Office365 Exchange Online Web メール操作マニュアル

拓殖大学総合情報センター
Office365 Exchange Online
Web メール操作マニュアル
2-2 サインアウト
1.Office365 の Web メール
(1) 画面右上の【ユーザアイコン】をクリックします。
Office365 の Web メール (OWA:Outlook Web App)は、
電子メール操作をパソコンのブラウザソフト(Internet
Explorer 等)でできるようにしたもので、ホームページが
閲覧できるパソコンがあれば、学内外を問わずどの場所か
らでも利用できます。また、スマートフォンではアプリ設
定(付録参照)により、メールアクセスが可能です。
2. Office365 のサインイン、サインアウト
Web メールを利用する時は、各個人に配布された「個
(2) 表示されたメニューの中
人 ID 証書」を用意して、パスワード等の間違いがないよう、
にある【サインアウト】を
入力してください。
クリックして、サインアウ
2-1 サインイン(利用開始)
トします。
(1) Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、 以 下 の URL を 入 力 し て
Office365 のサインインページを開きます。
サインインページ
※ Office365 を終了する時は、必ず「サインアウト」処理をしてくだ
さい。
http://stm.takushoku-u.ac.jp/
(2) ユーザー名とパスワードを入力してサインインします。
※ Office365 を開いたまま 90 分間無操作状態が続くと、自動的にサ
インアウトします。
3. OWA の起動画面と初期設定
①
②
3-1 起動画面
サインイン後、[outlook] をクリックすると、以下のよ
③
うな OWA の画面になります。
①ユーザ名欄にメールアドレスを入力
(xxxxx@st.takushoku-u.ac.jp の形式で)
②パスワード欄に各個人のパスワードを入力
③【サインイン】ボタンをクリック
正しくログインすると、下記の画面が表示されます。
① [ 新規作成 ] クリックして、新しいメッセージを作成します。
② [ 検 索 ] ウ イ 特定のメッセージを見つけるには、メッセージの送信者の
「Outlook」をクリックします。
ンドウ
名前や探しているテキストなど、検索する内容をここに入
力します。
③フォルダー一 フォルダー一覧には、メールボックス内のフォルダーが表
示されます。お気に入りやアーカイブ フォルダーなどの他
覧
のフォルダーも含まれていることがあります。一番上のフォ
ルダー アイコンをクリックすると、このビュー内のフォル
ダーを拡張したり、折りたたむことができます。フォルダー
名の横の三角形アイコンをクリックすると、このビュー内
のフォルダーを拡張したり、折りたたむことができます。
1
拓殖大学総合情報センター
4. アドレス帳
④メッセージ一 現在のフォルダーにあるメッセージの一覧です。リスト
覧
ビューの各エントリには、スレッド内の未読のメッセージ
頻繁に同じ相手にメールを送る場合は、その相手先アド
数や、スレッド内のメッセージに添付ファイル、フラグ、
カテゴリが関連付けられているかどうかなどの追加情報が
レスをアドレス帳に登録しておくと便利です。
表示されます。リスト ビューの一番上にはフィルターがあ
(1) 上部メニューの [Office365] をクリックして、サイン
り、クリックすると未読メッセージ、[ 宛先 ] または、[CC]
イン後のメニューを表示させます。
行に自分の名前が含まれているメッセージ、またはフラグ
が付いたメッセージをすばやくみつけることができます。
⑤閲覧ウィンド 選んだスレッドが表示されます。メッセージの一番上にあ
ウ
る
[ 返信 ]、
[ 全員に返信 ]、または
[ 転送 ] を
使うと、スレッドのメッセージに返信することができます。
(2) [People] をクリックします。
3-2 初期設定
最初に自分自身に関する情報を設定し
ておきましょう。メニューバーの「設定」
をクリックすると、以下のサブメニュー
(3) [ 新規作成 ] をクリック後、[ 連絡先の作成 ] を選択し
が展開します。ここでは「オプション」
てクリックします。
の設定の説明を行います。
[ オプション ] をクリックし、その後
「設
定」をクリックしてください。
(4) 名 前 や メ ー ル ア
ドレスなど必要な情
報を入力し、「保存」
をクリックします。
(5) 連 絡 先 に 追 記 さ
れます。
5. メールを読む
5-1 OWA の起動画面
