広報 たかやま 4 15 2012 第1156号 毎月1日・15日発行 平成24年(2012年) 主な内容 福島の子どもたち、高山でのびのび より利用しやすい公共交通を目指して ・・・・・・・2∼3 新久美愛病院が5月1日から開院・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 改定します!国民健康保険料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 都市計画区域の拡大について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 今年度の下水道整備計画について ・・・・・・・・・・・・・・・ 6 ありがとう!郭さん、張さん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 元気を発信!春のイベント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 カメラレポート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 東日本大震災と原発事故で被災 した福島県の子どもたち37人が、春 休みに高山を訪れました。 普段は屋外で十分遊べない子ど もたちも、高山では気にせずのびの びと過ごしました(なお、黄色いス カーフが福島の子どもたちです) 。 編集・発行/高山市役所企画管理部企画課 〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地 TEL/0577-32-3333(代) FAX/0577-32-7000(市長室直通) FAX/0577-35-3174(企画課直通) (関連記事は6ページ) 4月1日撮影:宮小学校(一之宮町) HP/http://www.city.takayama.lg.jp/ E-mail/kouhou@city.takayama.lg.jp 防災情報などは携帯電話でもご覧いただけます 携帯用HP/http://www.city.takayama.lg.jp/i/ より利用しやすい公共交通を目指して! 実証運行期間中の थ ଭढ ਹ バス運行の見直しを行います 改正日 5月1日 ま や 月 す 料 今 1 。 金 号 日 な で に ど は 改 に 、 正 つ バ 済 い ス み て の ︶ ご 利 。 紹 用 介 方 し 法 初めてバスを利用される方へ 乗り方のご案内 ①バスは、行先方面の左側でお待ちください。バス 停によっては、片側にしかバス停標識がない場合 があります。行先方面にバス停標識がない場合 は、バス停標識の道向かい側でお待ちください。 ②バスがきたら行先をご確認ください。行先はバ ス正面上部に表示しています。行先がよく分か らない場合は運転士にお尋ねください。 ③バスの前ドアまたは中ドアよりご乗車くださ い。 ※濃飛バス幹線は、乗車時に「整理券」をおとり ください。 ④目的の停留所のアナウンスがありましたら、降 車ボタンを押してください。 ⑤バスが停止してから、運転士横の料金箱におつ りの要らないよう現金または回数券を入れて 降車してください。 「高山市民乗車パス」をご利 用の場合は、運転士に提示してください。 ※濃飛バス幹線は、運賃表示器に料金が表示さ れます。整理券の番号を確認してお支払いく ださい。 ●事業主のみなさまへ まちの活性化に向けた まちなみバス・のらマイカーと店舗の連携 市では、中心市街地の活性化とバスの利用促進 を図る目的で、乗車クーポンの配布などまちなみ バス・のらマイカーを使ったお得なお買い物サー ビスの実施に向け取り組みをすすめています。ご 協力いただける店舗やアイデアがありましたら お気軽にご連絡ください。 高根、 上宝・奥飛驒温泉郷地域は4月1日改正済 飛 驒 温 泉 郷 地 域 に つ い て は 4 し を 行 い ま す ︵ 高 根 、 上 宝 ・ 奥 を 踏 ま え 、 路 線 ・ ダ イ ヤ の 見 直 か ら の ご 意 見 や 利 用 実 績 な ど ・ 濃 飛 バ ス 各 窓 口 ・ 各 支 所 地 域 振 興 課 ・ 市 役 所 地 域 政 策 課 ︵ 4 階 ︶ ・ い の め す 聞 い け す 月 市 。 場 、 折 の て 。 時 。 時 20 新 お 役 所 刻 住 込 地 作 刻 日 し 所 で 表 ま み 域 成 表 ま い 市 お を い ま に し は で バ 民 受 ご の た 関 、 に ス コ 市 は 係 そ 、 希 け 地 直 す れ 内 全 の ー 取 望 域 接 る ぞ 4 戸 時 ナ り の 以 配 冊 れ 地 配 刻 ー ︵ く 方 外 布 子 お 域 布 表 1 だ は を し を 住 に し は 階 4 次 含 ま 新 ま 分 ま 、 さ 、 ︶ る こ と で 走 行 車 両 が 減 り 二 ・ マ イ カ ー の 替 わ り に 利 用 す 重 要 な 移 動 手 段 で す 。 運 転 が で き な い 人 に と っ て ・ 高 齢 者 や 学 生 な ど 自 動 車 の ぶ こ と が で き ま す 。 用 方 法 や 社 会 の マ ナ ー を 学 ・ 子 ど も た ち は 公 共 交 通 の 利 院 の 移 転 や 、 市 民 の み な さ ん い 切 便 度 ま り 画 山 公 5 ま な 性 か す バ ﹂ 共 市 を 市 地 ス 月 す 見 や ら 。 策 域 交 で の 1 。 直 効 の 実 定 公 通 は 実 日 し 率 本 証 し 共 の 、 証 か を 性 運 運 実 よ 、 昨 交 運 ら 行 を 行 行 現 り 中 久 う 高 に は 行 年 通 を 利 美 こ め 向 、 を 3 総 目 用 愛 と る け 平 行 月 合 指 し 厚 と よ て 成 っ 1 連 し や ﹁ す 生 し う 、 25 て 日 携 、 病 て 適 利 年 い よ 計 高 い 役 割 や 効 果 が あ り ま す 。 こ と が で き る 空 間 で す 。 守 り 育 て ま し ょ う 。 公 共 交 通 に は 、 次 の よ う な ・ 老 若 男 女 が 笑 顔 で ふ れ あ う 安 全 に 移 動 で き ま す 。 ・ 自 身 の 体 調 が 悪 い 時 な ど も し て い ま す 。 み ん な で 利 用 し 、 足 ﹂ と し て 大 き な 役 割 を 果 た 公 共 交 通 は 、 私 た ち の ﹁ 生 活 の バ ス 、 鉄 道 、 タ ク シ ー な ど の お 得 で す 。 