公益財団法人 全日本仏教会 東日本大震災支援中間報告書 (第3次~第5次支援) 次支援) 公益財団法人 全日本仏教会 〒105- 105-0011 東京都港区芝公園4 東京都港区芝公園4-7-4 明照会館2 明照会館2階 03- 3437- TEL 03 -3437 -9275 FAX 03- 03-3437- 3437-3260 http://www.jbf.ne.jp 中間報告書.indd 1 13/06/12 14:29 目 次 平成 24 年4月1日以降の本会取り組みの経過について P 1 東日本大震災被災地支援へ向けた本会の取り組みと経過 第1次~第5次支援について P 3 東日本大震災支援総括 P 4 平成 24 年度『救援基金』寄付者芳名 P 5 被災地活動分布図 P 6 9 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 P 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 P17 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 P24 仏教系ボランティア団体からの被災地支援活動報告 P30 支援団体からのお便り P32 救援基金募集のお 救援基金募集のお知 のお知らせ 本会では、国内外における災害救援や人道的支援に対して、緊急且つ迅速な対応をす べく「救援基金」を常時開設しております。 また、東日本大震災、被災地支援活動への支援も引き続き行っております。 つきましては、加盟団体・全国のご寺院・檀信徒・門徒、そして宗派・宗教を超えて、 みなさまからの温かい浄財をお寄せいただければ、幸いでございます。 【郵便振替】 振込先 口座番号:00110-9-704834 口座名義:全日本仏教会救援基金 ※銀行振込をご希望の場合、全日本仏教会財務部までお問い合わせください。 中間報告書.indd 2 13/06/12 14:29 平成 24 年4月1日以降の 日以降の本会の 本会の取り組みの経過 みの経過について 経過について 平成 24 年4月1日 第4回東日本大震災支援検討会議で確認された、第3次支援を 開始 6月 30 日 第3次支援終了 ・支援団体総数 112 団体 ・支援金総額 7月2日 1120 万円 第5回東日本大震災支援検討会議開催(本会会議室) 検討委員会委員5名中5名出席 ・東日本大震災にかかる第3次支援活動の報告について ・今後の取り組みについて 〔支援方針確認事項〕 1)第4次支援として、予算 4500 万円の範囲で支援を行う 2)応募締め切りを 11 月末日までとし、7月1日から支援 活動を行っている団体に支援金 10 万円を支給 3)活動内容は従前の被災地支援活動に加え、被災地在住の 方(例えば子どもたち)の県外への一時受け入れを含む 7月3日 第5回東日本大震災支援検討会議の支援方針確認事項を受け、 第4次支援を開始 「福島復興再生基本方針(案) 」に対する意見書を復興庁に提出 8月8日 野田佳彦総理大臣(当時)及び平野達男復興大臣(当時)へ「福 島復興再生に関する要望書」を提出(齋藤 勁内閣官房副長官及 び峰久幸義復興庁事務次官へ手交) 9月3日~4日 文化庁宗務課主催による東日本大震災被災宗教法人第 1 回現地 視察に事務総局より 1 名と加盟団体より 2 名同行(福島県) 9月 10 日~11 日 文化庁宗務課主催による東日本大震災被災宗教法人第 2 回現地 視察に事務総局より 1 名と加盟団体より 2 名同行(岩手県) 10 月 30 日~31 日 文化庁宗務課主催による東日本大震災被災宗教法人第 3 回現地 視察に事務総局より 1 名と加盟団体より 2 名同行(宮城県) 11 月 14 日 第2回東日本大震災に係る指定寄附金制度説明会を開催 (明照会館4階 第2会議室) 参加者:加盟団体 9 名、文化庁宗務課 2 名、オブザーバー1 名 11 月 30 日 第4次支援終了 ・支援団体総数 100 団体 ・支援金総額 1000 万円 ─ 1 ─ 中間報告書.indd 1 13/06/12 14:29 12 月4日 第6回東日本大震災支援検討会議を開催(本会会議室) 検討委員会委員5名中5名出席 ・第4次支援活動の報告について ・今後の取り組みについて 〔支援方針確認事項〕 1)仏教NGOネットワーク(BNN)への助成について 『寺院備災ガイドブック』制作への助成について、240 万 円の費用の内、(財)仏教伝道協会(以下、仏教伝道協会) と(社)全日本仏教婦人連盟が助成した残余の額を、支援金 ではなく、本会救援基金から支出する 2)全日本仏教青年会への助成について 全日本仏教青年会主催「WFBY(世界仏教徒青年連盟) 国際仏教徒青年交換プログラム」の助成金の依頼の対応に ついて、本会第 5 次支援以降に再度検討するが、前向きに 進め、その際「復興支援」の一文を趣意書等に盛り込んで もらうことで、支援金からの助成に理解が得られるように する 3)仏教伝道協会からの助成について 仏教伝道協会で行っている各種団体への活動助成について、 資料に基づいて助成金申請の方法等を説明した 4)第5次支援について 11 月末日で終了した第4次支援に引き続く第5次支援に ついて、平成 24 年 12 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日の間 に支援活動を行った、①避難者受入れ寺院(現在まで未申 請の寺院が対象) 、②現地支援活動ボランティア団体、③被 災地の子どもたちを対象とした被災地外での支援活動、に 対して継続して支援する 平成 25 年3月 22 日 「東日本大震災被災地の復興方針の確認と要請について」を 根本 匠復興大臣に手交 3月 31 日 第5次支援終了 ・支援団体総数 83 団体 ・支援金総額 830 万円 ─ 2 ─ 中間報告書.indd 2 13/06/12 14:29 東日本大震災被災地支援へ 東日本大震災被災地支援へ向けた本会 けた本会の 本会の取り組みと経過 みと経過 第1次~第5次支援について 次支援について 東日本大震災[2011(平成 23)年 3 月 11 日発生]の被災地支援は、同年 5 月 9 日開催の東 日本大震災支援検討会議に諮り、本会救援基金に寄せられたこの度の義援金から救援活動関 係の団体や、避難者を受入れた寺院に対して支援金を拠出することから始まりました。 第1次、第2次の東日本大震災支援は、平成 22 年度分と平成 23 年度分を併せて平成 24 年 3 月 31 日までの現況を中間報告書にまとめ、関係各位に送付し、報告をいたしました。 その後に支援をいたしました同年の第3次支援、第4次支援、第5次支援についての現況 を平成24年度東日本大震災支援中間報告書にまとめ、ご報告いたします。 尚、第3次支援活動から第5次支援活動の申請期間、対象は下記のとおりです。 第3次支援活動 支援申請の期間 支 援 対 象 第4次支援活動 支援申請の期間 支 援 対 象 第5次支援活動 支援申請の期間 支 援 対 象 平成 24 年 4 月 1 日から 6 月 30 日まで 避難者受入寺院(第1次及び第2次支援金未申請の寺院のみ) 被災地支援活動を行う仏教団体 ・第1次及び第2次支援活動において支援金を拠出した団体を含む ・第1次及び第2次支援活動において支援金を拠出できなかった団体 を含む 平成 24 年 7 月 1 日から 11 月 30 日まで 避難者受入寺院(第3次までの支援金未申請の寺院のみ) 被災地支援活動を行う仏教団体 ・第3次支援活動において支援金を拠出した団体を含む ・第3次支援までに支援金を拠出できなかった団体を含む 平成 24 年 12 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日まで 避難者受入寺院(第4次までの支援金未申請の寺院のみ) 被災地支援活動を行う仏教団体 ・第4次支援活動において支援金を拠出した団体を含む ・第4次支援までに支援金を拠出できなかった団体を含む ・被災地の子供たちを対象にした、被災県外でのレクリエーション活 動など(平成 24 年 12 月 1 日以降に活動したもの) ─ 3 ─ 中間報告書.indd 3 13/06/12 14:29 東日本大震災支援総括 義援金総額 (平成24 平成24年度義援金 24年度義援金) 年度義援金) 378 件 ¥141,048,928 28 件 ¥3,391,344 支援金総額 (平成24 平成24年度支援金 24年度支援金) 年度支援金) 883 件 ¥105,350,000 295 件 ¥29,500,000 <第1次緊急支援> 第1次緊急支援 総計 295 件 ¥45,650,000 6件 ¥16,600,000 ¥11,600,000 ¥5,000,000 196 件 93 件 ¥19,750,000 ¥9,300,000 293 件 ¥30,200,000 1.福島県仏教会(原子力発電所事故対応支援) 2.被災寺院への直接支援 292 件 ¥1,000,000 ¥29,200,000 1.公的機関 イ.日本赤十字社 ロ.BNN(仏教NGOネットワーク) 2.直接支援団体 3.直接支援寺院 <第2次支援> 第2次支援 総計 <第3次支援> 1.被災地で活動するボランティア支援 112 件 ¥11,200,000 1.被災地で活動するボランティア支援 100 件 (被災県外でのレクリエーション活動等も含む) ¥10,000,000 <第4次支援> <第5次支援> 1.