学校だより 第87 号●平成25 年 6 月発行 編集・発行 独立行政法人国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校 学校だより委員会 ・次回原稿募集のお知らせ 次回平成 26 年 3 月発行の学校だより 88 号の原稿を募集 しています。掲載を希望される方は平成 25 年 12 月末まで に、下記総務課までお知らせください。 〒 742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松 1091 番地 1 TEL. 0820-74-5457 FAX. 0820-74-5552 e-mail:kikaku@oshima-k.ac.jp OSHIMA NATIONAL COLLEGE OF MARITIME TECHNOLOGY 大島商船高等専門学校 s t n e t on 人事異動のお知らせ(平成 25 年2月 1 日~平成 25 年5月1日) c 情報工学科 教授 石原 良晃 久保 雅義 情報工学科 准教授 北風 裕教 【退 職】(3/31) 新校長就任挨拶 校長 石 田 廣 史 ・・・ 1 校長 電子機械工学科 嘱託教授 岡本 正典 一般科目 教授 野本 敏生 校長のことば 校長 石 田 廣 史 ・・・ 2 情報工学科 嘱託教授 松井 利幸 一般科目 講師 藤井 忍 商船学科 准教授 新谷 浩一 総務課課長補佐(総務担当) 上山眞理子 大島丸 船長 藤井 敬治 総務課社会連携係長 山重 宏幸 総務課長補佐(総務担当) 濵﨑 健一 技術支援センター 大島丸 操機長 酒井 充好 技術専門職員 新入生を迎えて 教務主事 学生主事 寮務主事 S1担任 M1担任 I1担任 辻 啓 岩 本 敏 櫛 田 直 清 水 聖 藤 井 杉 村 佳 介 彦 規 治 忍 昭 S1 M1 I1 犬 伏 凌 石 原 明 秋 山 誠 賀 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 3 3 4 5 5 6 大島丸体験航海 ・・・ 7 ・・・ 7 ・・・ 7 S1 M1 I1 森 信 一 郎 冨 川 雄 史 岡 田 静 香 ・・・ 8 ・・・ 8 ・・・ 9 学習のみちしるべ 学生会だより 情報工学科講師 学生会会長 S4 河 合 宏 紀 堀 本 凌 ・・・ 10 ・・・ 11 部活動紹介 S3 山 中 清 隆 ・・・ 12 学生相談室より 学生相談室長 野 本 敏 生 ・・・ 13 【配置換】(4/1) 【転 出】(4/1) 総務課長 総務課総務事務グループ 石田 昭夫 主任 (愛媛大学へ) 鈴木とよみ 総務課総務事務グループ 技術支援センター 技術専門職員 宮元 章 (北九州高専へ) 一般職員 篠原 聖子 主任 福田 宏治 学生課教務係長 坂本 昇 髙峯 満 砂田 智裕 技術支援センター 【採 用】(4/1) 校長 石田 廣史 商船学科 助教 前畑 航平 一般科目 助教 北 哲也 大島丸 船長 前田 幸男 技術支援センター 技術職員 福本 勇規 各種国家資格試験等合格者(平成 25 年 1 月~ 3 月) ・・・ 17 大島丸 操機長 岩本 有司 各種大会等成績(平成 24 年 12 月~平成 25 年 3 月) ・・・ 18 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 19 19 19 19 20 20 20 20 ・・・ 21 【育児休業】 (4/4 ~) 商船学科 助教 福永拓二郎 学生課学生事務グループ 前 畑 航 平 北 哲 也 前 田 幸 男 岩 本 有 司 久 保 拓 史 福永拓二郎 岡 田 隆 宏 福 本 勇 規 第一技術室長 森脇 千春 菊池 剛 一般職員 【採 用】(5/1) 商船学科 助手 岡田 隆宏 編 集 後 記 本校も今春、新年度になり新しい入学生を迎 【転 入】(4/1) 総務課長 えることができました。 久保 拓史 (高知高専から) 【再雇用】(4/1) 情報工学科 嘱託教授 岡宅 泰邦 一般科目 嘱託教授 神田 全啓 新入生の皆さんは、将来への夢と希望を抱き つつ新しい学生生活を始められたと思います。 早いもので、桜の季節が終わったかと思うと、 もう初夏を感じる日々が続いています。まさに 若い学生と同じく、力強く伸びていこうという 空気がみなぎる、 季節へと移行しているようです。 【昇 任】(4/1) 本年度より新しく図書館長を務めることにな 商船学科 准教授 朴 鍾徳 りましたが、この機会を契機に読書の大切さ、 商船学科 准教授 久保田 崇 感激をもう一度体験したいと感じるこの頃です。 電子機械工学科 准教授 浅地 豊久 (一番ヶ瀬) ・・・ 21 * S : 商船学科 M : 電子機械工学科 I:情報工学科 K:海洋交通システム学専攻 D:電子・情報システム学専攻 * 表紙写真:新入生合宿研修 総務課総務事務グループ ・・・ 14 ・・・ 15 ・・・ 16 商船学科 一般科目 大島丸船長 大島丸操機長 総務課長 総務課 学生課 技術支援センター 技術支援センター 第三技術室長 一般職員 新任教職員紹介 【併 任】 (4/1) (新居浜高専へ) 地域とともに 平成 25 年度公開講座 平成 25 年度出前授業 平成 25 年度島スクエアジュニア 編集後記 本庄 孝光 学生課学生事務グループ 1 年生合宿研修 人事異動等のおしらせ -21- 新校長就任挨拶 新校長就任挨拶 第8代校長 石 田 廣 史 新校長に就任致しました石田廣史です。4月1日 でも世界で活躍しています。 東京にて小畑高等専門学校機構理事長より辞令を 受け、2日本校での着任式、4日始業式、7日入 これまでに本校を訪問した機会は学会や研究関 学式、そしてその間、本校の各種委員会などの会 係などで何度もありました。その時の記憶は、周 議開催が続きました。また、4月いっぱいをかけ 辺の海と山がとてもきれいで、自然に恵まれた教 て山口県を始めとして周辺地方自治体と関係教育 育研究環境のとても良い学校だなぁという記憶が 機関への挨拶廻り、そして全教員の個人面談など、 残っています。これから教職員の理解と協力の 新校長として慌しい緊張の日々が続きました。 下、このキャンパスで元気な学生たちと生活を共 にし、教育研究や課外活動を通じて交流できる事 私は、1972年神戸商船大学商船学部航海学科卒 を心から楽しみにしています。 業後(現・神戸大学海事科学部)、海洋気象学研 究室の助手に就任し、その後、京都大学で研究員 本校には、これまでに多くの神戸商船大学や神 として気象学の研究指導を受け、その推薦もあり、 戸大学の先生方が校長に就任され、また、卒業生 1977年米国のオレゴン州立大学大学院海洋学研究 や大学院修了生が多く教員として就職なさってい 科海洋物理専攻に留学し、海洋気象学の研究に約 ます。そして、これまでにも多くの本校の卒業生 3年間従事しました。帰国後は海洋気象学の教育 が神戸商船大学や神戸大学海事科学部に入学して 研究に従事すると共に、国際気候変動観測計画の いて、非常に親しみのある学校です。校長就任に 日本メンバーの一員として活動しました。神戸商 際し、教職員の皆さんと学生諸君の暖かい歓迎を 船大学と神戸大学との統合後は、神戸大学海事科 受けたことは、就任間もない私にとってはこの上 学部長、大学院海事科学研究科長などを歴任し、 もない喜びでした。