8月29日開催

定例記者会見
と き:8月29日(月)午前11時
ところ:本庁舎3階 庁議室 ◆トピックス
項 目
チームで目指せ!ジオパークマスター!地図を持って冒険の旅へ!
2016年新企画 『ジオパークGO!』 9月22日開催
雨の日・雪の日・テストの日はPassMe!でバス通学しよう!
高校生通学応援乗車券 電子チケットサービス開始
ふるさと納税ポータルサイトを拡充!
東日本初!『ANAのふるさと納税』9月1日から導入開始
担当課所
資料
(電話番号)
番号
観光・ジオパーク推進課
1
0183-55-8195
企画課
2
0183-73-2113
ひびく・つながる創造課
3
0183-55-8274
◆行事予定
月 日
曜 開始
日 時間
行 事 等
場所等
14:00 平成28年度 湯沢市自殺予防講演会 湯沢グランドホテル
2
金
17:00 『釧路大漁どんぱく』物産展(~4日)
8
9
木 10:00 『湯沢市観光栗園』開園(~10月3日)
北海道釧路市
湯沢市観光栗園
湯沢市立
山田中学校
湯沢市役所本庁舎
11 日 10:00 2016『出会い・子育てわくわくフェスタ』
1階市民ロビー
湯沢市教育委員会スポーツ講演会
湯沢文化会館
15 木 18:30
『ジュニアスポーツを考える』
中ホール
9
金 10:35 みんなで子育て 街の保育園事業
25 日
9:30 市指定無形民俗文化財『大名行列』
市街地一円
担当課所
(電話番号)
健康対策課
0183-73-2124
観光・ジオパーク推進課
0183-55-8180
子育て支援課
0183-72-3501
子育て支援課
0183-55-8275
生涯学習課
0183-55-8286
観光・ジオパーク推進課
0183-55-8180
資料
番号
4
5
6
7
8
9
◆その他情報提供
項 目
秋田県南周遊バス「こまち蔵しっく号」運行案内
湯沢文化会館9月催物案内
雄勝文化会館9月催物案内
担当課所
資料
(電話番号)
番号
観光・ジオパーク推進課
0183-55-8180
湯沢文化会館
(0183-72-2121)
雄勝文化会館
(0183-52-2112)
※次回の定例記者会見は、9月27日(火)午前11時、本庁舎3階 庁議室 で開催します。
【担当】
〒012-8501 湯沢市佐竹町1番1号
湯沢市総務部 ひびく・つながる創造課 戦略広報班
TEL 0183-55-8249 FAX 0183-73-2117
E-mail koho@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
チームで目指せ!ジオパークマスター!地図を持って冒険の旅へ!
2016 年新企画 『ジオパーク GO!』 9 月22日開催
ゆざわジオパークのキーポイントを制限時間内にまわる「ジオパーク GO!」を開催
秋のゆざわジオパークを楽しんでいただく企画として、『ジオパーク GO!』を開催します。
参加グループ毎に、制限時間4時間の間にゆざわジオパークのキーポイントを回っていただき、得
点を競っていただきます。行きづらいポイントほど高得点となり、1~3 位には景品をご用意します。
チームの条件は小中学生と成人を含む 2~5 名グループであることです。参加料は 1 チーム 3,000
円(交通費、昼食代別途)で先着 15 組。お子様や普段地図を見たことがない方でも安心して参加で
きるよう、ゲームを始める前に地図の読み方について説明するとともに、スタッフのいる場所を地図
上に明記します。
ゲーム時間内の交通手段は徒歩または電車に限定し、どのポイントをどのようにまわるかは各チー
ムの判断とします。親子、親戚、友達同士で、『ジオパーク GO!』でリアルな冒険をし、ゆざわジ
オパークを体感いただく機会にしたいと考えております。
発着地点となる小町の郷公園やポイント予定地
■『ジオパーク GO!』概要
平成 28 年 9 月 22 日(木) ※雨天決行(荒天中止)
日 時
8:00…小町の郷公園に集合 8:30…ゲーム開始
12:30…ゲーム終了
13:30…表彰式
場
所
湯沢市院内・小野・横堀地域
主
催
湯沢市ジオパーク推進協議会
14:00…解散
平成 28 年 9 月 15 日(木) 17:00 まで
申込み
※お申し込みの際は、チーム代表者の連絡先、参加者全員の氏名・年齢・性別を
伺います。
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
産業振興部ジオパーク推進課 中三川
Tel:0183-55-8195
Mail:yuzawageopark@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
雨の日・雪の日・テストの日は PassMe!でバス通学しよう!