被災地で活動するボランティア支援 83 件 (被災県外でのレクリエーション活動等も含む) ¥8,300,000 平成25年3月31日現在 ─ 4 ─ 中間報告書.indd 4 13/06/12 14:29 平成24 平成24年度 24年度『 年度『救援基金』 救援基金』寄付者芳名 (敬称略) 1 浪速区佛教会(大阪府大阪市) 2 瑠璃山 醫光寺(徳島県)(3回目) 3 株式会社 中外日報社 4 黄檗山禅堂(京都府) 5 滋賀県仏教会(5回目) 6 羅府仏教各宗連合会 7 栗沢仏教会(北海道岩見沢市) 8 真言宗御室派青年教師会 9 小千谷市仏教会(新潟県)(3回目) 10 信濃三十三番札所連合会 11 妙見宗 本瀧寺(大阪府) 12 シンポジウム「いのちと原子力①」会場募金 13 益田市仏教会 (島根県) 14 滋賀県仏教会(6回目) 15 中原区仏教会(神奈川県川崎市) 16 仏教伝道協会 17 刈谷市仏教会(愛知県) 18 馬野 将幸 19 齊藤 清美(5回目) 20 東京宗教用具商業協同組合 21 小千谷市仏教会(新潟県)(4回目) 22 金剛院(東京都)(5回目) 23 新年懇親会会場募金 24 森 由美子 25 浄土真宗本願寺派奈良教区添下組 若院会会長 鳥見浩憲(2回目) 26 栗沢仏教会(北海道岩見沢市)(2回目) 27 齊藤 清美、親類一同(6回目) 28 菊川市仏教会菊川支部支部長 妙照寺 城達明(静岡県) ─ 5 ─ 中間報告書.indd 5 13/06/12 14:29 被 災 地 活 動 分 布 図 宮古市 ③−57 ④−74 ⑤−25 ⑤−67 岩手県 山田町 ③−1 ③−57 ④−74 ④−93 ④−99 ④−100 ⑤−8 ⑤−11 ⑤−27 ⑤−67 洋野町 軽米町 二戸市 九戸村 大槌町 ③−8 ③−11 ③−25 ③−35 ③−44 ③−57 ③−71 ④−14 ④−35 ④−37 ④−41 ④−51 ④−59 ④−67 ④−74 ⑤−8 ⑤−28 ⑤−38 ⑤−67 ⑤−81 一戸町 久慈市 野田村 八幡平市 巻町 普代村 岩手町 田野畑村 岩泉町 釜石市 ③−12 ③−25 ③−44 ③−63 ③−93 ④−45 ④−56 ④−67 ⑤−8 ⑤−23 ⑤−40 大船渡市 滝沢村 ③−8 ③−30 ③−32 ③−77 ③−79 ③−94 ③−110 ④−6 ④−8 ④−9 ④−86 ⑤−6 ⑤−61 ⑤−74 雫石町 盛岡市 宮古市 矢巾町 紫波町 岩手県 凡 例 山田町 西和賀町 花巻市 大 町 遠野市 北上市 例:③−11(第3次支援の表組 №11) ④−10(第4次支援の表組 №10) ⑤−25(第5次支援の表組 №25) 釜石市 金ケ崎町 陸前高田市 住田町 大船渡市 ③−8 ③−11 ③−32 ③−40 ③−43 ③−68 ③−77 ③−94 ③−97 ④−9 ④−81 ④−86 ⑤−6 ⑤−25 ⑤−61 ⑤−74 奥州市 陸前高田市 平泉町 盛岡市 一関市 ③−63 藤沢町 花巻市 ④−45 ⑤−80 ⑤−81 一関市 ④−11 ⑤−64 ─ 6 ─ 中間報告書.indd 6 13/06/12 14:29 気仙沼市 宮城県 気仙沼市 栗原市 ③−1 ③−34 ③−43 ③−45 ③−51 ③−55 ③−60 ③−73 ③−75 ③−86 ③−88 ③−89 ④−1 ④−20 ④−26 ④−34 ④−42 ④−46 ④−55 ④−73 ⑤−2 ⑤−26 ⑤−44 ⑤−53 ⑤−61 ⑤−81 登米市 南三陸町 登米市 南三陸町 大崎市 ③−1 ③−5 ③−14 ③−20 ③−36 ③−101 ③−104 ③−105 ③−106 ④−1 ④−3 ④−26 ④−85 ⑤−13 ⑤−32 ⑤−72 加美町 涌谷町 大和町 富谷町 松島町 大郷町 宮城県 大衡村 美里町 色麻町 石巻市 石巻市 女川町 東松島市 利府町 塩竈市 仙台市 多賀城市 七ヶ浜町 川崎町 名取市 柴田町 村田町 蔵王町 大河原町 七ヶ宿町 白石市 ④−18 ③−1 ③−19 ③−21 ③−22 ③−26 ③−33 ③−34 ③−55 ③−58 ③−59 ③−78 ③−81 ③−99 ③−109 ④−1 ④−4 ④−7 ④−16 ④−21 ④−25 ④−26 ④−36 ④−38 ④−40 ④−70 ④−71 ④−92 ④−97 ④−98 ⑤−5 ⑤−13 ⑤−18 ⑤−24 ⑤−41 ⑤−46 ⑤−47 ⑤−48 ⑤−49 ⑤−56 ⑤−60 ⑤−62 ⑤−66 ⑤−68 ⑤−69 ⑤−72 ⑤−80 女川町 岩沼市 ③−1 ③−2 ③−6 ③−26 ④−1 ④−5 ④−10 ④−42 ④−63 ④−92 ⑤−3 ⑤−26 ⑤−62 亘理町 角田市 遠田郡 山元町 ③−45 東松島市 丸森町 仙台市 ③−53 ③−61 ③−74 ③−78 ③−81 ③−84 ③−88 ③−95 ③−112 ④−18 ④−38 ④−47 ④−64 ④−69 ④−8 ④−84 ④−88 ④−94 ⑤−7 ⑤−12 ⑤−34 ⑤−51 名取市 ③−56 ③−81 ③−95 ④−2 ⑤−7 亘理町 ③−72 ③−82 ③−92 ④−48 ④−57 ④−90 ⑤−30 ③−1 ③−4 ③−15 ③−16 ③−45 ④−1 ④−13 ④−17 ⑤−5 ⑤−7 塩釜市 ③−95 七ヶ浜町 ③−9 ④−18 ④−39 ⑤−19 多賀城市 ③−78 山元町 ③−4 ③−85 ④−17 ④−39 ⑤−4 ⑤−17 凡 例 例:③−11(第3次支援の表組 №11) 川崎町 ③−78 ④−10(第4次支援の表組 №10) ⑤−25(第5次支援の表組 №25) ─ 7 ─ 中間報告書.indd 7 13/06/12 14:29 国見町 南相馬市 福島県 ③−27 ③−13 ③−19 ③−29 ③−46 ③−102 ④−19 ④−31 ④−33 ④−43 伊達市 ③−82 ④−87 ⑤−75 相馬市 福島市 ③−68 ④−87 ③−36 ③−45 ⑤−60 ⑤−73 新地町 二本松市 ③−68 ③−72 ③−92 ③−48 ③−68 ③−100 ③−109 ⑤−10 ⑤−31 ⑤−68 ⑤−80 ⑤−83 国見町 桑折町 新地町 伊達市 相馬市 福島市 喜多方市 川俣町 会津坂下町 湯川村 磐梯町 大玉村 会津若松市 北塩原村 西会津町 猪苗代町 ③−83 会津若松市 会津美里町 柳津町 三島町 金山町 下郷町 只見町 尾村 郡山市 浪江町 泉崎村 西郷村 南会津町 中島村 矢吹町 玉川村 ⑤−60 飯舘村 ④−32 ⑤−59 ⑤−35 古殿町 いわき市 塙町 矢祭町 川内村 ③−108 いわき市 凡 例 例:③−11(第3次支援の表組 №11) ④−10(第4次支援の表組 №10) ⑤−25(第5次支援の表組 №25) 広野町 鮫川村 棚倉町 田村市 葉町 石川町 浅川町 檜枝岐村 白河市 富岡町 川内村 平田村 鏡石町 川俣町 大熊町 須賀川市 天栄村 双葉町 田村市 三春町 小野町 昭和村 南相馬市 二本松市 本宮市 福島県 飯舘村 ③−22 ③−24 ③−31 ③−49 ③−62 ③−70 ③−80 ③−87 ③−98 ③−103 ③−107 ④−31 ④−49 ④−58 ④−62 ④−65 ④−79 ⑤−15 ⑤−20 ⑤−21 ⑤−22 ⑤−24 ⑤−33 ⑤−50 ⑤−80 樽葉町 ③−72 ④−89 双葉町 ⑤−50 ─ 8 ─ 中間報告書.indd 8 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 団体名 1 2012/4/19 真言宗智山派 寳性院 支援先・支援内容 宮城県南三陸町 石巻市 東松島市 気仙沼市 女川町 物資 受け入れ運搬 被災地ブランドの運営 船の支援コーディネー トなど 2 浅草仏教会 ボランティア会 宮城県女川町 仮設住宅での炊き出し おでん600食 落語 紙 切り 温灸 歌唱による傾聴活動等 保育所による紙切り手品等、お菓子配布 3 真宗大谷派 能登教区 災害ボランティア 委員会 岩手県宮城県福島県の各仮設住宅及びその周辺 福島県の被災 地で暮らす子ども達(保護者を含む)の受け入れ 今後長期休 暇(夏休み)実施予定。宮城においても仮設住宅の訪問と炊き 出し 4 天台宗 山形天台仏教青年会 宮城県東松島市グリーンタウン矢元仮設住宅。山形県内福島県 内保育園。宮城県山元町おてらボランティアセンター 仮設住 宅集会所において、コミュニティーを作る活動。避難者に畑を 作る。子どもの遊び場作り。福島県の保育園に安全な飲料を提 供する。山元町において畑の復興支援 5 高野山真言宗 高野山足湯隊 宮城県南三陸町 足湯による傾聴ボランティア 炊き出し 6 兵庫県仏教会 宗鏡寺 宮城県女川仮設住宅(30軒程) 炊き出し 物資運搬 掃除 7 真宗大谷派 寺ネット・サンガ 8 真言宗智山派 いわてゆいっこ 9 真宗大谷派 名古屋の坊主 福島県内を中心に岩手、宮城県全域 仮設の見回り(孤独死、自殺予防) 引き取り手のない遺骨の引き取り 合同法要など 岩手県陸前高田市 大船渡市 大槌町 地域の交流拠点づくり・各種イベント企画運営 宮城県七ヶ浜町 被災者に3月11日に手を合わせてもらうため の活動として現地の仮設住宅にローソク・線香を配る。念珠作 りのイベントを行う。 真宗大谷派 東日本大震災復興支援 東日本各地にて 10 2012/4/27 大谷大学ボランティア 清掃 炊き出し 支援物資の整理 有志 11 真言宗智山派 岩手智山青年会 岩手県陸前高田市 金剛寺を中心に 大船渡他岩手県内被災地 (宮古、山田、大槌、釜石) 慰霊法要厳修 支援物資購入 震 災記録(活動報告) 会報等作成 他寺院の要望に応じ傾聴活 動や法務助法など 12 岩手県曹洞宗青年会 岩手県釜石市甲子町仮設団地 山田町織笠町民グランド仮設 その他大槌町など 行茶サロン 切り絵教室 13 真言宗豊山派 仏教青年会 14 高野山真言宗 寶泉寺 15 天台宗 箟峯寺 福島県南相馬市消防団 軽四輪駆動消防車1台寄贈 犠牲者追悼慰霊 宮城県南三陸町 足湯による傾聴ボランティア、炊き出し 宮城県東松島市大塩避難所、その他 物資の支援 餅つきイベント その他 ─ 9 ─ 中間報告書.indd 9 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 16 2012/4/17 18 高野山真言宗 神奈川青年教師会 19 20 高野山真言宗 埼玉青年会有志会 曹洞宗 東京青梅地区青年会 「青龍会」 茨城県仏教会 東日本大震災を支援す る会 17 2012/5/8 支援先・支援内容 団体名 埼玉天台仏教青年会 宮城県東松島市宮戸地区での夏祭り屋台村、被災地の子供たち と檀家の子供たちとの交流会 一周忌供養の為、東松島市蒜海 岸にて柴灯護摩供法要 被災地慰霊行脚を継続的におこなっている。