平成26年度図書館要覧

図書館要覧
平成26年度版
焼津市立焼津図書館
焼津市立大井川図書館
目
1
次
図書館概要
(1)図書館の目的
…………………………………………
(2)図書館の運営方針
(3)沿革
………………………………………
……………………………………………………
(4)施設・利用案内等
(5)組織
1
1
2
……………………………………
6
……………………………………………………
8
(6)焼津市図書館協議会
…………………………………
8
(7)協力団体
………………………………………………
9
(8)所蔵資料
………………………………………………
10
(9)利用者カード登録者数
2
………………………………
11
……………………………………
12
平成 25 年度利用状況
(1)図書館の利用状況
(2)月別の貸出者数・貸出数
……………
13
(3)地区別・年齢別の貸出者数
…………………………
15
(4)地区別・年齢別の貸出数
…………………………
18
……………………………………
20
………………………………
22
(5)資料別の貸出数
(6)よく読まれている本
(7)研修室の利用状況
……………………………………22
(8)公民館図書室の利用状況
(9)相互貸借
3
……………………………
25
………………………………………………
26
平成 25 年度事業内容
(1)講座等
…………………………………………………
27
………………………………………………
29
(2)共催事業
(3)見学・体験・実習・研修等受入
(4)受入雑誌・新聞等
4
……………………
30
……………………………………
31
平成 26 年度事業内容
(1)焼津図書館
……………………………………………
35
…………………………………………
36
(1)所蔵資料の推移
………………………………………
38
(2)利用状況の推移
………………………………………
39
(2)大井川図書館
5
資料
(3)市立図書館の統計指標
(4)条例等
………………………………
40
…………………………………………………
41
1
図書館概要
(1)図書館の目的
図書館は、図書や雑誌、視聴覚資料等の資料を収集し、整理し、保存して、利用に供
するとともに、市民の生涯学習を支援し、教育の向上と文化の発展に寄与する。
(2)図書館の運営方針
①
目標
市民の多様な生涯学習要求に応えるため、幅広い資料の収集に努める。また、資料の公平な利
用拡大を推進するため、焼津図書館、大井川図書館及び公民館図書室との協力体制を密にし、地
域サービスの充実を図る。
②
施策の重点
ア
図書館機能の充実
イ
生涯学習を支援する拠点施設としての情報の発信
ウ
読書普及活動の推進
③
重点の細目
ア
生涯学習社会の時代に合った幅広い資料の収集を図る
イ
市民の多様な生涯学習要求に応じるために、レファレンスサービスを充実する
ウ
オンラインでシステムが繋がった焼津図書館、大井川図書館及び一部の公民館図書室との連
携を図り、より効率的かつ効果的な運用を図る
エ
市立図書館から離れた地域の住民の利便と利用促進を図るため、公民館図書室の資料を整備
するとともに、最寄りの公民館を窓口に図書館の資料の受け取りや返却ができるよう、公民
館との連携を推進する
オ
焼津小泉八雲記念館と連携して文豪小泉八雲の業績を顕彰し、小泉八雲に関する資料収集に
努める
カ
相互協力に関する協定(図書資料の相互貸借及びその他の図書館間協力)を締結した静岡福
祉大学附属図書館との連携をより推進し、双方の利用者の学習、教育及び研究に貢献する
キ
県内外図書館との資料の相互貸借を通して、ますます多様化している利用者の情報要求に応
えていく
ク
各種講座を開催し、学習機会の拡大と読書普及を図る
ケ
情操教育推進のため、読み聞かせの大切さを啓蒙する
コ
「おはなし会」(毎週)、「ろうどく会」「むかしばなしのへや」「こども映画会」(例月)、「こ
どものつどい」(各年1回)等の開催により、幼少年期に良い本と出会う機会を促進する
サ
すべての乳児と保護者を対象に、「ブックスタート」事業(健康増進課の6~7か月児相談
の際、乳児・保護者に絵本を手渡し、絵本の必要性や読み聞かせの大切さを説明するととも
に、絵本を開く楽しい体験を通じて、心ふれあうひと時を持つきっかけづくりを目指した事
業)を進め、より幅広い世代の読書普及を図る
シ
本市に関係する貴重な郷土資料や古文書を収集し、保存と散逸の防止に努める
ス
地域の事業者等の協力により、図書資料の充実を図る「雑誌スポンサー制度」を推進する
1
(3)沿革
①
焼津市の沿革
やまとたけるのみこと
「焼津」の地名は、『古事記』及び『日本書紀』によれば、 倭 建 命 (日本武尊)が東征の
途中、賊を焼き滅ぼした地であることに由来するという(『古事記』はその地を相武(相模)の
や き つ べ
国と記し、『日本書紀』は駿河の国と記す)。『万葉集』巻3には、「焼津辺にわが行きしかば駿河
あ
べ
い ち ぢ
こ
かすがのくらんど おゆ
なる安倍の市道に逢ひし児らはも」という春日蔵首老の歌があり、奈良時代には当地が「焼津」
と呼ばれていたことが分かる。
焼津市で最も早くから人々が住み始めたのは高草山周辺で、花沢の奥からは縄文時代の黒曜石
の矢尻が見つかっている。また、焼津港では縄文時代の石剣が発見されており、3,000 年程前に
は当地において活動する人々がいたと推定される。焼津の平野部に人々が住み始めたのは弥生時
代の終わり頃、1,700 年程前のことである。
古墳時代に入ると、平野部にいくつもの集落が形成される一方、高草山南麓に古墳の築造が行
なわれた。
みなと
中世には小川 湊 を中心とした繁栄がみられる。戦国期に小川法永あるいは法永長者の名で知
られる長谷川正宜も湊を掌握した人物と考えられている。
近世に移り、城之腰・新屋の地域が海運および漁業の基地として発達しはじめると、城之腰お
よび新屋には回船問屋ができ、鰯ケ島から新屋までの間はほとんど人家で埋まるようになった。
明治に入って東海道本線の開通とともに焼津駅が設置され、鉄道の開通により大きな発展の段
階に入り、明治 34 年6月に町制を施行した。
一方漁業も、漁船が機械化されるとともに大型化し、航海範囲も極度に拡大して、ここに焼津
の水産発展の基礎が築かれた。
と ん ざ
しゅんせつ
第二次大戦により、その水産業も一時屯座していたが、昭和 25 年漁港の 浚 渫 とその後の拡張
により、遠洋漁業の根拠地として全国屈指の大漁港としてクローズアップされるところとなっ
た。これに併行して、昭和 26 年3月単独市制を施行し、新しい都市づくりの第一歩を踏み出し
た。当時の人口は 31,016 人・世帯数は 5,604 であった。昭和 28・29・30・32 年と隣接町村の編
入により市域が拡大し、昭和 35 年の国勢調査では人口 72,118 人、平成 20 年 11 月 1 日、旧大井
川町との合併により 143,418 人となった。
そして、「人がキラリ 海がキラリ まちをキラリ ~活力と自然の恵みに満ちたまち焼津~」を
実現するため、将来都市像として焼津のあるべき姿を目指した「第5次焼津市総合計画」(平成
23 年度~平成 30 年度)を策定し、市民・事業者・各種団体と行政が一丸となって、活力と自然
の恵みに満ちた、住んでいて良かったと思えるまちづくりに、全力で取り組んでいる。
②
位置と地勢
焼津市は静岡県のほぼ中央、さらに東京と名古屋の中間に位置し、東は駿河湾を臨み、西は藤
枝市と島田市、南は大井川を挟んで吉田町、北は高草山、花沢山などの丘陵部を境に県都静岡市
と接している。本市は南北に細長い形状をしており、駿河湾に臨む 15.5 ㎞の海岸線を有してい
る。北部には高草山をはじめとする山地があるが、南は海岸線に沿って平坦な志太平野であり、
可住地面積割合は 94%となっている。
また、県管理の特定第3港である焼津漁港と市管理の地方港湾である大井川港の2種類の港と
JR東海道本線の「焼津」と「西焼津」の2つの駅と東名高速道路の焼津インターチェンジを有
し、幹線道路である国道 150 号が市域の南北を通過しているなど交通の利便に優れ、さらに平成
21 年6月に開港した富士山静岡空港から 20 ㎞圏内に位置するなど広域交通ネットワークが充実
した地域を形成している。
2
③
焼津市立図書館の沿革
大正
5年
5月
町立尋常小学校物置を改造し、寄贈図書により小学校付属図書館として
創立
大正11年
4月
教育勅語御下賜 30 周年記念として町に移管され、町立焼津図書館と改称
6月
公立図書館として知事の認可を得る
大正13年
3月
文部省より補助金 100 円の交付を受ける
昭和
8年
4月
静岡県図書館協会に入会
昭和22年
4月
焼津文化協会の発足にあたり、経営を同協会に委託する
昭和22年
8月
焼津市立図書館条例、同図書館規則可決制定される
昭和27年10月
静岡県図書館協議会発足し入会する
昭和30年12月
蔵書目録第1号を刊行
昭和31年11月
図書の家庭配達制度を実施
昭和33年
4月
新屋 76 番地の2の図書館(約 25 坪)の取り壊しに伴い市講堂内に仮移転
昭和34年
8月
市内新屋 63 番地の1市役所別館1階(約 40 坪)へ仮移転(8月 23 日開館)
昭和40年
2月
市内焼津 341 番地の1市民体育館3階へ仮移転(4月8日開館)
昭和42年12月
市内焼津 33 番地の1焼津市産業会館3階(約 116 坪)へ移転(1月4日
開館)
昭和46年
8月~12月
昭和48年
2月
コピーサービスを開始
3月
貸出制限を 18 歳から6歳に、1冊を2冊に、7日を 10 日に変更する
昭和51年
4月
公民館図書室で貸出を始める
昭和54年
5月
小学校低学年を対象に、毎週土曜日に「おはなし会」を始める
6月~11月
事務所、郷土資料展示室、新聞雑誌室、児童室を新設
文学講座、合同読書会、こどものつどいを開催
昭和56年
1月
新春カルタ会を開催
昭和60年
6月
市内三ケ名 1550 番地焼津市文化センター内に移転
7月
図書館協議会を設置し、第1回会議が開かれる
11月
コンピュータを導入
昭和61年
9月
第1回絵本原画展を文化センター展示室で開催
昭和63年
6月
古文書講座を開催
平成
元年
6月
静岡県図書館協会相互貸借協会加盟
平成
2年
9月
小泉八雲来日 100 年記念事業実施
平成
3年
3月
「文芸やいづ」創刊号発行
平成
4年
3月
電算機を入れ替え、新図書館システムが稼動する
7月
小泉八雲文学読書感想文を募集し、翌年3月に小泉八雲文学読書感想文
集を発行する
10月
焼津市立総合的学習情報提供システム(ととねっと)が開局する
11月
市内の幼稚園児を図書館に招待する
平成
5年
2月
開館以来最高貸出者(882 人)を記録する(2月6日)
平成
6年10月
図書館利用者カード登録者 40,000 人を突破
平成
7年
8月
開館 10 周年記念事業を実施
平成
8年
4月
焼津ライオンズクラブより図書館通い袋(リブバック)が寄贈される
平成
9年
8月
小泉八雲来焼 100 年記念事業実施
3
平成10年
1月
電算機を入れ替え、新図書館システムが稼動する(ILIS X-10NX)
平成12年
3月
焼津市のインターネットホームページ上から蔵書の検索ができるように
なる
平成14年11月
視覚障害者への「声の図書館だより」の送付及び視聴覚・身体障害者へ
の郵送貸出開始
平成16年
1月
