18ページ / 6.3MB

JA道東あさひ
No. 91 Community Magazine of JA Doutou Asahi
10月2日の第38回別海町パイロットマラソン。組合員家族・役職員合わせて
約30名がフルマラソンに参加。青年部もおなじみのロールパックメッセージでPR
TPPから
北海道農業 地域社会
命 国民 暮らし
守ろう
を
も く じ
あさひ四兄弟
長男 たいよう・次男 だいち
長女 みどり・次女 みるく
2016オータムホルスタインショウ ………………………………………………… 2
第32回根室産業フェスティバル・高校生の農村ファームステイ受入れ ……… 3
酪農協議会親睦PG大会・上春別支所杯PG大会 ………………………………… 4
女性部より ……………………………………………………………………………… 5
JHC道内視察研修・JHC酪農教室 ………………………………………………… 6
農協法公布記念日にあたっての組合員・役職員へのメッセージ ………………… 7
おじゃまします!保健センターです。 ……………………………………………… 8
営農のページ(普及センター1) …………………………………………………… 9
営農のページ(普及センター2) …………………………………………………… 10
営農のページ(根釧農業試験場) …………………………………………………… 12
別海高校より …………………………………………………………………………… 13
JAバンクからのキャンペーン情報他 ……………………………………………… 14
JAグループ通信 ……………………………………………………………………… 16
根室振興局からのお知らせ・理事会報告・市場カレンダー …………………… 17
9月生乳生産・乳代単価情報・運勢・編集局から ………………………………… 18
道東あ
∼
2016 AUTUMN HOLSTEIN SHOW
10月13日に別海町根室地方家畜商業協同組
合を会場にJA道東あさひ乳牛改良同志会主催
による「2016オータムホルスタインショ
ウ」が開催されました。審査員に永利 嘉成氏
(計根別酪農家)を迎え、デイリークイーンは、
大野 めぐみ職員(西春別支所生産課)が花を
添えました。
今回の共進会では、4支部に別海高校を含む
45頭が出品され、各部において体型の美しさ
や力強さを競い合いました。ジュニアチャンピ
オンには、菊地正明氏(別海支部)出品のバロ
ンドール レジーニア号が輝き、シニアチャン
ピオンには、安部克寿氏(別海支部)出品のマ
ウントエース チヤンピオン フイーバー カイト号が輝きました。
前日には、別海高校酪農経営科生徒を交えて当同志会活性化事業部会による「毛刈り講習会」が開催
されました。講師に木本洋一氏(ジェネティクス北海道道東事業所)を迎え、毛刈りの仕方や牛を良く
見せる技などを講演していただきました。
最後に、組合長杯(支部対抗)には別海支部が1位に輝き、盛大に行われた今年最後の共進会の幕を
閉じました。 チャンピオン牛
名 号
出品者(支部)
ジュニアチャンピオン
バロンドール レジーニア 菊地 正明氏(別 海)
ジュニアリザーブチャンピオン
センターランド チヤンプ ロウ ブロウカウ
中川 佳代氏(根 室)
シニアチャンピオン
マウントエース チヤンピオン フイーバー カイト
安部 克寿氏(別 海)
シニアリザーブチャンピオン
グローリーランド ホワイトヘブン エリシア
酒井 保幸氏(別 海)
〈各部1位〉(BU=ベストアダー)
部
名 号
生年月日
28.6.4
28.6.4
父
1
グローリアス ハツピー コントラスト アリー
2
バロンドール レジーニア
3
センターランド チヤンプ ロウ ブロウカウ
4
センターフアーム ジヨセフイン レジー ミラー
27.8.11
レーガンクレスト デイーエル レジナルド ET ㈱なかのめ牧場(上春別)
5
ダイアリー フイン マツク パラダイス ET
27.5.13
レーガンクレスト エルトン ダーハム ET
山賀 秀一氏(別 海)
6
フアインクエスト バーク メモリアル サンチエス
27.2.18
ジエンマーク ストーマテイツク サンチエス
丹羽 博文氏(別 海)
7
ビツグゲート アツトウツド アイエンデ 28.2.19
27.12.11
26.10.23
ラークレスト コントラスト ET
出品者(支部)
丹羽 務氏(別 海)
レーガンクレスト デイーエル レジナルド ET 菊地 正明氏(別 海)
ミスター アツトウツド ブロカウ ET
中川 佳代氏(根 室)
メープルダンズアイ G W アツトウツド ET 大門 貴幸氏(西春別)
8BU
テインカーベル マツカチエン アリー
26.8.14
デスー BKM マツカチエン 1174 ET
9BU
グローリーランド ホワイトヘブン エリシア
25.1.14
ジエンマーク ストーマテイツク サンチエス 酒井 保幸氏(別 海)
24.2.23
クラツクホーム フイーバー ET
安部 克寿氏(別 海)
ブレイデール ゴールドウイン
佐久間 俊氏(根 室)
10BU
マウントエース チヤンピオン フイーバー カイト
11BU
マツクスデーリイ シルキーブラツク ゴールドウイン
21.11.21
㈲オードリーファーム(別海)
2
回根室産業フェスティバルが道立北
月 2日、根室の秋の味覚を楽しむイベン
いま、根室がうまい!
