謹んで地震災害のお見舞いを申しあげます。 このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆さま に、謹んでお見舞い申しあげます。 皆さまの安全と、一日も早い復興をお祈り申しあげます。 (社)日本フィットネス協会 理事長 鶴見幸子 1C-1 印刷物(地色など) を考慮して、葉っぱとアーチの濃度を調整する。 反転する場合は、 すべてを色抜きにしてもよい。 ※葉っぱは、 アミ50%∼70% ※アーチは、 アミ30%∼50% JAFA の東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について 1C-2 3 月 11 日、国内観測史上最大の規模を記録した東北地方太平洋沖地震が発生しました。こ の震災により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。同時に、被災さ れた皆様に心よりお見舞いを申しあげます。 今般の震災に伴い、JAFA は以下のような支援を行ってまいります。 1C-3 1.義援金の募金活動 JAFA 主催の各研修会会場に募金箱を設置し、参加者の皆様からの善意を募ります。皆様か らの義援金は、日本赤十字社を通じて被災地に寄付いたします。 2.タオルの寄贈 3 月 14 日に開催が予定されていたフィットネスダンスフェスティバル in 栗原(宮城県栗原市) で、参加者へ配布予定だった JAFA オリジナルタオル 200 本は、被災者への支援物資として栗 原市に寄贈しました。 3.被災地の JAFA 会員への支援 3 月 18 日に開催した JAFA 代議員総会において、被災地域の JAFA 会員への支援策について 検討されました。具体的な支援内容は本誌等を通じてお知らせいたします。 ※被災者のために今できる支援として、募金にご協力ください。JAFA 皆様のご厚意をお待ちしています。 東北地方太平洋地震 義援金 主な受付機関(詳しくは各機関のウェブサイトをご参照ください) ■日本赤十字社 ■各都道府県及び市区町村 義援金窓口 ■中央共同募金会 ( 赤い羽根共同募金 ) ■日本 船舶振興会 ■日本財団(Canpan) ■ NTT Docomo ■ KDDI ■ソフトバンクモバイル ■朝日新聞/東 日本大震災救援募金 ■読売新聞/東日本巨大地震被災者救援募金 ■毎日新聞/東日本大震災 被災者救援金 ■日本経済新聞/東日本巨大地震救援募金 ■楽天/東北地方太平洋沖地震の被災者義援金 ■ Edy / Edy 募金 ■ Apple / iTunes Store 救援金寄付 ■携帯クリック募金 / http://bokin.tv/ Contents 特集 6 Special Topics フィットネス指導者道の進み方 ▽梅本道代、天井亮介、秦真理子、阿部暁都 メッセージ 3 4 29 Prefatory note . Essay . Column Human relations 90 『届け、フィットネス界のムーブメント』 ▽ 鶴見幸子 Talk is Energy1『顧客の気質傾向をつかんで指導に活かす』 ▽渡辺文生 心が元気になる本7『脳を鍛えるには運動しかない! ―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 』 ▽山岡有美 誌上講座 10 14 20 21 22 30 Test . Study . Q&A 【新連載】インストラクターのキャリアプラン1『フィットネスクラブフリーインストラクター』 ▽宮下薫 ベテランインストラクターの、とっておきレッスン術 ▽JAFA/ADD、AQS 私のI T 活用術1∼スマートフォン編∼ ▽尾陰由美子 フィットネス指導の素朴な疑問Q&A 95『マラソンを始める』『禁煙による体重増加』 ▽彦井浩孝 【新連載】根拠に基づいたフィットネス1『日本人の食事摂取基準2010 年版』 ▽西端泉 イントラの処方箋 37 『メニエール病』 ▽永倉仁史 業界動向 18 26 28 36 日中活動に関する研究調査」経過報告 ▽齊藤 まゆみ 医療現場から求められるフィットネス1『医療下における運動(フィットネス)実施の現状』 ▽笹川さゆり 新ZOOM『Welcome !3D』 ▽ YUKO フィットネス情報交差点 118 License . Schedule 2011年度JAFA養成校一覧 JAFA資格合格者一覧 ADI&JAFA AQUA教育単位研修会スケジュール(4月∼6月) スポット 13 38 News&Trends . Topic 障害者向けオーダーメイド運動プログラムの開発のための、障害福祉サービスにおける 資格情報 32 33 34 A p r i l ¦ 2011 Spot 2011年度JAFA事業指針 JAFA取り扱い商品&注文方法 【今月の花∼桜∼】 日本人が真っ先に思い浮かべる桜といえば、東京都の都花であるソメイヨシノ(染 井吉野)でしょう。ソメイヨシノは江戸末期に開発され、明治以降全国各地に広まり、 サクラの中で最も一般的な品種となりました。日本では固有種・交配種を含め600種以 上の品種が確認されています。(ウィキペディア参照) ☆special thanks☆ ギムニク、国際救命救急協会、笹川スポーツ財団、 日本体調改善運動普及協会、フィットネスジャーナル 社、フィットネスプログラムスメッツ、ブックハウス HD、ラウンドフラット (順不同) HEALTH-NETWORK April, 2011 1 JSA・スモールGボールエクササイズ 関連セミナー開催予定 ●JSAベーシック&エクササイズ初級クラス➡5月15日(日)京都 ●JSAエクササイズ初中級クラス➡4月10日(日)東京 / 6月26日(日)京都 ●JSAリーダーズクラス➡5月22日(日)東京 / 7月31日(日)京都 ●JSAシニア・ボールエクササイズ➡8月21日(日)福岡 ※初めての方は、初級クラス、または初中級クラスで一度ご体験ください 【お申込み・お問合せ】JSA公式サイト NEW!! NPO法人日本Gボール協会 http://jsa.nakaoclub.info/ http://www.g-ball.jp Human relations #90 届け、フィットネス界のムーブメント 社団法人日本フィットネス協会 理事長 鶴見幸子 去る3月 11 日に発生した「東北地方太平洋沖 絡協議会(財団法人 健康・体力づくり事業財 地震」で被災された方々、ご家族、関係者の皆 団内)のメールマガジンによって配信された 様に、心よりお見舞い申しあげます。 情報(鶴見の Facebook ウォールに張り付けた 大切な人や仲間の安否が確認できない方々の 情報)を参考に作成(http://ameblo.jp/myyoga/ ご心中は、察するにあまりあります。また、命 entry-10838488339.html)。 は助かってもすべてを失ってしまい、一から立 ・本間友暁さん:「All for one project ∼全ては被 ち上がろうとしている皆様の決意と気持ちに深 災地のために∼」で、チャリティー T シャツ い敬意を表します。 500 枚を作成して発売。即日完売とのこと。 日本中、いや、世界中が被災された方々を想い、 動いています。フィットネスにかかわる人々も そして、海外のフィットネス関係者からもた 想いは同じです。この1週間で私が目にしたムー くさんの応援メッセージをいただいています。 ブメントをご紹介します。 ECA 代表キャロル・スコットさんからのメッセー ジを一部ご紹介します。 ・溝口勇児さん:「ハチドリの一滴でもいい。今、 「皆様にとって、今がもっとも困難ではかりしれ 自分にできることをしませんか?」プロジェク ない日々であると思います。私たちはその場に トで義援金募集。目標 100 万円。 かけつけることはできませんが、私たちの言葉 ・ 藤 原 一 也 さ ん:「ALAS プ ロ ジ ェ ク ト と 東 海 と励ましをお届けしたいのです。皆様は、痛み フィットネス POWER」(4月 10 日と4月 30 と苦しみの中、決して一人ではないことを知っ 日に募金を目的とするイベント)を計画。 てください。私たち ECA より、心からのお悔や ・尾陰由美子さん:いきいき・のびのび健康づく みとあふれる想いを届けます」 り協会における、アウトドアフィットネスの売 多くの人々の想いを集めて、一日も早い復興 上を寄付。 ・鈴木こなみさん:避難生活などで健康を守る ために、ヨーガでできる手足のケアや冷えか へ向けて、一人一人ができることを日々実行し ていきましょう。 ら守る工夫を考える。健康日本 21 推進全国連 JAFA INFOMATION ■ 2011 年度 JAFA 特別研究助成のお知らせ <募集概要> JAFA には、健康体力づくりに関する研究活動を助成する ■募集テーマと採択予定件数: 制度があります。本研究基金は、フィットネス指導者の資質 ・課題部門2件 の向上を図る目的から、JAFA 会員および大学などの研究機 テーマ「フィットネスプログラム実践に関する研究」 関がフィットネス指導の効果などを調査・研究することに ・自由部門2件 よって相互に発展するために、JAFA の活動に関連する研究 ■募集期間:5 月 1 日∼ 5 月 20 日 を助成するものです。助成対象は JAFA 会員、大学およびそ ■選考期間:5 月 20 日∼ 5 月 31 日 れに準ずる研究機関の研究者です。 ■採択発表『HEALTH-NETWORK』7 月号(応募者へは個別 今年度も「2011 年度 JAFA 研究基金」の募集を行います。 皆様のご応募お待ちしています。 に連絡) ※募集要項の詳細は、本誌次号へ掲載します。 HEALTH-NETWORK April, 2011 3 HN さっそくですが、氣質論とはどういうものですか。 渡辺 氣質論を一口で言うと、人間が先天的に持っている行 動特性である氣質を統計的に分類し、コミュニケーションに 役立てるように開発した理論です。そして、個人個人の誕生 日を基にして、その人の行動パターン、言動パターン、思考 のパターンを統計学によって分類し、明確にしていく理論な のです。誕生日を基にするということで、占いに近いと思わ れる方もいらっしゃると思いますが、人は「いつどこで生ま れた」かによって、その人の考え方や行動パターン、言動の パターンが決まっていると推測することができるのです。そ の他、いろいろなデータを基に、統計学的に検証していった 結果、ある種の傾向というか偏りが生じることがわかってき たのです。ですから氣質論も統計学の一つと考えていただい てよいでしょう。 HN 氣質論にのめりこまれたきっかけは何ですか。 渡辺 私と氣質論との出会いは16年程前、生命保険の営業 研修で「個性学」というタイトルを受講したときのことです。 全国から集まった400名の営業マンに対し、講師はデーター をもとに12 ヵ所の席に振り分けて座るようにと指示しまし た。その後、講演の半ばに「私の言ったことにそう思ったり、 同じような行動や考えだと思った人は『そう!そう!』とご 唱和願います」と言って話が続きます。講師から「こんな時 こんなことを考えませんか?」と投げかけられると、まるで 催眠術にかけられたように、ある時は前半分の席が、ある時 は3分の1の人たちが、またある時は12分の1の人が「そ Series 1 Talk is Energy をつかんで指導に活かす う!そう!」と唱和したのです。言葉には響く言葉とそうで ない言葉があり、また自然に身についた行動や考え方がそれ ぞれにあるとのこと。学校では習わなかったコミュニケー 渡辺 文生(わたなべ ふみお) 有限会社システムクリエイト 代表取締役 玉川大学文学部教育学科保健体育専攻を卒業。横浜市 私立高校で教育事業に従事。外資系大手生命保険会社 ションの本質を知ったような衝撃的な研修でした。 HN 氣質論によって、大きく3つのタイプに分類されるそ うですが、どのように分けられるのですか。 渡辺 いろいろな分類法がありますが、基本は「氣向2」 「氣 向1」「氣向0」に分けています。 のライフプランナーとして活躍。その後会社を立ち上 【氣向2】これは二人という意味です。ケンカをせずに、皆 げ、氣質論を基盤としたコミュニケーション論により、 が仲良くなればいいと考えるタイプです。自分一人ではなく 経営コンサルタント業(人材育成研修)に従事している。 て、家族とか友人を大事に考えるタイプで「人のため」がキー ワードになります。 【氣向1】このタイプの人は、基本的になんでも一人でした 4 HEALTH-NETWORK April, 2011 Interview い人です。例えば、自分がしっかりしなくては人を助けられ よって「ウエストが何センチ縮まる」「筋肉がどうなる」 「体 ないとか、自分のオリジナリティを活かしたいとか、行動パ 重がどう減る」といった数字を徹底的に伝えることによって ターンも一人で何かをやり遂げたい、マイペースを大切にし 納得される会員さんもいらっしゃいました。 て目標をしっかり決めて実行するタイプです。 氣向0の会員さんの場合は「細かいことは聞きたくない」 【氣向0】このタイプは、ピンときたとか、面白そうとか、 「気分的に乗っているか乗っていないか」「とにかく楽しくや 楽しいかなどと感覚的に物事を捉える人のグループです。 りたい」「音楽を聞きながら和気あいあいとやりたい」とい これら3タイプそれぞれの特徴が、口癖にあらわれること う方たちがいます。それがメニューに書いてありますので、 がありますので、その例をお話しましょう。 インストラクターは参考にして指導に当たります。するとお 氣向2の人は「なんで?」 「どうして?」という疑問の解 客さんは「このインストラクターは気が利いているね」とい 決が重要になり、疑問が生じると前に進めなくなってしまい うことで、居心地がよくなり、在館時間が延びたり退会数が ます。ですから、例えば氣質論について大まかな話をする 減るなどの効果が出てきました。特に、パーソナルトレーニ と「なぜ誕生日が基準になるのか」とか「計算式はどうなっ ングを指導する方は会員さんとの相性が大切です。氣向のタ ているのか」というようなことを細かく理解してからでない イプがわかれば、よりきめ細かい対応ができるので、会員さ と前に進めず、背景や根拠、プロセスなどを重視する傾向が んの期待に応えることができると思います。 あります。コミュニケーションは起承転結で話します。一か フロントスタッフの接客対応についても氣質論を活用した ら十まで懇切丁寧に一字一句間違いなく伝えていくとか、ロ 例があり、そのクラブは今ではほとんどマニュアル通りにさ ジックを非常に大切にするとか、結果ではなくてそのプロセ れています。「元気よく」とか「笑顔で」というのは、どな スが大事だと考えている方は、氣向2のタイプにありがちな たも実行されていると思いますが、その次に会員さんの特性 傾向と考えます。 に合わせた声掛けをした 氣向1のタイプの人は、 いときに、フロントスタッ まず結論ありきで話がした フが氣向を認識している い、結果がわかってから説 かどうかによって大きな 明を求める人で、文章を書 違 い が 出 て く る の で す。 くときには箇条書きで書く 我々がお勧めしているの とか、道を歩いているとど は、一度氣質論をベース の信号のタイミングで渡れ に、会員さんの行動パター ばいいかとか、常に計算を ンや言動パターンを分類 しながら歩いているような してみましょうというこ タイプです。 とです。そして、その次 氣向0のタイプは、一を に会員さんに対し、どの 聞いたら十を知る天才型で ようなサービスを提供し す。ピンとくるかどうか、 ていくかを皆で検証する 「これだ」と思った瞬間に 一歩足が出る人です。口癖 は「すごい」を多用します。 相手の気質を知ることができれば、コミュニ ケーションはより円滑になる 短い会話の中で「すごい、 ことで顧客満足度を上げ ましょう、ということを 提案しています。 氣質論を学ぶと、家族 すごい」と2回、3回言ったら、この人は氣向0だと思って や上司、友人や恋人の氣質を知りたくなります。しかしなが いいかもしれません。100%ではありませんが、そういう傾 ら、氣質論だけで人のすべてを理解することはできません。 向があるということです。 誕生日だけで人を判断し、先入観を持ってはいけないという HN ビジネス面で氣質論の活用例はありますか。 ことを踏まえてください。 渡辺 私が携わっていた会員制のスポーツクラブでは、顧客 HN 最後に、座右の銘があれば教えてください。 情報からその会員さんにふさわしい教え方がわかる暗号をト 渡辺 座右の銘というのは特にはありませんが、心がけてい レーニングメニューに入れておき、インストラクターがその ることが3つあります。 暗号を読んで指導に活用していました。氣向2のタイプの会 1.面倒くさがらないこと(面倒だなと思ったらそれが壁を 員さんは「今日はなぜこのトレーニングをしなければいけな 超える答え) いのか」という理由を知りたいので、その理由とともに「こ 2.考えて工夫すること(丁寧な考えは丁寧な結果を生む) のトレーニングによってどのような効果があるのか」をきち 3.ユーモアを忘れないこと(大変なときほど大切にしたい んと説明してからトレーニングに入るようにしました。そ うすると会員さんは非常に満足します。一方、氣向1の方が ですね!) 生意気ですが、こんなことを心掛けています。 求めるのはとにかく結果です。このトレーニングすることに HEALTH-NETWORK April, 2011 5 若手が語るフィットネスインストラクターの可能性 特 集 フィットネス指導者道の進み方 業界不況が言われて久しいですが、パワーみなぎる新世代も着実に成長しています。 フィットネスインストラクターを「一生の仕事にしよう」 「究めよう」と努力する若手イ ンストラクターは、この仕事に対してどのようなビジョンを描いているのでしょうか? 本コーナーでは、JAFA/ADI の阿部暁都さんと JAFA/AQI の天井亮介さんに、ベテラ ンインストラクターの秦真理子さんと梅本道代さんがインタビューを行い、新世代の「フ ィットネス指導者道」をお聞きしました。今春インストラクターデビューした新 ADI や 新 JAFA AQUA にとって、キャリアビジョンのヒントになれば幸いです。 強い信念と明確なビジョンをもって進め CASE 1 ■はじめに 2009年6月に、私が講師を務めるNPO法人いきいき・の 聞き手 話し手 びのび健康づくり協会の水中運動指導員養成コースを優秀な 成績で卒業し、JAFA/AQI資格を取得した天井亮介さん。男 性が少ないフィットネス業界の中で、アクアインストラク ターはさらに少数派です。そんな天井さんのキャリアビジョ ンを伺いました。 Q1 梅本 道代 天井 亮介 (JAFA/AQS、ADI) (29歳 JAFA/AQI) インストラクターになるまでの道のりと 現在の指導現場 同志社大学を卒業後、トレーナーの専門学校に3年間通 Q2 現在のフィットネス業界をどう見る? い、トレーナーになるための勉学に勤しみます。2年生のと きに東急スポーツオアシス梅田店でアルバイトを始め、1 「フィットネスクラブは、時代のニーズに応じて多様なプ 年2ヵ月後にスタジオレッスンを担当するものの、卒業後は ロググラムを提供していると思います。お客様もご自分の運 トレーナーにはならずに販売の仕事に就きました。しかし 動ニーズや体力レベルに応じてプログラムを選択できるの 「別の世界から違う目線でフィットネス業界を見ていたら、 で、グループレッスンに参加しやすいとおっしゃいます」と フィットネス業界に戻りたい!という気持ちになりました」 クラブの先進性や多様性を評価しています。しかし反対に 「最 と、再び東急スポーツオアシスやオージースポーツ、東大阪 近ではクラブの経営状況が厳しいことから、フリーインスト 健康センターで、フリーインストラクターとして契約。現在 ラクターが担当レッスンを減らされたり、フィーの削減をさ はグループキック、グループステップ、バランスボール、ア れたりして、アルバイトスタッフがレッスンを担当する現状 クアエクササイズのレッスンを担当。1週間に20本のレッ を目にします。おしなべてアルバイトのクオリティが低いと スンを受け持っています。 お客様をよく観察し、 コミュニケー いうことではありませんが、この現状を回復させるためにク ションを大事にする指導スタンスは、老若男女から人気を集 オリティの高い指導者のプログラム提供が必要なのではない めているようです。 でしょうか?」と、課題点を指摘。そして「その反面、クラ ブ側から必要とされる人材になるために、私たちも勉強し続 けなければなりません。それが使命であると思います」と、 6 HEALTH-NETWORK April, 2011 フィットネス指導者道の進み方 インストラクターとしてのあり方をきちんと考えています。 です。 「これからの私の活動において必要な資格であると思 私自身も「夜間の集客が伸び悩んでいる」 「レッスンの種 います」と、Q3で聞いたビジョンをベースに目標を定めて 類を変えても集客が伸びない」などという声をよく耳にし、 フィットネスクラブの現状に危機感を感じています。天井さ います。 私は昨年度までのHN編集サポーターとして活動において、 んのお話を聞いてさらに、 今までにはないビジョンを持って、 資格の取得や活用についてのテーマを担当したこともあり、 常識を超えた 何か にチャレンジすることが必要なのかも 資格を取得したもののそれが活かされていない現状を強く感 しれないと感じました。私も異業種の方々とのネットワーク じています。資格はそれぞれの方法で活かすことができるは を広げ、さまざまな場所へ出向いて刺激をもらうべき。自分 ず。資格取得はゴールではなくスタート。学んだことをアウ では思いもつなかいアイデアのヒントをたくさん吸収したい トプットすることで、初めて価値が出てくるものです。天井 と思います。 さんにも、ぜひその意識で資格取得を目指していただきたい と思いました。 Q3 インストラクターとして描いているビジョンは? Q5 将来のために努力していること 現在はフィットネスクラブを中心に活動している天井さ んの目標は4つ。 「レッスン指導を通して指導者としてのス 「これからどのようなプログラムが求められるのか、常に キルを向上させる」 「公共施設での仕事を担当する」 「2∼3 ニーズ調査をしています」 とリサーチ活動の傍ら、 スタジオ開 年以内にスタジオ講座を開講し、地域の方々への運動指導を 設に備えて知識を得るために、不動産屋を回って話しを聞い 行う」 「指導者育成の仕事もできるようになりたい」 。 たりしているそうです。ほかにも、異業種とのネットワークを これらの目標は、フィットネスクラブの経営状況の厳しさ 広げられるように人脈づくりにも精を出していると言います。 を感じながら、天井さんが現場指導を積み重ねていく中で見 いだしたビジョンであると思います。自分のスタジオを持つ ためには、 経営やビジネスに関する知識も必要。 それらもしっ かり会得して、ぜひ目標を実現させてほしいです。 Q4 Q6 インストラクターとしての誇り 天井さんのインストラクターとしての誇りは3つ。「運動 目指している資格や指導ジャンルは? が本人の生活の一部となるように指導すること」「その人に とって 心が弾む プログラムを提供すること」「毎日を元 気で過ごしていただけるサポートをすること」 。ここでもサ 「公共施設での仕事には不可欠な資格だから」 「資格取得の 勉強をしていく中で幅広い知識が得られるから」という理由 ラリと3つの誇りを言えてしまう天井さんに期待が高まりま した。 で、健康運動指導士とACSM/HFSの資格を目指していくそう ■まとめ 編集部からこの取材のお話しをいただいたとき、真っ先に 頭に浮かんだのが天井さんでした。彼は非常に物腰が柔らか な印象ではありますが、自分の信念をしっかりと持ち、日々 現場指導を行っています。講習会会場で会ったときなどによ く会話をしますが、そのたびに天井さんの成長を感じます (ア クア養成講師の私としても誇りに思います)。天井さんのよ うに確固たる信念を持った指導者が、これからのフィットネ ス業界を盛り上げてくれるでしょう。 私もさまざまな方にアドバイスをいただきながら、少し ずつ前進しています。これからは私が若手インストラクター の皆さんにアドバイスをしていく役目でもあると感じていま す。