栃木県立図書館 パスファインダー (調べ方案内) 内容から絵本・児童書を探す (2015.2) <本文中の記号について> 【 】 : 請求記号 〈 〉 : 資料のある場所 《読支-1 》 おはなしの内容・テーマや登場人物から、絵本や児童書を調べるための資料・ツールをご紹介します。 目次 3. インターネットで調べる 4. 関係機関 1. 調べるためのキーワード 2. 図書を使って調べる 1.調べるためのキーワード 図書館の所蔵検索や各種データベースを検索する際に利用するキーワードの例です。 《キーワード》 絵本 物語 おはなし 児童文学 など 〈and〉 索引 事典 リスト など 2.図書を使って調べる 〇主な参考図書 ○分類記号(背ラベル) ・『絵本の住所録 テーマ別絵本リスト 新版』(舟橋斉/ 子どもの本に関する参考図書は、B1階読書活動支 援室「児童文学研究書」(資料検索時の「所蔵場所」は 「児研」)の書架にあります。 なお、図書館の本は「日本十進分類法(NDC)」の分 類順に並んでいます。 《関連分野の分類記号》 背ラベルの1段目の数字です。 読書、読書法 019 児童・青少年図書 019.5 選定・参考図書目録 028 児童・青少年向け 図書目録 028.09 児童文学研究 909 児童文学研究の参考図書 909.03 【資料がある場所】(地階 読書活動支援室) カウンター 展 示 家 読 児童文学研究書② (分類記号が8~) 展示など 雑 誌 利用者用 資料検索機 児童文学研究書① 小さい絵本 (分類記号が0~7) 図書館同士で本の貸し借りをする ネットワークがあります。 取り寄せ可能の場合は、1~2週間程度でご用 意できます。 ※すべて館内閲覧のみです。 編著 法政出版 1998)【028.09/9】〈児研〉 1997年までに刊行された絵本について、作品のテーマごとに 書名・作者・出版社を一覧できる。 リストは「動物」「家族」等の項目で大別され、それぞれに細目 (「犬」「うさぎ」等)が設けられている。一冊の絵本に複数のテー マがある場合は、それぞれの項目に重複して収録されている。 また、内容以外に、「科学絵本」「昔話・民話」等のジャンルや、 「赤ちゃん絵本」「しかけ絵本」等の刊行形態からも調べられる。 ・『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話絵本』全2巻 (DBジャパン/編、発行 2011)【028.09/38/1-2】〈児研〉 1953-2010年に国内で刊行された物語・お話絵本16,449点を 対象に、テーマ別に分類。9の大項目を細分したテーマを設け、 「家族〉あかちゃん」「家族〉おかあさん」といったテーマ別に、書 名の50音順で列記している。一冊の絵本に複数のテーマがある 場合は、それぞれの項目に重複して収録されている。 なお、シリーズに、『テーマ・ジャンルからさがす乳幼児絵本』 (2014)【028.09/41】がある。 ・『日本の児童文学登場人物索引 単行本篇 上・下』 (DBジャパン/編、発行 2004)【909.03/22/2.1-2】〈児研〉 日本の児童文学(絵本・詩を除く)の主な登場人物から、作品 名を調べるための資料。1988-2002年に刊行された5,955点の 登場人物のべ19,527人を採録する。人物名だけでなく、作品中 の呼び名、「キツネの親子」等の動物名、人形・植物名も項目とし て採用している。 ※「登場人物索引」は、以下のシリーズがあります。 ・『日本の児童文学登場人物索引 アンソロジー篇』 【909.03/22/1】 ・『日本の児童文学登場人物索引 民話・昔話集篇』 【909.03/22/3】 ・『日本の物語・お話絵本登場人物索引』 既刊2冊 【028.09/16】 【028.09/20】 ・『世界の児童文学登場人物索引 単行本篇 上・下』 【909.03/5/2.1-2.2】 ・『世界の児童文学登場人物索引 アンソロジーと民話・昔話集篇』 【909.03/5】 ・『紙芝居登場人物索引』 ※世界・日本いずれも収録 【028.09/36】 当館が未所蔵の資料は、県内外の図書館からの取寄せ が可能です。窓口でご相談ください。 〇子どもの本のブックリスト ※すべて館外貸出可能です。 読み聞かせやブックトークなどにおすすめの絵本・児童書をリスト化した資料は、多数出版されています。こうした資料には、あ らすじを紹介しているものがあり、内容を知る一助となります。また、テーマ別索引を持つ資料であれば、「きつねが出てくる話」と いった内容から作品を探すことができます。 ・『キラキラ読書クラブ子どもの本702冊ガイド 改訂新版』(キラキラ読書クラブ/編 玉川大学出版部 2014) 【028.09/43】〈児研〉 子どもがテーマごとに本を探せるように、120のテーマを設けて、絵本・児童文学・昔話・ノンフィクション等を紹介。