白し - 郡上満喫

マンキツ
グジョウ
郡上の楽しい・ゆったり・おいしいを満喫しよう
岐阜県
市
パンフレット
総 合 観 光
上
郡
壱
2 両手を右から
左へ流す。
手で山を
3両
つくる。
4 両手を広げる。
5 右足を上げて手
びょうしを 2 回、
右足をおろして手
びょうしを 1 回
打つ。
白鳥おどり「源助さん」
郡上おどりの楽しみ方は
輪に入って踊ること
「郡上の八幡出てゆく時は、雨も降らぬ
0年の歴 史があり、江 戸 時 代に
に袖しぼる」の歌詞で知られる郡上おどり
は約4
士農工商の人心の安定と融和を図るために
夜 開 催 する 郡
奨励され盛んになったと言われています。
ケ 月 間 にわ た り 約
女、地元の人も観光客もいっしょになって
く参加する踊りというところです。老若男
上おどりの最大の特徴は、観る踊りではな
夏の
30
月
日 から
日までの
16
日
踊り、服装は自由ですが、浴衣が基本です。
う ら ぼ ん え
盂 蘭 盆 会の
13
4
わいます。 種類のおどりすべてが国の重
間は翌朝まで踊り明かす 徹 夜おどりで賑
8
ます。打ち上げ場所が山
城である郡上八幡城の天
守閣横にあり、山頂から
打ち上げられる珍しい花
火 で す。3. 各 家 の 軒 下
には、郡上おどり提灯が
吊るされ、ムードを盛り
上 げ ま す。4. 郡 上 お ど
を流れる吉田川にカンテ
ラが灯ります。
年
4
0
0
日から
20
日まで3日間
で踊り子を魅了します。毎夏約
し、中でも8月
15
コンクールも人気。8. か
て踊りを競う変装おどり
徴 で す。6. 神 社 の 拝 殿
に吊り下げたキリコ灯籠
の下で踊られる素朴かつ
4 左足を円心に踏
み込み、両手山
幽 玄 な 拝 殿 踊り。7. ユ
開き、右足を後
ろでうかす。
に吊るされたことから各
5 右足を後ろにおろし
て左足を前に上げて
つて長滝白山神社の拝殿
手びょうしを打つ。
地の神社にも広まったと
言われるキリコ灯籠。 白
山信仰の深さをうかがわ
せます。
人や全国から集まった踊り好きが夜を通
にわたって行う徹夜おどりでは、地元の
13
夜開催
種類のおどりがあり、軽やかなリズム
白 鳥 お ど り も み ん な で 参 加 す る 踊 り。
言われています。
て踊る素朴な踊りで、盆踊りの原型とも
取りの唄と下駄の音だけで調子を合わせ
殿踊り」を行うのも特徴。これは、音頭
下げて踊る国選択無形民俗文化財の「拝
また、神社の拝殿にキリコ灯籠を吊り
わせる場として親しまれていました。
テンポが若者に人気。古くは男女が心を通
の歴 史がある伝 統 的な盆踊 りで、軽 快 な
どり 」があ り ます。こちら も 約
郡上には、郡上おどりと並んで「白鳥お
りの開催日は市街地中央
記念館では郡上おどりのレッスンを受ける
の実 演が見 られるほか、郡 上八 幡 旧 庁 舎
郡 上八幡 博 覧 館では、年 中 郡 上おどり
要無形民俗文化財に指定されています。
10
前に花火大会が開催され
こともできます
(予約が必要です)
。
日には、踊りが始まる直
拝殿おどりも行われる
しろとり
白鳥おどり
し み 方 で す。2. 8 月 7
アップテンポな曲調が特
ニークな衣装を身につけ
O
Y
2
3
2
2
て踊ることが基本的な楽
5. 白鳥町市街地でにぎや
日 本一の お ど り の ま ち 。
6
1. 郡上おどりは輪に入っ
9
かに行われる白鳥おどり。
して踊り明かします。
3 1の動作と同じ。
4
2
3
8
7
1
郡上
おどり
2 手足をかえて1と
同じ動作をする。
5
り出す。右手
を下から大き
く円を描くよ
うにまわす。
白鳥
おどり
1 右足を前へけ
【 郡上二大おどり 】
足でリズムをとる。
J
K I T S U
1 左、右、左と左右の
手を上げる。同時に
U
G
N
A
M
おどり講 座
郡上おどり「かわさき」
【 歴史を知る】
長 滝白山神社・長 瀧寺
ちょうりゅう
ながたき
霊峰白山の登拝口・美濃馬場
として栄えた、かつての白山
中宮長滝寺です。
白鳥町長滝
0575-85-2512
大和町にある、当時の東氏の拠点であった
古今伝授の故事を今に伝える
こ き ん でんじゅ
つの物 語 に 秘 め ら れ た 歴 史 。
白山文化博物館
白鳥町石徹白
古 今伝授の里
フィールドミュージアム
こきんでんじゅ
大和町牧 912-1
0575-88-3244
・東氏記念館・和歌文学館共通
大人 300 円 小人 100 円
(20 名以上の団体 大人 250 円 小人 50 円)
・篠脇山荘利用料金
雅遊の間 1 時間あたり 500 円
松千の間 1 時間あたり 300 円
郡上八幡博覧館
どり」を伝えるミュージアム。
郡上おどり実演は 1 日 4 回。
八幡町殿町 50
0575-65-3215
大人 500 円 小人 300 円
(20 名以上の団体 20% 割引)
また、美 並町 は円 空 生 誕の 地 と 言 われ、
円空ふるさと館、円空研究センターなどが
美並町高砂 1252-2
0575-79-3440
高校生以上 200 円 小中学生 100 円
(20 名以上の団体
高校生以上 150 円 小中学生 50 円)
日本まん真ん中センター
建物全体が世界最大級の日時
計。円空の情報を発信する「円
空研究センター」もあります。
美並町白山 430-4
0575-79-3700
円空研究センター
大人(高校生以上)200 円
小人無料
あり、円空仏も数多く展示・保管されてい
りの星宮神社があります。
ます。
を実物公開。隣には円空ゆか
つは郡上市内にあり
初期から晩年の円空仏 90 体
6
美並ふるさと館
3
郡上八幡の「水」
「歴史」
「技」
「お
ます(星宮神社、本宮神社、新宮神社)
。高
ションも展示されています。
弐
はくさん
鎌倉時代から戦国時代末期まで郡上を統
しのわき
社、いとしろ大杉など多くの見どころがあ
篠脇城及び館跡は、古今伝授の里フィール
たねゆき
治していた東氏は和歌に優れ、初代の胤行
ドミュー ジアムとして 整 備 されていま す。
ふじ わら のてい か
とうし
り、道の駅白鳥の隣にある白山文化博物館
は藤 原 定 家の子・為 家に和 歌を学ぶとと
す。
昭和
連歌を大成させるために古典の真髄を極め
※古今伝授とは、
「古今和歌集」の解釈を中心
れる宗祇は、当時最も盛んな文芸であった
ため いえ
では、国の 重 要 文 化 財 も展 示 しています。
愛用したとされる湧き水「宗祇水」があり、
日には、長滝白山神社で六日祭
また八幡町には宗祇が近くに草庵を結んで
霊峰白山を崇め神の息吹を感じる
郡上市には霊峰白山があります。 世紀
たいちょう
ちゅうきょ
月
西行・芭蕉と並び「旅の三大詩人」と称さ
に 泰 澄 大 師 が 開 山 し、 以 降 白 山 信 仰 が 広
が たき
年 に 全 国 名 水 百 選 に 選 ば れ てい ま
もにその 娘 を 妻 に し た と さ れ ま す。一方、
まるとともに、特に白鳥町長滝白山神社を
だ
る必要があり、この藤原家の血を引く東氏
円空仏
古今伝授
承の形で伝授することです。
切紙・抄物によって、師から弟子へ秘説相
に、歌学や関連分野の色々な学説を、口伝・
つねより
年(1471年)
代の常縁を頼って郡上の地に足を運び
第
ました。そうして、文明
えんくう
に宗 祇は常 縁から古 今 伝 授を受けました。
こうがさん
高賀山と円空の里を巡る
光が鬼を退治したときの矢を納めたといわ
郡上市八幡町柳町一の平
0575-67-1819
大人 300 円 小人 150 円
や とう が ふち
瓢ケ岳に住む鬼を藤 原 高 光が退 治し
ふじ わら のたか みつ
ま た、 江 戸 時 代 に 整 備 が 始 ま っ た と さ
ふくべがたけ
郡 上 市 八 幡 町、 通 称「 郡 上 八 幡 」 は、