電算機を入れ替え、新図書館システムが稼動する(iLiswing21/We)
3月
焼津市のインターネットホームページ上から蔵書の予約ができるように
なる
平成17年
平成18年
平成19年
6月
最高貸出冊数(3,803 冊)を記録する(6月 12 日)
9月
小泉八雲没後 100 年記念事業実施
3月
静岡県横断検索システム(おうだんくん)に参加
4月
東益津公民館がオンライン化される
2月
焼津ライオンズクラブより図書館通い袋(リブバック)が寄贈される
3月
大村公民館がオンライン化される
4月
平日の開館時間を午前9時から午後7時までとする
6月
焼津市文化センター内に焼津小泉八雲記念館が開館
7月
焼津市子ども読書活動推進計画策定(平成 20~24 年度)
平成20年11月
大井川町との合併により条例改正
焼津市立図書館が焼津市立焼津図書館に名称変更
大井川町立図書館が焼津市立大井川図書館に名称変更
平成21年
8月
大富公民館がオンライン化される
平成22年
1月
焼津図書館と大井川図書館のシステムの統合
焼津図書館電算機を入れ替え新システム稼働
2月
静岡福祉大学附属図書館との相互協力に関する協定の締結
4月
すべての乳児と保護者を対象にブックスタート事業を開始
6月
利用者用インターネットパソコンを設置
8月
国民読書年記念事業として静岡福祉大学とミニミニシンポジウムを開催
こども用ブックポストを設置
平成24年
4月
子どもの読書活動優秀団体として、大井川図書館の読み聞かせボランティ
ア「おはなしのへや」が文部科学大臣表彰を受賞
雑誌スポンサー制度を開始
④
平成25年
3月
インターネット蔵書検索システム(予約サービスを含む)をリニューアル
平成25年
5月
あかちゃんおはなし会を開始(焼津図書館)
平成26年
3月
焼津市子ども読書活動推進計画(第二次)策定(平成 26~35 年度)
(参考)大井川町立図書館の沿革
昭和52年10月
大井川町立中央公民館2階の図書室で図書館サービスを開始
昭和60年
4月
おはなしのへや(絵本等の読み聞かせ)を開始
昭和62年
9月
第2次大井川町総合計画に総合文化センター建設計画が位置付けられる
11月
平成
元年
第2次大井川町総合計画実施計画により建設が決定
2月
文化センター建設特別委員会設置
5月
文化センター建設特別委員会において図書館は単独施設とすることを決定
平成
2年
5月
大井川町立図書館建設懇談会設置
平成
3年
6月
大井川町立図書館建設特別委員会設置
4
10月
平成
4年
7月
11月
大井川町立図書館起工式
図書館の開館準備のため、公民館図書室での貸出を停止(閲覧は9月まで)
大井川町立図書館条例、同施行規則、同協議会規則施行
大井川町立図書館竣工式・開館(11 月 3 日)、図書館システム稼働開始
平成
5年
1月
第1回図書館協議会を開催
平成
6年
9月
図書館講座音訳者養成講習会を開始
平成
7年
7月
盲人用録音物等発受施設の指定(図書館)を受ける
9月
小学校3校への児童図書配布を開始
6月
朗読奉仕員による録音図書制作を開始
7月
開館時間延長(試行)17 時~18 時(7月~8月の毎週水曜日)
平成
平成
8年
9年10月
開館時間延長(試行)17 時~18 時(10 月 28 日~11 月7日)
図書館システムの更新(NEC→富士通)
11月
平成10年
平成11年
保存期間を経過した雑誌の無料配布を実施
2月
朗読奉仕員による録音図書の第1作完成
6月
開館時間延長(試行)17 時~19 時(6月~7月の毎週木曜日)
7月
大井川中学2年生図書館体験実習を開催(~8月)
4月
開館時間の延長及び変更(試行)10 時~19 時(~平成 12 年3月)
祝休日開館(試行)
平成12年
3月
利用者インターネット端末の利用提供サービスを開始
平成13年
6月
貸出点数 2,000,000 点到達
平成15年
2月
開館 10 周年記念「おはなし音楽会」を開催
平成19年10月
新図書館システムに移行(iLiswing21/We)
平成20年
インターネットによる図書検索・予約システムの稼働
3月
11月
焼津市との合併に伴い、焼津市立大井川図書館に名称変更
5
(4)施設・利用案内等
【焼津図書館】
所
在
地
焼津市三ヶ名 1550 番地
開
館
日
昭和 60 年6月 30 日
敷地面積・構造
20,420 ㎡
焼津市文化センター内
鉄筋コンクリート造
地下1階、地上3階
延床面積 11,688.9 ㎡
図書館分床面積
1,422.4 ㎡(2階建)
図書館分事業費
504,550 千円(昭和 57 年~60 年度
研
修
室
4ヶ年継続事業)
読書会や図書、記録等の図書館資料に関する講演会、研究会、講演会、講座
などに使用します。また、空いているときは自習室として開放しています。
視
聴
覚
室
読み聞かせや音訳などのボランティア活動に利用します。
視 聴 覚 機 器
機
器
名
数量
142
16 ミリフィルム・DVD・VHS
16 ミリフィルム映写機
1
オーバーヘッドプロジェクター
1
高速カセットプリンター
1
ビデオ編集機
1
ビデオダビングシステム
1
レコードプレーヤー
1
CDプレーヤー
1
ステレオカセットデッキ
1
【大井川図書館】
所
在
地
焼津市宗高 909 番地の1
開
館
日
平成4年 11 月3日
敷地面積・構造
5,871 ㎡
事
790,128 千円(平成3年~4年度
業
費
鉄筋コンクリート造(地上1階
延床面積 1,485.45 ㎡)
2ヶ年継続事業)
A V ブ ー ス
館内の視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD・LD)を再生できます。
研
読書会や図書、記録等の図書館資料に関する講演会、研究会、講演会、講座
修
室
などに利用します。
展
示
室
企画展示やこどもまつり等の催事に利用します。
朗
読
室
対面朗読サービスや音訳資料作成などのボランティア活動に利用します。
利用案内(焼津図書館・大井川図書館共通)
開
休
館
時
館
間
平日
午前9時~午後7時
土・日・祝休日
午前9時~午後5時
日
月曜日(祝休日のときは翌平日)、年末年始、特別整理期間(蔵書点検等)
館内整理日[焼津図書館は毎月第4金曜日、大井川図書館は毎月末日(土・
日・月曜日、祝休日の場合は直前の平日)及び1月4日]
貸
出
焼津、大井川図書館合わせて
図書1人10冊まで2週間以内
雑誌1人5冊まで2週間以内
CD・カセット・ビデオ・DVD1人3点まで2週間以内
コピーサービス
図書館の所蔵資料に限り 10 円/枚
6
【公民館図書室】
館名
所在地
電話番号
東益津公民館
焼津市石脇上 65
628-2607
大富公民館
焼津市中根新田 93-1
624-4302
小川公民館
焼津市小川 2724-1
624-8191
和田公民館
焼津市田尻 2002
623-1570
豊田公民館
焼津市小屋敷 258-1
627-7310
港 公 民 館
焼津市石津港町 40-1
624-8855
大村公民館
焼津市大覚寺 3-5-5
629-3351
焼津公民館
焼津市本町 5-6-1
626-0888
※(
)は当初の開設年月です。
※大井川公民館では図書の貸出を行っておりません。
7
開設年月
平成 17 年4月
(昭和 47 年4月)
平成 21 年8月
(昭和 49 年4月)
平成 26 年5月
(昭和 30 年4月)
昭和 54 年4月
(昭和 30 年4月)
昭和 61 年 11 月
(昭和 30 年4月)
昭和 56 年4月
平成 18 年2月
(昭和 57 年4月)
平成2年 12 月
面積
189.5 ㎡
54.0 ㎡
24.9 ㎡
50.5 ㎡
57.6 ㎡
49.5 ㎡
74.9 ㎡
71.7 ㎡
(5)組織(平成 26 年4月1日現在)
教育委員会
焼津図書館
正規職員
7名
臨時職員(常
図 書 課
生涯学習部
〃
勤)8名
図書館協議会
(非常勤)7名
協議会委員9名
大井川図書館
正規職員
5名
臨時職員(常
勤)4名
臨時職員(非常勤)4名
≪ 主な業務 ≫
・図書館資料の貸出、返却等
・図書館間の資料相互貸借
・図書館資料の予約処理
・図書館協議会の運営
・各種相談業務(レファレンスサービス)
・関係機関との連絡調整
・図書館資料の選定、発注、受入
・ブックスタート事業
・図書館資料の整理、保管、修理
・公民館図書室(8館)の図書館資料の運用
・読書普及事業の実施(講座開催等)
管理等
・図書館電算システムの管理及び運用
・施設管理及び庶務事務
(6)焼津市図書館協議会
焼津市図書館条例に基づき、図書館長の諮問機関として設置されている図書館協議会委員の定数は
10 名以内で、現在は9名となっています。任期は平成 25 年6月1日から平成 27 年5月 31 日までの
2年間となります。
役職等
会
氏名
選出区分
長
村 松
郁 也
学
識
経
験
者
職務代理
岡 村
恵 子
学
識
経
験
者
委
橋ケ谷 多江子
社 会 教 育 委 員
〃
大 滝
由 美
公民館運営審議会委員
〃
近 藤
和 人
小 川 小 学 校 長
〃
杉 山
美 紀
豊 田 小 学 校 教 諭
〃
永 田
律 子
小 川 中 学 校 教 諭
〃
齊 藤
昌 平
市
民
公
募
〃
加藤
美千子
市
民
公
募
員
平成 26 年6月1日現在
8
(7)協力団体
①
焼津図書館
グ
ル
あんさんぶるそあーべ
3名
H6
か
ま
10 名
H2
ろ
27 名
H11
ろうどく会・むかしばなしのへや
ィ
3名
H16
こどものつどい(ミュージックパネル)
会
15 名
S57
こどものつどい
き
8名
H11
音訳
団
3名
S62
こどものつどい(人形劇)
焼津市視聴覚メディア研究会
7名
S61
こども映画会
は
ゥ
だ
く
っ
お
ッ
ク
名
る
ッ
か
ほ
ム
ぐ
ぶ
ト
プ
容
開設
ざ
ー
内
人数
て
②
(五十音順)
テ
子
の
ず
人
形
劇
こどものつどい(児童劇)
・おはなし会・
ろうどく会
大井川図書館
お
音
グ
ル
ー
プ
名
は
な
し
の
へ
訳
ほ
や
(五十音順)
図
書
う
し
作
た
ゃ
ん
人数
開設
や
18 名
S60
おはなしのへや
成
5名
H8
音訳図書作成
る
12 名
S59
図書館だより等の録音
ぼ
13名
H13
9
内
ろうどく会
容
(8)所蔵資料
区
分
焼津図書館
大井川図書館
公民館
合
計
総
記
6,885
2,453
149
9,487
哲
学
5,114
2,347
222
7,683
歴
史
12,261
6,115
468
18,844
社会科学
18,973
9,660
423
29,056
自然科学
9,350
4,495
566
14,411
工
学
12,577
6,174
2,171
20,922
産
業
5,423
2,190
382
7,995
芸
術
14,198
5,777
968
20,943
言
語
1,768
1,020
61
2,849
文
学
40,269
31,255
10,083
81,607
参考図書
3,238
2,059
157
5,454
郷土資料
9,791
7,481
1
17,273
児 童 書
34,859
24,032
13,103
71,994
絵
本
17,444
12,438
7,392
37,274
紙 芝 居
1,103
1,167
852
3,121
D
15,428
2,020
0
10,814
カセット
1,390
811
0
516
ビ デ オ
0
1,587
0