たとえ遺体はなく とも被災地の方々と共に祈る 岩手県下閉伊郡山田町 マッサージ ストレッチ ダンス 宮城県石巻市追波川運動公園仮設住宅他 各種炊き出し 福島県南相馬市他 復興支援講演会開催、炊き出し 宮城県南三陸町石浜 ワカメ漁手伝い 21 浄土宗 声は東北を救う 宮城県石巻市西光寺 江戸川建設業協会より寄贈される車いす3 台の運送費及び支援者の交通費支援 22 真宗大谷派 同朋社会推進ネット ワーク 福島県いわき市好間仮設 宮城県石巻市小網倉仮設 炊き出し 居酒屋 念珠作り 瓦礫撤去 足湯 座談会 23 真宗大谷派 福島こども保養基金 福島在住親子 今夏まで、福島在住の親子30人を秋田県へ受け入 れるサマーキャンプ 24 日蓮宗 福島県妙経結社 25 真宗大谷派 サンガ岩手 福島県いわき市久之浜町 防犯パトロール 町内行事支援等 岩手県大槌町・釜石市 傾聴ボランティア 支援物資の配給 自 立生活支援のサポート 浄土宗他 宮城県石巻市・女川町周辺の仮設住宅、周辺寺院等 KTSK 仮設住宅へ線香等仏具の配布及び傾聴 つるし雛 炊き出し 26 2012/5/18 (傾聴に取り組む宗教 マッサージ 医療相談 他 者の会) 27 福島市仏教会 福島県北青年会 28 東京曹洞宗青年会 29 神奈川県仏教青年会 研修局 日蓮宗 災害危機管理システム Earth 真言律宗 31 2012/5/25 (NPO法人)れんげ 国際ボランティア会 30 32 臨済宗 薪流会 福島県国見町仮設住宅 傾聴ボランティア 主に宮城県被災寺院 ハンドマッサージ 傾聴 復興支援講演会 開催 福島県南相馬市生活復興支援センター 傾聴(行茶)ボランティア 一時帰宅支援 炊き出し他 岩手県大船渡市 被災地にて慰霊音楽法要 鐘撞 散華 福島県いわき市小名浜地区 交流サロンを常設し、編み物、折り 紙、体操教室 読み聞かせ 整体 茶話会 法話会等を開催 岩手県陸前高田市 大船渡市 デイキャンプ バーべキュー コ ンサート ふれあいミニブース ─ 10 ─ 中間報告書.indd 10 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 33 2012/5/25 真宗大谷派 高田教区震災支援 有志会 臨済宗妙心寺派 少林山 保春院 34 支援先・支援内容 団体名 宮城県石巻市寄浜地区 福島県二本松市竹田真行寺 炊き出し 喫茶 日用品の提供 放射能ゼロ食品の提供 宮城県仙台市日辺仮設団地 石巻市鮎川浜仮設団地 談話室にて、お茶会 傾聴ボランティア 炊き出し 買い物代 行 35 2012/6/19 岩手県大槌町大念寺 大念寺近隣の仮設住宅居住者に支援物資配 浄土宗 布 おでんパック配布 幼稚園児にスカイツリーの画が入った 東京教区浅草組青年会 クッキーを配布 傾聴ボランティア、全身マッサージ 36 福島県福島市東部地区全域 福島市仏教会 ふくしま復興プロジェ 除染活動、福島復興のシンボル「ひまわりの種」「菜の花の クト「花に願いを」 種」を県内全域に配布 37 浄土真宗本願寺派 職員共済会 宮城県仙台市宮城野区 ホーム家屋内外・水田に於ける流入物除 去、家屋周辺の枯葉除去、老人ホームに於ける傾聴 38 浄土真宗本願寺派 岐阜教区寺族青年会 浄土真宗本願寺派東北地区ボランティアセンターを通じて清掃 他の支援活動を行った 39 真宗大谷派 富山教区第12組 臨済宗妙心寺派 岩手県陸前高田市 弘宗寺音楽法話バンド 音楽法話コンサート 一期一会 茨城県内(組内) 真宗大谷派 仏具移動、寺院・門徒・保育園等での放射線モニタリング及び 茨城2組災害救援隊 除染の手伝い 40 41 42 栃木県日蓮宗青年会 43 大分教区浄土宗青年会 44 青森県日蓮宗 立正青年会 栃木県 宮城県 岩手県 各地 被災地周辺道路・境内墓地清掃奉仕 仏具整理 荷物搬出 宮城県気仙沼市・浄念寺 岩手県陸前高田市・正覚寺 支援米・食料の収集と配布 岩手県釜石市 大槌町など 瓦礫撤去 炊き出し 避難所寺院 への物資支援 唱題行脚 和讃奉唱 宮城県東松島市 福島県福島市 遠田郡 救援托鉢 支援物資 天台宗 栃木県天台仏教青年会 搬入 漁師の手伝い スティールパンコンサート キルト教室 45 真宗大谷派 仁随寺 46 福島県 南相馬市 等 福島へ支援物資運搬 自坊にて応援バザー 福島県産物購入 被災地 一周忌慰霊法要 チャリティーバザーによる義援金送 日蓮宗 神奈川県第3部青年会 付 47 真宗大谷派 真行寺 48 49 真宗大谷派仙台教区 米、水、の支援物資の運搬 2012/7/4 浄土宗 東京教区青年会 福島県二本松市在住の子ども達 放射線の低線量被曝児童を県外にて一時保養をさせる 福島県いわき市内仮設住宅 浄土宗福島教区浜通り組主催の「浜○(まる)かふぇ」の手伝 い ─ 11 ─ 中間報告書.indd 11 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 50 送金日 2012/7/4 51 52 53 54 支援先・支援内容 団体名 福島県内の応急仮設住宅や雇用促進住宅(借り上げ住宅) 「浜○(まる)かふぇ」という無償提供のお茶会を通じて、入 浄土宗 福島教区浜通り組青年 居者同士、地元の住民との、そしてスタッフとの交流の機会作 り。入居者の孤立化の防止、ニーズの吸い上げ。地元社協との 会 連携 浄土宗 東の会 (東京教区豊島組 青年会有志) 宮城県気仙沼市 浄念寺 浄念寺で避難生活をしていた方々を中心に、再び出会える場所 として「お花見餅つき大会」を行った。福島浜通り青年会の チョコフォンデュ、大分教区青年会の米一升運動とも協働した 東北地方災害地(東北地区災害ボランティアセンター) 浄土真宗本願寺派 災害復旧(農地復元、被災住宅リフォーム等)仮設住宅集会 災害被災者支援ネット 所、お茶会活動への参加 支援物資送付(お米、風呂敷、調味 ワーク・富山 料) 日蓮宗 岡山立正青年会 宮城県仙台市宮城野区岡田地内 瓦礫撤去 福島県の子ども達 長崎より子ども達20名を宮城県の東北別院 に連れて行き、福島から一時避難している子ども達70人と交流 真宗大谷派 長崎教区仏教青年連盟 を深めた。皿うどん調理、公園や遊園地にて共に遊び、被災地 の現況を学習。バザーなどの支援活動 55 浄土宗 心光寺 宮城県石巻市・気仙沼市 石巻市西光寺において墓石の修復、 仏具直し 一周忌参加 米支援 気仙沼市にて炊き出し支援 他 56 浄土真宗本願寺派 長野教区 ビハーラ長野 宮城県名取市仮設住宅・みなし仮設住宅・石巻市 浄土真宗本願寺派東北ボランティアセンターを拠点として、信 州そば・綿アメの炊き出しを月一回のペースで開催。また長野 より、りんご野菜などを募り被災地へ持参配布。仮設住宅に住 まいのお子様方にイベント開催。 57 58 真宗大谷派 奥羽教区ボランティア 有志の会 曹洞宗 静岡県第2宗務所 伊豆曹洞宗青年会 岩手県宮古市 山田町 大槌町 仮設住宅での炊き出し 喫茶 法話等 宮城県石巻市法山寺・法山寺幼稚園 音楽祭 コンサート 万 灯会 子供達の絵をチョコのパッケージにして静岡にて販売 他 宮城県石巻市西光寺・荒浜区浄土寺 境内墓地の瓦礫撤去・一周忌法要 59 浄土宗 兵庫教区青年会 60 浄土真宗本願寺派 普願寺 大岩会 宮城県気仙沼市本吉町外尾 年末餅つき・手打ちそば炊き出 し・みそ作り・おやき作り・物資支援 61 東京都仏教連合会 高源会 宮城県仙台市若林区 農地の瓦礫撤去・側溝の泥出し・畑の作 付・仮設住宅でのお茶会等 62 真言宗智山派 茨城智山青年会 福島県いわき市他 「灯せ、希望の灯りを被災地に」徒歩練行 の参加「祈りの集い」参加、一周忌震災慰霊法要 高野山真言宗 釜石教会 岩手県釜石市 盛岡市他 月命日お茶っこ飲み会 生きがい作 り、就労支援 63 2012/7/10 ─ 12 ─ 中間報告書.indd 12 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 64 2012/7/10 団体名 曹洞宗 チーム・カワカミ 支援先・支援内容 宮城県石巻市 岩手県気仙沼市 仮設住宅等 ハンドマッサー ジ 傾聴 メイクアップ ジャズライブ 占い 東京都内での 啓発活動 65 曹洞宗 秀哲会 宮城県南三陸町 仮設住宅等 ハンドマッサージ 傾聴 沖縄 民謡ライブ 東京都内での啓発活動 66 曹洞宗 東京拘置所教誨師会 福島県被災地 宮城県石巻市仮設住宅 ハンドマッサージ 傾 聴 メイクアップ 落語会 酪農家法律相談 67 曹洞宗 東京都教誨師会 福島県被災地 宮城県石巻市仮設住宅 ハンドマッサージ 傾 聴 メイクアップ 花火 法要 沖縄ライブ 酪農家法律相談 68 真宗大谷派 名古屋教区内有志 災害ボランティア ネットワーク 福島県二本松市 新地町 相馬市 陸前高田市 他 炊き出し ライブ 人形劇 2泊3日の合宿 69 大阪曹洞宗青年会 福島県・宮城県の仮設住宅 福島県伊達市災害復興支援部 傾聴・行茶活動 たこやき 除染活動 70 2012/7/12 71 真言宗智山派 山形村山教区青年会 桔梗会 浄土真宗本願寺派 筑紫女学園大学 宗教教育部 72 浄土真宗本願寺派 震災支援を続ける会 73 曹洞宗 一歩の会 74 浄土真宗本願寺派 東海教区員弁組 寺族青年部会 福島県いわき市 キャンドルサービス参加 一周忌慰霊法要 岩手県大槌町の仮設住宅 傾聴 九州名産料理の炊き出し 宮城県亘理町 福島県新地町・楢葉町他 炊き出し 傾聴活動 子供達のケア(サマーキャンプ、ホームステイ連絡調整) 宮城県気仙沼市 茶話会 わかめ養殖網作り 袋詰め 東北教区災害ボランティアセンター(宮城県内への支援 仙台 市若林区中心) 自宅や農地への流入物撤去 75 浄土宗 宮城県気仙沼市の仮設住宅 気仙沼を応援する会 お米の配布(300キロ) アロマオイルマッサージ講習・配布 (浄山カウンセリング 茶話会 研究会有志) 76 福島県いわき市 (被災者支援団体「きずな」) 浄土宗 東京教区豊島組光源寺 物資・支援金補助 健康調査 心の支援 失業者支援 地元物 産の販売援助(縁日等で) (光源隊) 77 78 2012/7/27 