我孫子市立久寺家中学校 毎月19日は食育の日!! 卵は「家庭の常備食品」といえるほど、どこの家庭の冷蔵庫にも常に入っている食品の一つですね。 その理由は、卵は簡単に調理できる手軽さが挙げられますが、栄養面からみても、とても優れた 食品で、一食品でいろいろな栄養素が含まれているので、「完全栄養食品」と呼ばれています。 完全栄養食品と呼ばれる食品は、卵の外には給食で毎日出る牛乳以外に見当たりません。 優れた食品である卵には次に挙げるような栄養が含まれます。 ①必須アミノ酸 たん白質の構成成分であるアミノ酸20種類のうち、必須アミノ酸(※1)と呼ばれる、体内で合成 できないアミノ酸、全9種類をバランスよく含んでいます。アミノ酸の性能を表すアミノ酸スコアは、 最高値を表す100で、消化吸収がよく、体にやさしい食品です。 ※1:必須アミノ酸・・・イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチジン。 体内で合成できないため、食品から摂取しなければならないアミノ酸のこと。 ②ビタミン、ミネラルが豊富 卵にはレチノール、ビタミンE、ビタミンB1、B2、ビタミンDなど各種ビタミンが豊富に含まれて います。カルシウムや鉄も豊富に含まれており、ミネラルの供給源にもなります。 ③コリン 卵黄にはコリンという物質が含まれています。これは、脳の活性化を促進し、ボケ防止にも有効と 言われています。体内で、神経伝達物質であるアセチルコリンに変わり、記憶力や学習能力アップに 効果があります。 ④リゾチーム 卵白に含まれるリゾチームは有害なウイルスを殺し、免疫力を上げる働きがあります。風邪薬の 成分としても使われています。風邪をひいたときに卵酒を飲むという、昔の人の知恵は理にかなって いると言えますね。 ①赤玉と白玉、どう違うの? 赤い殻の卵と白い殻の卵がありますが、栄養面からの違いはありません。また、有精卵、無精卵も、 成分上に違いはありません。 ②卵についている白いひも状のものは食べられるの? 卵黄に白いひも状のものがついていますが、これはカラサと呼ばれ、卵黄が真ん中に位置するように 固定する役割があります。カラサを取り除く人もいるようですが、「シアル酸」という抗がん成分が 含まれているので、取らずに食べるとよいでしょう。 ③コレステロール値が気になるけど大丈夫? 卵はコレステロール値が高いので食べるのは・・・という人はいませんか?卵は上記に述べたとおり、 体に必要な栄養素がギュッと詰まった健康食品です。卵にはコレステロールを体外に排出する 働きのあるレシチンや、動脈壁へのコレステロールの沈着を防ぐ働きのある不飽和脂肪酸が含ま まれています。また、食物から摂取するコレステロールは全体の10%程度で、体内に吸収されると 肝臓に蓄積され、血中には一定量になるように調節されていますので、それほど神経質になる必要は ありません。 ※給食の献立から卵を使ったおいしい料理を紹介します。 ◎トマトとじゃが芋のオムレツ ≪材料≫5人分 ・にんじん ・玉ねぎ ・パセリ ・トマト ・じゃが芋 ・たまご ・バター ・炒め油 ・牛乳 ・塩 ・こしょう ・トマトケチャップ ・デミグラスソース ・中濃ソース 中1/2本 中1/4個 少々 中1/2個 中1/2個 M5個 小さじ1/2 適宜 50cc 小さじ1/2 少々 大さじ2 小さじ2 小さじ1 ≪作り方≫ ①野菜を切る。にんじん、玉ねぎ、パセリは みじん切り、トマトは湯むきし、1cm角切り、 じゃが芋は千切り(または1cm角切り)にする。 ②フライパンに油を熱し、玉ねぎ、人参を炒める。 茹でたじゃが芋を加え味付けする。 ③トマト、パセリを加え一混ぜし、卵と牛乳を 合わせて混ぜたものを流しこむ。 少しかき混ぜて半熟状になったらふたをし 弱火にして、表面が固まってくるまで焼く。 ④皿を利用して裏と表を返し、焼く。 ⑤皿に取り切り分けて、加熱したソースをかけて 出来上がり。 ソース ◎マーミナーチャンプルー ≪材料≫5人分 ・にら ・にんじん ・キャベツ ・もやし ・木綿豆腐 ・卵 ・炒め油 ・豚もも肉 ・酒 ・おろししょうが ・しょうゆ ・塩 ・こしょう ・しょうゆ ・かつお節 ※中に加える具の分量や種類、味付けはご家庭の 好みに合わせて変えて下さい。 ※デミグラスソースがなければ、中濃ソースと ケチャップのみでもよいでしょう。 ※チーズを加えるとまた、違った味に仕上がります。 ≪作り方≫ 1/2束 中1/4本 大1枚 120g 2/3丁(180g) M2個 適宜 40g 下 小さじ1 チューブで1cm 味 小さじ1/2 小さじ1/3 少々 大さじ1 4.5g(1~1.5パック) ①野菜を切る。にらは2cm幅、にんじんは短冊切り、 キャベツはざく切り。 ②豆腐は重石をして軽く水気を絞り、1.5cm角に切る。 ③大きめの炒り卵を作り、取り出しておく。 ④豚肉は下味をつけておく。 ⑤フライパンに油を熱し、肉をよく炒める。にんじんも加え、 炒める。にんじんが柔らかくなったら、キャベツ、もやし、 豆腐、にらの順に加え調味料で味をととのえる。 ⑥いり卵を加え、仕上げにかつお節を振りいれて出来 上がり。 3合 大さじ1と1/2 620cc 80g 小さじ2 小さじ2 小さじ1 M1と1/2個 小さじ1 少々 25g 適宜 ①米は洗ってしょうゆを入れ、水を加えて炊く。 ②具を作る。ひき肉は油を熱したフライパンに加え、 炒めながらほぐし、調味料を加えて味付けする。 卵は調味料を加えて溶きほぐし、フライパンで炒めて いり卵を作る。グリンピースは塩ゆでをしておく。 ③炊きあがたご飯に②で作った具を混ぜて出来上がり。 ※マーミナーチャンプルーとは、沖縄料理で、「豆腐の 炒め物」という意味です。 ※材料など、ご家庭にあるもので代用してください。 ◎そぼろご飯 ≪材料≫5人分 ・米 ・しょうゆ ・水 ・鶏ひき肉 ・砂糖 ・しょうゆ ・酒 ・卵 ・砂糖 ・塩 ・グリンピース ・炒め油 ≪作り方≫ ※ご飯にしょう油を入れて炊くので、薄茶色になります。 炊飯器についている水量のメモリでご飯を炊くときは、 しょうゆを加えてから、水量を調整してください。 ※青味はグリンピースのほか、いんげんを薄切りしたもの でもよいでしょう。 ※具は、混ぜずに上に飾ると違った雰囲気に仕上がり ます。
© Copyright 2025 Paperzz