娘といわれています。
こくうぞうぼさつ
れる矢納ケ淵は星宮神社の近くにあります。
東氏ゆかりの東氏館跡庭園や
た と い う 伝 説 が 残 っ て い る 美 並 町 で は、
な雰囲気に包まれています。
れ る 水 路 が、 町 中 を 縦 横 無 尽 に 張 り 巡 ら
祭祀場「磐鏡」があり、荘厳
えん どう もり かず
樹齢千年の杉の巨木や古代の
1 5 5 9 年 に 遠 藤 盛 数 が 八 幡 山 に 城( 砦 )
ちゅうきょ
虚空蔵菩薩信仰を中心とした山岳信仰が中
白山中 居神社
さ れ て お り、 せ せ ら ぎ の 音 が 心 地 良 く 響
(20 名以上の団体料金大人 250円 小人 50円)
を 構 え て 以 来、 城 下 町 と し て 発 展 し ま し
(花奪い祭り)
が行われます。
毎年
み
千人と言われ、多くの参拝客で賑わいまし
拠 点 と す る 美 濃 禅 定 道 は、 上 り 千 人 下 り
あ
た。コースには、阿弥陀ケ滝、白山中居神
白山文化
城下町
60
6
白鳥町長滝 402
0575-85-2663
高校生以上 300 円 小中学生 100 円
世に全盛期を迎えました。高賀山麓には
示しています。
い て い ま す。 神 社・ 仏 閣 が 多 い と こ ろ も
る白山信仰ゆかりの宝物を展
た。今でも職人町・鍛冶屋町・殿町・大手町・
長滝白山神社・長瀧寺に伝わ
つの社寺があり、内
水と踊りの城下町を歩く
篠脇城跡があり、そのコレク
4
8
城下町郡上八幡の特徴です。
一豊の妻、千代は遠藤盛数の
4
5
3
9
1
O
Y
J
K I T S U
桝形町など城下町としての地名が各所に
遠藤盛数によって築城。山内
残 っ て お り、 古 い 町 並 み も 残 っ て い ま す。
郡上八幡城
U
G
N
A
M
ゆっくり訪ねたい
ゆかりの場所
M
A
N
郡上八幡自然園
K I T S U
郡上八幡レインボーオートキャンプ場
八幡町安久田 388-1
0575-67-0234
郡上八幡せせらぎ
リバーウッドオートキャンプ場
アウトドアイン母袋キャンプ場
大和町栗巣 1728
0575-88-4063
ウイングヒルズ白鳥リゾート
天然温泉付キャンプ場
白鳥町石徹白峠山 1-1
0575-86-3518
ロックフィールド
いとしろオートキャンプ場
白鳥町石徹白 80-1
090-1740-4987
油坂さくらパーク
白鳥町向小駄良 1253-438
0575-82-3505
ひるがの高原キャンプ場
高鷲町ひるがの 4714-2
0575-73-2331
鷲ヶ岳立石キャンプ場
高鷲町鷲見 2362-142
0575-72-6587
N.A.O. 明野高原キャンプ場
高鷲町鮎立 5434
0575-72-6758
N.A.O. 奥長良キャンプ場&
WANKO
高鷲町鷲見 1173
0575-72-6758
ふくべの里 粥川バンガロー村
美並町高砂 1279-1
0575-79-3441
フォレストパーク 373
美並町白山 998-2
0575-79-3737
明宝奥住 3435-6
0575-87-2816
レンタルコテージ
「ストロープンハウス」
明宝奥住 1962
080-1593-3411
コテージ小川きの里
明宝小川 346
0575-87-9920
Y
O
キャン プ で くつ ろぐ
川
で
遊
ぶ
トレッキ ン グ を 楽 しむ
釣
り
に
興
じ
る
郡上市内には、19 カ所のキャンプ場があります。
郡上は水のまち。夏になると、郡上の子どもたちは
郡上は山国、さまざまなスタイルで山登りが楽
郡上市は川釣りのメッカです。2 月には渓流釣りが、
バンガローやコテージ、ペット同伴可、ライダー向け、
当たり前のように川遊びをして成長していきます。泳
しめます。本格的に白山登山を目指す、日帰り登
6 月には鮎釣りが解禁となり、
多くの釣り人が訪れます。
オートキャンプなど、そのスタイルはさまざまです。
いだり、もぐったり、飛び込んだり、魚を捕ったりと、
山として大日ヶ岳を登る、もっと気楽に高賀山を
特に鮎は有名で、
「清流めぐり利き鮎大会」において、
時間を忘れて夢中で遊びます。近年、若者にはカヌー
登る、また森林浴程度であれば郡上八幡城を徒歩
市内を流れる長良川・和良川の鮎が合わせて 3 回グラ
やラフティングも人気です。
で登る、釜ヶ滝の遊歩道を歩くなど、体力、経験、
ンプリを受賞しています。また、長良川水系で漁獲さ
時には日常を離れて、ゆっくりと静かな時間を過ご
してみてはいかがですか。家族や仲間と一緒に、バー
ベキューをしたり、自然散策をしたり、夜には満天の
川辺に腰かけて、ひんやりとした清流に素足を浸け
目的に合わせた楽しみ方ができます。おいしい空
れる鮎「郡上鮎」は、河川産魚類としては全国で初め
星空を見たり。郡上の美しい自然を思いきり満喫しな
て涼むだけでも、旅の良い思い出となることでしょう。
気と景色に包まれあなたのお好みのスタイルで楽
て特許庁の地域団体商標に登録されています。夏は郡
がら、心身ともにのびのびとリフレッシュ。
あなたもぜひ、郡上の川遊びを楽しんでみませんか。
しみましょう。
上でおいしい鮎を釣って食してはいかがでしょう。
和良川公園オートキャンプ場
和良町沢 192-1
0575-77-3077
本物の自然でわくわくアウトドア。
八幡町市島 2426
0575-62-3566
めいほうベルグコテージ
J
【 自然で遊ぶ】
八幡町島 757
0575-65-3766
明宝大谷 1023-1
0575-87-2535
U
参
郡上市の
キャンプ場
大谷森林キャンプ村
G
大月の森公園キャンプ場
和良町鹿倉 1769-3
0575-77-3288
※安全には十分お気をつけ下さい
7
6
郡上スキー場ガイド
リゾート地。
M
A
N
めいほうスキー場
明宝奥住
0575-87-2811
http://www.meihoski.co.jp/
K I T S U
大和町栗巣
0575-88-4063
http://ski-motai.hp4u.jp/
白鳥町六ノ里
0575-84-1111
http://www.shirao.co.jp/
しらとり
スノーウェーブパーク白 鳥高原
白鳥町石徹白
0575-86-3111
http://siratori-k.jp/
しろとり
夏でも滑ることができる次世代スノーマッ
ト「PIS・LAB」を敷きつめたゲレンデ。そ
の距離は 923.7m でドライスキースロープの
世界最長としてギネスに認定されました。
わしがたけ
鷲ヶ岳スキー場
高鷲町大鷲
0575-72-5105
http://ski.washigatake.jp/
ダイナランド
高鷲町西洞
0575-72-6636
http://www.dynaland.co.jp/
た か す
高 鷲スノーパーク
高鷲町西洞
0575-72-7000
http://www.takasu.gr.jp/
ホワイトピアたかす
郡上には
Y
O
11
の ス キ ー 場 が あ り、 ち
び っ 子 か ら フ ァ ミ リ ー 向 け、 上 級 者
向 け、 ロ ン グ コ ー ス、 山 間 コ ー ス な
ど 多 彩 な ゲ レ ン デ を 要 し て い ま す。
夏でも滑れるコースを設けたスキー
場 も あ り ま す。 ス ノ ー ボ ー ド ワ ー ル
2
回 開 催 さ れ、 設 備 も 充
9
スキーの帰りには温泉がおすすめ。郡上には温泉
が 12 あります(内 9 つは日帰り温泉)
。
それぞれのスキー場の近くにありますのでぜひご
利用いただき、疲れた体を癒してください。
(21 ページの温泉コーナーをご参照下さい)
ドカップも
高鷲町鷲見
0575-73-2206
http://www.gujyokogen-hotel.com/
ス キ ー の 後 は 温 泉 へ 直 行!