今後はこれまでの経験を有効 その後、神戸大学理事・副学長として4年間従事 に活かし、教職員の理解と協力を得ながら、本校 致しました。 の教育研究のより一層の発展と活性化に向け尽力 したいと考えています。 これまでに出会った多くの恩師や同僚たちのお 陰で現在の私があり、彼らは私の大切な宝でもあ 最後になりましたが、保護者や後援会、同窓会、 ります。現在の自分の年齢が、当時自分が出会っ 関係者の皆様の日頃からの本校へのご支援に心か た頃の恩師の年齢と同じか、それ以上にもなって ら感謝申し上げますと共に、今後も本校の発展に いる事もあり、恩師の中には既に鬼籍に入られた ご支援下さるようお願い申し上げます。 方も居られますが、多くの恩師と同僚たちは現在 -1- 以上。 校長のことば 新入生へ贈る言葉 校長 石 田 廣 史 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。 法・道筋を取ると大きな苦労が伴いますが、それ 皆さんがこれから大島商船高等専門学校で勉学や と同時に、より大きな成果、将来、皆さんにとっ クラブ活動などの学生生活を送るにあたり、それ て貴重で有益な財産となる多くの成果が得られま らが有意義で有益なものになるため、皆さんに日 す。問題解決の過程で出会うさまざまな失敗も、 頃から心がけて欲しい事について述べます。 それらは単なる失敗ではなく、それらの失敗に基 これから勉学やクラブ活動などを通して、さま づいて解決策を工夫でき、着実に一歩一歩目標や ざまな楽しい事や悲しい事、不満な事などに出会 問題解決に向けて前進でき、貴重で有益な成果と うことがあるでしょう。楽しい事に出会うのは嬉 経験が得られます。自分で工夫し、やり遂げた経 しいことですが、その反面、悲しい事や不満な事 験は皆さんの貴重な宝です。そして、何事も簡単 に出会う事もあります。人は総じて自分の身の回 にあきらめず、目標達成や課題解決の努力を継続 りに起こるさまざまな問題について自分自身で解 し、考え抜く事が何よりも大切です。是非、在学 決策を考えず、その不満を周りに押し付けたりし、 中に積極的にさまざまな目標や問題に取組み、貴 世の中や周りの人のせいにする事がしばしばあり 重で有益な経験と成果を得て、そして多くの先生 ます。皆さんは是非、自分の不自由や不満を理由 方や友人との絆を築いて下さい。 もなく世の中や周りの人のせいにする事なく、多 最後に、本校での勉学やクラブ活動を通して学 くの先生方や友人たちの理解や協力を得ながら、 力と体力を向上させ、皆さんの夢をもう一度しっ 自分自身の努力でそれらの困難な状況を乗り越え かりと考え、そして、その夢の実現に向けて一歩 る意識を持って下さい。 一歩近づける努力を継続して下さい。皆さんが本 皆さんの前に立ちはだかるさまざまな問題を解 学で得た知識と経験、多くの先生方や友人との絆 決して前進する方法や道筋は、色々考えられると を大切にし、有意義で有益な学校生活を送る事を 思いますが、その時は是非、低い目標や安易な方 心から願っています。 法・道筋を取らず、一番高い目標、困難な方法・ 道筋を選択し、目標達成や問題解決にあたって下 さい。本校では、皆さんが実社会に出る前にさま ざまな事を学び経験を積み、さまざまな事にトラ イできます。そのために皆さんの回りには貴重な アドバイスをして頂ける先生方や、その達成の困 難さを理解し協力してくれる友人がたくさんいま す。 目標達成や問題解決にあたり、低い目標や容易 な方法・道筋を取るよりも、高い目標や困難な方 -2- 以上。 新入 生 を 迎 え て 教務主事 技は努力なり 辻 啓 介 新入生の皆さん、ようこそ大島 は、そこで終わりだったかもしれません。しか 商船高専へ。入学おめでとうござ し、ニュートンは、「先に生まれた人」から与え います。4月からの新しい生活に られた知識を自分なりに分析したのち引力の考え も、そろそろ慣れた頃ではないで 方になったのです。その時、ニュートンは、それ しょうか。日本人としての常識を までに先に生まれた人から学んだ知識と技術を駆 学ぶ義務教育を終わって、人生の土台作りが始ま 使し、答えを求めて相当な努力をして「天才」の りました。高専は技術者としての知識と技術の基 称号が与えられる結果を導き出せたのです。 本を学ぶところで、これら知識と技術が、これか これから、人生の地盤となる知識と技術を得よ らの人生の地盤となるものです。多数の選択肢の うとする諸君は、何が役立つかわかりません。本 中から高専を選び大島商船高専に進学したのだか 校では、先生たちがいろいろな知識や技術の基盤 ら、本校で教えている知識と技術を一つでも多く となる事柄を、それに加えて社会の常識を君たち 習得できるように努力を惜しまないようにしてく に与えようとします。それをどれだけ取り込める ださい。 かは君たちのがんばりと努力に関わるものです。 世の中に「天才」と言われる人がいますが、そ の人は生れつき、その知識や技術を持っているこ より多くの知識と技術そして常識を習得すること が君たちの将来を明るいものにします。 とはありません。 「天才」と言われるまで並大抵 「天才」と呼ばれることはなくとも、努力を惜 ではない努力をして身についた知識や技術が、そ しまないことが、しっかりとした人生の土台を作 のように呼ばせているのだと思います。また、そ ることになります。本校において、自分の将来の の努力に応えるために基本的な知識や技術を与え ために、知識を究め、技術を磨き、常識を身につ た人や場所があるのでしょう。例えば、リンゴが けてください。これらは努力なくして得られるも 木から落ちるのを見たニュートンは引力があると のではありません。君たちに与えようとするもの 即座に理解したものではなく、 「なぜ落ちる」の を取りこぼさないよう、本校での勉学や活動が意 疑問を持ち、まずは「先に生まれた人(先生)」 義のあるものになるように努力を惜しまないよう に質問したと思います。その人が「それは当たり にしてください。 前のこと」と答えていれば、ニュートンの活躍 学生主事 成長するチャンスを逃すな 岩 本 敏 彦 4月から新入生のみなさんには 地青少年自然の家で共に過ごしました。最後の挨 学生主事として、オリエンテー 拶で私が話したことを覚えているでしょうか。 「今 ション、合宿研修等のさまざまな 年の1年生は ①まとまって元気がいい ②けじ 行事で話をする機会がありまし めをつけることができる ③表情がいい、でも た。特に合宿研修では、2日間徳 ちょっとおっちょこちょいなところもある」とい -3- 新入 生 を 迎 え て うようなことを言ったと思います。登山や、レク す。明るく楽しくも大事ですが、緊張感のない生 レーション、野外炊飯で元気に楽しそうにしてい 活は集中力もなくなります。集中して授業が受け る姿を見て、こちらも楽しく元気づけられる思い られる雰囲気を作ってください。前期の中間試験 でした。これから5年間という、長い高専での学 も終わって進級のことが心配になっている学生が 生生活が始まります。人生の中での5年間はわず 多いと思います。中学、高校より成績評価がとて かですが、この時期の5年間は一生を左右する重 も厳しいことは4月から何度も聞いたことでしょ みのある5年間です。毎日どういう過ごし方を積 う。進級するために必要なことは当たり前な一つ み重ねたかで、一人ひとりの人間の中身に大きく のことです。「授業や行事のさまざまな場面で人 違いが出てきます。