費 と 比 較 す る と 経 済 的 に も ・ マ イ カ ー の 購 入 や 維 持 管 理 ル ー ト が 拡 が り ま す 。 新 し い 時 刻 表 の 配 布 に つ い て 人 と 大ま 切ち なに 公と 共っ 交て 通 ・ 観 す 酸 光 。 化 炭 客 素 の 排 観 出 光 量 エ も リ 減 ア 少 や し 散 ま 策 2012.4.15 ●がんばろう日本! ∼飛驒高山は東日本を応援しています∼ 2 バス運賃・お得な乗車券のご案内 ◆通常のバス運賃 のらマイカー まちなみバス 濃飛バス 1乗車100円 (小学生未満は無料) 乗車区間によって運賃が異なります。 ※高山市民乗車パスの提示により 下記の料金で利用できます。 のらマイカーの一部路線が デマンド運行 (予約運行) になります バス運行の見直しにより、のらマイカーの下記の路 線がデマンド運行(予約運行)になります。 デマンド運行とは、予約がある時のみ、決まった ルート・時間により運行する方法です。下記の「デマン ド運行のご利用方法」をご覧のうえ、ご利用ください。 デマンド運行便 (路線) ●高山市民乗車パス ( ) はデマンド運行可能日 高山市民ならだれでも発行されます。濃飛 バスの運賃が優遇されます。 ①旧市町村の各地域内の乗降…1乗車100円 でご利用いただけます。 ②運賃の上限が1,000円になります。 (高速バ スなどを除く) ・無料で発行します(市民であることを確認できる ものが必要です) 。 ・発行場所…市役所地域政策課・福祉課、各支所地 域振興課及び濃飛バス各窓口 ・有効期限…交付日から翌年度の年度末まで(年度 切り替えですのでご注意ください) 。 ◆のらマイカー・まちなみバスのお得な乗車券 ■100円券 12枚綴り…1,000円 ※回数券のみバス車内でも購入できます。 おっ ぱら ・大原6:29発→清見診療所前 (平日運行) ・清見診療所前19:01発→大原 (平日運行) 上記のうち、 大原∼巣野俣間がデマンド運行 ・大原12:58発→巣野俣 (土日祝運行) ・巣野俣12:26発→大原 (土日祝運行) す 【荘川線】 ■地域内定期券 指定された次の地域内の全路線が利用できる定 期券「高山(東西南北・岩滝・まちなみバス)」、 「丹 生川・国府」、 「清見」、 「荘川」、 「一之宮」、 「久々野・ 朝日・高根」 「 、上宝・奥飛驒温泉郷」 通学 3,670円 10,460円 19,820円 39,640円 通学以外 4,280円 12,200円 23,120円 46,240円 ■フリー乗車定期券 のらマイカー・まちなみバスの全路線が利用で きる定期券 通学 5,500円 15,690円 29,730円 59,460円 通学以外 6,420円 18,300円 34,680円 69,360円 ●1日フリー乗車券 のらマイカー・まちなみバス・さるぼぼバス(※1)の 1日乗り放題の乗車券。市内13カ所の観光施設の 割引特典付き 大人600円 小人300円 ※1 濃飛バスが運行する観光路線バス 問合先 地域政策課 35-3524 の また さん だに み たらい ・三谷6:00発→御手洗 (平日運行) く ●定期券 運賃 【清見大原線】 ・清見診療所前14:47発→夏厩 (平日運行) ●回数券 期間 1カ月 3カ月 6カ月 12カ月 ・高山濃飛バスセンター13:00発→乗鞍青少年交流の家 (毎日運行) ・乗鞍青少年交流の家14:20発→高山濃飛バスセンター (毎日運行) 上記のうち、滝町∼乗鞍青少年交流の家間がデマンド運行 【清見江黒線】 発売場所/濃飛バス各窓口 期間 1カ月 3カ月 6カ月 12カ月 【岩滝線】 ぞう 【朝日九蔵線】 ・全便デマンド運行 (平日運行) あ だ の ごう 【高根阿多野郷線】 ・高根支所前14:13発→橋場橋→高根支所前(水曜日運行) 【高根野麦線】 ・高根支所前14:13発→野麦→高根支所前 (金曜日運行) 【上宝蔵柱線】 ・荒原古田前7:05発→上宝支所前 (平日運行) ・上宝支所前17:00発→荒原古田前 (平日運行) 【上宝福地温泉線】 ・白波橋8:35発→見座公民館前 (平日運行) デマンド運行のご利用方法 デマンド運行便を利用する場合は、事前に電 話予約してください。 ●受付時間 利用予定日の1カ月前∼前日の午後6時まで ●予約先 (濃飛バス予約専用ダイヤル) 高山・清見・荘川・朝日・高根地域 高山営業所 TEL:0577-33-7780 上宝・奥飛驒温泉郷地域 神岡営業所 TEL:0578-82-1161 ●電話でお伝えいただくこと 「利用者名」 「利用日」 「利用路線名・時刻」 「乗車・ 降車するバス停」 「利用人数」 「非常時連絡先」 ※デマンド運行便は、 予約がないときは運行しません 2012.4.15 3 毎月28日は 「岐阜県防災点検の日」 です。 災害への備えをチェックしましょう 問合先 久美愛厚生病院 1-115 32 問合先 地域政策課 3-524 35 を お 願 い し ま す 。 便 が 減 便 と な り ま す 。 み な さ ま の ご 理 解 と ご 協 力 を お か け し ま す が 、 市 回 り 、 左 回 り の 平 日 最 終 各 の 延 長 に 伴 い 、 全 路 線 の 右 音 や 道 路 混 雑 な ど で ご 民 迷 の 惑 * 新 病 院 経 由 に よ る 走 行 時 間 ま た 引 越 し 作 業 に よ る 騒 い 恐 れ が あ り ま す 。 ︵ 毎 日 ︶ 。 北 線 み ︶ 。 運 行 途 中 で 経 由 し ま す 応 し ま す が 、 つ な が り に く ○ ○ 引 * * こ 9 4 電 す 高 こ 1 4 救 越 の 時 月 話 。 山 の 日 月 急 し 間 30 の 赤 間 ㈫ 27 患 に 、 日 不 十 、 午 日 者 伴 ㈪ 通 字 重 前 ㈮ の う 37 午 病 症 8 午 受 利 院 な 時 後 け 用 前 6 で 救 8 5 入 制 1 対 急 時 時 れ 限 7 30 応 患 ∼ 自 7 し 者 分 5 粛 で ま は ∼ 対 月 の 各 1 便 ︶ し ま す ︵ 平 日 の 病 院 を 往 復 ︵ 始 発 便 と 昼 便 東 ・ 西 ・ 南 線 こ と が で き ま 1 す 周 。 運 行 後 に 新 乗 り 換 え な し で 新 病 院 へ 行 く 更 し ま す が 、 い ず れ の 路 線 も 生 病 院 開 院 に 合 わ せ て 路 線 変 北 線 も 、 5 月 1 日 の 久 美 愛 厚 7月の本算定時に 平成24年度 国民健康保険料を改定します 市の国保財政は、 平成20年度から3年間赤字が続いて います。 