今回天井さんにインタビューしたことで、私の気持ちに 「クラブ側から必要とされる人材になるために、私たちも勉強し続けなければ ならない」という思いで、日々精進を続けながらレッスンを行っています。 新しい火がつきました。天井さん、ありがとうございました。 これからの活躍を応援しています! HEALTH-NETWORK April, 2011 7 フィットネス指導者道の進み方 謙虚で黙ってコツコツと進め CASE 2 ■はじめに 2月の末、朝から寒い風が吹きつけた日、待ち合わせ場所 聞き手 話し手 に彼は現れました。おしゃれな服に身を包んだ彼は、聞かな ければインストラクターだとは誰も思わないでしょう。阿部 暁都さん、28歳、フリーインストラクター。 3月まで2年間、本誌編集サポーターを務めていただき、 彼が書いた記事や写真が何度も誌面を飾ったので、ご存知の 方も多いでしょう。そんな阿部さんに話を伺ってきました。 Q1 インストラクターになるまでの道のり 秦 真理子 阿部 暁都 (JAFA/ADD、ADE 本誌編集サポーター) (28歳 JAFA/ADI) びを得たと言います。 そして、さらに新たな視点を得る機会が訪れました。 「社 ごく普通の大学生だった阿部さんは、運動不足からフィッ 員旅行がオーストラリアだったんです。皆が遊んでいるとき、 トネスクラブに入会し、ご本人いわく「人生の方向を変えた 僕だけ町のクラブ巡りをしていました」 。初めて受けた外国 エアロビクス」にのめりこみました。そして、大学を中退し 人講師のレッスンに「日本では感じたことのない、違う楽し てインストラクターの道へ進んでいきます。デビュー直後は さに虜になりました」 。 緊張でお腹を壊しながらのレッスンでしたが、徐々に本数は 増えていきました。 帰国後、JAFAフォーラムをはじめとする各コンベンショ ンで外国人講師の講座を受け、DVDを買い、見て見て見ま しかし「このままであと10年やれるのか? 井の中の蛙 くって真似をします。 「日本人はメソッドや指導方法、展開 で、成長できないんじゃないのか? いつも不安でした」。 はすごくうまい。だけど、外国のインストラクターはプレゼ そして、あるフィットネスクラブの正社員の求人広告を見た ンスキルやコミュニケーション力がすごいんです。まさに自 ことで、一つの結論にたどり着きます。 「自分は社会人では 分の求めるものはこれだ!! って思いました」 。こうして「外 あるけれど、社会のことも業界のことも何も知らないと気づ 国人風ダンサブル・クリエイティブ・エネルギッシュ」な阿 き、即応募しました」と、心機一転正社員の道を踏み出しま 部スタイルが誕生しました。 した。そこは厳しい会社で、未熟さを痛感しながら多くの学 Q2 現在の指導現場 「僕が任されるのは中上級クラスが多いので、マニュアル はありつつも自由度は高いと思います。お客様もそれを望ん でいます」 。その反面「査定は初級向けのものを要求される ので、ちょっと大変です(笑) 」 。 現在のレッスンは、エアロビクス、ステップ、ズンバ、 ボディ コンバット。ボディコンバットはスタッフレッスン扱いで、 フィーがとても安いそうです。しかしそれ以上にやる意味が あると言います。 「僕はコンバットのプログラムディレクター であるダン・コーエン氏にとても魅力を感じています。見習 うべきところがたくさんありますから。プログラムはものす ごく質が高いので、プレゼン力をつけることでさらによいも 2009年9月、アメリカ・オーランドで開催されたズンバのコンベン ションへ参加したときの、タニヤとの記念の1枚。 8 HEALTH-NETWORK April, 2011 のができるということを、インストラクターにもっと知って ほしいんです」 。 フィットネス指導者道の進み方 さらに、自分たちがそれをやることで「プレコリオのマイ ナスイメージを払拭したいと思っています」。そんな阿部さ んは今後、コンバットのアドバンスインストラクターを目指 Q4 健康を創出する誇りやイズム すそうです。 「現状を少しずつ、もっと良くしたい。この業 界に新たな風を吹き込みたいんです」 。 「フィットネスクラブ人口が3%と言われていますが、 もっ と増えてほしいという思いはあります。多くの人にフィット Q3 ネスに投資してほしいですね。フィットネスを続けることで、 インストラクターの仕事の夢と現実、将来 心やからだを健康に保つことができる。病気になってから治 療にお金をかけるより安いものです。そのための舞台を我々 が整える必要があると思います。フィットネスが狭き門で 「自分が将来会社を興すことは、今のところ考えていませ ん。先輩たちの会社を見ても、イベントプロデュース、コン サルティングなど、いろいろと乱立してるように見える中、 あってはならないし、始めた以上辞めてもらっては困るので。 多くの人にフィットするプログラムというのは必要です」 。 現状、阿部さんが担当する多くのクラスは中上級だが、そ 自分がそこに加わってもどうかな、と。むしろ、自分の役割 れは3%の中のさらに小さなパイでしかありません。 「ここ が終わったら、サッサと引きます。引退したら喫茶店をやろ だけに目を向けていたら3%は変わっていかない。初心者や うかな(笑) 。キャリアを重ねてうるさく言っても、業界の 初級者がなじみやすいプログラムに目を向けて、取りこぼし ためにならないですから」 。 のないようにしないといけない」 。その「なじみやすいプロ 目指してる資格や職域に関しても「今は、あれを取得して グラム」というのが、阿部さんの中ではズンバやコンバット こうなっていくというような、資格に対して明確なイメージ で、それらのクオリティを高めることが大事だと言います。 はありません。僕は人の上に立つタイプではないし、現場で コツコツ動いていたい。現状やってることが自分で満足でき ていないし、性格的にも中途半端はできないので。まずは、 今やってることを熟成させることに力を注ぎたいです」 。 Q5 将来を担う人たち(特に男性)への アドバイス 「この業界は女性で成り立っているので、正直言って男性 には有利な部分があります。しかし、ちやほやされアイドル 化し、勘違いして自分を見失わないでほしい。むしろ、黙っ てコツコツやりましょう。苦労はしたほうがいいです。長く やりたい、腰を据えて力をつけたいというならなおさらです。 『俺はこういう方向でやりたい』というものがあるなら、ゆ るぎなくコツコツやったほうが芽は出ると思います。ブレな い自分をもつことと、そして謙虚であることが重要。これは どこの世界でも同じですね。『謙虚で黙ってコツコツと』で す」 。自分の信念は「あえて表現しなくてもわかる人にはわ かるから…」と、特にアピールはしないと言います。 ■まとめ 21歳からフィットネス業界でもまれてきた阿部さんに、 職人的なこだわりを随所に感じました。「僕は一匹狼」とい うスタンスも、こだわりがあるからこそ。この先、彼が自分 のやっていることに満足、または不満足でも後進に自分の思 いを伝えたいという状況になったとき、また違ったお話を聞 現在の担当レッスンは、エアロビクス、ステップ、ズンバ、ボディコン バット。プレコリオのマイナスイメージを払拭したいと日々奮闘。 いてみたいと思って楽しみになりました。それまでは、キャ リアを重ねてうるさくしぶとく待たせていただきましょう。 HEALTH-NETWORK April, 2011 9 新連載 インストラクターの キャリアプラン ∼6つのプランニングを提案∼ 1 プランニング : 「 フィットネスクラブ フリーインストラクター 」 宮下 薫 集客力強化プロジェクトチーム チーフディレクター INSPAスタジオPGディレクター NPO横浜大学理事 インストラクターの皆さん、こんにちは。今月より隔月で 多く見えます。しかし、グループレッスンには、皆さんもご 「インストラクターのキャリアプラン」をテーマに、全6回 存じのように大きな魅力があるのです。多くの人に運動効果 の連載を担当させていただきます。 をもたらすことができ、自分のレッスンを楽しみにしてくれ る人がいる。そしてレッスンで得られるスタジオ内の一体感 ■インストラクターの「キャリア」とは? や充実感。そんなグループレッスンの指導の魅力に魅せられ、 私は現在、フィットネスクラブのスタジオディレクター 専念したいために、フリーインストラクターの道を選ぶ方が と、フリーインストラクターという2つの顔を持っています。 多いのです。この魅力的な仕事を全うするために、自分なり それぞれの立場でたくさんのインストラクターとかかわって のしっかりとしたキャリアプランを作りましょう! いますが、一言でインストラクターと言っても、皆さんさま ざまな生活スタイルを持っています。その中でも、方向性が 図1 フリーインストラクターのメリットとデメリット 明確で自分のキャリアプランをもって努力を続けている方 は、インストラクター業に充実感を持ち、とても輝いていま す。その輝きが人を惹きつけ、さらに充実感が増して、よい サイクルで毎日が回っているのを感じます。 「キャリア」とは、日々積み重ねていくものです。何かを したからすぐに仕事が増えたり、収入がアップするというよ <メリット> ・拘束時間が短い ・好きなことに没頭できる ・指導の専門性スキルを高めやすい など うな、一攫千金を狙う行動を「キャリアアップ」と考えるの は危険です。目標が定まらず、無駄な出費と無駄な時間を生 みかねません。 この連載では、キャリアアップ成功の実例を交えながら、 経済的にも時間的にも効率よく充実したインストラクター業 を続けるためのキャリアプランについて、一緒に考えていき ましょう。そして輝けるインストラクターを目指しましょ う! ・収入が不安定 ・レッスン数によって収入が決まるため、自分が休んだり 施設の休館日の場合は収入ゼロ ・経費はすべて自分持ち ■フリーインストラクターのメリットとデメリット 第1回目の今回は、フリーインストラクター業で経済的に 自立している方のキャリアプランがテーマです。フリーイン ストラクター一本で自立することには、メリットとデメリッ トがあります(図1) 。比べてみると、デメリットのほうが 10 HEALTH-NETWORK <デメリット> April, 2011 ・けがや病気で休んでも保証がない ・社員ではないので、社会的な地位がなかなか確立できない ■フリーインストラクターのキャリアプラン フリーインストラクターとして成功するために、5つのス テップに沿って考えてみましょう(図2) 。 図2 成功するための5つのステップ 1 最終目標を明確にする 2 目標達成に必要なツールを探す 3 経済的な計画を立てる 4 スケジュールを立てる 5 実行 ■資格の取得はステップ1のためのツール Aさんは現在、カルチャー教室、地区センター、フィッ 図2のステップを、実際に目標をしっかりもって常に前進 トネスクラブで、マタニティヨーガ、ベビーマッサージ、親 し続けているAさん(42歳、インストラクター歴20年)に 子体操、アンチエイジングエクササイズのレッスンを担当し 当てはめて紹介します。 ています。また、指導者育成事業で講師も務めています。も ちろん経済的にも自立し、充実したインストラクター生活を 送っています。 図3 Aさんの5つのステップ 1 2 最終目標を明確にする 女性の心とからだの健康を 守るインストラクター 目標達成に必要な ツールを探す ・マタニティのインストラ クター資格を取得する。 ・産後、親子体操、更年期 にも対応できるような知 識とスキルを身につける。 ・活動を広めるために協会 に所属し、指導者育成ができる資格を取得する。 3 経済的な計画を立てる 4 スケジュールを立てる 5 月々可能な貯蓄額を算出してから目標月収を決める。 ・貯蓄のスケジュールに合わせて、資格取得のスケジュー ルを立てる。 ・目標月収をクリアできるように、担当レッスンを調整す る。 ・指導者育成の資格を取るのは、計画を立て始めてから5 年後とする。 ステップ1で、女性の心とからだの健康を守るインスト ラクターを目指そうと決めたのは15年ほど前のこと。Aさ んのすごいところは、長年目標がまったくぶれず、プランが 実行されていることです。つまり、すべての行動がステップ 1の目標に向かっているのです。15年の間にさまざまな資 格を取得していますが、そのどれもが目標を達成するための ツールであり、資格があれば何とかなるという資格依存の考 え方とは違います。Aさんにとって、資格は通過点なのです。 ここ最近アンチエイジングが注目されるようになったこ ともあり、女性向けプログラムのさまざま資格が発行され、 資格保持者はあふれているそうです。ブームに乗って資格を 取得しただけでは仕事の広がりはないでしょう。 Aさんは、周りのインストラクターの動きやブームに惑 わされず、自分の選んだ道をまっすぐに進んでいます。その ぶれない姿勢を見ている同業者からも生徒さんからも、スペ シャリストとして信頼が厚く、さらに仕事の場を広げていま す。ここでも「スペシャリストになること」も、Aさんにとっ ては目標ではなく、女性の心とからだの健康を守るインスト ラクターという目標達成のツールなのです。 実行 ・目標へ向かうスケジュールを頭に入れて、日々のレッス ンもスケジューリングする。 ・ワークショップや講習会にも積極的に参加し、スキル アップを心掛ける。 ・女性から憧れをもたれるような体型を維持するための努 力を欠かさない。 ■ステップの修正も必要 次に、週20本のレギュラーレッスンを担当する人気イン ストラクターBさん(37歳、インストラクター歴10年)の 例です。 HEALTH-NETWORK April, 2011 11 をすることを勧めました。 図4 Bさんの5つのステップ 1 2 最終目標 より多くの人をスタジオに集 め、自分のレッスンによって みんなを笑顔にする。 目標達成に必要なツール を探す ・集客トップ。 ・レッスンをたくさん担当で きるよう多くのカテゴリー の指導者資格を取得する。 ・それぞれのカテゴリーのスキルアップ。 3 4 5 経済的な計画を立てる ・月々可能な貯蓄額を算出してから目標月収を決める。 スケジュールを立てる Bさんが今後、本気で長くやっていきたいと思うものだけ に絞り込めば、散らばっていた力を集中させることができま す。多少本数が減っても、今まで週1本のために支払ってい たプレコリオの登録料や協会への登録料などがなくなり、積 極的に代行を受ければ、それほど収入には響かないはずです。 Bさんは、ヨーガと初∼中級までのエアロビクスにカテゴ リーを絞り、5つのステップのうち、2と5をもう一度考え 直しました。 図5 修正したBさんの5つのステップ(2と5) 2 ・ヨーガのレベルアップコー スに進み、知識とスキルを 深める。 ・相手を笑顔にする接客がで きるように心理学を学ぶ。 ・エアロビクスのワーク ショップに積極的に参加す る。 ・貯蓄のスケジュールに合わせて、資格取得のスケジュー ルを立てる。 ・目標月収をクリアできるように、担当レッスン数を調整 する。 実行 ・エアロビクス、ステップ、アクアビクス、ヨーガ、ピラティ ス、プレコリオプログラムの指導者資格を取得する。 ・ワークショップやほかクラブの体験レッスンに積極的に 参加する。 目標達成に必要なツール を探す 5 実行 ・費用を考慮し、半年後からレベルアップコースに進む。 ・来年4月から、大学の聴講生として心理学を学ぶ。 Bさんは、フリーインストラクターとしてのキャリアを着 実に重ね、収入も満足いく額があり、保険にも加入して万が 一に備えています。周りから見ると大活躍しているように見 ■立ち止まって目標を再確認 えますが、最近本人は悩んでいます。 「多くのカテゴリーの 皆さんも、レッスンに追われる忙しい生活を送っていらっ 指導が可能なので、レッスンが獲得できる確立も高い。そう しゃると思いますが、充実感が得られないと感じたときには すれば目標である、より多くの人に笑顔を提供するレッスン 一度立ち止まり、本来の自分の目標を思い出してみてくださ はできる。しかし、どのカテゴリーも深める時間がなく、ス い。そして、今の自分の行動がその目標に向かっていること ペシャリストになれない。中途半端な気がする、からだもい なのかどうか確認してみましょう。厳しい時代、厳しい職業 つまで続くか心配」など気がかりなことが多いのです。 だからこそ、自分の目標を見失うことなく着実にキャリアを この悩みを聞いたときに私は、目標達成のためにたくさん 積んでいきましょう。 のことができるようにならなければと思うあまり、ステップ 5でカテゴリーの数を重視しすぎた結果、不完全燃焼してし まっているのだと思いました。ですから、カテゴリーの整理 12 HEALTH-NETWORK April, 2011 イラスト/あくつじゅんこ JAFA TOPICS part 1 2011 年度 JAFA 事業計画 1C-1 JAFA は今年度も「国民の健康に寄与するフィットネス指導者の資質の向上をサポートし、その活動環境を創出します」 印刷物(地色など) を考慮して、葉っぱとアーチの濃度を調整する。 反転する場合は、 すべてを色抜きにしてもよい。 ※葉っぱは、 アミ50%∼70% ※アーチは、 アミ30%∼50% をミッションステートメントとし、会員諸賢の活動をサポートしてまいります。2011 年度は、理事会・総会で承認され た下記の事業計画を基に推進してまいります。 1.フィットネスに関する普及啓発 (1)フィットネスダンスの普及促進 (ア)各地で開催するフィットネスダンスフェスティバル等 においてフィットネスダンス創作プログラム部門を新 設(※関連記事 p40 参照) (イ)フィットネスダンスフェスティバルにおけるフィット ネスダンス普及員4時間セミナー併催 (ウ)フィットネスダンス2時間セミナー(コリオマスター クラス)の新設 1C-2 (3)JAFA AQUA 教習ワークショップ・資格認定テスト (ア)AQWI 東京、札幌、大阪、名古屋、福岡 (イ)AQBI 大阪、福岡、札幌、名古屋、東京 1C-3 (ウ)AQE 資格教育認定ワークショップ 東京 (4)FWI 養成講習会 東京、福岡、関西 (2)自治体に対する説明会の開催(JAFA フォーラムで開催) (5)財団法人健康・体力づくり事業財団からの委託事業 (ア)健康づくりに対する運動指導導入に関する説明会 健康運動実践指導者養成校認定試験 (イ)フィットネスダンス普及員 4 時間セミナーへの参加 実技試験、学内実施 (3)機関誌「ヘルスネットワーク」の発行(毎月) 月平均 発行部数 3,300 部 4.フィットネスに関する調査・研究 (4)ホームページによる情報提供(ウェブページ等の拡充) (1)平成 23 年度「JAFA 特別研究」の実施 (ア)課題研究「グループエクササイズの実践指導報告、運 2.フィットネスに関する研修会等の開催 動効果に関する研究」 (1)JAFA フォーラムの開催 (イ)自由研究「運動生理学など基礎研究」 ・JAFA コンディショニングフォーラム(東京) (2)第 2 回 ADRF の実施 ・JAFA フォーラム(東京、九州、関西) ・JAFA AQUA SUPER BRUSH UP 2DAYS(東京) (2)ADD 研修会 東京、大阪 (3)AQS 研修会 5.フィットネスに関する助成及び顕彰 (1)フィットネスダンスフェスティバルに対する助成 10 都市 (2)25 年及び 15 年継続会員への表彰・感謝状の贈呈 東京 (4)ACSM/HFS 6.フィットネスに関する国際交流 (ア)教習ワークショップ (1)IDEA ワールドフィットネスコンベンション (イ)CEC セミナー (2)ECA/OBOW フィットネスショー (ウ)認定試験(CBT 方式により実施) (5)健康運動実践指導者(指導士)登録更新講習会 名古屋、東京(2回) 大阪(2回) 仙台、広島、 福岡(2回) 札幌 7.会議等の開催 (1)総会の開催 (2)理事会の開催 (6)ADI & JAFA AQUA 養成校実技教員研修会 (3)評議委員会の開催 (7)機関誌「ヘルスネットワーク」による継続単位取得の (4)常任委員会の開催 ための自己診断テスト (ア)ADI & JAFA AQUA セルフテスト(年 3 回) (5)特別委員会の開催 (6)プロジェクト委員会の開催 (イ)ACSM/HFS 自己診断テスト(年4回) 8.その他法人の目的を達成するために必要な事業 3.フィットネスに関する指導者の養成及び資格の認定 (1)ADI (ア)教習ワークショップ・資格認定テスト 東京(3回)、大阪(2回)、名古屋、福岡、香川、北陸 ・ADI 養成校筆記試験 北海道、愛知、東京、福岡、大阪 (1)公益法人改革に向けた取り組み (2)フィットネス関連書籍の出版頒布 フィットネスダンス「ひばりエクササイズ」 、関係書 籍等の頒布 (3)チューブ、ボール等フィットネスエクササイズ用品の 頒布 (2)ADD 資格認定テスト&ワークショップ HEALTH-NETWORK April, 2011 13 新 シリーズ グル ープ エ ク サ サ イズ 指 導 の ハウ ツ ー ーするインストラクターの皆さんへ贈 デビュ る 今春 ベテランインストラクターの とっておき レッスン術 今春よりインストラクターデビューする皆さん、おめでとうございます! JAFA 養成校で学んだ知識や技術を活かし、国民の健康に寄与するという使命をもっ て活躍してください。本コーナーでは、JAFA/ADD と AQS から、ベテランインストラ クターならではの工夫や心得を伝授していただきました。テキストには書かれていない、 指導のポイントやコツを学んでください。 百瀬 和子 石井 千恵 JAFA/ADD、ADE ACSM/HFS ピラティススタジオMOMO代表 JAFA/ADD、ADE ACSM/HFS 精神保健福祉士 山田 泰子 JAFA/ADD、ADE ACSM/HFS 日本ウオーキング協会/主任 指導員 基本に戻る・格好を決める 毎日が参加者の皆様からの学びの場 からだの変化を引き出す 指導にあたり、自分のすることを明確にする ようにしています。誰に対して何をするか、で す。自分は何をしたいか、何が得意か、何が好 きか、それは誰が求めているのか、その対象者 は指導現場にいるのか?をじっくり考え、軸が ぶれないように、 自分を見失わないようにして、 現場に立つことを「基本」としています。そし て、プロらしく、指導者らしいと思われるよう なウエアを着て、背筋をシャ~ンと伸ばして話 し、 行動します。指導中も当然です。まずは 「格 好」からです。印象は大切。自信にもつながり ます。失敗して当たり前。常に基本に戻り、常 に「格好良く」を意識しましょう。 いつの間にかベテランといわれる域に入った アラ50'sです。ここまで続けられたのは、ひと えに周りの皆様のおかげと感謝感謝です。毎日 が参加者の皆様からの学びの場と思って「初心 忘るべからず」で過ごすことが長続きのコツか なと思います。大丈夫、前に進む意欲さえあれ ば技術はおのずとついてきますよ。 エアロビックダンスを習い始めた頃、インス トラクターのリードで参加者のエネルギーが引 き出されクラス全体が一つになる雰囲気が大好 きでした。だから指導者になってからもグルー プエクササイズ一筋です。今はコンディショニ ング系のレッスンが多くなりましたが、指導の ポイントは参加者のからだの変化を引き出すこ と。たとえば前屈が楽にできるようになったな ど、ちょっとした変化で参加者の表情がいき いきとしてきます。 「からだが変わる→もっと 興味を持つ→長く続ける」を目指し、動きの指 示に終始することなく、双方向でコミュニケー ションがとれるように気をつけています。 秦 真理子 菊地 幸江 髙良 順子 JAFA/ADD、ADE 健康運動指導士 秦フィットネス研究所 所長 JAFA/ADD 整体師 JAFA/ADD、ADE 健康運動指導士 基本姿勢は「お気楽に」 技術の前に「人」 観察力 私のレッスンは公共施設で、初めての方から 10年来のお客様、年齢も20代から70代まで幅広 い状況。心掛けているのは、 「お気楽に」という こと。よく言う言葉が「基本的には動きさえ止 まっていなければ、何でもOK。マイペースでど うぞ。お気楽に~。 」初めての方には、エアロで あれば、マーチとステップタッチ程度。ステップ であれば、ベーシックができたら「今日はそこま でできたからOK。あとは何でもいいんでお気楽 に」 と言っています。 「危ないことしてたらチェッ クするから、好きにやってて大丈夫よ~」とお 気楽なレッスンを徹底する。動くのに肩肘張っ ててもしょうがないですからね。お気楽に~。 