実 し て い ま す。 い ろ い ろ な ス キ ー 場
高鷲町ひるがの
0575-73-2311
http://www.hiruganokogen.com/
を 巡 る も よ し、 ホ ー ム ゲ レ ン デ を 見
ひるがの高原スキー場
つ け る も よ し。 あ な た 流 の 方 法 で 楽
しんで下さい。
高鷲町鷲見
0575-72-6311
http://www.whitepia.jp/
郡上高原スキー場
J
ウインターリ ゾート王国。
しらおスキー場
白鳥町石徹白 (サマーゲレンデ有り)
0575-86-3518
http://winghills.net/
U
【 冬の雪 山 】
も た い
アウトドアイン母 袋スキー場
ウイングヒルズ白 鳥リゾート
G
四
西日本トップクラスのウインター
8
道
飛騨清見IC
飛騨高山
別当出合
森林公園
おおくら滝
郡上市
全域
マップ
美濃
禅定
道
せ
せ
ら
ぎ
街
道
観
光
道
路
156
分水嶺
道
登山
ヶ岳
大日
/スマートIC
止
季通行
冬
石徹白
大師堂
だ い に ち だ け
大日岳
新鮮な牛乳を使ったソフトクリームや
乳製品、野菜など、ひるがの高原の恵み
が楽しめます。飲食コーナーでは魚介風
味であっさり味の高山ラーメンが好評で
得な情報も提供しています。
営 9:00〜18:00
休 木曜日
TEL 0575-72-5007
156
めいほう自然体験センター
道の駅「白鳥」
(白山長滝公園)
ストリングチーズ ソフトクリーム
320 円/ 1 袋
300 円/ 1 個
剣大間見白鳥線
し ろ と り
白鳥
317
白山の歴史と自然が楽しめます
爽やかな高原へ
▶ p15
道の駅
「白尾ふれあいパーク」
霊峰白山をイメージさせる白いとんが
こ
き ん で ん じ ゅ
多彩な施設が揃う 風情あふれる道の駅
天然温泉やまと温泉や無料の足湯、朝
り屋根が特徴。清流の音を聞きながらテ
市、花の交流館、手作りパン工房、地元
冬季通行止
アウトドアイン
母袋スキー場
営 売店 7:00〜18:00
レストラン 8:30〜18:00
博物館 9:00〜16:00
休 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
善兵衛桜
領家のもみじ
(12/31・1/1)※臨時休業あり
TEL 0575-85-2747
(磨墨の里公園)
白雲山やすらぎの森
白鳥明宝線
里山を
のんびりドライブ
▶ p17
奥長良桜堤
宗祇水
やなか三館
郡上鐘乳洞
戸隠神社の
重ね岩
和良歴史資料館
深戸の桜並木
神の御杖杉
星宮神社
下呂温泉
し
ら
清流で遊ぶ
▶ p16
日本まん真ん中センター
円空研究センター
羽佐古トンネル
地質を探る
ジオツーリズム
▶ p18
パターゴルフ
大人 600 円・
小人 300 円/ 1 プレイ
奥美濃産自然薯
「麦とろ定食」
1,100 円
お
白尾ふれあいパーク
地元の新鮮野菜とおふくろの味
大月の森公園
キャンプ場
郡上八幡
城下町プラザ
新宮神社
82
日本一長寿の湯
(温泉スタンド)
郡上ラボ
タラガトンネル
多彩な施設が揃っています。ゆったりと
お宝を特別公開しています。
コテージ小川きの里
風情あふれる城下町
▶ p12
食材をふんだんに使ったレストランなど
する白山文化博物館では、白山ゆかりの
こうじびら山の家
さ と
古今伝授の里やまと
ニスやパターゴルフが楽しめます。隣接
油坂さくらパーク
和歌の里を歩く
▶ p13
し、
れ趣向をこら
ま す。 そ れ ぞ
り
あ
が
駅
の
隣
の道
泉や博物館が
市内には7つ
施設です。温
な
的
性
個
る
あふれ
事に、お買い
地域の魅力が
休憩に、お食
あります。ご
も
ろ
こ
と
る
接してい
さい。
立ち寄りくだ
物に、ぜひお
す。温泉や行楽施設、ゲレンデなどのお
N.A.O奥長良キャンプ場
若宮修古館
道の駅
高原ならではの恵みがいっぱい
ろ
みどこ
郡上の
う!
と巡ろ
ぐるっ
分水嶺公園
っぱ い
7つ の
-Eki
荘川桜
白山信仰にふれる
▶ p14
ふれあいがい
Michino
時間が過ごせる道の駅です。
営 くつろぎ広場 9:00〜18:00
やまと温泉やすらぎ館
10:00〜21:30(入館は21:00まで)
休 火曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/31・1/1)
TEL 0575-88-2525(くつろぎ広場)
0575-88-9126(やまと温泉やすらぎ館)
472
め い ほ う
やまと温泉
やすらぎ館
大人 600 円・小人 300 円
ことといヨーグルト 140
円/ 1 個、手づくりもな
かアイス 300 円/ 1 個
明宝(磨墨の里公園)
するすみ
さとこうえん
四季折々の自然と食を満喫しよう
自然景観を生かした公園でのんびり過
いろりのある無料休憩所で川魚の塩焼
ごしませんか。地元の主婦が愛情を込め
きが味わえます。また、明宝ハムや明宝
て作ったおふくろの味や、農家の方が丹念
トマトケチャップをはじめ地元や近隣地
に育てた新鮮野菜も楽しめる道の駅です。
域の特産品が充実。山と川に囲まれ、四
季折々の自然を楽しむことができます。
ささゆり
トンネル
営 7:30 〜 18:00(4/1 〜 10/31)
8:00 〜 17:00(11/1 〜 3/31)
休 火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/31・1/1)※臨時休業あり
TEL 0575-84-1188
156
み
な
営 喫茶売店 8:00 〜 18:00
その他テナントによって異なる
しそ漬梅
530 円/ 300g
ほうば味噌
420 円/ 220g
み
美並
美並ロイヤル
カントリークラブ
桂昌寺のボタン園
その他テナントによって異なる
TEL 0575-87-2395
256
わ
明宝ハム
1,030 円/ 400g
明宝
トマトケチャップ
580 円/ 300g
ら
和良
長寿のまちの元気な道の駅
清流で疲れた心をリフレッシュ
鮎の里
休 喫茶売店 年中無休 ※年 1 回臨時休業あり
円空のふる里で、清流長良川のせせら
長寿のまちとして知られる和良ならで
ぎを聞きながら疲れた体や心をリフレッ
はの特産品をはじめ、豆腐で作った「長
シュ。地元で採れた新鮮野菜や山菜が味わ
寿だんご」や「よもぎだんご」が人気。
えます。また、円空にちなんだ特産品など
全天候型の運動公園でテニスやゲート
を豊富に取り揃えています。
ボールが楽しめます。
やさか
美並観光こんのヤナ
営 9:00 〜 17:30(12/1 〜 2 月末)
9:00 〜 18:00(3/1 〜 11/30)
休 年末年始(12/31・1/1)
TEL 0575-79-3886
美並の特産品
(漬物各種)
250 円/ 150g 〜
モロヘイヤ
ソフトクリーム
300 円/ 1 個
営 れすとはうす憧夢 8:00〜17:00
農産物直売所 珍千露(ちんちろ)