ト、第
方四島交流センター﹁ニ・ホ・ロ﹂横の根室
市イベント広場で開催されました。
命を頂く大切さを実感
標津町エコ・ツーリズム交流推進協議会と連携し、
高校生
ファームス の農村
テイ受入れ
日の食卓に乳製品を﹂と
会場を訪れた方達に﹁毎
チーズの試食販売を行い、
の消費拡大として牛乳と
た。また、牛乳・乳製品
題を実施し、大好評でし
た。今年は野菜の詰め放
コーナー、購買課の乳・肉製品の廉価販売などを行いまし
販売、4HCによる手作りバター体験と牧草ロール落書き
クカルピスを販売、女性部はいもだんごとミルクお汁粉の
JAブースでは、青年部が毎年人気のステーキと、ミル
幸を堪能しました。
いました。
名の内
月
名
戸へお世話になり搾乳体験等をさせて頂きました。
お忙しい中、受け入れて下さいました組合員の皆様、ありがとうござ
には心に残るものがあったようです。
そという事を改めて感じるなど、短い体験時間ではあったものの生徒達
食べ牛乳を飲んでいる、そしてそれは育ててくれる酪農家がいるからこ
身の変化等の振り返りが行われました。自分達は牛の命を頂いて牛肉を
場を訪れ、JAと市内4JF等が協力して用意した山海の 翌 日 は 標 津 町 文 化 ホ ー ル に 全 員 が 集 ま り 、 学 ん だ こ と 、 体 験 前 後 の 自
が、当JA組合員
過程の学習や酪農家との交流が目的とされています。総勢
修学旅行の一環として行われ、酪農への理解を深め生産
農村ホームステイの受入れを行いました。
3日から1泊2日で大阪教育大学附属高等学校池田校舎の
10
32
32
今年は天候も良く、根室市民や観光客など大勢の人が会
164
10
ル
PRしました。
3
13
第3
根室産業フ 2回
ェスティバ
月
日、厚床パークゴルフ場でJ
晴天のもと和気あいあい
14
参加者は
名と少なかったものの、
睦パークゴルフ大会が開催されました。
A道東あさひ酪農協議会主催による親
10
月3日、上春別パークゴル
雨天に負けず楽しくプレイ
フ場で第8回上春別支所杯・支
部酪農協議会パークゴルフ大会
が行われ、組合員や役職員など
合わせて、 名が参加しました。
日に予定しておりましたが、
を始め各賞の発表のたびに拍手が起こり、終始和や
なった当大会は、開始直後から雨が降り出し
台風による2番草収穫作業の遅延から延期と
隆︵別海支所︶
敬称略
※
2位
1位
橋本
明雄
佐久間
清
浦山
広実
2位
1位
石川美恵子
大内
君江
目黒千津子
敬称略
※
3位
︻女性の部︼
3位
︻男性の部︼
い交流を深めておりました。
ゲーム終了後は焼肉を囲みながら表彰を行
ら楽しい時間を過ごしておりました。
す方もおり、それぞれスコアを競い合いなが
OBを出したり、中にはホールインワンを出
らも所定の慣れたコースを1時間ほどで回り、
てしまいましたが、参加者は雨に当たりなが
かな雰囲気で終了致しました。
ホールインワン 賞 森嶋
男
性
伊藤
正彦︵根室支所︶
優
勝
女
性
小山もと子︵西春別支所︶
上春別
パークゴ 支所杯
ルフ大会
た。終了後、焼肉を食べながら表彰を行い、優勝者 当 初 は 9 月
晴天のもと和気あいあいとプレイを楽しんでいまし
31
10
21
34
酪農協
親睦パーク 議会
ゴルフ大会
11月は、労働保険適用促進強化期間です!
事業主の皆さん。労働保険の加入はお済みですか。
労働保険に加入して、従業員の方々が安心して働ける職場にしましょう。
労働保険とは、労災保険と雇用保険の総称で、労働者の生活の安定、福祉の増進等を図る
ことを目的に、国が直接管理運営している保険です。農林水産業の一部を除き、労働者を一
人でも雇用する事業については、法人・個人を問わず加入が義務づけられています。
問い合わせ先:厚生労働省北海道労働局総務部労働保険徴収課(011−709−2311)
または最寄りの労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)
4
26
19
12
正しく、美味しくテーブルマナー
20
TMRセンター施設視察
話などをしていただき、
料を用いて設立当初のお
後事務所をお借りし、資
業を見学しました。その
26
とても有意義な一日を過
月 日、根室市農業後継
者若妻のつどいが開催されま
した。農家に嫁いで来た女性
の慣れない農村生活の慰労と、
これからの農業の担い手とし
ての意識を高めるという主旨
で毎年開催しています。
今年は、﹁テーブルマナー講習﹂を行い
ました。午前中ということで、ランチメニ
ューのコース料理で設定し、子供も数名い
ましたのでお子様ランチを用意していただ
きました。少し緊張気味で席に着き、料理
が運ばれて来るのを待っていました。スー
プから始まり、メインの肉料理とサラダ、
その後にデザート。最初は静かな中始まり
ましたが、徐々に話をしながら食事を楽し
むことができたようです。子供達もかわい
いお子様ランチに喜んでいました。
若妻のつどい対象
者は、 年以内に結
婚した方、及び 歳
以下の方になってお
り、年々更新してい
くことから、人数が
減少傾向になってい
ることが少し残念で
すが、今後も担い手
不足解消と花嫁対策
の一助になる活動を
行っていきたいです。
10
40
タペストリーを製作
9月 日、女性部上春
9月 日、女性部根室支部の日
別支部と西春別支部との
帰り研修が行われました。
合同講習会で﹁きめこみ
今年は西春別のウエストベース
パッチワークの三連プチ
を視察してきました。根室では各
タペストリー作り﹂を行
協議会などで施設設置検討会など
いました。
当日は各支部合わせて 名の参加に
が行われており、女性部としても勉強のため訪
より、大内部長らが初めて作成する部
れる事を決めました。参加人数は 人となりま
員へ生地の貼り方やきめこみ方につい
したので、小型バスを貸切り根室を出発。今年
て指導しながら作品を作り上げていき
は例年に無い長雨で牧草収穫も遅れてしまい、
ました。
作業があるので行けないという部員もおり、改
センチ程の丸型3個分をきめこむ
めて天候に左右される仕事だと実感しました。
のは思いのほか細かい作業が多く時間
がかかってしまって、予定していた終
農家それぞれの作業の方法があり、お互いに聞
了時刻で完成した方はほとんどおりま
きながら語っていました。
せんでしたが、秋の果物柄やクリスマ
1時間程して現地に到着。代表者の宮坂氏に
ス柄など、これか
挨拶をして早速施設を見学させていただきまし
らの季節にぴった
た。外のバンガーサイロの説明を受けながら、
りのタペストリー
それぞれ聞きたい事など
なので皆さん続き
は持ち帰って作成
質問していました。中の
するとして講習会
施設でカットされたサイ
を終了しました。
レージを梱包していく作
女性部根
室
日帰り研 支部
修
ごせたようでした。
5
第3
根室市農 2 回
業
若妻のつ 後継者
どい
10
女性部上春
別・
支部合同講 西春別
習会
10
JHC
酪農教
室
10
クイズやゲームで
酪農を学ぶ
9月 日、北海道ホル
スタイン共進会場で、全
道ジュニアホルスタイン
クラブ酪農教室が開催さ
れ、会員・保護者合わせ
て4名が参加しました。
この酪農教室では、毎年全道各地の
ジュニアホルスタインクラブから会員
が集まり、酪農や牛について学びま
す。例年、当JAからは参加者がいな
かったため全員初参加となりました
が、クイズなどのゲームを通して他の
会員との交流を深めることができまし
た。
また、2016北海道ホルスタイン
ナショナルショウの見学では、各地か
ら集まった出品牛たちが大きなリング
を歩く姿に
目を輝かせ
て い ま し
た。普段共
進会を見る
機会が少な
い会員にと
っては、貴
重な体験に
な り ま し
た。
24
梨狩り体験で
10
おいしい思い出
月 日、ジ
ュニアホルスタ
インクラブ道内
視察研修が行わ
れました。
この研修は、会員間・保
護者間相互の親睦を図るこ
とを目的にしております。
今年は網走への日帰りで、
網走観光フルーツ園と北海
道立オホーツク公園を研修
地とし、会員・保護者合わ
せて 名が参加しました。
フルーツ園では梨狩りを
体験し、大小様々な梨の中
から大きな梨を穫るために
木の上の方へ一生懸命手を
伸ばして穫っていました。
自分たちで穫った梨を皆で
食べて、おいしい思い出も
できました。オホーツク公
園では、たくさんある遊具
で元気いっぱいに走り回っ
て遊びました。大きな滑り
台を何度も滑ったり、迷路
のようになっている遊具の
中をみんなで探検したり、
小雨が降る中でしたが寒さ
を忘れて楽しんでいまし
た。
「JA 道東あさひプレミアム
「J
アイスクリーム」誕生
アイスクリーム」誕生!!