1,587
D V D
4
512
0
340
L
D
0
340
0
17,448
雑
誌
4,972
5,842
0
2,201
そ の 他
437
1,711
36
2,184
215,484
131,486
37,034
384,004
C
合
計
10
(9)利用者カード登録者数
人口は平成 26 年3月 31 日現在
男
女
地区
合計
団体
児童
一般
計
児童
一般
計
焼
津
799
6,220
7,019
836
8,788
9,624
126
16,769
豊
田
738
4,709
5,447
747
6,967
7,714
41
13,202
小
川
469
4,944
5,413
645
7,062
7,707
57
13,177
東益津
463
2,240
2,703
475
3,143
3,618
28
6,349
大
富
525
4,852
5,377
568
7,163
7,731
56
13,164
和
田
264
3,529
3,793
328
5,229
5,557
34
9,384
大井川
1,178
6,966
8,144
1,164
9,028
10,192
39
18,375
市内計
4,421
34,231
38,652
4,749
48,325
53,074
藤枝市
492
5,139
5,631
511
8,365
8,876
18
14,525
島田市
26
531
557
33
728
761
2
1,320
静岡市
8
648
656
11
479
490
8
1,154
その他
51
1,660
1,711
44
2,600
2,644
35
4,390
市外計
480
8,73
8,53
497
12,98
12,95
63
21,389
439
113,715
合
計
注)「児童」は調査時点で0~15歳の利用者(以下同じ)
11
90,420
2
平成 25 年度利用状況
(1)図書館の利用状況
①
焼津図書館
開館日数
②
287 日
貸
出
者
数
( う ち 公 民 館 )
115,809 人
(4,485 人)
貸
出
点
数
( う ち 公 民 館 )
519,124 点
(12,733 点)
新 規 登 録 者 数
( う ち 公 民 館 )
1,595 人
(125 人)
1日平均貸出者数
404 人
1日平均貸出点数
1,809 点
コ ピ ー サ ー ビ ス
6,361 枚
予約・リクエストサービス
( う ち 公 民 館 )
41,723 件
(294 件)
レファレンスサービス
( う ち 口 頭 )
( う ち 電 話 )
( そ の 他 )
5,442 件
(4,188 件)
(1,252 件)
(
2 件)
大井川図書館
開館日数
288 日
貸
出
者
数
44,466 人
貸
出
点
数
190,303 点
新 規 登 録 者 数
510 人
1日平均貸出者数
154 人
1 日 平 均 貸 点 数
661 点
コ ピ ー サ ー ビ ス
1,402 枚
予約・リクエストサービス
7,423 件
レファレンスサービス
( う ち 口 頭 )
( う ち 電 話 )
( そ の 他 )
406 件
(395 件)
( 11 件)
( 0 件)
12
(2)月別の貸出者数・貸出点数
①
焼津図書館
貸出者数(人)
月
児童
一般
団体
貸出点数
(点)
計
4月
866
7,485
472
8,823
40,382
5月
652
5,925
429
7,006
32,984
6月
1,255
8,224
530
10,009
45,582
7月
1,377
7,926
528
9,831
44,184
8月
2,306
8,651
557
11,514
49,796
9月
1,089
7,838
568
9,495
43,182
10月
1,131
8,266
675
10,072
44,541
11月
1,101
7,864
576
9,541
43,086
12月
946
7,070
462
8,478
40,343
1月
835
7,257
519
8,611
39,613
2月
852
7,372
538
8,762
40,191
3月
960
7,699
523
9,182
42,507
計
13,370
91,577
6,377
111,324
506,391
合
月別貸出者数・貸出点数
60000
50000
45,582
49,796
44,184
43,182 44,541
40,382
43,086
40000
42,507
40,343 39,613 40,191
貸出者数
32,984
貸出点数
30000
20000
10000
8,823
7,006
10,009
9,831
11,514
9,495
10,072
9,541
8,478
8,611
8,762
9,182
0
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
13
11
月
12
月
1
月
2
月
3
月
②
大井川図書館
貸出者数(人)
月
児童
一般
団体
貸出点数
(点)
計
4月
503
2,823
60
3,386
15,077
5月
547
3,052
59
3,658
15,433
6月
495
2,364
59
2,918
12,877
7月
821
3,032
59
3,912
16,633
8月
1,574
3,468
59
5,101
20,953
9月
751
3,037
62
3,850
15,982
10月
848
3,176
68
4,092
16,186
11月
651
3,029
38
3,718
16,227
12月
480
2,675
26
3,181
14,398
1月
518
2,651
35
3,204
14,160
2月
607
2,979
53
3,639
15,435
3月
689
3,070
48
3,807
16,942
計
8,484
35,356
626
44,466
190,303
合
月別貸出者数・貸出点数
25000
20,953
20000
16,633
15,077
15,982
15,433
15000
16,186
16,942
16,227
14,398
15,435
14,160
12,877
貸出者数
貸出点数
10000
5000
3,386
5,101
3,658
2,918
3,912
4,092
3,850
3,718
3,181
3,204
3,639
3,807
0
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
14
10
月
11
月
12
月
1
月
2
月
3
月
(3)地区別・年齢別の貸出者数
①
焼津図書館
年齢
(歳)
6以下
7~12
13~15
16~18
19~29
30~59
60 以上
男
366
1,019
147
57
182
4,138
5,485
11,394
津 女
361
1,609
304
166
682
9,122
4,230
16,474
計
727
2,638
451
223
864
13,260
9,715
27,868
男
335
954
77
42
227
2,807
3,798
8,240
田 女
366
1,866
152
78
716
7,600
2,609
13,387
計
701
2,820
229
120
943
10,407
6,407
21,627
男
96
535
79
22
174
2,535
3,584
6,825
川 女
163
839
187
131
517
5,451
2,326
9,614
計
259
1,374
266
153
691
7,786
5,910
16,439
男
74
146
33
45
53
991
2,094
3,436
東益津 女
210
273
25
17
312
2,651
3,236
4,630
計
284
419
58
62
365
2,642
5,330
8,066
男
312
383
39
20
173
1,764
2,669
5,360
富 女
150
582
82
88
611
4,434
2,325
8,272
計
462
965
121
108
784
6,198
4,994
13,632
男
34
115
9
14
109
1,034
1,924
3,239
田 女
70
353
46
25
313
2,164
1,169
4,140
計
104
468
55
39
422
3,198
3,093
7,379
男
1
52
2
0
49
298
125
527
大井川 女
4
40
24
11
156
386
51
672
計
5
92
26
11
205
684
176
1,199
男
19
66
6
17
174
1,563
2,445
4,290
女
63
81
30
30
145
1,965
814
3,128
計
82
147
36
47
319
3,528
3,529
7,418
男
0
0
0
0
2
88
197
387
女
0
0
0
0
1
51
8
60
計
0
0
0
0
3
139
205
347
男
8
2
0
0
6
219
180
415
女
2
3
0
19
6
130
30
190
計
10
5
0
19
12
349
210
605
男
0
0
0
1
5
120
19
145
女
0
0
0
0
139
40
43
222
計
0
0
0
1
144
160
62
367
男
1,245
3,272
392
218
1,154
15,357
22,520
44,158
女
1,389
5,646
850
565
3,598
33,994
14,747
60,789
計
2,634
8,918
1,242
783
4,752
49,351
37,267
104,947
地区
焼
豊
小
大
和
藤枝市
島田市
静岡市
その他
計
合計
団
体
6,377
合
計
111,324
15
②
大井川図書館
年齢
地区
(歳)
6以下
7~12
13~15
16~18
19~29
30~59
60 以上
男
10
73
6
0
6
207
188
490
津 女
2
22
22
1
36
282
26
391
計
12
95
28
1
42
489
214
881
男
18
22
5
3
7
108
126
289
田 女
18
44
2
0
31
567
10
672
計
36
66
7
3
38
675
136
961
男
8
48
6
3
7
226
152
450
川 女
18
102
45
1
147
582
114
1,009
計
26
150
51
4
154
808
266
1,459
男
0
0
0
0
4
9
23
36
東益津 女
0
0
2
0
9
169
9
189
計
0
0
2
0
13
178
32
225
男
115
222
21
19
26
637
973
2,013
富 女
56
319
106
13
133
1,832
631
3,090
計
171
541
127
32
159
2,469
1,604
5,103
男
75
182
19
3
31
683
1,057
2,050
田 女
94
255
38
10
85
1,472
461
2,415
計
169
437
57
13
116
2,155
1,518
4,465
男
988
1,364
286
98
206
2,968
3,550
9,460
大井川 女
890
1,972
378
154
849
7,079
3,612