これまでは、 平成13年度に大幅な見直しを行っ て以来、 市町村合併時に資産割を見直した以外は保険料 率の改定は行わず、 不足分については繰越金などでまか なってきました。 しかし、 単年度での赤字を解消し、 今後 の安定した国保財政運営を図るため、 11年ぶりに保険料 率を引き上げることとなりました。 被保険者の負担増をなるべく抑えられるよう検討した 結果、 引き上げ幅は、 昨年度本算定と今年度本算定見込み を比較して、 年額平均で下表のようになる見込みです。 *詳細につきましては、 広報たかやま7月号と本算定通知にてお 知らせいたします。 今後も、 被保険者の皆様の公平性を保ち、 安 定した国保財政を維持するため、 保険料の確実な納付について ご協力をお願いします。 1世帯あたり 平成23年度本算定 約83,000円 約154,000円 約91,000円 約166,000円 増額分 約8,000円 約12,000円 引上げ率 約9.7% 約7.9% 平成24年度本算定 (見込み) 年 度 の 保 険 新しい 久美愛厚生病院 かねてより中切町に建設中の新し い久美愛厚生病院が5月1日㈫か ら開院するにあたり、 引越し期間 中の利用制限がありますのでご注 意ください。 す に で の 仮 そ 。 基 課 所 国 算 づ 税 得 民 定 の き さ と 健 通 た 、 れ 今 康 知 め 7 た 年 を 、 月 固 1 保 お 4 険 に 定 月 届 月 決 資 1 料 け ∼ 定 産 日 は し 6 月 し 税 現 、 前 ま ま 額 在 年 す 分 国 民 健 康 保 険 料 き の た て 険 て 納 料 今 ま 9 保 い 料 、 め を 7 年 す か 険 た か 月 て 基 度 。 月 料 だ ら に い に 間 額 い 、 た し も 6 確 で た だ て 4 を 納 、 額 月 定 き 仮 月 め 7 を ま し ま に 中 て 月 差 で た す 算 旬 い ∼ し に 年 。 定 に た 3 引 納 間 そ し 、 世 だ 月 い め 保 し て 3-495 35 市民課 1人あたり の 保 険 料 は 、 前 問合先 平均年額保険料 新 乗 の 病 り ら 院 換 マ へ え な イ し カ で ー の 東 ・ 西 ・ 南 ・ ●開院に伴うお知らせ さ ま だ や い し き 保 。 た 、 険 ら ご 料 お 不 な 問 明 ど い な を 合 こ ご わ と 確 せ が 認 く あ い だ り た 届 け し ま す の で 、 加 入 状 況 帯 主 の 方 に 仮 算 定 通 知 を お 世 帯 主 の 方 へ 仮 算 定 通 知 を お 届 け し ま す ● 平 成 24 年 度 の 国 民 健 康 保 険 料 2012.4.15 4 新たに都市計画区域に指定された丹生川地域 新都市計画区域 高山地域 丹生川地域の一部 坊方、山口、町方、新張 清見地域の一部 牧ヶ洞、三日町 と な り ま す ︵ 下 図 参 照 ︶ 。 の 建 築 制 限 が 適 用 さ れ る こ と 道 路 斜 線 制 限 、 日 影 規 制 な ど 際 は 、 容 積 率 、 建 ぺ い 率 、 接 道 、 域 で す 。 建 築 工 事 に 着 手 す る な っ た 拡 大 地 域 は 全 て 白 地 地 ま 域 な 途 の ご 建 今 す ︵ ﹁ 地 制 都 注 築 用 白 回 。 域 意 制 地 途 ﹂ 限 市 く 限 新 な 計 と 地 地 た ど 画 だ が 域 域 、 そ が 区 さ 適 に の の ︶ 都 い 用 ﹂ と 指 制 適 域 ! さ 市 用 は に 定 限 計 れ 区 の が さ 、 建 画 ま れ 分 無 緩 物 区 す さ い や る 域 ﹁ 用 と れ 地 か 用 途 都市の健全な発展と秩序ある土地利用を図るため、今まで高山地域︵旧 高山市全域︶が指定されていた都市計画区域について、平成 年3月 日 より新たに、丹生川地域、清見地域、国府地域の一部が指定されました。 これは、人口や機能が集積し、交通利便性の向上による環境変化が予測 されるためで、区域指定により、良好な住環境を保持・形成するため、建築 制限などのルールが適用されることとなります。 三川、上広瀬、村山、金桶 名張、広瀬町、三日町、木曽垣内 24 拡大区域には建築制限が適用 新 たに都市計画区域 が 指定 されました 国府地域の一部 27 建築制限の概要 〈建ぺい率〉 60% 〈容積率〉 200% 延べ床面積 C 建築面積B 敷地面積A 延べ床面積の敷地面積に対する割合 C A 〈道路斜線制限〉 建築面積の敷地面積に対する割合 B A 〈接道要件〉 建築物の敷地が 2m以上道路に接すること 1.0 1.25 16m以下 3-159 35 道路 問合先 都市整備課 敷地面積A 2m以上 敷地 建築物 道路 境界 2012.4.15 5 ●東日本大震災避難者受入相談窓口 35-3524 http://www.city.takayama.lg.jp/chiikiseisaku/house.html 下水道整備計画を お知らせします 平成 24年度 奥飛驒温泉郷神坂 下水道は、快適で衛生的な生活環境の確保と、河川など地 域環境の水質保全を図るために、重要な役割を果たしていま す。市では今年度、総延長3.2㎞の下水道管埋設工事を計画 しています (下図参照)。 なお、工事に関する地元説明会や工期などの日程は、着工 前にお知らせします。 新宮町 国府町今 至 原山市民公園 工事期間中は交通規制や騒音などで ご迷惑をおかけします。 なお、工事箇所は都合により変更する ことがあります。 問合先 下水道課 35-3150 古 い 町 並 の 散 策 や ア ッ 当 た っ た も の で 、 一 行 は 光 良 代 表 理 事 ︶ が 運 営 に さ と 体 験 飛 驒 高 山 ︵ 水 野 東 海 ︵ 名 古 屋 市 ︶ と 、 ふ る 水洗化のお願い 下水道供用開始区域内は、法律により下水道への切替えが義 務付けられていますので、速やかに切替えをお願いします (市下 水道指定工事店へご相談ください)。 また、下水道への切替えに関するご質問などございましたら、 お気軽に下水道課までお問い合わせください。 ま 町 ら 受 く で 委 も で 染 N し な 4 け し 展 員 を も を 原 P た ど 月 入 ま 開 会 守 ら 気 発 O 。 