浄土宗西山禅林寺派 専修寺 福井県仏教会 長慶寺 青年部 岩手県陸前高田市 大船渡市等 傾聴 身元不明者の供養 宮城県仙台市、石巻市、多賀城市、川崎町 仮設住宅訪問 現地ケアスタッフへの相談援助 被災者へのグ ループワーク等 ─ 13 ─ 中間報告書.indd 13 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 支援先・支援内容 団体名 真宗大谷派 岩手県大船渡市 79 2012/7/27 高岡教区内有志 災害 ぜんざい、チョコフォンデュのふるまい 念珠づくり 復興支援ネットワーク 80 福島県いわき市第一応急仮設住宅 真言宗智山派 神奈川教区智山青年会 仮設住宅での足湯活動 81 宮城県石巻市、仙台市、名取市の福祉施設 高野山真言宗 四国八十八ケ所霊場会 福祉施設にて慰問活動(法話、勤行、支援物資贈呈) 追悼法 要 托鉢による義援金贈呈 青年部 82 83 全日本仏教青年会 福島県伊達市、宮城県亘理町など 除染ボランティア 行茶活動 傾聴 福島県 会津市内の仮設住宅各地 浄土宗 募金活動を行い、仮設住宅に物資の支援(コメ、衣類、洗剤、 福島教区青年会会津組 電気毛布、カップ等) 84 臨済宗建長寺派 寿福寺 雲の会 宮城県仙台市など 農家の植え付け 収穫手伝い ドブさらい 瓦礫撤去 お茶出し 悩み相談 85 高野山真言宗 播磨支所友師会 宮城県山元町 農場の瓦礫撤去 こうやくん広場開設準備 86 浄土宗 宮城県気仙沼市在住被災者 大分教区蓮華寺 2.5トンのお米と50kgの食材支援 (大分浄土宗青年会) 87 真言宗智山派 福島中央智山青年会 88 東北ブロック 浄土宗青年会 福島県いわき市 仮設住宅への仏壇無償提供案内 足湯の提供 宮城県仙台市内仮設住宅 ともいき田んぼ カフェ 米の活動 89 宮城県気仙沼市 浄土真宗本願寺派 京都教区寺族青年有志 仮設住宅にて炊き出し カフェ マッサージ師によるボディケ 現地支援ネットワーク ア 90 浄土真宗本願寺派 宮城・福島両県のボランティアセンター等 現地ボランティア 大阪教区交野組災害対 の活動に参加 義援・支援金募集 支援物資の収集と発送 策本部 91 曹洞宗 岩手県内全壊寺院を中心として支援 岩手県宗務所 瓦礫撤去 物資支援 傾聴 ボランティアセンター 92 浄土宗本願寺派 宮城県亘理町 福島県新地町 震災支援ネットワーク 仮設住宅集会所にて無料バザー 復興イベント 東海 93 94 曹洞宗 岩手県釜石市大畑西仮設住宅 傾聴行茶活動 岩手県宗務所 第4教区青年会 山水会 浄土宗 岩手県大船渡市 陸前高田市等 炊き出し こども会 グリー 社会慈業委員会 フケア支援 (ひとさじの会) ─ 14 ─ 中間報告書.indd 14 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 支援先・支援内容 団体名 浄土真宗本願寺派 宮城県仙台市 名取市 塩釜市 仮設住宅内での傾聴 引越支 95 2012/7/27 本派社会福祉推進協議 援 土砂除去 瓦礫撤去 会熊本支部 96 浄土真宗本願寺派 純正寺 宮城県南三陸町歌津田の浦地区 ロウソクの余りを再加工した 「ほたてあかり」を購入、震災法要の際に参拝者に配布。100k gほど 97 浄土真宗本願寺派 報恩寺 岩手県陸前高田市 瓦礫撤去 薪割り マッサージ 念珠配布 98 2012/7/30 真言宗智山派 智山青年連合会 岩手県宮古市 福島県いわき市 一周忌法要 仏壇提供 傾聴 お茶会 足湯 宮城県石巻市久円寺 一周忌追悼法要 慰霊行脚 傾聴活動 99 日蓮宗 東京都南部青年会 100 真宗大谷派 専光寺 101 高野山真言宗 有志グループ 宮城県南三陸町 生活物資搬入 入居者との交流 追悼法要 102 高野山真言宗 丹波宗務支所 福島県南相馬市鹿島区寺内塚合仮設住宅 法要 支援物資・義援金を手渡し 避難区域視察 103 高野山真言宗 群馬青年教師会 福島県いわき市薄磯区豊間小・中学校と修徳院 法要 草刈り 支援物資を届ける 104 高野山真言宗 但馬宗務支所下 有志グループ 宮城県南三陸町 仮設住宅に支援物資を手渡し 交流 法要 105 高野山真言宗 有志グループ 106 高野山真言宗 有志グループほか 107 高野山真言宗 東京青年教師会 108 高野山真言宗 飛騨千光寺 109 110 111 2012/7/30 福島県二本松市 瓦礫撤去 除染 宮城県南三陸町 幼稚園へ玩具進呈、子ども達と交流 傾聴 法要 宮城県南三陸町 いわき市ほか 野菜プレゼント、大鍋パーティ 毛布等支援 福島県いわき市冷泉寺付近 ユニクロ提供の防寒衣料支援 福島県川内村、百瀬地区ほか 警戒区域内視察 精神支援につ いて役場職員と調整及び情報交換会 真宗大谷派 宮城県石巻市 福島県二本松市 炊き出し 青空喫茶 支援物 富山教区災害復興支援 資提供 福島の親子の一時保養 ネットワーク 浄土宗 光照院 青少年育成善導会 岩手県大船渡市仮設住宅 お茶会 炊き出し 子供会 夏祭り における子供会でのパネルシアター 水ヨーヨー バルーン アート マジック 山梨教区 浄土宗青年会 福島県被災者 甲斐・善光寺において、山梨県内在住被災者を 招き一周忌法要と軽食(蕎麦)提供 ─ 15 ─ 中間報告書.indd 15 13/06/12 14:29 東日本大震災 第3次支援 支援団体一覧 (平成24年4月1日~6月30日) № 送金日 112 2012/8/10 支援先・支援内容 団体名 麻布仏教会 関東追遍会 (おっペかい) 宮城県仙台市内 家具片付け 床下掃除 ドブ浚い 田畑の片 付け 炊き出し 仮設住宅集会所でのお茶振る舞い ─ 16 ─ 中間報告書.indd 16 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 1 2012/8/17 団体名 真言宗智山派 寳性院 被災者支援チーム TEN 宮城県石巻市 東松島市 気仙沼市 女川町 仮設住居者に内職支援 物資受け入れ運搬 船の 支援コーディネートなど 宮城県名取市仮設住宅 みなし仮設住宅 石巻市 浄土真宗本願寺派東北ボランティアセンターを拠点 浄土真宗本願寺派 として、信州そば・綿アメの炊き出しを月一回の 長野教区ビハーラ長野 ペースで開催。また長野のより、りんご野菜などを 募り被災地へ持参配布。仮設住宅に住まいのお子様 方にイベント開催 2 3 埼玉天台仏教青年会 4 浄土宗 兵庫教区青年会 5 高野山真言宗 神奈川青年教師会 6 支援先・支援内容 2012/8/28 臨済宗 薪流会 宮城県南三陸町石浜 お祭り 飲食の提供 子供向けイベントの開催 宮城県石巻市西光寺 境内墓地の瓦礫撤去・遺族会の方々と共にお勤め 宮城県女川町 女川町仮設住宅にて、寄席、茶話会、飲食接待 岩手県大船渡市 山岸仮設住宅 夏祭り大会 食事・飲料支援 7 真宗大谷派 東京教区茨城一組 8 日蓮宗 四方僧伽 9 真言宗智山派 いわてゆいっこ 岩手県陸前高田市 大船渡市 総合型地域スポーツクラブを設立し、 健康増進 生きがい作り 地域作りに貢献 10 浅草仏教会 ボランティア会 宮城県牡鹿郡女川町 新田・清水地区仮設住宅 仮設住宅での盆 踊り演出、食料支援 露店(無 料)設置 大道芸家派遣 文房具配布 11 12 13 14 15 16 2012/9/6 宮城県石巻市 福島県 仮設住宅 物資の提供 炊き出し ボランティア支援 岩手県大船渡市 仮設所カフェ 傾聴 岩手県一関市内仮設住宅 お茶会を中心とした傾聴活動 他団体とのタイアッ プによるイベント活動で住民の交流を図る 宮城県石巻市普誓寺近隣小学生 真言宗智山派 被災地の子供達を寺子屋という形で、心を和ませ 普誓寺 る、心の拠り所をつくる 宮城県東松島市宮戸地区 高野山真言宗 東松島市宮戸地区の夏祭り屋台、炊き出し、 線 埼玉青年教師会有志会 香・和ローソクの配布 曹洞宗岩手県青年会 ボーペンニャン東北 浄土宗 大念寺 岩手県大槌小学校図書ボランティア・この指とまれ 読み聞かせ練習 遊び 子供たちの合唱 おやつ 講習会 イベント参加 岩手県宮城県福島県の子供たち 浄土宗 総本山に、岩手・宮城・福島の子供たちを招待し、 総本山知恩院おてつぎ 「明るく」「正しく」「仲良く」をテーマに、お勤 運動本部 めやリクレーションを行った 宮城県石巻市内 曹洞宗 ファミリーホームの運営 子育てサロン 相談事業 2012/9/10 NPO法人みやぎ 地域啓発 障害者(児)支援事業 「にこにこプロ 子ども養育支援の会 ジェクト」立ち上げ ─ 17 ─ 中間報告書.indd 17 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 団体名 17 2012/9/10 山形天台仏教青年会 TOHOKU ALL FOR ONE PROJECT 18 智山青年連合会 下総匝瑳教区青年会 19 神奈川県仏教青年会 曹洞宗 宮城県気仙沼市立大谷小学校 鶴見大学附属高等学校 学習支援(通称まなび-ば) 体験イベント活動 20 21 22 23 24 日蓮宗 2012/9/14 法音寺 東日本大震災 石巻復興支援会 浄土真宗本願寺派 備後教区青年僧侶の会 備龍会 真宗大谷派 東京教区 同朋社会推 進ネットワーク 真宗大谷派 福島のこどもたちを三 重へ、プロジェクト実 行委員会 浄土真宗本願寺派 西光寺支援隊 25 26 支援先・支援内容 宮城県東松山市グリーンタウン矢元仮設住宅 仮設 住宅集会所において、住民同士がコミュニティーを 作る為のPR活動。コーヒー等飲料を提供し、ゆっく り集会所内で寛ぎながら会話をしていただく。物資 搬送 宮城県登米市仙台市 七ケ浜町 支援物資(日用品)送付 ボランティア団体施設清 掃 農地内ゴミ撤去 畑の復活 福島県南相馬市生活復興支援センター 傾聴(行茶)ボランティア アルコール依存者に対 する個別ケア 流しそうめん かき氷 南相馬市社 協(災害VC)の協力と手伝い 2012/10/2 27 浄土真宗本願寺派 鎮西敬愛学園 天台宗 明学院檀信徒会 宮城県石巻市仮設住宅 仮設住宅避難者支援 進学支援 コンサート活動 募金活動 東北地区ボランティアセンター ボランティアの皆様の移動手段の為、車両を寄贈 ボランティア活動に随時参加 宮城県石巻市小網倉浜仮設住宅 ちょっと早い夏休み 各種炊き出し 居酒屋コー ナー かき氷 足湯 念珠作り 座談会など 福島県在住の親子27名 寺院を使用した保護・キャンプ等 宮城県石巻市 ①入釜谷地区 ②中央一丁目町内会 ③追波川阿川団地仮設住宅 標記3ヶ所においてそれぞれの地区住民と、ジンギ スカン・とうもろこしなどの北海道の味覚提供。