新発売
JH
道内視 C
察研修
11
青年部によるお歳暮事業での贈答を皮切り
に、今後は数量限定でAコープ(西春別店・
上春別店)等での販売を予定しております。
道東あさひブランドのアイスクリームを今後
ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。
お問い合わせは営農部営農振興課(0153-75-2202)まで
6
農協法公布記念日にあたっての組合員・役職員へのメッセージ
北海道農業協同組合中央会 会長 飛田 稔章
昭和22年11月19日に農業協同組合法(農協法)が制定され、今年で69年を迎
えました。戦後の食糧不足の混乱期に、農業者の協同組織の発達を通じ、「農業生
産力の増進」と「農業者の経済的社会的地位の向上」を図り、国民経済の発展に
寄与することを目的として、農協法が制定され、農協が設立されました。
農協は「農業者による農業者のための組織」であり、協同組合原則に掲げる
「自主・自立」「民主的運営」の基本に立ち、相互扶助の精神のもと、幾多の困難な状況を乗り越え、
組合員の皆様の営農と生活の安定並びにより良い地域社会の実現を目指し、総合事業を展開しながら今
日に至っております。言うまでもなく、農協法は農協の組織・事業を運営する基本法として極めて重要
な役割を担っておりますが、農協法公布記念日を契機に、組合員・役職員の皆様と改めて協同組合の原
点に立ち返り、その意義と役割についての共通認識を深めたいと考えます。
まず、協同組合の経済的意義ですが、新自由主義経済の考え方が浸透していく中、東京大学大学院の
鈴木宣弘教授が指摘された「今だけ、金だけ、自分だけ」という傾向が最近強まってきたように思われ
ます。このような自分一人の利益を追求するところに協同の目的はありませんが、では協同組合の中に
個人の立場、自分一人の利益はないかといえば、決してそのようなことはなく、皆の利益、協同の利益
のために尽くすことが、自分の利益に還ってくる、これが協同活動の経済原理であります。
つまり協同活動に参画することで、組合員であれば等しく協同の利益に預かることができ、他人を押
しのけてでも自分だけの特別の利益を得ようとするような理不尽な欲望は協同組合は満たしてくれない
ということです。協同組合は私欲を満たす組織ではありません。自分だけの利益指向という非協同の新
自由主義経済には、一面自分だけの不利や損害はあり得るのですが、協同組合にはそのようなリスクを
回避あるいは分担できる安全保障機能のあることを再認識すべきと考えます。
つぎに協同組合の社会的意義としては、協同の力で共存同栄の理想社会を築き上げて行くところにあ
ります。社会が悪い、経済の仕組みが悪いと嘆くだけでは通用しない組織です。むしろ私たちの協同活
動で、その悪い社会や経済の仕組みを改良して行くのだ、という理想感、責任感に燃えて、『万人は一
人のために一人は万人のために』全力を尽くして行くのでなければならないと考えます。
つまり、協同組合の目指すところは、安全かつ平和な公正社会の実現です。しかし、そのような理想
を実現するには、協同の利益とその公平な分配に満足する心の改革が伴わなければなりません。協同組
合学習とはそうした心の改革をするための研鑽と修業することに外ならないのです。
組合員の皆様には日常の営農と生活の協同活動および協同組合学習を通じ、協同組合の経済的社会的
意義と組合員の役割について今一度熟考して頂ければ有難いと思います。協同組合の組合員であること
に誇りと自負が持てる組合員でありたいものです。
役職員の皆様は、協同組合運動の率先垂範者として、誰よりもJAの運営原則である協同組合理念に
ついて正しい理解と深い洞察がなければならないと考えます。
協同組合を深く理解する近道は、農協の歴史を知ることです。農協には先人が編纂して頂いた記念誌
があると思います。入植の歴史、冷災害との格闘の歴史、経営危機あるいは成功、目覚ましい成果等、
現代の私たちが知ることができない史実が記述されております。そのような危機等を先人はどのように
して乗り越えて来たのか、我が農協の歴史が全て教えてくれます。役職員の皆様には何よりもまず歴史
を学ぶことの重要性を認識して頂き、協同組合の価値を伝える語り部となって頂きたいと思います。
新自由主義経済への対抗軸としての協同組合の価値を広く道民に発信し続け、理解と共感を得ること
が、永年に亘り先人が築き上げた地域農業並びに協同組合の基盤をさらに発展させ、後世にしっかりと
引き継がれ、持続可能な農業へと繋がるものと確信しております。
最後になりますが、未曽有の台風災害を被り、復旧は始まったばかりでありますが、今後とも、JA
グループ北海道は、組合員の皆様が夢と希望を持って営農と生活が続けられる環境を整えること、地域
農業と農協の発展に全力でサポートすることをお誓い申し上げ、農協法公布記念日にあたってのメッセ
ージと致します。
7
「お助け食材で、手軽に野菜を食べよう!」
野菜の必要量は1日に350g以上です。しかし、秋冬は野菜も値上がりし、体に必要だと思っていて
も、手が出しにくいこともありますよね。生を購入して調理できれば良いですが、不足がちな野菜量を
補うためには、比較的安価で便利な冷凍野菜を活用するのもひとつです。
今回は、水溶性食物繊維が豊富なオクラの冷凍食品を使って1品ご紹介します。食物繊維には水溶
性・不溶性とありますが、特に水溶性食物繊維は、食後血糖の上昇をゆるやかにしたり、コレステロー
ルを排泄させるために有効です。
「キャベツのさっぱり和え」
・キャベツ …… 150g(約1/4玉弱)
・きゅうり ……………………… 1本
・塩 ……………………………… 少々
・きざみオクラ(冷凍)………… 80g
(・みょうが …………………… 1個)
材料4人分
・みそ ………………… 小さじ2
・酢
………………… 小さじ2
A
・砂糖 ………………… 小さじ1
・いりごま(白)………… 大さじ1/2
・かつお節 ……………………… 3g
{
① キャベツは1口サイズに切り、湯通しし
て水気をしぼる。オクラは解凍する。
きゅうりは薄い輪切りにして塩もみする。
② ボウルにAを入れ、ごまを指ですりつぶ
しながら加える。
③ ②に①、かつお節を加えて和える。
(※刻んだみょうがを加えると、風
味のよい一味ちがった1品に!)
