26 タ ーゲ ッ ト シ ス テム と の接続 2.2.3 JTAG ケーブルの ケーブルの接続 (TX49_EJTAG_40P) TX49_EJTAG_40P) TX49 で JTAG 機能を使ったデバッ グを行 う 場合はターゲ ッ ト ボード 上に、 JTAG ケーブル を接続する ための回路やコネ ク タが必要にな り ます。 以下の図を参考にし て ターゲ ッ ト 上 に回路を用意し ておいて く ださ い。 また、 必ずご使用の CPU のユーザーズマニ ュ アルも あ わせてご確認 く ださ い。なお、JTAG ケーブルは TX49_EJTAG_40P( ト レース対応 ) ケーブルを 使用 し て く だ さ い。 タ ーゲ ッ ト 側が 38 ピ ン 高密度コ ネ ク タ の場合は、 オプ シ ョ ン の 『TX49_EJTAG アダプタ』 が必要です。 『JTAG ケーブルの接続 (TX49_EJTAG_38P 高密度コネ ク タ )』 (30 頁) を参照し て く ださ い。 (1) タ ーゲッ ト に用意するコ ネク タ (TX49_EJTAG_40P) VCC VCC 10KΩ×4 10KΩ TDI TCK TMS TDO /TRST *1 *1 *1 *1 *1 3 9 7 5 1 33Ω TDI/DINT TCK TMS TDO/TPC[0] /TRST TVDD VCC 2 11 *3 *4 10KΩ /RESET TPC[1] TPC[2] TPC[3] DCLK PCST[0] PCST[1] PCST[2] PCST[3] PCST[4] PCST[5] PCST[6] PCST[7] PCST[8] Reset Logic *5 12 *6 13 /TRESET(in) /RESET(out) *2 *2 *2 35 TPC[1] 37 TPC[2] 39 TPC[3] *2 25 *2 *2 *2 *2 *2 *2 *2 *2 *2 15 17 19 21 23 27 29 31 33 33Ω×13 TX49 CPU DCLK PCST[0] PCST[1] PCST[2] PCST[3] PCST[4] PCST[5] PCST[6] PCST[7] PCST[8] 4,6,8,10,14,16,18,20, 22,24,26,28,30,32,34, 36,38,40 TX49 EJTAG Connector TX49 EJTAG part number FTSH-120-01-L-D (SAMTEC,INC.) 39 1 40 2 図 2-9 JTAG 接続 コ ネ ク タ 推奨回路例 (TX_49_EJTAG_40P) 注 1. *1 パターン長はでき るだけ短 く し て く だ さ い。 KDOC060807 27 注 2. *2 これらの信号はト レースで使用する高速な信号線です。 パターン長は最短でか つ交差な く 、 パターン間隔を広 く 配線する こ と を推奨し ます。 また、 パターン長 は等長配線になるよ う に し て く だ さい。 兼用ピ ンにな っている場合は CPU のでき るだけ近い と こ ろで、 パターン を切り替え られるよ う にジ ャ ンパー等の回路を追 加し てパターン を設計し て く だ さ い。 ト レース機能を使わない場合は未配線でも かまいません。 注 3. *3 このピンは抵抗 (10KΩ) を介し て I/O 電源に接続する こ と を推奨し ます。 GND に 接続でも問題あ り ません。 このピ ンの機能については後述のターゲ ッ ト 電源監視 を参照し て く だ さ い。 注 4. *4 このピンは未接続を推奨し ます。 電源に接続でも問題あ り ません。 機能につい ては後述のターゲ ッ ト 電源監視を参照し て く だ さい。 注 5. *5 /TRSET は CPU のリ セ ッ ト 信号をツールに出力する端子です。 本製品で この信 号は現在未使用ですが配線する こ と を推奨し ます。 注 6. *6 /RESET は、 本ツールからの負論理オープン コ レ ク タ出力信号です。 この信号 で CPU を リ セ ッ ト でき るよ う に リ セ ッ ト 回路を設計し て く だ さい。 【注意】 CPU によ っては ト レース信号出力が兼用ピ ンになっている ものがあ り 、 ト レース を使用す る場合、 リ セ ッ ト 時に設定する必要があ り ます。 CPU 及びボード のマニ ュ アル等を参照し て、 兼用ピ ンの確認と 設定を し て下さ い。 ま た、 ボード 設計時には、 これら の設定が可能 な よ う に、 ジ ャ ンパー等の回路を追加し て く だ さ い。 