しっかり頭と体を鍛えて、大 の話をよく聞いて、やるべきことを把握して実践 きな人間になってください。 する」これができて留年した人は絶対にいません。 しかしながら、例年ゴールデンウィークが終 退屈な話の中にもあなたが成長できるヒントがあ わったあたりから緊張もほぐれ、友達も増えて、 るかもしれません。5年後のみなさんの大きな成 授業も少しだらしない雰囲気になっていくようで 長した姿が見られることを楽しみにしています。 寮務主事 新入寮生にひとこと 櫛 田 直 規 新入(寮)生の皆さん、ご入学 とで決して負けることは無い。」 おめでとうございます。皆さんは、 (2)は「相手の事を知らなくても自分の事を 寮の生活や学校での生活に慣れて 知れば引き分けることが出来る。」 きましたか? 少々、戸惑いを感 しかし、 じながらも、今、高専の学生とし (3)は「相手の事も自分の事も知らなければ ての生活に多少慣れてきたのではないでしょうか。 必ず敗れる。」 ところで、皆さんは、孫子の兵法という書物を 聞いたことがありますか?紀元前500年頃、中国 彼 とは “敵” または “それ”、あるいは、 の春秋時代に生きた「孫武」の波乱に富んだ半生 皆さんの5年後の就職進学対象あるいは一般的な を、史実をベースに描いた歴史上の大作です。 困難な対象と思えばいいでしょう。 この孫子の兵法の中に、 まだ、入学したばかりなのに、と思っているか (1) 彼を知りて己を知れば、百戦して殆(あや) うからず。 もしれませんが、5年間というのは、あっという 間なのです。4、5年生には、教室授業でもよく (2)彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。 話をするのですが、“敵”=“困難な対象”に勝 (3)彼 を知らず己を知らざれば、戦うごとに てるためには、その対象物を、よく知り、それよ 必ず殆うし。 りさらにまして、自分をよく理解しておく必要が という言葉があります。 あるのです((1)の説明)。運悪くて“敵”=“困 (1) (2)(3)は次のように解釈するのが一 般的でしょう。 難な対象”をよく理解できていなくても、最小限、 自分をよく理解しておく必要はあります((2) (1)は「相手の事を知り、自分の事を知るこ の説明)。最後のもっと悲惨なことは困難な対象 -4- 新入 生 を 迎 え て のことも自分の特性もよく知らないまま、困難な れば、寮の中で、先輩、後輩、同級生と一緒に、 問題に立ち向かうことでしょう((3)の説明)。 将来のよい目標を語り合ってはいかがでしょう この、最後のケースはもっと悲惨な結果を生みま か?その話し合いの中で、きっと気の合うよき隣 す。 人、一生付き合える友人ができると思います。寮 新入生のみなさん!!まずは自分自身の特徴を 理解しましょう!無理なく、ゆっくりと。 の中には、きっと、自分に合う友人がたくさんい ると思いますよ。探してみてくださいね。 新入生のみなさん!!生活がもう少し慣れてく 将来、日本の海運を背負って立つ 「士官候補生」cadetとなった君たちへ 商船学科1学年 担任 清 水 聖 治 新入生の皆さん、ご入学おめで たその日から、普通高校の「生徒」ではなく、高 とうございます。いろいろと不安 専の「学生」と呼ばれる立場になったのに表れて を抱えながらの学校生活、寮生活 います。また、加えて、将来、日本の海運界を背 の始まりであったと思いますが、 負うofficerと呼ばれる地位に就く「士官候補生」、 もう2ヶ月が経とうとしていま つまり、卒業後の活躍をとても期待されている す。通常授業の他、大島丸オリエンテーション、 cadetという立場になったということです。実習 新入生合宿研修、クラスマッチなど、あわただし 服の帽子にも、ちゃんとcadetと書かれています。 くも有意義に多くの行事を行ってきました。原稿 そういった意味で、最近、気になっていることが 執筆時点では、中間試験の直前で、寮では自習室 あります。少しずつ時間にルーズな、ギリギリな で遅くまで勉強したり、学校では疑問解決のため 行動が目立ってきたことです。注意をしていきま 教員に分かるまで尋ねたりで、もう本校の学生ら すから、今後、改善してください。この点は、入 しい自主性を少しずつ身につけはじめています。 学当初の気持ちを取り戻して欲しいと思います。 別の面では、高専独得の自由な雰囲気を謳歌して それとともに、期待にしっかり応えるため、計画 いるようです。 的に勉強する努力をして欲しいと思います。皆で 忘れないでいて欲しいことは、自由な校風があ 決めた学級スローガンは、「切磋琢磨」です。校 る代わりに、君たちに課せられる自己責任は重い 歌に「未見の我を磨きだす。」とあるように、皆 ということです。それは、君たちは本校に入学し で達成できるよう頑張りましょう。 大人への一歩 ~経験と目標~ 電子機械工学科1学年 担任 藤 井 忍 桜の季節から早二ヶ月が経ち、梅雨の季節に入 の頃の方が楽しかったな」と思う りました。改めまして新入生のみなさん、ご入学 人もいるかもしれません。どのよ おめでとうございます。高専での生活にも慣れて、 うに感じていても、15歳から16歳 毎日を楽しく過ごせている人もいれば、 「中学校 を迎える1年間は今しかありませ -5- 新入 生 を 迎 え て ん。今しかできないことを楽しんでほしいと思い たが、ダラダラやってしまえば何も得られません。 ます。勉強に部活動、友達付き合いに恋愛、もし やるからには目標を設定しましょう。夢物語のよ かするとバンドを組んでライブに参加する、とい うな目標ではダメです。今はできなくても、いつ うようなこともあるかもしれません。当然、来年 かは実現可能な具体的な目標です。数値化できる や再来年以降にしても構わないこともたくさんあ とより良いです。目標に向けて頑張ることで達成 ります。しかし、16歳での感想と17歳での感想は 感や満足感も得られます。時には悔しさも覚える 全く違うものです。今しかできないことをたくさ ことでしょう。いろいろな経験や感覚がみなさん ん経験して、16歳のうちに多くのことを学び、感 を大人へと成長させてくれることでしょう。 じ取ってほしいと思います。このことを卒業まで 5年間の高専生活は長いようであっという間に の5年間、毎年継続してほしいと思います。こち 過ぎていきます。5年後に振り返った時に「楽し らも担任としてできる限りのサポートをしていき い高専生活だったな」と思えるように1日1日を たいと思います。 大切に、そして手を抜かずに過ごしてください。 さて、いろんなことを経験しようとは言いまし 情報工学科1学年 担任 成功するには何が必要か 杉 村 佳 昭 新入生の皆さん、ご入学おめで か?先生方は重要な点を必ず話しています。だか とうございます。一人一人いろい らテストで何が出るかがすぐに分かるはずです。 ろな夢を抱いて本校に入学してき そして「聞いたことを実行すること」です。実 たと思いますが、その夢を実現す 行しなければ何も変わりません。また、聞いてな る(成功する)には、何をすれば いことと同じ事になります。君たちは親から言わ いいと思いますか?成功するにはまず、何事にも れたことをすべてやっていますか?後々の生活で 「素直になること」です。かの松下幸之助さんも すべて役に立つことです。うるさいと思わずに 「人が成功するために一つだけ資質が必要だとす やってみて下さい。 