便秘・尿トラブル・冷え 一緒に解決法を探しましょう 医療法人社団 青優会 南小樽病院 看護部部長 後藤 京子 2013.MaY.25 1 便秘 もしやあなた、スーパ―便秘かも? 「便秘」のち下痢また「便秘」ツライ。本当にツライ むくみ、肌荒れ吹き出もの、、、(涙) やっと出たのがコロコロウンチ、ウサギじゃあるまいし! トイレに行くのが憂うつで怖い 出産よりがんばって息んでも出ない!! 2 そもそも何日出ないと便秘? ・ 便通が週2回未満 ・ 硬い便が出る ・ 残便感がある ・ 強く息まないと出ない 3 まずは、「敵の正体」を知る! 特徴 ① 便意がない ② 3日以上便が出ないことがある ③ 便が硬い 4 特徴 ① お腹が張りやすい ② 腹痛をともなうが排便で解消する ③ 便がコロコロしている 5 特徴 ① 便意はあるが息んでもでない ② 残便感がある ③ トイレの回数は普通もしくは多い 6 特徴 ① 排便してもスッキリしない ② 便に血や粘膜が混じることがある ③ 便が細くなった 7 腸の動きが悪くなるのが原因 弛緩性便秘 弛緩性便秘が疑われる症状 ・便意を感じにくい ・水分の少ない硬い便が出る ・残便感がある ・頭痛・肩こりなどがある ・冷えを感じる ・食欲がない 8 弛緩性便秘はどうして起こる? 大腸は、小腸から食べ物のカスが 入ってくると、収縮と弛緩を繰り返 しながら、これを肛門まで送ってゆ きます。この間に、食べ物のカスに 含まれる水分や残った栄養などが 吸収されて、その残りが便となる。 偏った食生活や運動不足が続くと 蠕動運動が弱くなり、カスがうまく 送られずに、大腸内に長時間とど まることに。すると水分が余計に 吸収されて硬い便となり、排泄し にくくなってしまうのです 9 やって みよう! 腸を元気にする毎朝の習慣 朝、起きぬけでぼんやりしているのは、”あなた”も腸も一緒。腸が 寝坊したままでは、出るものも出ません!そんな腸に喝をいれるの が「朝食」です。食事によって腸が活発に動き始め、便意をもよおし ます。朝食は抜かず、いざ便意到来のときしっかり”出す”ためにも、 お出かけ前は十分なゆとりを。 1. ゆったりと排便ができる時間に起きる(できれば出かけ る2時間前) 2.目覚めたらコップ1杯の水分補給で腸を刺激 3.朝食は必ずとる 10 ストレスが腸の働きを乱す 痙攣性便秘 痙攣性便秘が疑われる症状 ・ 出たとしてもウサギのフンのような小さく硬い便がほん の少し ・ 便秘と下痢をくり返す ・ トイレに行きたい=腹痛をともなう ・ いつもお腹が張っているような気がする 11 痙攣性便秘はどうして起こる? ストレスによって、大腸が痙攣 したり、大腸の蠕動運動が急 に強くなったり鈍くなったりと、 大腸の働きが不安定になる ことで起こります。そのため 下痢と便秘をくり返したり、 急な便意が襲ってきたり します。 12 痙攣性便秘では 食物繊維の取り方に注意 便秘の解消法として、腸の働きを活発にする食物繊維をとることは 有名。しかし、食物繊維には水に溶ける「水溶性」のものと、水にとけ ない「不溶性」のものがあります。弛緩性便秘ではどちらも効果的で すが、痙攣性便秘では注意が必要。不溶性の食物繊維は、過敏な 腸をスムーズに通り抜けることができず、症状を悪化させることも。 水に溶けてゲル化する水溶性の食物繊維を積極的にとりましょう。 