高校生通学応援乗車券 電子チケットサービス開始
バスの回数券をスマホで提示。9 月 1 日から販売/10 月 1 日から利用開始
羽後交通株式会社では、若者のバス利用拡大に向け、9 月 1 日より PassMe!(パスミー)を活用
した高校生限定のバス回数券電子チケットの販売を開始します。
バス回数券に PassMe!を導入するのは全国初の取組みで、通学する高校生に対し、湯沢駅~湯沢
高校間、湯沢駅~湯沢翔北高校間のバス運行区間に導入します。
PassMe!とは、株式会社ジェイティービーが提供するスマートフォン向け電子チケットサービス
であり、市内飲食店などで割引が受けられるサービスとして導入されています。今回のバス回数券に
ついても通常運賃と比較して割引された料金設定となっております。
主に電車通学により湯沢駅から湯沢高校または湯沢翔北高校まで通う高校生の利用を想定してお
り、雨の日や雪の日など高校まで徒歩で通うのが大変な時や、少しでも勉強する時間を確保したいテ
ストの日など、生徒それぞれの事情に応じてご利用いただけます。
公共交通利用者は年々減少傾向にあり、将来的に持続可能な公共交通ネットワークを維持していく
ためにも、これを契機としてさらなる利用促進策を展開してまいります。
<利用イメージ>
PRESS INFORMATION
■サービス概要
発 売 日
平成 28 年 9 月 1 日~
利用期間
平成 28 年 10 月 1 日~平成 29 年 9 月 30 日
使用期限
購入した日から 6 か月間有効
<湯沢駅前⇔湯沢高校入口>
回数券 5 回分で 500 円(通常運賃 160 円…300 円お得)
チケット内容
および価格
<小安線:湯沢駅前⇔湯沢翔北高校前>
回数券 4 回分で 500 円(普通運賃 210 円…340 円お得)
① ブラウザで「パスミー」を検索
購入方法
② PassMe!サイトでユーザー登録
※購入する保護者と利用する高校生両方
利用する高校生の
保護者等
③ 保護者が PassMe!サイト内でバス電子チケットサービスを購入
※クレジットカード決済
④ 購入後、PassMe!サイト内で実際に利用する高校生へチケットを渡す
① ブラウザで「パスミー」を検索
利用方法
(高校生)
② ログイン→マイページ→マイチケット→「バスチケット」を選択
③ 「このチケットを利用する」をタップ
④ バス降車時にチケット画面を運転手へ提示
⑤ 運転手が画面内容を確認の上、チケット画面に電子スタンプを押印
■キャンペーン情報
チケット販売を記念して、対象路線の乗車券購入者それぞれ先着 5 名ずつに『全国まるごとうど
ん EXPO2016 in 秋田・湯沢』で使える食事券(電子チケット)をプレゼント。
なお、付帯企画として『全国まるごとうどん EXPO2016 in 秋田・湯沢』の電子チケット販売キ
ャンペーンを実施。キャンペーン内容の詳細については、現在検討中です。
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
総務部企画課 松岡
Tel:0183-73-2113
Mail:kikaku@city.yuzawa.lg.jp
※PassMe!プレゼントキャンペーンの詳細は、総務部ひびく・つながる創造課
菅原
(Tel:0183-55-8274、Mail:hibiku@city.yuzawa.lg.jp)までお願いします。
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
ふるさと納税ポータルサイトを拡充!
