気比中学校図書館 H26年10月24日読書週間増刊号 風もひんやり冷たくなり、すっかり秋ですね。じっくりと見る、じっくりと聞く、じっくりと読む・・・。 しっかり読書をあじわう良い季節。10月27日~11月9日は全国読書週間です。気比中学校 でも、読書週間に合わせて読書イベントをします。 読書マラソン 10月27日(月)~11月28日(金)が読書マラソンの期間です。この期間に読んだページ数 を記録していきます。目標は1000ページですが、自分で目標のページ数を決めて取り組んで ください。1000ページ達成者には、何かいいことが・・・。 やりかた ①「学習の記録」に記録用紙を貼る。 ②読んだ日にちを書く。 ③10ページ読んだごとに色をぬる。 ④1冊読み終わったら、読み終わった日にちと、その本のページ数を書く。 期間 10月27日(月)~11月28日(金) 12月1日(月)に集計します。 ☆期間中は、学校以外で読んだ本も、ページ数をカウントできます。 ☆マンガ(学習マンガ)はダメです。 私も期間中、みなさんと一緒に読書マラソンに参加します。夜寝る前の10分から30分を読 書の時間にします。休日も時間が取れる時に読書をしたいと思います。みなさんも自分の生活 スタイルにあわせて、無理なく取り組んでくださいね! 図書館クイズ 読書週間にあわせて、図書館クイズをします。問題は図書館前 掲示板に掲示します。問題用紙と回答用紙は図書館にあります。 図書館にある本をてがかりに調べると解ける問題ばかり。 クイズは何を見て調べてもいいですが、他の人の答えを見たり 聞いたりしてはいけません。 さて、答えの載っている本は、どの分類のどの棚にあるのか・・・。 どんどんチャレンジしてください。 丹誠こめて育てられた野菜や果物が、実りの時を迎え収穫される季節。食べ物がおいしい 季節です。私たちも恵みに感謝して、日々を過ごしていきたいですね。 食べ物にまつわる本を集めてみました。 『おいしいハンバーガーのこわい話』 エリック・シュローサー、チャールズ・ウィルソン/著 世界中で大勢の人に食べられているファストフード。みなさんも大好きで しょう。愛されるファストフードの裏側には驚くような、こわい話がたくさん あります。どういう人たちが、どこで、どんなふうに作っているのか、たくさ ん食べるとどうなるのか。みなさんにわかりやすく伝えてくれる1冊です。 「本の世界を楽しもう」 教科書で紹介されている本です 『たべものがたり』山本良一/企画監修 「食」をさまざまな視点で見つめ、地球環境の大切さや、食文化、体内 の旅・・・などをたくさんの写真やイラスト、マンガで描かれたビジュアル ブック。生きることは食べること。自然の恵みによって私たちは生かされ ていることをわすれないように・・・。 「本の世界を楽しもう」 教科書で紹介されている本です 『フードマイレージ』中田哲也/著 食べ物は、生産された場所から食卓に並ぶまでに飛行機や船、トラックで運 ばれています。食料そのものからはCO2は出ませんが、食料の輸送で乗り物 から出るCO2が、環境に負担をかけています。「フードマイレージ」とは、「食 料の輸送距離」のこと。日本は世界最大の食料輸入国で「フードマイレージ」も 世界でトップクラス。身近な食生活から意識を変えることで、地球温暖化を防 ぐことができることを教えてくれます。 『好きな仕事発見完全ガイド3 食べ物が好き!』鹿島研之助/監修 食べ物にかかわる仕事を「食材を作る仕事」「食品を作る仕事」「料理を作る 仕事」「食べ物を食卓に届ける仕事」「おいしさを伝える仕事」の5つのジャン なかおろし に ん ルに分け、紹介されています。シェフや和菓子職人、マグロ仲 卸 人 、インスタ ント食品の開発技術者、フードスタイリストなどなど。仕事内容や、どうすれば その職業につけるのかを実際に働いている人のインタビューを通して、具体的 に紹介されています。将来の夢探しにどうぞ。 『地球の食卓―世界24カ国の家族のごはん』ピーター・メンツェル、フェイス・ダルージオ/著 1週間分の食材をずらりと並べた家族の姿とその生活の様子を写真と文章で紹介されてい ます。食材の写真は美しく、圧巻です。「我が家のレシピ」がのっており、材料さえそろえば、そ の国の家庭料理を作ることができますよ。家族の食卓から現代の「食」が見えてくる本です。 サイズが大きい本ですが、貸出可能です。
© Copyright 2025 Paperzz