男女共同参画社会をめざす団体 - 熊本県男女共同参画ホームページ

2014年
くまもとの男女共同参画社会をめざす団体
活動概要ハンドブック
平成27年3月
熊本県くまもと県民交流館
男女共同参画センター
くまもとの男女共同参画社会をめざす団体一覧 (五十音順)
1
主な活動分野
団体名
No
天草市男女共同参画推進ネットワーク
つんのでネット~風~
※全般:男女共同参画全般(略)
男女共同参画の推進全般
2 雨やどりの会(熊本「非行」と向き合う親たちの会)
教育(子育て)
3 あらお凛の会
全般/保健/高齢者/くらし・環境
4 133の会
男女共同参画の推進全般
5 With Amakusa
全般/教育(子ども・子育て)
6 NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本
全般/女性の人権・DV防止
7 菊陽町男女共同参画 さんさんの会
男女共同参画の推進全般
8 キャリア・アップくまもと
男女共同参画の推進全般
9 キャリアウェーブ Career Wave
全般/高齢者/国際協力/職能/その他(クオ-タ制学習)
10 公益社団法人熊本県栄養士会
保健・医療・福祉
11 公益社団法人 熊本県看護協会
保健・医療・福祉
12 熊本県教職員組合
全般/教育(子ども・子育て)/障がい者
13 公益社団法人 熊本県建築士会
まちづくり
14 公益社団法人 熊本県歯科衛生士会
保健・医療・福祉/高齢者・障がい者
15 熊本県生活研究グループ連絡協議会
全般/その他(農村の活性化)
16 熊本県男女共同参画活動交流協議会
全般/女性の人権
17 熊本県地域婦人会連絡協議会
女性の人権・DV防止/保健・福祉/教育 他
18 熊本県中小企業同友会女性経営者部会「くまもとソレイユ」 男女共同参画の推進全般
19 熊本県つばさの会
男女共同参画の推進全般
20 熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
全般/女性の人権・DV防止/その他(法律)
21 熊本県保険医協会・熊本女性医師の会(JOYJOYの会)
保健・医療・福祉
22 社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
女性の人権・DV防止/福祉/教育/高齢者/雇用
23 熊本県ユニセフ協会
女性の人権/福祉/教育/国際協力・国際交流 他
24 くまもと高齢社会をよくする女性の会
高齢者
25 くまもと子どもの人権テーブル
全般/福祉/教育(子ども・子育て)
26 特定非営利活動法人 熊本子どもの本の研究会
教育/文化・芸術
27 熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
全般/女性の人権/保健/高齢者/まちづくり 他
28 熊本市女性リーダー協議会
全般/女性の人権
29 熊本商工会議所 女性会
30 くまもと・バックアップ女性の会
全般/女性の人権
31 熊本婦人ボランティアの会
全般/福祉/高齢者・障がい者/まちづくり 他
32 熊本りぶるの会
福祉 33 熊本YWCA
全般/女性の人権/教育/国際協力・国際交流 他
34 NPO法人くらしコンシェルジュ
全般/くらし・まちづくり・環境/産業・労働・雇用 他
35 合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
全般/女性の人権/教育/まちづくり・環境
36 国際ソロプチミスト熊本
女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
37 国際ソロプチミスト熊本-さくら
女性の人権・DV防止/福祉/国際協力
38 国際ソロプチミスト熊本-すみれ
全般/女性の人権・DV防止/国際協力・国際交流
39 国際ソロプチミスト熊本-わかば
全般/女性の人権/教育/国際協力・国際交流 他
40 NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
41 コスモス会
男女共同参画の推進全般
42 NPO法人 子育て応援 おおきな木
全般/保健・医療・福祉/教育/まちづくり
No
団体名
主な活動分野
※全般:男女共同参画全般(略)
43 NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
全般/福祉/教育(子ども・子育て)/文化
44 NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
全般/福祉/教育(子ども・子育て)/まちづくり/文化
45 コムスタカ―外国人と共に生きる会
女性の人権/その他(在住外国人の人権) 他 46 JA熊本県女性組織協議会
全般/子育て/高齢者/くらし・環境/文化 他
47 生涯学習活動567の会
全般/女性の人権
48 女性グループネット千丁
男女共同参画の推進全般
49 女性ネットワークやまが
男女共同参画の推進全般
50 女性の自立と起業支援スタンドアップ
全般/女性の人権/教育/産業/国際交流 他
51 女性のための相談室☆wimin
全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
52 千丁ウィミンズネットワーク
全般/女性の人権・DV防止
53 男女共生社会を実現するくまもとネットワーク
男女共同参画の推進全般
54 男女共同参画つなぐ30の会
男女共同参画の推進全般
55 男女共同参画の会“みらい”
全般/福祉/高齢者/まちづくり・環境 他
56 NPO法人 チェンジライフ熊本
全般/女性の人権/教育/高齢者/まちづくり 他
57 デートDV防止プログラム・チームさくらんぼ
女性の人権・DV防止
58 登校拒否・不登校に学ぶフレンズネットワークくまもと
教育(子ども・子育て)
59 どんぐりころころの会
全般/福祉/障がい者/くらし・まちづくり・環境 他
60 ”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
全般/女性の人権/保健・医療・福祉/教育 他
61 認定NPO法人 はっぴいはっぴい
全般/教育/まちづくり/その他(婚活支援) 他
62 びーらぶヒゴタイ
全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
63 特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
福祉/教育/高齢者・障がい者/くらし・まちづくり
64 ぷらすONE
男女共同参画の推進全般
65 ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと
福祉/教育(子ども・子育て)
66 益城町商工会 女性部
くらし・まちづくり・環境
67 八代市男女共同参画社会づくりネットワーク
男女共同参画の推進全般
68 特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
全般/保健・医療・福祉/教育/まちづくり・環境
1
天草市男女共同参画推進ネットワーク
つんのでネット~風~
(あまくさしだんじょきょうどうさんかくすいしんねっとわーく つんのでねっとかぜ)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 863-0033
連絡先
天草市東町13番地1
天草市男女共同参画センター ぽぽらす 内
TEL :
080-8350-3991
FAX :
0969-23-3055(ぽぽらす)
E-mail : tunnode_kaze@yahoo.co.jp
設立年月
2007年9月
代表者
会長
木原 さく子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
事務局
村田 高子
天草市内の男女共同参画社会を目ざす市民・団体及び事業所等が、それぞれ
の活動の特色を活かしながら、市と協働で情報交換や交流を深め、女性のエン
パワーメントを図り、女性も男性も安心して心豊かに暮らせる社会の実現を図る
こと。
①男女共同参画社会の推進のための情報交換
②女性のエンパワーメントを図るための研修会・学習会の開催
③男女共同参画社会に関する行政との連携事業
④男女共同参画社会の推進のための提言・陳情に関する事業等
主な活動
及び
活動のPR
〈25年度の活動状況〉
①魅力ある組織づくり学習会そのⅠ「おしゃべりサミットⅡ」
②魅力ある組織づくり学習会そのⅡ・Ⅲ「岡田知子さんによる講演会」
③魅力ある組織づくり学習会そのⅣ
「つんのでネット~風~ お互いを知る・学ぶ・深める・広げる」
活動事例発表と意見交換
④天草市男女共同参画週間事業
●カフェ型保健室(健康相談・ミニ口座)
●ベアテさんからの贈り物(DVD上映会)
●天草OYAJISコレクション(ファッションショー、田村由紀子先生のミニ講座)
⑤市民活動コーディネート事業
地域へ飛び出そう!~地域で輝く人の人材発掘、そしてつながりへ~
人材紹介冊子「Try to Dream」の発行他
会員数
(団体数)
団体会員:19団体 個人会員:38人
入会資格
会の目的に賛同する市民・団体・事業所等
ホームペー
ジ
機関誌
つんのでネット~風~だより(年2回)
2
雨やどりの会(熊本「非行」と向き合う親たちの会)
(あまやどりのかい)
活動分野
教育(子育て)
〒 862-0970
熊本市中央区渡鹿5丁目5-33 足立様方
連絡先
TEL :
096-366-7626
FAX :
096-366-7546
E-mail : -
設立年月
2003年2月
代表者
代表
足立 眞理子
事務担当者
足立 眞理子
設立の目的
や
団体の特色
わが子の「非行」で悩む親同士が交流をし、互いに励まし合い学び合う。
・定例交流会(毎月第3土午後)
・講演会及び学習会
・通信の発行(月1回)
・電話相談及び面接相談
・専門家をはじめ「非行」問題に感心のある個人や団体との経験交流学習
主な活動
及び
活動のPR
平成26年度
平成26年 7月19日 学習会「スマホ時代の子ども達(思春期)の現状と対策」
9月20日 学習会「息子の薬物依存で苦労した体験談」
10月 9日 人吉農芸学院訪問学習
平成27年 2月21日 講演会「体験を語る」川島光一朗さん
「人は変わる~少年院という教育現場での経験から~」
林和治さん
会員数
(団体数)
60人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
雨やどり通信(月1回)
3
あらお凛の会
(あらおりんのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/保健/高齢者/くらし・環境
〒 864-0033
荒尾市緑ヶ丘3丁目3-15 坂田様方
連絡先
TEL :
0968-69-3410
FAX :
0968-62-2021
E-mail : kokina315@iris.ocn.ne.jp
設立年月
1991年7月
代表者
会長
坂田 尚子
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
事務局長
白水 治代
H3年に荒尾市女性モニター制度を修了した者で「荒尾市女性モニター連合会」
を発足する。H17年3月に(12期生)制度が終了したことにより、H24年度より
「あらお凛の会」と名称を変更し活動を続けている。
市民への公開講座
H25年7・25 「成年後見制度ってなに?」
H26年7・11 「認知症サポーター養成講座」
H27年3・13 エンディングノートについて会員向けの講座開催
H27年度予定 「健康なうちに考えておきたい私のこれから・・・」
と題して3回程度の公開講座
環境問題・・・ダンボールコンポストの普及
グリーンカーテンの普及
ペットボトルキャップの回収 他
会員数
(団体数)
46名
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
4
133の会
(いちさんさんのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 862-0924
熊本市中央区帯山7丁目17-95
連絡先
TEL :
096-382-3684
FAX :
096-382-3684
E-mail : -
設立年月
代表者
1989年
中山 敏子
事務担当者
-
男女共同参画社会づくりを目的とした会
設立の目的
や
団体の特色
※No.16「熊本県男女共同参画活動交流協議会」、No.28「熊本市女性リーダー
協議会」、No.47「生涯学習活動567の会」と連絡先同
主な活動
及び
活動のPR
県つばさの会に属しているため、年1~2回程度各地域の情報交換の場として
活動
会員数
(団体数)
31人
入会資格
ホームペー
ジ
-
機関誌
各々会員間の回覧ノート
5
With Amakusa
(うぃず あまくさ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/教育(子ども・子育て)
〒 863-0047
天草市八幡町13-16 田尻様方
連絡先
TEL :
0969-22-2160
FAX :
E-mail : k-tajiri@amakusa.ne.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
2004年11月
代表
田尻 小菊
会員数
(団体数)
29人
入会資格
男女共同参画に関心のある方
機関誌
-
男女共同参画ステップアップセミナー受講生により、会員相互の親睦と学びあ
いで、さらにエンパワーメントを図るために設立した会。20歳代から80歳代まで
の幅広い年齢層の男女の会員で構成し、活動の柱を「1.女性のエンパワーメ
ント、2.地域で子育てを考え、支える」と掲げ、活動に取り組む。
主な活動
及び
活動のPR
ホームペー
ジ
事務担当者
Withニュース(年2回発行)
6
NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本
(うぃめんずかうんせりんぐるーむくまもと)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止
〒 862-0950
連絡先
熊本市中央区水前寺6-11-27
チェリーハイツ1F
TEL :
096-381-8831
FAX :
096-381-8831
E-mail : wikan_kumamoto@ybb.ne.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
1997年
理事長
竹下 元子
事務担当者
事務局長
中村 美和子
私たち女性は、それぞれに女性であるが故の共通の生きづらさを抱えていま
す。女性が生きていくうえで出会う様々な事柄(DV,セクハラ、多様な性、親子、
男女、職場等々の問題)についてのご相談をお受けしています。また、女性の
自立に向けて、学習の場や機会を提供していきます。
H26年9月より
鹿児島県曽於市において女性と子供のサポーター養成講座を開催中(H27.3
月迄)
主な活動
及び
活動のPR
・個人及びグループカウンセリング・カウンセラー養成講座・女性学講座
・公開講演会・講師派遣・出張講座・アサーティブトレーニング講座
・女性のメンタルサポート及びエンパワーメント
・DV、セクシャルハラスメントに関する意識啓発及び被害者サポート
・自死遺族のためのグループミーティング
・母子関係グループカウンセリング・夫、パートナー関係グループカウンセリンク
・熊本県、熊本市研修会、講座に講師派遣など
会員数
(団体数)
30人
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.geocities.jp/wikan_kumamoto/
ウィカン通信
7
菊陽町男女共同参画 さんさんの会
(きくようまちだんじょきょうどうさんかく さんさんのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 869-1101
菊池郡菊陽町津久礼2962番地2 菊陽町三里木町民センター内
連絡先
TEL :
096-232-5536
FAX :
096-232-5595
E-mail :
設立年月
2002年5月
代表者
会長
庭田 孝男
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
富田 久美子
男女共同参画社会の推進を図るとともに、男女が暮らしやすい社会をめざして
互いに協力し地域の活性化に貢献する
女性の地位向上並びに男女共同参画社会推進、町民の資質向上や福祉の向
上に関する事業を行う。
【平成25年度活動状況】
5月 総会
9月 啓発絵手紙募集
10月 先進地研修 天草市男女共同参画センター「ぽぽらす」
1月 「よかつれフェスタ2014」の開催
寸劇、演劇による町民向け啓発活動
【平成26年度活動状況】
6月 総会
8月 研修会 学習会 「家庭内コミュニケーション術」
1月 「よかつれフェスタ2015」の開催
寸劇、講演による町民向け啓発活動
会員数
(団体数)
16団体14個人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
8
キャリア・アップくまもと
(きゃりああっぷくまもと)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 862-8570
連絡先
熊本市中央区水前寺6丁目18-1
熊本県商工観光労働部商工労働局労働雇用課内
TEL :
096-333-2339
FAX :
096-381-6970
E-mail : fujimoto-hr@pref.kumamoto.lg.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
2003年
会長
草野 幸栄子
事務担当者
事務担当者
藤本 紘子
会員同士の親睦を深めるとともに、会員が相互交流、情報交換を通して、働く女
性の能力と地位向上を図る。
・会員相互の交流
・講演会
・勉強会
・公共機関主催の各種催し物への協力(パレアイベント等への参加)
・会員に対する情報提供
※県庁労働雇用課が平成14年度から主催している「はたらく女性のキャリア
アップ研修」を受講した方が主な会員です。会員の業種が様々であることから、
良い異業種交流の場となっています。
会員数
(団体数)
約300人
入会資格
①「はたらく女性のキャリアアップ研修」受講生 ②その他役員会で認められた者
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
9
キャリアウェーブ Career Wave
(きゃりあうぇーぶ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/高齢者/国際協力/職能(・コミュニケーションスキル
能力開発向上講座・海外で(或は外国人と共に)働くための講座・異文化理解・
多文化共生講座)/その他(クオ-タ制学習)
〒 860-0855
熊本市中央区北千反畑町7-26
連絡先
TEL :
096-343-6722
FAX :
096-343-6722
E-mail : wash.d.c.kyn@spice.ocn.ne.jp
設立年月
代表者
2007年4月
代表
野田 恭子 Kyoko Noda
事務担当者
事務局長
田島 亮子 Ryoko Tajima
設立の目的
や
団体の特色
男女共同参画社会作りのため、グローバルな視点を備え、常に世界の動きを把握しな
がら活動。 キャリア形成の視点をプロフェショナルキャリアのみならず『人生の足跡』
として捉え、現時点から人生の目標の再発見再確認をする再チャレンジ支援活動。
特に高齢化社においてはこの視点が重要となるのでその支援活動に力を注いでいる。
《異文化理解》や≪多文化共生≫の重要性を視野に入れ活動。
Diversity and Integration is the key to sustain and develop the Women Empowerment.