法人道民税・事業税・地方法人特別税
法人道民税・
法人道民
税・事業
事業税・
税・地方法人特別税
地方法人特別税のの申告はは 個人事業税・第二期の納期限は
11月30日
(水)
です。
便利なeLTAXで! 納税通知書が届いた方は、忘れずに納期限までに納め
eLTAX(エルタックス=地方税の電子申告)には、
インターネットで自宅やオフィスから申告ができる他
に、たくさんのメリットがありますのでご利用下さい。
eLTAXの詳しい情報については次をご覧下さい。
・eLTAXホームページ http://www.eltax.jp/
ましょう。
なお、納税には便利で確実な口座振替がおすすめです。
詳しくは、根室振興局税務課までお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
根室振興局 税務課 〒087-8588 根室市常盤町3丁目28番地
課税に関すること(課税課)TEL 0153−24−5479
問い合わせ先 根室振興局 税務課 課税係
TEL 0153−24−5479(直通) 納税に関すること(納税課)TEL 0153−24−5466
8
経営を振り返り、中長期計画・
営農計画を立てよう!
今年も終わりが近づき営農計画を立てる時期になりました。 1年間の経営を振り返り、次年へ向けた農場の経営方針・作戦を充分に考え、話し合って営農計画を
立てることが重要です。また、営農計画は、中長期計画に基づき計画を立てることが望まれます。
ෂෳࡖो‫ކ‬ĪǑ༃࠰Ă21༃࠰Ɉो‫ކ‬ī
ඍ༃ो‫ކ‬
ඍ༃ो‫ކ‬
ĪI39‫܄‬༔ो‫ކ‬ī
ĪI3:‫܄‬༔ो‫ކ‬ī
今はこの時期です
౰‫ݪ‬Ɉߊ໻
࿎‫ݟ‬
ଌā೉
‫ݻ‬൨Ć‫ޜ‬೑઄Ć
ၫయɈॳບ
ो‫ކ‬
઄ฤ
ଌā೉
ෂෳࡖो‫ކ‬ɬᆏɀɥ૪ɅɉĂ౺ߤಡोɜ਄ȤȠĊ
◆中長期計画◆
・農場が将来あるべき姿を実現するための計画です。
・農場の経営方針を明確にし、将来像の実現に向けて、施設・資金・労働力などを踏まえて作戦を具
体的にします。
中長期計画を立てる時には「今のままでいい」などの声も聞かれます。現状は良いかも知
れませんが、長期的に考えると労働力・施設・必要な家計費はどう変化するでしょうか?
施設・機械はいつまでも今と同様には使えません。将来を見据えて計画を立てることが重
要です。
◆生活設計を踏まえて、中長期計画を立てましょう◆
「自分や家族がいつまで働くのか」「子供にいつお金が必要なのか」など家族のライフプランを把
握するために家族全員で話し合いましょう。
(※生活設計、中長期計画の書式や立て方は普及センターへ問い合わせ下さい)
表1 生活設計の計画例(酪農経営の場合)
家族の状況
年 次 (平成)
経 営 主
妻
長男
長女
次男
父
母
祖母
家族のライフサイクル
28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
35
35
8
6
4
63
61
86
36
36
9
7
5
64
62
87
長女小
学入学
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
(自分や家族がいつまで働くのか・経営移譲などを確認)
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
20年先までの家族全員の年齢
次男小
学入学
祖母の
経営主
米寿の
車更新
祝い
収入
イベント・購入品
50
50
23
21
19
78
76
101
51
51
24
22
20
79
77
102
52
52
25
23
21
80
78
103
53
53
26
24
22
81
79
104
54
54
27
25
23
82
80
105
子供の学校入学や結婚、住宅や車の購入など
住宅新
築
(子供にいつお金が必要なのかなどを確認)
55
55
28
26
24
83
81
106
56
56
29
27
25
84
82
107
長女結
妻の車
更新
専従者給与
家族の収入
借入金
合 計 ①
支出
日常家計費(経営主)
日常家計費(父)
収入と支出から
必要な金額を確認します
住宅費
教育費
冠婚葬祭費用
「家庭で必要なお金」と
「酪農経営で必要なお金」の
金額と時期を確認しましょう
ローン・借金返済
合 計 ②
酪農経営で投資するもの
① − ②
貯蓄からの支出
(施設・機械などをいつ更新するのかを確認)
酪農
貯蓄累計額(前年まで 万)
9
育成舎
新規建築、更新など
牛舎
トラクタ
時期が重なった時には、
お金をやりくりできるのか
検討しましょう
3 汚れを見た目で判断できますか?
