標を叶えてください。
キャリアセンター岩見沢校センター
教員、公務員、民間企業 に就職しています!
!
北海道教育大学岩見沢校は、平成 18 年からの 2 課程(芸術課程、ス
考え、実現に向け行動する力です。
ポーツ教育課程)4 コース(音楽コース、美術コース、芸術文化コース、
この能力は、大学での本来の学びを通して身につけることができます。
スポーツ教育コース)体制を改組し、平成 26 年 4 月から芸術・スポーツ
大学卒業後、多くは就職という形で実社会に入ることとなります。就
過去 3 年間における主な就職先
文化学科(芸術スポーツビジネス専攻、音楽文化専攻、美術文化専攻、
職先が教職であれ、公務員、民間企業であれ、そこで求められるのは、
スポーツ文化専攻)として新たなスタートを切りました。
自ら積極的に学び、考え、行動する人材であり、必要となる情報を収集・
芸術課程
本学科では、芸術・スポーツ文化を多面的に追求し、地域の活性化及
分析し、伝達する力(=コミュニケーション力)を持った人材です。これ
び文化振興に貢献できる人材の養成を目指しています。教育課程では、
らの能力は、大学での学習や活動を通して身につけるものでもあります。
学科共通科目として芸術・スポーツが有する文化価値に目を向け、理解
大学では、目標をもって積極的に学び、積極的に活動しましょう。い
を深め、その多様性に触れるための科目群を配置し、芸術・スポーツ文
ろいろな人との関わりや活動をとおして社会人としての基礎力も身につ
化振興のための総合的な力を獲得させることを目指しています。ここで
いてきますし、就職に際して必要となる能力も自ずと身についてきます。
は、理論だけではなく、実際に地域に出て実践を通して芸術・スポーツ
文化を地域振興に活かすための方法を学びます。
キャリアセンター岩見沢校センターでは、学生の皆さんの就職活動を
大学は、自らが目標を持って学び、それぞれのテーマを持って研究す
支援するため、様々な事業や情報提供、相談業務を行っています。学生
る場所です。社会が大学生に求める能力も、自ら学び、目標を見つけ、
の皆さんの積極的な利用をお待ちしています。
スポーツ教育課程
産業区分
教員
公務員
建設業
製造業
情報通信業
他都府県私立中学校
全学就職支援講座の開設
全学の学生を対象として、各自のキャリア形成に必要となる取り組み
について解説すると共に、業界研究、企業研究セミナーを開催し、個々
の取り組みのための支援を行います。
るものを理解し、必要となる基礎やスキルを身につける必要がありま
す。授業では、そのための方法や取り組み方について学び、自らを高め
市町村職員(函館、江別、稚内、安平町)
㈱ Fuji ジャパン
キャリアセンター岩見沢校センターでは、キャリア相談員(教員、公
務員、民間就職への対応)を配置して、進路相談等を行っています。
積極的に活用し、進路決定に必要な情報を得て、自らの進路決定に役
立ててください。
(2)就職支援のための各種事業
就職活動を進める上で最も重要になるのは、自分自身を理解した
な知識やマナー、コミュニケーション能力を身につけることです。
(1)進路選択のための講義開設
岩見沢校では、正課の授業として、
「進路開発の基礎」
、
「進路開発
の実際」の授業を開設しています。卒業後、就職(民間、公務員、教
金融業、保険業
「模擬面接指導」等を行っています。
不動産業、物品賃貸業
学術研究、
専門・技術サービス業
この他、就職に向けたインターンシップ事業、個別企業等の採用
説明会、岩見沢校独自の合同企業説明会(25 社程度参加)も実施して
宿泊業、飲食サービス業
生活関連サービス業、
娯楽業
電気・ガス・熱供給・水道業 北海道電力株式会社
株式会社アイティ・コミュニケーションズ
情報通信業
エヌディーキューブ株式会社
「進路開発の実際」
:
(2・3 年生対象、選択 2 単位)
北海道空港㈱
株式会社セイコーマート
株式会社大丸藤井
札幌トヨタ自動車株式会社
卸売業、小売業
複合サービス事業
ノーステックテレコム株式会社
株式会社竹山
㈱ホンダカーズ札幌中央
株式会社リンク・セオリー・ジャパン
株式会社モンベル
銀行(北海道、秋田、北陸)
六花亭製菓株式会社
信用金庫(苫小牧)
銀行(北洋、北海道)
セントラルリーシングシステム株式会社
信用金庫(空知)
金融業、保険業
JA 北海道信連
北海道労働金庫
生命保険(日本、第一)
株式会社スタジオアリス
有限会社ダイナマイト・ブラザーズ
不動産業、物品賃貸業
株式会社東具
学術研究、専門・技術サービス業 株式会社エクサム
北海道地図株式会社
宿泊業、飲食サービス業
株式会社オーディーンフーズ
公益財団法人 札幌市芸術文化財団