東日本初!『ANAのふるさと納税』 9月1日から導入開始
全国 2,800 万人の ANA マイレージクラブ会員に向けアプローチ
湯沢市では、ふるさと納税の寄附申込窓口拡大と地元産業の活性化を目的として、ふるさと納税ポ
ータルサイト「ふるさとチョイス」に加え、9月1日から東北・北海道の 10 自治体とともに「AN
Aのふるさと納税」を東日本で初めて導入します。
「ANAのふるさと納税」は、株式会社全日空商事が 2016 年 4 月から新たに参画したふるさと納
税ポータルサイトで、全国 2,800 万人の ANA マイレージクラブ会員に向けたアプローチを特徴とし
ています。
ふるさと納税ポータルサイトでは全国最大の「ふるさとチョイス」と併用することで、より広範な
寄附者層へ当市の魅力をアピールすることを狙いとしております。登録される返礼品は、寄附額1万
円以上で選択可能な特産品 204 品目です。寄附申込方法はクレジットカード決済のみとなります。
今後は、同ポータルサイト上で当市の特集ページを開設するなど、
「ANAのふるさと納税」を活
用した新たな展開を検討してまいります。
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
総務部ひびく・つながる創造課 村山
Tel:0183-55-8274
Mail:furusatoyuzawa@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
大切な命を守るために!私たち一人一人ができること
平成 28 年度 湯沢市自殺予防講演会
健康で長生きしよう 「健康寿命」
湯沢市では、自殺予防普及啓発事業、相談支援事業など、さまざまな自殺予防対策を包括的に実施
しており、その一環として、市民一人ひとりが自殺に対して正しい知識を身に着けることを目的に自
殺予防講演会を実施しております。
今年度は、仙北市西明寺診所長の市川晋一氏を講師にお招きし、こころと体の深い関係や健康全般
について講演していただきます。読売新聞にコラムを連載するなど、全国の講演会でもご活躍されて
いる先生です。
平成 27 年の湯沢市の自殺者数は、暫定値で 5 年連続して減少しており、自殺率も全国平均に近づ
いていることから一定の成果を感じているところです。一方で、地域によっては自殺やうつに対する
偏見が残っており、未だに正しい理解につながっていないのが現状です。
自殺者の減少を目指すこと、さらには、自殺は社会全体の問題であり社会全体で取り組むべきもの
であることを再度認識し、市民一人ひとりが自殺に対し正しい知識をもち、課題解決のための行動は
どうあるべきかをともに考える機会にしたいと思っています。
27 年度の自殺予防講演会の様子。
市民をはじめ 190 人が参加しました。
■平成 28 年度『湯沢市自殺予防講演会』概要
日 時
場
所
主
催
9 月 2 日(金)
14:00~15:30(開場 13:30)
湯沢グランドホテル
※入場無料、申込み不要
湯沢市
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
福祉保健部健康対策課
Tel:0183-73-2124
高橋和彦
Mail:kenko@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
姉妹都市で湯沢市の観光・物産をPR!