ると、それは素直さだ」とおっしゃっています。 さらに「実行し続けること」です。人の言うこ では「素直になる」にはどうすればいいでしょ とを信じ、やり続けるわけですから、必ず結果が うか?経営コンサルタントの小宮一慶さんは次の 出ます。成果が見えないと挫折しそうになります 3ステップを行うことであるとおっしゃっていま が、努力は人を裏切りません。愚直にやり続けて す。 下さい。 まず「人の話を聞くこと」です。人の話を聞け 以上の3ステップを行えば、必ず成功します。 ない人は、人の情報、知識を得ることができない 皆さん是非行って下さい。これから5年間、長い ので、自分自身が大きくなりません。また、聞か ようで短い学校生活を過ごすことになりますが、 ないと、だれも話をしてくれなくなります。君た 1日1日を大切にし、時間を有効に活用して、有 ちは日々授業を受けて専門知識を習得しています 意義な毎日を送ることができるようにして下さい。 が、先生方の話をどれだけ真剣に聞いています -6- 大 島 丸 体 験 航 海 ( H25.4.9~ 10) 大島丸オリエンテーションについて S1 犬伏 凌 最初、大島丸を見た時は「大きいな」と思いました。まずは、大島丸に乗船する前の点呼を行いまし た。これから点呼は重要になってくると聞いたので、しっかり点呼のやり方を覚えていきたいと思いま す。点呼の後に乗船しました。乗船後は、説明を受けながら船内の案内でした。船内も広く、とても驚 きました。最初は、船長の講話でした。その中で方角がたくさんに分けてあるというのが、一番驚きま した。 講話のあとに、ブリッジというところに行き「しゃべるな」という意味が理解できました。ブリッ ジでは、さまざまな人がさまざまな役目をもち、コミュニケーションをとって船を動かしていました。 ブリッジの次は船尾を見せてもらいました。船尾はきっと、出港、入港のときに使うのだなと思いまし た。最後の入港の時に、ここからロープが飛んで出たのは驚きました。船尾の次は、トイレ、シャワー ルーム、寝室を見せてもらいました。この時は、さすが練習船だなと思いました。次に、機関長の話を 聞きました。大きなディーゼルエンジンなどを見せてもらい、これから勉強頑張るぞという気持ちにな りました。最後に、機関制御室を見せてもらいました。よく分からないものがいっぱいあって、これら を覚えるのは大変だなと思いました。僕はこの練習船に乗ってさまざまな所に行くことを思うと、とて もわくわくしてきました。勉強は大変だと思いますが、頑張っていきたいと思います。大島丸の先生方、 今日は本当にありがとうございました。 大島丸にのって M1 石原 明 僕は大島丸に乗って、いろいろなことを学ぶことができました。普段は勉強することのない内容を学 ぶことができ、良い経験となりました。大島丸の中を導いてくれた教官たちのわかりやすい説明のおか げで船内のことを詳しく知ることができました。船内の様子は船を外から見たときよりも思った以上に 大きな構造となっており、寝室やトイレ食堂などの一つ一つの部屋がうまくまとめられていることに関 心を抱きました。また、機関制御室や船橋の方では僕が知らないような機械類などが多数あり、とても 興味深いことばかりでした。ブリッジでは、船長が船の自動操縦のことについてや、風力、海図のこと などを丁寧に教えてくださり海や航海のことに以前よりもより深く知ることができました。僕は主に電 子を専門とする科なので、直接関係は無いかもしれませんが、この活動のおかげで新しいことに対する 興味や探究心を養えることができ、本当に良い経験となりました。 大島丸体験航海 I1 秋山 誠賀 今回僕は、大島丸体験航海に参加しました。まず、甲板に上がったときに、いい潮の香りがしたこと を覚えています。船内に入り出港停止を告げられたときは、ひどくショックでしたが、船長さんなどの いろいろなお話が聞け、とても楽しかったです。その後、船内のいろいろな設備、機械を見学しました。 操舵室では、レーダーやコンパス、GPS機能など、さまざまなものがありました。ほかにも、エンジ ンルームや寝室、トイレまで、さまざまな施設を見て回りました。すごく楽しくよい経験になりました。 ただ、最後には船酔いにやられてしまい、船は止まってても、波によって揺れることも学びました。 -7- 新入生合宿研修 新入生合宿研修感想文 S1 森 信一郎 4月25、26日の1泊2日の2日間、国立山 たが、練習する内にだんだん団結力がついて 口徳地青少年自然の家で新入生合宿研修をし きて、10回は練習で飛べました。しかし、本 ました。1日目は、バスでワイワイ騒ぎなが 番の1回目では2回しか飛べず、あせりまし ら移動し、昼食は、セルフバイキングでした。 た。ですが、声をかけあったかいあって2回 小学校の時は、バイキングではなかったので 目は22回飛び、みごと優勝しました。クラス 正直嬉しかったです。県が違うと、こういう の団結力が上がった気がしました。その後は、 所も違うのかと思いました。その後は、日暮 風呂で騒ぎ、寝ました。2日目は、野外炊飯 岳に登りました。最初に639.2mと聞き、内心 があり、S、M、Iとすべて混じった班でし は「余裕だな」と思っていましたが、登って た。自分は、班長になったので、しっかりし みると全くといって良いほど余裕がありませ なくてはと思い、みんなを仕切って頑張りま んでした。始めのうちは順調でしたが、段々 した。カレーはおいしくできたので、良かっ 階段が急になってきて、アップダウンもあり、 たと思いました。ただ、片付けが思ったより 体力がかなり削られました。途中、保育園生 遅かったので、そこは反省しています。 とのハイタッチで元気をもらい、頂上まで行 この2日間で、 「団体行動の難しさ」と「団 きました。その時の達成感がかなり良かった 結力」の2つを学ぶことができました。特に です。帰りは、下り坂が多く、なかなか止ま 団結力については、長縄のように、何か困難 れなかったので、あっという間に終わりまし があったら、S科はみんなで協力して乗り越 た。 その後は、夕食をとり、少しの休憩をとり、 えたいと思います。そして、これから、S、M、 長縄跳びに入りました。僕たちS科は、九州 I科に関係なく、みんなと仲良くやっていき と本州に分かれて飛びました。僕は、チーム たいと思います。徳地青少年自然の家の皆さ 九州でした。練習を始めたばかりの時は、全 ん、岩本先生を始めとする教員の方々、あり く飛べていなかったので大丈夫かと思いまし がとうございました。 新入生合宿研修を終えて M1 冨川 雄史 今回の合宿研修はたくさんの事をしたと思 その後大縄をしました。大縄は一年ぶりく います。まず山に登りました。思った以上に らいでとても緊張しましたが、なんとか跳ぶ 山が険しくてびっくりしました。小さい子も ことができました。 登っていてすごいなと思います。とてもしん 次の日は野外炊飯をしました。班員の人の どくて頂上に上った時は達成感がありました おかげでとてもおいしくカレーを作ることが が、どこを見ても山で悲しかったです。 できました。ですが片付けが非常にめんどう -8- 新入生合宿研修 でした。 ます。これからの学校生活や寮生活でももっ これらの事をしてたくさんのことを経験し と友達を増やしていけるように、自分から積 ました。あまり話したことのない人と話すこ 極的に行動していきたいと思います。