「よぅきてちょーた」=瀬戸弁で「よく来てくれたねえ」の意味 編集:瀬戸市おもてなしボランティア 季刊誌作成チーム 発行:瀬戸市 まるっとミュージアム課 №26 2013.8.1. 大自然の中、家族や仲間で瀬戸の夏を キャンプ・ハイキングで楽しもう!! 忙しい毎日の生活から離れ、時には自由な 時間と空間で心身のリフレッシュを・・・ 岩屋堂公園 ・こども達の歓声がこだまする、 じょうこうじ 定光寺公園 中央線 こうぞうじ R 248 ほたるの里 鳥原川の天然プール R 363 定光寺キャンプ場 ・BBQ が出来るバンガロー村 定光寺公園 R 155 なかみずの し ん せ と せ と し / 名鉄瀬戸線 せ と ぐ ち R 363 道 東 せと品野 IC 海 環 岩屋堂公園 状 自 ねむの森 動 車 せと赤津 IC お わ り せ と 愛知環状鉄道 や ま ぐ ち せと広域 ガイドマップ や く さ R 155 ・歴史と豊かな自然を堪能 ・仲間と野外活動を楽しむ 海上の森 ・物見山 海上の森 あいち海上の森 センター 山頂からの尾張平野の 眺望に加え、木陰の「サンコウチョウ」 に会えるかも知れない 陶壁シリーズ ねむの森 ・祖東中学校の陶壁紹介 ・自然木を利用した遊具で遊ぶ ・川のせせらぎで、大自然を満喫 外遊びの機会が減った今日 今年の夏は皆で出かけよう!! 岩屋堂公園 定光寺公園 天然プール 愛知高原国定公園の中にあり、東海自然歩道につながる岩屋堂 古道の散策を楽しむ 公園は春の桜から始まり、ホタル観賞・天然プールでの水遊び・ 殿様街道ハイキング 紅葉と四季を通して楽しめ、年間45万人もの観光客が訪れる瀬 殿様街道とは、江戸時代に尾張藩の歴代藩主が、 戸の奥座敷です。 げん けい こうびょう 瀬戸の大自然を思う存分堪能出来るスポットとして、特に BBQ が出来るバンガロー村と岩巣山展望台へのハイキングコ ースをお薦めします。 岩巣山展望台ハイキング 「岩屋堂」は元々、名僧行基がここで仏像を彫り天皇 晴れた日は、展望台から遠く名古屋駅前のビルのタワ の病気平穏を祈願した祠(巨石の岩窟)の事を言い、 ー群や、鈴鹿山脈の山並み近くには瀬戸の町並みを望む その祠の横を通り山道を30分程登ると、パッと目前 ことができます。下りは、滑らないよう足元に気をつけ が開け展望台に着きます。途中はつづら折りの急な山 ながら岩屋堂に戻ると、近くの「 暁 明 ヶ滝 」の水し 道や、巨大な奇岩、石の段々があり、木々の緑も心地 ぶきの冷気が、疲れを癒してくれます。 ぎょうみょう 初代藩主・徳川義直の墓(源敬公 廟 )がある定光寺 への墓参りで使った街道です。現在は、瀬戸・中水 野から定光寺までの約5kmがハイキングコースと なっています。 殿様街道へは愛環鉄道・中水野駅から西へ200 m、信号横のコンビニ駐車場にハイキングコースの 案内板があり、これを左折します。ここから東光寺 を経て、最初の三叉路に「石坂1.1km、定光寺ま で3kmの標識があり、これを左に曲がります。 (定光寺 公園入口の駐車場から上流に向かい、旅館の建物を左 らんかん 手に見ながら進むと青い欄干の橋があります。これを渡 鳥原川 瀬戸大滝 り階段を登ればバンガロー村、山の斜面に数棟のバンガ ローがあり BBQ が出来ます。宿泊・オートキャンプは 至赤津 渓谷コース までの30分は通常の車道で徒歩は注意が必要です。 定光寺公園でお弁当を食べ、定光寺を見学。帰り は JR 中央線・定光寺駅まで徒歩25分。 100円) 家族連れから団体で BBQ を楽しむ バンガロー村で BBQ 岩屋堂 森林コース が残っています。石坂峠から森林交流館を経て定光寺 定光寺 卍 定光寺マップ 定光寺キャンプ場 岩巣山展望台 淨源寺 卍 拝観料 た静かな山道を歩きます。石坂峠付近には昔の石畳 たき よく、小鳥のさえずりに癒されます。 至品野 源敬公廟 住宅地を過ぎると山道となり、しばらく木々の茂っ バンガロー村 できませんが、鳥原渓谷の川遊びは、こども達の声が響 く夏の楽園になります。 展望コース 岩屋堂マップ ハイキングコース その他、近くには養鱒場があり、そこで釣った魚を焼 いてくれます。 殿様街道の石坂峠近くには、日本森林業振興会 の管理している「定光寺キャンプ場」があります。 木立に囲まれ整備されたキャンプ場で、デイキャ ンプで BBQ が10時から16時まで楽しめます。 屋根付きの BBQ サイトが7棟あり雨天でも利用 可能です。利用料金は大人1人300円、子ども1人 200円で、利用者の人数によりサイトの大きさが決 まります。鉄板、網など、炊事用具のレンタルがあり、 薪、木炭などの燃料についてもキャンプ場で購入する ことが出来ます。利用時間は10時~16時、宿泊は 13時~16時に受付して翌日10時退場。 じょうこうじ 定光寺 公園 中央線 こうぞうじ 定光寺 野外活動センター 愛知環状鉄道 東 光 寺 卍 R 155 ほたるの里 定光寺 キャンプ場 殿 様 街 道 なかみずの 高さ17mの「瀬戸大滝」は、岩屋ダムの下流、渓谷と バンガロー村(小) 木々の大自然は、酷暑の中のオアシスとなることでしょう。 