札 幌 市 立 常 盤 中 学 校 学校だより 「あい plan 常盤」 平成28年9月30日発行 発行者 小林大介(主幹教諭) 住所 常盤 2 条 2 丁目 21-1 電話 591-1433 6号 第32回学校祭 来月10月7日(金)に第32回学校祭が開催されます。今、生徒たちは学校祭に向けて準備を進め ているところです。それぞれの学年の良さが生かされた内容となっていて、当日の発表が今から楽しみ です。保護者の皆様、地域の方々にも生徒の活躍をぜひご覧いただき、拍手を送っていただきたいと思 います。また、当日はPTA役員をはじめ多くの保護者の皆様にお手伝いいただき、学校祭が開催される こと、改めて深く感謝申し上げます。 活動内容のご紹介 ステージ部門 《劇「秘密屋」》 1年1組 米川 可南 うす暗い森にたたずむお店。ちょっとした秘密、とても大きな 秘密が売り買いされていたのです。 《やっぱりパパイヤ》 2年1組 畠山 純平 娘とうまくいっていない父、山崎次郎。理想的な父親になるべく 「お父さん養成講座」で成長していく。 《仮面》 3年1組 工藤 仁菜 一人一人の個性や人柄を生かしたキャストが繰り広げる「学校」を舞台とした劇、「仮面」。 《かぜのでんわ》 4組 山本 聖馬 「かぜのでんわ」という絵本の朗読劇をやります。劇の中で流れるBGMも、自分たちで演奏します。 《オープニングステージ》 吹奏楽部部長 2年1組 小山 亮太 毎年、このオープニングステージは3年生と演奏する最後の場になります。 《クロージングステージ 「TOKIWA 維新」》 3年2組 嶋津 まひろ 今までにない、一味違った迫力ある数々のパフォーマンスを総勢32 人でお送りします。 展示部門 《QAテスト》 1年1組 木谷 凜太 教室いっぱいに迷路を作ります。実際の進行方向は、問題を解き、答 えの方向へ向かうという方法です。 《Peace of the World 》 Peace 2年1組 庄司 知世 of Returns – Olympic - オリンピックを通して世界の平和について考えます。 《森の脱出ゲーム》 3年2組 阿部涼太郎 3学年は修学旅行で自然豊かな岩手、宮城に行ってきたので、そこで見てきた森を再現しました。 《美術展(美術科&美術部)~新木ゆうとゆかいな仲間たち~》部長3年2組 新木 美術部は、テーマなどは特になく、一人一人が自分の得意な絵、好きな絵を描いています。 装飾部門 《つながる道》 1年1組 北村 数人 1年生は、1階の廊下装飾を担当しました。特に力を入れた部分 は天井からの装飾物です。 《Ring(輪)》 2年1組 納 拓希 窓にステンドグラスをほどこし、廊下は「輪」をモチーフにした装飾をします。 ゆう 常盤中学校 教育フォーラム 9月21日(水)『子育テーブル』が開催されました。 今年度は「中学生にとって体験活動は必要か」というテ ーマで、生徒、教員、保護者、地域の方が一つのテーブ ルを囲んで、それぞれの経験や考えについて意見交流し ました。どのテーブルも大変活発な話し合いが行われ、 有意義な時間を過ごすことができました。 ご参加いただいた保護者、地域の皆様に感謝するとと もに、来年も多くの方のご参加をお待ち申し上げます。 【参加者の感想より】 ○「体験」というと「楽しい体験」をすぐに頭に浮かべるが、実は「嫌な体験」「苦しい体験」も大人にな ってから振り返ると大切な気がする。だからこそ、今悩んだり苦しんでいることがあるとしても、頑張っ て乗り越えてほしい。 ○「体験させたい」と保護者も先生たちも思っているが、「安全第一」が最重要で「もし何かあったらどう するんですか?」と一言言われると一歩が踏み出せない。「何かとは何か」と聞きたいぐらいだが、「安 全」が何よりも最優先されてしまう時代だ。 ○パネリストが言っていたが、私たち大人たちができることは「場の提供」ではないか。ただし、ただでさ え忙しい学校だけに任せるのではなく、地域の大人が担えることもあるのではないか。どこまでが学校で できて、どこからが親や地域ができるのかといった話し合いを持つ場があってもよいのではないか。 ○地域で行っている「ドッジボール大会」や「餅つき大会」に小学生・中学生・高校生が参加して交流が できている。地域との結びつきがあり、よい機会だと改めて感じている。 ○部活動も含めた学校での体験活動が将来の職業選択につながっていることもあり、やはり大切にしていく べきだ。 ○読書体験と同じように、テレビや漫画などを見ることも体験の一つでないか。 ○先日リオで行われたパラリンピック競技を見ていて、障害を受け止めつつ、尚且つ挑戦する姿が素晴らし いと感じた。 ○災害が起こった時などに、大人も子供も地域の住人としてお互いが助け合える心が育ってほしい。 ○常盤中学校を卒業した兄や姉がそれぞれの高校で頑張って活動している。新しい環境にも慣れ新しい友達 もできたようだが、休日などには中学校時代の友達と連絡を取り合って遊んだりもしているようだ。常盤 中学校での学びや地域でのつながりが現在も続いているようだ。今現在常盤中学校で学んでいる子供たち もそうであってほしいと願っているし、今後とも応援していきたい。 【 10月の主な行事予定 】 3日(月)冬服完全実施 17日(月)4組宿泊学習① 4日(火)学校祭準備 3年進路説明会 5日(水)学校祭準備 18日(火)4組宿泊学習② 6日(木)学校祭準備 19日(水)1年合唱交流会 7日(金)第32回学校祭 10日(月)体育の日 4組休業日 委員会名簿〆切 12日(水)札教研秋の研究集会 20日(木)3年合唱交流会 (午前授業) 13日(木)3年学力テストB 前期通知表配布 3年得点通知表配布 14日(金)生徒会役員選挙 21日(金)2年合唱交流会 選挙管理委員会 28日(金)合唱コンクール Ⅱ期時間割終了 諸費自動引落日 毎年札幌市立大学で常盤中学校のため に公開講座を開いていただいています。今 年は9月18日(日)に行われ、本校から 生徒14名、教師は校長先生以下3名が参 加しました。テーマは「デザイナーの発想 力を身につける!アイディア発想ワーク ショップ」でした。中学校では学ぶことの できない貴 重な学びと なり、上級 学校への興 味を持つよ い機会とな りました。
© Copyright 2025 Paperzz