ファイル名:26-32hokensenter サイズ:288.60 KB

指定管理者評価シート(平成26年度)
施 設 名
保健センター
施設設置目的(条例)
市民の健康の保持及び増進(摂津市立保健センター条例)
制度導入年月日
平成18年4月1日
指定管理者名
一般財団法人摂津市保健センター
指定管理期間
平成26年4月1日 ~ 平成31年3月31日
当年度・指定管理料(円)
95,187,000円
前年度・指定管理料(円)
96,404,000円
担 当 部 課
全体評価
A
保健福祉部保健福祉課
◆管理運営体制(各5点)※(4)(7)のみ3点
施設の設置目的に基づいた管理運営上の基本方針が確立されていたか。また、
その方針を職員が理解し行動できていたか。
(1)施設設置目的・基本方針
指定管理者
評価
5
指定管理者評価理由
市
評価
5
市評価理由
スローガンとして「市民の健康 みんなの笑顔 摂津市の元 平成26年度から、新たにスローガンを掲げ、各種の健診事
気をつくります」を掲げ、各種の健診並びに健康増進事業 業、健康増進事業及び介護サービス事業、全ての事業にお
及び介護サービス事業に、職員一同取り組んでいる。
いて、現状に留まることなく見直しが検討が行われてい
る。
(2)職員の勤務実績、配置状況
指定管理者
評価
4
職員の配置状況・勤務実績は適正であったか。また、明確な業務執行体制(責
任者・担当者)のもと、運営上の課題を共有・検討する体制になっていたか。
指定管理者評価理由
看護職員の不足から一部需要に応えきれない部門もあった
が、限られた人員で最大限の効果が発揮できるように努め
ている。各業務ごとに責任者を配置し、週1回のミーティ
ングを通じて課題の共有や検討を行っている。また、月1
回の所長会議で当面する課題の検討を行っている。
(3)市との意思疎通
指定管理者
評価
4
市
評価
3
市評価理由
現状を鑑み就労規則の改正が行われ、新たな業務執行体制
が構築された。ミーティング及び所長会議が定例的に開催
され、運営上の課題を共有・検討する体制になっている。
需要に応えられるよう、看護職員の充足が必要。
管理運営業務全般について、市との十分な連絡調整等が実施できていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
市との連絡調整が必要な場合、速やかに連携が図れる体制 事業全般について、連絡調整等を行い、随時、連携を取り
を整えている。
ながら対応ができている。また、保健福祉部の課長会に参
加し、市の動きについても把握されている。
(4)法令・協定書等の遵守
指定管理者
評価
3
開館時間や平等利用、定期報告など、条例や協定書等に定められた基本事項を
遵守できていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
開館時間等の施設の管理運営、地域保健事業及び介護サー 開館時間等については、条例に基づいた管理運営がなされ
ビス事業の実施にあたっては、条例や基本協定書に定めら ている。基本協定書に定められている事業計画・事業報告
れた事項を遵守している。
等の提出についても期限等を遵守されている。
(5)個人情報保護
指定管理者
評価
4
個人情報保護条例を遵守し、利用者の個人情報の適正な管理が実施されていた
か。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
個人情報に関する書類は鍵のかかったロッカーに保管し、 「医療・介護関係事業所における個人情報の適切な取扱い
容易に個人情報が漏れない環境を整備している。
のためのガイドライン」(厚生労働省通達)に従いながら、
個人情報の保護に関する法令が遵守されている。
(6)非常時・緊急時等対応
指定管理者
評価
4
マニュアル整備や、非常時・緊急時・災害時の関係機関との連絡体制の確立な
ど、必要な手立てが講じられていたか。
指定管理者評価理由
「摂津市保健センター事故防止および事故発生時・緊急時
の対応マニュアル」を整備している。また、日常的には、
「ヒヤリ・ハット」の報告及び同種事例の未然防止策の検
討を行っている。
(7)運営の安定性
指定管理者
評価
3
市
評価
4
市評価理由
マニュアルには、事故防止、事故・災害等の対応から連絡
体制まで詳細に記載されており、マニュアルの内容につい
て確認を行った。「ヒヤリ・ハット」の報告、検討のシス
テムも実行されている。
収支計画書との大きな隔たりなく、業務の継続が可能な状態であったか。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
市条例に基づいた各種事業の推進に必要な総費用を、指定 収支計画と大きな隔たりなく運営されており、業務継続に
管理料と介護サービス事業収益で賄う収支構造となってい 問題はないが、さらなる安定的に業務が継続されるよう看
る。収益の大きな柱である訪問看護ステーションの看護師 護職員の充足を望む。
の不足により収益減となり、指定管理料の増となったが、
法人全体の収支には開差は生じていない。
(8)経費節減の取組み
指定管理者
評価
3
経費節減の具体的な取組みを行い、その効果があったか。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
当法人の総費用の70%を人件費が占めている状況から、経 保健センター運営に関する全国公益法人協会主催の研修に
費削減も限られる。物件費の削減については、コスト意識 計画的に職員を派遣されており、効率的な運営は経費節減
の向上に取り組んでいる。消耗品の購入に関しては、市の へつながっている。
年間契約を参考に経費の削減に取り組んでいる。
◆サービスの質の維持・向上(各10点)
(9)職員の資質向上
指定管理者
評価
8
職員研修など、職員の資質向上(利用者に対する職員の接客マナー含め)を図
るための取組みが実施されていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
積極的に職員を研修に参加させ、その研修で得た知識を業 摂津市公益的法人等職員受入要綱に基づく派遣研修、専門
務に生かせるように努めている。また、外郭団体が共同で 職能団体主催の研修、市民サービスの向上を目標に接遇研
接遇研修などを行っている。
修等に参加されており、職員の資質向上に計画的に取り組