ビ ンゴゲーム、歌などで交流親睦会実施 宮城県南三陸町、石巻市、気仙沼市 自然楽校(がっこう)整備支援 住居移転支援 被 災地除草作業 山形県米沢市に避難の被災者 子供の遊び場提供 農業体験 音楽体験 28 真宗大谷派 東日本大震災復興支援 東日本各地 大谷大学 清掃 炊き出し 支援物資の整理 ボランティア有志 29 滋賀教区浄土宗青年会 30 真言宗豊山派 金性寺 福島県在住の子供たち 49名 被災地の子供たちを短期疎開させる 原発地域から避難中の小高区民 金性寺仮事務所において、「新盆経」会と、避難中 の檀家200名に、抹茶をサービス 31 2012/10/12 浄土真宗本願寺派 震災支援ネット (びんご) 福島県いわき市・南相馬市・他 米、野菜を送付、現地にて交流会開催 32 浄土真宗本願寺派 備後教区 三好組 福島県飯舘村の親子 飯舘村の親子を三次市にお呼びし、「保養と交流の 集い」を開催 ─ 18 ─ 中間報告書.indd 18 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 33 2012/10/12 団体名 真宗大谷派 炊き出し有志会 34 真言宗智山派 妙音寺 35 浄土真宗本願寺派 筑紫女学園大学 宗教教育部 36 2012/11/1 真宗大谷派 能登教区災害 ボランティア委員会 37 臨済宗妙心寺派 花園禅塾 38 臨済宗妙心寺派 保春院 39 真宗大谷派 名古屋の坊主 40 埼玉教区浄土宗青年会 41 2012/11/5 真宗大谷派 サンガ岩手 42 浄土真宗本願寺派 京都教区寺族青年有志 現地支援ネットワーク 43 天台宗 上合寺 44 全日本仏教青年会 45 全国日蓮宗青年会 46 浄土宗 2012/11/9 東の会(浄土宗東京教 区豊島組青年会有志) 47 東北ブロック 浄土宗青年会 48 浄土真宗本願寺派 震災支援ネットワーク 東海 支援先・支援内容 福島県南相馬市寺内第1仮設住宅 炊き出し 宮城県気仙沼市唐桑の小原小学校仮設住宅 仮設支援、支援物資運搬 内職工房立ち上げ、運 営に関する助言 被災地支援ボランティア「ゆいっこ」 岩手県上間 伊郡大槌町の仮設住宅 傾聴 炊き出し 瓦礫仕分け 被災書籍清掃 仮設 商店街補助 宮城県石巻市・牡鹿中学校 福島県の子ども達 炊き出し、牡鹿中学校運動会で昼食を提供。福島県 の被災地で暮らす子ども達(保護者を含む)の受け 入れ 岩手県大槌町 地域ボランティアセンターにおけるボランティア活 動 仮設住宅における炊き出し(夏祭り) 宮城県仙台市若林区仮設団地・被災農家 石巻市鮎 川浜仮設団地 談話室にて、お茶会 傾聴ボランティア 炊き出し 買い物代行 漁業地区と農業地区の被災者の交流作 り 宮城県七ヶ浜町 山元町 傾聴 瓦礫撤去 宮城県石巻市西光寺 法要参加 茶話会における傾聴 瓦礫撤去 岩手県大槌町 釜石市 傾聴ボランティア 心のケア 相談 手芸工房 内 職プロジェクト 仲間作り 生きがい作り コミュ ニティー作り 仕事作り 雇用促進 宮城県女川町 気仙沼市 仮設住宅にて炊き出し、カフェ マッサージ 個別 読経 福島県南相馬市 仮設住宅の集会所で行われる社協のサロンに合わせ ての傾聴ボランティア、仮設での炊き出し 福島県茨城県の子供たち 被災地の子供たちを短期疎開させる 岩手県花巻市・本妙寺 釜石市・仙寿院 日蓮宗災害対策岩手県支部主催行事に出仕 屋台の 設営や子供たちとのゲーム 宮城県気仙沼市仮設住宅・借り上げ住宅 浄念寺 気仙沼市仮設住宅の談話室でアロマオイルマッサー ジ講座や眠れるコツ講座、茶話会などを開催。働き 口のない方への物資支援。浄念寺との今後の活動の 打ち合わせ。気仙沼を応援する会と合同で活動 宮城県仙台市内仮設住宅など 「ともいき田んぼ」田植え・稲刈り「ともいき味 噌」仕込み「ともいきカフェ」「ともいき米」の活 動 宮城県亘理町 三重・愛知両県で収穫されたお米を一世帯あたり3 kgに梱包して仮設住宅入居者へ渡す ─ 19 ─ 中間報告書.indd 19 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 49 50 送金日 支援先・支援内容 福島県いわき市内の応急仮設住宅や雇用促進住宅 浄土宗 (みなし住宅) 福島教区 毎週水曜日に「浜○(まる)かふぇ」という無償提 2012/11/9 浜通り組青年会 供のお茶会を通じ、入居者同士、地元の住民やボラ 浜○(まる)カフェ ンティアスタッフとの相互交流の機会提供。住民参 加型の芋煮会開催協力 福島県内の子供たち 浄土真宗本願寺派 避難を余儀なくされたり、外で遊ぶことが出来ない 夏休みお寺ステイ熊本 子供たちを、夏休みだけでも熊本の地でのびのびと 過ごさせる 51 2012/11/14 団体名 浄土宗 東京教区浅草組 52 岩手県曹洞宗青年会 53 曹洞宗 禅林寺 54 真宗大谷派 西養寺 55 浄土真宗本願寺派 普願寺 大岩会 56 2012/11/22 57 曹洞宗 岩手県宗務所 浄土真宗本願寺派 震災支援を続ける会 岩手県大槌町大念寺・おさなご幼稚園 十夜法要出仕 落語家派遣 児童にお菓子配布 岩手県長野団地・船越第8仮設住宅等 お茶っ子サロン(行茶活動) 写経絵を随時開催 福島県内の子供たち 福島県内の子供たちを対象に、福井市内でサマー キャンプを開催 福島県内の子供たち 福島県内の子供たちを対象に、福井市内でサマー キャンプを開催 宮城県気仙沼市・白樺自治会仮設住宅 プラム・ネクタリン等果物配布 味噌作り 傾聴 岩手県釜石市内仮設住宅 季節ごとにバス遠足を企画、紅葉まつりに招待 宮城県亘理町・応急仮設住宅 炊き出し(たこ焼き、焼きそば、ジンギスカン)お しゃべりサロン、ミュージシャンによるミニライブ 浄土宗 東京教区豊島組光源寺 (光源隊) 浄土宗 東京・浄土宗青年僧侶 有志の会 浄土真宗本願寺派 心のふるさと交流 実行委員会 福島県いわき市 四倉鬼越仮設住宅 被災者に対する夏祭り・盆踊り開催支援 屋台開設 炊き出し 交流 岩手県大槌町 59 大槌町社協が運営するのサポートセンターにて写 経・写仏と声明のつどい開催 福島県内の子供たち 60 心のふるさと交流事業「福島の子どもたち」ホーム ステイを行い、子供たちをキャンプに招待 福島県 ルンビニー幼稚園 宮代仮設集会所 浄土宗 福島に残る親子や被災者を対象に、コンサートを 61 2012/11/26 声は東北を救う(東京 通して出会い、被災の事実を忘れないことを趣旨に 仏教保育協会) 一緒に楽しむ 福島県いわき市泉玉露仮設住宅 埼玉青年仏教会 埼玉 62 仮設住宅において、お盆の精霊棚を作成し、無料に 第二教区智山青年会 て供養を行った 仏壇を無料配布した 58 63 64 65 真宗大谷派 宮城県女川町 長崎教区仏教青年連盟 女川町仮設住宅にて、炊き出し つながりを重視 宮城県仙台市 荒浜地区 石巻市 麻布仏教会 田畑の瓦礫回収作業 炊き出し 個人的につながり 追遍会(おっペかい) のある方達のお手伝い 福島県いわき市内仮設住宅 埼玉青年仏教会 埼玉 仮設住宅において、お盆の精霊棚を作成し、無料に 第8教区智山青年会 て供養を行った 仏壇を無料配布 開眼供養 ─ 20 ─ 中間報告書.indd 20 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 団体名 支援先・支援内容 福島県の子供たち 浄土真宗本願寺派 福島の子供たちを福岡に招きホームステイさせて遊 安穏交流プロジェクト ばせる 高野山真言宗 岩手県釜石市 大槌町小学生 67 レインボーキャンプ 夏休みに被災児童を福岡に招待し、いっぱい遊んで ふくおか実行委員会 もらう 福島県の子供たち 真宗大谷派 68 2012/12/10 夏休みに被災児童を秋田に招待し、のんびりとわく 福島こども保養基金 わく遊んでもらう 66 2012/12/10 69 70 71 72 73 74 真宗大谷派 金沢災害支援ネット ワーク 福岡県二本松市眞行寺 宮城県仙台市仮設住宅他 食品提供 青空市にて配布 喫茶コーナー 傾聴 念珠作り 宮城県石巻市 「みんなの祭り」主に宮無礼講にて屋台出店 たこ 焼き提供 宮城県石巻市法山寺 曹洞宗 音楽会を開催し、カップローソクによるメッセージ 静岡県第2宗務所青年会 伝達 被災者との心の交流 東北被災地域全域 浄土宗 佐賀米一升運動として、檀信徒からの寄せられたお 佐賀教区 米を現地に送付、分配 浄土宗 宮城県気仙沼市の仮設住宅 埼玉教区真福寺 お米、日用品の配布 「眠れるコツ講座」の実施 気仙沼を応援する会 支援団体「月の会」と合同で活動 東京曹洞宗青年会 真宗大谷派奥羽教区 岩手県宮古市、山田町、大槌町 ボランティア有志の会 主に仮設住宅での炊き出し 75 2012/12/10 浄土宗 佐賀教区東部組 有志の会 宮城県内被災者 餅米1200Kgを組内有志寺院の協力で収集し現地へ送 付、現地協力者により配布 76 2012/12/21 浄土宗 ふくしまっ子Smile プロジェクト 福島の子供たち 福島の子供たちを総本山や琵琶湖付近でのびのびと 遊ばせる 77 78 79 浄土真宗本願寺派 福島の子供たち 東北応援委員会みどり 福島の子供たちを熊本でのびのびと遊ばせる さわ・こうさエリア 福島県の子供たち 浄土真宗本願寺派 福島の子供たちを富士吉田市内でのびのびと遊ばせ 東京教区都留組 る 福島県いわき市仮設住宅・雇用促進住宅 全日本仏教青年会 復興支援ボランティアセンターにてたこ焼きを振舞 融通念佛宗青年会 う 80 臨済宗建長寺派 寿福寺 雲の会 81 浄土宗 佐賀教区有志 82 真宗大谷派 長浜教区 83 宮城県仙台市など 農家の植え付け、収穫手伝い ドブさらい、瓦礫撤 去 