We have been active with the global view to promote and develop the Women
Empowerment.
主な活動
及び
活動のPR
つねに国際的な動向を視野に入れて活動しています。 同時に熊本県内各地域の団体と一
緒に企画運営していくことを目指しています。 国内外の多様な団体とネットワークを組んで
活動していくことが熊本県の男女共同参画社会づくりを推進していくうえでの最重要課題。
各団体の特色を活かして、それらをグローバルな視点で活動できるように情報交換していく
ことを目指しています。
また《クオ-タ制》の海外状況をさらに把握分析し、熊本の女性がもっと決定権のある場へ
参画できるよう啓発につなげたいと思います。
2014年は、ニューヨークで開催される第58回NGO国連女性の地位委員会パラレルイベ
ント(分科会)へ熊本から5人の女性と共に、再び参加しました。(2010年に初参加以来3回
目)
世界の女性のパワーを熊本へつなげ、グローバルな連携活動をさらに展開していきたい。
また毎年、世界で活躍する女性を熊本に招待し講演会を開催しています。
2014年は米国大使館福岡領事館・アメリカンセンター長を招待。≪米国国務省における女
性登用の歴史≫について大変興味深い講演がありました。
2015年は「グローバルに活躍する女性のための交渉力」Global Negotiation Skills for
Women講座を開催予定です。
会員数
(団体数)
15人
入会資格
無(但し、できれば少しでも英語(読み書き話す)能力のある人が望ましい)
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
10
公益社団法人熊本県栄養士会
(くまもとけんえいようしかい)
活動分野
保健・医療・福祉
〒 862-0901
連絡先
熊本市東区東町4丁目11-1
(公財)熊本県総合保健センター3F
TEL :
096-368-3526
FAX :
096-368-4619
E-mail : info@kumamoto-eiyousikai.com
設立年月
1976年5月
代表者
会長
石井 孝文
事務担当者
事務局長
竹川 孝子
設立の目的
や
団体の特色
管理栄養士・栄養士の専門職の団体として、食・栄養に関する公益事業を行
い、もって公衆衛生の向上に寄与することを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
平成26年6月 新人研修会
平成26年7月~12月 生涯教育研修会(各月1回)
平成26年11月 公開講座開催
平成27年1月 有床診療所等研修会
平成27年2月 日本臨床栄養研修会
会員数
(団体数)
1,250人
入会資格
管理栄養士・栄養士
ホームペー
ジ
機関誌
りんどう(年1回)
11
公益社団法人 熊本県看護協会
(くまもとけんかんごきょうかい)
活動分野
保健・医療・福祉
〒 862-0901
熊本市東区東町3丁目10-39
連絡先
TEL :
096-369-3203
FAX :
096-369-3204
E-mail : kna43@pastel.ocn.ne.jp
設立年月
1984年3月
代表者
会長
高島 和歌子
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
本会は公益法人日本看護協会と連携し、保健師、助産師、看護師及び准看護
師が、教育と研鑽に根ざした専門性に基づき看護の質の向上を図るとともに、
看護職が安心して働き続けられる環境づくりを推進し、あわせて地域のニーズ
に応える看護領域の開発・展開を図ることにより、熊本県民の健康な生活の実
現に寄与することを目的とする。
1.県民の保健・医療・福祉の向上の活動に参画
2.看護の正しい知識と情報を県民に提供
3.看護職の生涯教育のための研修会・学会開催、専門情報の提供
4.看護職の福祉と働きやすい環境の整備
5.看護を目指す人への進路相談、体験学習等
6.九州北部豪雨災害へ災害支援ナース派遣
※鶴屋他、県下13支部14ヶ所において「まちの保健室」を開催し、県民への健
康相談などに対応
(学習会・研修会)
・看護職確保対策:ワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ開催
・幼児期~思春期への性教育出前授業の実施
会員数
(団体数)
13支部 15,000人程度
入会資格
保健師・助産師・看護師・准看護師
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.kna.or.jp/
看護くまもと(年3回)
12
熊本県教職員組合
(くまもとけんきょうしょくいんくみあい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/教育(子ども・子育て)/障がい者
〒 862-0976
熊本市中央区九品寺1丁目11-4
連絡先
TEL :
096-372-1500
FAX :
096-372-1527
E-mail : ktu@lime.ocn.ne.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
1947年
委員長
岩田 智子
事務担当者
小中学校に勤める先生方の組合です。自分たちの働き方や子どもたちへの男
女平等教育の推進。インクルーシブの方向での障がい児教育の推進を行って
います。
母と女性教職員の会は毎年2月の第二土曜日に開催しています。26年度は愛
知の岡崎先生をお呼びし、「気づいてないかも・・・こどもの気持ち」と題し講演を
頂きます。実行委員長は保護者です。
主な活動
及び
活動のPR
教育フォーラムは毎年開いています。25年度は「子どもの貧困」を主題にパネ
ルディスカッションを行いました。
女性部、青年部、養護教員部、栄養職員部、事務職員部、臨任部、「障害」児教
育部等でそれぞれ学習会を年1回開催しています。内容はそれぞれです。
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
教諭、臨時的任用教職員、非常勤教職員
http://www.e-ktu.com
熊本教育新聞(月1回)
13
公益社団法人 熊本県建築士会
(くまもとけんけんちくしかい)
活動分野
まちづくり
〒 862-0954
熊本市中央区神水1丁目3-7
連絡先
TEL :
096-383-3200
FAX :
096-383-1543
E-mail : LEB03540@nifty.ne.jp
設立年月
代表者
1957年
会長
中尾 憲征
事務担当者
事務局長
芳井 和彦
設立の目的
や
団体の特色
建築・まちづくり等に関する調査研究を行うとともに他団体と協力して活動を
行っている。
主な活動
及び
活動のPR
女性部会においては、「女性建築士による住まいづくりの無料相談」を毎月第4
土曜日午後1時から午後4時まで鶴屋5階ホームインテリア・インテリアカウン
ターで開催中です。
会員数
(団体数)
1,600人
入会資格
建築士及び建築士資格取得予定者
ホームペー
ジ
http://www.kumashikai.or.jp
機関誌
建築士くまもと(会員に配布)
14
公益社団法人 熊本県歯科衛生士会
(くまもとけんしかえいせいしかい)
活動分野
保健・医療・福祉/高齢者・障がい者
〒 862-0901
連絡先
熊本市東区東町4丁目11-1
熊本県総合保健センター内
TEL :
096-360-3415
FAX :
096-360-3415
E-mail : kdha.8020@bz01.plala.or.jp
設立年月
代表者
1963年
会長
福本 厚子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
県民に対する歯科衛生の普及および社会福祉の増進に寄与することを目的と
する。
主な活動
及び
活動のPR
・歯科衛生士の資質の向上
・県民に対する歯科衛生の普及活動
会員数
(団体数)
600人
入会資格
歯科衛生士有資格者
ホームペー
ジ
機関誌
http://kumamoto.jdha.or.jp
歯科衛生だより(年5回発行 会員に配布)
15
熊本県生活研究グループ連絡協議会
(くまもとけんせいかつけんきゅうぐるーぷれんらくきょうぎかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/その他(農村の活性化)
〒 862-8570
連絡先
熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県担い手・企業参入支援課
TEL :
096-333-2382
FAX :
096-382-6934
E-mail :
設立年月
1988年5月
代表者
会長
田上 峯子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
県下の会員相互の連携により、女性の視点を活かした生活・生産に関する研究
や知識、技術等の情報交換を行い、主体的な実践活動を通して、男女がともに
参画する豊かで活力ある地域社会の実現及び農業の振興に資することを目的
とする。
主な活動
及び
活動のPR
くまもと農山漁村フォーラム2014(平成26年1月24日)
くまもと農山漁村フォーラム2015(平成27年2月5日)
会員数
(団体数)
421人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
-
16
熊本県男女共同参画活動交流協議会
(くまもとけんだんじょきょうどうさんかくかつどうこうりゅうきょうぎかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権
〒 862-0924
熊本市中央区帯山7丁目17-95
連絡先
TEL :
096-382-3684
FAX :
096-382-3684
E-mail : -
設立年月
2000年8月
代表者
会長
中山 敏子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
事務局長
園田 敬子
男女共同参画に関わる個人及び団体相互の活動と交流を支援し、エンパワー
メントを図ること。
職域団体、任意団体の異業種の集合団体である。
※No.4「133の会」、No.28「熊本市女性リーダー協議会」、No.47「生涯学習活動
567の会」と連絡先同
主な事業は年間に3例
主な活動
及び
活動のPR
①会員相互の研修及び意見交換会(交流も含む)
当協議会は任意団体と職域団体で構成されており、お互いに異なる分野の活
動を理解し共有する。
②熊本市長と語る会
市長と団体との意見交換会(H16年より現在に至る)
③熊本県男女共同参画フォーラム(H12年より現在に至る)
内閣府をはじめ、中央より著名人ぶ講師をお願いし、男女共同参画推進にお
ける多様性を学ぶ。それに関連したシンポジウムを行う。H27.2.15、H26年度分
を実施。
会員数
(団体数)
13団体
入会資格
男女共同参画を目指す団体
ホームペー
ジ
機関誌
-
17
熊本県地域婦人会連絡協議会
(くまもとけんちいきふじんかいれんらくきょうぎかい)
活動分野
女性の人権・DV防止/保健・福祉/教育(子ども・子育て)/高齢者/くらし・ま
ちづくり・環境/国際協力・国際交流/文化・芸術
〒 860-0844
熊本市中央区水道町14-21
連絡先
TEL :
096-352-4937
FAX :
096-322-8174
E-mail : k-chifuren@bz01.plala.or.jp
設立年月
代表者
1947年
会長
東家 武子
事務担当者
事務局長
東家 武子
設立の目的
や
団体の特色
当初から「命(いのち)を大切に-人づくり地域づくり」の大目的を掲げ60数年、
一途に地域活動を続けてきた。近年は「熊本の心」を基調をし、地域に根ざした
組織力で会員一丸となって心豊かな人づくり、温もりのある地域づくりに精励し
ている。
地域住民と手を携え、身近な生活・地域課題の解決に取り組んでいきたい。
主な活動
及び
活動のPR
1.青少年の健全育成・学校、子育て支援
2.地域福祉の充実
3.生活環境の保全
4.交通安全運動の推進
5.日赤地域奉仕団
県健康を守る婦人の会
県交通安全母の会
6.関係他団体との連携
会員数
(団体数)
22,800人
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
-
熊本婦人(年4回発行)
18
熊本県中小企業同友会女性経営者部会「くまもとソレイユ」
(くまもとけんちゅうしょうきぎょうかどうゆうかいじょせいけいえいしゃぶかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 860-0834
熊本市南区江越2-1-7
連絡先
TEL :
096-379-8101
FAX :
096-379-9102
E-mail : jimu@doyu-kumamoto.gr.jp
設立年月
2009年5月
代表者
部会長
前田 優子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
【理念】
私達は、女性の視点を生かし、真の男女共同参画を実現する為に、美しくしな
やかな資質をもって、互いを高めあい良い経営者を目指します。
主な活動
及び
活動のPR
2013.8月 くまもとソレイユ&天草支部合同例会
2014.2月 第3回県例会「多様性こそ競争力の源泉」
2014.6月 第17回女性経営者全国交流会in熊本
2014.9月 男女共同参画事業例会
2014 ソレイユ交流会、経営実践報告例会(随時開催)
会員数
(団体数)
105人
入会資格
熊本同友会会員で、女性であること
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.doyu-kumamoto.gr.jp
19
熊本県つばさの会
(くまもとけんつばさのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 861-0111
熊本市北区植木町宮原95 牧野様方
連絡先
TEL :
096-274-6718
FAX :
096-274-6718
E-mail : makino.mitsuhiro@brown.plala.or.jp
設立年月
1986年4月
代表者
会長
野中 麗子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
事務局
牧野 かよ子
熊本県男女共同参画地域リーダー研修に参加した人たちを中心として組織をし
ている。男女共同参画社会づくりのため、会員相互の研さんに努め、得た知識
を地域活動に活かすとともに、女性の地位向上及び国際理解に努めることを目
的とする。本部を中心に5支部(菊池、鹿本、熊本、宇城、八代)で編成。
主な活動
及び
活動のPR
男女共同参画に関わる啓発・調査・研修を行っています。
実績としては、これまで県男女共同参画センターが主催する事業の委託を受
け、さまざまなセミナーを開催したり、支部毎にはそれぞれの市町村での事業
企画や実施について積極的に参画をしています。
会員数
(団体数)
141人