「嫌いな先生のレッスンには出ないわ」―― メンバーさんは声を揃えます。人生の先輩が多 く、 指導者の人間性を一瞬のうちに判断します。 技術の前に「人」です。メンバーさんに敬意を 払っているか、指導内容や声がけは適切か、質 疑応答は万全か…etc。常に振り返える姿勢が、 人となりを作りあげると思います。 私の場合は、スポーツクラブでなく、老人施 設や公共施設での高齢者対象のクラスでのこだ わり。まずは、楽しくが第一、楽しく感じるた めに対象者が動けることを提供する。対象者を よく観察し、その場で内容をドンドン変更しな がら行う。もちろんよく観察しているので、疲 れているかも早めにキャッチし、ブレイクも忘 れずにいれていく。この観察力が私のこだわり です! 14 HEALTH-NETWORK April, 2011 ベテランインストラクターの、とっておきレッスン術 加藤 洋子 迎 秀子 JAFA/ADD、ADE ACSM/HFS 日本ウオーキング協会/主任 指導員 JAFA/ADD、ADE 健康運動指導士 全米ヨガアライアンス200RYT 山田 多佳子 JAFA/ADD ACSM/HFS (有)フィールド 取締役 個人同士の心のつながり 高揚感と達成感 “あなたワールド” を提供しよう 初参加の方には、安心してもらうためにレッ スン前に声をかけるようにしています。そして、 次も参加してもらえるようにレッスンをします。 続けていただけたらその時々に合わせて指導し、 モチベーションが下がらないようにしています。 また、慣れた方たちに対してはレッスン中、マ イクで個人個人に話しかけています。例えば、 内容を読んで先に動きを変えてしまうメンバー さんがいれば「まだ~」 「待って~」 、右リード はできるのに、左リードになると間違えるメン バーさんには「左、苦手なのかな?」 「あれ~?」 と。グループレッスンの中でも、個人個人との 心のつながりを大切にしたいと思っています。 フィットネスやヨーガ、yosakoi、チアダン スにフラ…と、さまざまなクラスの指導をさせ ていただいていますが、指導ジャンルや内容は 違うものの、共通しているのは「心が熱くなる ような高揚感を引き出すこと」 。フィットネス は、心拍数の変化によりベルカーブが描かれま すが、同じような曲線で参加者に高揚感を感じ させることがモットー。 心拍数の上昇とともに、 指導者の声は大きく活力を持ってダイナミック に動き、最後には参加者と一体になるような達 成感を生む指導を心掛けています。 レッスンの冒頭でのつかみや旬な話題で、参 加者の心とカラダを指導者に向け集中させ、モ チベーションを引き上げることを心掛けていま す。例えば「桜の季節になりましたね、満開の 桜を見ると心ウキウキ…。桜の木の下でエクサ サイズができたらパワフルなエネルギーがもら えそうです。新年度スタートに向けて、目標 を1つ決めるのもよいかもしれません。さぁ、 それではエクササイズをスタートしましょう ~!」 。ぜひ、 あなたの生きた言葉で“あなたワー ルド” を提供してください。息の長い指導者に なることを応援しています! 中島 健二 角田 奈美江 倉方 てる美 JAFA/ADD、ADE JAFA/ADD、ADE 健康運動指導士 コナミスポ-ツ&ライフ エアロビクスディレクター JAFA/ADD 東急スポーツオアシス Ⅰ-Realスタッフ コナミスポーツ ライセンス トレーナー 何度も集中して練習を レッスンは、心構えと事前準備で決まると思いま す。ただ一つのことに注意を向けることを「集中」 といいます。とすると、たくさんのことは一度に集 中できないことになります。しかし、私たちは同時 に動作や指導などをしなければいけません。また集 中しなければ間違えてしまいます。東洋の考え方に 「100万回同じことをすれば無意識にできるようにな る」というものがあります。これは武道の考えであ る「道」への取り組みにつながるものだと感じます。 できないことを何度も集中して練習することで、無 意識でもそのことができるようになります。練習は 裏切りません。私たちと一緒に“インストラクター道” として取り組んでいきましょう。 気持ちよく過ごせる雰囲気づくり 私のこだわりは3つです。 「心のこもったあいさつ とお礼を欠かさない」 :スタジオへの入場や送り出し の際、一人一人に対してアイコンタクトをしながらあ いさつやお礼を、そして時間が許せばさらにもう一 言添えます。 「お客様の話をよく聞く」 :お客様が何を 求めているのか、何が好きなのか…、レッスン内容 にかかわらずさまざまな情報を収集します。 「楽しさ を伝える」 :自身の表情やテンション、声の表現、お 客様に対しての言葉がけなどさまざまな手段で、い つも楽しさを伝えるようにしています。いつも穏やか で優しい表情をつくるなど 自身のイメ-ジ作りにも 気を遣います。以上のことを実行し、お客様が気持 ちよく過ごせるような雰囲気作りを心掛けています。 「え・が・お」 安全で効果的で、そのうえ楽しいレッスン! そんなレッスンが簡単にできたらとインストラ クターなら誰でも思うはずです。では良いレッ スンとは?…正解はありません。でも反対に「~ でないレッスン」は想像がつきますね。危なく て汗も出ない、つまらないレッスンをしないこと をいつも考えています。参加者がけがをしない ように、汗が気持ちよくかけて、笑顔になって くれるように心を込めます。ウォームアップ(ス トレッチ)は丁寧に、 大筋群を有効に動かして(コ レ基本!) 。そして参加者を笑顔にするためには、 インストラクターがどんなときも常に笑顔でい ること。こだわりはズバリ「え・が・お」です。 藤田 麻里 井門 恵理子 穂積 典子 JAFA/ADD 健康運動指導士 ウム・プラス 代表 JAFA/ADD、ADE ACSM/HFS JAFA/ADD ACSM/HFS 健康運動指導士 私らしさをプラス 気持ちいいレッスン スタジオの外も意識 レッスンの最初のインフォメーションを「私らし く」ということを心掛け、私からの今日のメッセー ジを盛り込みます。例えば「南半球では、この時 期流星が美しく見えるようですよ。大空を見上げ るように、胸を張ってよい姿勢を心掛けましょう」 など、季節の話題やニュースなど、皆さんが「ああ、 あれね!」と思ってくださるようなトピックを、何 か一つ取り上げたりします。健康だけでなく、世 の中や生活に沿った話ができると、幅広い年齢の お客様とのつながりがもっと広がります。そのた めには、新聞を読むことも大切ですね。インスト ラクターの皆さん、こんなにステキな仕事は滅多 にありませんので、どうぞ息長くご活躍ください! 「気持ちいい」とは、心地よいとか、特に頑張 らずに動くことで、あ~気持ちよかったって思え るようにコリオにこだわらず、フリースタイルで 進めています。高齢者指導が多いので、特に耳 から入るコミュニケーションには気をつけていま す。ポイント1「声のトーンや間を大切に、言葉 が明確に伝わるようにしゃべる」 、ポイント2「音 量の心配り。聴力に個人差があるので、大きす ぎると不快感を示す場合が多い。物足りないぐ らいの音量がよい」 。いつも笑顔で、参加者の名 前をよびます。そして、できたら思いっ切り褒 めます。心とからだが気持ちよくなっていただ ければ、インストラクター冥利につきますね。 1回のレッスンでスタジオに動員できるのは、 フィットネスクラブの総会員数の数パーセントにすぎ ません。レッスンでは、スタジオの中で参加している 方々に満足していただくことはもちろん、常にスタ ジオの外の会員の方々の目も意識しながらレッスン するよう心掛けています。もっと視野を広げれば、 これから入会しようかどうか迷っている方々も、対 象に含まれるでしょう。参加していない方が見ても 魅力的に感じるレッスン、今は参加できる体力もス キルもないけれど、いつか参加したいと目標にして もらえるようなレッスンを目指しています。いろい ろなレッスンを観察し、スタジオの外から見ても魅 力的なレッスンとはどんなものか、常に模索中です。 HEALTH-NETWORK April, 2011 15 ベテランインストラクターの、とっておきレッスン術 斉藤 友希 JAFA/ADD メガロス テクニカルサポートスタッフ 養成コースメイン講師 本間 友暁 JAFA/ADD、ADE (株) GROW POINT 代表取締役 NHK BS2『ドゥ!エアロビック』 番組レギュラー出演者 三井 俊一 JAFA/ADD コナミスポーツ&ライフ ライセンストレーナー 参加者との信頼関係 押し付けない気持ち プログラミングへのこだわり 私がレッスンで工夫しているポイントは、 レッスン前後やレッスン中のトークです。レッ スン前後ならクラスの目的や特性、参加するこ とによって得られる運動効果、レッスン中なら 一つ一つ動作のポイントをきちんと伝えること を心掛けています。レッスンで重要なのは、安 全であること楽しいことのほかに、運動効果を 出すことです。忙しい中時間を割いて参加して くださっている方々に、運動継続の動機づけを したり効果のある指導ができることは、インス トラクターと参加者の信頼関係がより強まり、 集客アップにもつながっています。 特にグループエクササイズにおいては、不特 定多数の方々がレッスンに参加されます。性別 も違えば体力や年齢、性格、運動経験もさまざ ま。レッスンに参加された方が気持ちよくから だを動かせることができて、次回も来てみよう と思うためには、その方の心が満たされること が第一。インストラクター側からすると、もっ としっかり音に合わせてほしい、もっと大きく 動いてほしいなど「もっと◎◎してほしい」と 思いがち。 「それでよいですよ」という気持ち を常に持つことで心にゆとりが生まれ、指導に も深みが増してくるのではないでしょうか。 コリオで伝わりにくかった部分を繰り返し紹介す るなどして、プログラミングにこだわって指導して います。インストラクターが伝えるのに苦労した動 きは、参加者も習得するのに苦労したはずです。そ こで、コリオを変えるタイミングでも、その動きを 繰り返し伝えてはどうでしょうか? 参加者の習得 度合いが確実に上がったり、インストラクター自身も 伝え方を考えることで指導のスキルがアップします。 その結果、安全に指導できたり、参加者のさらなる 効果につなげることが可能になります。新しい動き を考える楽しさも活かしながら、せっかく考えた動 きを見直すのも1つの方法ではないでしょうか? 皆さんのクラスづくりの参考にしてみてください。 池田 扶実子 梅本 道代 坂井 富士子 JAFA/ADD、ADE、AQS ACSM/HFS 健康運動指導士 JAFA/AQS、ADI 健康運動指導士 JAFA/AQS 健康運動指導士 アクアは音選び スキルアップする努力 動いてしゃべろう 私の一番のこだわりは「音」…つまり音楽です。 アクア指導の場合、やや年配の人たちが多く参 加します。ですから、天井の高いプールエリア でも聞こえるように、リズムのはっきりしたもの を使うように心掛けています。音に合わせて動 くアクアだからこそ、音楽のセレクトは重要で す。また、誰もが聞いたことのあるような音楽 を選びましょう。カテゴリーとしては、ラテン音 楽を好まれる方が多いようです。また、 自身が“ノ レる” 音楽であることも大きなポイント。私たち 指導者が楽しそうに動いてこそ、それを見なが ら動く参加者の方々は「動こう」 「楽しい」と感 じてくださるのではないでしょうか? 万人に適した水中運動の素晴らしさを伝える ため、少しでも進化したクラス運営を行うために、 常にスキルアップすることを続けています。その ためのこだわりは3つ。1. 機能的にからだを動 かせるプログラム構成:機能解剖学の知識と水 の特性をインプットしてプログラムを構成すると、 構成の幅が広がりプログラムのバリエーションも 無限。2. 楽しさと感動が感じられるレッスン: それぞれのパートに適した構成や選曲を考え、ク ラスの演出を工夫します。3. 自分のからだで “魅 せる”:ピラティスやジャイロキネシス、ジャイロト ニックなどのボディワーク系を、自己のトレーニン グメニューに取り入れて実践しています。 アクアを指導して15年。デビュー時と変わ らず、今でもアクアが大好きで、現場に立って います。そんな私のこだわりは「参加者がわか るまで、動いて・しゃべること」 。講習会等で は「動きすぎない」 「しゃべりすぎない」を徹 底指導されますが、アクアの現場では高齢者も 多く、理解度はそのクラスによって全く異なり ます。現場では、参加者が「納得の笑顔」にな るまでしっかりと動きを見せ、さまざまな言葉 がけをしてください。ただし、 やりすぎは禁物。 しっかりと観察することで、その見極めができ るようになります。参加者をよく見て、わかり やすいクラスを提供しましょう。 井上 明美 JAFA/AQS 健康運動指導士 産業カウンセラー 三浦 栄紀 JAFA/ADD、ADE、AQS ACSM/HFS (有)エモーション代表 尾陰 由美子 JAFA/AQS (有)アクトスペース企画 代表取締役 NPO法人いきいき・のびのび 健康づくり協会会長 変化を伝える 安心感を与える雰囲気づくり 声の使い方と表現力 私がレッスンを通してお客様に伝えたいこと の一つに「からだを感じ、変化を感じる」とい うことがあります。楽しいだけでなく、動きの 意味を伝えて運動効果を感じていただきたいの です。そのために、お客様の変化を言葉で伝え るようにしています。レッスン中の「賞賛」の 言葉がけもとても大切なことですが「最近とて も姿勢がよくなられましたね」 「とても筋力が ついてきましたね」 「からだが引き締まってき ましたね」など、継続してきたからこその変化 を伝えてあげるのも、継続意欲を高める大切な 指導の一環だと感じています。ちょっとした言 葉がけで、 お客様との信頼関係も深まりますよ。 日頃、私がレッスンで心掛けていることは「お 客様が安心してレッスンを楽しんで頂ける雰囲気 づくり」です。たまにクラスを見学しているとき、 お客様が振付を間違えられて、とても苦痛な表 情をしているのを見たことがあります。せっかく スタジオに入って、本来なら楽しみながら効果を 得ることが目的のはずなのに、非常にもったいな く思います。お客様には自由に楽しんでいただき たいので「振付を間違えても大丈夫!」という声 がけや行動、お客様同士が仲良く笑顔でコミュニ ケーションがとれるような雰囲気づくりが、クラ ス全体の楽しさにつながるでしょう。失敗を恐れ ずに、どんどんチャレンジしていきましょう。 20代の頃舞台女優だったキャリアを活かし、 寝るときにはネックウォーマーをし、寝る前と 寝起きには水分(ミネラルウォーター)を摂取 し、のどの乾燥を予防します。そして表現力を 高めるために、自分のマインドの状態をいつも 高いテンションに保つように心掛けています。 それは「Stay here」すること。つまり、自分 が今ここにいるという感覚を思い出し、足下か ら爪の先、頭の先まで自分に意識を向け、まず 自分の面倒を見るということに集中します。具 体的には、周りを見る、足を動かす、からだを 触る…など。ぜひ参考にしてください。 16 HEALTH-NETWORK April, 2011 ベテランインストラクターの、とっておきレッスン術 藤原 葉子 古橋 明子 坂田 純子 JAFA/ADD、ADE、AQS ACSM/HFS NPO法人健康支援エクササイズ 協会 会長 JAFA/AQS 東急スポーツオアシス I-Realスタッフ 大塚フィットネスプロスタッフ JAFA/ADD、ADE、AQS 志楽塾 塾長 能動的に動いていただくために 2パターンの内容を準備 礼に始まり礼に終わる 一体感のあるレッスンは、インストラクターも元 気をもらえます。そのためには、参加者に受身で はなく能動的に動いていただくことが大事。そう すると、インストラクターと参加者のエネルギーが 中和します。そのための準備をご紹介しましょう。 まずは、参加者が望んでいることや笑顔をイメー ジして、プログラムを作ります。そして、プログラ ムの意図を意識してもらうため、レッスン前に参 加者に誘導質問します。レッスン中にも質問して 強調します。そうすることによって参加者のモチ ベーションが高まり、受身だった方にも能動的に 動いていただけます。皆さんもぜひ質問力を高め てください。きっと成功しますよ。応援しています! 私は「2パターンの内容を準備してレッスンに臨 む」ようにしています。なぜなら、幅広いレベルや 体力の参加者が満足感を得られるレッスンを提供 したいからです。例えば「①シンプルなコンビネー ションとそれに加える変化要素を多めに準備」 「リ ニアプログラム中にリズム変化や面変えのような刺 激的なものを所々準備」の2パターンなど。常連さ んばかりのときなら①の内容で十分満足していた だけるでしょう。ではそこに新しいお客様が参加 されたときはどうでしょうか。そんなときにもう1 パターン準備していれば、初心者のお客様もベテ ランのお客様もしっかり動け、満足していただく ことができます。ぜひ一度お試しください。 現場デビューされる皆さん、おめでとうござい ます。これから経験するさまざまなできごとを、 RPGゲームのように経験値が上がるためと信じ、楽 しんでくださいね。私がデビューから実践している ことは、学生の頃に剣道で学んだ「礼に始まり礼に 終わる」という考え方。レッスン前は、一人一人 と目を合わせながら「よろしくお願いします」とい うあいさつから。あいさつは互いの心を開く魔法の ようなもの。相手に自分を知っていただく最初の手 段であるうえ、自分の心や態度も正すことができ、 その後のレッスン運営やお客様とのコミュニケー ションがスムースになることもあります。最後は受 講してくださった感謝の「合掌」で締めくくります。 平田 智子 吉田 麻友子 沖本 大 JAFA/AQS 健康運動指導士 JAFA/AQS JAFA/ADD、ADE、AQS ルネサンスフィットネス教育 研究所 課長代理 ルネサンス キャリアアップ アドバイザー 参加者全員とアイコンタクト アイコンタクトをとるときに、ただ目を合わ せるだけではなく、 笑顔や 「大丈夫?」 「Good !」 などの表情も添えるようにしています。私自身 がそうしてもらえたときに「私のことをみてく れている」といううれしさを感じ、テンション も上がりました。それがレッスンへの「楽しさ」 につながったのです。若くて初々しいデビュー 当時の私はとてもシャイで…ということもあり ましたが、プログラムを進めることに必死で、 参加者と目を合わせる余裕がありませんでし た。今では「その調子で頑張って!」 「満足さ れていますか?」など、さまざまな思いを込め てアイコンタクトをとるように心掛けています。 「間」を大切に 双方向のコニュニケーション デビューして最初の頃は「あれもこれも言わ ないといけない」という意識で指導していまし た。そして指導に慣れてくると「参加者にもっ といろいろなことを伝えたい」という意識に変 化。そして今は「伝わっているかな?」と相手 の様子を確認することを意識しています。相手 の様子を見ると、指導に必ず「間」が生まれま す。この「間」があることで、参加者も落ち着 いてエクササイズを楽しむことができます。こ れからの指導で「今、言ったことが伝わったか な?」と確認する「間」を意識してみてくださ い。安心して参加できるクラスづくりにつなが りますよ。 杉浦 資史 新野 弘美 JAFA/AQS 健康運動指導士 JAFA/AQS、ADE 健康運動指導士 ジャイロキネシストレーナー 積極的にコミュニケーションを “楽しく” かつ “効果的” に 水中運動は、足腰に負担の少ない環境である ことから、高齢者や過体重の方などが多く参加 しています。そのような方は運動に対して不安 があったり、苦手だったりする場合が多いいよ うです。だから自信をもって楽しんでいただく ために「とても上手ですよ!」 「こうするともっ と気持ちいいですよ!」など、ポジティブな声 がけをしたり、レッスン後にはレッスンの感想 を聞くなどして、積極的にコミュニケーション をとるようにしています。 まずは私自身が楽しくレッスンをすること。 そして受講されている方々が、必ず1回以上Big Smileになるように進行しています。さらに運動 効果を引き出すために、有酸素運動時には「呼 吸がハーハー」 「心臓がドキドキ」 、レジスタン ス運動時には、使用筋が「う~」とか「あ~」 という感覚になる強度まで、各自のレベルでチャ レンジしていただいています。運動の目的や効 果を明確に伝達し、姿勢や強度を意識して動く ことで、それぞれの目標への最良の方法での実 践となります。指導技術はもちろん必要ですが …、やはり心が温かくなるようなレッスンを提供 して、皆さんのファンを増やしてくださいね! 私が日頃の指導で心掛けていること、目指し ているレッスンは「実際に会話はしていないけ れど、会話をしているような錯覚に陥るレッス ン」 です。具体的には 「呼吸はしていますか?」 「こ のペースで大丈夫ですか?」 「楽しいですか?」 などの問い掛けをした後は必ず、参加者の反応 をアイコンタクトなどで確認をします。そして 参加者が声を出して返事をしたくなるくらいに 間を取ります。そうすることで、一方通行では ない双方向のコニュニケーションが生まれます。 双方向のコミュニケーションは、参加者の関心 を引き付け、継続へとつながります。ぜひ皆さ んのレッスンでも取り入れてみてください。 HEALTH-NETWORK April, 2011 17 厚生労働省の障害者総合福祉推進事業 「障害者向けオーダーメイド運動プログラムの 開発のための、障害福祉サービスにおける 日中活動に関する研究調査」経過報告 厚生労働省の平成22年度障害者総合福祉推進事業において、JAFAが申請した「障 害者向けオーダーメイド運動プログラムの開発のための、障害福祉サービスにおけ る日中活動に関する研究調査」が採択されました。本コーナーでは、調査の経過報 告を掲載します。なお、次号に調査結果のサマリーを掲載予定です。 筑波大学 人間総合科学研究科准教授 齊藤 まゆみ し、ICIDHのような階層的な考えで障害が生じるとすると、 1.障害とは 障害とは日常的な生活を送るうえでの「過ごしにくさ」で もととなる機能障害を取り除けばよいという考えになりが あろう。現代社会では、この過ごしにくさを、眼鏡、補聴器、 ちである。そこで、2001年にWHO総会で承認されたのが、 義手や義足、車椅子、リフトなどの物的な対応、心臓のペー 生活機能・障害および健康の国際分類(ICF : International スメーカーや人工透析などの医療と、法律や福祉制度によっ Classification of Functioning, Disabilities and Health) である。 て軽減する方向に進んでいる。しかし、どのように制度や医 ここで障害は「個人を取りまく周囲の環境によって変わりう 科学が進歩しても、私たち一人一人が持っている障害に対す る」という考え方にたち「障害とは、個人の身体的・心理的 る考え方、すなわち「過ごしにくさに対する理解や共感」が な条件によって、活動が制限され、参加が制約された状態で 育たなければ、心のバリアは解き放てない。 あり、周囲の環境を変えることによって活動の制限を限りな 世界保健機関(WHO)が1980年発表した国際障害者分類 (ICIDH)の考え方は、ある意味で進歩的であった。それは、 く軽減でき、参加の制約がなくなる」という、より社会との 関係を密接にとらえた定義になったのである(図)。 障害を単に個人の医学的な問題にとどめず、ハンディキャッ このモデルを障害がある人のスポーツ活動にあてはめる プとして社会との関係においてとらえている点にある。しか と、「活動の実践者に着目し、その人がスポーツをしたいと 図 ICFの構成要素間の相互作用 厚生労働省:「国際生活機能分類−国際障害分類改訂版−」(日本語版)より 18 HEALTH-NETWORK April, 2011 考えたとき、どうすればできるか、そのために必要なことは 運動指導の実態を調 何か、できていない理由は何か、それがどの部分で生じてい 査し、それらに基づ るのかを明確に説明することができる。そのうえで、できる いて、さまざまな運 方向への改善策を考えればよいのである。つまり、障害があ 動のやり方を集積し、 る人がスポーツを楽しむためには、その人自身と、その人を 系統的にまとめる必要 取り巻く人々や環境を問題として取り上げ、両者を統合した が あ る。 