お茶出し、悩み相談 岩手県陸前高田市長砂仮設等 浄土宗佐賀教区が集めた米を仮設入居者に配布 福島県岩手県宮城県 仮設住宅 救援物資の搬送(お米) 炊き出し 浄土真宗本願寺派 宮城・福島両県のボランティアセンター等 大阪教区交野組 現地ボランティアの活動に参加 義援・支援金募集 東日本大震災対策本部 支援物資の収集と発送 ─ 21 ─ 中間報告書.indd 21 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 84 2012/12/21 団体名 東京都仏教連合会 高源会 85 高野山真言宗 足湯隊 86 浄土宗西山禅林寺派 専修寺 浄土宗(心光院) Japan Network of Engaged Buddhists 高野山真言宗 NPO法人 心とからだの研究会 87 88 支援先・支援内容 宮城県仙台市内 仮設住宅 農家 ビニールハウス再建 畑の瓦礫拾い 作付け 収穫 避難所でのお茶ふるまい 宮城県南三陸町 足湯による傾聴ボランティア、炊き出し 岩手県陸前高田市 大船渡市 仮設住宅での傾聴 大学生ボランティアの現地案内 被災地でのお参り 福島県伊達市 相馬市 原発被害の実態調査 傾聴活動 宮城県仙台市内 主に気功法を用いて仮設住宅避難者と一緒に体を動 かし、支援する 福島県楢葉町の子供たち 耶麻郡北塩原村の楢原町の子供たち対象のキャンプ にスタッフとして支援参加 89 浄土真宗本願寺派 ビハーラ彦根 90 浄土真宗本願寺派 彦根組有志僧侶会 91 滋賀教区浄土宗 青年会有志 92 曹洞宗他 KTSK (傾聴に取り組む 宗教者の会) 宮城県石巻市・女川町周辺の仮設住宅、周辺寺院等 仮設住宅へ線香等仏具の配布及び傾聴 つるし雛 炊き出し マッサージ 医療相談 他 浄土真宗本願寺派 普願寺たんぽぽの会 岩手県山田町の保育園 宮城県仙台市内・塩竈市の 第三小学校 お話会開催 読み聞かせ 手遊びによる交流 93 2012/12/26 94 浄土真宗本願寺派 十三日講 95 浄土真宗本願寺派 岐阜教区寺族青年会 96 天台宗 NPO法人 風和 宮城県亘理町 仮設住宅にて炊き出し、焼きそばを400食提供 福島 宮城 岩手 各災害事務所 近江米を被災地に届け、現地にて配布 炊き出し 宮城県仙台市若林区の農地 被災農地内の瓦礫撤去を手作業で行う 浄土真宗本願寺派東北地区ボランティアセンター除 染活動 浄土真宗本願寺派東北地区ボランティアセンターを 通じて支援活動 TEAM二本松主催の除染活動参加 福島県の子供たち 篠山市にて福島の子供たちをのびのび遊ばせる 曹洞宗 チーム・カワカミ 宮城県石巻市北上町 にっこりサンパーク仮設団地 石巻市湊法山寺幼稚園 現地主催の納涼祭支援として、落語会 ハンドマッ サージを活用した傾聴 全身マッサージ メイク アップ 花火 慰霊法要などを実施 98 曹洞宗 秀哲会 宮城県石巻市雄勝町 峠﨑仮設団地 大須仮設団地 落語会・ハンドマッサージを活用した傾聴 弁当配 達 メイクアップ お茶会などを実施 99 曹洞宗 東京都教誨師会 岩手県山田町 豊間根仮設団地 仮設住宅集会所において入居者を対象に、お茶会・ ハンドマッサージを活用した傾聴・体操・御詠歌を 実施 97 2013/1/21 ─ 22 ─ 中間報告書.indd 22 13/06/12 14:30 東日本大震災 第4次支援 支援団体一覧 (平成24年7月1日~11月30日) No 送金日 100 2013/1/21 団体名 曹洞宗 東京拘置所教誨師会 支援先・支援内容 岩手県山田町 豊間根仮設団地 仮設団地入居者、および周辺住民を対象に、花火大 会を実施 ─ 23 ─ 中間報告書.indd 23 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 1 2013/2/28 団体名 真宗大谷派 仁随寺 支援先・支援内容 福島県内仮設住宅 金沢市内避難者 仮設住宅避難者に対する傾聴、バザーによる現地物産店 開催、金沢近辺避難者支援 宮城県気仙沼市 本吉町外尾仮設住宅(旧山泉中学跡 地) 年末餅つき 窓ふき 支援物資(りんご・卵・白菜・長 ネギ) 2 浄土真宗本願寺派 普願寺大岩会 3 浅草仏教会 ボランティア会 宮城県女川町 仮設住宅 いわき市原発避難仮設住宅 仮設住宅での牡蠣鍋の集い ご供養 いわき市にて落語 会開催 三回忌記念品代50万円協賛 4 浄土真宗本願寺派 災害被災者支援 ネットワーク・富山 宮城県 福島県 福島県相馬組への支援米の提供、宮城県山元町の仮設住 宅への支援米の提供と配布、杉岡 誠氏(飯舘村役場職 員、善仁寺住職)の講演会の開催 5 高野山真言宗 埼玉青年教師会有志 宮城県石巻市 大川小学校 東松島市野蒜 石巻市大川小学校にて3回忌法要、大川中学校より北上 川沿いを行脚、川岸にて供養 東松島市野蒜にて3回忌 法要 東松山市観光物産協会手配による震災語り部によ る震災体験をバス車中にて聞きながら宮戸島をまわり3 回忌供養 被災者との交流 傾聴活動 6 真言宗智山派 いわてゆいっこ 岩手県陸前高田市 大船渡市 幼児から高齢者まで対象とした運動教室等、NPO法人設 立 各社イベント運営 花畑支援 子供キャンプ 高齢 者スポーツ交流 全国各地への講演活動 浄土真宗長野教区 ビハーラ長野 宮城県仙台市 名取市 東松島市 仮設住宅 みなし仮 設住宅(集会場) 浄土真宗本願寺派東北ボランティアセンターを拠点とし て、信州蕎麦・綿アメの炊き出しを2ケ月に一回のペー スで提供。被災地の方々と交流を深める。季節に応じて 長野より、りんご野菜などを募り被災地にて配布。ま た、子供むけにイベント(輪投げ・ゲーム大会・抽選 会)を開催 8 真宗大谷派 被災地支援団体 NPO法人サンガ岩手 岩手県釜石市 大槌町 山田町 傾聴ボランティア(心の相談室) 仮設住宅の孤立・孤 独防止、相談訪問 手芸工房による手作り内職・生活自 立支援 場を持つ事で、住民交流情報交換 高齢者のケ ア(買い物代行、お茶会) 保育園幼稚園による子ども アートプロジェクト 9 東北ブロック浄土宗青年会 10 真宗大谷派 福島と名古屋をむすぶ 子ども会in東別院 11 浄土真宗本願寺派 筑紫女学園大学 宗教教育部 7 2013/3/27 東北被災3県の仮設住宅 「ともいきカフェ」「ともいき米」の活動 福島県二本松市 同朋幼稚園 真宗大谷派名古屋別院に福島県二本松市の同朋幼稚園の 16家族(子ども34人、大人23人)まねき一時保養として 共に過ごした 被災地支援ボランティア「ゆいっこ花巻」 岩手県上間 伊郡大槌町の仮設住宅など 傾聴ボランティア 集会場での炊き出しによる交流ボラ ンティア 仮設商店街補助 花壇整備 安渡保育園の引 越し手伝い ─ 24 ─ 中間報告書.indd 24 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 12 13 団体名 支援先・支援内容 宮城県仙台市 真宗大谷派 ニッペリア仮設住宅を訪問し、住民の方々と共に、餅つ 東日本大震災復興支援 き会を開催。 2013/3/27 大谷大学 又併せて京都から食材を運び「粕汁」の炊き出し活動を ボランティア有志 行い、350名分程度の各品を提供、3時間の交流会を 行った 宮城県南三陸町、石巻市等で被災した被災者 真言宗智山派 被災者ブランドのサポート 支援金のコーディネート 宝性院 被災者支援チーム 被災した学校、保育所のサポート等 物資の受入、お渡 TEN し 14 山形天台仏教青年会 TOHOKU ALL FOR ONE PROJECT 15 一般社団法人 仏教情報センター 17 18 19 浄土宗 福島教区 浜通り組青年会 浜○(まる)カフェ 20 22 23 福島県いわき市内 応急仮設住宅 いわき市内の各地域から避難されている仮設住宅を訪問 し、住民の皆さんと茶話会通じた「傾聴ボランティア」 を実施 福島県内児童 福島の子供たちが少しでも放射能の不安無く、心から自 由に遊べる環境を提供 浄土宗 ふくしまっ子 Smileプロジェクト 真宗大谷派 北海道教区 宮城県山元町 ナガワ仮設住宅 東日本大震災フィールド 炊き出し(カニ汁) ビンゴゲーム 北海道地酒試飲会 ワーク 宮城県石巻市 西光寺 浄土宗 三回忌法要に出席の遺族の方々に、3kg入のお米(石 心光寺 巻で求めた宮城県産)を200袋お渡しし、仏飯を炊いて 頂き供えていただいた 宮城県七ヶ浜町 真宗大谷派 ローソク線香配り 仮設住宅調査 念珠作り マッサー 名古屋の坊主 ジ 16 21 福島県の子供たち 被災地の子供、又その親御さんを招き、外遊びのサポー トと場所の提供。現在は、子供たちにはソリ遊び、トラ ンポリン、親御さんにはアウトドア料理レクリエーショ ンをし、防災、また災害時に生きぬく力を養うことを目 的としている 2013/3/31 福島県いわき市 仮設住宅 借り上げ住宅 「浜○(まる)かふぇ」という訪問カフェを毎週水曜日 に実施。