入会資格
会の目的に賛同する人
ホームペー
ジ
機関誌
-
熊本県つばさの会 ひとり一人が輝いて(年1回)
20
熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
(くまもとけんべんごしかいりょうせいのびょうどうにかんするいいんかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/その他(法律)
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail : -
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
事務担当者
-
21
熊本県保険医協会・熊本女性医師の会(JOYJOYの会)
(くまもとけんほけんいきょうかい・くまもとじょせいいしのかい)
活動分野
保健・医療・福祉
〒 862-0950
連絡先
熊本市中央区水前寺6丁目50-25
中島ビル4F 熊本県保険医協会内
TEL :
096-385-3330
FAX :
096-385-6448
E-mail : -
設立年月
代表者
1998年
熊本女性医師の会代表世話人
板井 八重子
事務担当者
熊本県保険医協会事務局長
鈴木 俊一
設立の目的
や
団体の特色
女性医師・歯科医師が世代や診療科を越えて集い支え合う中で、女性であるこ
とがハンデとなることなくキャリアを積めるような取り組みを行う。
主な活動
及び
活動のPR
新たな取り組みとしては、女性弁護士の会との交流、学習を行ってきた中で、こ
の度熊本県において性暴力被害者のためのワンストップ支援センター開設の
準備がすすめられていることを知り、共同で要望書を作成し、平成26年12月2
4日に県知事、県警本部、県議会の3か所に提出した。
会員数
(団体数)
403人
入会資格
熊本県保険医協会の会員
ホームペー
ジ
機関誌
-
熊本保険医新聞(会員に配布)
22
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
(くまもとけんぼしかふふくしれんごうかい)
活動分野
女性の人権・DV防止/福祉/教育(子ども・子育て)/高齢者/雇用
〒 860-0842
連絡先
熊本市中央区南千反畑町3-7
県総合福祉センター2階
TEL :
096-324-2136
FAX :
096-359-8022
E-mail : sirayuri@mist.ocn.ne.jp
設立年月
1949年4月
代表者
会長
宮田 美野枝
事務担当者
事務局長
安藤 新也
設立の目的
や
団体の特色
ひとり親家庭の父・母及び寡婦が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を
地域社会において営むことができるように支援すること。
主な活動
及び
活動のPR
・九州地区母子寡婦福祉研修大会
・全国母子寡婦福祉研修大会
・市町村母子寡婦役員研修会
・ひとり親家庭の子ども・交通遺児野外研修
・親子ふれあい祭り
・ひとり親家庭・交通遺児の新入学お祝い会
・親と子の運動会
・母子家庭等就業・自立支援センター運営(無料職業紹介、就業支援講習会、
地域生活相談、弁護士相談、面会交流)
・ひとり親家庭等日曜相談
・ひとり親家庭等応援の塾事業
・地域の学習教室事業
会員数
(団体数)
23支部約2,000名
入会資格
ひとり親家庭の母・父及び寡婦
ホームペー
ジ
機関誌
しらゆりnews(年1回)
23
熊本県ユニセフ協会
(くまもとけんゆにせふきょうかい)
活動分野
女性の人権/保健・医療・福祉/教育(子ども・子育て)/国際協力・国際交流
〒 860-0807
連絡先
熊本市中央区下通1-5-14
メガネの大宝堂下通店5F
TEL :
096-326-2154
FAX :
096-356-4837
E-mail :
設立年月
代表者
1992年7月
会長
谷口 功
事務担当者
事務局長
世良 喜久子
設立の目的
や
団体の特色
熊本県でのユニセフ協力のネットワークを広げていくための活動拠点として設
立。
主な活動
及び
活動のPR
ユニセフを通して支援を必要としている地域の中でも一番厳しい状況にあるア
フリカを取り上げ、アフリカを知ることは世界を知るとのおもいで「もっと知ろうア
フリカのことを」のスローガンで、設立以来17年にわたり、「アフリカの子どもの
日」にちなんだ交流活動を行っている。
できるだけ多くの小・中・高校・大学生の参加を呼びかけている。
H22は、アフリカ出身の80人の留学生の参加があり、延べ1000人の参加で、教
育・生活・文化・スポーツ・音楽・環境などについて話し合った。
会員数
(団体数)
255人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://www1.odn.ne.jp/unicef-kumamoto
活動報告(年1回)
24
くまもと高齢社会をよくする女性の会
(くまもとこうれいしゃかいをよくするじょせいのかい)
活動分野
高齢者
〒 862-0954
熊本市中央区神水2丁目17-20-802 松崎様方
連絡先
TEL :
096-381-0327
FAX :
096-381-0327
E-mail : -
設立年月
1990年1月
代表者
代表
九反田 元子
事務担当者
松崎 幸子
設立の目的
や
団体の特色
女性の視点で高齢社会の諸問題を調査し、情報の提供や交換および実践活動
を通して、より望ましい高齢社会の実現をめざすことを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
1 高齢社会に関する調査、情報提供
2 この会の目的に添った講演会、映画上映会などを開催し、問題提起の場と
する
3 高齢者福祉施設の見学や高齢社会をテーマにした講習会を開催し、会員の
学習の場とする。
4 「NPO法人高齢社会をよくする女性の会(理事長 樋口恵子氏)」を中心に、
全国各地で活動する同一趣旨の団体との提携・交流。
会員数
(団体数)
18人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
NPO法人高齢社会をよくする女性の会会報(本部で発行)
25
くまもと子どもの人権テーブル
(くまもとこどものじんけんてーぶる)
活動分野
男女共同参画の推進全般/福祉/教育(子ども・子育て)
〒 862-0962
熊本市南区田迎5丁目7-6
連絡先
TEL :
080-1709-5499
FAX :
096-300-3131
E-mail : k-table@mvb.biglobe.ne.jp
設立年月
1989年4月
代表者
代表
砂川 真澄
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
<平成25年度の活動状況>
○「見知らぬ人への対応プログラム」親子セミナーの開催(7/5)
○いじめ防止プログラムリーダー養成講習会(8/18)
○子どもを支えるおとな力UP基礎講座(2014年1月~3月)
○いじめ防止プログラム無償提供3回
○「子どもへの暴行防止プログラム」「見知らぬ人への対応プログラム」「子どもの人権・安全プロ
グラム」などの実施
○講演会、研修会への講師派遣
<平成26年度の活動状況と予定>
○ワークショップ「子どもの人権・安全プログラム」(男女共同参画inパレアワークショップ7月)
○いじめ防止プログラム講習会(男女共同参画inパレアワークショップ9月)
○子どもの権利条約批准20周年記念シンポジウム(10/18)
○子どもを支えるおとな力UP基礎講座2015(2015.1月~)
○いじめ防止プログラム無償提供(2回)
○「子どもへの暴行防止プログラム」「見知らぬ人への対応プログラム」「子どもの人権・安全プロ
グラム」などの提供
○講演会、研修会への講師派遣
47人
入会資格
無
機関誌
事務局長
西本 典子
広く一般の市民に対して子どもの人権についての意識を啓発する活動を行い、
男女平等及び地域社会の教育力の向上を推進し、豊かな子育て環境づくりに
つとめる。又、子どもへの人権侵害を減少させるため、子ども及び子どもを取り
巻くおとなに対して情報提供並びに支援を行い、子どもがひとりの人間として尊
重され、その人権を保障される社会の実現に寄与することを目的とする。
会員数
(団体数)
ホームペー
ジ
事務担当者
http://www5c.biglobe.ne.jp/~k-table/
「わいわいテーブルクロス」(年3回発行)
26
特定非営利活動法人 熊本子どもの本の研究会
(くまもとこどものほんのけんきゅうかい)
活動分野
教育/文化・芸術
〒 861-8029
熊本市東区西原1丁目15-24
連絡先
TEL :
096-382-5090
FAX :
096-382-5090
E-mail : kenkyukai@kodomonohon.com
設立年月
1983年5月
代表者
理事長
横田 幸子
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
この法人は、赤ちゃんから大人まですべての人を対象に、読書活動や体験活動を通して子ども
の健全な育成を図り、読書・語り・古典芸能・絵画・音楽・自然体験など、人が生きていくうえで欠
かせない情操教育を豊かにする事業を行い、子どもの教育に関わる大人の見識を豊かにし、お
話の語り手を養成し、わらべうたや読書など子どもの教育全般に関わる指導者養成を図り、社
会に寄与することを目的とする。
2015年度 NPO法人 熊本子どもの本の研究会 事業
■2015年度開講記念講演「お話が生まれるまで」 ・講師:小風 さち
・日時:5月17日(日)13:00~17:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第1回「読み聞かせ」と「お話」セミナー ・講師:田中千代野
・日時:6月12日(金)18:00~22:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■講演「人と出会って絵本が生まれる」 ・講師:西村繁男
・日時:6月7日(日)10:00~12:00 ・会場:宇土市民会館
■第1回「絵本」と「お話」と「わらべうた」を楽しむ ・講師:廣渡しずの
・日時:6月28日(日)13;00~17:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第2回「読み聞かせ」と「お話」セミナー ・講師:宮園智子
・日時:7月10日(金)18:00~22:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第3回 読み聞かせとお話セミナー ・講師:田口祐子
・日時:9月11日(金)18:00~22:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第2回「絵本」と「お話」と「わらべうた」を楽しむ ・講師:廣渡しずの
・日時:9月27日(日)13;00~17:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第4回「読み聞かせ」と「お話」セミナー・講師:富原美智子・冨田イサ子
・日時:10月2日(金)18:00~22:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第5回「読み聞かせ」と「お話」セミナー ・講師:菊島紘子
・日時:11月13日(金)18:00~22:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第3回「絵本」と「お話」と「わらべうた」を楽しむ ・講師:廣渡しずの
・日時:11月15日(日)13:00~17:00 ・会場:熊本市国際交流会館
■第4回「絵本」と「お話」と「わらべうた」を楽しむ ・講師:廣渡しずの
・日時:2016年1月31日(日)13:00~17:00 ・会場:熊本市国際交流会館
会員数
(団体数)
-
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
事務担当者
http://www.kodomonohon.com
『初茜』(年1回)、会報「子どもの本」(毎月1回)
27
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
(くまもとしきたくうえきまちじょせいだんたいれんらくきょうぎかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/保健・医療・福祉/教育
(子ども・子育て)/高齢者/くらし・まちづくり・環境
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail : -
設立年月
1998年4月
代表者
会長
吉本 征子
事務担当者
会長
吉本 征子
設立の目的
や
団体の特色
熊本市北区の女性団体相互の連絡調整をはかり親睦を深め、これからの女性
のあり方について研修し、もって男女共同参画社会の実現及び心豊かな地域
づくりに寄与することを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
・毎年11月23日 男女共生会議開催
いろいろな観点から今取り組まなければならない問題は何かを考え、市民の
共有・共通テーマで私達の暮らしを見つめなおす場、気づきと学びを深める場と
して毎年11月23日に日時を変えることなく男女共生会議を開催。
・会員対象の学習、研修会を実施
会員数
(団体数)
7団体450人
入会資格
熊本市北区植木町女性団体連絡協議会会則による
ホームペー
ジ
機関誌
-
28
熊本市女性リーダー協議会
(くまもとしじょせいりーだーきょうぎかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権
〒 862-0924
熊本市中央区帯山7丁目17-95
連絡先
TEL :
096-382-3684
FAX :
096-382-3684
E-mail : -
設立年月
1997年9月
代表者
会長
中山 敏子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
佐藤 三保
当初は、熊本市がH4年から実施した「女性リーダー養成事業」が発端で、男女
共同参画を正しく認識すると共にその解決に向けて行動できる人材を育成する
ことが目的。
地域との関わりの中で男女共同参画の推進を実施している。
※No.4「133の会」、No.16「熊本県男女共同参画活動交流協議会」、No.47「生
涯学習活動567の会」と連絡先同
主な活動
及び
活動のPR
①高校生、大学生を主軸とし、社会人も含めたシンポジウムやディスカッション
を実施すること。
②文部科学省の委嘱事業をH12,14,16年の3回に渡り、計8回事業を実施
した事。
③これに伴い「東京書籍」から全国高等学校家庭科教師用の副教材(ワーク
シート)として、内容が採択されたこと。
会員数
(団体数)
17人
入会資格
有
ホームペー
ジ
-
機関誌
29
熊本商工会議所 女性会
(くまもとしょうこうかいぎしょじょせいかい)
活動分野
〒 860-8547
熊本市中央区横紺屋町10番地 熊本商工会議所内