そ こ で、 全 国 システムづくりを進めればよい。 を網羅する大規模な実態 調査を実施したその結果に 基づいて系統化されたさま 2.障害者とスポーツ 障害者とスポーツに関しては、障害者基本計画の新計画 ざまな運動のやり方か (平成15年度から10年間)において障害者スポーツの振興を ら、有効な障害者向け 進めることとされている。また、 スポーツ振興基本計画では、 オーダーメイドの「運 国民の半数が週1回以上スポーツに親しむことができる環境 動プログラム」を構築する。そのためのキーワードは 「スモー の構築を達成する目標がたてられている。しかし、現状は、 ルステップ」である。 だれもが気軽に参加できる運動という理想にはほど遠い。障 しかし、従来の事例報告にとどまるのではなく、事例を 害がある人もスポーツ本来の目的である、からだを動かすこ 基にした科学的な視点から検討するために「障害者フィット とによって得られる精神的、身体的な効果、気晴らしや楽し ネス推進委員会」が構成され、さまざまな領域の専門家から みという目的で参加できるスポーツ振興が必要である。その なる研究グループとして共同で取り組んでいる。委員会メン ためには、参加の動機づけとなるイベント活動、定期的な活 バーには、委員長の久野譜也(筑波大学)をはじめとし、齊 動プログラムの多様化、専門性を備えた指導者の育成、さら 藤まゆみ(筑波大学)、澤江幸則(筑波大学)、樋口幸治(国 には参加しやすい環境の整備(身近な地域で障害者も障害の 立障害者リハビリテーションセンター)、宮地秀行(障害者 ない人とともにスポーツを楽しむことができるような機会や スポーツ文化センター 横浜ラポール)、金和史岐子(社会 地域にあるスポーツ施設の使用、学齢期とその後の活動の連 福祉法人玉医会たまきな荘統括施設長)、宮部幸子(一般社 携等)が必要である。 団法人さいたま市手をつなぐ育成会副代表理事)、宮下充正 (JAFA会長)という、障害者体育・スポーツに関する有識者、 3.障害者フィットネス推進委員会の目指すもの 障害といっても、個人によって発症の要因、障害の部位、 障害福祉サービス関係者、行政関係者、フィットネス関係者 など幅広い構成員からなる。 障害の程度などが異なり、運動において必要とするニーズも 最終目標は、障害者における運動の日常生活化をはかるこ またさまざまである。したがって、障害者向け「運動プログ とである。一連の調査・研究は、だれもが気軽に参加できる ラム」は、健常者を対象としたテーラーメイドではなく、そ 活動の選択肢を増やすことにつながり、結果として、障害者 れぞれの障害に応じたオーダーメイドでなければならない。 のQOLの向上にもつながるであろう。 そのためには、これまで行われてきた障害者を対象とした 「障害者向けオーダーメイド運動プログラムの開発のための、 障害福祉サービスにおける日中活動に関する研究調査」実施概要 1.事業名 障害者向けオーダーメイド運動プログラム開発のための、障害福祉サービスにおける日中活動プログラ ムに関する調査 2.事業の具体的 内容 1.フィットネス指導者、障害者スポーツ関係の有識者、障害福祉サービス関係者、行政関係者等か ら構成する委員会を設置。 2.障害者を対象に実施している運動プログラム内容と参加者の実態を調査し、それらの活動を5∼ 10 のカテゴリーに分類。 3.障害者向けフィットネスプログラムの開発は、ワーキンググループを設置し、設定したカテゴリー 別にさまざまな角度から検討したうえで、カテゴリーに対応したプログラムを提案。 3.事業の効果及 び活用方法 障害者においても高齢化は確実に進んでおり、障害者特性に基づくさまざまな二次的障害とともに、 生活習慣病やメタボリックシンドロームも日常生活を脅かす重大な健康阻害因子として認知されてきて いる。そこで、運動遂行が不自由である障害を有している人であっても、運動する楽しみを味わい、運 動不足がもたらす健康阻害を防止する機会を与えるため、障害に応じたオーダーメイドの運動プログラ ムを提案することによって、障害者の QOL の向上につなげていくことを目的とする。 HEALTH-NETWORK April, 2011 19 ITが苦手なベテランインストラクター必読のシリーズ 私のIT活用術 ∼スマートフォン編∼ インストラクターもITの活用が必須の時代です。苦手意識を 捨てて、仕事やプライベートに役立てましょう! ■いち早くスマートフォンをゲット 一般人がパソコンを使い始めて20年以上経ち、最近は携 <隔月連載> 第1回リポーター 尾陰由美子 JAFA/AQS (有) アクトスペース企画代表 取締役 NPO法人いきいき・のびのび 健康づくり協会会長 行えます。講習会の申し込みや、書籍紹介で見つけた本をそ の場でAmazonへアクセスして購入することもしばしば。 帯電話とパソコン機能が合体し また、ブログやTwitter、Facebookの更新は、撮影した写 たスマートフォンが、さらに世 真をすぐに投稿できるので本当に便利です。さまざまなSNS 界を身近にしてくれています。 を閲覧することで、フィットネス業界の仲間たちの行動や考 みずがめ座( 「メカ好き」が特 えを知ることで励まされたり、刺激を受けたり、欲しかった 徴らしい)で、動物占いでは黒 情報を手に入れたり…、今スマートフォンが手元から消える ヒョウ(こちらも「新しいもの とかなり不便さを感じることでしょう。 好き」という特徴が)の私は、 当然「最新」 「限定」 「超便利」 スマートフォンはさまざまなアプリ (ソフト)をダウンロードすることで 自分仕様にカスタマイズできます。 ■ベテランインストラクターにこそ使ってほしい などという言葉に弱く、1年前 50歳を過ぎて少し老眼のある私がスマートフォンを気に にスマートフォン(iPhone)を 入っているのは、画面を自由にピンチ(拡大/縮小)できる 購入しました。今では携帯電話 ことも理由の一つ。さらに「音声認識メール」というアプリ と2つを持ち歩いています。携 を使えば、文字を打ち込むことなく、話すだけで文字に変換 帯電話は主に電話とメールを、 してくれてメールを送ることができるそうです。ますます高 スマートフォンは携帯用パソコ 齢化する方にもオススメ(笑)。 ンとして使っています。 スマートフォンは単なる通信機器としてだけでなく、ビジ ネスツールとして大いに役立ちます。私が主宰するNPOの事 ■インストラクターならではの使い方 レッスン用の音楽やDVDをスマートフォンに保存すれば、 務局スタッフ全員にスマートフォンを購入してもらい、電話 代が無料になったので経費削減できました。また、メールの 移動の合間に聞いたり観たりできます。私はスマートフォン 添付ファイルも見られるので、スピーディーに仕事をこなせ を指導現場のデッキとつないで、保存した音楽をかけて指 るようにしました。 導しています。これでCDを持ち歩く必要がなくなりました。 インストラクターの皆さんも、これからはスマートにIT機 また、ちょっとした振り付けを思いついたらスマートフォン 器を使いこなしていきましょう。「パソコンは苦手…」とい の動画機能で録画したり、打ち合わせのときはボイスレコー う方も、初めの一歩としてスマートフォンをぜひ有効活用し ダー機能で録音しメモを記録することもできるので、手帳と ましょう! しても活用しています。 使い方のポイントは、記録したものが入れっぱなしになら ないようにすること。こまめに自宅のパソコンとつないで、 データを保存・整理することが大切です。情報を取り込むこ とが手軽になったぶん、整理しないと収集がつかなくなって しまいます。スマートフォンを上手に使いこなすには、情報 を選択する能力が必要でしょう。 ■スマートフォンのさまざま機能 アプリには、広辞苑や英和・和英辞典などもありますから、 私は電子辞書としての機能も充実させています。Twitterや Facebookで英語のメッセージを読んだり書き込んだりするこ ともあるので、久々に辞書を使う機会が増えてきました。翻 訳アプリもありますから、それを利用してもいいかもしれま せん。さらに、インターネット機能がパソコン並みに充実し ていますから、Google検索やネットショッピング、ウェブサ イトの閲覧、ブログの書き込みや更新などがリアルタイムに 20 HEALTH-NETWORK April, 2011 世界中の人とコミュニケーションがとれる Facebook。 回答者 彦井浩孝 (株)HID 代表取締役 川崎市立看護短期大学非常勤講師、Ph.D. Q1 本コーナーでは、運動生理学や運動 栄養学、トレーニング論についての 疑問を、 「理論派トライアスリート」 の彦井先生がお答えいたします! シリーズ 95 マラソンを始めたいと思います。どんなことに気をつければよいでしょうか? 先日、東京マラソンが開催されました。気温も比較的 も事実です。適切に運動習慣を維持することによって、長い 高く、昨年の寒さから考えると走りやすいコンディショ 目で見れば、健康や体力は増進されるはずです。疾病や傷害、 ンでした。それにしても、数年前から空前のマラソン人気が続 レース中の事故のリスクも低減して、より安全により有効にマ き、全国各地でも新しい大会が次々に開催されるほど、今後も ラソンを走ることができるようになります。しかも、これまで この人気が衰える気配はありません。ライフスタイルへの意識 の研究によると、マラソン直後には血中の総コレステロール値 の高まりや健康体力への気遣いなど、さまざまな背景がこの人 が低下し、数日間は LDL コレステロール値が減って HDL コレ 気を支えていると言えそうです。とはいえ、マラソン、すなわ ステロール値が増加する傾向が見られることが示されていま ち 42.195km を走ることが、少なからずからだにダメージを す(Goodyear ら、1990 年、Kobayashi ら、2005 年) 。 「過酷」 与えていることは事実です。これまでにもマラソンに関する多 ゆえに負の影響にばかり目が行きがちですが、レース直後では くの研究報告(Thompson と Venero、2009 年)が行われており、 こんな恩恵も得られるようです。 筋・関節などの傷害をはじめとして、心臓循環器系消化器系、 マラソンを始めるにあたって、それにより及ぼされる影響に 免疫系などへのマラソンの影響について調査されています。脱 ついてまずは認識し、その上でマラソンを行うことによって、 水や熱中症、低ナトリウム血症、低体温症など、気象条件等に 健康や体力面だけでなく、ライフスタイルなど よってもさまざまなリスクの可能性があります。 にもどんなメリットがあるのかを考えてみるこ マラソン人口が増えたからといって、マラソンが過酷なス とが必要だと思います。最近、女性の間では、 ポーツであることには変わりありません。リスクを承知で挑む マラソンを完走した次はトライアスロンだと考 ランナーを駆り立てるものは何なのでしょうか。さまざまなリ える人も増えてきているとか。「過酷」という スクをもつマラソンですが、一方で、得られる恩恵が大きいの イメージも変わっていきそうです。 Q2 禁煙をしようと決意しましたが、禁煙すると体重が増えるみたいです。本当でしょうか? 喫煙が心臓循環器系の疾病リスクを高めることは広 際には禁煙自体が体重増加の原因になるのではなく、喫煙によ く知られるところです。また、インスリン抵抗性を高め、 る代謝への影響が禁煙時に体重を増加させていると考えるのが 高血圧や高脂血症の原因にもなります。さらには、高コレステ 適切でしょう。喫煙そのものが禁煙時の体重増加の原因を作っ ロール血症を引き起こし、LDL(悪玉)コレステロールを増加 ているのです。 させる一方で、HDL(善玉)コレステロールを減少させてしま したがって、喫煙が体重増加を抑制していると考えるの います(Chelland ら、2008 年)。このように悪いことずくめ ではなく、喫煙者が禁煙することが体重増加の原因になるの の喫煙ですから、禁煙を実行する人が増えているのも事実です。 です。これは禁煙を行った人と比較して、もともと喫煙習慣 しかし、まだ実行できずにいる人も少なくありません。喫煙へ のない人のほうが内臓脂肪の少ないことからも推察されます の依存が大きな理由と思われますが、特に女性の間では体重が (Matsushita ら、2010 年)。また、禁煙年数が長くなるほど、 増えることを気にして禁煙に踏み切れない人もいるようです。 内臓脂肪は減少する傾向にあるようです。 これまでの研究によると、1 年間にわたって禁煙を行った人 一方で、禁煙は確かに体重増加をもたらす可能性があるも では HDL コレステロールが有意に増加することが示されてい のの、禁煙は筋量(Kleppinger ら、2010 年)や骨密度、骨 ます(Gepner ら、2011 年)。この傾向は特に女性で顕著でした。 量の増加(Oncken ら、2006 年)も関与しています。また、 これは心臓循環器系の疾病リスクを低減させることに大きく貢 禁煙が運動能力向上に寄与すること(Albrecht ら、1998 年、 献します。禁煙はカロリー摂取量には影響しないものの、これ Hashizume ら、2000 年)に加え、運動が長期的には体重増加 をきっかけに体重を増加させてしまう可能性があります。日本 を抑える役目を果たすことは十分に考えられます(Parsons ら、 人約 6 千人を対象に調査した結果、禁煙者では喫煙者より内臓 2009 年)。運動が禁煙継続の手助けをしてくれるでしょう。 脂肪が多いことが示されています(Matsushita ら、2010 年)。 これらのことから、健康を考える上でやはり禁煙を行う必要は やはり禁煙が体重増加の原因となるのでしょうか。いいえ、実 あると言えそうです。ぜひ揺るがない決意で実行してください。 HEALTH-NETWORK April, 2011 21 新連載 根拠に基づいたフィットネス 第1回:日本人の食事摂取基準 2010 年版 学会などの公的な団体が表明していることや、研究によって 証明されている(学術論文に書かれている)ことなど、正しい と証明されている情報を解説するコーナーです。 ■新連載にあたって 川崎市立看護短期大学 教授 西端 泉 自身の運動経験や運動指導経験、そしてキネシオロジー勉強 JAFAは、1983年の設立以来、フィットネスインストラク 会において自分たちのからだを使って確認したことなどを根 ターの資質の向上のために、さまざまな情報発信を続けてき 拠に執筆を続けました。内容によっては、たくさんの論文を ています。本誌 『HEALTH-NETWORK』 もその手段の一つです。 読んで、それらを要約して紹介したこともありました。しか 西端は、偶然にもJAFAが設立された1983年に米国留学を し、どのようなエクササイズが傷害を起こしやすく、どのよ 終えて帰国し、そのことを知ったJAFAの関係者から声をか うなエクササイズが傷害予防に役立つのかということに関し けていただきました。最初に依頼された仕事は、JAFAが米 ては、実験を行って「本当にそうなのか」ということを確か 国から招聘した講師の通訳だったように思います。それ以 めることはできません。理論的に「危険性が高い」と推察で 来、JAFAのワークショップの講師を務めさせていただいた きることをあえて被験者に行わせて、その危険性を証明する り、この『HEALTH-NETWORK』の原稿の執筆をさせていた わけにはいかないからです。しかし、理論的に推察できるこ だいたり『健康運動指導者のためのUP-DATEテキスト 最新 とが本当に正しいとは限りません。 フィットネス基礎理論』などのJAFAのテキストの執筆をさ せていただいたりしています。 偶然にも、2011年に入って、西端にはいくつかの変化が そこで、この新しいシリーズでは、現時点では「正しい」 と証明されている情報を発信していきたいと思います。 この、 正しいと証明されていることを「根拠に基づいた」といいます。 重なりました。その1つは、先月号まで続けていた「フィッ 専門書に書かれていることには、研究によって明らかに トネス指導者のためのキネシオロジー」の連載を終え、新た なったことばかりではなく、その専門書を執筆した筆者の考 な連載を開始することになったことです。2つめは、西端が えや意見も含まれています。筆者の考えや意見は、必ずしも 開催しているキネシオロジー勉強会の参加者から「論文を読 正しいとは限りません。そこで、このシリーズでは、専門書 みたい」という希望が出され、勉強会の名前や方法を変更す に書かれていることではなく、学会などの公的な団体が表明 ることになったことです。そして、決定的だったのが、『健 していることと、研究によって証明されている(学術論文に 康運動指導者のためのUP-DATEテキスト 最新フィットネ 書かれている)ことのみを解説します。そして、時には、巷 ス基礎理論』 (JAFA発行)の在庫が残り少なくなり、増刷し で言われていることの間違いを正していきたいと思います。 なければならなくなったことです。 せっかく増刷するのならば、タイトルの「最新」という名 ■根拠に基づいた医療 の名折れにならないように、可能な限り最新の内容に改めよ 病院では、今は「根拠に基づいた医療」が行われるように うと、ページの修正作業を行いました。4月の新学期に間に なってきています。「今は」と言うのは、以前はそうではな 合わせなければならないので、時間は限られていました。こ かったからです。以前は、医師の専門的知識と経験を活かし のため、本格的な書き直しをする余裕はありませんでした。 て、個々の医師が、治療方法を決めていました。しかし、今 そこで、これまで同書を購入していただいた多くの方のため は、原則的な治療方法が学会などの公的な機関によって「診 にも、新たに開始する連載の機会を利用して、最新の、そし 療ガイドライン」として示されており、それに基づいて治療 て「根拠に基づいた」フィットネスの情報をお届けしようと が行われるようになってきています。インターネットで「診 決めました。 療ガイドライン」をキーワードに検索していただくと、たく さんの情報が見つかると思います。 ■「根拠に基づいた」とは? なぜ、このように変わってきているのでしょうか。 「根拠 先月までの連載「フィットネス指導者のためのキネシオロ に基づいた医療」という考え方は1990年代の米国で始まり ジー」では、主に西端が専門書から得た知識と、長年の自分 ました。米国は訴訟大国です。自分が受けた治療方法が最善 22 HEALTH-NETWORK April, 2011 のものでなかったと知ると、その人は医師を訴え、慰謝料を ■日本人の食事摂取基準 2010年版 請求します。重度の糖尿病の患者の場合に、黒人のほうが白 望ましい栄養素の摂取に関する根拠に基づいた目標は、厚 人よりも足を切断する治療が適用される確率が高いとの調査 生労働省が約5年ごとに改定する「日本人の食事摂取基準」 結果が出たため、政治問題になったこともありました。 に集約されています。 米国の医療保険制度は日本と異なることも影響しました。 2011年2月現在の『健康運動指導者のためのUP-DATEテ 日本においては国民全員が公的な医療保険(国民健康保険や キスト 最新フィットネス基礎理論』では「日本人の食事摂 組合保険)に入りますが、米国では個人が保険会社と契約し 取基準」の2005年版の解説が行われていますが、 「日本人の ます。保険会社は営利を目的にしているわけですから、余計 食事摂取基準」そのものはすでに改定され、2010年度版に なコストをかけません。医師に対しては最も効率的な医療を なっています。このため同書も、2011年の4月から発売す 行うように要求し、そうでなければ、その治療に対して保険 るもののデータを「日本人の食事摂取基準 2010年版」に 金を支払いません。このような社会的背景から、どのような 示されているものに改めました。 治療が最も効果的かということに関する客観的な研究や情報 以前は「栄養所要量」とよんでいたものを「日本人の食事 摂取基準」に本格的に改めたのが2005年版なので、今回の の収集が行われ続けています。 日本においては、ドイツ流の医学から英米系の医学へ移行 改定では基本的な考え方の変更は行われていません。 そこで、 するなかで、米国における「根拠に基づいた医療」という考 今回は、データのみの紹介にとどめました。基本的な考え方 え方も取り入れられるようになってきました。そして、これ については、同書をご参照ください。ただし、2007年2月 に日本社会の高齢化が「根拠に基づいた医療」という考え方 28日以前に発行された第5版以前のものにはないので、古 を強く推し進める原動力になりました。 い物をお持ちの場合は最新版への買い替えをお勧めします。 日本の人口に占める高齢者の割合が増えると、公的な医療 保険の担い手である若者の負担が増えてしまいます。このま まのペースで高齢者の割合が増え続けると、年金制度ばかり でなく、医療保険制度も崩壊してしまいます。そこで、「最 も少ない経費で最高の治療効果を得る」ために「根拠に基づ いた医療」を行う必要性が高まっているわけです。 ■根拠に基づいたフィットネス(EBF)の必要性 エアロビックダンスが日本に入ってきた30年前は、その 実施者のほとんどが若い女性でした。しかし、 今では、フィッ 表1 基準体位 エネルギーとたんぱく質の摂取基準値は、この基準体位の場合を想定し て計算してある。個々の体位、特に体重が異なる場合は、摂取基準値を 補正しなければならない。 性別 男性 年齢 女性 基準身長(cm) 基準体重(kg) 基準身長(cm) 基準体重(kg) 18〜29(歳) 171.4 63.0 158.0 50.6 30〜49(歳) 170.5 68.5 158.0 53.0 50〜69(歳) 165.7 65.0 153.0 53.6 70以上(歳) 161.0 59.7 147.5 49.0 トネスクラブの会員も高齢化しています。また、日本の経 済が停滞化し、国税庁の調査によると、平成9年には467万 円だったサラリーマンの平均年収が、平成21年には406万 円に減ってしまいました。こうなると、医療ばかりでなく、 フィットネスにおいても、 「根拠に基づいた」指導を行わな いと、顧客は無駄なお金は使いたくないので、離れていって しまうと思われます。 「 根 拠 に 基 づ い た 医 療 」 はEBM(evidence-based medicine:イー・ビー・エム)とよばれます。そこで、フィット ネスではEBF(evidence-based fitness:イー・ビー・エフ) 表2 エネルギーの食事摂取基準:推定エネルギー必要量(kcal/日) 身体活動レベル(日常の運動量)に応じた量のエネルギーを摂取する必 要がある。身体活動レベルは、次の表3から選ぶようにする。 性別 男性 女性 身体活動レベル Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 18 〜 29(歳) 2,250 2,650 3,000 1,700 1,950 2,250 30 〜 49(歳) 2,300 2,650 3,050 1,750 2,000 2,300 50 〜 69(歳) 2,100 2,450 2,800 1,650 1,950 2,200 以上(歳) 1,850 2,200 2,500 1,450 1,700 2,000 70 を目指したいと思います。 表3 身体活動レベル 身体活動レベル 日常生活の内容 睡眠 座位または立位の静的な活動 ゆっくりした歩行や家事など低強 個々の活動 度の活動 の分類 (時間/日) 長時間持続可能な運動・労働など 中強度の活動(普通歩行を含む) 頻繁に休みが必要な運動・労働な ど高強度の活動 低い(Ⅰ) ふつう(Ⅱ) 高い(Ⅲ) 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位 移動や立位の多い仕事への従事者。