■Memory(「キャッツ」から) アンドリュー・ロイド・ウェバー(※Keywords)作のミュージカル「Cat's」(1981年)で年老いた猫「グリザベ ラ」が歌う「Cat's」を代表するバラードです。トニー賞で10部門をさらったこの作品以降、ミュー ジカル界ではイギリス勢が大活躍し、90年代初頭までそのブームが続きました。 ■AnythingGoes(「エニシング・ゴーズ」から) ミュージカル「エニシング・ゴーズ」のタイトル・ナンバーです。 Cat's 1934年にコール・ポーター(※Keywords)によって書かれたこの曲は、当時の緩んだ道徳を「昔は ストッキングが見えただけでもう大変、だけど近頃は何でもありさ、あはは」と笑い飛ばすナンバー です。70年後の2007年にも歌い踊られていることをコール・ポーターは予想していたでしょうか。 ■「スイート・チャリティ」から<I'mABrassBand,/IfMyFriendsCouldSeeMeNow> Anything Goes 「I'mABrassBand」はミュージカル「スイート・チャリティ」(舞台版1966年/映画版1969年)で主人公の夢がか なった喜びを歌うナンバーです。「私はブラスバンド、ハープシコード(チェンバロ)、クラリネット、オーケスト ラ、モダン・ジャズ・バンド、カウント・ベイシー・オーケストラ⋯」と歌います。映画版ではボブ・フォッシーの 振付でシャーリー・マクレーンが近衛兵風の男性たちを引き連れて踊っています。 「IfMyFriendsCouldSeeMeNow」も同じくミュージカル「スイート・チャリティ」のナンバー です。「幸せな今の私を友達が見たら絶対に信じないわ」という意味の曲ですが、「すみれシンガー ズ」ではステージの最後を締めるナンバーとしてお送りします。去年は映画「有頂天ホテル」でも使 われていました。 Sweet Charity ■すみれの花咲く頃 最後はこの季節にぴったりの宝塚歌劇定番のこの曲です。実はオリジナルは1929年にウイーンで作られた「リラの花 咲く頃」という歌で、当時ヨーロッパに留学していた白井鉄造氏が早速それを使って宝塚のレビューを作り、今日で は宝塚歌劇の団歌のようになりました。一般に宝塚歌劇はブロードウエイを手本にしたと思われることがありますが、 このエピソードから実際にはヨーロッパのオペレッタから大きく影響を受けて発展し始めたことがわかります。 ようこそ ここへ 楽しいショウをご覧に入れます 歌と踊りと愉快なおしゃべり 夢の世界へお連れいたしましょう 世界に人は50億人、でもこのショウはみんなだけ さあ、好きなように楽しんで幸せになろうよ <一行 Key Words> 50音順 【アンドリュー・ロイド・ウエバー】: 1948-、イギリスの作曲家、重厚かつシリアスな作風でロンドン・ミュージカルの隆盛を支えた。 【MGM映画】: ライオンが吠えるオープニングの映画会社、膨大なミュージカルを制作したが、現在は縮小され、ワーナーとソニーが所有。 【男役・女役】: 宝塚歌劇団に入団後、各団員が担当する役回り、身長・希望により決定される。途中で変わることはほとんどない。 【コール・ポーター】: 1891-1964、 「キス・ミー・ケイト」 「カンカン」などのために870曲を作曲した。作詞も手がけたのは当時としては異色。 どんな苦い薬を飲んでも、食べた柿が渋柿だったとしても このショウみたらぜんぶスイート 歯磨きしないと虫歯になるほど 砂糖作る会社が怒る だからこのショウはみんなだけ さあ、好きなように楽しんで幸せになろう これがわたしの自慢のショウの時間 【ジーン・ケリー】: 1912-1996、フレッド・アステアの後を継いだミュージカル・スター、骨太で親しみやすい芸風で人気になった。 【スパニッシュ風】: 独特の悲しげな音階とマタドール(闘牛士)の衣装、フラメンコのダンスなどがが宝塚ファンのハートを鷲掴みにする。 【宝塚歌劇団】: 1913年創設、女性だけからなるミュージカル・レビュー団体。現在は5組、各組60名。約40倍の倍率と厳格な訓練が有名。 【トニー賞】: ブロードウエイで行われる演劇・ミュージカルの賞。披露される各ミュージカルのハイライトが圧巻。毎年NHK-BSで放送される。 【フレッド・アステア】: 1899-1987、膨大なミュージカルに出演。優雅なダンスで一時代を築く、今なお、目標にするダンサーが多い。 【ボブ・フォッシー】: 1927-1987、振付師・演出家・映画監督。独特のアンニュイでアダルトな振付がダンス界に革命を起こした。 【ライザ・ミネリ】: 1946-「Newyork Newyork」などで知られる女優・歌手。ジュディ・ガーランドの娘。親譲りの圧倒的な歌唱力が有名。 【レナード・バーンスタイン】: 1918-1990、クラシック界の巨匠指揮者にして「West Side Story」の高度な作曲で衝撃を与えた。 ■Performers ●ごあいさつ なかじょう 本日はようこそお越しくださいました。「すみれシンガーズ」は宝塚歌劇団のOGによる、パフォーマンス・グループです。