バンガロー7棟(6~7人用、約7畳、流し台、トイレ付= ◇バンガロー村利用時間・料金 10時~15時30分(時間内に片付け終了) 中学生以上 300 円、小学生 100 円、小学生未満無料/人 【お問い合わせ・お申し込み】 5,000円) 、テントサイトは3つありテントは持ち込み (2~4人用1,500円、4~6人用1,800円、大型 テント2,500円)。バーベキューサイトなどの利用も可能 となっています。 【お問い合わせ・お申し込み】 定光寺キャンプ場管理舎 ℡0561-48-0350 (財)日本森林業振興会名古屋支部 ℡052-683-9248 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 ℡0561-85-2730 バンガロー村(大) 殿様街道 緑豊かな自然の中で野外活動をし、自然と親しみ、自 然を理解し、集団生活を通して、規律・協調・友愛・奉仕 の精神を体得し、心身ともに健全な成長を図るための教 育施設です。 施設内には、フィールドアスレチック、キャンプ場、展望 塔、炊飯場などの諸施設が整っていますが、学校・団体・ 子供会等の利用に限られています。一般の方はデイキャ は事務所で記名すれば無料で日帰り利用できます。ご家 族で遊んだり、バードウォッチングにいかがですか。 7 月 9 日(火)~8 月 31 日(土) ・こども魚すくい大会 8 月 7 日(水)12 時より受付 定光寺野外活動センター ンプの BBQ の使用だけとなりますが、芝生広場や展望塔 ~岩屋堂公園 行事予定(夏期)~ ・天然プール開設 デイキャンプで BBQ を楽しむ 定光寺キャンプ場 【お問い合わせ】 ℡0561-48-0770 かいしょ 海上の森 里山サテライト 武田方の砦があったと伝えられる「物見山」 海上の森入口の駐車場に車を停め、整備された林道 を歩き始めると、約 25 分で古民家を改造した休憩所、 物見山の山頂 里山サテライトに着きます。ここで一休みし、少し戻 ったところから、イノシシよけのゲートを開けて農地 を通過し、森に入ります。 木漏れ日の中を野鳥の声を聞きながら、10 分程行く と、林道に合流し、左手の物見山方向へ歩きます。 しばらくは上り坂が続き、きつい最後の坂道を上る と、右手に山頂に続く階段が見えます。ここまで里山 サテライトから約 30 分、汗が心地よいウォーキングで す。疲れた足に鞭打って急な階段を一気に登るとそこ は物見山の山頂。 伊勢湾・小牧山まで見渡せます。ここに武田方の物見 砦があった、との言い伝えもうなずけます。まさに尾 張平野が一望出来ます。 帰りは山頂から林道に下り、右手に道をたどると、里山サ テライトまで約 30 分。途中、“サンコウチョウ”を待っている バードウオッチャーの方々にお会いしました。里山サテライ トの手前で、海上池に寄り道して(往復 10 分)池の中に枯 れた木が立つ、まるで上高地の大正池のような景色も楽し めます。 風が心地よく、見渡すと眼下には先ほど訪れた里山サテ ライトや、瀬戸の山口地域が、さらに遠く名古屋・ 篠田砂防池 夏は涼しい林の中のキャンプ場 ねむの森 海上の森マップ 駐車場 (海上の森入口) 自然児童遊園 三国山系から出る川をせき止めたダム湖の河原に、自 海上砂防池 至 R155 然木を利用した遊園地、夏のアウトドアの楽しさいっぱ 里山 サテライト い瀬戸の大自然を感じるスポットです。こども達の野外 活動を通し、創造性に富み、豊かな感性を養う事を願っ 名古屋方面 物見山 (327m) て作られた児童遊園です。川のせせらぎ、魚釣り、昆虫 採取で、今夏は後々までも残る楽しい思い出を仲間や家 族で作ろう!!炊事場、トイレは完備。ハイキングにも 好適、近くに駐車場が無いのでアクセスは事前に検討く ださい。 【お問い合わせ・お申し込み】 (株)建光社 瀬戸支店 ℡0561-82-8557 ねむの森管理事務所(土・日・祝) ℡0561-84-4455 一緒に「よぅきてちょーた瀬戸!」を作りませんか? 瀬戸市おもてなしボランティア『季刊誌作成チーム』 のメンバーを募集しています。詳しくは下記事務局ま でお問い合わせください。 《知りーず「瀬戸の陶壁」》その③ 瀬戸市内の小中学校には陶壁があります。 今回は、瀬戸市の東に位置する祖東中学校の玄関正面にある 陶壁をご紹介します。市内には多数の陶芸作家がそれぞれ活躍 をしていますが、その中の、瀬戸陶芸協会の会員「鈴木青々・河 本五郎・鈴木紀文・加藤達次」による合作の作品です。 1970年完成・巾3.4×高2.6 *この季刊誌「よぅきてちょーた瀬戸!」は、瀬戸市おもてなしボランティアの季刊誌チームメンバーが、ボランティアの 目線で瀬戸の観光情報を取材し、作成しています。ぜひ、誌面に対するご意見・ご感想を事務局までお聞かせください。 《瀬戸市おもてなしボランティア事務局》 瀬戸市役所 まるっとミュージアム課 〒489-0813 瀬戸市蔵所町1番地の1 TEL: 0561-88-2541 FAX: 0561-97-1557 HP:http://www.seto-marutto.info/
© Copyright 2025 Paperzz