では、皆さんが目で見て「洗剤を使おう」と思うまでは本当に汚れていないと判断してもいいので
しょうか。家族全員が同じく「これくらい汚れたら洗剤を
使おう」という感覚を共有できていますか。それよりも、
日にちを決めて、回数を決めて洗剤を使う作業をルーチン
化した方が確実なのではありませんか。
毎日使う哺乳瓶です。よく見てみましょう。この写真のよ
うに、汚れがわかるようでは手遅れです。バルクやミルカ
ーは使うたびにきちんと洗剤で洗います。同じように、哺
写真1 汚れた哺乳瓶
乳瓶も定期的に洗剤を使って綺麗にすることを始めてみま
しょう。
4 便利な小道具もあります
哺乳瓶の角や底は手が届きにくく、汚れが残りやすい部位
です。写真のように長めで先が曲がり角も洗いやすいブラ
シや、力がいらずきれいになるミトンを手作りし、活用し
ている事例もあります。
写真2 長めのブラシ
写真3 手作りミトン
●
下痢の予防はきれいな食器から
●
あなたの「きれい」は、みんなの「きれい」とは違うかも
●
洗剤を使った哺乳器具の洗浄を日々の作業に取り入れて、大事な子牛を
下痢から守りましょう
【根室農業改良普及センター提供資料】
10
きれいなミルク、飲ませてますか?
1 子牛を下痢から守りましょう
例年、これからの時期は子牛の事故が増えてきます。記憶にないくらいの台風に長雨が続いたこん
な年は、冬もいつもと違うかもしれません。いつも以上に子牛の管理に気を遣いましょう。
2 ちょっと待って!その下痢、汚れた哺乳瓶のせいかも!
子牛の下痢対策といえば、良質な初乳をたっぷり飲ませること、そして子牛の寝床をきれいにする
ことが頭に浮かぶのではないでしょうか。でも、それだけではありません。哺育の研修会で皆さん
にアンケートをお答えいただいたところ、興味深い実態がわかってきました。
●
3割の方は哺乳器具の洗浄に洗剤を使用せず、水かお湯でゆすいでいました。
●
分娩後1ヶ月の事故率※が高い農場と低い農場を比較すると、洗剤の使用頻度に明確な違いは
見られませんでした(図1)。むしろ事故率が高い農場の方が洗剤を使う頻度は高い傾向にあ
ります。
●
しかし、洗剤の使い方には違いが見られました。事故率の低い農場では定期的に洗剤を使って
いるのに対し、事故率の高い農場では「汚れたときに洗剤を使う」と答えた方が3割に上りま
した(図2)。
%
図1 哺乳器具洗浄時の洗剤の使用
%
100
図2 洗剤の使用頻度
80
80
60
60
40
40
20
20
0
0
あり
事故率4.3%未満
なし
不明
事故率4.3%以上
毎回
数回に1回
事故率4.3%未満
※道東あさひ全体の事故率の平均4.2% (2011∼2015 販売課まとめ)
11
汚れたら
事故率4.3%以上
牛白血病ウイルスから乳牛を守る!
畜産試験場 家畜衛生グループ 小原 潤子
牛白血病の発生数は年々増加しており、原因ウイルスの感染拡大が深刻な問題となっています。
畜産試験場では、牛白血病ウイルスの伝播防止に有効な対策について検討しました。
1.ハイリスク牛の優先的淘汰
牛白血病が発生した酪農場でウイルス伝播のリスク要
因について調査しました(表)。A農場では、ウイルス陽
性牛を積極的に淘汰し、特にハイリスク牛(血中ウイル
ス量が高く感染源としてリスクが高い牛)を優先的淘汰
の対象としたところ、ウイルス陽転率(ウイルス陰性牛
が新たに感染し、ウイルス陽性牛となった割合)が
24.3%から7.5%に大きく減少しました。
2.防虫ネットによる吸血昆虫対策
C農場では、夏季のウイルス陽転率が冬季よ
りも高く、吸血昆虫によるウイルス伝播が推察
されました。吸血昆虫対策として、フリース
トール搾乳牛舎内に防虫成分を含む防虫ネット
(メッシュサイズ約6mm×6mm)を設置しま
した(写真)。その結果、牛舎内のサシバエが
激減し、夏季のウイルス陽転率が減少しました。
写真 防虫ネットの設置
表 酪農場におけるウイルス伝播リスク要因
A農場
B農場
C農場
飼養総頭数
140頭
280頭
290頭
牛舎形態
フリーストール(放し飼い)
以上の調査成績を基に、酪農場における牛白
血病ウイルスの伝播防止対策を示しました
(図)。牛白血病が発生した農場では、まず獣
医師に依頼し飼養牛の全頭検査によりウイルス
陽性牛を把握し、ハイリスク牛を摘発します。
農場内の陽性牛を減らすため、ハイリスク牛
の優先的淘汰を進めます。併せて、新しい陽性
牛を増やさないため、垂直伝播および水平伝播
の防止対策を実施します。夏季に牛舎内で吸血
昆虫の活動が活発な農場では、防虫ネット設置
などの対策が、ウイルス陽転率の低減に有効で
す。
4.今後の課題
90頭
繋ぎ飼い
ウイルス陽性率
1)
57.4%
33.3%
62.2%
11.3%
ウイルス陽転率
2)
24.3%
11.5%
31.2%
0%
ウイルス伝播リスク要因
陽性牛の分離飼育
3)
なし
なし
なし
あり
39.5%
4.3%
31.0%
2.1%
なし
預託牧場
自家放牧
初妊牛
自家放牧
育成/乾乳
自家放牧
吸血昆虫の有無
サシバエ
アブ
サシバエ
アブ
サシバエ
サシバエ
初乳給与
加温処理
加温処理
初乳製剤
凍結初乳
初乳製剤
生の母乳
凍結初乳
ハイリスク牛割合
3.ウイルス伝播防止対策の進め方
D農場
4)
放牧
1)ウイルス陽性率:20ヵ月齢以上の牛のウイルス陽性率
2)ウイルス陽転率:1年間にウイルス陰性牛が陽性となった割合
3)各農場においてウイルス伝播リスクが高いと考えられた要因を
アンダーラインで示した。
4)ハイリスク牛割合:ウイルス陰性牛に対する血中ウイルス量が
高い牛の割合
●農場内の感染状況を知る
・全頭の血液検査
ウイルス陽性牛の把握
★ハイリスク牛の摘発
血中ウイルス量が高い牛
☆陽性牛を減らす
・ハイリスク牛の優先的淘汰
☆新しい陽性牛を増やさない
○垂直伝播の防止
・初乳の加温処理
・陽性牛から後継牛を
とらない
○水平伝播の防止
・陽性牛の分離飼育
・注射針・直腸検査手袋を
1頭ずつ交換
・除角・削蹄器具の消毒
・吸血昆虫対策
ウイルス陽性牛は分離飼育することが望まし
・ウイルス陽性牛の計画的淘汰
く、今後はフリーストール牛舎や放牧地などの
◎農場内の
防虫ネットの設置
陽転率を下げる!