あ 生活の大部分が座位で、 での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、 るいは、スポーツなど余暇における活 静的な活動が中心の場合 軽いスポーツ等のいずれかを含む場合 発な運動習慣をもっている場合 7〜8 7〜8 7 12 〜 13 11 〜 12 10 3〜4 4 4〜5 0〜1 1 1〜2 0 0 0〜1 HEALTH-NETWORK April, 2011 23 表4 たんぱく質の食事摂取基準 性別 男性 女性 推定平均 推奨量 必要量 (g/日) (g/日) 年齢 表7 食物繊維の食事摂取基準(g/日) 耐容 上限量 推定平均 推奨量 必要量 (g/日) (g/日) 耐容 上限量 18 〜 29(歳) 50 60 - 40 50 - 30 〜 49(歳) 50 60 - 40 50 - 50 〜 69(歳) 50 60 - 40 50 - 70 以上(歳) 50 60 - 40 50 - 性別 男性 女性 年齢 目標量 目標量 18 〜 29(歳) 19 以上 17 以上 30 〜 49(歳) 19 以上 17 以上 50 〜 69(歳) 19 以上 17 以上 以上(歳) 19 以上 17 以上 70 表8 水溶性ビタミンの食事摂取基準 * 目標量(上限)は、 たんぱく質エネルギー比率(%)として策定した。 ビタミンB1、B2については、身体活動レベルⅡの推定エネルギー必要量を用 いて算定してある。耐容上限量が設定されていない栄養素が存在する。これは、 数値を決定するための科学的根拠が十分に存在していないことを示すもので あって、多量に摂取しても健康障害が発生しないことを保障するものではない。 表5 脂質の食事摂取基準 性別 男性 女性 年齢 目標量 目標量 総脂質:総エネルギーに占める割合(%エネルギー) 性別 年齢 男性 推奨量また は目安量 女性 耐容上限量 推奨量また は目安量 耐容上限量 ビタミンB1(mg/日) 18 〜 29(歳) 20 以上 30 未満 20 以上 30 未満 30 〜 49(歳) 20 以上 25 未満 20 以上 25 未満 18〜29(歳) 1.4 - 1.1 - 50 〜 69(歳) 20 以上 25 未満 20 以上 25 未満 30〜49(歳) 1.4 - 1.1 - 70 以上(歳) 20 以上 25 未満 20 以上 25 未満 50〜69(歳) 1.3 - 1.1 - 70以上(歳) 1.2 - 0.9 - 飽和脂肪酸:総エネルギーに占める割合(%エネルギー) ビタミンB2(mg/日) 29(歳) 4.5 以上 7.0 未満 4.5 以上 7.0 未満 30 〜 49(歳) 4.5 以上 7.0 未満 4.5 以上 7.0 未満 18〜29(歳) 1.6 - 1.2 - 18 〜 50 〜 69(歳) 4.5 以上 7.0 未満 4.5 以上 7.0 未満 30〜49(歳) 1.6 - 1.2 - 70 以上(歳) 4.5 以上 7.0 未満 4.5 以上 7.0 未満 50〜69(歳) 1.5 - 1.2 - 70以上(歳) 1.3 - 1.0 - n-6 系脂肪酸:総エネルギーに占める割合(%エネルギー) ナイアシン(mgNE/日) *( )内はニコチン酸の mg 量 18 〜 29(歳) 10 未満 10 未満 30 〜 49(歳) 10 未満 10 未満 18〜29(歳) 15 300(80)* 11 250 (65)* 50 〜 69(歳) 10 未満 10 未満 30〜49(歳) 15 350(85)* 12 250 (65)* 10 未満 50〜69(歳) 14 350(80) 11 250 (65)* 70以上(歳) 13 300(75) 10 250 (60)* 70 以上(歳) 10 未満 n-3 系脂肪酸: (g/日) * * ビタミンB6(mg/日) 18 〜 29(歳) 2.1 以上 1.8 以上 49(歳) 2.2 以上 1.8 以上 18〜29(歳) 1.4 55 1.1 45 1.4 60 1.1 45 30 〜 50 〜 69(歳) 2.4 以上 2.1 以上 30〜49(歳) 70 以上(歳) 2.2 以上 1.8 以上 50〜69(歳) 1.4 55 1.1 45 70以上(歳) 1.4 50 1.1 40 コレステロール: (mg/日) 18 〜 29(歳) 750 未満 600 未満 葉酸(μg/日) 30 〜 49(歳) 750 未満 600 未満 18〜29(歳) 240 1,300 240 1,300 600 未満 30〜49(歳) 240 1,400 240 1,400 600 未満 50〜69(歳) 240 1,400 240 1,400 70以上(歳) 240 1,300 240 1,300 50 〜 69(歳) 750 未満 70 以上(歳) 750 未満 ビタミンB12(μg/日) 表6 炭水化物の食事摂取基準 18〜29(歳) 2.4 - 2.4 - 総エネルギーに占める割合(%エネルギー)として示されている。 30〜49(歳) 2.4 - 2.4 - 2.4 - 2.4 - 2.4 - 2.4 - 18〜29(歳) 50 - 50 - 30〜49(歳) 50 - 50 - 50〜69(歳) 50 - 50 - 70以上(歳) 50 - 50 - 性別 男性 女性 50〜69(歳) 年齢 目標量 目標量 70以上(歳) 18 〜 29(歳) 50 以上 70 未満 50 以上 70 未満 30 〜 49(歳) 50 以上 70 未満 50 以上 70 未満 50 〜 69(歳) 50 以上 70 未満 50 以上 70 未満 70 以上(歳) 50 以上 70 未満 50 以上 70 未満 ビオチン(μg/日) パントテン酸(mg/日) 24 HEALTH-NETWORK April, 2011 18〜29(歳) 5 - 5 - 30〜49(歳) 5 - 5 - 50〜69(歳) 6 - 5 - 70以上(歳) 6 - 5 - ビタミンC(mg/日) 18〜29(歳) 100 - 100 - 30〜49(歳) 100 - 100 - 50〜69(歳) 100 - 100 - 70以上(歳) 100 - 100 - ※ビオチンとパントテン酸は目安量。ほかは推奨量。 男性 推奨量 または 目安量* 年齢 女性 耐容 上限量 推奨量 または 目安量* 耐容 上限量 ビタミンA(μgRE/日) 18 〜 29(歳) 850 2,700 650 2,700 30 〜 49(歳) 850 2,700 700 2,700 50 〜 69(歳) 850 2,700 700 2,700 70 以上(歳) 800 2,700 650 2,700 ビタミンE(mg/日) 18 〜 29(歳) 7.0 800 6.5 650 30 〜 49(歳) 7.0 900 6.5 700 50 〜 69(歳) 7.0 850 6.5 700 70 以上(歳) 7.0 750 6.5 650 ビタミンD(μg/日) 18 〜 29(歳) 5.5 50 5.5 50 30 〜 49(歳) 5.5 50 5.5 50 50 〜 69(歳) 5.5 50 5.5 50 70 以上(歳) 5.5 50 5.5 50 ビタミンK(μg/日) 18 〜 29(歳) 75 - 60 - 30 〜 49(歳) 75 - 65 - 50 〜 69(歳) 75 - 65 - 70 以上(歳) 75 - 65 - ※ビタミンAは推奨量、他は目安量 表10 ミネラルの食事摂取基準 耐容上限量が設定されていない栄養素が存在する。これは、数値を決定するた めの科学的根拠が十分に存在していないことを示すものであって、多量に摂取 しても健康障害が発生しないことを保障するものではない。 性別 年齢 男性 目標量、推 奨量または 目安量 女性 耐容上限量 1,000 3,000 900 3,000 70以上(歳) 1,000 3,000 900 3,000 18〜29(歳) 40 - 30 - 30〜49(歳) 40 - 30 - 50〜69(歳) 40 - 30 - 70以上(歳) 35 - 25 - 18〜29(歳) 25 550 20 450 30〜49(歳) 30 600 25 500 50〜69(歳) 25 600 25 500 70以上(歳) 25 550 20 450 18〜29(歳) 4.0 11 3.5 11 30〜49(歳) 4.0 11 3.5 11 50〜69(歳) 4.0 11 3.5 11 70以上(歳) 4.0 11 3.5 11 クロム(μg/日) モリブデン(μg/日) 表9 脂溶性ビタミンの食事摂取基準 耐容上限量が設定されていない栄養素が存在する。これは、数値を決定する ための科学的根拠が十分に存在していないことを示すものであって、多量 に摂取しても健康障害が発生しないことを保障するものではない。 性別 50〜69(歳) 目標量、推 奨量または 目安量 耐容上限量 マンガン(mg/日) 鉄(mg/日)*( )内の数字は月経がない場合 18〜29(歳) 7.0 50 * 10.5(6.0) 40 30〜49(歳) 7.5 55 * 11.0(6.5) 40 50〜69(歳) 7.5 50 * 11.0(6.5) 45 70以上(歳) 7.0 50 18〜29(歳) 0.9 10 0.7 10 30〜49(歳) 0.9 10 0.7 10 50〜69(歳) 0.9 10 0.7 10 70以上(歳) 0.8 10 0.7 10 18〜29(歳) 12 40 9 35 30〜49(歳) 12 45 9 35 50〜69(歳) 12 45 9 35 70以上(歳) 11 40 9 30 18〜29(歳) 30 280 25 220 30〜49(歳) 30 300 25 230 50〜69(歳) 30 280 25 230 70以上(歳) 30 260 25 210 18〜29(歳) 130 2,200 130 2,200 30〜49(歳) 130 2,200 130 2,200 50〜69(歳) 130 2,200 130 2,200 70以上(歳) 130 2,200 130 2,200 * (6.0) 40 銅(mg/日) 亜鉛(mg/日) セレン(μg/日) ヨウ素(μg/日) ナトリウム(mg/日)(食塩相当量 [ g/日]) マグネシウム (mg/日) 18〜29(歳) 340 - 270 - 30〜49(歳) 370 - 290 - 50〜69(歳) 350 - 290 - 70以上(歳) 320 - 260 - 18〜29(歳) 800 2,300 650 2,300 30〜49(歳) 650 2,300 650 2,300 50〜69(歳) 700 2,300 650 2,300 70以上(歳) 700 2,300 600 2,300 カルシウム (mg/日) リン (mg/日) 18〜29(歳) 1,000 3,000 900 3,000 30〜49(歳) 1,000 3,000 900 3,000 18〜29(歳) (9.0未満) − (7.5未満) − 30〜49(歳) (9.0未満) − (7.5未満) − 50〜69(歳) (9.0未満) − (7.5未満) − 70以上(歳) (9.0未満) − (7.5未満) − ※カルシウムとナトリウムは目標量、リンとマンガンは目安量、それ以外は推奨量 表11 カリウムの食事摂取基準 性別 男性 女性 年齢 目標量 目標量 18 〜 29(歳) 2,800 2,700 30 〜 49(歳) 2,900 2,800 50 〜 69(歳) 3,000 3,000 70 以上(歳) 3,000 2,900 HEALTH-NETWORK April, 2011 25 フィットネス人口拡大のキーポイント、医療とフィットネスの連携を求めて 医療現場から求められる フィットネス ∼今後の展望と、フィットネス導入の障壁∼ 笹川 さゆり JAFA/ADI、 理学療法士、栄養士、 ホームヘルパー2級 第1回 医療下における運動(フィットネス)実施の現状 入院患者に対して看護師や看護助手の方が、看護計画の一環 ■はじめに こんにちは。第4期編集サポーター(2007年4月∼ 2009 年3月)を担当させていただきました笹川さゆりです。当時 は、医療・保健・福祉とフィットネスの連携を求めて、理学 として、歩行訓練や機能回復のための体操を実施している現 場もあります。 一方、通院での運動指導は、整形外科における骨折後や、 療法士の学校に通いながら、フィットネスの仕事をしており 腰痛、膝痛、肩関節周囲炎などの運動器疾患と呼ばれる疾患 ました。4年間の学業を修め、現在はクリニックにおいて理 の機能回復を目的としたリハビリテーションとして、運動療 学療法士として勤務し、もうすぐ1年が経ちます。 法が実施されています。入院設備のある病院において入院と 今回は医療従事者の立場から、医療現場で今後求められる ともに、通院でのリハビリテーションを実施しているところ フィットネスおよびインストラクター像について1年間の現 は多いですが、地域の整形外科においては、まだごくわずか 場経験を踏まえて考察したいと思います。医療1年生の理想 です。対象は、付き添いがいらっしゃる方もおられますが、 と現実のギャップという観点から読み進めていただければ幸 基本はご自身で通院できることで、ADL上は問題のない自立 いです。 した方々が中心となります。 入院および通院されている方々のADLには差があり、運動 ■医療下における運動(フィットネス)実施の現状∼制度面 の問題、職域、考え方の相違∼ 1.医療機関での運動指導場面および対象 実施の目的が異なりますが、共通しているのは「疾病、受傷 により普通に営んでいた生活に何らかの支障をきたし、治療 をされている方々」です。医療機関とフィットネスクラブに インストラクターの皆さんは、医療・保健・福祉での運動 通っている対象との身体能力、基本的な生活能力の差を認識 指導の現場、および対象者をご存知でしょうか。保健分野で して頂いた上で、今後の連載を読み進めていただきたいと思 は、予防医学的な観点から、保健所などで地域住民を対象に います。 した体操教室が開催されています。また、福祉分野では介護 表1 各分野でのフィットネスの現状 施設に入所されている方やデイサービス、デイケアに通所で 通っておられる方々への、機能維持を目的とした体操や地域 分野 包括支援センター等を拠点とした介護予防事業における体操 教室などが挙げられます。 一方、医療分野においてはアプローチの一つとして、リハ です。現場は大きく分けて、入院と通院があります。入院さ れている方の中には、一人では身辺のこと(ADL※ 2:Activities of Daily living)を行えず、 介護が必要な場合もあります。 普通の生活を営めない方々に対して、手助けをしながらさま 目的 医療分野 ・基本動作の再獲得 ・疾患からの機能回 復のための治療 保健分野 保健所等、地域での 地域住民 体操教室(転倒予 防、骨粗鬆症予防、 メタボ予防、ロコモ 予防等) ・予防医学 ・健康増進 ・機能向上 実施されています。今回は医療機関における運動指導現場お 対象は、医療保険※1 の適応で医療機関にいらっしゃる方々 対象者 医学的リハビリテー 医療患者 ションとしての運動 療法(理学療法の 一手段) ビリテーションという名目で医療機関において、運動療法が よび対象について、お伝えします。医療で携わる運動指導の フィットネス (運動)内容 介護予防事業にお 介 護 施 設 入 所 ・機能改善 者・通所者、特 ・機能維持 ける体操教室 福祉分野 ・介護予防 (維持期リハビリテー 定高齢者 ションとしての運動) ざまな職種の人間がアプローチして、普通の生活に戻れるよ うなお手伝いをする現場です。 その一貫として、 できなくなっ た基本動作 ※3 を獲得するためのリハビリテーションとして 運動療法を実施しています。また、体力を回復するために、 26 HEALTH-NETWORK April, 2011 2.医療下でのリハビリテーションの現状 リハビリテーションとは「再び良い状態を取り戻す」とい う意味をもつ言葉であり、その手段である理学療法は「身体 に障害のあるものに対し、主としてその基本動作能力の回復 いても、1割負担が義務付けられている。(後期高齢者医療制度)低所得者で を図るため、治療体操やその他の運動を行わせ、および電気 あり多くの疾患を患っている高齢者にとって厳しい制度となっている。現在、 刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えること」 (『入門リハビリテーション概論」第6版より』 )と定義され ています。そのアプローチの一つの手段として運動療法があ ります。 筆者は現在、 理学療法士として (医学的) リハビリテー ションを実施しております。しかし、医療保険の適用でリハ ビリテーションとしての運動療法を実施するためには制約が あり、医師の指示が必要で、実施可能な期間が制度上、定め られています (現時点では、 延長措置が取られる適応もある)。 フィットネスインストラクターの皆さんはご周知のとお 医療保険制度の崩壊が危ぶまれている。 ※2:ADL(Activities of Daily living) 人が独立して活動するために行う基本的な、しかも各人ともに共通に毎日繰 り返される一連の身体動作群のこと。例として、食事、整容、排泄、更衣、移動、 移譲等の目的を持った動作に分類される。これらの動作を自立して行えるか、 介助が必要であるか、またどれくらいの介助が必要かという評価をし、対象者 の自立度を数値化する。リハビリテーションの過程やゴール決定の際に、自立 度の変化を表す指標となる。医療現場で使われている評価バッテリーには、 バー セルインデックス(BI)、機能的自立度評価(FIM)、障害老人の日常生活自立度(寝 たきり度)判定基準などがある。 り、運動とは継続することで効果が持続するものです。しか ※3:基本動作 し、前述のように理学療法士の実施するリハビリテーション 日常生活の動作を遂行する際に基本となるからだの動きのこと。例として、 とは、機能回復を目的とした 治療 の一手段であり、永続 寝返り、起き上がり、座位、立位、歩行などがあげられる。赤ちゃんの成長段 するものではなく、制度上、実施できる対象および期間が定 められています。 これは、 医療保険下においてのリハビリテー ション(運動療法)は治療の一手段であり、機能を維持する ためのものではないということです。また、希望するすべて 階をイメージするとわかりやすい。リハビリテーションでは、できない基本動 作の獲得のために、何が制約になっているかを個々の動作から問題点を見極め、 それに対して低下している筋の筋力向上や硬くなっている関節の可動域向上な どを一手段としてアプローチする。また、ADLと同じように、自立して行える か介助を必要とするかを評価する。基本動作が複合されたものがADLとなり、 の方々が受けられるわけではなく、医師が治療において必要 基本動作が困難な内容がある場合、ADLも低下する。たとえば、ベッドからの と判断した対象に対してのみ行われます。言い換えると、治 移乗動作では、ベッドに寝たところから動きが開始されるととらえ、寝返り、 療が目的でない場合は適応にならないことです。 「リハビリ テーションとフィットネスにおいて、運動実施する目的には 相違がある」 、筆者が学んだことです。 一方、介護保険 ※4 下では、体力や機能を維持する目的で ある「維持期(生活期)リハビリテーション」が行われてい ます。こちらのほうがフィットネスの考え方に近いと思われ ます。介護保険下においても問題があり、今後の連載でお伝 えします。 起き上がり、座位保持、立ち上がり、立位保持、歩行とさまざまな基本動作か ら成り立っている。 ※4:介護保険 介護保険は、被保険者は2種類あり、第1号保険者は65歳以上の市町村の区 域内に居住する者、第2保険者は40歳以上65歳未満の医療保険加入者となる。 介護保険を利用することで、訪問・通所介護、訪問・通所リハなどの居宅サー ビス、介護施設入所における施設サービス、グループホームなどの地域密着型 サービスなどの介護保険サービスを1割負担で受けることが出来る。介護保険 はすべての人が利用出来るわけではなく、第1号保険者においては要介護およ このように、医療分野とフィットネス分野では運動実施の 目的が異なりますが、各々の職域を明確にすることにつなが るのではないかと筆者は考えます。他分野で活動する際に必 要なのは、チームとしての協調性およびプロフェッショナル び要支援認定者、第2号保険者においては特定疾患に起因する障害において要 介護あるいは要支援認定者と定められている。利用するには申請をし、要介護 認定を受けなくてはならない。要介護認定は7段階(要支援1、2と要介護1 ∼5)に分かれており、介護度によって利用限度額が定められている。現在、 介護保険は利用者が増加していることから医療保険同様、存続が危ぶまれてお としての専門性ではないでしょうか。これらを踏まえて、次 り、次回の介護保険改正では、要介護認定の見直しがされ、認定基準が引き上 回は医療分野における運動実施の問題点、および今後の展望 げられることが予測されている。 を考えながら、フィットネス指導を必要とされる現場や環境 <参考文献> 等を日本の現状を踏まえながら、考察していきます。 中村隆一 編:入門リハビリテーション概論 第6版 医歯薬出版 2006.3.10 直井道子・中野いく子 編:よくわかる高齢者福祉 ミネルヴァ書房 2010.1.25 表2 医療分野の問題・課題とフィットネス分野の可能性 医療分野の問題・課題 フィットネス分野の可能性 柳澤 健 編集:理学療法士ポケット・レビュー帳 専門編 MEDEICAL VIEW 2008.8.10 奈良 勲 内山 靖 編集:図解 理学療法検査・測定ガイド 文光堂 2008.2.23 細田 他穂 他 編集:理学療法士プロフェッショナルガイド 文光堂 2004.2.23 ・運動療法は治療の一手段である。 ・機能回復後の維持・増進を担える。 ・期間が限定される。 ・一生涯、継続できる。 ・希望するすべての方に実施する ことは不可能。 ・対応によっては、さまざまな対象 に実施可能。 用語解説 ※1:医療保険 日本における医療保険は国民皆保険とも呼ばれ、国民は社会保険あるいは国 民健康保険に加入が義務付けられている。加入している個々を被保険者と呼び、 医療保険を使用した際の負担額は1割から3割である。(65歳以上および75歳 以上の高齢者でも現役なみの収入がある方は3割負担が義務付けられている。) 差額の9割から7割は保険者が負担をする。現在では、75歳以上の高齢者にお HEALTH-NETWORK April, 2011 27 母乳アイスのお味は? 赤ちゃんがおいしそうに飲んでいるママ の母乳は、もちろん栄養もバツグン。と いうことで、 ロンドンのレストランで「母 乳アイス」を売り出したところ超話題に。 カクテルグラスに上品に盛り付けられた 真っ白なアイスクリーム「Baby Gaga.」 。 お値段は約1800円。マダガスカル産バニ ラビーンズやレモンの皮のす りおろしがブレンドされ、さ わやかな風味だとか。このア イス50個分の母乳を提供した のは35歳のビクトリアさん。 お店で母乳提供者を募集した ところ、13人のママが名乗り を上げたそうです。 Mail Online,Uk Feb.2011 30年で世界の肥満が2倍に イギリスの研究発表から。1980年から比べると、BMI30 以上の肥満人口は約2倍に増加しました。30年前は男性の 5%、女性の8%が肥満とされていましたが、現在はそれぞ れ10%と14%に上昇。先進国で増加率が高いのは、 アメリカ、 ニュージーランド、オーストラリア。日本は最も低く、女性 ではトルコ、男性はチェコ共和国が一位でした。しかし、血 圧はアメリカやオーストラリア、カナダ、韓国が最も低く、 コレステロール値もアメリカやカナダは最低レベルでした。 また、肥満率が増加しているアフリカでは血圧は上昇傾向、 コレステロール値は最低レベルと、各国でバラツキがありま した。研究結果で唯一の世界共通点は「肥満している人は食 べ過ぎか運動不足」…、ごもっともです。 The Medical News Feb.2011 世界初3Dマンモグラフィー 乳がん発見の精度を格段にアップさせ た最新機器登場。アメリカHolonic社の Selenia Dimensions SystemはFDAが初め て承認した3Dマンモグラフィーです。 患者が受け る放射線量 は多くなります が、がん性の腫瘍を 見つける能力が高く、追加検査 を受ける女性の数が減るとみて います。医師にとっても画像診 断がしやすく、がんかどうかを 見極める確率が7%も向上する と発表。早期発見・早期治療が 一層進みそうです。 Health Day Feb.2011 ストレッチングはランナーに不要? 「運動の前にはストレッチングを」、そんな常識がまたまた 覆されそうです。