ミュージ カルの音楽を素材に「歌」と「ダンス」が渾然一体となったエンターテイメントをお届けしています。 宝塚歌劇は各組60名以上の団員がいて、たくさんの人で贅沢なショウを作りあげますが、「すみれシンガーズ」では少人数のメンバ ーがフル稼働して、濃密なステージを作ることを目標にしています。 一人一人のパフォーマーが、めいっぱい動き回って「楽しさ」を創り上げていく、そんな様子から何かのエネルギーのようなものを受 け取って帰っていただけたら、そしてミュージカルの世界に興味を持っていただくことができましたら何よりの幸いです。 中条まり 踊りを間違えたら 歌詞を忘れたら 着替えが間に合わない どうしよう… にっこり笑って、立ち直る! そうだ やすこ 宗田靖子 きりはら しょうこ 霧原翔子 楽しく生きるコツは一つ、しかめ面をしないこと さあ、好きなように楽しんで幸せになろう それが決まり シンガーズバンド 2007年 3月 3日 横 浜二俣 川 「サン ハ ート」 ホ ール 演奏するメンバーは ピアノ:三井美奈子 ベース:杉田藤孝 ドラムス:山田潤一 ギター:高城瑞穂 す みれシ ン ガーズ We b サ イ ト:h t t p : / / h o m e p a g e 3 . n i f t y . c o m / s u m i r e s i n g e r s / ■BeOurGuest(「美女と野獣」から) ■「シカゴ」から<AllThatJazz/NowADays~HotHoneyRug> アニメーション映画「美女と野獣」の中のナンバーです。1991年に作られた映画の「美女と野獣」は1994年にブ ミュージカル「シカゴ」は「コーラスライン」と同じ年の1975年に制作され、その後わりとゆっくりと時間をか ロードウエイで舞台化されました。この曲は、お城に監禁されたヒロインが食事をするのを、食器や家具(本当 けて人気が出始め、2003年の映画化で決定的な人気ミュージカルとなりました。いわゆる、「悪いやつが活躍す は魔法で姿を変えられた、お城の使用人たち)が踊って楽しませるナンバーです。映画版では4分ちょっとのシー る」悪漢もので、ちょっと妖しい雰囲気の音楽とダンスがこのミュージカルを大人のショウにしています。「オ ンですが、舞台化されたときに7分弱の壮大なショウナンバーにアレンジされました。「すみれシンガーズ」では 美女と野獣 今日は皆様のお迎えのナンバーとしてお送りします。 ール・ザット・ジャズ」はすごくシンプルなメロディーを繰り返しているだけなのですが、少しづつ変化があっ て、最後は大きく盛り上がります。「ホット・ハニー・ラグ」はラストシーンで歌い踊られるナンバーで、ジャ ズがまだ小難しくなくて「ショウ」のためだけに存在したころのエンターテインメントを再現しています。 ■GoodMorning(「雨に唄えば」から) ■NightandDay ミュージカル映画「雨に唄えば」(1952年)で歌い踊られた曲です。無声映画からトーキー映画に移る過程で 「ミュージカル映画をつくればいいんだ!」とジーン・ケリー(※Keywords)たちが興奮しながら朝まで踊る というシーンです。この映画が作られた50年代はMGM映画(※Keywords)の黄金期でこの「雨に唄えば」を コール・ポーター(※Keywords)作の非常に有名なナンバーです。宝塚歌劇「風と共に去りぬ」のフィナーレ Chicago では必ずこの曲が歌い踊られることになっています。(コール・ポーターが「風と共に~」をミュージカル化し 最高傑作として多くの「MGMミュージカル」と呼ばれるミュージカル映画が作られました。 たわけではありません) ■Cabaret(「キャバレー」から) ■That'sEntertainment(「バンド・ワゴン」から) ミュージカル「キャバレー」(1966年)のナンバーです。「キャバレー」は1971年映画化され、アカデミー賞を 受賞しましたが、監督のボブ・フォッシー(※Keywords)は同じ年にトニー賞(※Keywords)とエミー賞も フレッド・アステア(※Keywords)の1953年ミュージカル映画「ザ・バンド・ワゴン」で使われたナンバーです。 雨に唄えば MGMミュージカルのハイライトを集めた映画「ザッツ・エンターテイメント」でお馴染みの方も多いでしょう。 受賞し、史上ただ一人の「トリプル・クラウン」を成し遂げました。この記録は未だ破られる気配がありません。 ■ICouldHaveDancedAllNight(踊り明かそう)(「マイ・フェア・レディから) ■スペインの花(「バレンシアの想い出」から) ミュージカル「マイ・フェア・レディ」(舞台版は1956年、映画版は1964年)の最も知られたナンバーです。 「スペイン」にまつわる曲を2曲お送りします。いわゆる「スパニッシュ」な風物(あの帽子、あの衣装、あの音 イライザ(映画版ではオードリー・ヘップバーン)が正しい発音を身につけて、嬉しくて眠れないというシーン 楽⋯あの闘牛)は宝塚の男役(※Keywords)の「格好良さ」と親和性が高く、数多くの「スペインもの」のミ バンド・ワゴン ュージカルが作られています。