苅田町地域おこし協力隊募集要項

かんだ
平成 27 年度 苅田「地域おこし協力隊」募集要項
2015.3.31
【はじめに】
ふくおかけん み や こ ぐ ん か ん だ ま ち
と かく じ ち く
福岡県京都郡苅田町の等覚寺地区は、現在、14世帯30名の住民が住んでいますが、高齢
化率が46.7%と町内で最も高い地域。素晴らしい棚田が残る農村(中山間)地でありながら
高齢化により棚田の景観保持は厳しく、地域の存続自体も危ぶまれおり、その対策が急務です。
そこで今回、総務省の「地域おこし協力隊」制度を活用し、現在都市部に暮らす人材にこの
地域に居住してもらい、外部の視点・企画力、行動力、情報発信力によって地域の資源を活か
した地域ブランドづくりおよび新たな生業づくりを行うことで、都市部からこの地域への定住
に向けたビジネスモデルを構築することにより、地域の活性化を図りたいと考えています。
この「地域おこし協力隊」は最長3年間継続が可能ですので、是非都市部から地域への移住・
定住を視野に入れて応募いただきたいと思います。
かんだまち
【苅田町って、こんなところ】
苅田町は、福岡県の北東部にあり、北九州市と行橋市の間に位置する人口約 3 万 6 千人のま
ち。周防灘に面して国際貿易港苅田港を中心とする臨海部に、九州電力をはじめ日産自動車や
トヨタ自動車など日本有数の企業が立地し、工業の町として発展している。また、東九州自動
車道苅田北九州インターチェンジ、苅田港、苅田港沖には北九州空港があり、陸・海・空の交
通結節拠点にもなっている。
国の天然記念物青龍窟(鍾乳洞)やカルスト台地での湿地としては、世界的にも珍しい広谷
湿原など豊かな自然もあり、邪馬台国伝説にまつわる三角縁神獣鏡を出土した国指定の石塚山
古墳や御所山古墳をはじめとした多くの古墳や遺跡も点在。特に修験道の祭「等覚寺の松会」
(国指定重要無形民俗文化財)は千年、「苅田山笠」
(県指定無形民俗文化財)は五百年の伝統
を受け継いでいる。
苅田町
1
【募集要項】
持続可能な農村地域づくりモデルを考える
ザ・限界集落活性化サポーター(1名)
募集するのは、千年の歴史を持つ修験道の祭「等覚寺の松会」(国指定重要無形民俗文化財)
が今も残る標高300メートルの等覚寺地区。
その特徴はというと・・・・
「住民の数(30 名)よりイノシシが多い!
だから、猪肉は豊富にある!」
「一番近いコンビニまで、車で20分!
「街路灯は集落内に3本のみ!
だから、自給自足はあたりまえ!」
だから、夜の星空は最高にきれい!」
「裏山には130万㎡の町有林がる!
だから、春はタケノコ食べ放題!」
という、まさに奥深い山間にある集落ですが、農村景観百選(1992 年 美しい日本のむら
景観百選)に選ばれた美しい棚田、元気な住民、そして全国各地から注文のくる「松会味噌」
などの資源もあるところ。
特に、山伏たちが修行に持ち歩いたとされる秘伝の「松会味噌」は、現在も地元の主婦が加
工グループを立ち上げ、伝統の味を守り続けています。福岡県産の大豆、自然塩のみを使用。
天然酵母を 8 ヶ月間ゆっくりと自然熟成させることで、甘みとコクのある味噌は、その味のよ
さから評判は全国に広がり、注文があとをたたない程です。
募集したいのは、この地域を自らのアイデアと実行力で活性してくれる、活性化請負人のよ
うな人材。限界集落と呼ばれるこの地域で、新たな産業を興し、移住者・定住を増やし地域を
存続させていく「持続可能な地域づくりモデル」を一緒に考えていきたいと考えています。
まずは、棚田での米づくり、味噌づくりを学ぶことからスタートして頂きます。加工場の近
くにある民家を活用して「Miso カフェ」を開業したり、イベント等を通じ、「等覚寺」や「松
会味噌」の認知を広めいくことから始め、地域のブランド力を高めていくことを願っています。
このような環境の中だからこそ、パーマカルチャーを実践したい人にとっては、最適な場所だ
と思います。
2
■内容/
・「農」を中心とした持続可能な地域づくりに係る業務
・棚田の米づくり、味噌づくりに係る研修業務
・味噌カフェの運営やイベントなど、味噌の認知・販路拡大につながる企画の立案・実施
・地域の観光資源(景観、歴史、食、技、人など)の調査
・地域のグリーンツーリズムに関する調査
・地域のファンづくりための企画・実施、渉外活動
・チラシ、POP、パンフレットなどツールの企画、作成
・フェイスブック、ブログ、ツィッターなどでの情報発信
・その他、まちづくりなど地域活性化に関すること
【応募条件】
■募集対象
①年齢 20 歳以上~50 歳未満の方
②三大都市圏等在住の方で、苅田町に住民票を異動させることができる方
③普通自動車運転免許証を取得している方
④Word、Excel、インターネットの基本的なパソコン操作ができる方
⑤地域になじみ、心身ともに健康で、地域住民と協力しながら地域活動に取り組める方
⑥活動終了後、起業・就業し、定住する意欲のある方
⑦地方公務員法第 16 条に規定する欠格条項に該当しない方
■募集人数
1名(男女問わず)
■勤務地
① 福岡県京都郡苅田町 等覚寺地区
■勤務時間
月曜日~金曜日までの8時30分~17時15分まで。ただし、必要に応じて時間外及び休
日活動を行うことがあります。
■雇用形態
町嘱託職員
■雇用期間
2015 年7月1日から 2016年3月31日まで(着任日については相談に応じます)
。
(勤務成績により最長3年まで更新可能)
3
■給与・賃金等
賃金 月額
180,800円(予定)
■待遇・福利厚生
社会保険(雇用保険・健康保険・厚生年金)・労働保険(労災)
※住居は町で用意し、町が家賃を負担します。(生活備品、光熱水費などは隊員の負担とします。)
※活動用車両は町の公用車を準備します。(ガソリン代、修繕代等の維持経費は町が負担します。)
■休日・休暇
土・日曜日、祝日、年末年始、年次有給休暇は町規程に基づき付与
(活動日数:月平均20日間程度)
■応募手続等
①応募方法 所定の応募用紙【様式1】と【様式2】に必要事項を記入し、顔写真添付の上、
受付期間内に郵送又は、ご持参ください。
なお、提出書類は、返却しません。
②受付期間 2015年3月31日から 2015年5月18日まで
③申 込 先 〒800-0392 福岡県京都郡苅田町富久町 1 丁目 19 番地 1
苅田町役場
協働のまちづくり課
電話 093-434-1809 FAX 093-436-3014
E メール machizukuri@town.kanda.lg.jp
苅田町 HP http://www.town.kanda.lg.jp/
■選考の流れ
①第1次選考(書類選考)
書類審査を行います。結果については、書類を審査した後に文書で通知します。
②第2次選考(面接)
第1次選考合格者を対象に現地面接を行います。
会場までの交通費は、町が一部負担します。
詳細については、対象者に別途連絡いたします。
③最終結果
最終結果は、電話連絡の上、文書で通知します。
4
■応募(問合)先
苅田町役場 協働のまちづくり課
担当:大中、村上
電話 093-434-1809 FAX 093-436-3014
E メール machizukuri@town.kanda.lg.jp
苅田町 HP http://www.town.kanda.lg.jp/
5