連絡先
TEL :
096-354-6688
FAX :
096-326-8343
E-mail :
設立年月
1963年1月
代表者
会長
西村 まりこ
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
熊本商工会議所会員の女性経営者(管理者等含む)等の向上と会員相互の親
睦を図り、商工業振興および社会福祉の増進に資することを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
例会の実施
女性起業家支援
熊本商工会議所事業への積極的支援 など
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
本会の趣旨に賛同する熊本商工会議所会員の女性経営者(管理者等含む)
http://www.kmtccibwc.jp/
30
くまもと・バックアップ女性の会
(くまもとばっくあっぷじょせいのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権
〒 862-0913
連絡先
熊本市東区尾ノ上1-22-25
河野様方
TEL :
096-385-6933
FAX :
096-385-6933
E-mail : kyoko-k@s3.kcn-tv.ne.jp
設立年月
1998年5月
代表者
代表
河野 恭子
事務担当者
代表が兼ねる
設立の目的
や
団体の特色
意志決定の場への女性の参画が少ない現状を変えていくため、まず、女性が
それぞれの場での能力を発揮できるようエンパワーをする必要を強く感じまし
た。
私どもの会ではその機会を提供していきます。
主な活動
及び
活動のPR
・男女共同参画の趣旨を一人でも多くの人に理解してもらうための活動をする。
・議会傍聴を勧める
・熊本県下、他の県の女性議員の方々の取り組みや悩みなどを聴き意見交換
を行う
・他の友好団体との共同イベント開催などを行う
・男女共同参画を推進するための要望等を行政に対し行う。
会員数
(団体数)
5人
入会資格
無(随時募集)
ホームペー
ジ
機関誌
http://s3.kcn-tv.ne.jp/users/kyoko-k
31
熊本婦人ボランティアの会
(くまもとふじんぼらんてぃあのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/福祉/教育/高齢者・障がい者/
まちづくり
〒 860-0047
熊本市中央区春日4-13-3
連絡先
TEL :
096-355-5741
FAX :
096-355-5741
E-mail : -
設立年月
代表者
1974年
代表
藤江 京子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
この会は、お年寄りや心身に障がいを持った人たち(子どもたち)と「共に生き
る」ことを願って活動。
自分に適した活動場所に自発的参加し、活動する中で自分自身をも学んでい
きたいと思っている。お互いに学びあい、励ましあって無理なく活動を続けてい
る。
主な活動
及び
活動のPR
・会員それぞれの地域で自主活動、学習会、交流会
・機関紙発行「熊本婦人ボランティアの会だより」(年11回)
・社会福祉施設へのボランティア
・布の絵本「ひまわり文庫」
・ボランティアアドバイザー・子育て支援
・高齢者、障がい者の在宅介助
・県市主催行事、ボランティア関係団体行事への参加、協力
会員数
(団体数)
22人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
熊本婦人ボランティアの会だより
32
熊本りぶるの会
(くまもとりぶるのかい)
活動分野
福祉
〒 862-0950
熊本市中央区水前寺6-41-24
連絡先
TEL :
096-384-6666
FAX :
096-384-6669
E-mail : ryu@jimin-kumamoto.com
設立年月
代表者
1983年
代表
浦田 祐三子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
身近なボランティア活動を通し社会参加する事
主な活動
及び
活動のPR
ボランティア活動
会員数
(団体数)
200人
入会資格
りぶる誌購読者
ホームペー
ジ
機関誌
-
りぶる(月刊)
笠 幸代
33
熊本YWCA
(くまもとわいだぶりゅうしいえい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育/高齢者・障がい者
/まちづくり・環境/国際協力・国際交流
〒 860-0862
熊本市中央区黒髪2-27-21
連絡先
TEL :
096-346-3419
FAX :
096-346-3419
E-mail : ywcakumamoto1964@gmail.com
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
1964年11月
会長
江崎 啓子
事務担当者
主として女性や子どもに関わる問題に取り組み、身近な支援から環境や将来に
影響を及ぼすと考える原発や平和の問題まで幅広く活動しています。また、日
本だけでなく、世界のYWCAと連携して、弱い立場にある人々を支援するNGO
活動に取り組んでいます。
H26年度:特別講座4回シリーズ開催
女子力でもっと暮らしを素敵に「暮らしと政治を知る・語る」
主な活動
及び
活動のPR
会員数
(団体数)
H27年3/25~29日
福島の小学生を招待するわくわくキャンプ開催
通年プログラム:
チャリティイベント、バザー開催
福島他被災地支援募金
留学生支援リサイクルバザー
留学生支援奨学金支給
在熊外国人参加プログラム実施
他団体との交流プログラム参加、後援
正会員42人 賛助会員50人
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.ywca.or.jp/kumamoto
34
NPO法人くらしコンシェルジュ
(くらしこんしぇるじゅ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/保健・福祉/高齢者・障がい者/くらし・まちづく
り・環境/産業・労働・雇用
〒 862-0924
熊本市中央区帯山4丁目27番14号
連絡先
TEL :
096-213-1761
FAX :
096-213-1760
E-mail : nomura@k-parea.net
設立年月
2006年5月
代表者
代表理事
野村 順子
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
子どもから高齢者の方々に対して、生活環境に密着した生活の提案や、講師
派遣などに関する事業を行い、たくさんの人々の社会参加への促進に寄与する
ことを目的に活動をしているNPO法人。
主な活動
及び
活動のPR
①セミナー開催、企画、運営、コーディネート事業
【くまもと県民交流館パレア内での講座等の実施】
②社会教育に関する立ち上げ、支援事業
【緊急人材育成支援事業に係る職業訓練。就職活動を支援のための講座。
ワード、エクセルを中心に、パワーポイント、就業支援を行っている。また
キャリアセンターでのCS検定受講が可能】
③福祉サービス
【子育てサロンの運営、多世代間交流事業】
④市民公益活動に関する学習及び情報収集提供
【NPOや男女共同参画、生涯学習等の全国大会などに参加することにより、
全国の資料を情報ライブラリーにおいて、県民の方に向けて情報の提供、
パレアルームでの資料の印刷などが出来るようにしている】
⑤市民公益活動に関する普及啓発、相談及び助言
【パレアルームの利用、市民活動における情報の提供と相談、資料提供など
行う。また、公益活動の方の創業支援の相談や助言】
⑥市民公益活動を行う者同士及び公共部門又は民間営利部門との連携他
会員数
(団体数)
約100人程にメール配信中
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://kurashicon.net
くまもと子育てママのハンドブック(年1回)
35
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
(こうししじょせいれんらくきょうぎかい まちねっとせらう゛ぃ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/教育/まちづくり・環境
〒 861-1116
連絡先
合志市福原2922
ヴィーブルレストランすみっこの台所
TEL :
096-247-3099
FAX :
E-mail : 設立年月
2002年4月
代表者
会長
田端 眞知子
事務担当者
事務局
吉村 明子
設立の目的
や
団体の特色
合志市の女性団体・グループ代表で組織。各団体・グループの親睦交流を深
め、地域の活性化とネットワークの輪を広げ、共に支え合う協働の町づくりをめ
ざします。
主な活動
及び
活動のPR
環境をテーマに教育、福祉等につながる活動
※女性の団体で企画、立案はもとよりパワフルな行動力です
会員数
(団体数)
14団体 24人
入会資格
合志市に在住のこと
ホームペー
ジ
機関誌
-
36
国際ソロプチミスト熊本
(こくさいそろぷちみすとくまもと)
活動分野
女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
〒
連絡先
TEL :
096-364-5635
FAX :
E-mail : -
設立年月
1979年2月
代表者
会長
硯川 和歌子
事務担当者
事務担当
西岡 東綺子
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
SI熊本「夢を生きる就学援助」
女性と女児のためのチャリティー事業として、高校を卒業して大学もしくは上級
学校へ進学する際の援助金として、1名20万円を5名に援助するための支援
事業です。
平成25年度 平成25年12月10日「三遊亭好楽独演会」実施
平成26年度 平成27年5月10日(日)「レジェンド」コンサート予定 市民会館
崇城大学ホール
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.si-kumamoto.org/
広報誌(年1回)
37
国際ソロプチミスト熊本-さくら
(こくさいそろぷちみすとくまもとさくら)
活動分野
女性の人権・DV防止/福祉/国際協力
〒
連絡先
TEL :
090-4772-0419
FAX :
E-mail : si.kumamoto.sakura@gmail.com
設立年月
代表者
1994年3月
会長
閌 幸枝
事務担当者
コレスポンディングセクレタリー
山田 祐規子
設立の目的
や
団体の特色
国際ソロプチミストは1921年に「高い倫理基準」「人権と女性の地位向上」「友愛
の精神」「奉仕の精神」「国際理解」を目的に設立された女性の国際的ボラン
ティア組織であり、社会的・経済的エンパワーメントをもたらすプログラムを通じ
て、女性と女児の生活を向上させる活動を行っています。
主な活動
及び
活動のPR
・「さくら奨学金」高校生を対象とした奨学金を給付
・「夢をいきるさくらプロジェクト」将来リーダーとして社会で活躍するべく努力して
いる女子学生のステップアップを応援する教育訓練のための助成金を給付
・各種顕彰事業 「夢を拓く:女子中高生のためのキャリアサポート」、「夢をいき
る賞」(世帯主又扶養義務を持つ女性対象)、「女性栄誉賞」(地域社会に貢献)、
「社会ボランティア賞」、「環境貢献賞」、「青少年育成賞」、「千嘉代子賞」(国際
理解促進並びに国際理解貢献者)
・「日本南リジョンガールズカンファレンス」女子高生の自己啓発やリーダーシッ
プ養成
・「NPO法人子どもの村東北」設立支援寄付
・「DV被害者支援基金」
・社会福祉法人わくわく「ふれあいワーク」支援
・熊本県ユニセフ協会の募金活動及び事業協力
・難民・災害救済募金 ・国連ハビタット事業協力…等
会員数
(団体数)
34人
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.sik-sakura.com/
「私たちの歩み」(年1回)
38
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
(こくさいそろぷちみすとくまもとすみれ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育/国際協力・国際交
流
〒 860-0077
熊本市中央区内坪井町6-22
連絡先
TEL :
096-353-0819
FAX :
096-353-0819
E-mail :
設立年月
1988年2月
代表者
会長
篠原 眞砂子
事務担当者
セクレタリー
浅原 百合子
設立の目的
や
団体の特色
地域社会と世界においての、女性と女児の生活を向上させるべく奉仕活動をい
たしております。
主な活動
及び
活動のPR
平成26年11月12日、熊本森都心プラザにおいて、パープルリボンプロジェクト
と題しまして熊本市企画振興局市民協働課男女共生推進室室長 藤川潤子氏
と熊本県知事公室政策参与 吉村郁也氏の講演会とパープルツリーの点灯式
を行いました。
会員数
(団体数)
48人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
ヴィオレット(年1回)
39
国際ソロプチミスト熊本-わかば
(こくさいそろぷちみすと-わかば)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育/障がい者/環境/
国際協力・国際交流/文化・芸術・スポーツ
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail :
設立年月
2006年7月
代表者
会長
布村 洋子
事務担当者
藤田 香織
設立の目的
や
団体の特色
2006年7月7日に SI(国際ソロプチミスト)熊本-すみれクラブの基に認証して
頂き、9年目を迎えております。
SIは、管理職・専門職についている女性の世界的な組織で人権と女性の地位を
高める奉仕活動をしている団体です。
唯一国連機関で認められている団体でもあり、地域社会、世界に於いて女性と
女児の生活向上の為の奉仕活動をしております。その一つとして女性に機会を
与える賞、他援助をしております。
主な活動
及び
活動のPR
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
会員数
(団体数)
31人
入会資格
細則に準じて書類・面接有。働く女性の管理職・専門職
ホームペー
ジ
機関誌
女性たちが夢を生きるのを励ます「夢を生きる賞」
ガールズカンファレンス(女子高生対象で意見発表討論会
災害援助
ドリーム賞
ボランティア賞 社会人の部
ボランティア賞 青少年の部
社会貢献賞
女性研究者賞
スペシャルオリンピックの協賛・応援
オハイエの協賛・応援
その他
http://www.sik-wakaba.org
40
NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