2011年米国整形外科学会は、ストレッチ ングをしてもしなくてもけがをする度合いは変わらないと発 表。エクササイズ指導者も困り顔!? 調査は3ヵ月間、毎週 15km以上走るランナー 2700人を対象に、ストレッチング をするグループとしないグループに分けしてけがの発生率を 調べました。その結果、どちらもほとんど変わりがなく、ラ ンナーにとってけがの予防にはあまり効果がないことを証明 しました。ただし、必ずストレッチングをしていた人が急に やめると、けがが40%増えたそうです。 philadelphia.cbslocal.com ★★ 今月の読想コラム『Welcome !3D』by YUKO ★★ 世界では今、先進国を中心に3Dが急速に広まり、あ らゆる分野で3Dが闊歩している。 「世界初の3D∼」 というフレーズが毎日メディアに登場するように、映画 そして、すでにお腹の赤ちゃんへの4Dエコーがある ように、あと数年すれば「時間」がプラスされて4Dが 主流になるのでしょうか。今まで見えなかったもの、想 やゲーム機はもちろん、写真やビデオも3Dが当たり前 の時代に突入しています。 フィットネスも、3D映像でエクササイズがわかりや すくなりました。医療においても、立体的な画像診断で もっとたくさんの人の命が救えるかもしれません。から だの中だけでなく、3D美術館、世界遺産、海底、お化 け屋敷、絵本を読みとって立体にするデジログブックな ど、視覚はますます刺激されていきます。ずいぶん前に 見た映画 「スターウォーズ」 で、 立体のオビ=ワン・ケノー ビが会議報告をしていましたが、それがもう現実に!? 像するしかなかったものがリアルになるのは少し不安 も。 先日秋葉原の駅構内で、たくさんの人が壁にへばりつ いていました。話題の未発売ゲーム機のキャンペーンで した。白い壁には「3D」の大きな文字、そしてなぜか 男性ばかりが1 ヵ所にへばりついて何かを見ています。 ……おおっ! キュートな女性戦士が空中回転しながら 戦っている!それもミニスカートで! ウェルカム!3 D。まずは楽しいリアルを世界中に。 頭の後ろの寝ぐせも見えちゃう時代に!? 28 HEALTH-NETWORK April, 2011 私がお勧めするこの 1 冊 心が元気になる本 7 その 脳を鍛えるには運動しかない! 私がオススメします ―最新科学でわかった脳細胞の増やし方― ∼前編∼ 『脳を鍛えるには運動しかない! ―最新科学でわかった脳細胞の増やし方―』 著者:ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン 翻訳:野中 香方子 出版社:日本放送出版協会 定価:2,205 円(税込) 発売日:2009 年3月 体裁:18.8 × 13.4 × 3.4cm、350 ページ ISBN-10:4140813539 山岡 有美 (JAFA理事) 運動指導者、教育関係者すべての方々へ、最高のモチベーションになる必読の一冊 全米で反響続々と言われている本書の原題は 精神科医の著者が「運動が脳の働きをどれほど向上 『SPARK』 。 「脳を発火させて、生気を取り戻そう」と させるのかということを多くの人が知り、それをモチ いう意味が込められ、 脳とからだと心の関係について、 ベーションとして積極的に運動を生活に取り入れるよ わかりやすく解説されている。 うになること」を切望している。 運動すればやる気が出てくる。気持ちがよくなり頭 私も長い間「心とからだの健康」というテーマで、 がすっきりとする――。では、 どんな運動がいいのか。 フィットネス業界とともに歩んで30余年。けがや病 脳は私たちのすべてを取り仕切っている。最高の状 気をせずに、今もなお現役で指導現場に立ち続けられ 態を保つには、からだを精一杯働かせなければならな るのも、本書で納得し、さらに自分の仕事に勇気を与 い。特に、有酸素運動が「適応」に劇的な効果を及ぼ えてもらえた。 す。 「適応」は、心身のシステムのバランスを最大限 日本のエアロビクス創成期にあたる約30年前、エ にしようとする機能で、有酸素運動によってうつ病や アロビクスが心臓によいというケネス・H・クーパー パーキンソン病、認知症予防になり、心身の健康と自 博士の理論を学び、走り続けてきた指導者たちも今や 信を取り戻す。精神の問題にとって、最高の治療法だ 中高年。グループで楽しく運動できることは指導の原 そうだ。細胞レベルでの基盤としてニューロン同士の 点。脳にも効果があることで社会貢献になっているこ 結びつきを促進し、海馬の幹細胞から新しいニューロ とに誇りをもって、レイティ理論でますます「スパー ンが成長する。 クを!」と願いを込めて…。 New book 日本のスポーツ実施 状況を分析 スポーツライフ・データ 2010 ―スポーツライフに関する 調査報告書― ■ 出版社 : 笹川スポーツ財団 ■ ISBN-10: 4915944441 ■発売日:2010/12/21 ■定価:2,100 円(税込) ■サイズ : A4 判、192 ページ 本調査は 1992 年から隔年で実施しており、今回で 10 回目。 「実施頻度」「実施時間」「運動強度」の 3 つの観点から、わが 国成人のスポーツ実施状況を分析している。調査開始から 18 年で「アクティブ・スポーツ人口」が過去最高となり、1,910 万人が「週 2 回以上、1 回 30 分以上、運動強度『ややきつい』 以上」のスポーツライフを送っているそうだ。 コンテンツには、ヨーロッパ諸国とわが国のスポーツ実施 率・スポーツクラブ加入率・スポーツボランティア実施率の 比較や、年収の違いによる運動・スポーツ実施種目の違いな どを報告している。なお、年収についての質問事項を入れた のは今回が初めてとなる。 ※本書は書店でお求めください。 HEALTH-NETWORK April, 2011 29 FITNESS JOURNAL 連動企画 イントラの 処方箋 仕事、健康、人間関係…。 あなたの悩み事に専門家がアドバイスいたします。 メニエール病について 教えてください 最近運動の後にめまいがして、耳が聞こえにくいと きがあります。30 分前後で症状はおさまるのですが、 知人に相談したところメニエール病ではないかと言 われたので、その症状を詳しくおしえてください。 回答者 メニエール病は内リンパ水腫のこと。 原因は不明ですがストレスに関連した病気です。 メニエール病とは 「メニエール」とは、プロスペール・メ ニエールというフランス人の内科医の名 37 ー最終回ー 永倉仁史さん ながくら耳鼻咽喉科アレルギーク リニック院長。東京慈恵会医科大 学卒業。日本体育協会公認スポー ツドクター、日本耳鼻咽喉科学会 認 定 医。DAN JAPAN 登 録 ド ク ター。 【HP】http://www.nagakura-ac.com/ 人もいれば、重度の人もいて一概には言 えません。進行すると、難聴、耳鳴りがひ どくなり手術するケースもあります。 前に由来します。 同様の症状がある場合でも、頭痛・手 足の麻痺など、脳神経症状がある場合は メニエール病の原因は内リンパ水腫。 メニエール病ではありません。こうした 内リンパ水腫とは、耳の中の内耳という 場合は、脳梗塞や脳腫瘍といった重篤な メニエール病が、ストレス病の一種で 部分で起こります。 病気である可能性が高いので注意が必 あるということは、その予防・対策はス 内耳とは、聴覚に関係する蝸牛と平衡 覚に関係する前庭・半規管の総称のこと 要。耳鼻咽喉科ではなく、脳神経科の受 トレス対策ということになります。 診が必要になります。 規則正しい生活を送り睡眠不足に気 です。内リンパ水腫の引き起こす要因は 検査には、平衡機能をテストする足踏 主に二つで、一つはリンパ液の吸収機能 み検査、眼球振盪検査、聴力検査を行い をつける、問題に直面したときすぐに気 持ちを切り替える、自律神経を鍛えるな 低下によって起こる内リンパ液の貯留。 ます。その他、内リンパ水腫の診断方法 ど、さまざまなストレス対策ありますが、 もう一つは内リンパの生産過剰です。簡 であるグリセロール試験や、前述のよう フィットネス関係者にとって一番関係の 単なたとえをすると、耳の中でむくみが に脳神経症状と判別がつきづらい場合な 深い事柄は、やはり適度な運動や趣味の 起こって神経を圧迫している状態と思っ どは必要に応じてCT検査やMRI検査を 時間を持つということでしょう。ウォー てください。 行います。処方される薬は、抗めまい薬、 キング、ジョギング、サイクリング、水中 内リンパ水腫=メニエール病と考えて 循環改善薬、抗不安剤、ビタミン剤など 運動などを、週2 〜3回行うと効果が高 いただいてほぼ間違いありませんが、狭 があります。 いと言われています。もちろん、低中強 義の意味では内リンパ水腫のうち原因が 不明なものをメニエール病と呼んでいる のです。この病気はストレスに関係が深 罹患しやすい性格 予防・対策 度のエアロビクスも大変有効です。 ただし、すでにメニエール病と診断さ れている人は、ダイビングのような潜水 いといわれており、自律神経異常とも考 前述の通りメニエール病はストレス病 する水中運動の種目はさけましょう。ま えられています。 の一種と考えられています。誰でも罹る 可能性がありますが、特にストレスの影 たアクアプログラムでは、からだが冷え 響を受けやすい神経質な人がなりやすい その点も注意が必要。有酸素マシンも、 と言われています。また、生活が不規則 トレッドミルではなく、めまい発作が起 主な症状は、めまいです。メニエール な人、ワーカホリックな人や、目標を高 こった場合も危険でない座ってできるリ 病で起こるめまいは耳鳴り・難聴・耳閉 塞感など聴覚症状を伴うもので、これら く設定し頑張ってしまう人、精神的に余 裕がないタイプの人など、性格や生まれ カベントタイプのバイクを選択するなど の工夫が必要です。ウエイトトレーニン の症状が変動します。ぐるぐると回転性 つきの気質も関連しています。運動不足 グも様子をみながら行いましょう。また、 のめまいが、10分から数時間持続します。 も要因の一つ。メニエール病に限ったこ 首のストレッチなどはめまい対策に有効 この発作が反復して起こる場合はメニ エール病である可能性が高くなります。 とではありませんが、ストレスに関係し ている病気は、精神的なストレス耐性が です。からだを動かすこと自体はいいこ となので、積極的に運動は行いましょう。 このめまいは良性発作性頭位めまいであ 不足している場合だけでなく、肉体的ス ただし、やりすぎは禁物。最後に、仲間と り、生死にかかわるものではありません トレス耐性が不足している場合も罹りや おしゃべりすることも大切。こうしたこ が、原因が不明ということからもわかる すくなるのです。こうしたストレス対策 とは普段、皆さんがお客様と接する中で ように難病の一つです。 にも、フィットネスの果たす役割は非常 フィットネスクラブで実践されているこ 症状は人によってさまざまで、軽度の に大きいのです。 とですね。 メニエール病の症状 30 HEALTH-NETWORK April, 2011 やすく循環器障害が起こりやすいので、 NEWS 求人 & オーディション情報 埼 玉 4月 募 …募集内容 勤 …勤務地 オ …オーディション内容 他 …その他情報 ※正社員・アルバイトなどの表記のない場合はフリー契約 Fun Space(株)朝霞事業所 http://www.funspace.jp/ 問合・申込 TEL.048-472-6000(小久保) E-mail:kokubo@funspace.co.jp 募 トレーニングルームチーフ(契約社員) 勤 当社朝霞事業所(埼玉県朝霞市) 他 全国各地で、公共施設の運営管理を展開する当社で、皆さんのキャリアを活かしませんか? アルバイトスタッフ同時募集! 東 京 募 他 TEL.03-6431-0571(山口) E-mail:jimukyoku@astral-japan.com フォーシーズン 問合・申込 TEL.090-1538-7503(米澤) E-mail:yonezawa.zyx@bloom.ocn.ne.jp 登録スタジオインストラクター(エアロビクス・ステップ・ヨガ・パワーヨガ・ピラティス・カルチャー系、他) 勤 さいたま市大宮(各線「大宮」駅よりバスで 10 分) 4 月からクラスを持てる方、夜のレッスンできる方、大歓迎!募集人数 5 〜 10 名 関 東 募 問合・申込 加圧トレーニングインストラクター 2 名(常勤スタッフ)勤 アストラルジャパン(京浜急行線「青物横町」駅・りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩5分) 加圧資格取得代は当社負担 埼 玉 募 他 アストラルジャパン http://www.astral-japan.com/ サカイ・グローバルエンターティメント(株) http://www.sge.ne.jp/ 問合・申込 TEL.090-6136-7365(木村) E-mail:sge@sge.ne.jp 登録インストラクター、パフォーマー 勤 関東エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)50 ヵ所※曜日によって勤務地域が異なります 東京・神奈川 (株)ZYX(ジィークス) 問合・申込 TEL.090-1538-7503(米澤) E-mail:yonezawa.zyx@bloom.ocn.ne.jp 募 登録インストラクター(スイミング・ジム・スタジオ、等) 勤 東京都杉並区・江東区、神奈川県横浜市・川崎市等のスポーツクラブや老人ホーム内のスポーツ施設 ※一部大手スポーツクラブでも勤務可 愛 知 加圧スタジオ 919 http://kaatsu919.com/ 問合・申込 TEL.052-973-9919(田中) E-mail:tanaka@kaatsu919.com 募 加圧トレーニングインストラクター 2 名(正社員) 勤「栄」駅・ 「久喜大通」駅すぐ 他 業務拡大につき募集。女性、未経験の方、大歓迎。経験者も優遇。加圧ト レーニング資格代負担制度有(費用は会社が全額負担) 愛 知 マツオボクシングジム本部 http://www.boxing-gym.net/ 問合・申込 TEL.0586-86-5542(葛谷 / クズヤ) E-mail:info@boxing-gym.net 募 インストラクター(エアロビクス・ステップ・格闘技系・ヨガ・ピラティス・ダンス系全般、他) 勤 マツオボクシングジム本部・マツオボクシングジム妙興寺店・マツオ ボクシングジム富士店 他 勤務時間:10:00 〜 12:00, 登録インストラクター制度有。登録パーソナルトレーナー同時募集 大 阪 ドルフィン放出フィットネスクラブ 問合・申込 TEL.06-6326-5793 ※ 186 発信 募 インストラクター(エアロビクス / 初級・中級・上級、アクアビクス、ピラティス、フラダンス、ボクシングエクササイズ、コリオミックス、ヨガ、太極拳、ステップ他 各種 勤 JR 学研都市線「放出」駅より徒歩 3 分) 兵 庫 募 他 TOMO'S フィットネスセンター http://www.perfect-fitness.jp/ 問合・申込 TEL.078-304-5147(鈴木・岩本) E-mail:suzuki@perfect-fitness.jp フィットネスインストラクター・店舗スタッフ 2 〜 3 名(アルバイト※社員登用有)、マネージャー候補 1 名(正社員) 勤 ポートライナー「市民広場」駅より徒歩3分 インセンティブやプログラム指導料金が別途つくので一石二鳥です 詳細な求人情報は月刊「フィットネスジャーナル」4 月号(3/25 発売)または FJ-WORK をご覧ください 詳しい 求人情報は PC 携帯 http://fj-work.jp http://fj-work.jp/mobile ★メルマガ(PC &携帯)登録受付中!!上記アドレスから簡単登録できます 求人・セミナー・イベント・新商品などお役立ち最新フィットネス情報を毎日(平日)配信中! ★3月号(2/25)から発行元が下記会社に変わりました! 【お問合わせ・お申込み】 (株)ジャパンフィットネス http://fit-j.jp TEL.042-767-5855 FAX.042-767-5539 E-mail:info@fit-j.jp ★ JAFA メンバー定期購読特別割引1年間 5,500 円▶ 5,000 円★お申込みはお電話にて ADI、JAFA/AQUA養成校一覧(2011年度) PREP SCHOOL LIST 23th JAFAでは、エアロビック・ダンスエクササイズ・インストラクター (ADI)およびJAFA AQUA(AQWI、AQBI)の資格を取得するため、 プロフェッショナルとしての確かな技術と指導法を身に付ける養成 校制度を定めています。ADI養成校を修了すると、ADI資格認定試験 の実技試験が免除となります。JAFA AQUA養成校では養成校で直接 実技・筆記試験を受けることができます。2011年度は、ADI 72校、 JAFA AQUA32校がJAFA養成校に認定されています。 ●:ADI ■:JAFA AQUA ※一部、所在地と問い合わせ先が異なります。 民間養成コース ●函館短期大学フィットネスセンター (北海道 0138-57-1800) ●グラン・スポール (宮城県 022-222-3766) ■ イーグルスポーツプラザ小山 (栃木県 0285-23-8011) ●ベイシア スポーツクラブ (群馬県 0270-20-1330) ●山本道代ワークアウトスタジオ (埼玉県 0495-24-2511) ●JEXER FITNESS & SPORTS ACADEMY (東京都 03-3980-8744) ●スポーツプログラムス (東京都 03-5793-7015) ●ティップネスFITVIT (東京都 03-5298-0206) ■●東急スポーツオアシス (東京都 03-5433-0157) ●メガロスアカデミー (東京都 03-3348-8919) ■●アスリエ エデュケーション アカデミー (東京都 03-5521-5931) ●A.E.C.(ゴールドジム表参道東京) (東京都 03-5786-1818) ●ザバスフィットネスアカデミー (神奈川県 044-540-1082) ●スタジオヂーニアス (岐阜県 058-323-8955) ■ NPO法人 健康支援エクササイズ協会 (愛知県 052-387-5635) ■●東急スポーツオアシス(近畿圏) (大阪府 06-6281-4702) ■●オージースポーツ フィットネスアカデミー (大阪府 06-6262-6924) ■●KTVフィットネスクラブフレスコ (兵庫県 078-708-7500) ■●レイスポーツクラブ岡山 (岡山県 086-233-2626) ■●OSKスポーツクラブ (岡山県 086-252-3112) ■●フィットネスクラブ エイブル広島 (広島県 082-501-5666) ■●スタディオ パラディソ (福岡県 092-524-2245) ●LIENフィットネスアカデミー (福岡県 092-210-3805) ●NPO法人 LCL (鹿児島県 0993-73-2005) ●株式会社メルヘンスポーツ(鹿児島県099-286-0810) ■●いきいき運動応援隊なは (沖縄県 090-8917-2893) 大学・短期大学 ●北翔大学 (北海道 011-386-8011代表) ●聖和学園短期大学 (宮城県 022-376-3151) ●佐野短期大学 (栃木県 0283-21-1200) ●武蔵丘短期大学 (埼玉県 0493-54-5101 代表) ●東洋大学 (埼玉県 048-468-6401) ●日本女子体育大学 (東京都 03-3300-2257) ●帝京大学 (東京都 042-678-3663) ●帝京大学短期大学 (東京都 042-678-3663) ●至学館大学短期大学部 (愛知県 0562-46-1291 代表) ●愛知文教女子短期大学 (愛知県 0587-32-5169) ●びわこ成蹊スポーツ大学 (滋賀県 077-596-8420) ●大阪国際大学 (大阪府 06-6902-0791 代表) ■●大阪産業大学 (大阪府072-875-3001 代表) ■●武庫川女子大学 (兵庫県 0798-45-9801) ■●武庫川女子大学短期大学部 (兵庫県 0798-45-9801) ●山口福祉文化大学 (山口県 0838-24-4046) ●九州共立大学 (福岡県 093-693-3046) 専修・各種学校など ■●YMCA英語・スポーツ専門学校 (北海道 011-561-5342) ●札幌リゾート&スポーツ専門学校 (北海道 011-233-3555) ■●仙台医健専門学校 (宮城県022-292-2135) ■●東京スポーツ・レクリエーション専門学校 (東京都 03-5696-9090) ●東京YMCA社会体育・保育専門学校 (東京都 03-3615-5577) ●東京工学院専門学校 (東京都 0120-634-200) ●首都医校(東京都 03-3346-3000) ■●横浜リゾート&スポーツ専門学校 (神奈川県 045-317-9535) ●トライデントスポーツ医療看護専門学校 (愛知県 0120-134-634) ■●名古屋リゾート&スポーツ専門学校 (愛知県 052-561-1300) ●名古屋医専 (愛知県052-582-3000代表) ●ルネス学園 甲賀健康医療専門学校 (滋賀県 0748-88-6177) ■●京都医健専門学校 (京都府 075-257-6507) ■●大原スポーツ&メディカル専門学校京都校 (京都府 075-344-1343) ●大阪医専 (大阪府 06-6452-0110) ■●大阪リゾート&スポーツ専門学校 (大阪府 06-6886-7897) ■●履正医療スポーツ専門学校 (大阪府 06-6305-6592) ■●大阪社会体育専門学校 (大阪府 06-6773-0561) ■●大原スポーツ&メディカル専門学校 (大阪府 06-4806-4816) ■●大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校 (大阪府 06-4397-2458) ■●大原簿記情報法律専門学校 和歌山校(和歌山県 073-475-7071) ■●神戸YMCA学院専門学校 (兵庫県 078-241-7203) ■●大原簿記専門学校 神戸校(兵庫県 078-222-8607) ■●広島YMCA専門学校 (広島県 082-223-1292) ●福山YMCA国際ビジネス専門学校(広島県 084-926-2211) ●福岡リゾート&スポーツ専門学校 (福岡県 092-471-6688) ●福岡医健専門学校 (福岡県 092-262-7664) ●こころ医療福祉専門学校 (長崎県 095-846-5561) ■●SOLA沖縄学園 日本スポーツ健康福祉専門学校 (沖縄県 098-898-0701) ※ JAFA 養成校制度導入をご検討の法人様は、10 月(予定)に開催される養成校実技教員研修会へご参加ください。 お問い合わせ先< JAFA 資格認定部 電話:03-3818-6939 e-mail:jigyou2@jafa-net.or.jp > 32 HEALTH-NETWORK April, 2011 ADE 合格者一覧 第 15 回 ADE 東京 石井 誠 権藤 蕗 堀田 大輔 鈴木 悠 三辻 浩子 高木 香織 根岸 健一 布村 舞子 会場:1 未掲載希望:0 名 合格者 計8名 ADI 合格者一覧 第 552 回九州共立大学 岡田奈都美 第 554 回 大阪リゾート& スポーツ専門学校 大毛 美耶 原 衣澄 山根 和記 第 548 回 ティップネス FITVIT 東京校 千郷 玲香 野崎 雄一 畑田 美紀 夏井 秀明 清水 三幸 山本 遥菜 会場:3 未掲載希望者:2名 合格者 計 12 名 JAFA AQUA 合格者一覧 AQE AQWI 城戸茉友子 福島みなみ 第2回 AQE 東京 武庫川女子大学短期大学部 古木 香織 堀口 実香 永峰 昭宏 青山紗由美 竹内万優子 井口茉寿美 竹村 栞 前田ゆかり 松下 凌子 伊藤 舞世 谷本 東香 村井 智子 岩見 悠希 寺西 麻実 寺本なみ子 村田 智里 植村 佳代 遠山 幸穂 藪 春圭 内田 翔子 遠藤安也美 中田 彩香 山下 舞 長江紗也加 渡邊 梓 遠藤 友絵 成瀬 柚紀 小川 斐香 大武 由美 西田 葵 中村 梨花 大西明日香 額田 真実 山村 美幸 大宅 咲梨 布村 菜月 岡村 奈美 橋詰 幸代 織本 花帆 早川 怜奈 梶 未来帆 平本 沙貴 高光 香織 嶋崎 裕美 岡田 菜央 会場:1 未掲載希望:0 名 合格者 計4名 上嶋 未緒 森本 夕貴 会場:1 未掲載希望:0 名 合格者 計 45 名 HEALTH-NETWORK April, 2011 33 ADI & JAFA AQUA 教育単位研修会スケジュール 2011年4月~6月 開催地 実施日 時 間 講習会名 講師名 単位数 よちよち親子・わんぱく親子・キッズ・ジュニア 上田 泰子 5.0 赤ちゃん親子★ママビューティー 上田 泰子 5.0 4/10 ~ 10/23 9:30 ~ 19:00 仙台市 4/10 ~ 10/23 14:30 ~ 19:00 6/12- 日 9:30 ~ 19:00 取手市 5/22- 日 13:10 ~ 16:30 越谷市 5/1- 日 13:30 ~ 15:30 体験!