画面が開くと、メールの受信状況がすぐに分かります。
下の画面では、「Inbox」に 2 件のメールが来ていること
が分かります。読みたいメールをクリックします。
①署名のフォントを設定(日本語フォントにします)
②署名を入力します。
③送信メールに署名挿入の可否。
④ BCC を常に表示する場合チェックを入れます。
⑤差出人を常に表示する場合チェックを入れます。
⑥メッセージをテキスト形式にする場合、選択します。
⑦フォントを日本語フォントに設定します。
⑧オプションは必要に応じて設定してください。
⑨設定が完了したら [ 保存 ] をクリックしてください。
2
拓殖大学総合情報センター
宛先や本文を入力したら ① [ 送信 ] をクリックして、メー
5-2 メール本文の閲覧
ル送信は終了です。
メール本文の内容が確認できます。
①送信:宛先・本文等を入力したら送信するボタンです。
②破棄:メールを作成途中で破棄するボタンです。
③挿入:添付ファイルを挿入します。
④アプリ:アプリケーションのサイトや本文中にあらかじめ作成した定型文を
挿入します。
⑤…:さらにメニューを展開します。保存・BCC を非表示・差出人を非表示・
名前の確認・重要度の設定・HTML に切り替え・メッセージオプションの設
定、等ができます。
⑥差出人:自分自身のメールアドレスです
5-3 添付ファイル
⑦宛先:メールを送信する対象者です
「添付ファイル」があれ
⑧ CC:宛先以外に送信したい関係者のメールアドレスを入力。メールのコピー
ば、ファイル名が表示され
を送信します。
⑨ BCC:「CC」と同様ですが、この欄に指定したメールアドレスは受信者から
ます。欄の右端にある「下
確認できません。
矢印」をクリックすると、
⑩件名:メールの主題を入力します。
「ダウンロード」が表示されます。IE11 をお使いの場合は、
⑪添付ファイル:③で添付したファイルがあると表示されます。
所定の場所 ( 通常は「ダウンロードフォルダ」) に保存さ
⑫本文:メールの本文を入力します。
れます。
⑬別ウィンドウ:ブラウザの別ウィンドウで表示します。
6-1 宛先の入力
5-4 受信メールの削除
宛先を入力するには、
タイトル一覧(Inbox)にカーソルをあてると「ごみ箱」
直接メールアドレスを入
が表示されるので、クリックすると削除できます。
力する方法の他に、アド
レス帳から選択する方法
と、名前を検索して入力
※ 削除後 30 日以内であれば「削除すみアイテム」フォルダにあるメールを
戻すことができます。
※「削除済みアイテム」で【空にする】をクリックすると、メールを完全に
削除できます。
する方法があります。
(1) アドレス帳から選択
「+」をクリックして
6. メールを書く
リストから選択し、宛先
(1) 起動画面の「新
欄に表示したい人をダブ
規作成」をクリッ
ルクリックします。宛先
クします。
リスト欄にアドレスが
入ったら、「OK」をクリックします。
(2) 名前を入力して検索する
名前を漢字で入力してみましょう。一度送信した人は候
(2) メール送信画面が立ち上がります。ここでは一通り設
補から選択できますので、宛先として選択します。
直接メー
定済みの画面で内容を説明します。
ルアドレスを記入しても
大丈夫です。
(次の例で
は「鈴木」と入力)
(3) 宛先リスト欄に入っ
たのを確認する。
6-2 添付ファイルの挿入
(1)「挿入」をクリック
し、「添付ファイルまた
は OneDrive のファイル」
を選択します。
3
拓殖大学総合情報センター
受け取りたいメールの送信者メールアドレスを受信許可に設定ください。
(自分自身のメールアドレスのみ受信許可に設定しても、自分あてに届い
たメッセージが受信されるわけではありませんので注意してください。)
(2)OneDrive も し く
は自分のコンピュータ
からファイルを選択し
注 3)「オプション」にはその他に以下の機能があります。
「メールの整理」… 受信トレイのルール、自動応答
「グループ」……… 同時配信グループの設定
「ブロックまたは許可」… 特定の受信メールを迷惑メールフォルダーに格納
ます。ここでは使用し
ているコンピュータの
ファイルを指定します。
(3)添付の対象となるファ
8. 注意事項
イルを選択したら、「開く」
8-1. パスワードについて
をクリックします。
パスワードは、システムに対して自分を正規の利用者と
認めさせるための秘密のキーワードです。他人に知られて
悪用されたり、忘れてしまって利用できなくならないよう
(4)「添付ファイルとして送
に、自分自身で管理をしっかりと行ってください。万が一、
信」をクリックします。
パスワードを忘れた場合は学内のパスワードと同じように
リセットの手続きを取ってください。