(こころのさぽーとせんたーうぃず)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
〒 869-1101
菊池郡菊陽町津久礼2242-2
連絡先
TEL :
096-234-7505
FAX :
096-234-7505
E-mail : npokokorowith@yahoo.co.jp
設立年月
2000年5月
代表者
代表
西原 鈴代
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
ジェンダーの視点で女性の声を聴き、女性自らが問題を理解し、解決していく
プロセスをカウンセリングやグループワークなどの様々な方法を通してサポート
しています。
・自己信頼、アサーション、人間関係の境界などをテーマにしたグループワーク
ショップ
・講師派遣(DV、セクハラ、子育て、モラルハラスメント、アサーションなど)
・面接相談、電話相談
・冊子、ニューズレター、ホームページなどでの情報発信
※ウィズの講座では、小グループでワークや語り合いなどを通じて、じっくり自分
自身や人との関係を見つめ直すよい時間になっているのではないかと思いま
す。
※無料の電話相談を開設していますので、どうぞご利用ください。
相談専用電話 096-234-7506
毎週金曜日 10:00~15:00 第1、 第3木曜日 19:00~21:00
会員数
(団体数)
64人(正会員10人、賛助会員54人)
入会資格
賛助会員はどなたでも。正会員はスタッフ養成講座の受講が必要
ホームペー
ジ
機関誌
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/
ニューズレター「with」(年4回発行)(会員以外 1部300円)
41
コスモス会
(こすもすかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail :
設立年月
1993年4月
代表者
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
この会は、会員相互の連携と親睦を図り、女性の地位向上を目指しながら地
域社会の発展に寄与する。
主な活動
及び
活動のPR
総会、役員会、研修、講座、コスモス機関誌発行、他団体との交流、その他目
的に必要な事業
会員数
(団体数)
20人
入会資格
荒尾市女性国内派遣事業及び熊本県男女共同参画社会づくり地域リーダー育成事業に参加したもの
ホームペー
ジ
機関誌
-
あゆみ(年1回)
42
NPO法人 子育て応援 おおきな木
(こそだておうえんおおきなき)
活動分野
男女共同参画の推進全般/保健・医療・福祉/教育(子ども・子育て)/まちづ
くり
〒 861-2222
上益城郡益城町砥川2009-3
連絡先
TEL :
096-288-8716
FAX :
096-288-8716
E-mail : big-t2011@skyblue.ocn.ne.jp
設立年月
2011年6月
代表者
理事長
木村 由美子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
木村 由美子
地域の住民に対して、子育て、子どもの健全育成及び町づくりに関する事業を
行い、子ども達の健やかな成長と地域住民の交流の機会の提供に寄与するこ
とを目的とする。
・平成25年~平成27年
つどいの広場,益城町ファミリー・サポート・センター事業受託
主な活動
及び
活動のPR
・平成25年11月16日
熊本県平成25年度子育てサークルリーダー等研修会実行委員会共催 講演会
「骨太の子育て」
講師:フリースクール上田学園学園長上田早苗氏
・平成26年12月7日
子育て支援者研修講演会「保護者に寄り添いながらの支援」
講師:東京都豊島区子ども家庭支援センター子育て支援担当係長 山本芳子
氏
会員数
(団体数)
12人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
-
43
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
(こそだておうえんだん みるくらぶ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/福祉/教育(子ども・子育て)/文化
〒
連絡先
TEL :
090-7382-8688
FAX :
E-mail : -
設立年月
代表者
1993年12月
代表理事
木下 仁美
事務担当者
市原 由美子
設立の目的
や
団体の特色
子どもの健全育成を目的に、家庭機能の質を向上する取り組みを実践してい
る。
また、「安寧の実現」を視野に入れ、地域活性化に向けて、人とのよりよいコ
ミュニケーションを推る為に出会いと学びの場を企画・運営している。
主な活動
及び
活動のPR
・健全育成の為の「アクティングケア」事業(親に代わり、子どものケアを行って
いる)
・地域活性化の為の「コミュニケーションズ」講座
以上の活動を継続しながら、女性の経済的自立を推進するための就労機会を
拡げる為の提言などを行っていきたい。
会員数
(団体数)
11人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
無
44
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
(こそだてねっとわーくわ・わ・わ(わ・わ・わ))
活動分野
男女共同参画の推進全般/福祉/教育(子ども・子育て)/まちづくり/文化
〒 863-0015
天草市大浜町4-5
連絡先
TEL :
090-5473-5412
FAX :
0969-22-4009
E-mail : wawawa_kosodate@yahoo.co.jp
設立年月
代表者
2012年11月
理事長
澤田 福美
事務担当者
副理事
田口 珠代
設立の目的
や
団体の特色
天草の子育て環境をより良くするための活動を行っています。子育て情報発信
と子育て支援のネットワークづくりが中心であり、地域で子育て中の方を支える
取り組みを実施。
主な活動
及び
活動のPR
・子育て支援交流会開催 隔月実施
・子育てフェスティバル開催 年1回
・親育ち講座
・子育てひろばの開設(毎週月・金)
・託児サポーター派遣事業・一時預かり
・よみきかせ毎月第2水曜開催
・相談対応
会員数
(団体数)
45
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
わわわ情報誌(年1回)
45
コムスタカ―外国人と共に生きる会
(こむすたかーがいこくじんとともにいきるかい)
活動分野
女性の人権・DV防止/労働・雇用/国際協力・国際交流/その他(在住外国
人の人権・生活相談や支援)
〒 862-0950 連絡先
熊本市中央区水前寺3丁目2-14フラワービル402
須藤真一郎行政書士事務所
TEL :
096-383-4136
FAX :
096-285-3410
E-mail : n-shin@da2.so-met-ne.jp
設立年月
1985年9月
代表者
代表
中島 眞一郎
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
私たちの会は1985年9月に「滞日アジア女性の問題を考える会」として発足し、
1993年に名称を「コムスタカ-外国人と共に生きる会」に変更しました。(コムス
タカとは、フィリピノ語で‘お元気ですか’の意味です。)あらゆる人がその属性に
関係なく守られる社会こそ、私たち皆が安心して暮らせる社会です。外国籍住
民の抱える様々な問題は、私たちみんなの問題なのだということを、多くの方に
理解してもらうために、私たちは活動しています。
主な活動
及び
活動のPR
平成25年度
① 在住外国人に対する無料相談 実数約120ケース
② 外国人問題の勉強会 年8回
③ イベント シンポジウムの企画 2つ
7月「ヘイトスピーチ問題」(参加者70名余)
9月「外国人政策を考える」(参加者50名余)
④ 行政への政策提言――DV防止対策、人身取引
被害者対策、技能実習生制度への政策や施策の提言
平成26年度
① 在住外国人に対する無料相談
② 外国人問題の勉強会 年4回-8回予定
③ イベント10月にコムスタカ30周年記念講演会を開催予定
④ 行政などへの政策提言活動
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
無
http://www.geocities.jp/kumustaka85/
コムスタカ (年3回発行)
46
JA熊本県女性組織協議会
(じぇいえいくまもとけんじょせいそしききょうぎかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/子育て/高齢者/くらし・環境/文
化
〒 860-0842
熊本市中央区南千反畑町2番3号
連絡先
TEL :
096-328-1026
FAX :
096-328-1031
E-mail : seikatu@jakumachu.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
1954年
会長
寺本 眞理子
事務担当者
JA女性部相互の連絡をはかり、JA関係機関と連携して農村女性の教育を高
め、社会的経済的地位の向上をはかり、明るい農村を築くことを目的とする。
1.地産地消運動・食農教育の実践
(1)地産地消をアピールするため、「くまもと農業フェア2014」において、県下
JA女性部、事務局による「地産地消わくわく鍋」を実施し、地元農畜産物で作っ
た豚汁を消費者に販売し、地産地消を訴えた。
(2)農村文化を伝えるため、農の生け花を実施した。
2.子育て支援活動
JA女性部員の子育てを支援するため、若い世代を対象に、「料理教室」を開催
した。
3.環境問題への取り組み「マイバック運動」「マイ箸運動」等に取り組んでいる。
4.熊本県女性大会
会員数
(団体数)
16,485人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
-
47
生涯学習活動567の会
(しょうがいがくしゅうかつどうごろくななのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権
〒 862-0924
熊本市中央区帯山7丁目17-95
連絡先
TEL :
096-382-3684
FAX :
096-382-3684
E-mail : -
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
1981年
会長
中山 敏子
会計
西浦 玲子
S56年(1981年)7月「女性の地位の向上」を目的として発足したもので、現在で
は男女共同参画社会を推進している。
※No.4「133の会」、No.16「熊本県男女共同参画活動交流協議会」、No.28「熊
本市女性リーダー協議会」と連絡先同
月1回定例学習会を開き、社会情勢を反映したその時々の関心事から、文
学、歴史、法律、家庭医学等、分野を広げ「個人学習」から「共同学習」へ、尚
「地域に根差した学習活動」から「地域を変える活動学習」へと移行している。
会員数
(団体数)
15人
入会資格
有
ホームペー
ジ
-
機関誌
事務担当者
567の会(年3回)
48
女性グループネット千丁
(じょせいぐるーぷねっとせんちょう)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail : -
設立年月
2004年2月
代表者
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
団体グループ活動で培った経験と知識を生かし、女性グループ等の交流と親睦
を深め、女性のエンパワーメントを図り、男女がともに活き活き暮らせる男女共
同参画社会の実現のために貢献することを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
・代表者会議 年4回
・研修会「女性の“アイ・マイ・ミー・マイン”まなび場」の開催
・千丁特産の藺草を使った「い草でしめ縄を作ろう」の開催
・八代市で開催される「いっそDEフェスタ」においてワークショップを企画参加
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
6
目的に賛同する千丁町内に拠点を置く女性グループ等
無
49
女性ネットワークやまが
(じょせいねっとわーくやまが)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 861-0592
連絡先
山鹿市山鹿987-3
山鹿市役所 人権政策課 男女共同参画推進室内
TEL :
0968-43-1199
FAX :
0968-44-0373
E-mail : danjokyoudou@city.yamaga.lg.jp
設立年月
代表者
2007年2月
会長
星子 都
事務担当者
室長 田中智子
主任主事 小田真義
設立の目的
や
団体の特色
団体の交流と親睦を深め、エンパワーメントを図り、男女共同参画社会の形成
に寄与する。
主な活動
及び
活動のPR
・研修会…起業された女性の講演
・研修…市外の女性団体への視察研修(H25)
市内の企業訪問(H26)
(人材リスト登録者、地域リーダー研修参加者、男女共同参画審議会委員含
む)
・女性ネットワーク各団体交流会
・鞠智城ウォークラリースタッフ
・山鹿灯籠まつりスタッフ
・会員各団体が行うイベント等の共催
・主催事業「男女共同参画フォーラムinやまが」
・市主催事業への参画・協力
・市議会定例会傍聴
福祉、健康、文化、料理、地域活動等様々な分野からの団体により構成され
ています。男女共同参画社会の実現を目指し、日々活動しています。会員を募
集中です。
会員数
(団体数)
28団体
入会資格
山鹿市内で活動する女性団体及びグループ(会員に男性が含まれていても可)
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
50
女性の自立と起業支援スタンドアップ
(じょせいのじりつときぎょうしえんすたんどあっぷ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)/産
業・労働・雇用/国際交流
〒 862-0902
熊本市東区東本町16-39 優渾タワー東本町1001号
連絡先
TEL :
096-368-8176
FAX :
096-368-8176
E-mail : info@standup-jp.net
設立年月
代表者
2001年4月
代表
西田 ミワ
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
①女性起業家を横串に、助け合い・育み合う仕組みを提案し、個々の持ち味を
最大限に発揮し、相補発展に働きかけます。
②女性の多様な生き方・働き方を次世代につなげ、性別・国籍・年齢問わず、共
に成長できる共創・共生社会の実現に貢献します。
③自分らしく輝きたい、人生を豊かにしたい女性の自己成長と経済的自立に貢
献します。