『釧路大漁どんぱく』での「姉妹都市・友好都市等交流物産展」に出展
稲庭うどん、川連漆器、湯沢銘酒などを販売
『どんぱく』とは、花火大会の『どん』と、食のイベントで『ぱく』っと食べることから名づけら
れました。会場内では農産品、海産物フェアやステージイベントが行われ、
「姉妹都市・友好都市等
交流物産展」に湯沢市ブースを出展します。
釧路市と湯沢市は昭和 38 年 10 月 4 日に姉妹都市を提携しました。明治以降、湯沢市出身者が釧
路市に多数移住し、主要産業の酒造代表銘柄である両関、爛漫が販売されていることなどの歴史的背
景から、地酒を通じてのお互いの文化や社会を交流し、それぞれのまちづくりに活かすことを目的と
しており、平成 25 年には釧路市において姉妹都市提携 50 周年記念式典が開催されました。
湯沢市では交流事業の一環として第 1 回から毎年出展しており、釧路市との交流を深めるととも
に湯沢市の観光と物産のPRを展開しております。
昨年のイベントの様子。日本酒や漬物、川連漆器を販売
する湯沢市ブースは、毎回お客様から好評です。
■第 13 回『釧路大漁どんぱく』概要
9 月 2 日(金) 17:00~21:00
日
時
3 日(土) 10:00~21:00
4 日(日) 10:00~16:00
場
所
釧路市観光国際交流センター前イベント広場
主
催
釧路大漁どんぱく連絡協議会
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
産業振興部 観光・ジオパーク推進課 岩渕
Tel:0183-55-8180
Mail:kanko_geo@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
秋のレジャーに最適
『湯沢市観光栗園』が開園
人気品種の丹沢、筑波がたわわに実る
世界ダリア園の向かいにある観光栗園は、約 3 ヘクタールある山の斜面に約 450 本もの栗の木が
植えられています。丹沢(早生種)と筑波(中生種)が植えられており、長い期間栗拾いを楽しむことが
できます。
園内での食事も可能で、いものこ汁や栗ごはんなどのメニューがありお持ち帰りもできます。中に
は栗拾いせずに栗ごはんを買いにくるというお客様も。
(いものこ汁、栗ごはんは 1 日限定 25 食で、
金・土・日・祝日のみ販売)
スタッフも気さくな方が多いので、栗拾いのコツなどを気軽に教えてもらえます。
栗の生育状況など、栗園に関する詳しい情報は湯沢市観光物産協会へお問い合わせください。
当栗園の栗は味もよく好評です。
■『湯沢市観光栗園』開園情報
9 月 8 日(木)~10 月 3 日(月) 10:00~16:00
開園期間
※栗の作柄や天候により、期間中に一時休園または開園期間が多少変更される
場合があります。
場
所
入 園 料
湯沢市広沢山 1-1(世界ダリア園向かい)
Tel:0183-72-3505(開園期間中のみ)
100 円(小学生以下無料)
※拾った栗は 500 円/kg でお買い上げいただきます。
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
(一社)湯沢市観光物産協会 松田
Tel:0183-73-0415
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
思春期の中学生と、乳児親子が世代間交流!
『みんなで子育て 街の保育園事業』同一中学校で年 3 回継続実施
少子化時代だからこそ、子育てをイメージできる大人になってもらいたい!
湯沢市では、思春期である中学生に出産・子育てへの理解を深めてもらおうと、今年度から赤ちゃ
んと母親との対面式交流を実施しております。今年度は市立山田中学校(校長:小嶋達夫)を対象に
年 3 回の計画で実施しています。
少子化社会で、赤ちゃんと触れあう機会が減ってきているため、子育てのイメージを持たないまま
大人になっていく地域の子どもたち。実際に赤ちゃんを抱っこしたりあやしたりしながら、赤ちゃん
のかわいさを実感し、同じ親子と数か月間隔で交流することにより、赤ちゃんの成長を肌で感じても
らい、子育てをイメージできる大人になってもらいたいと願っております。
また、赤ちゃんの母親から出産や育児で感じる我が子への思いを直接聞くことで、中学生自ら命の
連鎖について考えてもらうねらいもあります。
第 1 回 6 月 10 日(金)実施済