生活関連サービス業、
娯楽業
その他の教育、学習支援業
JA(新砂川、庄内たがわ、てんどう)
ホクレン農業協同組合連合会
コンサドーレ札幌
さっぽろ健康スポーツ財団
公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
株式会社ファミリー
公益社団法人北海道勤医協
医療、福祉
医療法人愛全会
社会福祉法人北ひろしま福祉会
児童養護施設(天使の園、桜ヶ丘学園)
社会福祉法人光の森学園
㈱星野リゾート、加森観光㈱
NPO 法人登別自然活動支援組織 モモンガくらぶ
株式会社セガ
公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
日本管財株式会社
株式会社オカモト
㈱ジェイアール四国ホテル開発
株式会社フルハーモニー
を理解するとともに、キャリアプラン形成の基礎を学び、大学生活を有
ANA 新千歳空港株式会社
イオン北海道株式会社
㈱練成会
キャリアプランの策定に焦点を当て、社会が求めている能力、人材像
意義に過ごすための基礎を形成します。
運輸業、郵便業
社団法人農産漁村文化協会
北海道旅客鉄道株式会社
ANA 新千歳空港株式会社
株式会社ニチイ学館
医療、福祉
都道府県職員(北海道)
市町村職員(札幌、帯広、岩見沢)
杢目金屋
カワイ楽器
その他の教育、学習支援業
他都府県公立中学校
警察職員(北海道、東京、神奈川)
株式会社パーペル
有限会社三景スタジオ
員等)を考えている方は、是非受講してください。
「進路開発の基礎」
:
(1 年生対象、選択 2 単位)
公務員
生命保険(日本、第一、明治安田)
キャリアセンターでは、このための支援として「話し方セミナー」
、
「エントリーシートおよび履歴書の書き方講座」
(講義と添削指導)
、
いますので、積極的に参加してください。
就職支援のための岩見沢キャンパスでの各種事業
卸売業、小売業
就職先企業名等
道内公立中学校、高等学校
国家公務員(法務省)
株式会社ケーズホールディングス
るためのスキルの習得を目指します。
上で適した職業を選択することと、社会人として必要となる基礎的
進路に関する相談業務
運輸業・郵便業
教員
国家公務員(自衛隊)
㈱バンク・オブ・イノベーション
キャリアセンターにおける支援事業の概要
産業区分
就職先企業名等
道内公立小学校、中学校、高等学校
複合サービス事業
サービス業
JA 岩見沢
ホクレン農業協同組合連合会
株式会社北海道アルバイト情報社
マスダプランニング株式会社
最終的な進路を選択し、就職にたどり着くためには、そこで求められ


Q. 芸術・スポーツビジネス専攻の
自己推薦入試とはどのような制
度ですか。
A.従来の推薦入試と違い、現役の高
校生はもちろん、卒業生、また社
会 人 でも 受 験 可 能 な、 自 分 をア
ピールする入試制度です。各受験
者の活動履歴や、面接での対応等
を見て評価します。
Q. 自己推薦入試、社会人入試には
TOEIC/TOEFL のスコアや英検
はなぜ必要なのですか。
A.芸術・スポーツビジネス専攻では、
今後の芸術・スポーツビジネスを
見据え、グローバル化に対応した
人材を育てていきます。センター
試験の代わりに、意識の高さを見
る基準として導入していますので必
須となります。 なお、全商の英語
検定は対象ではありませんので、
ご注意ください。詳しくは「学生募
集要項」で確認してください。
Q. 新しい専攻というので、資料が
なく、受験するのが不安です。
Q. 卒業後、どのような就職先を考
えているのですか。
A.全員が同じ条件です。 過去問もな
A.芸術・スポーツ・文化に関するマネ
く、筆記の二次試験もありません
ので、来年度以降も同じ条件とも
言えます。 芸術・スポーツ文化に
対しての自分の考え、意見をどのよ
うに相手に伝えるか、ということが、
芸術・スポーツビジネス専攻入学
後、また就職後も必要とされるとい
うことを念頭においてください。
Q. 全ての入試方法で面接が課せら
れますが、違いはありますか。
A.どの入試方法においても、個人面
接が課せられ、内容は変わりませ
ん。ただし、一般入試の前期日程
においては、個人面接に加えて集
団討論が課せられますのでご注意
ください。
ジメントの知識や、組織運営に関す
る実践的な能力を活用できる就職
先が考えられます。例えば、芸術・
スポーツ文化財団や企業、公務員
(自治体などの芸術・スポーツ振興
関連部局)
、NPO 法人、マスコミ、
旅行代理店や観光系企業、出版会
社などが想定されます。
Q. 入試科目の自由曲は推薦入試、
一般入試(前期日程・後期日程)
が同じでもいいでしょうか?