夏のけいらくビクス®3時間セミナー 4/10- 日 10:30 ~ 17:30 ブレス(呼吸)コンディショニング 6H ワークショップ 4/11- 月 10:30 ~ 17:30 基礎から解る!さらに深まる、機能解剖学 6H ワークショップ 4/16- 土 17:30 ~ 20:30 ストレッチポールベーシックインストラクター認定講習会 4/17 ~ 10/16 9:30 ~ 16:30 4/17 ~ 10/16 13:00 ~ 16:30 4/17 ~ 18 10:00 ~ 19:30 4/23 ~ 25 東京都 OKJ 親子・キッズ・ ジュニア指導者養成 コース OKJ 親子・子どもトータルマスター1日ワークショップ in 仙台 ファンフィットクラブ スキルアップシリーズ OKJ 親子・キッズ・ ジュニア指導者養成 コース ブラッシュアップトレーニング(エアロで体の使い方が変わる!) Part 2 主催者(問い合わせ先/ TEL) OKJ エアロビックファミリー 03-5715-0186 上田 泰子 4.5 藤田 百合江 1.5 ファンフィットクラブ funfitclub@hotmail.com 村井 玉枝 / 中村 勝美 1.5 一般社団法人日本けいらくビクス協会 keirakubics@gmail.com(担当:小岩) 048-976-0058 ※ FAX のみ 岡川 昭子 3.0 有吉 与志恵 3.0 有吉 与志恵 他 1.5 よちよち親子・わんぱく親子・キッズ・ジュニア 上田 泰子 5.0 赤ちゃん親子★ママビューティー 上田 泰子 5.0 岡川 昭子 5.0 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 西川 右近 / 尾陰 由美子 西川 千雅 5.0 NOSS 事務局 0120-262-620 info@noss.jp エアロフット資格認定講習会 和のフィットネス NOSS(ノス)インストラクター認定コース NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 (株)ハースコーポレーション 03-5491-0375 OKJ エアロビックファミリー 03-5715-0186 4/24- 日 10:00 ~ 18:00 リラクセーションフット認定講習会 有吉 与志恵 4.0 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 5/1 ~ 5 10:00 ~ 18:00 40H キッドビクスインストラクター ライセンス取得講習会 渡辺 みどり 5.0 一般社団法人日本こどもフィットネス協会 03-5483-6224 5/3- 火 10:00 ~ 12:00 身体意識を高めるヨガ指導法 中村 尚人 1.0 5/3- 火 10:00 ~ 12:00 伸ばす<動かす~動けば変わる 小林 さくら 1.0 5/3- 火 10:00 ~ 12:00 エアロビクスにこころをトッピング! 大山 恵美子 1.0 5/3- 火 10:00 ~ 12:15 アクアダンス “KEN STYLE” 吉田 賢一 1.0 5/3- 火 10:00 ~ 13:00 アレクサンダーテクニーク 多田 明弘 1.5 5/3- 火 12:15 ~ 13:45 Prop を使用したピラティスとヨガの融合 藤原 葉子 0.5 5/3- 火 12:15 ~ 13:45 目からウロコの初心者向けエアロ 久保田 吉浩 0.5 5/3- 火 12:15 ~ 13:45 喜ばれるアサナの修正・補助の手法 赤沼 直美 0.5 5/3- 火 12:30 ~ 15:30 3D の身体機能 ~動きの分析と応用~ 谷 佳織 トラヴィス・ジョンソン 1.5 5/3- 火 12:45 ~ 14:15 シニア世代が楽しめるアクアダンス 若林 淑子 0.5 5/3- 火 14:00 ~ 16:00 高齢者の為の機能的エクササイズ 増子 俊逸 1.0 5/3- 火 14:00 ~ 16:00 ハーモニア・ストレッチ 永田 一彦 1.0 5/3- 火 14:00 ~ 16:00 動かない動きを求めて 栢野 忠夫 1.0 5/3- 火 14:00 ~ 18:00 感じてわかる!解剖生理 野見山 文宏 2.0 5/3- 火 15:00 ~ 16:00 A diversity of Aerobics! 根岸 健一 0.5 5/3- 火 15:00 ~ 17:15 肩甲骨の動きを引き出すアクア 坪井 啓子 1.0 5/3- 火 16:15 ~ 18:15 筋膜ストレッチング 本橋 正光 1.0 5/3- 火 16:15 ~ 18:15 気軽に呼吸法をプログラムに取り入れよう! ACO 1.0 5/3- 火 16:15 ~ 19:15 JSA ダブルボール 中尾 和子 / 澤 祐平 1.5 5/3- 火 16:15 ~ 19:15 股関節に関する効果的メソッド 藤原 葉子 1.5 松澤 泉美 / 宗宮 宏次 村田 きよみ 0.5 第 25 回 フィットネス セッション 5/3- 火 17:30 ~ 18:45 5/3- 火 17:30 ~ 19:30 THE インストラクション2 岡本 正一 1.0 5/4- 水 10:00 ~ 11:00 Letʼs Groove It !! 奈蔵 和香 0.5 5/4- 水 10:00 ~ 12:00 しなやかさのメソッド 中尾 和子 1.0 5/4- 水 10:00 ~ 12:00 ピラティスにおけるインナーユニットの役割 目黒 若菜 1.0 5/4- 水 10:00 ~ 12:00 安定した力みのないカラダの獲得 高橋 龍三 1.0 5/4- 水 10:00 ~ 12:00 身体との対話を刺激する!脊柱編 浅見 由紀子 1.0 5/4- 水 10:00 ~ 13:00 あなたの筋肉は眠っていませんか? 荒 和尚 1.5 5/4- 水 12:15 ~ 13:45 スタンディング・ピラティス with ダイナクス 中村 眞二 0.5 5/4- 水 12:15 ~ 13:45 セルフケアコンディショニング 小谷 さおり 0.5 5/4- 水 12:30 ~ 13:30 100% Reggaeton 竹ヶ原 佳苗 0.5 5/4- 水 12:30 ~ 14:30 身体との対話を刺激する!上肢帯編 浅見 由紀子 1.0 5/4- 水 12:45 ~ 15:00 コア強化と筋バランスにフォーカス 藤原 葉子 1.0 5/4- 水 14:00 ~ 16:00 結果の出せる股関節体操 高橋 禎彦 1.0 5/4- 水 14:00 ~ 16:00 ピラティスグループ指導に大切なこと 大塚 ひとみ 1.0 5/4- 水 14:00 ~ 16:00 身体の使用説明書 実践レッシュ理論 廣戸 聡一 1.0 5/4- 水 14:45 ~ 16:45 バランスの力 小関 勲 1.0 5/4- 水 15:30 ~ 16:45 PURE DANCE 竹ヶ原 佳苗 / 魚原 大 0.5 5/4- 水 15:45 ~ 18:00 寺本 強 1.0 5/4- 水 16:15 ~ 19:15 バランスボールでのコンディショニング 阿部 良仁 1.5 5/4- 水 16:15 ~ 19:15 くび・肩ケア 小谷 さおり 1.5 34 HEALTH-NETWORK April, 2011 FUN!FAN!FUN! ~ CHOREO JAM 『クセづけ』アクアダンス フィットネスセッション実行委員会 03-5658-5501 東京都 富山市 本巣郡 刈谷市 神戸市 5/4- 水 16:15 ~ 19:15 ピラティスを解剖で解明~指導と理論の合体 5/4- 水 17:00 ~ 19:00 脱力・軸感覚・連動でより動く 2011 版 5/5- 木 10:00 ~ 12:00 自己への気づきを促すクリパルヨガ 5/5- 木 10:00 ~ 12:00 5/5- 木 10:00 ~ 13:00 運動連鎖~横隔膜の使い方 5/5- 木 10:00 ~ 13:00 骨で立つ―骨盤と下肢をつなげる 5/5- 木 10:00 ~ 13:00 5/5- 木 最上 晴朗 1.0 1.0 望月 美佐緒 / 石野田 神 1.0 山本 尚司 1.5 吉田 美和子 1.5 骨から学ぶ心とからだ 長谷川 智 1.5 11:00 ~ 13:15 アクアダンスのキューイングの裏ワザ 三浦 栄紀 1.0 5/5- 木 12:15 ~ 14:15 リズムを使った協調性エクササイズ 尾陰 由美子 1.0 5/5- 木 12:15 ~ 14:15 月経血コントロールヨガ 仁平 美香 1.0 5/5- 木 13:15 ~ 15:15 イントラの為の体調管理メソッド 仲村 圭 1.0 5/5- 木 13:15 ~ 15:15 骨盤・股関節コンディショニング 有吉 与志恵 1.0 5/5- 木 13:15 ~ 15:15 ピラティス スポッティングテクニック 5/5- 木 14:15 ~ 15:30 AERO × DANCE FEVER 5/5- 木 14:45 ~ 18:15 BODY CIRCLE ~「伸びる」ってなんだろう? 5/5- 木 15:30 ~ 17:45 高齢者のためのスロー&フローアクア 5/5- 木 15:30 ~ 18:30 呼吸を内臓から学ぶ ~動きの原点に触れる~ 5/5- 木 15:45 ~ 17:45 シニア向けタイル体操 5/5- 木 15:45 ~ 17:45 5/5- 木 15:45 ~ 17:45 「脳・活性化プログラム」を知る! 第 25 回 フィットネス セッション 高田 香代子 1.0 宇津城 久仁子 0.5 石川 英明 1.5 尾陰 由美子 1.0 中尾 和子 / 吉田 美和子 1.5 小山内 暎子 1.0 work in ~正しい姿勢への導き 竹井 伯夫 1.0 姿勢改善ワークショップ 本橋 正光 1.0 宇津城 久仁子 根岸 健一 / 新村 卓也 0.5 3G Style Aerobics 門真市 東大阪市 神戸市 岡山市 春日市 フィットネスセッション実行委員会 03-5658-5501 5/5- 木 17:00 ~ 18:15 5/8 ~ 9 10:00 ~ 19:30 エアロフット資格認定講習会 岡川 昭子 5.0 5/9- 月 10:00 ~ 17:00 リンパコンディショニング ~リンパの流れをスムーズに~ 6時間ワークショップ 有吉 与志恵 3.0 5/15- 日 10:00 ~ 13:00 ストレッチポールベーシックインストラクター認定講習会 有吉 与志恵 1.5 5/22- 日 10:00 ~ 18:00 リラクセーションフット認定講習会 有吉 与志恵 4.0 5/28- 土 17:30 ~ 20:30 ストレッチポールベーシックインストラクター認定講習会 有吉 与志恵 他 1.5 5/29 ~ 30 10:00 ~ 19:30 エアロフット資格認定講習会 岡川 昭子 5.0 6/18- 土 9:45 ~ 17:30 6/25- 土 17:30 ~ 20:30 ストレッチポールベーシックインストラクター認定講習会 6/26- 日 10:30 ~ 17:30 運動指導者のためのコミュニケーション術 6/26- 日 13:00 ~ 16:15 NCSA ジャパン 総会講演 4/17- 日 13:00 ~ 15:15 NPO 法人 日本健康運動指導士会 富山県支部前期研修会 5/30 ~ 31 10:00 ~ 19:30 6/11 ~ 13 10:00 ~ 18:30 4/23- 土 9:45 ~ 11:45 4/23- 土 12:30 ~ 14:30 4/23- 土 16:30 ~ 18:00 藤原 葉子 0.5 4/3- 日 17:00 ~ 19:00 コア・エアロビクス ~背骨から動くしなやかさのメソッド~ 中尾 和子 1.0 KTV フィットネスクラブ フレスコ 078-708-7500 4/23 ~ 24 10:00 ~ 19:30 エアロフット資格認定講習会 岡川 昭子 5.0 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 西川 右近 / 三浦 啓子 西川 千雅 5.0 NOSS 事務局 0120-262-620 info@noss.jp 石田 淑子 / 内藤 聖子 Fitness Leaderʼs 倶楽部 2.5 (FAX・Mail のみ対応)075-468-3269 core20060629@yahoo.co.jp 6/4 ~ 6 大阪市 1.5 木ノ下 憲子 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 (株)ハースコーポレーション 03-5491-0375 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 (株)ハースコーポレーション 03-5491-0375 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 4.0 (社)日本フィットネス協会 03-3818-6939 有吉 与志恵 他 1.5 (株)ハースコーポレーション 03-5491-0375 北村 美佐代 3.0 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 山本 利春 / 森谷 敏夫 1.5 NPO 法人 NSCA ジャパン 03-3452-1684 布村 忠弘 1.0 NPO 法人 日本健康運動指導士会 富山県支部 076-475-1116 マタニティフィットネス講義講習会 小林 香織 / 安藤 久美子 白木 和恵 5.0 マタニティヨガ認定インストラクター実技講習会 和田 敦子 / 北條 しをり 5.0 馬越 信行 1.0 沢井 史穂 1.0 JAFA AQUA AQWI 東京 資格認定テスト・教習ワークショップ ハムストリング肉離れ予防&加齢、不活動に対する筋トレ効果 無理のない効率のよい動きつくり(体幹=背骨を知る) ~介護予防から競技スポーツまで~ 「姿勢の見方」 パワーアップ セミナー 2011 高齢者の運動指導に必ず役に立つポイントと注意 心が通うプレゼンテーション ~誰にでも出来る!~ 名古屋市 京都市 高田 香代子 森畑 一美 / 宮澤 俊介 和のフィットネス NOSS(ノス)インストラクター認定コース フィットネス リーダーズ倶楽部 勉強会 4/10- 日 10:00 ~ 16:00 5/28- 土 10:00 ~ 17:00 ブレス(呼吸)コンディショニング 6H ワークショップ 北村 美佐代 3.0 5/29- 日 10:00 ~ 17:00 リンパコンディショニング ~リンパの流れをスムーズに~ 6時間ワークショップ 北村 美佐代 3.0 6/18 ~ 19 10:00 ~ 19:30 エアロフット資格認定講習会 北村 美佐代 5.0 4/9- 土 14:00 ~ 18:00 チェアエクササイズ4時間セミナー in 大阪 竹尾 吉枝 2.0 5/15- 日 10:30 ~ 12:30 強化エクササイズのプログラムづくり編 北井 香織 1.5 5/15- 日 13:00 ~ 15:00 メインエクササイズのコンビネーションスタイル編 北井 香織 1.5 JAFA スキルアップ セミナー 高齢者の疑似体験と身体的特徴について 4/9- 土 16:00 ~ 18:00 “身体が喜ぶ!ウォーキング” の為の機能改善体操 梅本 道代 1.0 4/10- 日 16:00 ~ 18:00 初心者プログラムスペシャリストへの道 ~はじめてエアロで成功する~ 増子 俊逸 1.0 4/9- 土 10:00 ~ 17:00 ブレス(呼吸)コンディショニング 6H ワークショップ 北村 美佐代 3.0 4/10- 日 10:00 ~ 18:00 リラクセーションフット認定講習会 北村 美佐代 4.0 4/2- 土 14:00 ~ 18:00 チェアエクササイズ4時間セミナー in 福岡 竹尾 吉枝 2.0 一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会 03-3725-0071 NPO 法人 健康支援エクササイズ協会 052-387-5635 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 NPO 法人 1億人元気運動協会 0798-36-3729 北井 香織 kitai-ke.n.ko.u@maia.eonet.ne.jp KTV フィットネスクラブ フレスコ 078-708-7500 NPO 法人 日本体調改善運動普及協会 03-5491-0375 NPO 法人 1億人元気運動協会 0798-36-3729 HEALTH-NETWORK April, 2011 35 118 フィットネス業界注目の話題、運動指導に関するハード & ソフトの最新情報、知っているようで知らない 業界知識を身につけて、プロのインストラクターとしての存在感をアピールしましょう! 今月のスポット フィットネスクラブやジムなどの健康指導施設における、必須指導マニュアル 「筋力トレーニング プログラム作成マニュアル」 協力:日本プランニングシステム ■■■最新の基礎理論を網羅・整理■■■ 本書の第1部では、筋力トレーニングのプログラムを作成 するために必要な基本事項を網羅するとともに、短時間で効 率よく習得できるように内容を整理しました。特に、エクサ サイズの動作の設定方法については、長年にわたって継続的 にプログラムを作成する際に不可欠となる、動作のバリエー ションを検討する際に活用できる情報を多く盛り込みました。 ■■■プログラムの具体例と対応法を多数提示■■■ 第2部では、プログラム作成の流れについて実例を通じて 紹介するとともに、トレーニング経験、年齢及び世代、個人 の特徴等に応じたプログラム作成のポイント、多様な目的に 応じたプログラム作成のコツと具体例を豊富に掲載していま す。特に、近年ニーズが増加傾向にある体型改善のための対 応法については、より多くの詳細な情報が提供できるように 配慮しました。 ■■■科学的知見と実務経験の両立、 Q&A形式による盲点対応■■■ 安全で精度の高いトレーニングプログラムを作成するため には、科学的根拠に基づいたノウハウを重視することが大前 提です。その一方で、科学的知見だけでは補えない実務経験 に基づく対応法についても重視し、その具体例も数多く紹介 しています。なお、本編の中では盛り込むことができず、盲 点になりがちな内容については、第2部第4章にQ&A形式 で対応しています。本書が、筋力トレーニングの効果的なプ ログラムの作成と指導に、そして実施者のトレーニング効果 を引き出すための一助としてご活用いただけることを願って おります。 36 HEALTH-NETWORK April, 2011 ■著者:有賀誠司(東海大学スポーツ医科学 研究所 教授) ■発行: (株)日本プランニングシステム ■発刊:2011年4月 1日 ■体裁:テキストA4 230頁 ■定価:9,240円(税込・発送手数料込) ※JAFA会員特別価格: 7,770円(税込・発送手数料込) ■販売委託:(社)日本フィットネス協会 ■注文方法:p39の注文方法の欄をご参照く ださい。 ※本書は「筋力トレーニング研修指導マニュ アル」 (2005年、 日本プランニングシステム、 絶版)の一部と重複しています。 <商品の内容に関するお問い合わせ> 株式会社日本プランニングシステム 電話:03-3773-7651 ファクス:03-3773-8810 http://jps.web5.jp 『筋力トレーニング プログラム作成マニュアル』を 3名様にプレゼント! 『筋力トレーニング プログラム作成マニュアル』を3名の方にプ レゼントします。ご希望の方はハガキに①氏名 ②JAFA会員番号 ③郵便番号と住所 ④指導歴 ⑤指導現場 ⑥電話番号 ⑦本誌 の感想やリクエスト(必須) をお書きの上、〒113-0033 東京都 文京区本郷2-8-3天野ビル4階(社)日本フィットネス協会 広報 出版部「4月号 筋力トレーニング本 プレゼント係」と明記して お送りください(4月30日消印迄有効)。当選者の発表は発送をもっ て代えさせていただきます。 枚を突破。夏用のメッシュタイプや、 加できる権利も500組分用意する。 冬用の保温タイプなど、男性用下着に (2011年2月25日 日経新聞) おいてもシーズン性を取り入れた提案 を続けてきた。 (2011年2月20日 スポーツ産業新報) ◎フィットネスクラブ新店舗情報 ◇コナミスポーツ&ライフ 『コナミスポーツ&ライフ和泉府中』 : ◎個別指導でゆがみ改善 大阪府和泉市府中町、和泉府中駅、4 フィットネスクラブでパーソナルト 月2日オープン レーニングの利用者が増加。コナミス ◇セントラルスポーツ ポーツでは1月のパーソナルトレーニ 『セントラルウェルネスクラブ成瀬』 : ングの売上高が前年同月比2割伸びた。 東京都町田市成瀬が丘、成瀬駅、4月 セントラルスポーツでは2010年4∼ 1日オープン予定 12月の パーソナルトレーニングの売上 ◇ルネサンス 高は09年同期比2倍増。東急スポーツ 『スポーツクラブ ルネサンス青砥』 : オアシスでも2010年4∼ 12月の利用 東京都葛飾区青戸、青砥駅、6月オー 者は2009年同期比2割増。30 ∼ 40代 プン予定 の働く女性や子育てが一段落した主婦、 中高年に人気が広がっている。 (2011年2月2日 日経新聞) ◎ケータイ写真でカロリー計算 NTTコミュニケーションズは東京大 学の研究室と連携し、スマートフォン などで撮影した食事の写真からカロ リー摂取量を推計するサービスの試験 を始めた。今秋以降の本格運用を目指 す。理想的なカロリー摂取量の献立や、 摂りすぎたときの運動のお手本動画も 見られる。利用者同士が献立や体重の 増減を比べたり参考にしたりもできる。 ◎東京マラソン、有料会員制を導入 (2011年2月17日 朝日新聞) 東京マラソン財団は、東京マラソン の 有 料 会 員 制 を 4 月 に 導 入。 年 会 費 ◎クロスウォーカー 200万枚突破 4,200円で、同大会に出走するための ワコールが2008年3月から販売し 優先抽選権を与える。有料会員限定で ている男性用機能下着「クロスウォー 先行抽選する出走権は2,000名分確保。 カー」が、1月24日に売り上げ200万 ほかに、家族や友人らと2人1組で参 第5回 日本スポーツ栄養研究会 総会・学術集会のお知らせ ■期間:7月1日(金) ∼3日(日) ■会場:いわて県民情報交流センター(ア イーナ)岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 ■内容:会長講演「ジュニアアスリート の発掘育成事業に携わって」教育講演「シ リーズ 競技を知る(ホッケー)」「子ど もの食の大切さを考える −発育・発達 の視点からー」 ■シンポジウム:「ジュニアアスリート の発掘・育成事業の現状」「成長期の子 どもの発育と発達 ―身体・脳・心を評 価するー」 ■参加費:日本スポーツ栄養研究会正 会員7,500円/学生会員3,500円/非会員 10,000円(学生5,500円) ■単位認定:健康運動指導士の登録更新 を単位を全日程参加にて認定(予定) ■問い合わせ先:第5回大会事務局(青 森県立保健大学)TEL 017-765-2105 http://www.jsna.org/ ※震災の復興の状況により開催地が変更になる場合があります。上記ウェブサイトでご確認ください。 