14,934
計
1,878
3,336
664
252
1,055
10,047
7,162
24,394
男
15
122
28
40
25
898
949
2,077
女
96
52
33
13
170
1,599
488
2,451
計
111
174
61
53
195
2,497
1,437
4,528
男
2
3
1
0
10
184
149
349
女
4
10
0
0
38
343
48
443
計
6
13
1
0
48
527
197
792
男
0
1
0
0
1
47
26
75
女
0
0
0
0
5
25
18
48
計
0
1
0
0
6
72
44
123
男
10
0
1
0
26
319
154
510
女
10
3
6
2
37
272
69
399
計
20
3
7
2
63
591
223
909
男
1,241
2,037
373
166
349
6,286
7,347
17,799
女
1,188
2,779
632
194
1,540
14,222
5,486
26,041
計
2,429
4,816
1,005
360
1,889
20,508
12,833
43,840
焼
豊
小
大
和
藤枝市
島田市
静岡市
その他
合
計
合計
団
体
626
合
計
44,466
16
貸出者の地区別割合
焼津図書館
大井川図書館
小川
焼津
2% 豊田 3%
2%
東益津
1%
大井川
1%
市外
9%
和田
7%
市外
16%
大富
11%
焼津
26%
大富
13%
和田
9%
東益津
7%
小川
16%
豊田
21%
大井川
56%
貸出者の年齢別割合
焼津図書館
6歳以下
2%
7~12歳
9%
大井川図書館
6歳以下
6%
13~15歳
1%
16~18歳
1%
19~29歳
6%
60歳以上
33%
60歳以上
27%
7~12歳
11%
13~15歳
3%
16~18歳
1%
19~29歳
5%
30~59歳
48%
30~59歳
47%
17
(4)地区別・年齢別の貸出点数
①
焼津図書館
年齢
6以下
7~12
13~15
16~18
19~29
男
1,656
4,687
441
130
716
18,203
19,383
45,216
津 女
2,107
7,594
1,216
559
3,322
52,156
16,676
83,630
計
3,763
12,281
1,657
689
4,038
70,359
36,059
128,846
男
1,561
4,045
355
132
977
11,800
11,987
30,857
田 女
1,957
9,085
504
305
3,501
45,169
9,788
70,309
計
3,518
13,130
859
437
4,478
56,969
21,775
101,166
男
527
2,803
397
47
654
9,338
13,851
27,617
川 女
1,393
4,709
682
461
2,644
29,887
9,431
49,207
計
1,920
7,512
1,079
508
4,295
39,225
23,282
76,824
男
267
652
100
139
187
4,649
7,228
13,222
東益津 女
1,251
1,494
77
47
1,453
16,741
4,572
25,635
計
1,518
2,146
177
186
1,640
21,390
11,800
38,857
男
1,505
1,557
144
57
786
7,823
10,028
21,900
富 女
593
3,117
363
380
2,337
25,703
10,382
42,875
計
2,098
4,674
507
437
3,123
33,526
20,410
64,775
男
196
712
17
37
387
6,038
7,347
14,734
田 女
343
2,185
184
101
1,609
12,998
5,454
22,874
計
539
2,897
201
138
1,996
19,036
12,801
37,608
男
7
141
4
0
132
957
357
1,598
大井川 女
15
89
166
50
762
1,591
254
2,927
計
22
230
170
50
1,026
2,548
611
4,885
男
121
391
18
53
455
6,769
9,511
17,318
女
304
518
203
86
796
10,722
3,957
16,586
計
425
909
221
139
12,525
17,491
13,468
33,904
男
0
0
0
0
6
316
580
902
女
0
0
0
0
4
143
38
185
計
0
0
0
0
10
459
618
1,087
男
45
11
0
0
20
689
854
1,619
女
14
19
0
40
15
372
103
563
計
59
30
0
40
35
1,061
957
2,182
男
0
0
0
1
25
376
116
601
女
0
0
0
0
289
222
244
755
計
0
0
0
1
314
598
360
1,356
男
5,885
14,999
1,476
596
4,345
67,039
81,244
175,584
女
7,977
28,810
3,395
2,029
16,732
195,704
60,899
315,546
計
13,862
43,809
4,871
2,625
21,077
262,743
142,143
491,130
地区
焼
豊
小
大
和
藤枝市
島田市
静岡市
その他
計
30~59
60 以上
合計
団
体
15,261
合
計
506,391
18
②
大井川図書館
年齢
30~59
60 以上
合計
6以下
7~12
13~15
16~18
19~29
男
77
274
49
0
9
845
612
1,866
津 女
30
143
152
8
133
1,906
79
2,451
計
107
417
201
8
142
2751
691
4,317
男
98
119
25
13
18
427
436
1,136
田 女
105
329
11
0
207
3,009
37
3,698
計
203
448
36
13
225
3,436
473
4,834
男
24
181
35
13
14
726
410
1,403
川 女
218
456
245
5
364
2,708
563
4,559
計
242
637
280
18
378
3,434
973
5,962
男
0
0
0
0
9
27
73
109
東益津 女
0
0
5
0
31
348
55
439
計
0
0
5
0
40
375
128
548
男
653
1,149
132
135
126
3,086
3,607
8,888
富 女
251
1,714
498
58
750
10,860
2,708
16,839
計
904
2,863
630
193
876
13,946
6,315
25,727
男
550
1,030
86
11
143
3,006
4,306
9,132
田 女
550
1,504
174
43
413
8,409
2,177
13,270
計
1,100
2,534
260
54
556
11,415
6,483
22,402
男
3,428
5,403
986
354
613
10,379
10,061
31,224
大井川 女
3,251
8,180
1,418
574
3,586
36,071
12,698
65,778
計
6,679
13,583
2,404
928
4,199
46,450
22,759
97,002
男
39
475
146
238
62
3,935
3,083
7,978
女
1,076
203
131
53
1,222
8,735
2,243
13,663
計
1,115
678
277
291
1,284
12,670
5,326
21,641
男
8
9
1
0
18
652
412
1,100
女
20
45
0
0
127
958
208
1,358
計
28
54
1
0
145
1,610
620
2,458
男
0
1
0
0
2
155
49
207
女
0
0
0
0
8
100
90
198
計
0
1
0
0
10
255
139
405
男
10
0
26
0
97
1,163
433
1,729
女
68
7
44
2
182
1,108
286
1,697
計
78
7
70
2
279
2,271
719
3,426
男
4,887
8,641
1,486
764
1,111
24,401
23,482
64,772
女
5,569
12,581
2,678
743
7,023
74,212
21,144
123,950
計
10,456
21,222
4,164
1,507
8,134
98,613
44,626
188,722
地区
焼
豊
小
大
和
藤枝市
島田市
静岡市
その他
合
計
団
体
1,581
合
計
190,303
19
(5)資料別の貸出点数
①
焼津図書館
区分
一般書
貸出点数
267,418
総記
4,462
哲学
12,398
歴史
21,390
社会科学
22,608
自然科学
17,291
工学
47,599
産業
10,346
芸術
20,999
言語
3,176
文学
107,149
児童書
166,844
児童書
80,536
絵本
81,039
紙芝居
5,269
郷土資料
1,160
視聴覚資料
52,536
雑誌
16,008
その他
合計
2,425
506,391
貸出数の資料別割合
雑誌
3%
その他
1%
視聴覚
11%
一般書
51%
児童書
34%
20
②
大井川図書館
区分
貸出点数
一般書
86,416
総記
900
哲学
3,223
歴史
8,313
社会科学
6,472
自然科学
5,463
工学
13,267
産業
3,057
芸術
4,699
言語
663
文学
40,359
児童書
61,545
児童書
28,757
絵本
31,120
紙芝居
1,668
郷土資料
124
視聴覚資料
14,882
雑誌
13,845
その他
13,491
合計
190,303
貸出数の資料別割合
雑誌
7%
その他
7%
視聴覚
8%
一般書
45%
児童書
33%
21
(6)よく読まれている本
①
焼津図書館
ア
一般図書
イ
ウ
順位
回数
書
名
著者・編者
1
131
夢幻花
2
114
桜ほうさら
3
107
禁断の魔術
4
103
海賊とよばれた男
5
102
海賊とよばれた男
6
94
望郷
湊
7
92
ホテルローヤル
桜木
紫乃
8
91
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
村上
春樹
9
85
舟を編む
10
84
虚像の道化師
東野
圭吾
10
84
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野
圭吾
10
84
64
横山
秀夫
東野
宮部
圭吾
みゆき
東野
圭吾
下
百田
尚樹
上
百田
尚樹
三浦
かなえ
しをん
児童図書
順位
回数
書
名
著者・編者
1
75
かいけつゾロリのじごくりょこう
原
ゆたか
2
58
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピンチ!!