9:00〜17:00
休 年末年始
TEL 0575-77-2353
珍千露
長寿だんご
80 円/ 1 本
おふくろの味
もろみ味噌
350 円/ 1 ビン
道の駅
「美濃にわか茶屋」
11
10
古今伝授の里フィールドミュージアム
郡上めぐり
☎ 0575-88-3244
郡上めぐり
2
とう し
鎌倉時代から戦国時代末期まで郡上を統治していた東氏は、藤原定家
東海北陸自動車道の郡上八幡IC直前の亀尾島トンネル(下り線)
しのわき
の血を引く和歌の名家でした。居城とした篠脇城の一帯は古今伝授の
篠脇山荘
古典建築と近代建築が見事にドッキングした日本唯一の鉄骨茅葺トップラ
イト付きの研修館です。歌会や茶会、小会議、書や絵画の展示会場など多
目的にご利用いただけます。通常は瞑想空間として一般開放しています。
和歌文学館
歌を知らない人でも、視覚的
に楽しめる回廊型の展示館。
高 さ 2.4 メ ー ト ル、 長 さ 36
メートルに描かれた古今和歌
集 絵 巻 は、 古 今 集 の 部 立 に
沿って代表歌を絵巻で紹介し
ています。一通り辿れば最も
簡単な古今伝授を受けたこと
になります。
里フィールドミュージアムとして東氏館跡庭園、東氏記念館、和歌文
学館に加え、レストランや茶屋、土産物屋も整備され、立体回遊式の
が市街地奥の山頂にそびえる郡上八幡城です。城下町として発展
してきた郡上八幡の市街地内には、古い町並みやきれいな水路、
水を生かしたポケットパーク(小公園)
、全国名水百選の宗祇水、
とミュージアムを巡ってみてはいかがでしょう。
郡上八幡を総合的に紹介している郡上八幡博覧館、登録有形文化
みょうけん
また、東氏が氏神を祀ったとされる明建神社が隣接しており、毎年 8
財となっている郡上八幡旧庁舎記念館など、見どころが多くあり
古い町並み
職人町・鍛冶屋町・柳町は町並み保存地区で
あり、古い町並みとして親しまれています。
道の両側には水路があり、夏には打ち水をす
る姿も見られます。
なのかび
月 7 日に行われる例祭七日祭り(県重要無形民俗文化財)の晩には、
たきぎのう
薪能「くるす桜」が奉納されます。明建神社の参道にはその名の由来
となった約 250 メートルにわたる桜並木があり見事です。
ます。散策をしながら風情ある町並みを楽しみましょう。城山中
腹の城山公園には山内一豊と千代の銅像があり、絶好の記念写真
ポイントです。
観光案内人によるガイドも行っていますのでご利用ください。
(このエリアの総合観光案内 大和観光協会 ☎ 0575-88-2211)
(このエリアの総合観光案内 郡上八幡観光協会 ☎ 0575-67-0002)
山内一豊と千代の像
内助の功で有名な山内一豊の妻「千代」
出生の地については近江説と郡上説が
あり、郡上説では初代郡上八幡城主、
遠藤盛数の娘と云われています。
いなおほせどり(茶店)
最も眺望の良い高台
に建つ一服茶屋。店
内は心落ち着く設え
となっています。お
茶を味わいながら
ゆっくりと語らい、施
設全体の景観を楽し
むことができます。
大和文庫
歌 集 を 中 心 に、 和
歌文学の研究書な
どを収 蔵した歌 集 約
13,000 冊、 結 社 誌
900 種を収 蔵してい
ます、日 本 唯 一 の 歌
集専門図書館です。
郡上八幡旧庁舎記念館
平成 6 年まで旧八幡町役場として使
用されていたレトロな建物。現在は
観光案内所や休憩所となっており、
郡上おどりの体験や食事もできます。
☎ 0575-67-1819(入場無料)
やなか水のこみち
長良川と吉田川の小石を敷き詰めた小路。水路もあり、柳が風情をかもし出しています。
山田駅
472
郡上八幡樂藝館
遊童館
八幡大橋
郡上八幡民芸美術館
256
ぎふ大和 IC
郡上八幡
旧庁舎記念館
おもだか家民芸館
やなか水のこみち
学校橋
吉田川
山内一豊と千代の像
安養寺宝物殿
新橋
国名勝東氏
館跡庭園
郡上八幡博覧館
水・歴史・技・おどりを中心に郡上
八幡の魅力を凝縮して紹介している
施設です。郡上おどりの実演も行っ
ています。☎ 0575-65-3215
宮ケ瀬橋
長良川鉄道
156
城下町
プラザ
宗祇水
長良川鉄道
徳永駅
古今伝授の里
フィールドミュージアム
郡上八幡城
郡上八幡博覧館
古い町並み
郡上八幡 IC
郡上大橋
明建神社
古い町並み
長良川
やまと温泉
「やすらぎ館」
156
道の駅
「古今伝授の里やまと」
東海北陸自動車道
薪能「くるす桜」
明建神社で行われる毎年
8 月 7 日の例祭日の晩に
奉納薪能として開催され
ています。中世この地を
治めた東氏の 9 代目常縁
をモデルにして描かれた
謡曲を復曲し、昭和 63
年に初演。以後毎年公演
を行っています。
ポケットパークと水舟
市街地には水を中心のテーマとしたポ
ケットパーク(小公園)がいたるとこ
ろにあります。水舟があるところでは、
ぜひ郡上八幡の水をご賞味ください。
東海北陸自動車道
明建神社の桜並木
約 250 メートルの参道には、樹齢 700 年余の大杉(神迎え杉、
神帰り杉など)と、100 本あまりの桜並木があります。桜並木
は「飛騨・美濃さくら三十三選」に選定されています。
郡上大和駅
13
を抜け、右手に広がる市街地が郡上八幡。真っ先に目にとまるの
雪に包まれた郡上八幡城
1559 年遠藤盛数が砦を築いたのが始まり。山城なので城下町を一望することができます。
ただし、冬は雪のため臨時休館することがあります。☎ 0575-67-1819
野外博物館となっています。和歌の世界に思いを馳せ、一日ゆっくり
国名勝 東氏館跡庭園
昭和 54 年、ほ場整備の最中に東氏の居
館跡が見つかり、見事な庭園遺構がほ
ぼ原型のまま掘り出されました。美しい
石組みを持つ地泉庭園は、昭和 62 年に
国の名勝に指定されました。東氏が居
城した篠脇城の麓にあり、戦のない平
和なときには、きっとこの庭園を見なが
ら歌でも詠んでいたのでしょう。
ももちどり(レストラン)
吹き抜けの高い天井とガラスで
囲まれた明るい館内。大きな窓
のすぐ向こうには、池辺の花々
や竹林。食事のメニューは、本
場仕込みのシェフによるフラン
ス料理。地元の素材を吟味した、
季節の香り豊かな美味菜々を、
たっぷりとご賞味ください。
1
いがわこみち
齋藤美術館
慈恩禅寺
草園
郡上市役所
郡上八幡駅
12
郡上めぐり
郡上めぐり
4
3
たいちょう
郡上市の北端に位置する標高約 900 メートルのひるがの高原は、
古の郡上は白山信仰で栄えました。白山は 8 世紀に泰澄大師が開
長良川と庄川の源流にあたり、分水嶺が有名です。夏は避暑地と
山、以後特に白鳥町長滝白山神社を拠点とする美濃禅定道は「上
して、冬はウインタースポーツのメッカとして、一年中お楽しみ
り千人下り千人」と言われ、多くの参拝客で賑わいました。近く
いただけます。近年は、ダイナランドのゆり園、牧歌の里のチュー
には、阿弥陀ケ滝、白山中居神社、いとしろ大杉など多くの見ど
リップやラベンダー、ひるがの高原スキー場のコキアパーク、ひ
るがの湿原植物園やミズバショウの群生地など、花や植物も楽し