EMAセミナー2011年4月∼5月開催予定 ●CPR BASIC+AED コース ●AHA BLS HCP コース ▼4 月 3 日(日)東京都中央区 ▼4 月 10 日(日)新潟県新潟市 ▼4 月 17 日(日)大阪市 ▼4 月 3 日(日)東京都中央区 ▼4 月 17 日(日)大阪市東淀川区 ▼5 月 5 日(木祭)東 東淀川区 ▼5 月 4 日(水祭)東京都中央区 ▼5 月 8 日(日)大阪市東淀川区 ▼5 月 15 京都中央区 ▼5 月 8 日(日)大阪市東淀川区 ▼5 月 29 日(日)沖縄県那覇市 日(日)名古屋市千種区 ▼5 月 22 日(日)福岡市博多区 ▼5 月 29 日(日)沖縄県那覇市 ●BASIC INSTRUCTOR 養成セミナーコース ●ADVANCED INSTRUCTOR 養成セミナーコース ▼5 月 1・2・3 日(日・月・火祭)東京都中央区 ▼5 月 2・3 日(月祭・火祭)東京都中央区 ▼5 月 21・22 日 (土・日)韓国ソウル市 ●EMERGENCY CARE コース ▼4 月 23・24 日(土・日)東京都中央区 *講習時間等は下記までお問い合わせください。 *なお、当協会でのCPRセミナーは、JAFA/ ADI、AQUAの教育カリキュラムになります。 新規受講で2単位、資格継続で1単位の取得となります。 IEMA 国際救命救急協会 〒104-0033 東京都中央区新川1−27−7 日興パレス日本橋302 TEL.03(3553)9911 FAX.03(3553)9690 URL http://www.i-e-m-a.org E-mail info@i-e-m-a.org HEALTH-NETWORK April, 2011 37 JAFA 取り扱い商品 JAFA は、さまざまな書籍やエクササイズツール、CD、DVD を販売しています。会員の皆様には特別価格で販売しておりま すので、日頃の指導現場や教育現場でご活用ください。 書籍 商品名 著者 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ¥5,250 ¥6,825 ¥3,150 ¥3,150 ¥2,100 ¥1,260 ¥2,835 ¥3,360 ¥2,415 ¥2,415 ¥2,100 ¥1,575 ¥2,835 ¥1,700 ¥200 ¥2,400 ¥2,400 ¥400 ¥1,050 ¥1,575 ¥2,575 ¥1,050 ¥1,619 最新 フィットネス基礎理論(第7版) 小澤治夫・西端泉 ¥5,775 最新 フィットネス基礎理論 DVD 付 小澤治夫・西端泉 ¥7,350 最新 フィットネス基礎理論 DVD ※『最新 フィットネス基礎理論』の映像集 ¥3,675 フィットネス用語辞典(第2改定版) 小澤治夫 ¥3,675 新・図解 機能解剖学(第2改定版) 小出清一 ¥2,635 基礎・運動栄養学 橋本勲 ¥1,575 新・エアロビックダンスエクササイズの実技指導(改訂版) 沢井史穂・高順姫・武田美智子・安川雅代 ¥3,465 健康づくり指導者のための高齢者向け運動指導(改訂版) 森谷俊夫・沢井史穂 ¥4,200 チューブエクササイズハンドブック 小澤治夫・大石三恵子・内山忠夫 ¥2,940 ザ・ワークブック 西端泉 ¥2,940 フィットネスハンディノーツ(第2改訂版) 小澤治夫・西端泉 ¥2,625 ヘルス&フィットネス 情報ハンドブック 深代泰子 ¥1,995 アクアエクササイズ指導教本 尾陰由美子・深代泰子(監修) ¥3,465 メタボ検定Q&A 100 朽木勤 ¥2,200 だれでもできる水中運動のすすめ 宮下充正 フィットネスダンス指導教本(DVD 付) 和田左千子・蛭間純子・田中雅子・池田美知子(監修) ・深代泰子(監修) ¥2,800 フィットネス指導者のためのキネシオロジー 西端泉 ¥3,000 100 歳までウォーキング(送料※1) 宮下充正 Gボールを使った運動− 270 の運動例− Maria Kucera・木谷聡(訳) ¥1,260 おとなのためのGボール運動あそび 深瀬吉邦・木谷聡 ¥1,890 ちゃれんGボール Anne Spalding・長谷川聖修(監訳) ¥2,940 長谷川聖修 ¥1,260 中尾和子・白澤卓二 ( 監修 ) ¥1,905 「ころべ子供たち!」 −体操ボールの理論と実際− ボールでつくる快適ボディ(DVD 付) ¥300 ¥500 エクササイズツール 商品名 カラー / タイプ 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ラバーバンド イエロー、グリーン ¥315 チューブ イエロー、グリーン ¥1,365 ソフトギムニク レッド、イエロー、ブルー、グリーン ¥1,050 ギムニククラシックプラス 55 レッド ¥5,775 ギムニククラシックプラス 65 ブルー ¥6,825 ギムニククラシックプラス 75 イエロー ¥7,875 Fit Ball 55 パールホワイト ¥5,775 Fit Ball 65 パールホワイト ¥6,825 Fit Ball 75 パールホワイト ¥7,875 リフレックスボール 8cm グリーン ¥630 触覚ボール 10cm(2個入り) イエロー ¥2,100 ハンドポンプ ¥1,575 ソフトギムニクの栓 ¥30 大きいボール(ギムニクプラス等)の栓 ¥100 ストレッチポール EX (送料※2) ネイビー ¥8,925 ストレッチポール ハーフカット(送料※2) ネイビー ¥6,825 グライディングディスク(2枚組) 1∼ 24 セット(送料 ※ 3)カーペット用 ¥2,625 グライディングディスク(2枚組) 1∼ 24 セット(送料 ※ 3)フロア用 ¥2,625 グライディングディスク(2枚組) 25 ∼ 100 セット(送料 ※ 3)カーペット用 ¥2,394 グライディングディスク(2枚組) 25 ∼ 100 セット(送料 ※ 3)フロア用 ¥2,394 名刺 商品名 タイプ 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ¥2,980 ¥3,980 JAFA オリジナル名刺 片面印刷 /100 枚1箱 ¥3,480 JAFA オリジナル名刺 両面印刷 /100 枚1箱 ¥4,480 シューズ 商品名 カラー / サイズ ¥315 ¥1,155 ¥840 ¥4,620 ¥5,460 ¥6,300 ¥4,620 ¥5,460 ¥6,300 ¥504 ¥1,680 ¥1,260 ¥24 ¥80 ¥8,032 ¥6,142 ¥2,100 ¥2,100 ¥1,724 ¥1,724 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ミズノ ウェーブダイバース LG カラー:ホワイト、ブラック、ホワイト×ライトピンク サイズ:ホワイト、ブラック 22.0 ∼ 28.0cm、ホワイト × ライトピンク 22.0 ∼ 25.0cm ¥14,490 ¥11,592 ミズノ ウェーブダイバース TF カラー:ホワイト、ブラック サイズ:22.0 ∼ 28.0cm ¥14,700 ¥11,760 38 HEALTH-NETWORK April, 2011 VHS ビデオ・DVD 商品名 DVD/VHS 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ¥3,400 ¥2,800 ¥2,800 ¥2,800 ¥3,150 ¥3,150 ¥3,123 ¥2,856 ¥2,720 ¥7,933 ¥2,677 ¥2,975 ¥2,800 ¥2,300 ¥2,300 ひばりエクササイズ DVD DVD:美空ひばりさんの楽曲に振り付けをしたフィットネスダンスを収録 ¥4,000 フィットネスダンスビデオ VHS:フィットネスダンス第1回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,300 フィットネスダンスビデオ2 VHS:フィットネスダンス第2回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,300 フィットネスダンスビデオ3 VHS:フィットネスダンス第3回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,300 フィットネスダンス DVD Vol.5 DVD:フィットネスダンス第4∼5回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,675 フィットネスダンス DVD Vol.6 DVD:フィットネスダンス第6∼7回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,675 中尾和子の 10 歳若返るボール EX DVD ¥3,675 はじめてのバランスボール DVD ¥3,360 中尾和子ボール de ピラティス VHS ¥3,200 中尾和子のボディ革命(4枚組) DVD ¥9,333 身体スッキリボール EX VHS ¥3,150 コンチネンス体操 DVD ¥3,500 子供のエアロビクス中級 VHS ¥3,500 チューブエクササイズビデオ 健康編 VHS ¥2,800 チューブエクササイズビデオ 美容編 VHS ¥2,800 カセットテープ 商品名 一般価格 会員価格 (税込) (税込) ¥1,700 ¥2,100 JAPAN 誰もが一度は聞いたことがある、なつかしい日本の楽曲を収録 ¥1,900 JAPAN Part 2 A面は少しゆっくりめに、B面は少し速めに BPM を設定し、日本の楽曲を収録 ¥2,625 CD 商品名 一般価格 会員価格 (税込) (税込) JAPAN Part 3 フィットネスダンス第1回全国大会の入賞曲を収録 ¥2,940 JAPAN Part 4 フィットネスダンス第2回全国大会の入賞曲を収録 ¥2,940 JAPAN Part 5 フィットネスダンス第4∼5回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,150 JAPAN Part 6 フィットネスダンス第6∼7回全国大会の入賞曲を収録 ¥3,150 ひばりエクササイズ CD ひばりエクササイズ DVD の使用曲を収録 ¥2,000 ¥2,415 ¥2,415 ¥2,625 ¥2,625 ¥1,700 ※このほかに輸入 CD を多数取り揃えております。詳細は JAFA ウェブサイトや JAFA フォーラム会場等でご確認ください。 ■注文方法 ■発送手数料 下記申し込み欄に必要事項をご記入のうえ、ファクス(03-3818-6935) にてお送りください (お電話や e-mail、 JAFA ウェブサイトでもお申込可能) 。 代金のほかに、発送手数料として別途 600 円かかります。 送料※1:1冊の場合は 200 円。2冊以上は 600 円。 送料※2:本数によって送料が異なります(実費) 。 ■お支払い方法 1本箱、ハーフ1本箱、3本箱 :630 円 ・商品と一緒に郵便振替用紙を発送しますので、到着後 10 日以内に代 金をお振り込みください(会員以外へは先に郵便振替用紙を送付。振 込確認後に商品発送)。 6本箱 :1,260 円 12 本箱 :1,785 円 ※振込手数料はご負担ください。 ※ JAFA ウェブサイトではクレジットカード決済が可能です。 送料※3:1梱包につき 600 円。51 ∼ 100 セットの場合、梱包が2つ以上に なる可能性があります。 <お問い合わせ・お申し込み> ■オンラインショップ JAFA ウェブサイトのオンラインショップからご注文いただくと、会員 価格からさらに5%割引になります。(一部商品を除く) (社)日本フィットネス協会(総務部) 電話:03-3818-6939 ファクス:03-3818-6935 e-mail:soumu@jafa-net. or. jp 申し込み欄 個数 色 ・ サイズなど 注文 品名 ( ) JAFA 会員番号 ご住所 電話番号 〒 ̶ ご注文日 (フリガナ) お名前 個・冊 備考欄(上記ご住所とお届け先や領収書の宛名が異なる場合や、領収書・請求書の必要な場合は、その内容をご記入ください) HEALTH-NETWORK April, 2011 39 ● ● ● ● J A FA 事 務 局 通 信 ■東北地方太平洋沖地震に伴うJAFA講習会等のお知らせ ●JAFAフォーラム/①コンディショニングフォーラム(6/2 ~ 3 Bumb東京スポーツ文化館)は、会場が東北地方太平洋 沖地震等の被災者避難所となるため、代替会場を検討してい ます。開催の可否を含めて決定次第、JAFAウェブサイトにて お知らせいたします。②東京フォーラムは(8/5 ~ 7、江東区 有明スポーツセンター)予定どおり開催します。プログラム、 招聘インストラクターなどの詳細を掲載したパンフレットは、 本誌6月号に同封する予定です。 ●横浜フォーラムは、2009年より中止しています。 ■『フィットネスサミット』の中止と『フィットネスダンスフェ スティバル』促進に関するお知らせ 毎年秋に開催してきました『フィットネスサミット』を中止 し、代わりに全国各地の自治体とJAFA代議員の協力によって 開催しております『フィットネスダンスフェスティバル(FDF) 』 の実施を促進します。「フィットネスダンスのさらなる普及」 を次年度のテーマに掲げ、より多くの方々にフィットネスダ ンスへ親しんでいただく機会を設けてまいります。平成23年 度からのFDFでは、主催者へ以下のプログラムを併せて行って いただくように要請してまいります。 ①「フィットネスダンス発表会」 FDF の主催は各実行委員会となりますが「フィットネスダン ス地方大会」の応募先は JAFA とし、フィットネスダンスプロ ジェクトによる審査を経て FDF での発表に臨みます。 ②「フィットネスダンス普及員養成4時間セミナー」の併催 JAFA フォーラムなどで開催しております同セミナーを、 FDF の開催と併せて実施していただくよう主催者へ要請して いきます。併催セミナーは FDF の前日か翌日を希望しますが、 同日開催も視野に入れています。 ③「フィットネスダンス2時間セミナー/コリオマスタークラス」の併催 フィットネスダンス普及員などを対象にした、振付習得を JAFAウェブサイト 会員専用ページパスワードのお知らせ JAFAのウェブサイトには、バックナンバーなどが閲覧できる『会 員専用ページ』を開設していますので、ぜひご覧ください。『会員 専用ページ』のパスワードは毎月更新します。今回掲載したパスワー ドの有効期限は、4月1日(金)から5月7日(土)です。 http://www.jafanet.jp 会員専用ページ パスワード j a f a 0 4 h n 0 3 ● ● ● ● テーマにしたセミナーを新設します。このセミナーを、FDF と 併せて実施していただけるように主催者へ要請していきます。 以上の開催要項などは、本誌や JAFA ウェブサイトを通じて お知らせいたします。 ■JAFA正会員 年会費納入のお願い 会員の皆様へ『平成23年度の年会費納入のお願い』を送付し ております。年会費の納入は、先にお送りした「振込取扱票」 にてお振り込みください。昨年度から納入方法を変更しており ます(郵便局→コンビニ、振込手数料は当協会負担。期限の 3/10を過ぎてもご使用いただきます)ので、JAFAのウェブサ イトをご覧ください。今後もエアロビクス&フィットネスの最 新情報を皆様へ提供してまいります。皆様のさらなる資質向上 に貢献すべく努めていく所存ですので、引き続きJAFA会員と してご活躍くださいますようお願い申しあげます。 ■会員登録内容(お名前や住所など)変更手続きに関するご連絡 お名前や住所などの会員登録内容に変更があった場合は、電 話やファクスにてお知らせください。また、JAFAのウェブサ イトのトップページ左下にある「お問い合わせ」から、以下の 手順でご申請いただきことができます。 お問い合わせ → お問い合わせはこちらから → お問い 合わせフォーム → 会員制度、会員登録情報変更、各種資料 請求にチェック → 変更事項を「通信欄」へ記入 → 送信 ■ADI&JAFA AQUAセルフテスト、ACSM自己診断テスト 申請手数料改定のお知らせ 平 成23年 4 月1日 以 降、 本 誌 に 掲 載 し て お り ま す「ADI& JAFA AQUAセルフテスト」 「ACSM自己診断テスト」の申請手 数料を以下のとおりに改訂いたします。 ●ADIセルフテスト/ 1,500円(税込) ●ACSM自己診断テスト/ 2,500円(税込) ◆2011年度 ADI & JAFA AQUAセルフテスト掲載予定 6月号 9月号 2012年3月号 ◆2011年度 ACSM自己診断テスト掲載予定 5月号 8月号 11月号 2012年2月号 ◆『HEALTH-NETWORK』編集サポーター(敬称略、50音順) 青木 実夏子 秦 真理子 藤原 葉子 三井 俊一 編 集 後 記 毎 日テレビばかり見ています。被災者や救援者、政治家たちの沈 痛な面持ちが何度も流れる中、笑顔を見られた場面もありまし た。それは家族と再会したときや、久しぶりの温かい食事や入浴のとき、 あ まりの惨状に言葉を失いました。肉親や友人を亡くし、自宅や 職場が瓦礫と化し、何気ない当たり前の日常が遠く手の及ばな いところへ行ってしまった…そんな途方もない喪失感が、数十万人の 避難所でボランティアによる音楽演奏を聴いたときなどでした。そし 身の上に起こっています。放射能という目に見えぬ脅威と闘っている て、おそらく自治体の方が主導し避難所の皆でストレッチを行ったと 方がいます。被災地以外のFCや公共施設でもグループエクササイズが きも、笑顔が浮かんでいました。避難所でずっと縮こまっていたから 自粛され、休業を余儀なくされているインストラクターがいます。未 だを伸ばしたとき、どんなに気持ちよかったことでしょう。この場に 曽有の大震災は、私たち一人一人の心に何を問うているのでしょうか。 フィットネスインストラクターがいたら、もっとたくさんの笑顔を引 関東大震災のときに酒屋に飛び込んだ噺家がいます。人の命は儚いも き出すことができたはず…と思わずにはいられませんでした。(谷口) の…だからこそ、人生ってやつを楽しみたいものです。(長谷川) ヘルスネットワーク No. 320 April, 2011 平成23年4月1日発行(毎月1日発行) 定価1,260円(税込み) ・正会員費、賛助会員費には本誌購読料を含みます ・本誌掲載の記事、写真、イラストの無断転載を禁ず 40 HEALTH-NETWORK April, 2011 発 発 編 印 行 行 集 協 所/社団法人 日本フィットネス協会 〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-3 天野ビル4F TEL. 03-3818-6939 FAX. 03-3818-6935 http://www.jafanet.jp 編 集/JAFA 広報出版部 人/鶴見 幸子 力/(株)日本プランニングシステム 表紙デザイン/KEN`s BLUE FACTORY 刷/日本印刷(株) (社)日本フィットネス協会(JAFA)ミッションステートメント JAFAは国民の健康に寄与するフィットネス指導者の資質の 向上をサポートし、その活動環境を創出します。 JAFA正会員の特典 JAFA会員は、指導者から愛好者まで、フィットネスにかかわるすべて の方を対象としています。正会員になると、以下の特典があります。 その1 『ヘルスネットワーク』が毎月届きます その6 オリジナル名刺を作成できます 毎月、さまざまな話題や最新の理論、実技のレポート JAFA会員、ADI、JAFA AQUAの資格を明記した、 を紹介する機関誌『ヘルスネットワーク』が届きます。 オリジナル名刺を作ることができます。 (有料) その2 JAFAフォーラムや各種研修会を会員価 『AFC PRESS』が毎号届きます その7 『NEXT』 格で受講できます JAFA主催の講習会や研修会、IDEAなどの海外研修 ツアーに会員優待価格で参加できます。また、会員先行 インストラクターのための情報が満載の雑誌 『NEXT』 (月刊)と『AFC PRESS』 (季刊)が届きます。 予約期間を設けている研修会もあります。 その8 JAFAフォーラム会場で抽選会に参加で その3 誌面テストで単位を取得できます 各フォーラム会場で開催される「お楽しみプレゼン 『ヘルスネットワーク』には「ADI&JAFA AQUA セ ト抽選会」に参加できます。話題の商品や書籍などが当 ルフテスト」が年3回、 「 ACSM 自己診断テスト」が年 たります。 4回掲載されます。これらを行うことにより、JAFA資 格を更新するための継続単位を1回につき0.5∼1.0取 得することができます。 その4 JAFA認定資格は2年間で4単位取得で きます JAFAの認定資格を更新するために、 2年間でADI は 10単位、AQI は5単位、AQWI ・AQBI は各2単位の 教育単位の取得が必要です。JAFA会員になると、それ ぞれの資格に対して 2年間で4単位が付与されます。 その5 書籍やCD、フィットネス商品を割引価格 で購入できます きます その9 JAFA会員へダイレクトメールを発送で きます JAFA会員が主催する研修会等のチラシを『ヘルス ネットワーク』送付の際に同封することができます(有 料。条件等あり)。 (1年間ごと)に団体扱い その10 「所得補償保険」 で加入できます 病気やけがで、入院・通院・自宅療養・就業不能により 得られなくなった所得を補償します。 JAFA発行の書籍(テキストなど)やCD、フィットネ ス関連商品を会員割引価格で購入できます。 年会費 入会金10,000円 年会費15,000円 ※年会費は、入会月に応じて月割りで計算されます。 入会方法 1.JAFAウェブサイトから、正会員入会申込用紙、デー タ記入用紙をダウンロードし、必要事項を記入し て、顔写真を1枚添付のうえ、本協会までご送付く ださい( 必ず、入会月をご指定ください)。 2.郵便局に備え付けの郵便振替用紙に、お名前、ご住 所、ご連絡先を明記のうえ、入会月に応じた会費を お納めください(通信欄にご希望の入会月を明記し てください)。 3.手続き終了後、会員証をお送りいたします。 ※各種用紙をダウンロードできない場合は、JAFAまで ご請求ください。 JAFA会員またはJAFA資格取得者の皆様にオリジナル名刺を作成いたします。 ご注文は1箱(100枚)からお受けいたします。ご注文から2週間程でお届けいたします。 ・価格 区分 片面(表面) 両面印刷 JAFA会員 2,980円 3,980円 会員外 3,480円 4,480円 名刺にはお名前、ご住所、電話番号、ファ クス番号、携帯電話番号、E-mailアドレス を各1つずつ入れることができます。肩書 きは表面3つ、裏面は9つまで入れること ができます。 ※印刷は文字のみです。(墨1色) ※レイアウトは右記の1種類のみです。 ※JAFAのロゴは、表面はカラー、裏面はモノクロです。 ■ご注文方法 1.注文用紙をJAFAウェブサイトからダウンロードしてください。 2.注文用紙にご記入の上、FAXにてJAFA事務局までお送りください。 3.ご注文は1箱(100枚)単位で承ります。 4.会員の方には注文用紙到着後、約2週間で名刺と郵便振替用紙をお送りいたします。 5.会員外の方には注文用紙到着後、郵便振替用紙をお送りいたしますので、代金をお振り込みください。 ご入金確認後、約1週間で名刺をお送りいたします。 △購入・お問い合わせ先△ 社団法人日本フィットネス協会 TEL:03-3818-6939 FAX:03-3818-6935 JAFA ホームページ:http://www.jafanet.jp 発行人/鶴見幸子 発行所/社団法人 日本フィットネス協会 http://www.jafanet.jp 〒113-0033 東京都文京区本郷2-8-3 天野ビル4F TEL. 03-3818-6939 FAX. 03-3818-6935 ※各資格のロゴマークは入りません。 4月1日号 2011年4月1日発行(毎月1日発行)第28巻 第4号(通巻320号) 昭和59年6月26日第三種郵便物認可 定価1,260円(税込) (100枚1箱、消費税込・発送手数料別途 600円) 月刊ヘルスネットワーク JAFAオリジナル名刺を つくりましょう! HEALTH-NETWORK 4月号 名刺はあなたをアピールする大切なツール、 プロとして活動する必須アイテムです。
© Copyright 2024 Paperzz