④子ども達が憧れる・誇れる人々(ロールモデル)を発見&創出し、つながりの
力にします。
⑤働く女性達の、パワー充電の場として、子ども達には安全基地として存在しま
す。
主な活動
及び
活動のPR
起業家育成支援
自己基盤育成支援
キャリア構築・再就職支援
ICT( Information and Communication Technologyの略 )普及活動
男女共同参画社会推進活動
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
無
http://standup-jp.net
無
51
女性のための相談室☆wimin
(じょせいのためのそうだんしつうぃみん)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
〒 869-4703
連絡先
八代市千丁町新牟田414-1
(千丁ウィミンズネットワーク内)
TEL :
0965-46-2185
FAX :
0965-46-2185
E-mail : miyo_y_cat@yahoo.co.jp
設立年月
2012年2月
代表者
共同代表
堀口 佳寿代
山本 三代子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
山本 三代子
女性に対する暴力のない社会をめざして、女性一人ひとりが本来もっている力
に気づき、より良い人生を歩むための力を取り戻していこうという主旨のもと活
動しています。
デートDV防止教育を活動の柱に、女性のためのこころのケア講座やDV・
デートDVに関する情報提供および相談等をおこなっています。
主な活動
及び
活動のPR
・デートDV防止プログラムの実施
アウェア認定デートDV防止プログラムファシリテーターが、中学・高校・大学
等に出向き、アウェアのデートDV防止プログラムを提供します。
・大人向けのDV・デートDVについての研修会等へ講師派遣
教職員、保育士、保健師、人権擁護委員、一般向け等
・wimin☆女性のためのこころのケア講座(全12回)
DV・トラウマ・モラルハラスメントなどのこころの傷つきのケアについて考える
講座を開催しています。
・面談による相談
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
無
52
千丁ウィミンズネットワーク
(せんちょううぃみんずねっとわーく)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止
〒 869-4703
八代市千丁町新牟田414-1
連絡先
TEL :
0965-46-2185
FAX :
0965-46-2185
E-mail : miyo_y_cat@yahoo.co.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
1996年4月
事務担当者
山本 三代子
職業や年齢を超えた女性達が心の手をつなぎ、お互いを支え合いながら、つ
ながりを確かなものとし、女性が社会に参画することの意味と必要性を行動で
表していくことを目的としています。
また、メンバー各自のそれぞれの地域活動を主体とし、その中での問題をもち
より、ジェンダーの視点から検証することを特色としています。
女性問題学習を深めていくうちに、問題の根幹はDVと深く関わりがあることに
気づき、DVは特別な人の問題ではなく、自分自身の問題であるとの認識に立
ち、学習を重ねながら活動しています。
特に子どもたちがDVする人にもDVされる人にもならないよう、学校等でデート
DV防止教育を提供しています。
<主な活動>
・毎月1回の学習会 DVを理解する、CR(意識覚醒)の実施
・「女性の”アイ・マイ・ミー・マイン”まなび場」(ワークショップ)の企画・実施
・アウェア:デートDV防止プログラムの実施
(女性のための相談室☆wiminを参照)
会員数
(団体数)
6人
入会資格
会の趣旨に賛同する人、会員承認
ホームペー
ジ
-
機関誌
-
53
男女共生社会を実現するくまもとネットワーク
(だんじょきょうせいしゃかいをじつげんするくまもとねっとわーく)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒
連絡先
TEL :
FAX :
E-mail : -
設立年月
代表者
1999年8月
共同代表 佐藤 玲子
松島 赫子
事務担当者
事務局
三島 美枝
設立の目的
や
団体の特色
男女共同参画社会基本法が成立・施行し、男女共生社会を目指す社会が始まった時
期に、議会の場などで女性の人権やジェンダーの視点を欠いたと思われる発言があっ
た。私たちは、男女共生社会を妨げるような発言・行動を常に注視すると共に、男女共
同参画社会基本法の理念が定着し男女共生社会を実現するために、多くの人々と手
を結び行動していきたいと考え、私たち一人ひとりの思いを行動として表すために設立
した。
【目的】 1 男女共生社会を熊本の地で実現するための活動を行う。
2 男女共生社会を妨げるような言動に対しては行動をおこす。
主な活動
及び
活動のPR
・総会
・事務局会議
・学習会●クオータ制ってなあに?
●3/14で変わること
・講演会●この『いびつ』なバランス!?熊本の男女共同参画の現状と課題
●進んだ?あなたのまわりの男女共同参画~市議会議員になっての私の夢~
・ワークショップ
●熊本県男女共同参画推進の成果と今後の展望
●寸劇 いびつな男女バランスを考える~いつもの風景を少し変えると~
●進んだ!?あなたの周りの男女共生
寸劇 クオータ制 最初の一歩~よかとこ町3町内自治会の場合
講話 熊本市の取り組みと今後の展望
会員数
(団体数)
構成団体5、個人45名
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
無
54
男女共同参画つなぐ30の会
(だんじょきょうどうさんかくつなぐさんじゅうのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 861-2236
上益城郡嘉島町鯰1269 鷹木様方
連絡先
TEL :
096-237-1347
FAX :
096-237-1347
E-mail : taroo90875@yahoo.co.jp
設立年月
代表者
2008年
会長
鷹木 ヨシエ
事務担当者
事務局
深浦 淳美
設立の目的
や
団体の特色
2007年度熊本県男女共同参画社会地域リーダー育成事業国内派遣研修に
参加した30名が、それぞれの地域で活動し、情報交換し、男女共同参画につ
いてスキルアップしていく。
主な活動
及び
活動のPR
地域でそれぞれに活動しているメンバーとの情報交換
会員数
(団体数)
30人
入会資格
2007年度熊本県男女共同参画社会地域リーダー育成事業国内派遣研修参加者
ホームペー
ジ
機関誌
-
-
55
男女共同参画の会“みらい”
(だんじょきょうどうさんかくのかいみらい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/福祉/高齢者/まちづくり・環境/
国際交流
〒 861-0101
熊本市北区植木町山本67-1
連絡先
TEL :
096-273-1165
FAX :
096-273-1165
E-mail : -
設立年月
代表者
2005年
会長
山口 和子
事務担当者
会長
山口 和子
設立の目的
や
団体の特色
行政とパートナーシップのもと男女共同参画社会づくりを目指し、その啓発・推
進に努めながら、これからの男女のあり方について研修し、心豊かな地域づくり
に寄与する。
主な活動
及び
活動のPR
H27年2月18日 勉強会
(終活)簡単片付けで居心地の良い暮らしをみつけよう!
於 生涯学習センター 視聴覚室
PM1:30~3:30
講師 すてき・プランニング お片づけ魔女 藤本 裕子
会員数
(団体数)
100人
入会資格
男女共同参画の推進に興味のある方
ホームペー
ジ
機関誌
-
そよかぜ(年4回)
56
NPO法人 チェンジライフ熊本
(ちぇんじらいふくまもと)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/福祉/教育(子ども・子育て)/高齢
者/まちづくり
〒 862-0941
熊本市中央区出水8丁目9-53
連絡先
TEL :
096-366-2052
FAX :
096-366-2052
E-mail : info@changelife.jp
設立年月
2006年3月
代表者
理事長
緒方 洋子
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
事務局長
三角 幸三
NPO法人チェンジライフ熊本は、経験豊富なコーチングやファシリテ―ション
のスペシャリストを抱えており、開催したセミナー等のアンケート調査では、受講
者から常に高い満足度を確保しております。コミュ二ケーション講座やキャリア
スキルアップ講座など幅広い人材育成を図っています。
平成25年度
・男女共同参画まちづくり事業 講演
・認定農業女性育成事業 セミナー ワークショップ 現地視察
・熊本大学 学際科目講座
・介護全般相談事業
主な活動
及び
活動のPR
平成26年度
・男女共同参画まちづくり事業 講演
・コーチングとコミュニケーション力を高めるセミナー ワークショップ
・子どもの生活リズム向上応援隊養成講座 ワークショップ
・熊本大学 学際科目講座
・介護全般相談事業
・世界女性スポーツ関連事業
会員数
(団体数)
30人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://changelife.jp
事業年間報告(年1回)
57
デートDV防止プログラム・チームさくらんぼ
(でーとでぃーう゛いぼうしぷろぐらむちーむさくらんぼ)
活動分野
女性の人権・DV防止
〒 861-8005
熊本市北区龍田陳内2丁目12-12
連絡先
TEL :
096-337-3722
FAX :
096-337-3722
E-mail : dijon-fr-21000@w9.dion.ne.jp
設立年月
代表者
2007年
代表
黒崎 奈美
事務担当者
事務局
古江 かほり
設立の目的
や
団体の特色
「DV防止法」の対象にならない10代、20代の若いパートナー間で起こる「デー
トDV」を予防することを目的とします。パワーポイントやロールプレイを交えた参
加型プログラムを提供し、若い人たちがファシリテータと一緒に考えながらデー
トDVの知識や予防法を得ることができるよう、関わっていきます。
学校に入り当事者である子ども向けや子どもたちに関わるおとな向けに実施す
ること、実施後悩みを抱える子どもたちからのメール相談を受け付けていること
が特長です。
主な活動
及び
活動のPR
・中学生、高校生、大学生など、クラス単位から参加人数に合わせたプログラム
対応ができます
・子どもに関わる保護者・地域の人へのプログラム対応ができます
・教職員や専門家へのプログラム対応ができます
・ファシリテータは大学生をはじめ多様な人がいます
・非営利団体ですのでプログラム実施には実費のみいただいています
会員数
(団体数)
15人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://capkumamoto.web.fc2.com
無
58
登校拒否・不登校に学ぶフレンズネットワークくまもと
(とうこうきょひふとうこうにまなぶふれんずねっとわーくくまもと)
活動分野
教育(子ども・子育て)
〒 860-0862
熊本市中央区黒髪4丁目11-16-3-404
連絡先
TEL :
096-345-8847
FAX :
096-346-9480
E-mail : -
設立年月
1997年6月
代表者
代表
江藤 圭子
事務担当者
事務局長
山本 哲男
設立の目的
や
団体の特色
私たちは、子ども達が学校に行かなくなったことに驚き、悩み苦しんで、どうにか
したい思いで、会を結成しました。「不登校」を悪いことと決めつけないで、このこ
とから学び合い、一人ぼっちで苦しむ人々とつながり合っていきたいと思いま
す。
主な活動
及び
活動のPR
・フレンズ親の会(毎月第2土曜日 13:30~16:30)
・講演会、シンポジウム、学習会
・通信の発行(年11回)
・不登校への理解を深め、広げる活動
・不登校について関わる人々とのネットワークや行政への働きかけ
会員数
(団体数)
80人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
ふれんず(年11回発行)
59
どんぐりころころの会
(どんぐりころころのかい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権/福祉/教育/障がい者/くらし・ま
ちづくり・環境
〒 865-0007
玉名市河崎49-1
連絡先
TEL :
0968-74-1860
FAX :
0968-74-1860
E-mail : -
設立年月
2001年4月
代表者
代表
川上 勝子
事務担当者
(兼務)
川上 勝子
設立の目的
や
団体の特色
玉名市の男女共同参画基本条例の制定に係った仲間の人々と、高齢化支援を
するため設立をしました。各地区に訪問し、地域の人々と交流をしながら楽しく
活動を展開しています。
主な活動
及び
活動のPR
毎週一回(火)練習をし、玉名市の地域へ出かけて童謡や唱歌、なつかしい昭
和の歌等、季節の歌を楽しく歌っています。心身共にリフレッシュし多くの方々
に喜んで頂いています。
メンバーも大きく変わり少人数になりましたが仲良く活動を続けています。
会員数
(団体数)
9人
入会資格
ボランティアが好きで歌う事が好きな人
ホームペー
ジ
-
機関誌
無
60
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
(にんげんとせいきょういくけんきゅうきょうぎかいくまもとさーくる)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/保健・医療・福祉/教育
(子ども・子育て)/高齢者・障がい者
〒 862-0911
熊本市東区健軍2丁目11-58-702
連絡先
TEL :
096-369-8752
FAX :
096-369-8752
E-mail : naochanpy@yahoo.co.jp
設立年月
1987年6月
代表者
代表
水谷 博子
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
松下 直子
「科学・人権・自立・共生」の4つのキーワードをもとに、性教育の実践を積み重
ねてきたサークルです。
ヒューマンセクシュアリティとしての豊かな性を人間の一生の中に積極的に位置
づけ、さらに実りある人間関係を築いていく力を培うことを目的としています。
・夏期セミナーの開催
性に関する様々なテーマで学習と交流をし、具体的な実践を深めるセミナー
・理論と実践講座
テーマを深めるための学習会
・学習会&セミナー
学校・地域・家庭などでの性教育実践の交流・創造
活動の中で、自分自身の「性」のあり方を問い直し、新しく充実した「生」を模索
します。
「自分らしい」生き方をいっしょにさがしてみませんか?