同じ場所へ毎月、もしくは2ヶ月に1度訪問さ せて頂き交流の場を提供 無償の飲みものや甘味を提供したり、県内外からの支援 を受け入れ、落語会・コンサート・物作りの教室等を合 同開催 福島県いわき市 福島第一教区青年会からの回向法要出仕協力要請をう け、3月11日に活動支援を行った 真言宗智山派 いわき市内を約10地区をまわり海岸回向、傾聴活動 埼玉第六教区智山青年会 市内被災寺院の修徳院にて三回忌法要に出仕 午後2時から「3.11希望の灯り点灯式、祈りのつど い」に参加 福島県いわき市 真言宗智山派 いわき市内海岸回向 埼玉第九教区智山青年会 市内被災寺院の修徳院にて三回忌法要に出仕 岩手県曹洞宗青年会 岩手県釜石市甲子地区 仮設住宅 慰霊行脚及び慰霊法要 ─ 25 ─ 中間報告書.indd 25 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 24 25 26 27 2013/3/31 団体名 支援先・支援内容 真宗大谷派 福島県いわき市 宮城県石巻市 東京教区 同朋社会推進 支援物資 足湯 念珠作り 炊き出し 交流会 ネットワーク 真言宗智山派 岩手智山青年会 浄土真宗本願寺派 京都教区寺族青年有志現地 支援ネットワーク 日蓮宗 災害危機管理システム Earth 28 浄土真宗本願寺派 北海道教区十勝組 29 真宗大谷派 寂照寺有志 岩手県宮古市田老 陸前高田市 慰霊・復興祈願法要厳修 傾聴 宮城県女川町 気仙沼市 仮設住宅にて、たこ焼き、焼きそばの炊き出し、マッ サージ 傾聴活動 岩手県山田町 関谷担手仮設住宅 被災二周年慰霊・復興祈願法要厳修 食料品の配布 岩手県大槌町第8仮設住宅 仮設住宅にてジンギスカン他炊き出し 物故者3回忌法要 ウクレレ演奏にて「北国の春」を現 地の方とともに楽しむ 宮城県石巻市 寄磯仮設 名振仮設 がんご屋仮設 物資配布 炊き出し(たこ焼き タコポン) バルーンアート 缶バッチ作り 腕輪念珠作り 30 浄土真宗本願寺派 宮城県亘理町 震災支援ネットワーク東海 仮設住宅入居者へお米を配布 31 福島県二本松市 真行寺同朋幼稚園 真宗大谷派 新林仮設住宅 すずめ塚仮設住宅 フラットウオーター ポラ 幼稚園 仮設住宅にて演奏と食物(おでん お菓子 プロジェクト ジュース 酒)提供 32 浄土真宗本願寺派 福島県いわき市 南相馬市 国見町 南三陸町 正月の 震災支援ネット(びんご) 雑煮を作って交流会開催 現地へ米、野菜を送付 33 34 35 36 浄土真宗本願寺派 震災支援を続ける会 福島県いわき市 楢葉町仮設住宅 炊き出し おしゃべりサロン プロミュージシャンによ るミニライブ 三回忌追悼法要 宮城県仙台市若林区 宮城野区 浄土真宗本願寺派 本願寺派仙台別院(東北地区ボランティアセンター)か 東海教区員弁組寺族青年会 ら現地ボランティアセンターに登録し、農業支援など各 家庭を支援 福島県田村市 仮設住宅 浄土真宗本願寺派 茶話会 花壇の花植え 支援物資 除雪作業 薪割り 来恩寺 交流会 福島県南相馬市生活復興支援センター 神奈川県仏教会 月2回の傾聴(行茶)ボランティア 一時帰宅者支援 神奈川県仏教青年会 南相馬市社協の手伝い 37 浄土真宗本願寺派 光照寺 38 浄土真宗本願寺派 北海道教区空知北組 岩手県大槌町 第10仮設団地 安渡仮設保育所 食事作成提供 お茶っこ 傾聴 保育所にて軽食おやつ の提供 絵本読み聞かせ 交流 39 大分教区浄土宗青年会 浄土宗災害復興事務所(福島・宮城・岩手) 大分に檀信徒より支援米をつのり、セカンドハーベスト ジャパンを通じて被災地事務所に届け配布 避難者受け入れ寺院 ─ 26 ─ 中間報告書.indd 26 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 40 41 団体名 支援先・支援内容 曹洞宗岩手宗務所 岩手県釜石市 甲子第七仮設住宅 2013/3/31 岩手県宗務所ボランティア 仮設住宅の方々を遠野市の温泉地へバス遠足を企画 センター 宮城県石巻市 西光寺 荒浜浄土寺 浄土宗兵庫教区青年会 三回忌法要随喜 境内墓地の瓦礫撤去・遺族会の方々と 共にお勤め 42 浄土宗 佐賀教区 43 浄土真宗本願寺派 大阪教区交野組 東日本大震災 交野組対策本部 44 45 東北3県及び佐賀県内被災避難者 佐賀県と一部長崎県を含む浄土宗寺院において、集めた お米を支援米として配布する。震災によって佐賀県に移 住されている方々と、東北3県へ支援米を配布 宮城県 福島県の仮設住宅 仮設住宅にて茶話会開催・参加 追悼法要参画 宮城県気仙沼市 仮設住宅・みなし仮設 浄土宗 気仙沼市仮設住宅での写仏・写経会の開催 支援物資 東の会(浄土宗東京教区豊 の配布 赤ちゃんのいる世帯へおむつの配布 米以外の 島組青年会有志) 物資は現地で購入 岩手県 大船渡スポーツ少年団 曹洞宗 大船渡スポーツ少年団の子供達を、県内スキー場に招 岩手県宗務所 き、スキーを楽しむ遠足を開催。青年会有志がレッスン や引率を担当した 宮城県石巻市北上町 相川運動公園仮設団地 落語会開催・ハンドマッサージ メイクアップ お茶会 を実施 46 曹洞宗 東京拘置所教誨師会 47 曹洞宗 チーム・カワカミ 宮城県石巻市北上町 にっこりサンパーク仮設団地 沖縄民謡ライブ ハンドマッサージ・全身マッサージ メイクアップを実施し入居者間の交流と傾聴を行った 48 曹洞宗 秀哲会 宮城県石巻市雄勝町 大須小学校仮設団地 落語会・ハンドマッサージを活用した傾聴 弁当配達 メイクアップ お茶会などを実施 49 曹洞宗 東京都教誨師会 50 浄土宗 光源寺隊 51 浄土真宗本願寺派 滋賀教区教務所 (本願寺八幡別院) ビハーラ’しが’ 52 浄土宗 佐賀教区有志 53 浄土宗 真福寺 気仙沼を応援する会 54 真宗大谷派 ボランティアチーム ’結’(ゆい) 宮城県石巻市北山町 西蔵寺 峯松寺 三回忌合同法要 行方不明者早期発見・地域復興祭祈願 法要 傾聴 福島県いわき市 四倉鬼越仮設住宅 双葉町避難者(埼 玉県加須市) 避難者に手作り工房提案立ち上げ 休耕田を借り米を栽 培 販売支援 宮城県仙台市 若林区荒井浜 仮設住宅集会所のお茶会に参加 農園の土砂や瓦礫の撤 去作業 東北物産展 写真パネル展開催 佐賀県内震災被災者 浄土宗佐賀教区で集められたお米を佐賀県内に避難して いる被災者に配布 三回忌法要実施 宮城県気仙沼市 仮設住宅 (新月中学校、切通し、気 仙沼公園) お米、日用品の配布 「眠れるコツ講座」の実施 支援 団体「東の会」と合同で活動 福島県の小学生 小学生対象の一時保養 ─ 27 ─ 中間報告書.indd 27 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 55 56 57 団体名 支援先・支援内容 真宗大谷派 東北三県の被災者 2013/3/31 名古屋教区内有志 災害ボ 法語カレンダー製作配布 ランティアネットワーク 宮城県石巻市 法山寺 伊豆曹洞宗青年会 地元震災復興イベントと協同 法要主催 被災地花手紙 を持参 読経供養 炊き出し 即興紙切 東日本大震災物故者 宮城県曹洞宗青年会 三回忌法要 被災地慰霊行脚 法要随喜ボランティア 58 浄土真宗本願寺派 ほとけの子ども ネットワーク 福島県の子供たち 心のふるさと交流事業「福島の子どもたち」ホームステ イを行う 59 浄土真宗本願寺派 高岡教区対策委員会 福島県福島市 吉倉公務員宿舎飯館村自治会松川第二仮 設住宅 餅つき・ぜんざいの炊き出し 60 浄土真宗本願寺派 北海道教区空知南組 61 浄土宗西山禅林寺派 専修寺 宮城県石巻市 福島市 川俣町 仮設住宅訪問 傾聴 法話会 岩手県陸前高田市 大船渡市 気仙沼市 仮設住宅での傾聴 学校の教員(小学校や高校)などか らの傾聴活動 62 浄土宗他 KTSK (傾聴に取り組む 宗教者の会) 63 全国日蓮宗青年会 64 曹洞宗 喫茶去 長安 (TYOUAN) 65 浄土真宗本願寺派 善興寺 66 67 宮城県女川町周辺の仮設住宅 女川湾海頭供養大会へ法要出資 仏具配布 傾聴活動 東北の子供たち 被災した子供達を横浜や東京で遊ばせる 岩手県一関市 室根町旧折壁小学校仮設住宅等 仮設住宅での傾聴 他団体との共同傾聴 現場で豆を挽 きハンドドリップすることにより、癒しの場作りを心掛 けている 一時保養・避難者受け入れ寺院 宮城県石巻市 東京都南部日蓮宗青年会 石巻市久円寺での東日本三回忌慰霊法要への出仕・傾聴 沿岸部での慰霊唱題行脚 真宗大谷派 岩手県宮古市 山田町 大槌町 奥羽教区ボランティア 仮設住宅にて炊き出しボランティア 有志の会 68 真宗大谷派高田教区 震災支援有志会 69 真言宗醍醐派 大宝院 70 曹洞宗 一歩の会 71 真宗大谷派 長崎教区仏教青年連盟 72 高野山真言宗 寶泉寺 宮城県石巻市 寄磯浜地区 福島県二本松市 炊き出し 交流 傾聴 運動会昼食作り 食糧支援 一時保養 宮城県石巻市 自宅避難者・仮設住宅住人 仏教行事や儀礼を通じて被災者の心の支援を行う。傾 聴、心のケアに取り組む 東北全般 炊き出し支援・物産展の企画、支援活動啓発、震災の風 化防止 傾聴 福島県在住の子供たち 長崎に子供たちを招きホームステイをしてもらう 宮城県南三陸町 お茶っこ 茶話会 足湯講習会 ─ 28 ─ 中間報告書.indd 28 13/06/12 14:30 東日本大震災 第5次支援 支援団体一覧 (平成24年12月1日~平成25年3月31日) No 送金日 73 74 75 76 77 78 79 80 2013/3/31 団体名 全日本仏教青年会 臨済宗妙心寺派 花園禅塾 支援先・支援内容 福島県福島市 追悼法要・復興祈願法要・復興イベント・傾聴 岩手県陸前高田市 大船渡市内寺院 三回忌法要参加 傾聴ボランティア 子供達と交流 真宗大谷派 伊達市の子供たち 福島から遊びにおいでよ飛 飛騨高山市にて文化施設見学や豊かな自然環境の中で高 騨高山へ 2013実行委員会 山を楽しんでいただく 福島県の子供たち 真宗大谷派 福島の子供達が少しでも放射能の不安無く、心から自由 能登教区 に遊べるよう、能登教務所や能登地域の寺院でのホーム 災害ボランティア委員会 ステイを行う 真宗大谷派 キッズふくしま 福島県の子供たち スプリングキャンプイン 福島の子供達の一時避難受け入れ たかだ2013 実行委員会 真宗大谷派 岡崎教区教化委員会 福島県の子供たち 同朋社会推進部会 福島の子供たち、岡崎へおいでん プロジェクト 災害ボランティア実行員会 真宗大谷派 山形教区教化委員会 福島県在住の親子 一時保養受け入れ事業「ふれあい交流学習会YYR」 真宗大谷派 宮城県石巻市 福島県二本松市 いわき市 東京教区茨城一組 東日本 仮設住宅での炊き出し コミュニティーづくり 大震災被災者を支援する会 福島への物資・野菜などの運搬 岩手県大槌町 安渡保育所・仮設団地 気仙沼市鹿折 花巻市 ゆいっこ花巻 安渡保育所に遊具・おやつなどを支援 被災や支援の ニーズを聞き取り お茶会 彼岸法要の集い 交流会 81 浄土真宗本願寺派 一乗寺 82 真言宗智山派 醫王寺 避難者受入寺院 83 岐阜県仏教会 下呂市仏教会 YYG実行委員会 福島県二本松市 同朋幼稚園 同朋幼稚園児とその兄弟姉妹同伴保護者計20名を招待し 県外保養支援活動を、下呂市と御殿場市のハンセン病療 養所の国立駿河療養所にて実施 ─ 29 ─ 中間報告書.indd 29 13/06/12 14:30 仏教系ボランティア 仏教系ボランティア団体 ボランティア団体からの 団体からの被災地支援活動報告 からの被災地支援活動報告 石巻市で行った炊き出しの模様。