Q. 音楽教育・音楽文化コースの入
試内容は、どのようになってい
ますか?
A.構いません。
、
A.推薦入試、一般入試(前期日程)
Q. 入試の実技試験直前に練習はでき
ますか?
A.受験生の数によるため確約はでき
ませんが、昨年度は実技試験当日
の演奏前に20 分ほどの練習時間
と、音出しのできる時間帯も他に
用意しました。
Q. 去年までの問題は見ることができ
ますか?
A.北海道教育大学ホームページ「入
試」のコーナーに掲載されていま
す。
Q. オープンキャンパスに、急に行っ
ても良いですか?
Q. 入学後、 主実技レッスンはどう
なりますか?
A.事前の申し込みが必要です。 特に
A.個人として主実技のレッスンは毎週
受けられますので、心配ありませ
ん。
Q. 音楽教育・音楽文化コースでは、
どのような内容を学べますか?
A.このコースには、音楽教育を指導

一般入試(後期日程)があります。
詳細は、入学者選抜要項を参照く
ださい。
一般入試(前期日程)は、少し複雑
なので、ここで説 明を行 います。
一般入試(前期日程)で、音楽教育・
音楽文化コースを志望する受験生
は全員、音楽に関する基礎知識の
筆記テスト及び実技テストを受けて
もらいます。しかし、実技テストは、
a、b の 2 種類から選択することが
できます。
する先生と音楽文化を指導する先
生がいます。 それぞれ異なるコー
ス科目を通して、次のことが学べま
す。
音楽教育では、学校教育や社会人
教育等において、どのように音楽
を教えるかを、理論と実践(指導す
るという体験実習)の両面から学べ
ます。
音楽文化では、伝統芸能や世界の
様々なパフォーマンスなど幅広く音
楽に関わる文化について、理論と実
技の両面から学べます。
声楽のレッスンを受ける時は、伴奏
譜を事前に送る必要があります。
音楽教育・音楽文化コースは、昼
休 みにコース説 明をしますので、
申 込 なしで参 加できます。 また、
その他の時間で、個別相談も受け
付けています。
Q. 研究室の配属は?
A.研究室は原則として自分のコース
の研究室に配属されますが、コー
ス内に複数研究室がある場合には
●声楽コース 学生の希望と教員
の方針を合わせながら、入学後、
すぐに決めます。
●鍵盤楽器コース 学生の希望を
参考に教員の話し合いによって
所属の研究室を決め、入学直後
に発表します。
実 技 指 導 も そ の 教 員 が 行 いま
す。 詳しいことを知りたければ
オープンキャンパスでご相談くだ
さい。
●作曲コース 3 年間は作曲につ
いて総合的に学び、4 年生にな
る時に相談しながら所属する研
究室を決めます。
●管弦打楽器コース 入学後すぐ
に、木管楽器、金管打楽器、弦
楽器に分かれて研究室に所属し
ます。
●音楽教育・音楽文化コース 学
生の希望と教員の方針を合わせ
ながら、入学直後に決めます。
Q. 音楽文化専攻ではどのような行
事がありますか。 またどのよう
な演奏の機会がありますか。
A.1 年に一度、専攻内の全学生によ
る定期演奏会を開催しています。
その他には学内のオーディションで
選ばれた学生による選抜演奏会や、
北海道立近代美術館や江別の開拓
の村などの外部から依頼を受けた
コンサートがあります。また大学間
での合同のプロジェクトもあり、今
年度は 2015 年 3 月 17 日札幌市教
育文化会館小ホールで、岩見沢校・
旭川校合同企画新作おもしろオペ
レッタ待望の第 2 弾「シマフクロウ
の伝言」を上演予定です。 音楽文
化専攻全コース並びに、他コース
他専攻も合同で、新作オペレッタ
初演を成功させるための授業が進
行中です!