を 3 れ キ す が ろ お に 事 教 中 日 が ッ る 昨 う う せ 故 育 心 ま 3 ズ 支 年 プ と ず に 安 よ 支 に で 月 ﹂ の 援 か ロ 、 福 援 行 一 29 県 活 ら グ 島 心 る し 放 協 わ 之 日 内 動 ﹁ 全 ラ の て 射 ム 会 れ 宮 か 初 ふ 国 実 子 遊 能 スポーツ交流会の1コマ 行 ど ん 汚 (4月1日・宮小学校) 左 ︶ も 仕 上 げ ま し た 。 芸術家の指導で児童が一緒になって仕上げた大作 (4月2日・一之宮公民館) 紙 に 貼 り 付 け た 大 作 ︵ 写 真 て 一 人 ず つ 半 紙 に 書 き 、 模 造 来 た 思 い 出 を 絵 や 文 字 に し に は 一 之 宮 公 民 館 で 、 高 山 へ ポ ー ツ で 交 流 し た ほ か 、 2 日 わ っ て ド ッ ジ ボ ー ル な ど ス で 、 地 元 の 子 ど も た ち も 加 4 月 1 日 に は 宮 小 学 校 ど を 楽 し み ま し た 。 プ ル パ イ 作 り 、 そ ば 打 ち な 被 災 地 の 児 童 、 高 山 で 春 休 み を 満 喫 あ ふ れ る 笑 顔 2012.4.15 屋外防災行政無線の内容は電話でもご確認いただけます (有料) 35-6000 6 初めての海外生活で、 最初、 高山へ来た時は、 喜びと不安が混じり合って いました。 しかし高山市民の人々はとても優しく親切で、 単身赴任にも関 わらず、 高山市での暮らしは全く寂しさを感じることもなく、 寒い冬も気 持ちは暖かく感じられました。 この1年間で、 日本の文化や生活習慣など様々な経験や知識を得ること ができ、 政府間の交流に加え、 民間の交流も重要であることを実感しまし た。 両国民の交流を通し、 お互いの国の歴史、 文化、 習慣などをよく理解し てこそ、 友好交流がうまく進んでいくのだと思います。 ですから、 私はこれ から、 日中友好や高山と麗江、 昆明の友好の架 郭 永海さん け橋となるよう一生懸命頑張っていきたいと 思います。 また、 高山市民の皆様が麗江市、 昆明 市へいらっしゃることをお待ちしております。 ここでの経験と思い出は、 これからの私の人 生で最も貴重な財産になると思います。 高山市 は第二の故郷として、 私の心の中に残りつづけ るでしょう。 本当にありがとうございました。 時間が経つのは本当に早く、 高山市での10 張 鳳安さん カ月の研修を終えて、 麗江市に帰国することに なりました。 雪山や古い町並があることなど、 高山市の景色は麗江市に似ていて、 高山市は私 の故郷の様に感じました。 高山での研修では、 安全な飛驒牛の生産方法、 飛驒牛の宣伝、 畜産 業に関する環境保全措置などたくさんのこと を勉強し、 様々な専門知識を習得しました。 こ れらの知識は、 帰国後の自分の仕事に大きく役立つと考えています。 また、 高山市に滞在中、 多くの市民の方々と交流する機会があり、 両国の文化の 違いをお互いに理解し、 良い友人がたくさんできました。 このような貴重な研修の機会をいただき、 また、 研修期間中は、 市民の皆 さんに色々とお世話になり、 本当に感謝しています。 ありがとうございま した。 市 に 派 の し 修 お友帰、 員 中 郭 二好国獣 さ・ 張国 遣 人交に医 ん 鳳雲 か流あ師 は安南 の らのた張、さ省 の 市架りさ昨ん出 民け、ん年が身 国 の橋おは6高の 皆と二昨月山国 様し人年に市際 際 へては7着で交 寄活國月任の流 交 せ躍島にし任員 ・ らさ市着、 中 郭 流 れれ長任国期 永 たるかしとを 終海 メこら の ﹁ 員 畜交えさ ッと親、 て ん セが善産流帰 ・ ー期交課事国と ジ待流で業さ、 友 研 をさ大のやれ好 紹れ使専中ま都 介ま﹂門国し市 修 しすを的語た麗 ま。委な講。江 員 嘱研座 す 市 さ修の 。 出 れを講 身 が 修 、 今了師 の 後しと 協 帰 もまし 力 日して 交 中た活 流 国 張さん 郭さん 間。躍 あ り が と う 郭 永 海 さ ん 、 張 鳳 安 さ ん 研 本大会まであと167日 (4月15日現在) 今年、岐阜県で第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」が開催され、県内各地で41競技が行われます。 なお、岐阜県で国体が行われるのは昭和40年以来のことです。 高山市で開催される競技を紹介します。 アーチェリー 開催日 10月2日㈫∼4日㈭ 会 場 中山公園陸上競技場 参加人数 選手・監督 280人 競技役員 240人 問合先 国民体育大会推進課 35-3185 ハンドボール バスケットボール 開催日 10月5日㈮∼9日㈫ 会 場 飛驒高山ビッグアリーナ 中山中学校体育館 飛驒・世界生活文化セ ンター 参加人数 選手・監督 460人 競技役員 230人 開催日 9月29日㈯∼10月3日㈬ 会 場 飛驒高山ビッグアリーナ 中山中学校体育館 飛驒高山高校岡本校舎 体育館 斐太高校体育館 久々野体育館 参加人数 選手・監督 1,030人 競技役員 500人 2012.4.15 7 ◎休日、夜間等の急病の場合、受診できる医療機関の問い合わせは、高山地域救急医療情報センター( 34―3799)へ 地域 開催日 会 場 市役所3階 13:30∼ 行政委員会室 時間 のイベント 情 報 ●申込不要です。直接ご来場ください。 ࠗ࠼࠴࠽ࡀ࠻ࡂ࠷࠽࠼࠽࠼ࠡ࠾ࡀ࠷࠼࠵ ࠓࡄ࠳࠼ࡂࡁ 春 飛驒高山から元気を発信 「老人福祉計画・第5期介護保険事業計画」の 市民説明会を開催します。 山 5月10日㈭ 丹生川 4月24日㈫ 13:30∼ 丹生川福祉センター 清 5月 7日㈪ 13:30∼ きよみ館(清見支所) 臥龍桜・桜まつり 川 5月11日㈮ 荘川総合センター 14:00∼ (荘川支所) 一之宮 5月14日㈪ 14:00∼ 一之宮支所 久々野 4月23日㈪ 13:30∼ 久々野支所 朝 日 5月16日㈬ 高 根 5月 8日㈫ 樹齢1100年の国指定天然記念物「臥龍桜」 の開花期 間中、 園内で観光案内所や各種出店が開設されます。 期間 5月6日㈰まで (ただし開花状況で変更あり) 場所 臥龍公園 (一之宮町・JR飛驒一ノ宮駅隣) ●臥龍桜音楽祭2012 大正琴やバイオリンなどが臥龍桜のもとで披露され るほか、 野点 (お茶席) が催されます。 また、 ヒッツFM のサテライトスタジオがやってきます。 