喫茶、日用品の 避難生活をしていた方々が再び出会える場として「お 提供の他二本松市では「放射能ゼロ食品を届けよ 花見もちつき大会」を開催、300 人強の参加があった。 うプロジェクト」のもと飲料水や野菜、米等の支 浄土宗大分教区青年会等の協力により、10 キロ袋の 援を行っている。 米を参加した 150 世帯に配ることができ、今まで繋が (真宗大谷派高田教区 震災支援有志会 りの無かった方とも繋がる事ができた。 第3次支援 No.33) (東の会 第3次支援 No.51) 南三陸町歌津田地区復興支援のため和ろうそくの 仏壇無償提供、読経ボランティア、お茶会、足湯等 残ろう約 100kgを現地に送付、出来上がった「ほ を開催。また、現地での一周忌法要等を行っている。 たてあかり」100 個を購入。 岩手県宮古市、福島県いわき市、栃木県宇都宮市等 3月 11 日に営んだ東日本大震災一周忌法要の際 を支援。 に参拝者がメッセージを書き現地に送付した。 (智山青年連合会 第3次支援 No.98) 以後も残ろう支援を継続中。 (浄土真宗本願寺派 純正寺 第3次支援 No.96) ─ 30 ─ 中間報告書.indd 30 13/06/12 14:30 「お た。 袋の 繋が 岩手県大槌町を中心に、地域ボランティアセンタ 被災地の子ども達が夏休みのびのび過ごして欲し ーからの要請を受けて花園禅塾生がボランティア いと7月 30 日から8月 30 日まで「お寺ステイく 活動を行った。 まもと」を開催。 他、仮設住宅居住者を招いての夏祭り会場におい 中学生グループや親子連れなど全 15 名が参加、 て炊き出しを行った。 4グループに分かれ合計8ヶ寺にステイを行っ (花園禅塾 第4次支援 No.37) た。 (夏休みお寺ステイ熊本 第4次支援 No.50) 湯等 る。 市等 いわき市で浄土宗福島教区青年会が行った「浜○ 福島県下の子ども達が少しでも放射能の不安なく カフェ」内に落語会を開催。 遊べるように、白河・郡山・いわきにて児童を乗 他、女川町仮設住宅においてカキ鍋の集い、ご供 せながら長野へ移動、善光寺参拝と栂池高原スキ 養に参加と食事代等の協賛を行った。 ー場にてスキー教室、白馬ジャンプ台の見学を3 (浅草仏教会 ボランティア会 泊4日で行った。 第5次支援 No.3) (ふくしまっ子 Smile プロジェクト 第5次支援 No.16) ─ 31 ─ 中間報告書.indd 31 13/06/12 14:30 支援団体からのお便り 第3次支援 № 受取日 1 2012.4.19 2 2012.05.07 3 2012.07.10 4 2012.07.23 5 2012.07.14 加盟団体名 団体名 真言宗智山派 寶性院 前略大変失礼いたします。 この度は多額の支援金を賜わり心より感謝申し上げま す。支援活動も1年を過ぎ様々な面で苦悩する毎日です。 頂いた支援金はよく考え大切に使わさせて頂きます。本当にありがとうございました。 曹洞宗 岩手県曹洞宗青年会 青葉の候、貴会様におかれましては、益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。 さてこの度は東日本大震災支援金を頂戴しましたこと感謝申し上げます。貴重な支援 金が有意義なものとして、また法輪が益々廻り、仏縁がいろいろな形で広がるよう被災 地での活動に結びつけて行くつもりです。 今後共宜しくお願いいたします。 浄土真宗本願寺派 普願寺大岩会 この度は救援金をお送り下さいまして、ありがとうございました。 本当にありがとうございました。 ひと月おきに気仙沼へ活動に行っておりますが、資金面で苦労しておりましたので、大 変助かりました。今後の活動にいかさせて頂きます。 浄土宗 光源寺隊 御礼が遅くなり申し訳ございません。 救援金を有難く、さらなる被災地の方々の支援に出かける力にさせていただきます。 地域の方々250世帯を光源寺が寺を拠点にメールでつながり、最近は被災者がこれ までのお礼にと、縁日のお手伝いに上京されるまでになりました。 強いつながりを実感しており、寺の役割を重く受けとめております。 浄土真宗本願寺派 員弁組寺族青年部会 頂いた支援金を今後とも支援活動を続けさせて頂く上で、大切に使わさせて頂きます。 以前にも申しましたが、若手僧侶が活動を続けていく中で、彼ら自身が人間として成長 していく姿が、少しずつ見えてきております。まさに、被災された方々の苦しみ、悲しみ の側に寄りそう中で、大切なものを学んでいることと伺えます。 本当に有難うございました。 6 2012.07.23 7 2012.09.15 日蓮宗 岡山立正青年会 実際に被災地へ参りますと、まだまだ復興には時間がかかる事を改めて実感し、岡山 立正青年会といたしましも、引き続きの支援が出来ればと考えております。 今後とも御理解と御協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 真宗大谷派 東京教区同朋社会推進ネットワーク 一回の炊き出しの経費が現在約7万~10万ですので、誠に我々の活動を支援していた だいている思いが強くあります。 息の長い支援活動が必要です。我々も足を運び続けます。 今後とも御指導をお願いいたします。 第4次支援 8 2012.10.18 天台宗 明学院檀信徒会 この度は、私どもの活動にご理解を寄せていただき、救援金を頂戴いたしましたこと厚 く御礼申し上げます。 現在は福島と米沢の間にある低線量の山に、外で遊べない福島の子供たちのため に、自然を生かした子ども達の遊びの場を作っております。 今後も忘己利他の精神を元に、被災者に寄り添い精進してまいります。 ─ 32 ─ 中間報告書.indd 32 13/06/12 14:30 支援団体からのお便り 9 2012.11.09 全日本仏教青年会 いつも御支援、心より感謝致します。少ない予算で切り盛りしている当会には、本当に たすかります。今後のさらなる活発な救援活動の為に大切に使わさせていただきま す。ありがとうございました。 10 2012.11.28 浄土真宗本願寺派 心のふるさと交流実行委員会 昨年より、多くの方々の支援をいただいて、心のふるさと交流「福島の子どもたち」ホー ムステイを実施いたしておりますが、今年は支援金が昨年の半分に減りました。実行 委員会の努力不足もありますが、震災への意識は確実に薄れてきているように感じま す。今回の全日本仏教会からの支援は大変有難い支援です。 放射能の影響はこれからもっと深刻になるように感じているところです。微力ではあり ますが、来年も引き続きホームステイを実施していく予定で計画中です。 11 2013.01.17 高野山真言宗 レインボーキャンプふくおか実行委員会 この度、拙会に助成を賜り誠に有り難うございました。思った以上に被災地は復興され ていません。何とか息の長い活動を考えています。 大変有難いことです、大切にいたします。取り急ぎお礼まで。 12 2013.01.25 曹洞宗 チームカワカミ 謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 この度は救援支援金をご恵送頂き、誠に有り難うございました。 今後は震災3回忌を契機として活動などを予定しております。今後ともご指導ご鞭撻頂 けますようよろしくお願い致します。 一般社団法人仏教情報センター 謹啓 この度は救援基金を頂き誠に有り難うございました。 今後共、東日本大震災復興支援及び、多くの方々の心の支えとなるよう活動して参り ますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 天台宗 山形天台仏教青年会 過日は私どもの東日本大震災 被災地における支援活動に対してご厚意を頂戴いた しましたこと、身に余る光栄に存じております。 お陰様をもちまして、今後も安定した活動を継続できますことを一同深く感謝しておりま す。今後も僅かながらでも被災者の方々の手助けとになりますよう、活動していく所存 でございます。 今後とも宜しくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。 13 2013.03.28 14 2013.04.03 第5次支援 15 2013.04.16 曹洞宗 喫茶去 長安 この度は第5次東日本支援金をご送付頂き重ねて御礼申し上げます。あの震災から丸 2年が過ぎ、被災された方々の心や環境の変化、また逆に事態が変わらずに苛立ちと 失望を感じる方々が日に日に増えている様に思えます。 当方の活動は微力ではありますが、今後も細く永く続けて参りたいと思っております。 誠にありがとうございました。 16 2013.04.22 真宗大谷派 キッズふくしまスプリングキャンプインたかだ2013実行委員会 このたびは当教区で実施しております「キッズふくしまスプリングキャンプインたかだ」 事業に対する支援金を賜わり、誠に有り難うございました。 当事業は今回が4回目の取り組みでありました。当教区といたしましては、この事業を 10年間計20回の実施を計画しており、少しでも福島の子どもたちの保養のお手伝いが できればと思っております。 何卒、引き続きご支援賜われば幸甚に存じます。 真言宗醍醐派 大宝院 未曾有の被害をもたらした東日本大震災により、ここ石巻市で尊い命が失われ今なお 多くの住民の方々が不自由な生活を強いられています。 復興する上で精神的な支えは不可欠であり、今まさに心の癒しが求められています。 いただいた温かいご支援に応え、「信仰から復興へ」と繋がるよう使わさせていただき ます。 震災犠牲者のご冥福と、いち早い復興を祈念して、合掌。 17 2013.04.24 ─ 33 ─ 中間報告書.indd 33 13/06/12 14:30 中間報告書.indd 34 13/06/12 14:30
© Copyright 2025 Paperzz