今日の とができたり、異なる科の人ととも友達にな 合宿研修のおかげでいろいろな人と触れ合う ることが出来たと思います。ぼくは同中が1 ことができたので教官方に感謝したいと思い 人もいなくてとてもさみしかったけれど今で ます。 はとても楽しい学校生活を送れていると思い 新入生合宿研修を終えて I1 岡田 静香 私が合宿研修を終えて思ったことは、「コ ドベだったけど、すごく楽しかったです。ク ミュニケーションが大切」です。まだ、入学 ラスのみんなと仲良くなれた気がしました。 したばかりでほとんど知らない人だったの 2日目、野外炊飯をしました。他の科の人 で、どう接したら良いか、はじめの頃は分か もいました。でも、普通に話すことができま りませんでした。 した。すごくおいしいカレーができました。 1日目、登山をしました。とてもきつかっ カレーを食べる時、科が違う人が集まってい たし大変でした。でも、いろいろな人と話を るとは思えないほど、たくさん話しました。 しながらだと、けっこう楽しいとも思えまし たくさん笑いました。片付けの時も、班長の た。話したことのない人も「お疲れ。 」とか 木村君を中心に真っ黒になった鍋を洗ったり 声をかけてくれました。長縄飛びもしました。 しました。みんな、「何かすることある?」 I科の中でも話したことのない人がたくさん と自分から積極的に参加しました。全部きれ いたので、なるべく笑顔で頑張りました。練 いに片付けた後、「お疲れ様でした。」と笑顔 習の時、 回す係の二人が相談したりしながら、 で言い合えました。 どうすれば多く飛べるようになるかを考えて 2日間を通して、いろいろな人と話しまし いました。何回も何回も練習をして、たくさ た。話してコミュニケーションを取らなかっ ん汗をかきました。でも、なかなかうまくい たら、こんなに楽しい2日間を過ごせなかっ かなくて、飛べる回数も増えませんでした。 たと思います。これからも科とか関係なく、 本番、1回目は2回のチャンスがあったのに 全員と仲良くしていきたいです。 結果は0回でした。2回目は2回でした。 -9- 「仕事にも夢と希望を」 情報工学科 講師 河 合 宏 紀 恥ずかしながら私は普段全く本を読まないた て、本人ではなく周 め、今回の学校だよりの執筆ネタには少々困りま りの人たちが進路や した。 今どき世代というにはおこがましいですが、 職業を決めてしま 自分は子供の頃からテレビっ子であり、現在の情 う」からだと述べて 報収集はもっぱらインターネットです。ところが、 います。そこで彼の テレビの情報はその時しかはっきりと覚えていな アドバイス。「幼稚 いし、ネットの情報は断片的なものが多く、話題 園や小学校の卒業文 を一つに絞って執筆しようとするとどうしても内 集を開いてみてくだ 容の薄いものになってしまいます。何かネタにな さい」そこには何と る面白い本はないか? 書かれていますか? そんな私が今回紹介する書籍「成果を生み出す 非常識な仕事術」は、会社経験のない学生でも、 好きなことでなければ、人は頑張ることはできま せん。 私のような大の本嫌いでも、簡単に読破できてし 「昇進がなんだ。本当に大切なことを見失うな」 まいそうなぐらい読みやすいものになっていま …前述の「本当に好きな…」に通ずる言葉です。 す。まずこの本の著者である中村修二さんは、10 昇進することにこだわりすぎて、本来のやりたい 年程前に青色LEDの発明対価をめぐる訴訟でテレ ことを見失ってはいけません。あなたの将来を思 ビなどでも話題になった方です。人生の成功者と い浮かべてみてください。それは、退屈そうに机 もいえる彼の人生経験から生まれた数々の仕事術 に座っている姿ですか?それとも、楽しそうにバ のうち、私のお気に入りをいくつか挙げてみまし リバリ働いている姿ですか? た。 学生諸君は、 「仕事」「研究」を「学校」「勉強」 に置き換えて読んでみてください。 「いつも心にベンチャーマインドを」…現在大 学教授である彼自信、良い研究結果が出れば、企 「テーマは5年で変えろ」 …彼は研究者であり、 業を起こすことも視野に入れているそうです。 「研 研究テーマは本来4~5年で変えていかないとマ 究者であり、大学教授でもあり、今度は企業家に、 ンネリになり、モチベーションを保ち続けること なんて、手を広げすぎでは」と思いますか?と…。 は難しいと語っています。加えて「一つのことに しかし、「チャレンジは多ければ多いほどいい。」 5年間とことん打ち込めば、その道のプロになる たくさんのチャレンジがあれば、成功の確率も上 ことは可能だ」とも。逆に言えば、5年突き詰め がる。わくわくドキドキして生きても、目標もな てみて、ものにならなかったら、それはもうダメ くしょんぼりと生きても、 「人生は80年」なのです。 だということ。ネガティブにも取れてしまう言葉 彼の意見には極論も多く、この書籍の中で語ら ですが、彼は最後に次のように希望の持てる言い れている仕事術全てが、万人受けするものではな 方をしてくれています。「20年で4つのスペシャ いと思います。しかし、毎日のように家と職場(学 リストになることができる」 校)を行き来し、子供の頃に思い描いていた夢な 「本当に好きな仕事は何だ?」…あなたは「今 どすっかり忘れてしまいつつある今どきサラリー の仕事が大好きだ」と胸を張って言い切れます マン(学生)にとって、彼が記してくれたこれらの か?自分の本当に興味のある仕事に就くことがで 言葉が、勇気と希望を与えてくれるものであるこ きる日本人は稀。なぜなら「日本では偏差値によっ とは間違いないでしょう。 -10- より良い学校作り 学生会会長 S4 堀 本 凌 皆さん、今年度大島商船高等専門学校の学生会会長に就任した堀本です。 学生会会長は全学生の代表です。 大島商船の名前を背負って、責任ある行動をしていきたいと思います。 私は、より良い大島商船にしていきたいと思います。歴代の学生会会長から引き継いできた ことを活かし、今まで以上に大島商船をより良い学校にしていきたいです。 私、学生会会長を中心に学生会のメンバーと協力して頑張っていきたいと思います。 しかし、私たちもまだまだ未熟です。 だから学生の皆さん一人一人にも協力してもらいたい。 より良い学校作りのために。 そうしていけば学校全体が良くなっていくと思っています。 正直、私一人の力では何もできないと思います。 一人ではできなくても皆で協力をしていけば、一人ではできないこともやりとげることがで きます。 未熟な面も多々あると思いますが、協力のほどよろしくお願いします。 -11- 部活動 紹 介 バスケットボール部 r all e fo n O , e n or o All f S3 山 中 清 隆 バスケ部に入って本当に良かったです。 高専大会・高校総体・ウインターカップなどがあ 正直、入部する前は不安でした。 り、また、大学リーグにも参加しています。 しかし、 練習中は先輩や後輩関係なく、同じチー ひとつひとつの大会にむけて部員みんなが集中 ムメイトとしてアドバイスをし合い、練習外でも し、日々の練習で妥協することなく全力で取り組 みんな同級生のように和気藹藹と話をしたり、と み、試合中も、一人ひとりがチームの勝利のため てもいい雰囲気で、部員同士の中の良さは大島商 に時間いっぱい全力でプレーをしています。 船の部活動の中で一番だと思います。 