期日 4月22日㈰ 時間 午前10時20分∼午後2時30分 国 府 5月10日㈭ 上 宝 5月 9日㈬ 13:30∼ 上宝支所 奥飛驒 温泉郷 5月 9日㈬ 10:00∼ 高 荘 見 さん さん 13:30∼ 燦燦朝日館 (朝日支所) 高根公民館 19:00∼ (高根支所) こくふ交流センター 19:00∼ 公民館(国府支所) 奥飛驒総合 文化センター 問合先 高年介護課 35-3178 問合先 一之宮支所基盤産業課 53-2211 臥龍桜日本画大賞展 (特別企画展) 特別展歴代大賞作品や審査員作品などを一堂に展示 します。 期日 4月13日㈮∼5月1日㈫ 時間 午前9時∼午後5時 場所 飛驒位山文化交流館 (一之宮町・支所隣) 問合先 一之宮支所地域振興課 53-2211 ヘルスアップウォーキング 申 込 市民課 参加者募集!! 問合先 35-3495 健康づくりの一環として、体の約7割がフル活動 するといわれる「ウォーキング」を始めませんか。 申込時に歩数計と記録表をお渡ししますので、各 自で毎日の歩数を記録してください。記録表を提出 してくださった方には、認定証をお渡しします。 対象 市内在住の方 期日 5月1日㈫∼10月31日㈬まで 定員 800人(定員に達し次第、締切) 参加料 無料 申込方法 5月1日㈫から市民課、各支所地域振興 課窓口で受付(土日祝日除く) 飛驒国府 季の里 さくら祭り 地元町内会や観光協会が縁日を開催します。 期日 4月22日㈰ 時間 午前10時∼午後3時 場所 桜野公園 (国府町広瀬町) 問合先 国府支所基盤産業課 72-3111 PickUP 野麦峠まつり 工女を募集します! 当時の服装で実際に野麦峠を歩 いてみませんか。 高山・松本両市が 合同開催する 「野麦峠まつり」 で、 工 女などの姿で歩く方を募集します。 内容 旧野麦街道の峠のお助け小 屋から約1㎞の往復 期日 5月20日㈰ 時間 午前8時30分∼午後4時(着付け・移動時間を 含む) 定員 工女:小学校3年生以上の女性10人 検番:小学校3年生以上の男性5人 申込方法 5月8日㈫までに 申込・問合先 高根支所地域振興課 59-2211 ※野麦峠山開きは、 5月1日です。 ●あゝ野麦峠上映会 (期日)4月21日㈯ (時間)午後1時∼ (問合先)飛驒高根観光協会 59-2326 2012.4.15 8 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス http://www.city.takayama.lg.jp/ 募集 ●体が喜ぶこと始めてみませんか 募 集 弁護士による無料法律相談 申 込 福祉課 問合先 35-3139 対象 市内在住の方 期日 5月15日㈫ 時間 午後1時∼4時 場所 市役所(花岡町2) 定員 9人(超えた場合は抽選) 申込方法 5月8日㈫までに 水中歩行教室と 水泳教室のご案内 申 込 問合先 奥飛驒トレーニングセンタープール 0578-89-2145 水中歩行コースと、基本から学ぶ初級コース、泳力にあわせた中・上級コー スが開かれます。 場所 奥飛驒トレーニングセンタープール(奥飛驒温泉郷村上) 定員 各コース15人(超えた場合は抽選) 参加料 水中歩行コース 8,000円 それ以外のコース 11,000円 日曜教室 5月13日∼7月15日 全10回 水中歩行コース 12:45∼13:30 初級コース 13:30∼14:30 中・上級コース 14:30∼15:30 月曜教室 5月14日∼7月16日 全10回 初級コース 13:00∼14:00 中・上級コース 14:00∼15:00 講師 中 村 由 美 子さん(公認水泳C級スポーツ指導員) 申込方法 5月10日㈭までに なか むら ゆ み こ 母の日に、お花のプレゼントを作ろう 申 込 市女性青少年会館 問合先 32-0394 FAX35-2394 Mail:info@takayama-home.jp 感謝の気持ちをこめてお花のプレ ゼントを作ります。 期日 5月11日㈮ 時間 午前10時∼12時 場所 市女性青少年会館(花里町1) 参加資格 市内在住か在勤の方 定員 10人 参加料 2,000円(カゴ付) 申込方法 4月25日㈬までに ・来 館・ ・ (氏名・住所・ 電話番号を明記) 放送大学「環境エネルギーセミナー」 受講生募集 申 込 放送大学岐阜学習センター 問合先 高山分室 33-8333 再生可能エネルギーを重視したエ ネルギー政策のあり方とその可能性 について、どなたでも参加可能な無料 セミナーを開催します。 講師 清 水 宏 晏(岐阜大学名誉教授) 期日 5月19日㈯∼6月30日㈯ 毎週土曜日全6回 (6月16日㈯を除く) 時間 いずれも午後1時30分∼ 午後3時 場所 市民文化会館(昭和町1) 参加資格 なし 定員 20人程度 申込方法 し みず ひろ やす ●高齢者健康教室(ひざ腰元気教室)開催のお知らせ 対象 市内在住の介護保険の認定を受けていない65歳以上で健康づくりに 関心のある方(過去に受講したことがない方) 参加料 無料 申込方法 4/27㈮までに電話(定員を超えた場合は抽選) 主な内容 健康チェック・体操・健康に関する学習会(関節痛の予防・転倒予 防・水分・バランス食・歯の健康・認知症予防など) 実施期間(初日は 5/7∼10/29 5/7∼10/29 5/9∼10/3 説明会、教室20回) 毎週月曜日 毎週月曜日 毎週水曜日 午前9時30分 午後1時30分 午前9時30分 時 間 ∼3時30分 ∼11時30分 ∼11時30分 市保健センター きりう福祉セン 会 場 (花岡町2) ター(桐生町8) 15人 15人 10人 定 員 山王福祉センター 申込先(電話) 36-2940 5/9∼10/3 5/10∼10/4 毎週水曜日 毎週木曜日 午後1時30分 ∼3時30分 よって館天満 よって館初田 (天満町5) (初田町1) 10人 10人 よって館天満 よって館初田 62-8010 32-3791 母子家庭を対象「就業支援講習会」 申込・問合先 子育て支援課 35-3140 就業を支援するための講習会を開催します。 内容 ホームヘルパー2級、医療事務 対象 母子家庭の母 定員 県下で約43名(申込多数の場合は抽選) 参加料 無料(ただし教材費は本人負担) 申込方法 5月1日㈫∼5月18日㈮までに児童扶養手当証書、または福祉 医療費受給者証(母子家庭)、印鑑を持参し窓口 荒城農業体験交流館体験教室 対象 市内在住・在勤の方 申 込 荒城農業体験交流館 問合先 72-1066 FAX72-1067 場所 荒城農業体験交流館(国府町八日町) 申込方法 (火曜日を除く) ・ (定員を超えた場合は抽選) 体験教室名 期日 時間 定員 参加費 申込期限 そば打ち体験教室 5月 9日㈬ 午後7時∼9時30分 15人 1,000円 5月2日㈬ 500円 5月9日㈬ うどん打ち体験教室 5月16日㈬ 午後7時∼9時30分 16人 お菓子づくり教室 4月26日㈭ 午後1時∼3時30分 10人 1,000円 4月20日㈮ ※なお、陶芸教室は随時受付中です! 