んでいただけます。旅館・民宿はもちろん、おしゃれなペンショ
ンやプチホテルが多いのも特徴です。爽やかな高原で一日を過ご
あ
白山文化博物館
霊峰白山をイメージした建物。文化財展示室には、長滝の古楽面や正和のつぼなどの国重要文化
財を展示。歴史民俗展示室やふるさと生活展示室があります。郡上宝暦騒動の傘連判状や葛飾北
斎画の阿弥陀ケ滝も展示されています。☎ 0575-85-2663
み
だ
が たき
ちゅうきょ
ころがあります。また、道の駅白鳥の隣には白山文化博物館が
あり、国の重要文化財も展示をしています。毎年 1 月 6 日には、
長滝白山神社で六日祭が行われ、国の重要無形民俗文化財に指定
されている延年の舞や勇壮な花奪いなどがあります。
してみてはいかがでしょうか。
(このエリアの総合観光案内 白鳥観光協会 ☎ 0575-82-5900)
(このエリアの総合観光案内 高鷲観光協会 ☎ 0575-72-5000)
阿弥陀ケ滝
日本の滝100選、岐阜県
名水50選の阿弥陀ケ滝は
落差約60メートルという
牧歌の里(チューリップ)☎ 0575-73-2888
東海一の名瀑。滝壺のす
ぐ近くまで遊歩道があり
ます。また、近くでは流
しそうめんが食べられま
す。
荘川 IC
ひるがの高原コキアパーク
ミズバショウ群生地
ひるがの湿原植物園
ひるがの高原 SA/スマート IC
分水嶺公園
2
牧歌の里温泉「牧華」
道の駅「大日岳」
白山中居神社
景行天皇の御世にイザナギ、
牧歌の里
イザナミノミコトを祀った
1
(郡上たかす雪まつり会場)
のが始まりとされています。
ダイナランドゆり園
その後、泰澄大師が社殿を
修復し、社域を拡げました。
本殿の彫刻は、江戸時代の
作で、岐阜県重要文化財に
指定されています。
高鷲 IC
5
156
4
3
春
夏
秋
1. 牧歌の里(ラベンダー) 2. ひるがの産のい
ちご 3. ラベンダーソフトクリーム 4. 分水嶺
5. ひるがの湿原植物園 ☎ 0575-73-2214
冬
石徹白の大杉
美濃禅定道
道の駅「大日岳」
白山中居神社
156
阿弥陀ケ滝
北濃駅
白山長滝駅
15
ダイナランドゆり園
スキー場の斜面に球根が 60 万球植えられて
います。
☎ 0575-72-6636
ひるがの高原コキアパーク
スキー場の斜面の一部にコキアが毎年植えら
れ、夏場は緑に、秋には赤く紅葉します。
☎ 0575-73-2311
郡上たかす雪まつり
毎年 2 月に行われるイベント。雪像コンテ
ストの他、レーザーショーや花火、屋台村も
あり、会場を盛り上げます。
石徹白のスギ
(通称:石徹白の大杉)
推 定 樹 齢 1800 年。 周 囲 約
13.4 メートル。白山信仰の
登拝者を見守り続けた巨木。
駐車場から 420 段の階段を登
ると大杉が迎えてくれます。
長滝白山神社・長龍寺
白鳥高原駅
美濃白鳥駅
白鳥西 IC
車道
自動
陸
北
東海
ミズバショウ群生地
ひるがの高原はミズバショウの群生地が数か
所あります。
高鷲 IC
白山文化博物館
道の駅「白鳥」
白鳥 IC
14
郡上めぐり
郡上めぐり
6
5
國田家の芝桜
せせらぎ
街道
156
白鳥 IC
車道
自動
北陸
東海
明宝歴史民俗資料館
道の駅「明宝」
(磨墨の里公園)
472
ぎふ大和 IC
郡上八幡 IC
256
郡上八幡から高山市へ向かう「せせらぎ街道」は、せせらぎの音
郡上市を南北に流れる長良川は、全国でも有数の清流です。また
とともに春は新緑、秋は紅葉が楽しめ、ドライブにうってつけの
この川で獲れる鮎は郡上鮎として有名です。夏には釣り以外にも
道路です。有料区間であった飛騨美濃有料道路も平成 22 年 4 月
さまざまな楽しみ方があります。泳ぐことはもちろん、ヤナで鮎
から無料化されました。道中にはめいほう高原があり、冬のスキー
つかみを行ったり、ラフティングやカヌーで川を下ったり…。郡
以外にも自然を満喫できます。イベントが行われる日もあります。
上八幡市街地を流れる長良川の支流の吉田川や小駄良川でも、毎
スロードライブを美しい風景とともにどうぞお楽しみください。
日多くの子どもたちや家族連れなどが、水につかったり泳いだり
(このエリアの総合観光案内
明宝観光協会
こ
だ
ら
する姿が見られ、楽しげな声が響いています。また、滝やその周
☎ 0575-87-2844)
辺で涼を求めるという楽しみ方もあります。
(このエリアの総合観光案内 美並観光協会 ☎ 0575-79-3111)
長良川
清流長良川は釣りのメッカです。毎年鮎釣りの全国大会も開催され、長良川水系で漁獲される鮎は
「郡上鮎」として河川産魚類では全国で初めて特許庁の地域団体商標に登録されています。
白鳥 IC
吉田川で遊ぶ子どもたち
郡上八幡の市街地の真ん中を流れ
る吉田川で、子どもたちが水遊び
ではしゃぐ声が響きます。もちろ
ん大人も泳いでいますよ。
杉ケ瀬ヤナ
ぎふ大和 IC
472
紅葉のせせらぎ街道
一番の見どころは西ウレ峠周辺です。10 月中旬から 11 月上旬が見ごろです。
小駄良川
新緑のせせらぎ街道
新緑の白樺林に囲まれて、爽やかなドライブが楽しめます。
吉田川
郡上八幡 IC
256
郡上八幡観光ヤナ
156
長良川
256
観光ヤナ
郡上市内にはヤナ場が多くあります。
郡上産の鮎をフルコースで食べるのが
醍醐味です。
美並 IC
鮎の里
17
道の駅明宝(磨墨の里公園)
駐車場中央でひときわ目をひく磨墨像。明宝
は宇治川の戦いで先陣争いをした梶原源太景
季が乗っていた名馬「磨墨」を輩出した地域
です。特産物を扱う物産館、喫茶店、観光案
内所など施設も充実しています。
國田家の芝桜
ゴールデンウイークにちょう
ど見ごろとなる國田家の芝
桜。國田家のおばあちゃんが
コツコツと植え、現在では約
2,500 平方メートルもの敷地
に花を咲かせます。
釜ヶ滝
美並観光こんのヤナ
東海
北陸
自動
車道
明宝歴史民俗資料館
旧小学校の木造校舎をそのまま使用した資
料館。収蔵点数は約 47,000 点、そのうち
国有形民俗文化財に指定されているものが
3,594 点にのぼります。☎ 0575-87-2119
苅安観光ヤナ
釜ヶ滝
ダイナミックな三連の滝で、滝
つぼが巨大な釜のように見える
事から釜ヶ滝と呼ばれています。
滝の近くにある滝茶屋では流し
そうめんが食べられます。
16
八幡町橋本町956
0575-67-1870
9:00~17:00
八幡町城南町250
0575-65-2832
10:00〜16:00
八幡町美山421
0575-68-2321
10:30〜、12:30〜、
13:45〜、15:00〜
郡上めぐり
7
大滝鍾乳洞の地底滝
地底の滝としては日本一と
いわれる高さ 30 メートル
の王滝や 40 メートルの高
さを 4 段になって落下する
四段の滝(残念ながら非公
開)があり、豊富な地下水
が作り出したさまさまな鍾
乳石の造形が見られます。
鍾乳洞の入り口まで木製の
ケーブルカーが往来してい
ます。☎ 0575-67-1331
郡上市の東部は地球の自然にふれることのできる探検エリアです。