また、頭がいい先輩も多く、勉強面でもサポー 練習は、放課後に体育館で練習をするだけでな トしてくれて、学業と部活動をきちんと両立する く、グラウンド、学校外に出てランニングをした ことができ、いろいろな学年の人たちと接するこ り、基礎練習を大切にしています。部員の中には とで、高校生として、人としての在り方を磨いて 高校に入ってから始める人もいて、基礎・基本の いくことができます。僕自身も、一年生の時に比 練習から顧問の先生や先輩に教えてもらい、徐々 べると、人間的にすごく成長できたと実感してい に上達していきました。 ます。 また、夏休みなどの長期休業のときも合宿練習 常に上を目指しているので、練習は楽ではあり を行い、普段より時間が多い分、日ごろできない ませんが、試合で勝つ喜び、負ける悔しさ、試合 練習をしっかりとすることができ、とても充実し での緊張感、チームの一体感など、一生懸命努力 ています。 した者しか味わえない感動を一緒に味わいましょ 大会などの主な活動内容としては、岩柳大会や、 う! -12- 学生相 談 室 より 学生相談室長 野 本 敏 生 毎日の勉学や毎週のレポート提出、さらに課外 学生相談室では、「本校のお母さん」といわれ のクラブ活動などで、毎日忙しい学生生活を送っ る看護師の井上さんが窓口になって、老若男女5 ている皆さん、お元気ですか? 疲れて居眠りし 人の相談員の先生方が親切に応対します。さらに ていませんか? 必要があれば、毎週1回来校されるカウンセラー ちょっと一休みしたいなあと思ったあなた、図 書館1階にある学生相談室へいらっしゃい! と連携して、皆さんが悩みや困難を乗り越え、有 意義な学生生活を送れるようサポートしていきま 学生相談室は、日ごろのささいな雑談、世間話 す。もちろん相談内容の秘密は堅く守ります。 はもちろん、本校における授業や将来のことで不 相談室の担当者と時間は以下のとおりです。相 安に感じていること、また家族や友人との関係が 談員の先生方には担当時間以外でも、直接連絡を うまくいかず悩んでいることなど、どんなことで 取ってもかまいません。ただカウンセラーとの面 も気軽に相談できるところです。 談には予約が必要ですので、事前に(直接、また たとえば、こんなとき・・・・ は電子メールで)井上さんに連絡をしてください。 ○授業についていけない 最後に、ひとこと、ふたこと。 ○本当に自分のやりたいことがよくわからない ★悩みを持つのは若者の特権です! 悩みが多 ○留年するのではと不安に思う ければ多いほど、夢や理想が高い証拠です。 ○親との折り合いがうまくいかない ☆苦労や悩みのあることが不幸なのではない。 ○彼(彼女)のことで何も手につかない それに負けることが不幸であり、それを克服する など ことが幸福である! 開室時間(12:30 ~ 17:00) 場 所 曜日 担 当 ス タ ッ フ 12:30 13:00 16:00 17:00 月 教員 カウンセラー 火 教員 カウンセラー 水 教員 木 備 考 図書館の一階にあります。 教員 教員 金 ○随時看護師による相談も受付けております。 ○毎月4回カウンセラーが来校します。 キャリア支援室 -13- 地域とと もに 平 成 25 年 度公 開・ 教養 講座 一覧 番号 開催日 講座名 講 師 人数 講習料 対象 1 韓国語講座 7/12~ <上級編> H26/3月 (毎週金曜日 20回) 朴 鍾徳 6人 10,400円 一般 ある程度 韓国語が わかる方 2 7/13 3Sサバイバル ~15日 キャンプ 周防大島町 教育委員会 30人 2,000円 小学生親子 3 市民生活と司法― 7月28日 ―「裁判員」ってな んでしょう? 野本 敏生 30人 無料 一般(中・高 生を含む) 4 五感を使って減災を 8月3日 考える(海抜調査と 非常食体験) 浦上美佐子 10人 無料 小学6年生 以上 5 8月3日 身近なものから化学 を楽しもう 杉村 佳昭 10人 100円 6 8月8日 オリジナル純銀スト ラップを作ろう 堀 義則、砂田智裕 本庄孝光、吉村和也 舛井美佳子、福本勇規 10人 1,100円 小中学生 7 もの作り体験講座 8月23日 ―電池とモータで動 く― 岡野内 悟 堀 義則 10人 2,500円 小中学生 8 8月28日 杉野 直規 15人 無料 小学校高学年 ~中学生 本木 久也 10人 無料 小中学生 藤ノ木健介 24人 無料 中学生 15人 無料 一般 9 フリーソフトで 3次元CG作成 8月中 ヨット教室 10 9月28日 11 9月~11月 ハイレゾの世界を 体験してみよう 【 連 続 講 義 】 こ と ば 吉田郁雄、大久保健治 の世界28-31 岩本敏彦、宮奥正道 -14- 小学校高学年 ~中学生 地域とともに 平 成 25年 度出 前授 業 No. テーマ 担当者 内 容 対象 前田 幸男 災害大国といわれる日本のあり方・続発する地 震や重大気象災害に備えての日頃からの準備・ 心構えや最初の3日間をどう生き延びるかにつ 小学生 いて考えます。防災グッズでの実体験、救難食 中学生 料の試食、実戦に役立つロープワークを行いま す。今すぐ自分にできることは何でしょうか。 キーワードは3と5です。 2 ブロックロボットで 対戦!レゴバトル -強さと形- 岡野内 悟 各人が 52 個のブロックと2個の台車を使って相 撲ロボットを組み立て、ラジコン操縦で対戦さ せます。遊びながら工学センスを養う体験学習 です。 3 船はどうして浮いて いるの? -船の浮力と安定の しくみ- 辻 啓介 木村 安宏 丸木舟から始まった船の歴史。「鉄の船がどうし 小学生 て浮くのか」など、浮力と安定の問題を中心に、 中学生 実験を交えて行います。 藤ノ木健介 人の視覚(目)は実は結構あいまいにできてい ます。そのあいまいさが生み出す視覚の錯覚(錯 小学生 視)について紹介します。「百聞は一見にしかず」 中学生 とは本当でしょうか。 1 サバイバルレッスン 小学生 中学生 4 視覚の錯覚-脳がだ まされる?- 5 プログラムによる制 御を体験してみませ ん か? - 実 機 の 模 型 を使うので簡単に理 解できますよ- 中村 翼 本庄 孝光 普段目にしているものには、マイクロコンピュー 小学生 タによって制御されているものもあります。こ (高学年) れらの制御方法について、実機を模擬した交通 中学生 標識ユニット(信号機)で学びましょう。 6 プラズマとはどんな ものか-身近にある ものを使って簡単に わかりやすく説明し ます- 中村 翼 本庄 孝光 近年よく耳にするようになった「プラズマ」が 小学生 どんなものかを、身近にあるものを使って説明 (高学年) します。また、直接目で見て体験(経験)しましょ 中学生 う。場合によっては触れられるかも。。。 *出前授業とは本校の教員が小学校・中学校に伺い、上記の授業を行うものです。 *出前授業を希望される方は、下記問合せ先にご連絡ください。 問合わせ先 〒742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松1091-1 大島商船高等専門学校 総務課 企画・図書情報係 公開・教養講座担当 TEL 0820-74-5521 -15- 地域とと もに 平 成 2 5 年 度島ス クエ アジ ュニ ア ◆予定プロ グ ラ ム No. 1 2 講座(授業)タイトル No. インターネットの仕組み 13 14 映像編集に挑戦しよう (数理計画実験室) 講座(授業)タイトル No. 講座(授業)タイトル 人権ってなーに? 