原
ゆたか
2
58
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原
ゆたか
2
58
かいけつゾロリきょうふのちょうとっきゅう
原
ゆたか
5
55
かいけつゾロリ大けっとう!ゾロリじょう
原
ゆたか
5
55
かいけつゾロリきょうふのようかいえんそく
原
ゆたか
7
54
かいけつゾロリのきょうふのサッカー
原
ゆたか
8
52
かいけつゾロリの大かいぞく
原
ゆたか
8
52
かいけつゾロリのはちゃめちゃテレビ局
原
ゆたか
10
51
かいけつゾロリのようかい大リーグ
原
ゆたか
絵本
順位
回数
書
名
著者・編者
1
155
くだもの
平山
和子
2
122
がたんごとんがたんごとん
安西
水丸
3
104
ぶーぶーじどうしゃ
山本
忠敬
4
102
バーバパパのたんじょうび
5
94
くっついた
6
90
バーバパパのがっきやさん
6
90
もこもこもこ
6
90
やさい
9
89
いないいないばあ
アネット=チゾン
三浦
アネット=チゾン
谷川
平山
松谷
22
太郎
俊太郎
和子
みよ子
10
87
そらまめくんのベッド
10
87
きんぎょが
②
大井川図書館
ア
一般図書
イ
なかや
にげた
みわ
五味
書
名
太郎
順位
回数
著者・編者
1
49
マスカレード・ホテル
東野
圭吾
2
43
麒麟の翼
東野
圭吾
3
41
真夏の方程式
東野
圭吾
4
39
ホテルローヤル
桜木
紫乃
4
39
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野
圭吾
6
36
境遇
湊
6
36
プラチナデータ
東野
圭吾
8
35
カッコウの卵は誰のもの
東野
圭吾
9
33
これが物理学だ!
10
32
心を整える。
長谷部
10
32
1Q84
村上
かなえ
ウォルター・ルーウィン
BOOK1
誠
春樹
児童図書
ウ
順位
回数
書
名
著者・編者
1
50
かいけつゾロリのてんごくとじごく
原
ゆたか
2
49
かいけつゾロリのじごくりょこう
原
ゆたか
3
48
かいけつゾロリのきょうふのサッカー
原
ゆたか
3
48
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原
ゆたか
5
47
かいけつゾロリの大どろぼう
原
ゆたか
5
47
かいけつゾロリきょうふのちょうとっきゅう
原
ゆたか
5
47
かいけつゾロリとまほうのへや
原
ゆたか
5
47
かいけつゾロリカレーvs.ちょうのうりょく
原
ゆたか
9
46
かいけつゾロリまもるぜ!きょうりゅうのたまご
原
ゆたか
10
44
かいけつゾロリのまほうつかいのでし
原
ゆたか
絵本
順位
回数
書
名
著者・編者
1
43
あんぱんまんとばいきんまん
やなせ
たかし
2
41
アンパンマンとブックマン
やなせ
たかし
3
35
あんぱんまん
やなせ
たかし
4
33
アンパンマンとおむすびまん
やなせ
たかし
5
31
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ
たかし
5
31
ケーキをさがせ!
7
30
いないいないばあ
7
30
アンパンマンとらーめんてんし
テー・チョンキン
松谷
23
やなせ
みよ子
たかし
9
29
11ぴきのねこ
馬場
10
28
アンパンマンとナガネギマン
10
28
くだもの
平山
(7)研修室の利用状況
焼津図書館
開館日
やなせ
利用者
午前
273 日
3,959 人
午後
270 日
5,287 人
24
のぼる
たかし
和子
(8)公民館図書室の利用状況
焼津地区の公民館図書室でも、図書館の資料を貸出しています。このうち、焼津公民館は平成 10
年1月、東益津公民館は平成 17 年4月、大村公民館は平成 18 年3月、大富公民館は平成 21 年8月
からオンラインで、その他の公民館はハンディーターミナル(HHT走査方式)で貸出返却業務を行
っています。
公民館
貸出者数
貸出点数
蔵書数
焼
津
421
1,127
8,141
豊
田
156
616
3,570
小
川
83
257
2,180
東益津
1,301
2,746
5,177
大
富
1,088
3,482
5,664
和
田
459
1,362
3,161
428
1,183
3,047
港
大
村
549
1,960
6,094
合
計
4,485
12,733
37,034
貸出者数・貸出数
5000
4,167
4,444
4000
2,719
3000
2000
貸出者数
2,086
1,959
貸出数
1,269
1000
1,210
1,124
917
109
346
197
458
457
425
653
0
焼津
豊田
小川
東益津
大富
25
和田
港
大村
(8)相互貸借
焼津市立図書館にない資料も相互貸借制度を利用して、他館からお借りして利用者の皆さんに提
供しています。
①
焼津図書館
借受先
冊数
備
県内図書館
1,350
県立図書館
232
国会図書館
29
県外図書館
41
・静岡市立静岡中央図書館及び分館
・富士市立中央図書館及び分館
・三島市立図書館
・御殿場市立図書館
・沼津市立図書館
・藤枝市立駅南図書館
・島田市立島田図書館 ほか
・千葉県立図書館
・神奈川県立図書館
・山梨県立図書館
・埼玉県立図書館
計
②
考
ほか
1,652
大井川図書館
借受先
県内図書館
冊数
備
392
県立図書館
186
国会図書館
0
県外図書館
1
計
考
・静岡市立中央図書館及び分館
・磐田市立中央図書館及び分館
・富士市立中央図書館及び分館
・掛川市立中央図書館及び分館
・島田市立島田図書館 ほか
・岡山県立図書館
579
26
3
平成 25 年度事業内容
(1)講座等
(会場が記載されていない事業は、館内)
①
焼津図書館
事業名
開催日
回数
会場・参加人数等
ブックスタート
4月~3月
36 回
保健センター
おはなし会
4月~3月(月4回)
48 回
899 名
あかちゃんおはなし会
5月~3月(月1回)
11 回
486 名
朗読会
4月~3月(月1回)
12 回
55 名
むかしばなしのへや
4月~3月(月1回)
12 回
73 名
こども映画会
4月~2月(月1回)
11 回
焼津小泉八雲記念館 180 名
出前講座
4月~3月
11 回
家庭教育学級ほか
蔵書点検
5月 21 日~30 日
1回
不明資料 582 点
古文書入門講座
6月~12 月(月1回)
6回
163 名
わらべ歌とはじめての絵本
6月 26 日 10 月 30 日
2月 19 日
3回
68 名
本の装備講座
7月 24 日
1回
10 名
図書館体験ツアー(館内)
7月 26 日
1回
5名
こわ~いおはなし会
7月 28 日・8月4日
2回
45 名
本の修理講座
7月 31 日
1回
6名
科学絵本講座
8月7日
1回
37 名
焼津荒祭講座
8月8日
1回
焼津小泉八雲記念館 13 名
絵本原画展
8月 10 日~25 日
朗読と解説による文学鑑賞講① 9月 19 日・10 月 17
日 11 月 21 日
座
14 日
962 名
焼津文化会館 1,138 名
3回
82 名
絵本で子育て講座
9月 26 日
1回
12 名
除籍資料の無償提供
9月 28 日・29 日
3月1日・2日 他
3回
① 3,380 点
② 4,662 点
集団への読み聞かせ実践講座
10 月 19 日・26 日
2回
17 名
製本入門講座
11 月 24 日
1回
6名
クリスマスおはなし会
12 月 21 日
1回
焼津小泉八雲記念館 36 名
こどものつどい
3月8日(土)
1回
焼津文化会館 360 名
27
③67 点
②
大井川図書館
事業名
開催日
回数
会場・参加人数等
ブックスタート
4月~3月
12 回
保健相談センター
155 名
おはなしのへや
(幼児・児童向け)
4月~3月
(毎週土曜日)
46 回
654 名
おはなしのへや(乳幼児向け)
4月~3月
(第2・4火曜日)
20 回
547 名
蔵書点検
6月4日(火)
~11 日(火)
1回
不明資料 221 点
わらべうたとはじめての絵本講座
7月 13 日(土)
1回
18 名
こども図書館員講座
①8月1日(木)
②8月2日(金)
③8月7日(水)
④8月9日(金)
4回
①6名
②6名
③6名
④6名
おはなしのへや夏のスペシャル版
8月 18 日(日)
1回
40 名
子ども絵手紙教室
①9月6日(金)
②9月 18 日(水)
③9月 19 日(木)
3回
①20 名
②22 名
③22 名
親子絵手紙教室
9月 15 日(日)
1回
19 名
本の装備(修理)講座
9月 28 日(土)
1回
8名
3回
52 名
文学講座「ごんぎつねの世界」
陶芸道楽ひとくぎり展
10 月8日(火)・22
日(火)・29 日(火)
10 月9日(水)
~16 日(水)
1回
オリジナルブックカバ-作り
10 月 19 日(土)
1回
6名
読書週間講座
「葉っぱでしおりづくり」
10 月 20 日(日)
1回
12 名
新聞パネル巡回展
11 月 14 日(木)
~28 日(木)
1回
年賀状スタンプづくり講座
11 月 16 日(土)
1回
10 名
おはなしのへやクリスマス会
12 月 15 日(日)
1回
大井川公民館 125 名
絵手紙体験講座
12 月 21 日(土)
1回
9名
楽しい手あそび講座
1月 25 日(土)
1回
11 名
豆本づくり講座
2月 15 日(土)
1回
10 名
こどもまつり
「しずふくわんぱく団」
2月 22 日(土)
1回
65 名(静岡福祉大学協
力)
除籍資料の無償提供
3月8日(土)・9日
(日)ほか
2回
2,182 点
親子でたのしむお話会
ブラジルの昔話ほか
3月 16 日(日)
1回
47 名
木の作品展
3月 19 日(水)