石灰岩の地層が多く、鍾乳洞が点在しています。大滝鍾乳洞には
洞内に高さ 30 メートルの地底滝があり、美山鍾乳洞ではケイビン
グ体験もでき、郡上鍾乳洞は地底湖の上を歩く構造で階段が少な
いなど、それぞれに特徴があります。蛇穴などの奇岩が見られる
郡上鍾乳洞
地底湖の上を歩くという感
じ の 鍾 乳 洞 で す。 平 坦 で
アップダウンや階段がほと
んどないことから、手軽に
地底探検を楽しめます。
☎ 0575-68-2101
地域であり、国の天然記念物であるオオサンショウウオの生息地
でもあります。また、少し足を伸ばすと、イギリスのストーンヘン
ジを彷彿とさせる下呂市の金山巨石群を訪ねることができます。
(このエリアの総合観光案内 和良観光協会 ☎ 0575-77-2211)
472
畑づくりなどさまざまな農業体験ができ
美山鍾乳洞の
ケイビング
タテ穴式鍾乳洞です。
総延長は 2,000 メー
トル 以 上 あり、そ の
うち一般観光洞は約
800 メ ー ト ル で す。
また照明のない未開
洞では、洞窟探検(ケ
イビング)を体験する
ことができます。施設
内には食品サンプル
体験教室もあります。
☎ 0575-68-2331
戸隠神社の重ね岩
156
郡上鍾乳洞
美山鍾乳洞
鬼の首
256
道の駅
「和良」
郡上八幡 IC
蛇穴(じゃあな)
美しい清水が湧き出る奥行
き約 25 メートルの鍾乳洞。
昔、見るも恐ろしい大蛇が
出て天に昇っていったとい
う伝説が残っています。
蛇穴
縄文洞
御手洗の滝
大滝鍾乳洞
農業体験
ます。また、とうもろこし収穫祭などの
郡上おどり体験
り。郡上八幡旧庁舎記念館では、郡上おど
イベント、民宿や古民家に滞在しての体
自然が豊かな郡上では、田植え、茶摘、
り体験ができます。シーズン中なら昼間に
験も楽しめます。
夏の夜に約 夜繰り広げられる郡上おど
体験しておき、夜の本番に臨むという方法
郡上本染体験
があります。オフシーズンも受け付けてい
ます(要予約)
。また、郡上八幡博覧館では
毎日、郡上おどりの実演を行っています。
乳しぼり体験
岐阜県重要無形文化財です。あなただけ
30
美山鍾乳洞
郡 上 ならではの おもしろ体 験
食品サンプル創作館さんぷる工房 サンプルビレッジ・いわさき
レストランや喫茶店のウ
インドウに並んでいる食品
サンプル。郡上八幡は、食
品サンプルを世に広めた故
岩崎瀧三氏が生まれ育った
地 で あ り、 食 品 サ ン プ ル 発
祥の地です。郡上市内には、
食品サンプル作りを体験で
き る 施 設 が 多 く あ り ま す。
あなたもチャレンジしてみ
八幡町旭
0575-65-4887
9:30~12:00 13:00~16:00
て は い か が で す か。 ま た、
の 作 品 を 作 っ て み て は い か が で し ょ う。
420年の歴史がある「郡上本染」は、
ています。時間に指定があるので事前に
毎年大寒の日に行われる「鯉のぼりの寒
牧歌の里では、牛の乳しぼり体験を行っ
チェックしてくださいね。他にも乗馬体
ざらし」は郡上の冬の風物詩です。
験や羊との触れ合いを楽しむこともでき
ます。
19
旭サンプル工房
キーホルダーやマグネット
白鳥町白鳥248-1
0575-82-2879
10:00~17:00
な ど、 本 物 そ っ く り の 商 品
山の中のさんぷる屋 野㟢製作所
はお土産としても人気があ
!
完成!
ります。
えびのしんの周りにろうを巻きつける
市内では、さまざまな体験を楽しむことができます。
えびのしんをろうの上にのせる
特に、都会ではできない、郡上ならではの体験が多くあります。
ぬるま湯にろうを入れる
少し時間をかけて特別なひとときを過ごしてみませんか。
食品サンプル作り
えび天ぷらの作り方
戸隠神社の重ね岩
大きな岩が 2 つ重なっていることからこの名前が付いています。上部の岩は推定 42 トンの重さがあり、片手でグラグラと動かすことが
できるといわれています。その昔、伊勢の天の岩戸のかけらが飛んできたと伝えられています。※現在は岩に触れることはできません。
御手洗の滝(みたらいのたき)
神淵洞(かぶちぼら)にある大滝。昔、
道に迷った猟師が、
突然現れた 2 羽の白鳩に導かれ、無事下山できたという
伝説にちなみ、以後、この滝は神の力によってできたも
のとして、御手洗の滝と名付けられました。
18
やさしいお湯でお肌つるつる
清廉なる長良川の水そのままに
ま ん て ん
牧歌の里温泉「牧華」
ぼ っ か
☎ 0575-73-2088
高鷲町上野
営業時間:11:00 〜 21:00(GW・夏休み・土日・祝祭日 10:00 〜)
定休日:第 3 木曜日(牧歌の里営業日とスキーシーズンは無休)
入浴料:大人 800 円 小人 400 円
泉 質:単純温泉・アルカリ泉
の温泉施設があります。あなたのお気に入り
温もりと香りのリラクゼーション
13
大自然に包まれて、お湯の中で手足を伸ばせば心も体もリラッ
営業時間:平日 /10:00 〜 20:00(入館は 19:30 まで)
土日祝 /10:00 〜 21:00(入館は 20:30 まで)
スノーシーズン /10:00 〜 21:30(入館は 21:00 まで)
定休日:なし 入浴料:大人 800 円 小人 400 円 個室 1 室(4 名まで)50 分 2,500 円
泉 質:ナトリウム - 炭酸水素塩温泉
クス。市内には
☎ 0575-86-3487
を見つけるもよし、温泉めぐりをするもよし…。
白鳥町石徹白
泉質の良さが自慢
☎ 0575-72-6511
みょうれきせき
☎ 0575-79-4126
高畑温泉
ゆ せ い か ん
営業時間:10:00 〜 24:00(入館は 22:00 まで)
定休日:なし
入浴料:大人 650 円 小人 350 円
泉 質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
ケイ
の
母袋温泉
「カレーでまちおこし」を合言葉に発足した「奥美濃カレープロジェ
深層温泉水で美肌に
美人の湯しろとり
白鳥町那留
地元
で
郡上 も大人気
のグ
ル
食べ
くら メ
べ!
ごちそう
も た い
☎ 0575-88-3155
ころんで、笑顔の“輪”が広がっていきま
鶏ちゃん
里山
やすらぎのふるさと
まごころの品に触れれば、自然と顔もほ
郡上の家庭料理
☎ 0575-63-2311
営業時間:10:00 〜 17:00(キャンプ・宿泊者は 20:30 まで)
定休日:なし
入浴料:大人 500 円 小人 300 円
泉 質:弱アルカリ性単純温泉
いにしえのロマン漂う
明宝温泉「湯星館」
八幡町吉野
豊かな自然と知恵と工夫で作り上げた、
す。自慢の一品をぜひ一度ご賞味あれ。
奥美濃カレー
大和町栗巣
営業時間:10:00 〜 21:00(受付は 20:30 まで)
定休日:金曜日(祝日の場合は前日)、年末年始
入浴料:大人 500 円 小人 250 円
泉 質:アルカリ性単純温泉
地元でも
大人気
郡上のグ
ルメ
食べくら
べ!