表 2-4 TX49 ト レ ース兼用ピ ン KDOC060807 CPU 名 設定端子 トレースで使用する場合 の論理 兼用機能 TX4925 TDO Low PCMCIA TX4938 DATA[6] Low ETHER1 28 タ ーゲ ッ ト シ ス テム と の接続 (2) コ ネ ク タ ピ ン配列 (TX49_EJTAG_40P) 使用コネクタ型番 FTSH-120-01-L-D( ストレート ) (SAMTEC 社製 ) 表 2-5 TX49_EJTAG_40P コ ネ ク タ ピ ン配列 PIN 番号 信号名 PIN 番号 信号名 1 /TRST 2 TVDD *1 3 TDI/DINT 4 GND 5 TDO/TPC[0] 6 GND 7 TMS 8 GND 9 TCK 10 GND 11 NC *4 12 13 /RESET(out) 14 GND /TRESET(in) 15 PCST[0] *3 16 GND 17 PCST[1] *3 18 GND 19 PCST[2] *3 20 GND 21 PCST[3] *3 22 GND 23 PCST[4] *3 24 GND 25 DCLK 26 GND 27 PCST[5] *3 28 GND 29 PCST[6] *3 30 GND 31 PCST[7] *3 32 GND 33 PCST[8] *3 24 GND 35 TPC[1] *3 36 GND 37 TPC[2] *3 38 GND 39 TPC[3] *3 40 GND *3 *2 *1:TVDD は、 10KΩ の抵抗を通し て I/O 電源に接続し て く だ さ い。 *2:/TRESET 信号は CPU のリ セ ッ ト 信号をツールに出力する端子です。本製品で この信号は 現在未使用ですが配線する こ と を推奨し ます。 *3: これらの信号は ト レースで使用する高速な信号線です。 パタ ーン長は最短でかつ交差な く 、 パターン間隔を広 く 配線する こ と を推奨し ます。 また、 パターン長は等長配線にな るよ う にし て く だ さい。 兼用ピンになっている場合は CPU のでき るだけ近いと こ ろで、 パタ ーン を切り 替え られる よ う にジ ャ ンパー等の回路を追加し てパタ ーン を設計し て く だ さい。 ト レース機能を使わない場合は未配線で もかまいません。 *4: このピ ンは未接続を推奨し ます。 電源に接続でも問題あ り ません。 機能については後述 のターゲッ ト 電源監視を参照し て く だ さ い。 KDOC060807 29 (3) タ ーゲ ッ ト 電源監視 JTAG のツール側か ら出力信号 (TCK,TMS,TRST,TDI) の電圧レベルは、 入力された電圧レベ ルをバ ッ フ ァ の電源と し ていますので、 ターゲ ッ ト の電圧と 同じ 電圧で出力されます。 こ の と きの、 電圧範囲は、 1.8V-3.3V の範囲を許容し ます 本プローブはターゲ ッ ト 電圧検出を IC ク リ ッ プまたは、 コネ ク タの 2 番ピ ン /11 番ピンの いずれかを選択でき ます。 下図の TX49-EJTAG プローブの JP1 によ って設定し ます。 JET Side 図 2-10 タ ーゲ ッ ト 電源選択 (TX_49_EJTAG_40P) 表 2-6 タ ーゲ ッ ト 電源選択 (TX_49_EJTAG_40P) 入力箇所 JP 設定 備考 ク リ ッ プ (赤) CLIP ターゲ ッ ト の JTAG IO 電圧は付属の IC ク リ ッ プか ら供給し ます。 ( 消費電流は TYP 30mA) 2 番ピンも 11 番ピンのどちらにも電源が供給 されていない場合。 TX49-EJTAG 2PIN 2PIN (defult) 推奨回路のよ う に、 コネ ク タ 2 番ピンにターゲ ッ ト IO 電源が接続されている場合。 ( 2 番ピンの消 費電流は TYP 1mA 以下 ) TX49-EJTAG 11PIN 11PIN 11 番ピ ンにターゲ ッ ト の IO 電源が接続されてい る場合 ( 消費電流は TYP 30mA) コネ ク タ 2 番ピ ンおよび 11 番ピンのどち ら も ターゲ ッ ト の IO 電源が接続されていない場 合は、 付属の IC ク リ ッ プでターゲ ッ ト IO 電源に接続し て く ださ い。 IC ク リ ッ プは、 JTAG ケーブルの両端の両方のプ リ ン ト 基板上のいずれかに接続でき ます。JTAG コネ ク タの 2 番 ピ ン または 11 番ピンが電源接続されている場合は、 IC ク リ ッ プの接続は不要です。 KDOC060807
© Copyright 2025 Paperzz