~4月6日(日)
1回
28
③
両館共通
内
容
図書館だより(一般・児童)を毎月発行
市ホームページでのPR(利用案内や行事予定等)
図書館要覧の発行
(2)共催事業
会場が記載されていない事業は、館内で実施。
①
焼津図書館
事業名
「保育紙芝居創始者・高橋五山
の世界」展
子どもが見た関東大震災
「みんなで楽しめるバリアフリ
ー絵本」展
②
開催日
6月21日
共催先・会場
~8月7日
静岡福祉大学附属図書館
静岡福祉大学・焼津小泉八雲記念館
8月23日
~10月18日
静岡福祉大学附属図書館
静岡福祉大学・焼津小泉八雲記念館
11月1日
~2月14日
ディズカバリーパーク焼津
大井川図書館
事業名
手作り行灯展
魅せる焼津絵手紙展
心やすらぐ色えんぴつ画展
夢のバス絵画展
子どもの学習・芸術発表会
開催日
7月 19 日(金)
~30 日(火)
9月3日(火)
~29 日(日)
12 月3日(火)
~25 日(水)
1月 11 日(土)
~30 日(木)
3月 25 日(火)
29
共催先
焼津青年会議所
焼津イケメン倶楽部
色えんぴつの会
生活安全課主催
大井川東小学校主催
(3)見学・体験・実習・研修等受入
①
焼津図書館
区分
②
日程
受入先
職場体験
5月15日~17日
焼津中学校2年生(2名)
社会科見学
5月18日
小川小学校3年生(113名)
図書館見学
6月13日
みやじま幼稚園年長(44名)
図書館見学
6月25日
みなと幼稚園年少(44名)
図書館見学
7月30日
焼津中央幼稚園年少・年長
インターンシップ
8月14日~21日
静岡産業大学3年生(1名)
インターンシップ
8月22日、23日
28日~30日
静岡大学2年生(1名)
インターンシップ
9月12日~19日
静岡理工科大学3年生(1名)
職場体験
9月24日~28日
焼津水産高校2年生(1名)
図書館見学
10月30日
みなと幼稚園(44名)
職場体験
11月20日~21日
小川中学校2年生(2名)
インターンシップ
2月12日~22日
名城大学2年生(1名)
大井川図書館
区分
日程
受入先
職場体験
5月8~10 日
大井川中学校2年生(4名)
図書館体験
5月 10 日
静浜幼稚園(64 名)
図書館体験
5月 21 日
大井川西幼稚園(67 名)
図書館体験
5月 22 日
静浜幼稚園下藤分園(21 名)
図書館体験
6月~3月(随時)
大井川保育園(年長 64 名ほか)
図書館見学
7月 10 日
大井川東小学校2年生(30 名)
図書館見学
7月 11 日
大井川南小学校2年生(70 名)
インターンシップ
7月 23 日~28 日
静岡産業大学2年生(1名)
職場体験
7月 30 日・8月6日
大富中学校2年生(4名)
インターンシップ
8月 21 日~30 日
静岡大学3年生(1名)
図書館見学
9月 25 日
大井川西小学校2年生(70 名)
図書館体験
10 月 10 日
大井川西幼稚園(70 名)
図書館体験
10 月 11 日
静浜幼稚園下藤分園(20 名)
図書館体験
10 月 17 日
大井川南幼稚園(93 名)
図書館体験
10 月 18 日
静浜幼稚園(100 名)
図書館体験
11 月 13 日
大井川南幼稚園(85 名)
職場体験
11 月 19 日~21 日
小川中学校2年生(3名)
図書館体験
2月 20 日
大井川西幼稚園(109 名)
インターンシップ
3月2日~6日
常葉大学短期大学部1年生(1名)
30
31
32
②
週刊誌等
ア
イ
③
焼津図書館
1
AERA(アエラ)
7
週刊ベースボール
2
クロワッサン
8
水産週報
3
サッカーマガジン
9
スポーツグラフィックナンバー
4
サンデー毎日
10
Hello
5
週刊ダイヤモンド
11
婦人公論
6
週刊文春
Fishing
大井川図書館
1
AERA(アエラ)
7
Hello
2
ALBATROSS-VIEW
8
婦人公論
3
オレンジページ
9
BRUTUS
4
週刊新潮
10
プレジデント
5
スポーツグラフィックナンバー
11
モノ・マガジン
6
Newsweek
Fishing
新聞等
ア
焼津図書館
当日分の新聞は新聞棚にあります。1ヶ月分の新聞は、新聞・雑誌コーナーの保管台にあり
ます。新聞原紙は半年間保存します。
イ
1
朝日新聞
8
毎日新聞
2
産経新聞
9
読売新聞
3
静岡新聞
10
THE JAPAN TIMES
4
スポーツニッポン
11
焼津港報
5
中日新聞
12
官報
6
日本経済新聞
13
広報やいづ
7
日刊スポーツ
大井川図書館
当日分・当月分の新聞は新聞棚にあります。前月分の新聞は、インターネット・コーナーの
横にあります。新聞原紙は1年間(静岡新聞のみ5年間)保存します。
1
朝日新聞
8
読売新聞
2
静岡新聞
9
電気新聞
3
スポーツニッポン
10
県民だより
4
スポーツ報知
11
広報やいづ
5
中日新聞
12
広報ふじえだ
6
日本経済新聞
13
広報しまだ
7
毎日新聞
33
④
新聞の保存
ア
焼津図書館
1
朝日新聞
縮刷版
昭和 17 年 7 月~昭和 25 年 12 月
昭和 34 年~現在
復刻版
大正 2 年 2 月~大正 6 年 8 月
昭和 16 年 1 月~昭和 29 年 12 月
イ
⑤
2
静岡新聞
昭和 44 年~現在
3
焼津港報
昭和 40 年~現在
4
官報
10 年保存
5
志太ニュース
昭和 32 年~平成 13 年
大井川図書館
1
朝日新聞
縮刷版
2
静岡新聞
平成 21 年4月~現在
平成4年1月~現在
住宅地図
焼津図書館と大井川図書館の両館ともに同じ。
⑥
1
焼津市
5
吉田町
2
静岡市
6
牧之原市
3
藤枝市
7
川根本町
4
島田市
8
御前崎市
2
タウンページ(静岡県版)
電話帳
焼津図書館と大井川図書館の両館ともに同じ。
1
ハローページ(静岡県版)
34
4
平成 26 年度事業内容
(1)焼津図書館
会場が記載されていない事業は、館内で実施。
事
業
名
期日・会場
内
容
ブックスタート事業
4月~3月
保健センター
すべての乳児と保護者に、絵本の必要性や
読み聞かせの説明をするとともに、絵本を
開く楽しい体験を通じて、心ふれあうひと
時を持つきっかけとする。
おはなし会
4月~3月
(毎月4回)
幼児等とその保護者に絵本に親しむ機会を
与え、絵本への興味や関心を深めるととも
に、保護者に読み聞かせの大切さを知って
もらう。
ろうどく会
4月~3月
(毎月3回)
子供のときから物語や昔話などを聞くこと
により、読書の大切さや楽しみを知るとと
もに、読書習慣を身につけてもらう。
むかしばなしのへや
4月~3月
(毎月1回)
ストーリーテリングで昔話を語る。幼児期
からの聞くことの大切さを養う。
こども映画会
4月~2月
(毎月1回)
幼児や児童を対象にした、映画を通して耳
や目などで直接映像の世界を感じること
で、心豊かで健やかな児童を育て健全な育
成を図る。
出前講座事業
4月~3月
幼稚園や保育園などの要請に応じ読書活動
拡大に繋がる講座を実施する。また、静岡
民放クラブや学校図書司書、静岡福祉大附
属図書館と連携、協力して事業を実施する。
雑誌スポンサー制度
4月~3月
雑誌の配架扉等に広告物を掲示する対価と
して雑誌の寄贈を受け、資料の充実を図る。
あかちゃんおはなし
会
4月~3月
(第2・第4水曜日)
乳幼児と保護者に絵本に親しむ機会を与
え、絵本への興味や関心を深めるとともに、
読み聞かせの大切さを知ってもらう。
古文書入門講座
6月~11 月
(全6回)
初心者を対象に古文書に対する知識を習得
してもらう。
蔵書点検
5月 20 日(火)~29 日(木)
図書館と公民館図書室の全資料を点検し、
資料の所在と状態を把握、確認し、利用の
効率を高める。
図書館講座
6月~2月
子供から大人まで、生活と結びついた知識
や教養を深める内容で開催する。併せて図
書館利用の拡大を図る。
35
絵本原画展
8月9日(土)~24 日(日)
焼津文化会館展示室等
子供たちの情操教育の一環として、また絵
本の原画にふれることで子供と絵本を結び
つけ、図書館に親しみを持たせ、読書活動
の拡大と図書館利用の拡大に繋げる。絵本
作家の鈴木のりたけさんの原画展示予定。
作家本人による講演会(8/9)も予定。
除籍資料の無償提供
9月 26 日(金)~28 日(日)
2月 27 日(金)~3月1日
(日)
除籍した図書・雑誌等を無償で市民に提供
し、有効的な活用を図る。1人図書 10 冊、
雑誌5冊。
こどものつどい
3月8日(土)
(年1回)
焼津文化会館
人形劇や影絵劇などを上演し、幼児や児童
の豊かな感性を育てる。
(2)大井川図書館
会場が記載されていない事業は、館内で実施。
事
業
名
内
期日・会場
容
ブックスタート
4月~3月
保健相談センター
すべての乳児と保護者に、絵本の必要性や
読み聞かせの説明をするとともに、絵本を
開く楽しい体験を通じて、心ふれあうひと
時を持つきっかけとする。
おはなしのへや
(幼児・児童向け)
4月~3月
(毎週土曜日)
幼児等とその保護者に絵本に親しむ機会を
与え、絵本への興味や関心を深めるととも
に、保護者に読み聞かせの大切さを知って
もらう。
おはなしのへや
(乳幼児向け)
4月~3月
(第2・第4火曜日)
乳幼児とその保護者に絵本に親しむ機会を
与え、絵本に対する興味や関心を深めると
ともに、保護者に読み聞かせの大切さを知
ってもらう。
展示室・研修室
活用事業
4月~3月
展示会の開催をはじめ、学習スペースとし
ての活用を通じて、生涯学習を支援すると
ともに、図書館の利用拡大を図る。
雑誌スポンサー制度
4月~3月
雑誌の配架扉等に広告物を掲示する対価と
して雑誌の寄贈を受け、資料の充実を図る。
おおいがわおはなし
フェスタ
5月 10 日(土)
こどもの読書週間にちなみ、絵本おたのし
み袋の貸し出しや読み聞かせ会を実施し、