会員数
(団体数)
20人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://seikyokyo.org/
無
61
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
(はっぴぃ・はっぴぃ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/保健・医療・福祉/教育/高齢者・障がい者/ま
ちづくり/その他(婚活支援)
〒 869-1221
菊池郡大津町陣内1652
連絡先
TEL :
080-2745-7788
FAX :
E-mail :
設立年月
2011年5月
代表者
理事長
江藤 南美枝
設立の目的
や
団体の特色
事務担当者
松本 憲子
私達認定NPO法人はっぴぃ・はっぴぃは、もともと県の男女共同参画社会づく
り地域リーダーの集まりです。少子化対策及び高齢者福祉の一環として婚活手
助けの活動を展開中。平成26年11月4日付けで「認定」の資格取得。県下で第3
番目の認定NPO法人になりました。
結婚はしたいが、なかなかそのチャンスがない・・・。
そんな方々に出会いの場を提供するため、合コン、ファイル閲覧及び当方より
直接紹介の三通りの出会いを企画しています。
主な活動
及び
活動のPR
1.合コンは7回、9グループの開催
2.ファイル閲覧日は毎月第1日曜日。見合相手を2名まで自分で選択。
3.面談及び本会からの直接紹介による見合い等は、必要に応じ、ほぼ毎週(日
曜日中心)行う。
会員数
(団体数)
27人
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
http://happy1592.justhpbs.jp/
幸せは歩いてこない・・・幸せさがし「合コン」(チラシ・隔月1回)
62
びーらぶヒゴタイ
(びーらぶひごたい)
活動分野
男女共同参画の推進全般/女性の人権・DV防止/教育(子ども・子育て)
〒 869-1101
連絡先
菊池郡菊陽町津久礼2242-2
こころのサポートセンター・ウィズ内
TEL :
070-5816-8538
FAX :
096-234-7505
E-mail : higotai2010@willcom.com , Higotai2010@yahoo.co.jp
設立年月
2010年4月
代表者
事務担当者
設立の目的
や
団体の特色
暴力被害を受けた女性と子どものための心理教育プログラム「びーらぶプログ
ラム」、暴力防止プログラム「ヒゴタイプログラム」の実施により、暴力からの回
復の支援や暴力を選択しない社会を目指す。
主な活動
及び
活動のPR
総会、役員会、全体学習会
びーらぶプログラム、ヒゴタイプログラムの実施
講演会 (講師 西澤哲さん)
会員数
(団体数)
入会資格
ホームペー
ジ
機関誌
興味がある人
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/higotai/higotai.html
無
63
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
(ひとまなびしえんせんたーくまもと)
活動分野
福祉/教育(子ども・子育て)/高齢者・障がい者/くらし・まちづくり
〒 861-1113
合志市栄3796 かえでの森こども園内
連絡先
TEL :
096-245-7765
FAX :
096-245-7981
E-mail : info@hitomanabi.com
設立年月
1999年9月
代表者
理事長
古賀 倫嗣
設立の目的
や
団体の特色
主な活動
及び
活動のPR
事務担当者
生涯学習のまちづくりを目指す。
学んだ事を実践に繋げ、更に学ぶことに繋げる。
国立菊池恵楓園敷地内にある旧看護学校を改装して認可外の保育所を運営し
ています。恵楓園入所者とのふれあいを大切にし、「共に育て・共に育ち・共に
喜ぶ」を基本理念として、かえでの森こども園を創設して丸3年が経ちました。
その他に天草市牛深町で廃校になった、天附中学校を平成19年度内閣府の地
域再生事業の交付金で改装し認知症のディサービスとコレクティブハウス・高齢
者の居場所つくり等のサービスも行っています。
会員数
(団体数)
10人(職員25名)
入会資格
まちづくりや生涯学習に興味のある方
ホームペー
ジ
http://www.hitomanabi.com/
機関誌
事務局長
岡部 香月
かででの森だより・南風ん風だより(毎月発行)
64
ぷらすONE
(ぷらすわん)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 860-0845
熊本市中央区上通町3-19 2F
連絡先
TEL :
096-273-6491
FAX :
096-273-6495
E-mail : katsuki0127@yahoo.co.jp
設立年月
1994年6月
代表者
代表
岡部 香月
事務担当者
事務局長
松崎 景子
設立の目的
や
団体の特色
女性問題のきづきと実践学習
(女性の社会参加を応援します。気づきから学んだ事を実践につなげるお手伝
いをします。気軽に連絡して下さい)
主な活動
及び
活動のPR
毎月セミナー(グループワーク)を実施しています。
日時等については、気軽にお問い合わせください。
会員数
(団体数)
7人
入会資格
無
ホームペー
ジ
-
機関誌
-
65
ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと
(ほっぷすてっぷきゃっぷくまもと)
活動分野
福祉/教育(子ども・子育て)
〒 861-8005
熊本市北区龍田陳内2丁目12-12
連絡先
TEL :
096-337-3722
FAX :
096-337-3722
E-mail : dijon-fr-21000@w9.dion.ne.jp
設立年月
代表者
2005年
代表
富永 智子
事務担当者
事務局
黒崎 奈美
設立の目的
や
団体の特色
暴力のない社会をめざして、女性や子どもや少数者など社会的弱者への暴力
防止の活動をしています。
具体的には、
・ 参加者の気持ちを暖めていくような
・ 参加者にすぐできる、実践に役立つワークショップを
・ 非営利で提供しています。
・ 2010年は子ども、保護者、教職員向けCAPワークショップを約50回実施し
ました。
主な活動
及び
活動のPR
参加体験型学習(ワークショップ)を提供しています。
*暴力に関するワークショップ
・CAP(子どもの力を引き出し暴力を防止する)プログラム
・暴力を考えるワークショップ
*人権に関するワークショップ
・子ども、女性に関わる人権ワークショップ
・人権感覚をみがくワークショップ
*その他
・子育て中の親向け(乳幼児・小学生・思春期)ワークショップ
・子育て中の親に関わる人向けワークショップ
・コミュニケーションや感情に関するワークショップ
会員数
(団体数)
10人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://capkumamoto.web.fc2.com
-
66
益城町商工会 女性部
(ましきまちしょうこうかいじょせいぶ)
活動分野
くらし・まちづくり・環境
〒 861-2241
上益城郡益城町宮園715-1
連絡先
TEL :
096-286-2551
FAX :
096-286-2549
E-mail : masiki@lime.ocn.ne.jp
設立年月
代表者
1979年11月
部長
富澤 典子
事務担当者
遠山 礼子
設立の目的
や
団体の特色
商工会の事業を積極的に推進するとともに、商工業の後継者たるべき女性部
の経営者としての資質を向上させ、もって、商工業の総合的な改善発達を図り、
あわせて、社会一般の福祉の増進に資するために組織された。
主な活動
及び
活動のPR
・企画研修委員会事業(講演会開催、研修事業)
・健康増進委員会事業(EM活動等)
・まちづくり委員会事業(資源ごみ回収、花いっぱい運動等)
・その他(熊本県商工会女性部連合会への参加等)
会員数
(団体数)
85人
入会資格
本商工会の会員たる商工業者若しくはその配偶者又は親族であり、その会員の営
む事業に従事するもので女子とする
ホームペー
ジ
機関誌
67
八代市男女共同参画社会づくりネットワーク
(やつしろしだんじょきょうどうさんかくしゃかいづくりねっとわーく)
活動分野
男女共同参画の推進全般
〒 869-4703
連絡先
八代市千丁町新牟田1502番地1
千丁支所内
TEL :
0965-30-1701
FAX :
0965-46-1950
E-mail : gender-equal@city.yatsushiro.lg.jp
設立年月
代表者
設立の目的
や
団体の特色
2006年
会長
古閑 啓子
事務担当者
-
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動、関係団体の運営又は活動に関
する連絡、助言又は援助の活動等、男女共同参画社会づくりに寄与することを
目的とする。
①会員のエンパワーメントを図るための学習会、講演会等の開催
②八代市男女共同参画推進事業「いっそDEフェスタ」企画運営業務の受託
③啓発グッズ等の企画販売
主な活動
及び
活動のPR
〈平成25、26年度の活動状況〉
・九州国際スリーデーマーチボランティアスタッフとして参加
・いっそDEフェスタ2014開催/2015開催予定
・学習会開催(「静かな革命~男女共同参画への道」「性(生)の多様性と家族
の多様性~私らしく生きる~」)
・八代市男女共同参画推進情報誌「Mi☆Rai」の編集
・啓発グッズ「ジェンダーかるた」の販売/出前講座
会員数
(団体数)
14団体 5個人
入会資格
個人会員:満20歳以上のものであって八代市内に居住する又は通勤・通学する者
団体会員:八代市内に主な活動拠点を有する団体
ホームペー
ジ
機関誌
-
-
68
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
(わーくしょっぷいふ)
活動分野
男女共同参画の推進全般/保健・医療・福祉/教育(子ども・子育て)/まちづ
くり・環境
〒 862-0950
熊本市中央区水前寺6丁目41-5
連絡先
TEL :
096-384-6939
FAX :
096-383-7262
E-mail : workshop.if@nifty.com
設立年月
2000年4月
代表者
理事長
星子 邦子
事務担当者
事務局長
日浅 寿子
設立の目的
や
団体の特色
県民に対して生活・環境の向上を図るため、男女共同参画の実現に向けた調
査、意識啓発、まちづくりや環境保全に対する提言・意識啓発、介護福祉に関
する情報提供、女性の自立のサポート及び地域の特産物の掘り起こしに関する
事等を行い、不特定多数のものの利益に寄与することを目的とする。
主な活動
及び
活動のPR
・高齢者の暮らしに関する情報提供事業
①インターネットによる熊本県内にある1,167の高齢者施設を紹介。
会員事業者からは、施設の行事や暮らしの様子も知ることが出来る。
②「熊日新聞」による高齢者施設を全紹介。
(インターネットを使えない方々のために…)
・良質なサービス提供促進のための「第3者評価」事業
・グループホーム・小規模多機能ホームの「外部評価」事業
・「介護職員初任者研修」事業
・高齢期の暮らしを男女で考える勉強会
会員数
(団体数)
正会員数15人
入会資格
無
ホームペー
ジ
機関誌
http://www.workshop-if.com
無
主な活動分野別一覧
≪ 男女共同参画推進全般 ≫
天草市男女共同参画推進ネットワーク つんのでネット~風~
あらお凛の会
133の会
With Amakusa
NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本
菊陽町男女共同参画 さんさんの会
キャリア・アップくまもと
キャリアウェーブ Career Wave
熊本県教職員組合
熊本県生活研究グループ連絡協議会
熊本県男女共同参画活動交流協議会
熊本県中小企業同友会女性経営者部会「くまもとソレイユ」
熊本県つばさの会
熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
くまもと子どもの人権テーブル
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本市女性リーダー協議会
くまもと・バックアップ女性の会
熊本婦人ボランティアの会
熊本YWCA
NPO法人くらしコンシェルジュ
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
コスモス会
NPO法人 子育て応援 おおきな木
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
JA熊本県女性組織協議会
生涯学習活動567の会
女性グループネット千丁
女性ネットワークやまが
女性の自立と起業支援スタンドアップ
女性のための相談室☆wimin
千丁ウィミンズネットワーク
男女共生社会を実現するくまもとネットワーク
男女共同参画つなぐ30の会
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
どんぐりころころの会
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
びーらぶヒゴタイ
ぷらすONE
八代市男女共同参画社会づくりネットワーク
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
≪ 女性の人権・DV防止 ≫
NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本
熊本県男女共同参画活動交流協議会
熊本県地域婦人会連絡協議会
熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
熊本県ユニセフ協会
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本市女性リーダー協議会
くまもと・バックアップ女性の会
熊本婦人ボランティアの会
熊本YWCA
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
国際ソロプチミスト熊本
国際ソロプチミスト熊本-さくら
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