Q. 自己推薦の出願資格を見ると、
浪人していても受験できるよう
なのですが、何歳でもいいので
すか?
Q. 美 術 文 化 教 育コースの 入 試に
デッサンがありますが、 実技系
のデッサンとの違いはあるので
しょうか?
A.学生募集要項にある出願資格を満
A.美術文化教育コースのデッサンは
たしていれば、何歳の方でも受験
できます。
Q. 自己推薦で入学が確定した後、
別のコースに行きたくなってし
まった 場 合、 一 般 入 試 で 別 の
コースを第一志望にすれば受験
できますか?
A.入学手続きを済ませている場合、
受験しても合格にはなりません。
Q. ポートフォリオに映像資料をつけ
てもいいですか?
A.可能です。市販のプレーヤーで再
他の実技系コースのような本格的
なデッサンではなく、中学卒業程度
のレベルを想定しています。 鉛筆
で身近なものをスケッチする試験を
想定していますが、過去問題を参
考にしてください。
Q. 美術文化教育コースの二次面接
(プレゼンテーション、口頭試問)
はどういうことをするのですか?
A.美術や文化に関して、自分がこれ
まで行ってきた活動やこれから学び
たいこと、自分が考える「美術活動
と社会をつなぐ意義」などを面接形
式で質問します。
生 で きる 形 式( フォー マット)の
DVDを添付してください。
詳しくは、
「学生募集要項」で確認
してください。
Q. 小 論 文 の 対 策は何かあるので
しょうか?
Q. 第二志望が選べると聞いたので
すが、 具体的にどういうことな
のでしょうか?
べる一般的な小論文試験です。対
策としては、小論文の問題集で練
習するといいでしょう。
A.一般入試(後期日程)のみ可能で
す。なお、全てのコース間で第二
志望が選べるわけではありません。
詳しくは一般入試の学生募集要項
に記載がありますので確認してくだ
さい。
Q. 第二志望のコースがない場合、
記入しないことで不利になるこ
とはありませんか?
A.一切不利になることはありません。
A.テーマに基づいて自分の考えを述
Q. 所属コース以外の授業を受けた
いのですが、他のコースの授業
も受けられますか?
A.原則、開講される全ての授業は受
講 可 能ですが、 授 業によっては、
受講に制限を設けている場合もあ
ります。
Q. 日本画がやりたいのですが、書
や工芸系の授業も受けなくては
いけないのでしょうか?
A.コース内科目として、必修の授業
は受講しなくてはなりません。
Q. コンピュータが苦手なのですが、
メディア・タイムアートコースに
入れますか?
A.入試の際には、情報機器の操作能
力を問いません。一般的な美術的
素養(観察力や構想力、美術におけ
る描写力)により、判定します。
Q. メディア・タイムアートコースで
は、コンピュータを購入しなく
てはなりませんか?
A.入学後の勉強や表現技術、就職な
どの将来の進路に関わる技能の習
得を考慮すると、パソコン及び画像
処理ソフトは必要になると思いま
す。パソコンやソフトの種類などは、
入学後に指導や相談を行いますの
で、受験時に所有している必要は
ありません。
Q. 卒業後、どのような就職先が考
えられますか?
A.例えば、デザイナー、Web デザイ
ナー、放送デザイン制作、印刷会
社、家具販売業、インテリアコー
ディネーター、 空 間デ ザイナー、
専門学校講師、美術教室経営、美
術教員、学芸員、流通会社、出版
社(プランナー)
、広告会社などが
想定されます。
Q. スポーツ・コーチング科学コー
スの推薦入学には実技試験があ
りませんが、スポーツの実績は
どのようにして評価するのです
か。
A.高校在学中のスポーツ活動実績に
ついては、全国大会出場レベルと
ブロック大会出場レベルを相対的に
比較するなど、様々なスポーツ種
目の実績を標準化し、小論文や面
接等ともに総合的な評価の項目と
して加味します。
Q. スポーツ・コーチング科学コー
スの一般入試(前期日程)にある
「実技 2」の中に、希望する試験
種目がないのですが、どうした
らよいでしょうか?
A.前期日程でスポーツ・コーチング
科学コースを受験する場合は、実
技 2 で指定された試験種目の中か
ら必ず 1 つを選択しなければなりま
せん。試験種目の中で自分が最も
得意とする種目を選択して受験して
ください。
Q. 入学試験の時、けがなどで実技
試験を受けられない場合、どの
ようになるのでしょうか?
