スキャナから旨く取込む スキャナでデータを取込む作業は簡単な工 程だが、結果を踏まえると結構面倒だ。 取込んだ画像をどういう目的に使用するかと いう判断基準でレベルを分けないと、使用中 にパソコンが編集途中でにっちもさっちも動 かなくなったり(ハングアップ)、画像を取込 んだソフトが重くて動きが鈍いなどの不幸に 出逢うことになる。 画像ファイル形式をデジカメなどでおなじみ の JPEG で保存する場合についてまとめる。 用途別の画像のレベル パソコン画面表示用 はがきサイズ以下の印刷用 A4 サイズ以上の印刷用 線画・図面 低レベル 中レベル 高レベル 高高レベル この単位はプリンターも共通で、高分解能 を売り物にしているものが多いが、経験的に 現在のカラープリンターの実力では印刷時の 解像度を 300 dpi以上密度を上げても大き な成果は得られないことになっているようだ。 従ってスキャナの解像度は 中レベル 3 0 0 dpi 高レベル 3 0 0 ∼4 0 0 dpi 但し、A4以上に印刷したい場合はサイズに 見合った設定が必要。 ワープロ等の文中に張付ける画像などは、出 力サイズを想定し、およそ2MBのファイル サイズをねらうと失敗は無い。 2MB の画像を保存したときのサイズは ファイル形式で異なり、JPEG 方式は圧縮 される。 ビットマップ( b m p ) 2M B JPEG (jpg) 約 0.4MB JPEGの圧縮率は変更可能だが、圧縮率を レベルの判断基準はスキャナを起動したとき に現れる画面の「解像度」と「出力サイズ」。 使用目的以上に大きくしないことだ。 高くすると、画像の品質が落ち、元に戻らな くなるので注意! 永久保存版の画像は低圧縮のJPEGかBMP 図 scan_3 (図は Epson 線画や、文字がある画像はGIFと覚えよう GT9500 の Twain 入力画面) はがきサイズ印刷を想定した私の設定例 カラー 360 白黒 600 線画 1600 2M 基準に出力サ イズを調整 文字や線画のスキャン 文字や線は「イメージタイプ」を「線画」 でスキャンする。解像度は 1200 dpi位、線 が細い場合は 1800 dpi位まで上げる必要 がある。 「白黒写真」モードを選ぶと、やや薄 めの色合いになるが 500∼600dpiで細線 まで取得することが可能である。 線画はレーザープリンターで出力するとスキ ャン時の分解能を下げても高品質を維持する。 裏が透けて見える画像のスキャン 「解像度」は1インチ=25.4mm当りの画 素数(ドット)を示すdpiという単位で示さ れる画素の密度を示す数値です。 パソコン表示画面の分解能を示す 1024x768 な ど の 数 値 は ド ッ ト 数 を 示 す も の で、例えば17インチのCRTであれば 横x縦=13 インチx9.8 インチ なので、13 インチ当り 1024 ドットだから 1024÷13=79 (dpi) だから低レベルの画像で良いことになる。 図 sotu_600-240 裏が透けて見える場合はハイライトの調整が 効果的 1.「イメージ制御」の「ハイライト」を調整 メンテナン ス・ツール 図 scan3a 基準値 240 図 Sotu_076 線画モード ハイライト調整なし 解像度 1200dpi 出力サイズ 50% 線画モードでは自動的にハイライトが調 整される。 色を合わせる 図 Scan4 2.「線画」モードで取込む 図 sotu_600_200 取込んだ画像を印刷して、色合いの違うの に驚く事がある。スキャナ−パソコン−プリ ンタ間で夫々に誤差が集積される結果である。 1.パソコンとプリンターの色調を合わせて おく。(別項) 2.パソコンとスキャナの色調調整 図の「カラー調整」 「濃度調整」などを行 う。 これらは時間と根気のいる作業なので、ス キャナの標準仕様で画像を取込み、 Photoshop などのソフトで自分の好みに合わ せるのが現実的。 印刷品質はプリンターの特性と用紙に依存す るところが大であり、改善効果が大きい。 白黒写真モード ハイライト調整 JPEGモード 解像度 600dpi 出力サイズ 100% ファイル・サイズを小さくする Web 用、パソコン画面表示用、メール添付 などの用途にはファイルの大きさは品質を損 なわない程度で極力小さくする。 PaintoshopPro のファイル格納時の「オプシ ョン設定」で圧縮率を上げる。 Photoshop では画面で比較しながら「 Web 用 に 保 存 」 す る こ と が で き 、 1 /10 ∼ 1 /20 にまで圧縮しても高品質を維持する。
© Copyright 2025 Paperzz