書誌事項の ほか、本の表紙、あらすじ、編集者のおすすめポイントが示されている。 巻末には書名索引、人名索引(作者等)、キーワード索引、外国名索引、主人公の年齢別索引の5索引を収録し、より多角的な 検索が可能。 ・『絵本の庭へ』(東京子ども図書館/編、発行 2012)【028.09/34/1】〈児研〉 1950年代から2010年12月までに日本で刊行された絵本のうち、1,157点を収録したリスト。画家名順の一覧となっており、書誌 事項以外に、表紙の写真とあらすじが紹介されている。 また、巻末の「件名索引」では、主要な登場人物名や内容からの検索が可能。件名索引に収録している「件名」を総攬する「件 名総索引」も収録している。 ・『子どもに物語の読み聞かせを 読み聞かせに向く260話のリスト』(尾野三千代/編著 児童図書館研究会 2014) 【019.5/230】〈児研〉 5歳~中学生を対象としたお話会での読み聞かせにおすすめのお話を、タイトルの50音順にリスト化。お話が収録されている 資料の書誌情報や、あらすじがまとめられている。 巻末のキーワード索引で、内容別に収録作品を探すことができる。 3.インターネットで調べる インターネット上で確認できるブックリストや、児童書 の検索ツール・データベースをご紹介します。 ・国立国会図書館 リサーチナビ 「児童書を探す」 http://rnavi.ndl.go.jp/childbook/ 「調べ方案内」にキーワードから探す方法を紹介しているほ か、「絵本」「ノンフィクション」等を収録したブックリストを紹介 している。 ・国立国会図書館サーチ (国立国会図書館) http://iss.ndl.go.jp/ 国際子ども図書館、大阪府立中央図書館国際児童文学館 等7機関が所蔵する児童書・関連資料の所蔵情報を検索で きる「児童書総合目録」を含む。児童書総合目録のみを検索 する場合は、簡易検索で「児童書」ボタンを選択して検索する。 4.関係機関 ・国立国会図書館 国際子ども図書館 東京都台東区上野公園12-49 TEL:03-3827-2053(代表) FAX:03-3827-2043 一般の方からの調査は、利用案内・所蔵調査等の簡易 な内容に限り、電話にて受け付けています。 まずは、お近くの公共図書館にご相談ください。 (図書館経由の調査には対応しています) ・公益財団法人 東京子ども図書館 東京都中野区江原町1-19-10 TEL:03-3565-7711 FAX:03-3565-7712 文書・電話・FAXによる調査相談、読書相談、お話会や 文庫運営の相談を受け付けています。 ・子どもの心を理解するための絵本データベース (鳴 門教育大学付属図書館) http://www.naruto-u.ac.jp/library/ehon/ 子どもの心に関する絵本の主題別検索ができる。「主人公 性別一覧」「主人公年齢層一覧」など、14の一覧がある。 ・絵本ナビ (株式会社 絵本ナビ) http://www.ehonnavi.net/ 書名やキーワードから資料検索ができるほか、テーマ別、 対象年齢別、「しかけ絵本」などのジャンル別で、資料が一覧 できる。資料詳細画面では、試し読みが可能なものもある。 ・先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベ ース 「テーマ別ブックリスト」 (東京学芸大学学校図書 館運営専門委員会) http://www.ugakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?page_id=20 授業でよく使用されるテーマ別のブックリストを多数紹介。 対象学年が示されている。 ○●読書活動支援室●○ (地下1階) 読書ボランティアや学校教職員等、子どもの読書活 動関係者を支援するための部屋です。児童文学の 研究書や、参考図書等を排架しています。 また、子どもの読書や児童文学に関する調査相談 に応じています。お問い合わせは下記までどうぞ。 栃木県立図書館 調査相談課 レファレンスサービス担当 火-金 9:00-19:00 土日祝 9:00-17:00 〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田1-3-23 URL:http://www.lib.pref.tochigi.lg.jp TEL:028-622-5112 FAX:028-624-7855 E-Mail : chousaka@lib.pref.tochigi.lg.jp
© Copyright 2024 Paperzz