絵本への関心を深めてもらう。
蔵書点検
6月3日(火)~10 日(火)
すべての資料を点検し、資料の所在と状況
を把握、確認し、利用の効率を高める。
科学講座
7月 30 日(水)
夏休みの自由研究のヒントとなるような化
学遊びを行う。
36
こども図書館員講座
小学校4年生から中学生までを対象に、図
8月1日(金)・6日(水)・ 書館業務の体験を通して、図書館に親しみ
8日(金)・12 日(火)
を持ってもらうとともに、利用マナーを考
える機会を与える。
おはなしのへや
夏休みスペシャル
8月 10 日(日)
幼児や児童を対象にパネルシアター、エプ
ロンシアター、大型絵本、紙芝居などの上
演により心豊かな児童の育成を図る。
本の装備(修理)講座
9月 27 日(土)
図書の装備・修理に対する知識を習得して
もらう。
ブックパートナー
9月~12 月
(全4回)
本にちなんだモノづくりを通して、本につ
いて総合的に学ぶ講座を開催する。
文学講座
10 月(全3回)
静岡に関係する文学者等の作品や背景につ
いて知識を深める講座を開催する。
読書週間講座
10 月下旬~11 月上旬
読書週間にちなみ、本や読書に親しんでも
らうための講座を開催する。
おはなしのへや
クリスマス会
12 月 13 日(土)
大井川公民館
幼児や児童を対象にオペレッタ、劇、ハン
ドベル演奏などの上演により心豊かな児童
の育成を図る。
冬休み絵手紙教室
12 月
小学生を対象とした絵手紙教室を開催す
る。
図書館講演会
1月~2月
文学作家等を招き講演会を実施し、読書の
大切さや楽しみを知る機会とする。
こどもまつり
2月
クイズや劇、歌遊びなど、楽しいふれあい
の場を提供する。
小学生発表会
2月
大井川東小学校の児童による学習成果や特
技を披露する機会を提供する。
除籍資料の無償提供
3月7日(土)・8日(日)
除籍した図書・雑誌を無償で市民に提供し、
有効的な活用を図る。
37
5
資料
(1)所蔵資料の推移
一般図書には参考図書と郷土資料を含む。
①
焼津図書館(各公民館図書室資料を含む)
区分
一般図書
児童図書
絵本
紙芝居
AV
雑誌
合計
H16
158,013
46,217
20,780
2,053
16,295
4,335
247,698
H17
156,713
46,221
21,509
2,120
16,125
4,555
247,243
H18
155,097
45,885
22,122
2,048
17,032
4,594
246,778
H19
154,171
46,450
22,575
1,906
17,593
4,707
247,402
H20
155,942
46,747
22,982
1,928
17,857
4,953
250,409
H21
152,112
46,642
23,452
1,933
18,258
5,187
247,584
H22
156,026
47,398
24,209
1,920
17,934
5,038
252,525
H23
156,179
46,872
24,675
1,942
18,415
4,423
252,506
H24
157,975
47,579
25,499
1,916
17,039
4,649
254,657
H25
②
大井川図書館
区分
一般図書
児童図書
絵本
紙芝居
H16
67,191
19,441
8,802
1,053
4,539
4,687
105,713
H17
66,275
19,630
9,279
1,076
4,619
4,826
105,705
H18
66,599
20,153
9,598
1,036
4,631
4,958
106,975
H19
67,992
20,474
10,110
1,061
4,738
4,948
109,323
H20
70,619
21,032
10,598
1,065
4,715
5,128
113,157
H21
74,217
21,745
11,188
1,084
4,758
5,397
118,389
H22
76,650
22,391
11,659
1,109
4,909
5,401
122,119
H23
79,127
22,840
12,028
1,132
5,080
5,478
125,685
H24
81,059
23,403
12,370
1,140
5,212
5,782
128,966
H25
82,737
24,032
12,438
1,167
5,270
5,842
131,486
38
AV
雑誌
合計
(2)利用状況の推移
①
焼津図書館
貸出者数
区分
図書館
②
貸出冊数
開館日数
公民館
図書館
公民館
新規
登録者数
全
登録者数
H16
287 日
112,467
2,795
522,890
7,585
2,376
66,043
H17
287 日
112,909
5,191
521,353
11,314
2,490
68,503
H18
286 日
117,198
4,552
539,905
11,441
2,111
70,580
H19
286 日
123,080
5,072
555,283
12,719
2,226
72,391
H20
287 日
126,343
4,998
570,080
13,202
2,439
71,640
H21
277 日
119,550
6,126
540,220
15,538
2,667
106,301
H22
288 日
122,639
5,274
550,974
14,372
1,853
107,792
H23
288 日
123,950
4,503
558,515
13,099
1,693
109,874
H24
287 日
118,080
6,113
533,229
16,427
1,559
111,809
H25
287 日
111,324
4,485
506,391
12,733
1,470
113,715
新規
登録者数
全
登録者数
大井川図書館
区分
開館日数
貸出者数
貸出冊数
H16
286 日
68,335
214,747
1,315
29,158
H17
286 日
62,693
197,931
1,065
30,237
H18
280 日
56,598
179,843
987
31,190
H19
273 日
52,397
178,363
995
32,033
H20
288 日
58,643
212,767
1,114
30,997
H21
278 日
46,990
193,929
835
106,301
H22
290 日
46,561
198,158
569
107,792
H23
290 日
47,321
200,770
611
109,874
H24
289 日
46,474
200,437
545
111,809
H25
288 日
44,466
190,303
510
113,715
39
(3)市立図書館の統計指標
算出基礎は各年度の3月末現在の数値。
年度
H19
H20
H21
H22
H23
H24
1人当たりの資料数
2.1 点
2.5 点
2.6 点
2.6 点
2.6 点
2.7 点
1人当たりの貸出数
4.6 点
5.5 点
5.1 点
5.2 点
5.3 点
5.2 点
1世帯当たりの貸出数
12.8 点
15.4 点
14.2 点
14.4 点
14.5 点
13.9 点
1人当たりの図書購入費
173 円
172 円
187 円
214 円
204 円
190 円
H25
※1人当たりの資料数…資料数÷人口。平成 18~19 年度は合併前の焼津図書館の実績。
※1人当たりの貸出数…貸出数÷人口。平成 18~19 年度は合併前の焼津図書館の実績。
※1世帯当たりの貸出数…貸出数÷世帯数。平成 18~19 年度は合併前の焼津図書館の実績。
※1人当たりの図書購入費…図書購入費割÷人口。平成 18~19 年度は合併前の焼津図書館の
実績。視聴覚資料を除く。平成 22・23 年度は図書等充実事業費を含む。
40
(4)条例等
①
焼津市図書館条例(平成 20 年 10 月7日
焼津市条例第 70 号)
(趣旨)
第1条
この条例は、図書館法(昭和25年法律第118号。以下「法」という。)第2条第1項に規定す
る図書館の設置及び管理に関し必要な事項を定めるものとする。
(設置)
第2条
図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教
養、調査研究及びレクリエーション等に資することを目的として、本市に図書館を設置し、その名
称及び位置は、次のとおりとする。
名称
位置
焼津市立焼津図書館
焼津市三ヶ名1550番地
焼津市立大井川図書館
焼津市宗高909番地の1
(事業)
第3条
図書館は、次に掲げる事業を行う。
(1) 法第3条に規定する事項に関すること。
(2) 前号に掲げるもののほか、前条に規定する目的を達成するために必要な事業
(開館時間)
第4条
図書館の開館時間は、午前9時から午後7時までとする。ただし、日曜日、土曜日及び国民
の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以下「祝日法の休日」という。)は、
午前9時から午後5時までとする。
2
前項の規定にかかわらず、教育委員会(以下「委員会」という。)は、特に必要があると認めた
ときは、同項の開館時間を変更することができる。
(休館日)
第5条
図書館の休館日は、次のとおりとする。ただし、委員会が特に必要があると認めたときは、
これを変更し、又は臨時に開館し、若しくは休館することができる。
(1) 月曜日(月曜日が祝日法の休日に当たるときは、その翌日以後の最初の祝日法の休日でない日)
(2) 年末年始(12月29日から翌年1月3日までの日をいう。)
(3) 館内整理日(毎月の第4金曜日及び1月4日をいう。)