25 ロボットにブランコをこが せよう エコシップを作ろう (ソーラー船) 26 マイクロマシン 3 ポンポン船をつくろう!! 幕末の長州藩 15 (長州ファイブのイギリス 留学) 27 潮流発電 4 ビジネスにおけるジェン ダー平等 16 ハイテク加工機をもちいた 楽しい“ものづくり” 28 水中ロボット 5 ブロックロボットで対戦! レゴバトル 17 シミュレーター操船体験 29 超新星爆発と原子力発電 18 小学校:英語発音指導(教 師のためのトレーニング) 30 空気の力(圧力) 6 ものづくり体験講座 (電池とモータで動く) 7 手作りロボット実演 19 小学校:チームティーチン グのためのクラスルーム英 語(小学校教員) 31 空気の力(粘性抵抗) 8 水溶液の性質 20 親子発明工作教室 32 問題解決能力を高めるため のホームページ作成 9 マイコンとは? 21 自主教材作成教室 33 エネルギーを利用した科学 工作教室 10 Office(Word) の基礎講座 22 大島丸体験航海 34 天ぷら油から自動車社会の 「エコ」を考える 11 Office(Excel) の基礎講座 23 国際交流 12 Office(PowerPoint) の基礎講座 24 デジタル教材作成 島スクエアジュニア実施について 「島スクエアジュニア」は、将来の地域を支える人材としてのこども達に「考える力」「創造する力」 を身につけさせることを目的とした取組です。本プログラムは従来の公開講座・出前授業の延長線上に ありながら、こども向けの内容で、かつ、体験を通し学んでゆくプログラムで,島内の各学校と本校が 連携して開催します。また、諸事情により、プログラムを開催できない場合がございます。前頁問合せ 先までご確認くださいますようお願い申し上げます。 -16- 各種国家資格試験等合格者 ●二級小型船舶操縦士 (平成 25 年1月~3月) I2 青木 望 (平成25年3月19日実施/3月22日発表) M1 長尾 菜央 M2 石田 大樹 M1 畠山 和音 M2 山田 俊哉 I1 末永 祥恵 I1 中原 里美 ●日本漢字能力検定 I1 船岡 菜子 (平成25年2月9日実施/3月4日発表) 2級 M3 大谷 潤一 ●実用英語検定 S2 松村 哲太 (平成25年1月26日実施/3月1日発表) M2 寺中 勇太 準2級 M3 テーラ穣二 M2 三好 博之 I3 浴本みさき M2 吉井 拓巳 I3 堀川 瑞穂 I2 岩見 将平 S2 沖中 拓巳 I2 加藤 真衣 S2 小嶋 祐資 S2 濱本 奈 準2級 I4 井上 麻衣 S2 吉本 優 M3 郡 悠作 S2 鷲頭真紗城 M3 テーラ穣二 M3 中村 早希 *学年は、試験受検時 M2 和田 大輝 -17- 各種大会等成績 月 日 大 会 名 競 技 成 績 記録 選手 月 日 (平成 24 年 12 月~平成 25 年3月) 大 会 名 競 技 成 績 記録 選手 ★剣道部 3月26日 2013光ウィーク高校ヨット選手権 12月25日 山口県高等学校選抜剣道選手権大会 ~29日 FJ級男女 22位 M2石田大樹,M3大野祐樹 男子団体 1回戦敗退 25位 S1久我太陽,S1坂頼和 29位 M1下田代拓実,S1峠口大尚 シーホッパー級SR ★サッカー部 男女 7位 S2林周作 2月2日 中国高校サッカー新人大会山口県予選1回戦 10位 S1佐藤太郎 ~9日 3回戦敗退 13位 M2増岡和穂 本校10-0岩国総合高校 14位 S1石井寿真 本校3-1下松工業高校 本校0-7慶進高校 本校2-(2)-1豊浦高校 ★陸上競技部 12月26日 第17回西日本地区高等専門学校駅伝競走大会 ★ソフトテニス部 男子3000mロードレース 3月20日 山口ジュニア選抜ソフトテニス選手権大会 9'32 第2位 I3濱本健太 男子個人 1回戦敗退 大家&高橋ペア 9'35 第3位 I2三村裕矢 2回戦敗退 岩見&濱岡ペア 女子3000mロードレース 3回戦敗退 森本&長島ペア 11'10 第2位 I3砂田奈海 ★バスケットボール部(男子) ★吹奏楽部 1月12日 山口県高校バスケットボール新人大会 12月26日 第36回全日本アンサンブルコンテスト 兼 山口県体育大会 2回戦敗退 本校-佐波高校 ★コンピュータ部 佐波高校棄権 3月10日 第20回コンピュータフェスティバル 本校37-80宇部工業高校 自由部門 山口県大会 大学の部 管楽7重奏 銅賞 第1位 D1井川翔平、D1伊藤剛 ★バレーボール部(男子) 第2位 I4三宅昂 1月13日 平成24年度秋期山口県大学高専学生 メディアコンテンツ部門 バレーボール選手権大会 1回戦敗退 競技部門 本校0-2(18-25,16-25)山口大学 ★ヨット部 12月22日 山口県高等学校新人大会 FJ級 第5位 S1久我太陽・M2浅村倫太郎 第7位 M1下田代拓実・M2大野裕樹 シーホッパー級SR 男子 優勝 S2林 周作 第2位 S1佐藤太郎 第3位 S1石井寿真 女子 第3位 M2増岡和穂 -18- 第3位 M2柿本福実、M2増岡和穂 第4位 I4重本昌也、S2谷本知典 M1中川碧惟 W 新任教職員紹介 E N 商船学科 大島丸船長 前畑 航平 前田 幸男 出身:鹿児島県 出身:鹿児島県指宿市 (財)日本海事科学振興財団 船の科学館、 前歴: 前歴:旧国鉄青函連絡船、内航船船長 神奈川県警察横浜水上警察署(船舶乗務員) 本校の印象:瀬戸内海ならではの景観、学生の活 本校の印象:海と空、それに台地の緑を加えた キャンパスがすばらしい。 担当科目:船舶安全学、船体整備論 気の良さ 担当科目:海洋気象学、測位論、外国語演習 趣味:ゴルフ、射撃(クレー)、カラオケ、料理 趣味:イラスト制作、音楽制作、ドライヴ 抱負:人類の平和に寄与することが出来る様な 抱負:本校卒業後、進学・就職してから初めて知 人材を育てたい り得た事柄(特に物事の価値観等)につい て興味深く思えたことも多く、後輩である 現役の学生さんには、できるだけ多くの余 談(教科書に無い話等)もしていきたいと 考えています。 一般科目 大島丸操機長 北 哲也 岩本 有司 出身:大阪府 出身:山口県防府市 前歴:鹿屋体育大学大学院体育学研究科 博士後 前歴:ヤマト運輸株式会社 本校の印象:自然あふれる立地と充実した実習 期課程 本校の印象:豊かな自然に囲まれ、学生にとって 勉学・クラブ活動に集中できる非常に良い 設備などを含め最高の学習環境であると 感じました。 趣味:モータースポーツ、料理 環境だと思います。 担当科目:保健体育 抱負:教育機関に勤務するのは、はじめての経 趣味:阪神タイガースの応援 験ですが、今までの私自身の経験を生か 抱負:自分自身をここまで育ててくれた体育とい し、日本の海運業界を担っていけるよう う教科を任せていただくということで、喜 な、立派な人材を育てていけるよう頑張 びとともに責任も感じております。 りたいと思います。よろしくお願い致し 体育教員として、運動の技術・技能を教え るだけでなく、学生の人格形成を促す役割 を担えるよう、精一杯努めてまいります。 -19- ます。 総務課長 学生課 久保 拓史 岡田 隆宏 出身:山口県 出身:兵庫県 前歴:高知工業高等専門学校総務課長 前歴:山口大学大学院農学研究科 本校の印象:豊かな自然に囲まれ、学生は規律正 本校の印象:挨拶をする学生が多く、元気で礼 しく、明るく元気いっぱいだと感じました。 儀正しい学校だと感じました。 