A.実技試験を受けなければ得点にな
りません。たとえば、スポーツ・コー
チング科学コースを受験する場合、
後期日程の実技試験「実技 1」では、
ボール投げ、連続交互跳び、方向
変換走の 3 種目の試験を受けなけ
ればなりませんが、けがで連続交
互跳びの試験を受けなかった場合、
その得点が 0 点になります。
Q. 面接試験を受けるときのポイン
トを教えてください。
A.面接試験は、何か問題を出して正
解を答えるというものではありませ
ん。リラックスして臨んでください。
面接では、自分の意思や素直な気
持ち、礼儀や態度、マナーなどを
通じて、受験生の人柄や人物像を
つかむことも 1 つのねらいになりま
す。ですから、ありのままの自分を
みてもらおうという気持ちで受ける
ことも大切です。

Q. スポーツ文化専攻に入学したら、
必ず運動部に入らないといけな
いのでしょうか?
Q. スポーツ文化専攻の就職先はど
ういうところがありますか? 教
員になるのは厳しいでしょうか?
A.運動部への加入は強制するもので
A.今年から始まったスポーツ文化専攻
はありません。しかし、専門とする
スポーツ種目の技術を高め、部活
動を通して切磋琢磨していくこと
は、大学の授業で学んだことをより
深く理解するためにも大切なことで
す。 そこでの経験は、将来スポー
ツ指導者になったとき、選手たちへ
の指導へと活かされるでしょう。ま
た、中学校、高校の保健体育教員
を目指す人にとっては、専門種目に
取り組んできた実績が採用時にメ
リットとなります。 そうした理由で
スポーツ文化専攻では、運動部へ
の加入を積極的に勧めています。
Q. アウトドア・ライフコースは実習
がたくさん あると聞きました。
具体的にどのような実習がある
のですか? また、 実習には授
業料とは別に費用がかかるので
すか?
A.参考までに、昨年度の 1・2 年生の
主な実習をあげてみます。
〈1 年生〉
野山のフィールド経験(軽登山)
、
水辺のフィールド経験(カナディア
ンカヌーの基礎)
、里のフィールド
経験(山菜、畑、燻製、林業体験
等)
、冬のフィールド経験(スノー
シュー、XC スキ ー、 雪 洞 泊 等 )
、
アウトドア・ライフの基礎(ロープ
ワーク、キャンプ基礎等)
、自然誌
の読み解き(数回のフィールドワー
ク)
〈2 年生〉
野山のフィールド経験実習Ⅰ・Ⅱ
(2
週間キャンプ)
、水辺のフィールド
経験実習Ⅰ
(カヤックの基礎、支笏
湖キャンプ)
、水辺のフィールド経
験実習Ⅱ(沢登り)
、冬のフィールド
経験実習Ⅰ
(冬の活動の安全管理
等)
、 冬 のフィー ルド経 験 実 習Ⅱ
(バックカントリースキー)
、縦走登山
(トムラウシ山から美瑛岳 4 日間)
これらの実習には授業料とは別
に費用がかかります。 実習ごとの
費用は交通手段や宿泊先によって
違いますが、数千円〜 1 万円程度
になります。
は、まだ卒業生を出していません
ので、これまでのスポーツ教育課
程の卒業生の就職先について簡単
に紹介します。2014 年 3 月に卒業
した 60 名の学生のうち、中学校・
高校の保健体育教員 4 名、臨時教
員 6 名、 公 務 員 13 名、 民 間 企 業
23 名、大学院などの進学 5 名、そ
の他となっています。このうち教員
採用試験を受験したのがのべ 26 名
ですから教員採用率は 15%とかな
り厳しいと言えます。一方で、公務
員や民間企業への就職数が増えて
います。公務員は北海道警察、神
奈川県警察、札幌市消防局、帯広
市消防局、岩見沢市役所などであ
り、民間企業では六花亭、札幌トヨ
タ、イオン北海道、セイコーマート、
ホクレンなどに就職しています。ア
ウトドア・ライフの場合、モンベル
や星野リゾートなど、アウトドア関
連企業への就職もありますが、そ
れ以外は直接スポーツに関わる仕
事ではありません。 けれども、日
本のスポーツのほとんどはボラン
ティアで成り立っています。地域に
おけるスポーツ活動で、大学で身
につけた専門知識と指導力を活か
してもらえればと考えています。
Q. 岩見沢での生活費はどのくらい
かかりますか?