まれている。
(10)利用者サービスの向上
指定管理者
評価
8
利用者サービス向上のための取組みを実施できていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
特定健診の受診者の利便性向上のため、開催曜日を変更し 利用者のニーズを把握し、特定健診については、開催日を
た。また、利用者のニーズの高いエクササイズ事業の拡充 新たに日曜日に設けられた。さらに、エクササイズ事業に
を行った。
ついて拡充が図られ、延べ参加者数が倍増した。
(11)情報収集(アンケート等)
指定管理者
評価
6
利用者のニーズや満足度などを把握する取組みができていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
4
市評価理由
利用者からのニーズ等を受け付けた場合は、速やかに報告 利用者のニーズ等があれば、対応できる体制が整えられて
し、すぐに改善できる場合は速やかに改善する体制を整え いる。アンケート等の取組みに改善の余地がある。
ている。
当該施設の利用情報を、広報紙への掲載やチラシを作成するなど、適切な提供
ができていたか。
(12)情報発信・PR
指定管理者
評価
8
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
市の年間日程表等に特定健診事業の情報を掲載し、健診の 市の年間日程表、市広報紙・ホームページ等を利用し、適
情報提供を行っている。
時、施設の情報提供が行われている。特に特定健診事業に
ついては、予約状況を考慮した丁寧な情報提供が行われて
いる。
(13)要望・苦情対応
指定管理者
評価
8
利用者からの要望や苦情に迅速に対応できる体制となっていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
要望や苦情が発生した場合、「市民の声」や「ヒヤリ・
報告書面を確認すると、利用者の様々な要望・苦情が網羅
ハット」という報告書面によりセンター内で従事者から、 されており、誠実に対応している状況がうかがえるととも
理事まで速やかに報告する体制ができている。理事の判断 に、速やかに対応できる体制が整っている。
で市へ報告する場合もある。
◆維持管理((14)は5点・(15)は3点)
(14)建物・設備の保守点検・修繕
指定管理者
評価
4
利用者が安全快適に施設を利用できるよう、建物・設備の保守や修繕、清掃等
が行われていたか。
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
終業時に施錠確認を兼ねて施設の点検を行い、必要があれ 施設の点検日誌及び清掃に関する報告書が整備されてい
ば業者に連絡する体制を整えている。また、清掃に関して る。また、医療機器についても点検日誌が整備されてお
は、シルバー人材センターに委託し毎日実施している。
り、事業に支障が出ないよう修繕も行われている。
備品台帳をはじめ、各種業務に付随する点検記録や整備・修繕等の履歴などが
適正に保管、整備されていたか。
(15)管理記録等の整備・保管
指定管理者
評価
3
指定管理者評価理由
市
評価
3
市評価理由
備品台帳、車両管理関係書類等は整理を行い適正な管理に 備品台帳、点検日誌、修繕等の履歴についての書類は文書
努めた。
取扱基準に基づき適正に管理されていた。
◆施設固有の項目(各10点) (16)特定健診等の取組み
指定管理者
評価
8
特定健診(「セットプラン」、「基本プラン」)の定員に対し受診者は充足され
ているか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
未受診者に対する受診勧奨に取り組み、定員は充足されて 特定健診の受診者数はPR、受診勧奨の取組みにより、現
いる。
在の特定健診の枠は充足されている。
(17)特定保健指導の取組み
指定管理者
評価
8
特定健診受診者のうち、特定保健指導の対象と判定された方に対して、電話に
よる保健指導への積極的な参加の呼びかけ、意識改革を図る講座を開催されて
いるか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
特定保健指導対象者に対しては、きめ細かく電話連絡をと 特定保健指導に対しては、電話連絡から各種講座へと計画
り、各種講座(ドクター講座、栄養講座、運動講座)への 的に対応されており、効果も上がっている。
参加を促しています。受講率は府平均を上まわり、効果判
定結果も良好である。
(18)がん検診事業の取組み
指定管理者
評価
8
受診者の利便性が向上する取組みを行っているか。
指定管理者評価理由
がん検診の申込み状況を随時発信できよう、ホームページ
上から検診の要約ができるシステムを構築し、ホームペー
ジ開設の準備を進めている。また、日曜日検診の実施や大
腸がん検診の基本プランへの追加により受診者の利便性向
上に取り組んだ。
(19)介護保険事業の取組み
指定管理者
評価
8
市
評価
8
市評価理由
受診者の利便性向上を図るためホームページ開設の準備が
整っています。また、新たに日曜日の健診も実施に加え、
基本プランに大腸がん検診を加え大幅に受診者数が増えて
いる。
市内事業所の状況を踏まえ、対応に配慮を要する利用者を受ける積極的な対応
ができているか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
介護保険事業所(訪問看護ステーション、居宅介護支援事 対応に配慮を要する利用者に対しても、関係機関との連携
業所、通所介護事業所)については、他の事業所では受け を取りながら適切な支援を行っており、受け入れの対応が
入れ困難な対応に配慮を要する利用者を積極的に受け入れ 充実している。
る体制を整えている。
(20)健康教育事業の取組み
指定管理者
評価
8
生活習慣病の予防その他、健康に関する事項について正しい知識等の普及を図
る各種講座が開催されているか。
指定管理者評価理由
市
評価
8
市評価理由
現役世代の市民も対象にしたトワイライトエクササイズ講 医療法に基づく医療機関として施設利用に制約があるな
座を夜間に開催、また、シニアエクササイズやはつらつ元 か、民間事業所と連携し、健康増進を目的とした夜間講座
気でまっせ講座など幅広い世代の健康増進を図っている。 をスタートしている。