【参加】
◆山田中学校 2 学年 27 人
◆4、5 ヶ月児の母子 5 組
◆市子育て支援総合センター5 人
「今おれの方むいて笑った!」
「抱っこはこれでいいのかな…」
将来のイクメン、頼もしい。
「あ、ミルクのんでくれた!」
◆県南助産師会 3 人
【主な内容】
*「赤ちゃんの成長とコミュニケー
ションについて」
*母子との交流
(抱っこ・ミルク・泣きへの対応)
■第 2 回『みんなで子育て 街の保育園事業』概要
9 月 9 日(金) 10:35~11:25
日 時
10:35…講話「乳幼児の体と心の発達について」
10:55…母子との交流(子育て体験談・抱っこ体験・質問コーナー)
11:15…DVD「乳幼児揺さぶられ症候群」
場
所
主
催
湯沢市立山田中学校 会議室(湯沢市山田字下館 10)
Tel:0183-73-3017
湯沢市福祉保健部子育て支援課
子育て支援総合センターすこやか
PRESS INFORMATION
<ご参考>
■第 3 回『みんなで子育て 街の保育園事業』概要
12 月 2 日(金) 10:35~11:25
10:35…手作りおもちゃ作り(スタッフと生徒)
※赤ちゃんはまだ来校しない
・ペットボトルや新聞紙で(材料は市で準備)
日
時
10:50…ゲスト(参加親子)紹介
母子との交流
・作った手作りおもちゃで遊んでくれるかな
・成長して楽しいことや大変になったこと
11:05…絵本 「だめよデヴィット」
11:10…<ふり返り>生徒、参加母親、助産師 他
場
所
主
催
湯沢市立山田中学校 会議室(湯沢市山田字下館 10)
湯沢市福祉保健部子育て支援課
子育て支援総合センターすこやか
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
福祉保健部子育て支援課 子育て支援総合センター 村上
Tel:0183-72-3501
Mail:sukoyaka@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
湯沢の未来に向かって子育てを楽しんじゃおう!
2016『出会い・子育てわくわくフェスタ』 9 月 11 日開催
市民、行政、企業が一体となって若者、子育て世代を全力応援する手づくりフェスタ!
オープニングセレモニーでは「湯沢市イクボス促進共同宣言」を行います!
子育てにやさしいまち湯沢として、市全体を活気づけ盛りあげていくため、市役所1階市民ロビー
を会場に「出会い・子育てわくわくフェスタ」を開催します。
親子参加型イベント「アズママと遊ぼう!」
、湯沢市イクボス促進共同宣言、イクボスに関するト
ークセッション、湯沢市合同スクールバンド演奏会のほか、結婚・妊娠・出産・子育てに関する様々
な情報・体験ブースを出展するなど盛りだくさんの内容です。
午前中はパパタイム。ワーク・ライフ・バランスの実現のため、関係機関と共同で「湯沢市イクボ
ス促進宣言」を行います。また、今後イクボスの理念を市全体に浸透させていくための第一歩として
イクボスに関するトークセッションを行います。
午後はママタイム。
「子育てシェアリング」を運営する AsMama(アズママ)による「手形ぺったん」
アートづくりで楽しいモノつくろう!と題した親子参加型イベントを開催します。
このほか、出展ブースでは三世代で楽しめる手づくりおもちゃや折り紙遊び、子供服無料リサイク
ル、絵本の読み聞かせ、健康と食育のコーナー、結婚支援センターの情報提供など、ライフイベント
をサポートする各分野のプロが結集します。
平成 27 年度に開催した第1回湯沢市ライフイベントサポート
フェスタの様子。343 人の参加がありました。
PRESS INFORMATION
■2016「出会い・子育てわくわくフェスタ」概要
9 月 11 日(日)
10:00
オープニングファンファーレ(湯沢市合同スクールバンド)
湯沢市イクボス促進共同宣言
イクボスに関するトークセッション
参加予定者
NPO 法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島 高之 氏
学習塾プライムスクール 塾長 奥 真由美 氏
湯沢商工会議所 会頭 和賀 幸雄 氏
日
時
MC:藤井 延之 副市長
11:45 湯沢市合同スクールバンド演奏会(3曲)
13:00~15:00 AsMama(アズママ)と遊ぼう!
「手形ぺったん」アートで楽しいモノつくろう!