忌避剤・薬剤散布
放し飼い牛群における分離飼育法について検討
する必要があります。
図 酪農場における牛白血病ウイルス伝播防止対策
12
●育成センター実習【経営科】
8月26日(金)より4回にわたってJA道東あさひ
哺育育成センターで1年生15名が実習をさせていただ
●搾乳実習を終えました【経営科】
きました。牧場の責任者である大石さんより牧場での
9月14日(水)より別海町酪農研修牧場で、今年度
管理概要について学習させていただいた後、実際に哺
の搾乳実習を行いました。本学科の卒業生の全員が酪
育牛から育成牛までの管理作業を体験させていただき
農ヘルパーとして働くこ
ました。また、人工授精や
とができる技術を身につ
受精卵移植も見学でき、酪
けるねらいのもと、研修
農に関する理解を深めると
牧場様のご協力により実
ともに、将来の進路決定に
習をおこないました。卒
も重要な役割を持つ実習と
業生の中にも本実習を経
することができました。
験し、自家や法人の牧場
に勤務するなど中核とな
人工授精の見学
パーラーでの搾乳
●【専攻科】乳牛疾病学
って活躍している人がいます。今後もご指導をいただ
9月28日(水)∼30日(金)の3日間、「乳牛疾
きながら、より高い技術の定着を目指していきます。
病学」を実施しました。この授業は、乳牛の疾病に関
する知識の向上および情報収集を通し、根釧地域で発
●ホルスタインナショナルショウに参加しま
した【経営科】
生している疾病を理解し対策を考える授業です。
9月24日(土)、25日(日)の2日間、2016北海
伝染病予防法規」「根室管内で見られる主な疾病」に
道ホルスタインナショ
ついてご講義いただきました。家畜防疫を徹底する意
ナルショウに本校酪農
味や家畜伝染病が発生し
経営科の生徒が飼養牛
た場合の対処等の疾病に
2頭を引き連れ参加し
ついて細かくご指導いた
ました。本校からは4
だきました。
名の生徒が、後継者の
【2日目】NOSAI道東根
育成を目的としたジュ
ニアカップ2部に出場
会場での一コマ
室南部事業センターの杉
山様より、「農業災害補
久保様による講義
しました。学校としての参加は、別海高校初のことで
償制度の概要」について
す。24日(土)に行われたジュニアカップでは、この
ご講義いただきました。共済掛金や支払共済金の仕組
1ヶ月以上の管理の成果がどのように評価されるか不
みについてご講義いただきました。 安と緊張の出品でした。結果は22頭中9位、10位と
午後からは、実際の乳牛治療の現場を根室南部事業
いう序列となり、本校に来た時から仲のよかったこの
センターで手術見学をさせていただきました。
2頭が、全道の大舞台でも仲良く並んで評価されてい
たのは、微笑ましい光景でした。25日(日)には、リ
ード技術の審査を行うリードマンコンテストが行われ、
本校から5名(個人参加1名を含む)がエントリーし
腕を競いました。上位入賞こそ果たせなかったものの、
生徒達にとってかけがえのない経験を積むことができ
ました。
本大会の参加にあたりましては、JA道東あさひ様
より全面的な支援をいただくとともに、伊藤敏彦牧場
様、菊地正明牧場様をはじめとして、高校生の参加を
歓迎しご指導くださった多くの酪農家や関係者の皆様
の力強いバックアップがあってこそのものとなります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
13
【1日目】根室家畜保健衛生所の久保様より、「家畜
【3日目】2日目にご講
義いただいた杉山様より、
「乳牛の疾病」「牛の乳
房炎」についてご講義い
ただきました。疾病の発
生要因や発生時の症状・
対策、今年多発している
手術現場の見学
牛サルモネラ症について細かく丁寧にご指導いただき
ました。学生からは、「全頭を管理し見つけていくの
は難しいことだが、手遅れになる前に発見できるよう、
普段から牛を観察する癖をつけたい。」という感想が
あがっていました。
に
さら に!
さら
平成 28 年の台風により被害に
あわれた皆さまに対しまして、
心からお見舞い申し上げます。
J A道東あさひからの
特別プレゼント!
14
まで
一日皆貯金
ウイーク
10月25日、プレゼントの
抽選会が本所事務所で
行われました!
15
当選された皆さま
おめでとうございます!