2012.4.15 9 大切な人権 あなたも考えてみませんか? 今月は「障がい者の人権」について 詳しくはHPで http://www.city.takayama.lg.jp/shisui/jinkendayori.html 往復 メール 市ホームページ ファックス 電話 ハガキ ハガキ・往復ハガキ 郵送 往復 ハガキ で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 がん検診で、早めの発見を! 申込・問合先 公開予定の委員会・審議会(4月後半分) 開催日 16日㈪ 17日㈫ 会議名など 庁議(幹部会) 企画課 8:30∼ 本庁4階 特別会議室 35-3131 図書館資料選書委員会 生涯学習課 10:00∼ 市図書館「煥章館」 35-3155 庁議(幹部会) 23日㈪ 担当課 企画課 8:30∼ 本庁4階 特別会議室 35-3131 高山市教育委員会定例会 教育総務課 10:00∼ 本庁3階 302会議室 35-3153 24日㈫ 図書館資料選書委員会 生涯学習課 10:00∼ 本庁2階 203会議室 35-3155 ●傍聴は先着順となります。 ●開催日時や場所が変更する場合があります。また、議題 等詳細についても、担当課へお問い合わせください。 おしらせ 委員会・審議会を公開しています 健康推進課 35-3160 4月から胃がん・大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検査を、5月 から子宮がん・乳がん・骨粗しょう症検診を実施します。がん検診な どの申込書を提出された方には、順次ご案内しますが、新規の申し込 みも受け付けていますので、ぜひお申し込みください。 なお、女性医師による乳がん検診の受診希望もありますが、検査機 関においては女性外科医師が非常に少ない現状ですので、ご理解く ださい。 がん検診種類 胃がん 大腸がん 前立腺がん 子宮がん 乳がん 犬の登録と狂犬病予防注射 対象者 40歳以上 40歳以上 50∼65歳男性 20歳以上女性 30歳以上女性 自己負担額 69歳以下1,000円、70歳以上500円 69歳以下300円、70歳以上200円 500円 69歳以下800円、70歳以上400円 69歳以下800円、70歳以上400円 問合先 健康推進課 35-3160 料 金 登録料3,000円 注射料3,070円 ※つり銭の無いようにご協力ください。 ※犬を登録している方は注射料のみ必要です 持ち物 登録済みの方は市役所から届いたハガキを持参して ください ●必ず犬をつかまえておくことができる方が連れてきてくだ さい。 法律で義務づけられています「犬の登録と注射」 狂犬病は人と動物に共通する感染症で、発症するとほぼ 100%死にいたる恐ろしい病気です。そのため、狂犬病予 防法により、飼い主には犬の登録と、毎年4∼6月に予防 注射が義務づけられています。 *法律違反の場合、罰則が適用されます。 *動物病院でも登録と予防注射を受けることができます。 ■平成24年度犬の登録と狂犬病予防注射日程(5月分) 地域 実施日 実施日 5月11日 ㈮ 日 高山 国府 高根 5月16日 ㈬ 荘川 国 府 一之宮 5月15日 ㈫ 場 所 地域 実施日 時 間 場 所 9:55∼10:05 今公民館 阿多野郷公民館 10:15∼10:25 宮地公民館 日和田公民館 10:30∼10:40 東門前公民館 小日和田公民館 10:45∼11:00 八日町公民館 留之原公民館 5月16日 11:05∼11:15 漆垣内公民館 折敷地多目的集会所 ㈬ 11:25∼11:35 桐谷公民館 森部公民館 13:10∼13:30 名張公民館 荒城地区多目的集会所 13:40∼14:00 宇津江公民館 大萱地区多目的集会所 14:05∼14:30 宇津江2区公民館 桐山活性化施設 9:00∼ 9:25 清見支所車庫前 下保活性化施設 9:30∼ 9:50 牧ヶ洞 七郷会館 新張公民館 9:55∼10:05 牧ヶ洞 了徳寺 町方コミュニティセンター 10:10∼10:15 牧ヶ洞 上組公民館 白川製作所前 10:25∼10:30 夏厩 彦谷口バス停前 丹生川支所前 10:35∼10:45 二本木 砂田宅前 北方多目的集会所 10:50∼11:00 池本 野切橋 法力地区活性化センター 11:05∼11:15 江黒・大谷 大江橋 根方コミュニティセンター 5月17日 11:25∼11:35 夏厩 プラネタリウム前 旗鉾地区多目的集会所 ㈭ 11:40∼11:50 上小鳥 集落センター 明郷駐車場 13:00∼13:15 藤瀬公民館 日影バス停前 13:20∼13:35 福寄公民館 大谷 荒川家駐車場 13:40∼13:55 三ツ谷公民館 茶やの 14:00∼14:10 坂下 満成寺 坊方公民館 14:20∼14:30 巣野俣 ふるさと学校 上広瀬公民館 14:55∼15:00 楢谷公民館 三川公民館 15:10∼15:20 大原診療所 村山公民館 9:30∼ 9:45 六厩消防車庫 糠塚公民館 9:55∼10:00 三谷公民館 金桶公民館 10:10∼10:25 黒谷公民館 瓜巣公民館 5月18日 10:35∼10:50 一色公民館 桜野公民館 ㈮ 11:00∼11:15 荘川支所車庫前 半田公民館 11:25∼11:35 牧戸公民館 木曽垣内公民館 11:40∼11:50 下野々俣公民館 鶴巣公民館 国府支所庁舎前 市保健センター 5月27日 9:00∼11:00 三日町公民館 東側 ㈰ 蓑輪公民館 清 見 5月14日 ㈪ 時 間 14:15∼14:25 14:40∼14:50 14:55∼15:05 15:10∼15:20 9:00∼ 9:15 9:25∼ 9:35 9:45∼10:00 10:10∼10:30 10:40∼10:55 11:05∼11:20 11:30∼11:50 13:00∼13:30 13:40∼14:00 14:10∼14:30 9:00∼ 9:15 9:25∼ 9:40 9:50∼10:00 10:20∼10:40 10:50∼11:05 11:15∼11:25 11:35∼11:50 13:00∼13:20 13:25∼13:45 9:10∼ 9:30 9:35∼ 9:55 10:00∼10:10 10:15∼10:25 10:30∼10:40 