「スペインの花」は「バレンシアの熱い花」(1976年)の主題歌です。 の歌で、朝まで踊りたいというイライザと早く寝かしつけようという女中たちの掛け合いが面白く描かれています。 なお、よく知られたことですが、映画版のオードリーの歌のいくつかは他の歌手によって吹き替えられたもので す。近年入手できる「マイ・フェア~」のDVDにはオードリーによる歌も一部、収録されています。それを聴く ■Spain とオードリーの歌もなかなか達者なものです。 1972年にジャズ・ピアニストのチック・コリアが発表した曲です。難曲として知られ、世間では腕に覚えの音楽 あまり関係ないですが、オードリーの本名は「オードリー・キャスリーン・ヴァン・へームストラ・ヘプバー 家が、「これで勝負っ」という感じでとりあげています。すみれシンガーズではこれをダンスナンバーとしてお 送りします。宝塚風の「スパニッシュ」とはひと味違うダンスナンバーになりましたかどうか。 ン・ラストン」です。 キャバレー ■ByeByeBlackbird ■Somewhere(「ウエスト・サイド・ストーリー」から) 「すみれシンガーズ」で歌い踊られる曲のほとんどはミュージカルのために作られた曲ですが、この「バイ・バ ウエスト・サイド・ストーリー(舞台版は1957年、映画は1961年)のバラードです。 イ・ブラックバード」は例外です。ポピュラーソングとして1926年に書かれたナンバーです。 「どこかにぼくらのための場所があう、平和で静かな場所、どこかにぼくらのための時間がある、友に過ごし、 それをボブ・フォッシー(※Keywords)が1972年のテレビ番組でとりあげて、その後それがフォッシーの名振 学び、思いやるための時間が」という曲は全編に強烈な緊張感のある「ウエスト・サイド・ストーリー」の中で、 フォッシー どっしりとした重みを持っています。 付として残り、彼の死後そういったフォッシー振付の名場面だけを集めたショウが「フォッシー」(1999年)と いうブロードウエイ・ショウになりました。 多くのミュージカルはわかりやすいポップな作風で制作されますが「ウエスト・サイド・ストーリー」は作曲の レナード・バーンスタイン(※Keywords)はニューヨーク・フィルの常任指揮者だけあって、極めて濃厚な音 ■Diamond'sAreGirlsBestFriends(「紳士は金髪がお好き」から) 楽世界を構築しています。「ウエスト・サイド・ストーリー」は1998年,99年にも宝塚歌劇団で上演されていま マリリン・モンロー(※Keywords)が「紳士は金髪がお好き」(1953年)で歌い踊るナンバーです。玉の輿を すが、当時、新劇場建設中でカラオケ使用を前提にしていた仮設劇場(タカラヅカ1000days劇場」での上演だっ たにもかかわらず、スペースを捻出してオーケストラを入れ話題になりました。 West Side Story 目指すモンローが「ダイアモンドは女の最高の友達」と歌うこのナンバーは映画「ムーラン・ルージュ」(2001 年)でもリメイクされています。「紳士は~」はもともとは舞台版ミュージカルで1949年に上演されました。 ■「コーラスライン」から<Dance10Looks3,One> ■「ガイズ・アンド・ドールズ」から<LuckBeALady/はじめての恋/GuysAndDolls> ミュージカル「コーラスライン」(舞台版は1975年、映画版は1985年)からのナンバーです。 「ガイズ・アンド・ドールズ」は1950年にブロードウエイで初演されたミュージカルで、5年後の映画版(邦 「Dance10Looks3」は踊りはうまいのに、見た目がいまいちで仕事がなかった女優さんが、整形外科で人生を 一変させてしまうというシニカルな歌です。 題:「野郎どもと女たち」)ではマーロン・ブランドとフランク・シナトラが共演しています。シナトラはその Guys And Dolls 後その「LuckbeAlady」を十八番のレパートリーにしました。 「One」は親しみやすいイントロと(イントロだけご存じの方も多いです)、複雑な掛け合いの歌が対照的な 宝塚歌劇では1984年に大地真央&黒木瞳で上演され、2002年にも再演され記録的なチケット入手困難となりま 「コーラスライン」を代表するナンバーです。 した。「ガイズ~」は日本人にとっての「忠臣蔵」に匹敵する「誰もが知っている」ミュージカルで、ちょっと 「コーラスライン」は原題では「AChorusline」でこれはアルファベットで並べられたときに最初に来るように した学芸会のようなものでも学生さんが演じたりすることが多いようです。 との意図だったそうです。 筋書きは博打と女性に右往左往する男性とそれに振り回される女性を描いたもので、ありがちな教訓臭が一切しないの コーラスライン が魅力です。多くの名曲を生み出したこのミュージカルから今回は3曲をお送りします。
© Copyright 2025 Paperzz