内訳:各支所 25 名 / 計 100 名
本キャンペーンにご参加・ご応募
頂き、ありがとうございました。
今後も益々のご愛顧のほど、よろ
しくお願い申し上げます。
J Aグループ通信
JA北海道信連
度重なる台風の上陸・接近によ
月よりJA自動車共済加
JA共済連北海道
10
31
証料負担の軽減を実施します。
充、②借入れ利息の5年間無利子化、③保
の本年度貸付分について、①貸出条件の拡
16
JA北海道厚生連
皆様へ感謝の気持ちを込め﹁ホ
組合員ならびに地域住民の皆様
クレンパールライス
ファン感謝祭201 の 生 命 と 健 康 を 守 る た め 、 本 会 事 業 の 積 極
6﹂を石狩市のホクレンパールライス工場 的 な 啓 蒙 推 進 を 図 る こ と を 目 的 と し て 、 広
で 開 催 し ま し た 。﹁ ご ち そ う 新 米 ふ る ま い 報誌﹁すまいる﹂を発行しております。年
コーナー﹂
や、﹁米俵1俵争奪
大ジャンケン 3回発行しており、様々な医療・健康情報
大会﹂など、多彩なイ
を発信しております。
ベントで来場者に楽し
ホームページにバックナンバーを掲載し
んでいただきました。
ております。是非ご一読ください。
入場料は全額を石狩
市に寄付、子育て支援
や幼児教育等次世代育
成事業などに活用され
ます。
ホクレン
︵ ※
︶交通事情、気象状況等やご
利用の地域により一部サービスの
提供が出来ない場合があります。
り道内各地で甚大な農業被害が発生し、8 入者向けスマホアプリ﹁JA
月 日から9月1日の期間の災害が激甚災 共済くるまのミカタ﹂が新登
場。
J Aグ ル ー プ の 連 合 会 ・ 中 央 会 の 活 動 内
害に指定されました。
容を紹介します。
緊急時に GPS機能による
J A 北 海 道 大 会 決 議 事 項 の 実 践 や そ の 北海道農業信用基金協会と協調のうえ災 レ ッ カ ー ・ ロ ー ド サ ー ビ ス の 要 請 ︵ ︶ や
※
時 々 の ト ピ ッ ク ス な ど 、 組 合 員 の 皆 様 に 定 害復旧および再生産に向けて、農業者への
トラブル時の画像送信も可能になります。
期的にお伝えします。
資金供給に取り組むこととし、今般の農業 位 置 情 報 が 確 認 可 能 な こ と で 、 事 故 受 付
各 団 体 の 詳 し い 取 り 組 み 内 容 は W E Bサ
災害に対応するJA農業経営緊急支援資金 も ス ム ー ズ に 。 詳 し く は 、﹁ く る ま の ミ カ
イトをご覧ください。
タ﹂で検索をお願いします。
JA北海道中央会
7月に公開したスマートフォンアプリ
﹁JA2MP﹂のダウンロード数が5000
件を突破しました。
JAが登録するチェックインスポットの
数 は 約 1 2 0 0件 。 地 域 に よ っ て は 地 元 食
材を使う飲食店を登録するなど、工夫を凝
らしております。
北海道の農畜産物が当たるプレゼント
キャンペーンも実施中。チェックインス
ポットを回って集めた
ポイントを利用してぜ
ひご応募ください!詳
細はアプリ内お知らせ
に記載しております。
第1弾の応募期間は年内
※
月 日までです。
12
16
根室管内農業法人等スキルアップ研修会
地域の課題となっている従業員の確保対策について、農業法人等の雇用受け入れの環境
整備や、雇用上の留意点など、人材確保に関する研修会を開催します。
開催日時
11月25日(金)13:00∼15:00
開催場所 ウェディングプラザ寿宴
(中標津町東3条北1丁目 TEL 0153−72−9611)
内 容 講 演 「雇用の現状と受入側の体制整備について」
公益財団法人中央畜産会 経営支援部次長 三上 隆弘 氏
全体質疑応答 14:30∼14:50
お申込み 参加を希望される方は、11月19日(土)までに
JA道東あさひ営農部(TEL 0153−75−2202)までご連絡下さい。
法人道
主催/北海道根室振興局、ねむろ農業法人ネットワーク
24日 乳牛
30日
7日
12
12日 乳牛
14日
21日
28日 初生
のみ
根
室 1番 9番 4番 1番 2番 3番 3番 3番 4番 5番 7番
23日
別
海 2番 8番 5番 9番 3番 2番 2番 4番 3番 4番 5番
18日 育成
上春別 9番 7番 3番 8番 1番 9番 1番 2番 2番 3番 4番
11
西春別 8番 6番 2番 7番 9番 8番 8番 1番 1番 2番 3番
16日
月
17
10日 乳牛
月
報告事項1 内部監査(中間)活動報告について
報告事項2 貸借対照表及び損益計算書
(9月末)
について
報告事項3 組合員の動向(9月末)について
報告事項4 員外利用状況について
報告事項5 反社会的勢力排除対応管理先に係る
対応方針について
報告事項6 苦情等対応状況及び従業員の交通違
反と交通事故について
報告事項7 姉妹農協締結30周年記念式典・祝賀
会の出席について
報告事項8 定款第57条第6項に基づく貸出金に
係る理事会承認案件の処理状況につ
いて
日
協議事項1 地区懇談会の日程及び班編成につい
て
協議事項2 西春別支所人工授精業務に係る一部
往診対応の変更について
報告事項9 平成28年度上期ディスクロージャー
について
報告事項10 第2四半期末余裕金運用について
報告事項11 融資審査会の結果について
報告事項12 不良債権先の処理遂行状況について
報告事項13 特定組合員実績(9月末)について
報告事項14 第17回西春別酪農祭の決算報告につ
いて
報告事項15 営農離脱・経営転換等による生乳出
荷中止者について
報告事項16 第33回「菊と緑の会inべつかい」
の結果について
報告事項17 第17回「ファームinねむろ」の結
果について
報告事項18 根室地区酪対役員会の結果について
報告事項19 平成28年度鳥獣被害防止総合対策事
業に係る入札結果について
報告事項20 平成28年度畜産収益力強化整備等特
別対策事業に係る入札結果について
報告事項21 営農サポートセンター構想に係る進
捗状況について
報告事項22 販売事業実績(9月末)について
報告事項23 平成28年度上期理事との家畜売買取
引額(利益相反行為)の実績について
報告事項24 2016北海道ホルスタインナショナル
ショウの審査結果について
報告事項25 2016北海道ホルスタインナショナル
ショウの経費の支出実績について
報告事項26 購買事業実績(9月末)について
報告事項27 行事予定について
報告事項28 平成28年度畜産・酪農収益力強化整
備等特別対策事業に係る入札結果に
ついて
月
議案第1号 規程類の一部改正について
議案第2号 出資の減口について
議案第3号 一般組合員に対する住宅資金の貸付
について
議案第4号 理事者に対するJAフルスペックロ
ーンの貸付について