話題の B 級グルメ!
クト」は、現在「奥美濃カレー協同組合」が中心となり、郡上市内の
美並町大原
ツルツル温泉と妙 礫石岩盤浴
里山 の ごちそう
13
日本まん真ん中温泉「子宝の湯」
わ し が た け
営業時間:11:00 〜 20:00(スキーシーズンのみ営業)
定休日:スキーシーズン中無休
入浴料 : 大人 800 円 小人 500 円
泉 質:低張性弱アルカリ性高温泉
ホ ー セ ン
みなみ子宝温泉駅から徒歩 3 歩
天然鷲ヶ岳温泉
高鷲町大鷲
郡上温泉「宝泉」
の天然温泉へ
ゆったり湯 めぐり
天然温泉「満天の湯」
飲食店がオリジナリティー豊かなカレーづくりに取り組んでいます。
奥美濃カレーの定義は、地元産の安全・安心な食材を活かし、昔なが
らの郡上の味噌を隠し味に使って愛情を込めてお客様に提供すること
です。平成 23 年には地域団体商標を取得し、さらに盛り上がりを見
せています。
地元
で
郡上 も大人気
のグ
ル
日本一に輝いた味!
食べ
くら メ
べ!
里山 の
郡上鮎
ごちそう
ケイ
郡上で古くから食されてきた「鶏ちゃん」とは、味噌や醤油、ニンニ
クなどで味付けした鶏肉のことで、その多くはたっぷりの野菜ととも
に焼いて食べます。郡上市内ではこの鶏ちゃんで地域を活性化しよう
と多くの団体が活動しています。中でも、
「めいほう鶏ちゃん研究会」
は郡上市明宝にある小さなお店が作り出す鶏ちゃんの数々を積極的に
紹介。各店秘伝の味が地域の魅力につながっています。
里山 のジビエ料理
地元
で
郡上 も大人気
のグ
ル
食べ
滋味あふれる冬の味覚
くら メ
べ!
ごちそう
☎ 0575-83-0126
営業時間:11:00 〜 21:00(入館は 20:30 まで)
定休日:木曜日(祝日は営業)
入浴料:大人 650 円 小人 300 円
泉 質:ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)
コージュ高鷲内にある天然温泉
ふたこえ温泉
郡上の夏の食を代表する郡上鮎。郡上市内の長良川水系で育った天然
鮎は身が締まり味も最高です。平成 19 年には「郡上鮎」として地域
団体商標を取得。さらに平成 20 年には全国各地の天然鮎の味わいを
競う「第 11 回清流めぐり利き鮎大会」においてグランプリを獲得し、
名実ともに日本一の天然鮎として認知されています。
ジビエとは、フランス語で狩猟によって捕獲された野生動物のこと。
それらを食材とした料理をジビエ料理といいます。郡上市内でも昔か
ら、狩猟で獲った野生のシカ肉やイノシシ肉は冬の貴重なタンパク源
として重宝されてきました。現在では昔ながらの郷土料理のほか、工
夫を凝らした創作料理が開発されており、郡上の冬の味覚としてます
ます期待が高まっています(写真は鹿肉ステーキ)
。
食の祭典 in ぎふ郡上初代グランプリ!
奥美濃ハッシュ
☎ 0575-87-2080
明宝奥住
営業時間:10:00 〜 21:00(受付は 20:30 まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:大人 500 円 小人 250 円 妙礫石岩盤浴利用料:500 円
泉 質:アルカリ性単純弱放射能温泉
八幡町那比
お家で楽しむヌルヌルの湯
風情漂う落ち着いた空間
日本一長寿の湯(温泉スタンド)
和良町鹿倉
☎ 0575-77-2211
(和良振興事務所)
営業時間:10:00 〜 20:00
料 金:加熱したものは 200ℓ 200 円、未加熱のものは 200ℓ 100 円
泉 質:単純硫黄泉・低張性アルカリ性低温泉
21
☎ 0575-63-2888
営業時間:10:00 〜 20:00(土日祝日)
定休日:平日
入浴料:大人 500 円 小人 300 円
泉 質:硫黄泉も含まれる ※ご利用前に電話でご確認をお願いします。
やまと温泉「やすらぎ館」
大和町剣
☎ 0575-88-9126
営業時間:10:00 〜 21:30(入館は 21:00 まで)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
入浴料:大人 600 円 小人 300 円
泉 質:ナトリウム - 塩化物・炭酸水素塩温泉
高鷲町鷲見
食の祭典 in ぎふ郡上第2代グランプリ!
鶏ちゃんからあげフリフリパウダー
☎ 0575-72-6011
営業時間:11:00 〜 20:00
定休日:火・水曜日 / 祝日は営業、他要確認
入浴料:大人 650 円 小人 400 円
泉 質:ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性温泉)
とろりとした湯が特長
湯の平温泉
高鷲町大鷲
☎ 0575-72-6455
営業時間:10:00 〜 21:30(受付は 21:00 まで)
定休日:木曜日(祝日は営業)、年末年始も無休
入浴料:大人 500 円 小人 250 円
泉 質:ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉
食による郡上の活性化を目的に平成 21 年から開催されている「食の祭
「食の祭 典inぎふ郡上国( 食 )盗り合戦 」にて第2代グランプリに
典 in ぎふ郡上国(食)盗り合戦」にて初代グランプリに輝いたのが「奥
輝いた「鶏ちゃんからあげフリフリパウダー」。郡上市美並町の地味
美濃ハッシュ」。ワインと数種のスパイスをブレンドした猪と豚肉のひ
噌で味付けしたからあげに、鶏ちゃんの旨味が 凝縮された味噌パウ
き肉をベースにモルネソースで奥美濃の冬山を築いているのが特徴で
ダーを振り掛け、シャカシャカと混ぜて食べるという面白みを併せ持
す。仕上げにグラスドビアンソースを周りに注いでひとくち食べると身
つ料理です。郡上の味を新たな形で表現した新メニューをぜひご賞味
も心も温まる、郡上の新名物料理です!
ください。
20
おみやげに
オススメ!