13 腸のポケットに便が押し込まれる 直腸性便秘 直腸性便秘が疑われる症状 ・ ・ ・ ・ トイレの回数は普通もしくは多い がんばって息んでも、とにかくでない 強烈な残便感がある 便秘薬が効かない 14 直腸性便秘はどうして起こる? スムーズに排便するには、通常90度近く曲がって いる直腸と肛門の角度が広がり必要があります。 正常な排便は、息むと骨盤底筋がゆるんで、直腸 と肛門が120度くらいに広がって肛門が開きます。 しかし、骨盤底筋がゆるまないとこの角度が広がら ず、肛門が開きません。また、膣壁が弱いと直腸 が膣へ膨らんでしまうため、この場合も肛門が開き ません。 15 16 腸に病気が隠れている 器質性便秘 大腸に炎症や腫瘍などの病気があ り、その影響で引き起こされる便秘。 まずは疾患を特定して治療すること が必要です。 17 トイレにも正しい”姿勢”があった! 一生役立つ!スッキリ排便のコツ スルッと出る快便ポーズをマスター 18 あせらずゆっくり 便秘解消に向けたふたつのステップ 19 尿もれ・頻尿・残尿感 これでスッキリ! 女性の尿トラブル 信号の変わり目にあわてて走るともれてしまう おしっこが出ずらい 膀胱炎でつらいのに医師は気のせいと、、、 夜中1~2時間おきにトイレに起きる 尿意でトイレに行っても、出るのはほんの少し 出産後、ジャンプしただけで尿もれが、、、 20 尿トラブルを引き起こす原因 こんな症状で困っているなら、迷わず泌尿科を受診 して □ □ □ □ □ □ 1日の排尿の回数が8回より多い 急に強い尿意を感じてがまんできない くしゃみやせき、大笑いしたときなどに尿がもれる 尿が出にくいと感じる 残尿感がある 下腹部や骨盤内などに痛みや不快感がある 21 3大尿トラブルと女性に多い病気 頻尿 過活動ぼうこう 尿もれ 腹圧性尿失禁 残尿感 細菌性膀胱炎 間質性膀胱炎 骨盤臓器脱 22 腹圧性尿失禁 骨盤底筋が衰えて 尿道がちょっとした 腹で開いてしまう 23 腹圧性尿失禁はどうして起こる? 24 骨盤底筋が弱る理由 * 妊娠 * 加齢 * 肥満 * タバコで慢性のせきをしている 25 過活動膀胱 昼夜を問わずトイレに駆け込んだり 尿意があっても出なかったり。 そんな頻尿トラブルの原因がこの病 気です 26 過活動膀胱は過活動どうして起こる? 27 過活動膀胱を改善する! 28 骨盤臓器脱 足の間から何か異物がぶら下がって いる!? 加えて頻尿や排尿困難などのトラブ ルも 29 骨盤臓器脱はどうして起こる? 30 間質性膀胱炎 細菌性膀胱炎の治療で は改善しないもうひとつ の膀胱炎 31 間質性膀胱炎はどうして起こる? 32 「冷え性」と「低体温」 33 あなたは本当に低体温? 腋窩温が35度台でも、深部 体温が36度以上あれば低 体温ではない 34 冷え性 寒いときに手足が冷えるのは正常。 深部体温を守るための 大切なからだの反応です。 35 低体温症 圧倒的に高齢者に多い低体温症 深部体温が35度以下に下がって しまう状態 36 こんなことが低体温症の原因に 過労やストレス 糖尿病 運動不足 アルコールの過剰摂取 加齢 冷暖房の使い過ぎ 37 女性の冷えとり大作戦 38 冷え撃退対策 ハンドバス・フットバス 寝具 朝食 39 次回のみなみかぜ教室は・・・ 6月29日(土)10時~ 最期の時、あなたはどうしたいですか? ~いつ考えるか? いつ伝えるか? 今でしょ!~ 地域医療連携室 医療ソーシャルワーカー 室長 橋本 綾 安岡 竜平 ・ 田中 諭 ・ 斉藤 小百合 40
© Copyright 2025 Paperzz