A.学生寮は家賃と光熱費を合わせて
月 2 万円程度、大学近辺のアパー
トの家賃は平均月 3 万 5 千円程度
です。それに食費が 2 〜 3 万円と、
実習や部活動にかかる経費、こづ
かいとなるでしょう。

平成 27 年度 入学試験日程等一覧 (予定)
経済支援
(平成 26 年度大学院秋季入学を含む)
入学時の支援
種 別
【入学料徴収猶予】
次のいずれかに該当する特別な事情により入学料の納付が著しく困難であると認
次のいずれかに該当する場合、申請により選考の上、入学料の徴収を猶予する制
められる場合、申請により選考の上、入学料の全額又は半額を免除する制度です。
度です。
⃝ 入学前 1 年以内に学資負担者が死亡し、又は入学者若しくは学資負担者が風
⃝ 経済的理由によって納付期限までに、入学料の納付が困難であり、かつ、学
水害等の災害を受けた場合
平成27年
〜
平成27年 1月26日(月)
〜 2月 4日(水) 平成27年
〜
前期日程
後期日程
業優秀と認められる場合
⃝ 上記に準ずる場合であって、学長が相当と認める事由があるとき
⃝ 入学前 1 年以内に学資負担者が死亡し、又は入学者若しくは学資負担者が風
特別入試
部
推薦入試(地域指定)
帰国子女入試
【奨学金】
【授業料免除・徴収猶予】
⃝
経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対し、願い出により選考の上、
額又は一部を免除若しくは授業料の徴収を猶予する制度です。
貸与されます。
⑴第一種奨学金(無利子貸与)
前期に申請できなかった場合又は後期申請時の家計状況が前期分と相違す
特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難な者に貸与します。
る場合、後期分の授業料免除・徴収猶予を申請することができます。
(前
⑵第二種奨学金(有利子貸与)
期分のみの免除・徴収猶予申請も受け付けます。
)
第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者に貸与します。
私費外国人留学生入試
⃝
まで相談願います。
北海道教育大学教育支援基金による奨学金
優れた教師や地域社会に貢献する人材の育成を目指して、学習や自己研鑽に励
む優秀学生を対象とした奨学金の支給を実施しています。
⃝
地方公共団体及び民間の事業団体による奨学金制度があります。
国際交流
後期募集
試験(TOEFL や IELTS)のスコアが必要な大学もあるので、少なくとも留学したい時期の 1 年以上
大学院
半年〜 1 年の留学期間の交換留学をするためには、事前の準備が必要です。留学の申請時に語学
前には情報収集をし、準備をすることが大切です。
この他にも、夏休みや春休みを利用した 3 〜 4 週間の短期プログラムもいくつかありますので、
希望の留学期間にあわせて参加することができます。
平成27年 1月26日(月) 平成27年 2月25日(水)
平成27年 3月 9日(月)
平成27年 3月 6日(金)
〜 2月 4日(水)
〜 2月27日(金)
〜 3月15日(日)
(現職教員特別選抜
平成26年 8月25日(月)
・学外推薦特別選抜) 平成26年 9月25日(木)
〜 8月29日(金)
平成26年 9月14日(日)
後期募集
(学内推薦特別選抜)
平成27年 1月 5日(月) 平成27年 1月31日(土)
平成27年 2月12日(木)
〜 1月 9日(金) (現職教員特別選抜)
平成27年 2月 1日(日)
一般選抜
平成26年10月27日(月)
平成27年 3月 9日(月)
平成26年11月30日(日) 平成26年12月11日(木)
〜10月31日(金)
〜 3月13日(金)
第2次募集
平成27年 2月16日(月)
平成27年 3月23日(月)
平成27年 3月 1日(日) 平成27年 3月12日(木)
〜 2月20日(金)
〜 3月27日(金)
■募集人員(予定)
募 集 人 員
グリーグ音楽院(ノルウェー)
⃝
山東師範大学、天津外国語大学、四川大学(中国)
⃝
ワシントン大学・短期プログラム(アメリカ)
芸術・スポーツビジネス専攻
25
声楽コース
3
鍵盤楽器コース
音楽文化専攻
作曲コース
管弦打楽器コース
音楽教育・音楽文化コース
特任教員紹介
小 計
美術文化専攻
社会人
私費
外国人
留学生
─
─
若干人
若干人
─
10
─
─
若干人
10
─
─
若干人
─
─
─
若干人
─
─
若干人
若干人
若干人
若干人
後期日程
11
10
4
4
10