議案第5号 農業経営基盤強化資金の借入と貸付
について
議案第6号 担い手確保対策に係る事業の実施と
固定資産の取得について
議案第7号 平成28年度北海道酪農体質強化対策
事業に係る良質乳出荷奨励対策につ
いて
議案第8号 固定資産の売却について(変更)
ホクレン市場カレンダー
種
類
第9回理事会報告 平成28年10月28日開催
便利
9月 生乳生産・乳代単価情報
区 分
9 月
累 計
脂肪率
乳質単価
乳代合計
全 道
306,179t
1,945,982t
3.86%
無脂固形分率 補給金単価 FAT単価 SNF単価
8.71%
5.05円
35.82円
51.26円
3.57円
95.70円
前年(比)
99.4%
101.5%
3.87%
8.74%
5.75円
35.28円
50.43円
3.70円
95.16円
根室管内
63,922t
402,717t
3.90%
8.66%
5.05円
36.18円
50.95円
3.67円
95.85円
前年(比)
99.0%
101.4%
3.89%
8.69%
5.75円
35.52円
50.13円
3.81円
95.21円
JA道東あさひ
28,521t
180,071t
3.89%
8.65%
5.05円
36.11円
50.89円
3.63円
95.68円
前年(比)
96.2%
99.2%
3.89%
8.68%
5.75円
35.45円
50.10円
3.80円
95.09円
西春別支所
7,203t
45,550t
3.88%
8.63%
5.05円
36.01円
50.79円
3.58円
95.43円
前年(比)
97.2%
100.0%
3.88%
8.66%
5.75円
35.44円
49.98円
3.79円
94.95円
上春別支所
4,831t
30,460t
3.91%
8.69%
5.05円
36.25円
51.13円
3.72円
96.24円
前年(比)
91.8%
94.8%
3.91%
8.70%
5.75円
35.72円
50.23円
3.88円
95.57円
別海支所
12,448t
79,215t
3.88%
8.63%
5.05円
36.01円
50.80円
3.57円
95.44円
前年(比)
96.9%
100.6%
3.87%
8.68%
5.75円
35.26円
50.11円
3.75円
94.87円
根室支所
4,039t
24,846t
3.91%
8.68%
5.05円
36.31円
51.06円
3.79円
96.21円
前年(比)
98.1%
99.4%
3.91%
8.68%
5.75円
35.69円
50.11円
3.89円
95.44円
牡羊座
3/21∼4/19
牡牛座
4/20∼5/20
【全体運】余計なことを考えて、エネルギ
ーを無駄遣いしそう。明るい色の服を着た
り、音楽を楽しむと気持ちが盛り上がるはず
【健康運】ストレスを感じやすい月。適宜
発散して
【幸運を呼ぶ食べ物】カマス
双子座
5/21∼6/21
【全体運】小さな失敗で、つまずく暗示。
少しくらいうまくいかなくてもクヨクヨ
しないで。迷ったら、身近な人に相談を
【健康運】軽く運動をすると、より元気に
なれます
【幸運を呼ぶ食べ物】レンコン
獅子座
7/23∼8/22
【全体運】情緒不安定になりやすいかも。 【全体運】クリエーティブな活動に励みた
深刻に思い悩むのはやめ「ダメ元」と気楽 い期間。絵を描いたり、歌を歌ったり、
に構えて。手書きの手紙を出すと開運に 自己表現を。飲み会の幹事役も大賛成!
【健康運】定期的に体を動かせば、体調に 【健康運】ちょっとしたけがに注意。行動
好影響
は慎重に
【幸運を呼ぶ食べ物】小豆
【幸運を呼ぶ食べ物】リンゴ
乙女座
8/23∼9/22
【全体運】不注意になりやすいよう。慣れ
ている作業でも確認作業を怠らないこと。
気力を高めるには手作りの趣味が最適
【健康運】ルーズになりがち。生活リズム
を正して
【幸運を呼ぶ食べ物】ナメコ
天秤座
9/23∼10/23
【全体運】人気運アップ!いつも話の輪の
中心にいて、注目を集めそう。ショッピ
ングは人気アイテムに注目するのが◎
【健康運】おおむね良好。ぜひ新しいスポ
ーツに挑戦を
【幸運を呼ぶ食べ物】ダイコン
射手座
11/23∼12/21
蠍座
10/24∼11/22
【全体運】リラックスできる時期。頼まれ
ごとは早めに済ませ、自分の時間を満喫
しましょう。習い事に熱中するのも吉
【健康運】次第に回復。良質な睡眠が幸運
の鍵に
【幸運を呼ぶ食べ物】クワイ
山羊座
12/22∼1/19
【全体運】サービス精神を発揮することで、
対人運が上向くはず。縁の下の力持ち的
役割も笑顔でこなして。露天風呂につき
【健康運】喉のケアが大事。外出後は必ず
うがいを
【幸運を呼ぶ食べ物】ヒラメ
蟹座
6/22∼7/22
【全体運】思う通り動いた方がチャンスに
出合えます。自分がやりたいことに、全
力を注いでみて。新しいトライも好結果に
【健康運】話題の健康法を試すと手応えが
あるかも
【幸運を呼ぶ食べ物】長ネギ
水瓶座
1/20∼2/18
【全体運】知的好奇心を刺激されやすいよ
う。興味を引かれることはやってみる価
値あり。人脈拡大もスムーズに運びそう
【健康運】疲れをため込みがち。小まめに
解消して
【幸運を呼ぶ食べ物】野沢菜
異 動 職 員
平成28年11月1日
営農部 営農振興課
組織環境整備係
→金融共済部
金融課 貯金係
北田 結香
採 用 職 員
平成28年11月1日
営農部 営農振興課 組織環境整備係 兼
同部 同課 営農支援対策係
真籠 大介
魚座
2/19∼3/20
【全体運】弱気になりやすい傾向が。不安
や心配は誰かに聞いてもらい、スッキリ
しましょう。身近に植物を置くのも幸運
【健康運】食生活の見直しを。調子アップ
の近道に
【幸運を呼ぶ食べ物】ユリ根
【全体運】行動力が高まる兆し。未知の世
界にも果敢に飛び込むことで、うれしい
発見が。コンサートやオペラも良い刺激に
【健康運】血行促進が健康の秘訣。入浴も
お勧め
【幸運を呼ぶ食べ物】ミカン
編 集 局 か ら
朝晩の冷え込みが一層厳し
くなり、いよいよ根室地方に
も初氷など冬の足音が聞こえ
てきました。組合員の皆様は
自家用車のタイヤ交換など、
冬の準備はお済みでしょうか。
これからの時期は、日中に
路面が乾燥していても夜間の
降雨や降雪で路面凍結が発生
したり、日陰部分や橋の上な
ど、スリップ事故が起きやす
い場所や状況を把握したうえ
で、より一層のスピードダウ
ンを心掛けましょう。
また、路面凍結となる前か
ら車間距離を十分にとるなど、
今から冬型運転に切り替える
ことも重要です。
裕を持った運転計画で、安全
この冬も、事前の確認と余
に過ごしましょう。
平成28年11月10日発行
発行/JA道東あさひ
編集/営農部 営農振興課
住所/北海道野付郡別海町
別海緑町116番地9
電話/(0153)75−2201(代表)
18