(4) 特別整理期間(毎年11日以内で委員会が定める日をいう。)
(入館等の制限)
第6条
委員会は、次の各号のいずれかに該当するときは、入館若しくは利用を拒否し、又は退館を
命ずるものとする。
(1) 公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき。
(2) 集団的に、又は常習的に暴力的行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき。
(3) 図書館の管理上支障があると認めるとき。
(4) 前2号に掲げる場合のほか、その利用を不適当と認めるとき。
(損害賠償の義務)
第7条
利用者は、図書館の建物、設備、備品等を損傷し、又は滅失したときは、直ちに委員会に報
告しなければならない。
2
前項に規定する場合において、利用者は、その損害を賠償しなければならない。
(図書館協議会)
第8条
2
法第14条第1項の規定により、焼津市図書館協議会(以下「協議会」という。)を置く。
協議会の委員は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに
41
学識経験のある者の中から委員会が委嘱する。
3
委員の定数は、10人以内とする。
4
委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
5
委員は、再任されることができる。
(委任)
第9条
この条例の施行に関し必要な事項は、委員会が規則で定める。
附
則
(施行期日)
1
この条例は、平成20年11月1日から施行する。
(経過措置)
2
この条例の施行の日(以下「施行日」という。)の前日において、焼津市文化センター条例(昭
和60年焼津市条例第7号)の規定による焼津市図書館協議会の委員の職にあった者は、その任期中、
引き続きこの条例の規定による協議会の委員として在職するものとする。
3
施行日以後最初に任命される協議会の委員の任期は、第8条第3項の規定にかかわらず、平成21
年5月31日までとする。
4
施行日前に大井川町立図書館条例(平成4年大井川町条例第9号。以下「編入前の大井川町条
例」という。)の規定により許可を受けた施設の使用については、編入前の大井川町条例の規定
の例による。
附
則(平成24年3月27日条例第4号)
この条例は、平成 24 年4月1日から施行する。
42
②
焼津市図書館条例施行規則(平成 20 年 10 月7日
教育委員会規則第9号)
(趣旨)
第1条
この規則は、焼津市図書館条例(平成20年焼津市条例第70号。以下「条例」という。)第
9条の規定に基づき、条例の施行について必要な事項を定めるものとする。
(館内利用)
第2条
図書館の図書、記録その他の資料(以下「図書館資料」という。)を館内で利用する者(以
下「館内利用者」という。)は、所定の場所で利用しなければならない。
2
館長は、特に必要と認めるときは、視聴覚機器の利用時間を制限することができる。
(館内利用者の遵守事項)
第3条
館内利用者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
(1) 図書館資料又は図書館の施設、備品等を破損し、又は損傷しないこと。
(2) 閲覧場所における談話その他他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
(3) 許可された場所以外で飲食又は喫煙をしないこと。
(4) 前3号に掲げるもののほか、管理上必要な指示に従うこと。
(館外貸出し)
第4条
図書館資料の貸出しを受けることができる者は、次に掲げる者とする。
(1) 市内に居住する者
(2) 市内に通勤し、又は通学する者
(3) 市内に所在する事業所及び社会教育関係団体、学校その他の団体(以下「団体等」という。)
(4) 前3号に掲げる者のほか、館長が特に必要があると認める者
2
図書館資料の貸出しを受けた者は、当該図書館資料を第三者に転貸し、又は営利目的に利用して
はならない。
3
身体障害その他の理由により、来館することが困難であると認められる者に対しては、郵送等に
よる館外貸出しを行うことができる。
(カードの交付)
第5条
図書館資料の貸出しを受けようとする者は、貸出申込書(第1号様式)を館長に提出し、図
書館利用者カード(第2号様式。以下「カード」という。)の交付を受けなければならない。
2
カードの交付請求に当たっては、住所及び本人であることを証明する書類を提示しなければなら
ない。
3
カードは、不正に使用してはならない。
4
カードを紛失し、又は汚損したことによりカードの再交付を受けようとする者は、図書館利用者
カード再発行届(第3号様式)を館長に提出しなければならない。
5
カードの交付を受けた者は、貸出申込書の記載事項に変更があったときは、速やかにその旨を館
長に届け出なければならない。
(利用手続)
第6条
2
カードによる図書館資料の貸出しは、本人に限るものとする。
図書館資料の貸出しを受けようとする者は、カードを係員に提示しなければならない。
(貸出数量及び貸出期間)
第7条
カードにより同時に貸出しを受けることのできる図書館資料の数量及び期間は、次のとおり
とする。ただし、館長が必要と認める場合は、この限りでない。
区分
数量
期間
図書館資料(視聴覚資 1人10冊以内(団体等にあっては 2週間以内(団体等にあっては2
料を除く。)
1団体等100冊以内)
月以内)
視聴覚資料
1人3点以内
2週間以内
43
(貸出禁止資料)
第8条
館外貸出しできない図書館資料は、次に掲げるとおりとする。ただし、館長が特に必要と認
めた場合は、この限りでない。
(1) 辞典、年鑑その他の参考図書類
(2) 貴重図書及び郷土資料
(3) 逐次刊行物の最新号並びに新聞及び官公報
(4) その他館長が特に指定する図書館資料
(図書館資料の弁償)
第9条
利用者は、自己の責めに帰すべき理由により、図書館資料を紛失し、又は汚損したときは、
同一の図書、記録その他の資料(以下「資料等」という。)で弁償しなければならない。ただし、
同一の資料等で弁償ができないと館長が認めた場合は、同等の資料等をもってこれに代えることが
できる。
(図書館資料返却遅延者の処置)
第10条
館長は、図書館資料を貸出期間内に返納しなかった者に対し、督促を行い、これに応じなか
った者に対し、期間を定めて貸出しを停止することができる。
(図書館資料の複写)
第11条
利用者は、図書館の館内に所蔵する図書館資料に限り、複写を依頼することができる。ただ
し、著作権法(昭和45年法律第48号)に抵触するものその他館長が不適当と認めたものは、複写す
ることができない。
2
複写を依頼しようとする者は、資料複写申込書(第4号様式)を館長に提出しなければならない。
3
前項の申込者は、複写に要した実費を負担しなければならない。
(寄贈及び寄託)
第12条
図書館は、図書館資料として所蔵することが適当と認めるときは、資料等の寄贈又は寄託を
受けることができる。
2
図書館に資料等を寄贈し、又は寄託しようとする者は、図書館資料寄贈(寄託)申込書(第5号
様式)を館長に提出しなければならない。
3
館長は、寄贈又は寄託を受けるときは、図書館資料受寄書(第6号様式)を交付する。
4
館長は、必要があると認めるときは、前2項に規定する手続によらず、資料等の寄贈又は寄託を
受けることができる。
5
寄託された図書館資料は、館長が特別の理由があると認めるもの以外は、図書館所蔵資料と同一
の扱いとする。
6
寄託された図書館資料が天災地変その他不可抗力による事故により損害を受けた場合は、図書館
は、その責めを負わない。
(図書館協議会)
第13条
焼津市図書館協議会(以下「協議会」という。)に会長を置き、委員の互選によりこれを定め
る。
2
会長は、協議会の会務を総理し、協議会を代表する。
3
会長は、協議会の会議の議長となる。
4
会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは、会長があらかじめ指定する委員がその職務を代
理する。
(協議会の会議)
第14条
2
協議会の会議は、会長が招集する。
協議会は、委員の過半数が出席しなければ会議を開くことができない。
44
3
協議会の議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによ
る。
(協議会の庶務)
第15条
協議会の庶務は、教育委員会が定める機関において処理する。
(補則)
第16条
この規則に定めるもののほか、条例の施行に関し必要な事項は、教育委員会が別に定める。
附
則
(施行期日)
1
この規則は、平成20年11月1日から施行する。
(経過措置)
2
この規則の施行の日前に、焼津市文化センター条例施行規則(昭和60年焼津市教育委員会規則第
11号)の規定によりされた手続その他の行為(焼津市立焼津図書館に係るものに限る。)又は大井
川町立図書館条例施行規則(平成4年大井川町教育委員会規則第3号)の規定によりされた手続そ
の他の行為は、この規則の相当規定によりされたものとみなす。
3
当分の間、第5条第1項の規定によるカードの交付においては、第2号様式に必要な補正をする
ことができる。
45
図書館要覧
発 行 日
平成 26 年度版
平成 26 年6月1日
編集発行
【 焼津市立焼津図書館 】
〒425-0071 静岡県焼津市三ヶ名1550
電
F
A
話
054-628-2334
X
054-626-5361
Email toshokan@city.yaizu.lg.jp
【 焼津市立大井川図書館 】
〒421-0292
電
F
A
静岡県焼津市宗高909-1
話
054-622-9000
X
054-622-9595
Email ooigawa_toshokan@city.yaizu.lg.jp