14
10
10
3
3
4
─
21
5
11
5
書画・工芸コース
14
4
6
4
メディア・タイムアートコース
12
3
6
3
研究分野・担当
授業科目名
美術文化教育コース
特任教授
Ⅰ種
後藤 秋正
漢文学
漢文学概論など
特任教授
Ⅰ種
佐藤 有
教育学
教職論など
特任教授
Ⅰ種
田山 修三
教職担当
学校経営と学級経営など
一般
10
美術・デザインコース
教員名
推薦入試
3
26
種別

帰国子女
自己推薦
入 試
前期日程
40
役職
8
4
2
2
55
16
25
14
─
スポーツ・コーチング科学コース
48
18
10
─
20
アウトドア・ライフコース
12
6
3
─
3
60
24
13
─
23
若干人
若干人
若干人
180
77
52
18
33
若干人
若干人
若干人
小 計
スポーツ文化専攻
一般入試
入学定員
岩見沢校からの留学先の例(毎年、各国へ 1 〜 2 名派遣されています。
)
シベリウス音楽院(フィンランド)
平成27年 3月 9日(月)
〜 3月13日(金)
瀋陽師範大学会場
平成26年 4月 7日(月) 平成26年 6月12日(木)
平成26年 7月14日(月) 平成26年10月 1日(水)
平成26年 6月26日(木)
〜 4月23日(水)
天津外国語大学会場
〜 7月18日(金)
入 学
平成26年 6月15日(日)
芸術・スポーツ文化学科
⃝
函館校のみ
平成27年 2月16日(月)
平成27年 3月23日(月)
平成27年 3月 1日(日) 平成27年 3月12日(木)
〜 2月20日(金)
〜 3月27日(金)
留学に興味がある方は、留学説明会や報告会に参加してみると良いでしょう。
⃝
釧路校のみ
平成26年11月22日(土)
平成27年 1月19日(月)
〜11月23日(日) 平成26年12月 5日(金)
〜 1月23日(金)
(地域指定は11月22日)
前期募集
外国人留学生特別選抜
(秋季入学)
専門職学位課程
れを中心に交流を行っています。
平成26年11月 4日(火)
〜11月10日(月)
平成27年 2月16日(月)
平成27年 3月23日(月)
平成27年 3月 1日(日) 平成27年 3月12日(木)
〜 2月20日(金)
〜 3月27日(金)
第2次募集
北海道教育大学では、14 か国 34 大学と国際交流協定を結んでおり、交換留学生の派遣と受け入
岩見沢校
第1次合格発表
平成26年11月 7日(金)
平成26年 8月25日(月)
平成26年 9月14日(日) 平成26年 9月25日(木)
〜 8月29日(金)
平成27年 3月 9日(月)
〜 3月13日(金)
平成27年 1月 5日(月)
平成27年 2月 1日(日) 平成27年 2月12日(木)
〜 1月 9日(金)
前期募集
特別選抜
ただし、日本学生支援機構と重複しての採用はしないところがあります。
一 般
第2次募集
大学院
修士課程
その他の奨学金
追加合格
3月12日(木)
平成27年 3月23日(月) 平成27年 3月28日(土)
平成27年 3月21日(土)
3月13日(金)
〜 3月27日(金)
平成26年10月 1日(水)
平成26年10月26日(日) 平成26年11月 7日(金)
〜10月 9日(木)
平成27年 1月19日(月)
〜 1月23日(金)
平成26年11月 4日(火)
平成26年11月23日(日) 平成26年12月 5日(金)
〜11月10日(月)
推 薦
一般選抜
ただし、免除・徴収猶予判定は、前期分及び後期分を別々に行います。
※災害等による免除制度もありますので、該当者は速やかに学務グループ
2月25日(水)
平成27年 3月 9日(月)
平成27年 3月 6日(金)
2月27日(金)
〜 3月15日(日)
平成26年11月 4日(火) 平成26年11月22日(土)
平成27年 3月 9日(月)
平成26年12月 5日(金)
〜11月10日(月)
〜11月23日(日)
〜 3月15日(日)
編入学
養護教諭
特別別科
なお、前期に当該年度の前後期分を一括申請することを原則としますが、
備 考
社会人入試
日本学生支援機構奨学金
申請者の中から、一定の学力基準及び家計基準により選考の上、授業料の全
入学手続期間
推薦入試(一般)
学
入学後の支援
合格発表日
平成26年10月20日(月) 平成26年11月22日(土)
平成27年 1月19日(月)
平成26年12月 5日(金)
〜 1月23日(金)
〜10月27日(月)
〜11月23日(日)
自己推薦入試
水害等の災害を受け、納付期限までに、納付が困難であると認められる場合