10:50∼11:10 11:20∼11:45 13:10∼13:20 13:25∼13:35 13:40∼13:55 14:05∼14:30 9:15∼ 9:35 9:40∼ 9:50 国 府 5月10日 ㈭ 丹生川 朝 11:15∼11:25 5月10日 11:30∼11:40 13:10∼13:20 ㈭ 13:50∼14:00 場 所 地域 阿多粕公民館 渚体育館 長淀 水口昭三宅前 大坊消防ポンプ庫前 小坊公民館 坂屋公民館 小屋名公民館 大西公民館 柳島公民館 久須母公民館 山梨公民館 西洞公民館 久々野公民館 北駐車場 上組公民館(宮 段地区含む) 中組公民館 久々野支所庁舎前 宮之前坂下 西洞田野上 上西洞公民館 秋神研修センター 黒川公民館 浅井公民館 下青屋公民館 上ヶ見公民館 甲公民館 見座 お旅所前 立岩公民館 朝日公民館(朝日支所) 一之宮支所庁舎前 水無神社前・消防詰所 渡瀬公民館 段地区(久々野上組へ) 中之宿公民館 上ケ洞公民館 黍生公民館 野麦公民館 高 根 久々野 時 間 9:05∼ 9:15 9:25∼ 9:40 9:45∼ 9:50 10:00∼10:05 10:10∼10:20 10:30∼10:40 10:50∼11:05 5月8日 11:10∼11:20 11:25∼11:30 ㈫ 11:35∼11:40 13:15∼13:35 13:40∼13:50 13:55∼14:10 14:20∼14:35 14:40∼14:55 15:00∼15:20 9:00∼ 9:10 9:15∼ 9:30 9:30∼ 9:50 10:00∼10:20 10:40∼10:50 11:00∼11:10 5月9日 11:20∼11:30 ㈬ 11:40∼11:50 13:10∼13:30 13:40∼14:00 14:10∼14:20 14:30∼15:00 9:00∼ 9:30 5月10日 9:35∼ 9:50 10:00∼10:15 ㈭ 2012.4.15 「みんなの市民活動」毎週水曜日 午前11時30分からヒッツFMで放送中 10 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス http://www.city.takayama.lg.jp/ おしらせ 軽自動車税の納付は 5月1日までに おしらせ 市税の休日納付・相談窓口 問合先 税務課 35-3504 仕事の都合などで、市県民税、固定 資産税・都市計画税、軽自動車税の平 日の納付が困難な方を対象に、休日納 付窓口を開設します。 納付の相談も受け付けますので、こ の機会にぜひご利用ください。 期日 4月29日㈰ 時間 午前9時∼午後4時 場所 市役所2階税務課(花岡町2) 問合先 税務課 35-3136 軽自動車税は4月1日現在の所有者 に課税されます。4月20日ころまでに 納付書を郵送しますので、5月1日ま での納付をお願いします。 ○軽自動車税の減免について 身体障害者手帳などをお持ちの方 で、基準に該当する方には軽自動車税 の減免制度があります。新規で希望さ れる方は、4月24日までに窓口で申請 してください。 ●市内の空間放射線量率測定結果 マイクロシーベルト毎時 健康に影響のないレベルです。 単位:μSv/h 調査日 調査地点 古い町並 3月19日㈪ 奥飛驒温泉郷 古い町並 3月5日㈪ 奥飛驒温泉郷 測定値 0.090 0.078 0.094 0.074 東日本大震災の義援金 ◆みなさまからお寄せいただいた義援金 86,248,074円 (3月31日現在の集計) ○平成24年9月30日まで延長して、本庁 または各支所で受付中です。 4月1日現在の人口 総人口 男 女 世帯数 92,861人 ( 44,133人 ( 48,728人 ( 34,447世帯( 533) 373) 160) 160) ( ) 内は前月比 ふるさと納税で 飛驒高山を応援してください 飛驒高山ふるさと基金への寄附受付状況(3月末日現在) 寄 附 件 数 263件 寄附金総額 26,081,694円 みなさんの「想い・願い」をしっかり受け止め こころのふるさと飛驒高山のまちづくりに活かします 「子ども手当」が変わりました 申 込 問合先 子育て支援課 35-3140 平成24年4月から、子ども手当は 児童手当に変わりました。 これまで子ども手当の認定を受け ていた方は、引き続き児童手当を受給 することができますが、出生や住所変 更により新たに支給対象となられた 方は申請が必要です(公務員は所属庁 へ申請)。 支給額は子ども手当と変更ありま せんが、6月分からは所得制限が導入 されるため、前年所得が一定以上ある 場合は子ども一人につき月額5,000 円となります。 就職希望のご家族ごと応援! 「飛驒地域就職ガイダンス」 問合先 商工課 35-3144 新規学卒者やUIJターン希望者とその家族向けの無料就職ガイダンスを 開催します。 期日 4月27日㈮ 場所 市民文化会館(昭和町1) ※申込不要です。直接会場へお越しください。 ◆第1部 親向け説明会 約15社が交代でPRします。 時間 午後1時30分∼午後2時30分 対象 学生や就職希望者などのご家族 ◆第2部 就職ガイダンス 約30社の人事担当者と直接面談できます。 時間 午後2時30分∼4時30分 対象 来春卒業予定の学生、UIJターン就職希望者、一般求職者 ●4月後半のケーブルテレビ番組 (主なもの) ● 番 組 名 ハイ! 市役所です ○月水金 12:30∼ 20:30∼ 23:00∼ ○火木 12:00∼ 19:30∼ 21:30∼ ○土日 11:30∼ 18:30∼ 22:00∼ わがまち再発見 ○月水金 8:30∼ 20:00∼ 23:30∼ ○火木 7:00∼ 15:30∼ 19:00∼ ○土日 6:30∼ 18:00∼ 22:30∼ 放 送 内 容 ハイ市長です ハイ副市長です ハイ議長です ほか 飛驒国主金森氏 ∼信長・秀吉の時代の金森長近∼ ※ケーブルテレビでは、 このほかにもいろいろな番組を放送しています。ぜひご覧ください。 4月・5月のこよみ .............................................................. ..... ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 4月18日(水) 新就職者歓迎のつどい ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . .(市民文化会館) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 21日(土) リサイクル資源回収 ................... . . . . . . . . . . . . . . .(宮小PTA、 . . . . . . . . . . . . . . .宮中PTA) . . . . . . . ........... 21日(土) 映画「あゝ野麦峠」 ................... . . . . . . . . . . . . . .上映会 . . . . . . .(飛驒センター) . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 22日(日) 臥龍桜音楽祭2012 ................... .............( . . .臥龍公園) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 23日(月) 栃尾温泉桜まつり ................... . . . . . . . . . . . . .(∼5月5日) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 25日(水) 町内会連絡協議会総会 ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . .(ひだホテルプラザ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 27日(金) 飛驒地域就職ガイダンス ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .(市民文化会館) . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 29日(祝) 昭和の日 ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 30日(月) 振替休日 ................... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ........... 5月1日 (火) 野麦峠山開き(野麦峠) .............................................................. ..... 花 12日(土) リサイクル資源回収(南小PTA、三枝小PTA、 .............................................................. ..... 里小PTA) .............................................................. ..... 13日(日) リサイクル資源回収(荘川小中PTA、本郷小PTA) .............................................................. ..... 《今後の予定》 リサイクル資源回収(5月19日 江名子小PTA、国府小PTA) 野麦峠まつり(5月20日) リサイクル資源回収(5月20日 栃尾小PTA) 高山市戦没者追悼式(5月23日) 2012.4.15 11 ヒッツFMで「声の広報たかやま」を放送しています。1日と15日の午前6時∼7時・午後10時∼11時 市内避難者がパネル展を開催 新 しい屋内運動場の完成を祝う 照明は太陽光発電設備でまかないます カメラレポート 忘 れない。3.11と感謝の気持ち 毎月 ̶ 日号では季節の話題や出来事をお伝えします 15 東日本大震災からの1年を機に、市内へ避難さ れた方が、市役所1階ロビーで4月2日までパネ ル展示を行いました(4月1日現在 29世帯58人避難)。 作品には避難者の方の現在の心境や市民へのメ ッセージがつづられ、提案者の五十嵐浩子さん(写 真左)や坂田登さん(同右)は「現地の様子と感謝の 気持ちが伝われば嬉しい」と話していました。 江名子小学校屋内運動場の建て替え工事が完了 し、3月19日に完成式が行われ、全児童など約300 人が出席しました。 従来の1.5倍の広さになった屋内運動場で、児童 を代表し、井上理菜さんが「ありがとうの気持ちを 忘れず、大切に使っていきたい」と話した後、全員 で校歌を斉唱し、歌声を響かせていました。 宮 保育園を民間へ引継ぎます 荘 川に市内で2カ所目の設置 い が ら し さか ひろ こ た のぼる 石浦龍華会への移譲調印式 いの うえ り な 電気自動車 (EV) 用急速充電器 ̶ 市立宮保育園を社会福祉法人石浦龍華会へ4月1 日をもって移譲することとなり、3月27日に市役所 で調印式が行われました。 移譲にあたり池本英和理事長は「移譲してよかっ たと言われる保育園にしたい」と話されました。民間 への移譲は、新宮保育園、総和保育園に続き3例目 で、市では今後も、民間活力が生かせる移譲を目指し て、関係者との協議を進めます。 いけ もと ひで かず 電気自動車の普及を図るための急速充電器が、ひ だ荘川温泉「桜香の湯」の駐車場に設置され、3月30 日から一般開放されました。 急速充電器が設置された公共施設は、市役所本庁 に次ぐ2カ所目となります。年末年始を除く、毎日午 前10時から午後8時30分まで(木曜日は午後5時ま で)どなたでも無料で利用することができます。利用 の際は桜香の湯フロントで受付を行ってください。 「てくてくウォーキングin朝日」 参加者募集! 朝日地域の自然を満喫する約6㎞、 参加料無料のウォーキング参加者を募集します。 内容 道の駅 「ひだ朝日村」 を起点・終点とし、 薬師堂、 龍岩山、 城山、 諏訪の森など文化財や名所を散策 対象 どなたでも参加できます 日時 5月6日㈰午前9時 (8時30分から受付) 場所 道の駅 「ひだ朝日村」 に集合 申 込 スポーツ推進課 申込方法 4月26日㈭までに所定の申込書で窓口、 、 、 問合先 35-3157 FAX35-3414 Mail:sports@city.takayama.lg.jp (住所、 氏名、 年齢、 性別、 連絡先を明記) やく し どう りゅうがん ざん じょ やま 帰省される市外の親類やご友人に、ふるさと納税をご紹介ください。 「飛驒高山ふるさと基金」http://www.city.takayama.lg.jp/kikaku/kihu.html 2012.4.15 印刷/株式会社 美野電子印刷 12
© Copyright 2025 Paperzz