(5)メール本文の上部に添
■パスワードの変更方法
付ファイルが挿入されたこ
Office365 の パ ス ワ ー ド は、 学 内 設 置 PC を 利 用 す
とが分かります。
る際のパスワードと同じです。パスワードを変更する
上記の設定が完了し、
件名と本文を記入したら①の「送信」
際 は、 学 内 に 設 置 し て い る PC に ロ グ イ ン し た 後 に、
をクリックしてください。これでメール送信は完了です。
[Crtl]+[Alt]+[Del] キーを押し、表示されるウィンドウ内の
[ パスワード変更 ] をクリックして行ってください。
7. メールの転送設定
8-2. メール容量について
スマートフォンではメールの転送は不要ですが、携帯電
メールデータに限らず、OneDrive とよばれる WEB 上の
話等でメールの送受信をしたい場合には、以下の方法で転
保存領域は、合計「50GB」です。割り当て容量を超えた
送設定ができます。。
(1) Outlook 画面で、
[ 設定 ]
後に送られてくるメールは、受信できません。
、[ オ
※ 1 メールあたりの送受信可能な容量は、
「25MB」です。
プション ] の順にクリックします。
9. 終わりに
この操作マニュアルに記載した内容は、
「Office365」の
(2) オプション画面が開い
メール機能の一部です。より詳しく機能を知りたい方は、
たら、「接続されているア
画面メニューの右上にある「?」(ヘルプ)をクリックす
カウント」をクリックしま
ると、詳細な説明を参照することができます。
「学生 Web メール」についてご質問等ありましたら、
す。
・PC 自習室受付カウンタ(文京 C 館 1F)
・八王子電算課分室
(八王子 A 館 3F)
(3) [ 転 送 ] 欄 の [ 電 子
のスタッフまで問い合わせください。
メールの転送先 ] にの電
子メールの転送先のとな
る電子メールアドレスを
入力し「転送を開始する」をクリックします。
注 1)転送設定をすると、既定では転送されたすべてのメッセージのコピー
がメールボックスに保存されます。メールボックスにメッセージのコピー
を保存しない場合は、[ 転送したメッセージのコピーを Outlook Web App
に保持する ] のチェックボックスを「オフ」にします。
Office365 メール操作マニュアル(第 1 版)
৅ষ঩‫ ؙ‬ফ া ঩
৅ষ੪‫ิؙ‬༢প৾੕়ੲਾ७থॱ‫ش‬
ਚ૔৉‫ূ ٿؙ‬਎੃ழ௝৕৘ை঴ 注 2) 携帯電話メールアドレスへ転送する場合の注意事項
携帯電話へ転送を行う場合は、携帯電話のメッセージフィルタ機能にて、
85/KWWSZZZFQFWDNXVKRNXXDFMS
4
付録. スマートフォンでメールを利⽤する
■ iPhone を使う
1. Exchange メールを設定する
(1) 「設定」画⾯を開き、
「メール/連絡先/カレンダー」を選択し「Exchange ActiveSync」を選択します。
( 2 )
「Exchange ActiveSync」を設定します。
各欄に以下の⼊⼒をしてください。
メール
本学のメールアドレス
サーバ
outlook.office365.com
ドメイン
⼊⼒しません
ユーザ名
本学のメールアドレス
パスワード
本学のパスワード
⇒ ⼊⼒したら「終了」をタップして設定完了です。
2. メールの受信
既存のキャリアメール等の画⾯を開いている場合はいったん「戻る」をクリックしてください。
「全受信」
(この場合キャリアのメールも混在します)か、[Exchange ActiveSync]をタップしてください。
受信メールの⼀覧が表⽰されます。
1
■ Android 端末を使う
1. Exchange メールを設定する
(1)
「設定」画⾯を開き、
「アカウント追加」を選択し、
「Exchange ActiveSync」を選択します。
(2)
「Exchange ActiveSync」を設定します。
各欄に以下の内容を⼊⼒します。
アカウント名
本学のメールアドレス
パスワード
本学のパスワード
⇒⼊⼒したら「次へ」をタップします。
各欄に以下の内容を⼊⼒します。
ドメインユーザー名
本学のメールアドレス
サーバー
outlook.office365.com と⼊⼒
「安全な接続(SSL)を使⽤する」にチェック
ポート
443
⇒⼊⼒したら「次へ」をタップします。
(3)Android 端末では、以下の画⾯のように設定してください。
2.メールの受信
トップメニュー画⾯から「E メール」⇒「受信トレイ」の順にタップしてください。すでに E メールを利⽤し
ている場合は [st.takushoku-u.ac.jp ドメイン]をタップしてください。
2