⃝ その他やむを得ない事情があると認められる場合
学力検査日等
平成27年 1月17日(土)
〜 1月18日(日)
大学入試センター試験
一般 入 試
【入学料免除】
出願受付期間
小 計
合 計

C
O
N
T
副学長挨拶
E
N
書画・工芸コース
書理論研究室
新入生の声
日本画研究室
カリキュラムの概要
木材工芸研究室
金属工芸研究室
施設紹介
対談
入学試験
カリキュラム
文化マーケティング研究室
芸術経営学研究室
S
書表現・書教育研究室
芸術・スポーツ文化学科概要
芸術・スポーツビジネス専攻
T
染織研究室
メディア・タイムアートコース
デジタル絵画研究室
メディアコンテンツ研究室
映像研究室
アニメーション研究室
美術文化教育コース
芸術文化
(アートマネジメント美術)
研究室
NPO マネジメント研究室
美術教育研究室
地域文化政策研究室
芸術学研究室
芸術文化政策研究室
美術学研究室
スポーツ経済学研究室
スポーツマーケティング研究室
スポーツ文化専攻
イベントマネジメント研究室
音楽文化専攻
入学試験
カリキュラム
声楽コース
カリキュラム
スポーツ・コーチング科学コース
武道研究室
アダプテッドスポーツ研究室
ゲーム分析論研究室
声楽第 1 研究室
チームコーチング研究室
声楽第 2 研究室
バイオメカニクス研究室
声楽第 3 研究室
スポーツ運動学研究室
鍵盤楽器コース
体力学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 1 研究室
保健体育科教育学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 2 研究室
パーソナルコーチング研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 3 研究室
運動生理学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 4 研究室
ヘルスプロモーション研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 5 研究室
健康体力医学研究室
鍵盤
(ピアノ)
第 6 研究室
作曲コース
作曲第 1 研究室
作曲第 2 研究室
管弦打楽器コース
木管楽器
(フルート)
研究室
金管楽器
(ユーフォニアム)
・合奏研究室
弦楽器
(ヴァイオリン)
・合奏・室内楽研究室
入学試験
スポーツ教育学研究室
アウトドア・ライフコース
環境教育学研究室
自然体験活動研究室
スポーツ社会学研究室
野外教育学研究室
野外活動研究室
弦楽器
(チェロ)
・室内楽研究室
音楽教育・音楽文化コース
音楽教育研究室
音楽文化研究室
美術文化専攻
クラブ活動
学生生活
地域とのつながり
就職活動サポート
主な就職先
入学試験
カリキュラム
Q&A
美術・デザインコース
経済支援
油彩画研究室
現代美術・平面表現研究室
空間造形研究室
月に向かって飛んでいくイカは、「高い目標に向かって頑張るぞ!」という決意の表情をしています。
そんな後輩が入ってくれるといいなと思って描きました。
特任教員紹介
入学試験日程,
募集人員
立体造形研究室
オープンキャンパス
プロダクトデザイン研究室
太田 香(油彩画研究室 3 年生)
国際交流
彫塑研究室
ビジュアルコミュニケーションデザイン研究室
表紙イラスト
国立大学法人
北海道教育大学 岩見沢校
芸術・スポーツ文化学科
〒068-8642 岩見沢市緑が丘2丁目34番地1 岩見沢校 学務グループ TEL0126- 32- 1348/FAX0126- 32- 0615
E-mail:iwa-gakumu@j.hokkyodai.ac.jp
http://www.iwa.hokkyodai.ac.jp/
http://www.hokkyodai.ac.jp/iwa/
(パソコン)
(携帯電話)
●入試日程、
内容等は必ず該当年度の学生募集要項を取り寄せ、
ご確認ください。
募集要項請求方法:北海道教育大学のホームページ http://www.hokkyodai.ac.jp/ から、
入試案内→大学案内・選抜要項・募集要項等の請求方法をご覧になり、
ご請求ください。
オープンキャンパスに関する問い合わせ先:〒068-8642 岩見沢市緑が丘2丁目34番地1
岩見沢校室 広報・地域連携グループ TEL0126-32-0312/FAX0126-32-0251/E-mail:i-opencampus@j.hokkyodai.ac.jp