コムスタカ―外国人と共に生きる会
JA熊本県女性組織協議会
生涯学習活動567の会
女性の自立と起業支援スタンドアップ
女性のための相談室☆wimin
千丁ウィミンズネットワーク
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
デートDV防止プログラム・チームさくらんぼ
どんぐりころころの会
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
びーらぶヒゴタイ
≪ 保健・医療・福祉 ≫
あらお凛の会
公益社団法人熊本県栄養士会
公益社団法人 熊本県看護協会
公益社団法人 熊本県歯科衛生士会
熊本県地域婦人会連絡協議会
熊本県保険医協会・熊本女性医師の会(JOYJOYの会)
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
熊本県ユニセフ協会
くまもと子どもの人権テーブル
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本婦人ボランティアの会
熊本りぶるの会
NPO法人くらしコンシェルジュ
国際ソロプチミスト熊本-さくら
NPO法人 子育て応援 おおきな木
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
どんぐりころころの会
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
≪ 教育(子ども・子育て) ≫
≪ くらし・まちづくり・環境 ≫
雨やどりの会(熊本「非行」と向き合う親たちの会)
With Amakusa
熊本県教職員組合
熊本県地域婦人会連絡協議会
あらお凛の会
公益社団法人 熊本県建築士会
熊本県地域婦人会連絡協議会
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本婦人ボランティアの会
熊本YWCA
NPO法人くらしコンシェルジュ
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 子育て応援 おおきな木
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
JA熊本県女性組織協議会
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
どんぐりころころの会
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
益城町商工会 女性部
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
熊本県ユニセフ協会
くまもと子どもの人権テーブル
特定非営利活動法人 熊本子どもの本の研究会
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本婦人ボランティアの会
熊本YWCA
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
国際ソロプチミスト熊本
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
NPO法人 子育て応援 おおきな木
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
JA熊本県女性組織協議会
女性の自立と起業支援スタンドアップ
女性のための相談室☆wimin
NPO法人 チェンジライフ熊本
登校拒否・不登校に学ぶフレンズネットワークくまもと
どんぐりころころの会
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
びーらぶヒゴタイ
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
≪ 高齢者・障がい者 ≫
あらお凛の会
キャリアウェーブ Career Wave
熊本県教職員組合
公益社団法人 熊本県歯科衛生士会
熊本県地域婦人会連絡協議会
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
くまもと高齢社会をよくする女性の会
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本婦人ボランティアの会
熊本YWCA
NPO法人くらしコンシェルジュ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
JA熊本県女性組織協議会
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
どんぐりころころの会
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
≪ 産業・労働・雇用 ≫
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
NPO法人くらしコンシェルジュ
コムスタカ―外国人と共に生きる会
女性の自立と起業支援スタンドアップ
≪ 国際協力・国際交流 ≫
キャリアウェーブ Career Wave
熊本県地域婦人会連絡協議会
熊本県ユニセフ協会
熊本YWCA
国際ソロプチミスト熊本-さくら
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
コムスタカ―外国人と共に生きる会
女性の自立と起業支援スタンドアップ
男女共同参画の会“みらい”
≪ 文化・芸術・スポーツ ≫
熊本県地域婦人会連絡協議会
特定非営利活動法人 熊本子どもの本の研究会
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
JA熊本県女性組織協議会
≪ 職能 ≫
キャリアウェーブ Career Wave
≪ その他 ≫
キャリアウェーブ Career Wave
熊本県生活研究グループ連絡協議会
熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
コムスタカ―外国人と共に生きる会
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
各団体事務所(事務局)の所在地別索引(2014年12月現在)
熊本市
八代市
雨やどりの会(熊本「非行」と向き合う親たちの会)
133の会
NPO法人ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本
キャリア・アップくまもと
キャリアウェーブ Career Wave
公益社団法人熊本県栄養士会
公益社団法人 熊本県看護協会
熊本県教職員組合
公益社団法人 熊本県建築士会
公益社団法人 熊本県歯科衛生士会
熊本県生活研究グループ連絡協議会
熊本県男女共同参画活動交流協議会
熊本県地域婦人会連絡協議会
女性グループネット千丁
女性のための相談室☆wimin
千丁ウィミンズネットワーク
八代市男女共同参画社会づくりネットワーク
熊本県中小企業同友会女性経営者部会「くまもとソレイユ」
天草市男女共同参画推進ネットワーク つんのでネット~風~
熊本県つばさの会
熊本県弁護士会 両性の平等に関する委員会
With Amakusa
NPO法人 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)
荒尾市
あらお凛の会
コスモス会
玉名市
どんぐりころころの会
天草市
熊本県保険医協会・熊本女性医師の会(JOYJOYの会)
社会福祉法人 熊本県母子寡婦福祉連合会
熊本県ユニセフ協会
くまもと高齢社会をよくする女性の会
くまもと子どもの人権テーブル
特定非営利活動法人 熊本子どもの本の研究会
熊本北区市植木町女性団体連絡協議会
熊本市女性リーダー協議会
熊本商工会議所 女性会
くまもと・バックアップ女性の会
熊本婦人ボランティアの会
熊本りぶるの会
熊本YWCA
NPO法人くらしコンシェルジュ
国際ソロプチミスト熊本
国際ソロプチミスト熊本-さくら
国際ソロプチミスト熊本-すみれ
国際ソロプチミスト熊本-わかば
NPO法人 子育て応援団 みるくらぶ
コムスタカ―外国人と共に生きる会
JA熊本県女性組織協議会
生涯学習活動567の会
女性の自立と起業支援スタンドアップ
男女共生社会を実現するくまもとネットワーク
男女共同参画の会“みらい”
NPO法人 チェンジライフ熊本
デートDV防止プログラム・チームさくらんぼ
登校拒否・不登校に学ぶフレンズネットワークくまもと
”人間と性”教育研究協議会 熊本サークル
ぷらすONE
ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと
特定非営利活動法人 ワークショップ「いふ」
山鹿市
女性ネットワークやまが
合志市
合志市女性連絡協議会 まちねっと“セラヴィ”
特定非営利活動法人 ひと・学び支援センター熊本
大津町
認定NPO法人 はっぴいはっぴい
菊陽町
菊陽町男女共同参画 さんさんの会
NPO法人 こころのサポートセンター・ウィズ
びーらぶヒゴタイ
嘉島町
男女共同参画つなぐ30の会
益城町
NPO法人 子育て応援 おおきな木
益城町商工会 女性部
県・市町村の男女共同参画担当部署一覧
市町村名
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
天草市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
合志市
美里町
玉東町
和水町
南関町
長洲町
大津町
菊陽町
南小国町
小国町
産山村
高森町
南阿蘇村
西原村
御船町
嘉島町
益城町
甲佐町
山都町
氷川町
芦北町
津奈木町
錦町
あさぎり町
多良木町
湯前町
水上村
相良村
五木村
山江村
球磨村
苓北町
担当課(室)
市民協働課
人権政策課
自治振興課
人権啓発課
企画課
人権啓発課
男女共同参画課
人権政策課
男女共同参画推進課
まちづくり推進課
総務課
人権啓発課
人権啓発課
総務課
総務課
総務課
総務課
総務課
総務課
人権推進課
総務課
福祉課
住民課
住民課
住民福祉課
人権対策課
教育委員会
総務課
企画情報課
総務課
総務課
健康福祉課
町民環境課
総務課
総務課
総務課
総務課
企画観光課
保健福祉課
住民福祉課
総務課
総務課
健康福祉課
総務企画課
総務課
県
宇城地域振興局 総務振興課
玉名地域振興局 総務振興課
鹿本地域振興局 総務振興課
菊池地域振興局 振興課
阿蘇地域振興局 総務振興課
上益城地域振興局 総務振興課
八代地域振興局 総務課
芦北地域振興局 総務振興課
球磨地域振興局 総務振興課
天草地域振興局 総務振興課
環境生活部 県民生活局 男女参画・協働推進課
くまもと県民交流館 男女共同参画センター
TEL
096-328-2262
0965-30-1701
0966-22-2111
0968-63-1139
0966-61-1606
0968-75-1119
0969-23-8200
0968-43-1199
0968-25-7210
0964-22-1111
0964-26-5526
0964-32-1111
0967-22-3206
096-248-1111
0964-46-2111
0968-85-3111
0968-86-5720
0968-57-8500
0968-78-3113
096-293-3122
096-232-5536
0967-42-1113
0967-46-5720
0967-25-2212
0967-62-1111
0967-62-9182
096-279-4424
096-282-1111
096-237-2641
096-286-6665
096-234-1140
0967-72-1229
0965-52-5851
0966-82-2511
0966-78-3111
0966-38-1111
0966-45-1111
0966-42-1257
0966-43-4112
0966-44-0313
0966-35-0211
0966-37-2211
0966-23-3978
0966-32-1111
0969-35-1111
FAX
096-324-5969
0965-46-1950
0966-24-7869
0968-63-1197
0966-62-0611
0968-75-1166
0969-23-3055
0968-42-8288
0968-25-5720
0964-22-2903
0964-56-4972
0964-32-0110
0967-22-5205
096-248-1196
0964-46-3510
0968-85-3116
0968-86-4215
0968-53-2351
0968-78-1092
096-293-0474
096-232-5595
0967-42-1122
0967-46-5721
0967-25-2864
0967-62-3005
0967-62-8228
096-279-3506
096-282-2803
096-237-2359
096-286-6927
096-234-3964
0967-72-1080
0965-52-3939
0966-82-2893
0966-78-3116
0966-38-1575
0966-45-3667
0966-42-2293
0966-43-4134
0966-44-0662
0966-35-0011
0966-37-2215
0966-24-5669
0966-32-1230
0969-35-2454
TEL
0964-32-2051
0968-74-2112
0968-44-2131
0968-25-4121
0967-22-3903
096-282-3044
0965-33-3128
0966-82-2522
0966-24-4112
0969-22-4213
096-333-2287
096-355-1187
FAX
0964-33-4335
0986-74-2116
0968-44-0929
0968-25-0396
0967-22-4103
096-282-2050
0965-33-3174
0966-82-3596
0966-24-5761
0969-24-2022
096-387-3940
096-355-4317
2014年
くまもとの男女共同参画社会をめざす団体
活動概要ハンドブック
編集・発行(平成27年3月)
熊本県くまもと県民交流館
男女共同参画センター
発 行 者 : 熊本県
所
属 : くまもと県民交流館
発行年度 : 平成26年度