季節の訪れを告げる
/
(株)ヤマイズミ
郡上のあらゆる家庭の食卓に必ず登場する「ケ
イちゃん」
。お酒のおつまみ、夏の野外バーべ
キューや集まりのメニューとしても定番です。
明宝ハム・ソーセージ
郡上ブランド
みそっこチキン
/桜間見屋
桜間見屋の「肉桂玉」は、添加物を使わず、ほとんどの工
程を昔ながらの手作業で作っています。甘くどさが残らな
い上質な中ざら糖を使用し、飴の味を追求しました。
期間楽しめるという特徴があります。
本誌 15 ページの「高原」のコーナー
春まちにんじん
標高 900 メートルのひるがの高原の雪の下
で春を待ち、残雪の下から一つ一つ手作業で
収穫されたのが「春まちにんじん」です。そ
の 糖 度 は 10 度 以 上 と、 ま る で フ ル ー ツ の
ように生で食べても美味しいにんじんです。
右の写真は春まちにんじんを 100%使った
ジュースです。
もろみみそ
/平野醸造(資)
酒蔵から 3 キロ離れた山中に湧
き出る岐阜県名水 50 選「長刀
清水」を蔵内に引き込み、南部
杜氏職人による米麹に特別な溜
り醤油を入れてじっくりと熟成
させた、お酒の蔵元ならではの
「おかずみそ」です。
1. 芝桜【明宝 國田家】
昭和 36 年頃から國田家のおば
あちゃんがコツコツと一人で管
1
理し、現在では約 2,500 平方メー
トルもの敷地に芝桜があります。
「農林水産大臣賞」や「内閣総理
大臣賞」を受賞しています。
2. 桜【美並町深戸】
国 道 156 号 沿 い に 約 500 メ ー
トルにわたって桜の木(ソメイ
ヨシノ)が並び目を引きます。
認定製品
肉桂玉・黒肉桂
の高低差があるので、桜なども長い
/(株)ひるがのドリーム、
(株)ひるがのラファノス
使用した「明宝ハム」は、全国からも問い合わせがある
くろにっけい
100 メートルから 1,000 メートル
と合わせてご覧ください。
厳選した国内産で、厳選された良質の豚のモモ肉のみを
にっけいだま
南 北 に 約 52 キ ロ あ り、 標 高 は 約
美しき花々
/明宝特産物加工
(株)
ほど人気です。
郡上市には花の見どころがいっぱい。
トマトケチャップ
3. 桜【白鳥町 善勝寺】
地 元 特 産 の ト マ ト「 桃
桜。織豊時代、郡上領主遠藤家
樹齢推定 400 年超のエドヒガン
/(株)明宝レディース
が植えたと伝えられています。
太郎」をきれいに洗う
2
花盛りは 4 月下旬。
事 か ら 始 ま り、 ビ ン 詰
3
めまで一貫して女性た
ちの手作業で作られた、
4. 牡丹【美並町 桂昌寺】
純粋なトマトケチャッ
牡丹 2,000 株、あじさい 10,000 株、他
プです。
に梅や百日紅の古木、北限の楠、南限の水
芭蕉、彼岸桜など年中花があり、観音様と
花が迎えてくれる安らぎのお寺です。
葉なんばん
5. こぶし【郡上市の花】
/時代屋 大國
長い冬を終え、まだ草木の芽吹かない早春
「葉なんばん」とは、なんばん(唐
に、いち早く咲く純白の花は、その年の豊作
からし)の葉・菜を味付けした
を願う人々の希望であり、平和の象徴です。
ものです。からしの量によって、
こぶしの花に、郡上の明るい未来を願います。
激辛から甘口まであり、お子様
からお年寄りまで幅広く愛され
6. 南天【八幡町内】
ナイン
ています。
7
郡上市は南天の房の出荷量が日本一。冬に
は安久田や那比の南天街道をはじめとする
市内各地が、赤く色づいた南天で彩られま
す。冬には南天まつりが開催され、即売な
どが行われます。
4
7. ミズバショウ【高鷲町ひるがの高原】
4 月下旬頃〜 5 月上旬頃に見頃になるひる
がの高原のミズバショウ。ミズバショウの群
民宿上出屋のケイちゃん
生地としては日本最南限ともいわれていま
/西脇建設(株)
す。ひるがの高原内に数か所の群生地があり
民宿上出屋の「ケイちゃん」は昭和 40 年頃、
薬を行商するおばあちゃんから教わった味付け
です。普段は民宿のお食事として出されていま
す。キャベツなどのお好みの野菜と一緒に焼い
てお召し上がり下さい。
ます。
郡上ブランドとは?
郡上ブランドとは郡上市内で生産、製造さ
れた特産物や郷土料理、名物品などのこと
です。これぞ郡上の自慢の逸品!と郡上ブ
ランド認定委員会が認定した自信を持って
おすすめするこだわりの品々です。
も たいいぶ
母袋燻り豆腐
/母袋工房
8. 牡丹【大和町 古今伝授の里フィールド
全国でも類のない豆腐の薫製。お酒のお
ミュージアム】
つまみに、そのままはもちろん、醤油・
わさび・マヨネーズなどを付けても美味
しくいただけます。
5
6
8
およそ 2,000 平方メートルに約 1,000 株のぼ
たんが植えられ、5 月上旬に見頃を迎えます。
(H23.6.1 現在)
23
22
郡上市へのアクセス
鉄道
東
京
のぞみ・ひかり
96分 107分
JR東海道線・名鉄名古屋本線
20分 ・ 30分
名 古 屋
岐
阜
JR高山線
35分
長良川鉄道
90分
美濃太田
郡
上
▲ 4時間1分〜4時間22分
のぞみ・ひかり
JR東海道線・名鉄名古屋本線
20分 ・ 30分
新 大 阪 51分 53分 名 古 屋
岐
阜
JR高山線
35分
長良川鉄道
90分
美濃太田
郡
上
▲ 3時間16分〜3時間28分
JR高山線特急ワイドビューひだ
40分
名 古 屋
長良川鉄道
90分
美濃太田
郡
バス
東
京王バス
5時間30分
京
濃飛バス
1時間20分
飛騨高山
上
▲ 2時間10分
郡
上
▲ 6時間50分
東
小田急バス・JR東海バス
7時間 ・ 8時間
京
岐
岐阜バス
1時間10分
阜
郡
上
▲ 8時間10分〜9時間10分
大
近鉄バス・濃飛バス
4時間
阪
郡
上
▲ 4時間
名鉄バス・JR東海バス・濃飛バス・岐阜バス
1時間20分
名 古 屋
郡
上
▲ 1時間20分
白鳥交通
2時間17分(夏季限定 4月20日〜11月10日)
白 川 郷
自動車
中部国際空港
セントレア
東
京
中部国際空港連絡道路・
知多横断道路・
知多半島道路・
名古屋高速道路
40分
東名高速道路
(新東名高速道路)
4時間
郡
上
▲ 2時間17分
名古屋高速道路・
名神高速道路・
東海北陸自動車道
40分
名 古 屋
名 古 屋
岐
東海北陸自動車道
40分
阜
郡
上
▲ 2時間
東名高速道路・
名神高速道路
30分
東海北陸自動車道
50分
一宮JCT
郡
上
▲ 5時間20分
大
阪
名神高速道路
2時間25分
沢
北陸自動車道
20分
一宮JCT
東海北陸自動車道
50分
小矢部JCT
東海北陸自動車道
1時間50分
郡
上
▲ 3時間15分
金
郡
上
▲ 2時間10分
金沢
高岡 ●
岐阜
東京
砺波JCT
金沢
名古屋
大阪
石川県
●
中部
縦貫
自動
車道
大野 ●
琵琶湖
京都府
観光課
京都
大阪府
(夜間、
休日、
年末年始は0575‒67‒1121)
平成25年3月発行
18,000
神戸
●
●
大阪
奈良
奈良県
三重県
上野
中部国際空港
津
八ヶ岳
▲
下呂
●
甲府
北岳
▲
東海環状自動車道 中津川
●
一宮JCT
道 名古屋
車
動
自
阪
名
東
四日市
伊勢湾
FAX 0575−67−1820
E-mail:kankou@city.gujo.gifu.jp
大津
道路
高速
名神
156
●
256
▲
赤石岳
多治見
稲武 ●
静岡県
豊田
●
知多半
島道路
〒501−4222 岐阜県郡上市八幡町島谷130−1
TEL 0575−67−1808
岐阜
養老JCT 羽島
彦根
▲
長野県
乗鞍岳
東海
北陸
自動
車道
256
岐阜
伊吹山
▲
●
高山
▲
御嶽山
472
岐阜県
滋賀県
●
158
大垣西
http://www.gujokankou.com/
257
郡上市
敦賀
郡上市観光連盟公式サイト「郡上満喫」
中部縦貫自動車道
白山 156
▲
▲
能郷白山
●
穂高岳
▲
白川郷
中央自動
車道
福井県
商工観光部
▲
富山空港
小松空港
福井
郡上市
長野
富山県 立山
小松
●
北陸自動車
道
京都
郡上
白馬岳
▲
富山
愛知県
●
岡崎
豊橋
●
静岡
新東名高速道路
東名高速道路
●
浜松
●
掛川