趣味:スポーツ観戦 趣味:旅行、読書 抱負:前任校での経験を活かし本校の運営に少し 抱負:4月に学生課学生係に配属されました岡田 でも貢献したいと思っております。また、 です。伝統ある大島商船で仕事ができる 30数年ぶりにふるさと山口県に帰ってき ことを嬉しく思っております。私の仕事 ましたので、地域にも貢献できればと思っ の行きつく先が学生であることを自覚し、 ています。皆さんよろしくお願いいたしま 学生がより良い教育を受けられるように す。 しっかり取り組みたいと考えています。 技術支援センター 福本 勇規 総務課 福永拓二郎 出身:山口県防府市 前歴:広島大学大学院工学研究科 システム 出身:山口県岩国市 サイバネティクス専攻(生産システム工 前歴:山口大学教育学部 学研究室) 博士課程前期修了 本校の印象:最初は遠くの車の音も聞こえるとて も静かな学校だと思っていました。 印象:まず、車で1周するのに数時間もかかる島 の広さに驚きました。また、学校の設備が コンパクトにまとまっている、学生や先輩 ですが、学生の皆さんが来られてからはと ても賑やかで、元気な場所に変わりました。 教職員の方、地域の方が親切と感じました。 趣味:ランニング、鉄道模型 大学では大学祭の模型展示に、車両・建物 趣味:読書 抱負:学生にとって大島商船という場所をより楽 しく、元気に過ごせる場所にしたい。その ためにも一つ一つ仕事を覚えていきたいと を多く持ち込み、中心となって活躍しまし た。 大島でもランニングの継続と、商船祭で鉄 道模型の展示ができればと考えております。 抱負:大学・大学院ではシステム・経営工学を学 思っています。 びました。地元・山口県の発展に情報系技 術で貢献しようと考えていたため、大島商 船高専の技術職に就けたことを光栄に感じ ております。大学で学んできた情報系技術 はもちろん、本校でさまざまな分野の技術・ 知識を学んでいければと考えております。 -20- s t n e t on 人事異動のお知らせ(平成 25 年2月 1 日~平成 25 年5月1日) c 情報工学科 教授 石原 良晃 久保 雅義 情報工学科 准教授 北風 裕教 【退 職】(3/31) 新校長就任挨拶 校長 石 田 廣 史 ・・・ 1 校長 電子機械工学科 嘱託教授 岡本 正典 一般科目 教授 野本 敏生 校長のことば 校長 石 田 廣 史 ・・・ 2 情報工学科 嘱託教授 松井 利幸 一般科目 講師 藤井 忍 商船学科 准教授 新谷 浩一 総務課課長補佐(総務担当) 上山眞理子 大島丸 船長 藤井 敬治 総務課社会連携係長 山重 宏幸 総務課長補佐(総務担当) 濵﨑 健一 技術支援センター 大島丸 操機長 酒井 充好 技術専門職員 新入生を迎えて 教務主事 学生主事 寮務主事 S1担任 M1担任 I1担任 辻 啓 岩 本 敏 櫛 田 直 清 水 聖 藤 井 杉 村 佳 介 彦 規 治 忍 昭 S1 M1 I1 犬 伏 凌 石 原 明 秋 山 誠 賀 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 3 3 4 5 5 6 大島丸体験航海 ・・・ 7 ・・・ 7 ・・・ 7 S1 M1 I1 森 信 一 郎 冨 川 雄 史 岡 田 静 香 ・・・ 8 ・・・ 8 ・・・ 9 学習のみちしるべ 学生会だより 情報工学科講師 学生会会長 S4 河 合 宏 紀 堀 本 凌 ・・・ 10 ・・・ 11 部活動紹介 S3 山 中 清 隆 ・・・ 12 学生相談室より 学生相談室長 野 本 敏 生 ・・・ 13 【配置換】(4/1) 【転 出】(4/1) 総務課長 総務課総務事務グループ 石田 昭夫 主任 (愛媛大学へ) 鈴木とよみ 総務課総務事務グループ 技術支援センター 技術専門職員 宮元 章 (北九州高専へ) 一般職員 篠原 聖子 主任 福田 宏治 学生課教務係長 坂本 昇 髙峯 満 砂田 智裕 技術支援センター 【採 用】(4/1) 校長 石田 廣史 商船学科 助教 前畑 航平 一般科目 助教 北 哲也 大島丸 船長 前田 幸男 技術支援センター 技術職員 福本 勇規 各種国家資格試験等合格者(平成 25 年 1 月~ 3 月) ・・・ 17 大島丸 操機長 岩本 有司 各種大会等成績(平成 24 年 12 月~平成 25 年 3 月) ・・・ 18 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 19 19 19 19 20 20 20 20 ・・・ 21 【育児休業】 (4/4 ~) 商船学科 助教 福永拓二郎 学生課学生事務グループ 前 畑 航 平 北 哲 也 前 田 幸 男 岩 本 有 司 久 保 拓 史 福永拓二郎 岡 田 隆 宏 福 本 勇 規 第一技術室長 森脇 千春 菊池 剛 一般職員 【採 用】(5/1) 商船学科 助手 岡田 隆宏 編 集 後 記 本校も今春、新年度になり新しい入学生を迎 【転 入】(4/1) 総務課長 えることができました。 久保 拓史 (高知高専から) 【再雇用】(4/1) 情報工学科 嘱託教授 岡宅 泰邦 一般科目 嘱託教授 神田 全啓 新入生の皆さんは、将来への夢と希望を抱き つつ新しい学生生活を始められたと思います。 早いもので、桜の季節が終わったかと思うと、 もう初夏を感じる日々が続いています。まさに 若い学生と同じく、力強く伸びていこうという 空気がみなぎる、 季節へと移行しているようです。 【昇 任】(4/1) 本年度より新しく図書館長を務めることにな 商船学科 准教授 朴 鍾徳 りましたが、この機会を契機に読書の大切さ、 商船学科 准教授 久保田 崇 感激をもう一度体験したいと感じるこの頃です。 電子機械工学科 准教授 浅地 豊久 (一番ヶ瀬) ・・・ 21 * S : 商船学科 M : 電子機械工学科 I:情報工学科 K:海洋交通システム学専攻 D:電子・情報システム学専攻 * 表紙写真:新入生合宿研修 総務課総務事務グループ ・・・ 14 ・・・ 15 ・・・ 16 商船学科 一般科目 大島丸船長 大島丸操機長 総務課長 総務課 学生課 技術支援センター 技術支援センター 第三技術室長 一般職員 新任教職員紹介 【併 任】 (4/1) (新居浜高専へ) 地域とともに 平成 25 年度公開講座 平成 25 年度出前授業 平成 25 年度島スクエアジュニア 編集後記 本庄 孝光 学生課学生事務グループ 1 年生合宿研修 人事異動等のおしらせ -21- 学校だより 第87 号●平成25 年 6 月発行 編集・発行 独立行政法人国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校 学校だより委員会 ・次回原稿募集のお知らせ 次回平成 26 年 3 月発行の学校だより 88 号の原稿を募集 しています。掲載を希望される方は平成 25 年 12 月末まで に、下記総務課までお知らせください。 〒 742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松 1091 番地 1 TEL. 0820-74-5457 FAX. 0820-74-5552 e-mail:kikaku@oshima-k.ac.jp OSHIMA NATIONAL COLLEGE OF MARITIME TECHNOLOGY 大島商船高等専門学校
© Copyright 2025 Paperzz