【出展ブース(10:00~15:00)
】
・癒しのハンドマッサージ、ポプリ作り体験
・はじめての玄米食「金のいぶき」試食コーナー
・お昼寝アートにチャレンジ
・
「ふるさと名物応援宣言」に選ばれた稲庭うどんのふるまい(佐藤養助商店)
ほか
場
所
湯沢市役所本庁舎 1階
市民ロビー
湯沢市ライフイベントサポートプロジェクト委員会
主
催
(企業・団体推薦3名、あきた FF 推進員3名、保育士1名、保育教諭1名、公
募市民3名、市司書1名、市保健師1名、市栄養士1名 計 14 名)
<ご参考>
平成 27 年度「湯沢市ライフイベントサポートフェスタ」は、9 月 6 日(日)に開催。
テレビアニメ「サザエさん」のマスオさんの声でおなじみの人気声優・増岡弘氏を講師にお迎えし
「サザエさん一家は幸福みつけの達人ぞろい」と題して講演いただいたほか、人形劇や絵本の読み聞
かせなどを行いました。
【ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
福祉保健部子育て支援課 菊地/高橋
Tel:0183-55-8275
Mail:kosodate@city.yuzawa.lg.jp
PRESS INFORMATION
2016 年 8 月 29 日
報道関係者各位
秋田県湯沢市
古式ゆかしく練り歩く
湯沢市指定無形民俗文化財 『大名行列』
今年は 9 月 25 日に開催
殿様や家来に扮した行列が市内中心街を練り歩き、息の合ったやっこ振りが披露されると、その力
強い動きに大きな歓声と拍手が上がる市指定無形民俗文化財「大名行列」
。愛宕神社の祭典に奉納さ
れる秋田藩佐竹南家 10 万石の格式を持つ行列です。
これまで 8 月第 4 日曜日に開催しておりましたが、今年は 9 月 25 日(日)に開催されます。
大名行列は、総勢数百人で豪華絢爛たる往時をしのぶ大絵巻模様を呈し、正徳四年(西暦 1714 年)
初めて町になった際に、愛宕神社祭典の余興として行ったのが始まりといわれています。
昔そのままの豪華な姿に身を固め、馬上豊かな殿様を中心に武頭(おものがしら)、押(おさえ)が護
衛し、槍、鉄砲持ち、弓、挟箱、合羽籠、鷹匠、餌差、御殿医、薬籠、徒士(かち)をはじめ、きらび
やかな飾り山、練子(ねりこ)、囃子(はやし)、小若などの行列が続き、各町内に設けられた会処前で
は奴振りを披露しつつ市内を練り歩きます。
従来、旧市内の 5 町内会による当番制で行われ、参加していたのは地元町内の住民のみでしたが、
2008 年から市民有志でつくる湯沢市大名行列保存会(藤田健志会長)が運営。地元に限らず市全域
からスタッフを募り祭りを継続しています。
市街地を練り歩く大名行列。
沿道にはたくさんの見物客が訪れます。
■『大名行列』概要
日
時
9 月 25 日(日) 9:30~
場
所
市街地一円
ご取材、お問合せ、ご質問、画像・素材の貸し出しについて】
湯沢市大名行列保存会 藤田
Tel:090-3098-8513
湯 沢 文 化 会 館 9月 催 物 案 内
(平成28年8月19
日現在)
〒012-0037秋田県湯沢市字沖鶴103-1 TEL0183-72-2121 / FAX0183-72-2123
<ホームページ> http://www.city-yuzawa.jp 日 曜
大ホール
開演時間等
入場料等
主催・お問い合せ
中ホール
開演時間等
1 木
雑貨バーゲン 準備・仕込み
9:00~22:00
2
金
雑貨バーゲン
10:00~19:00
3 土
雑貨バーゲン
10:00~19:00
雑貨バーゲン
10:00~17:00
4 日 雄物川高校吹奏楽部練習
5 月
9:00~17:00
関係者のみ
秋田県立雄物川高等学校
0182-22-2103
休 館 日
入場料等
<Eメール> y-bunka@city.yuzawa.lg.jp
主催・お問い合せ
株式会社グットヒル
093-471-1000
株式会社グットヒル
093-471-1000
株式会社グットヒル
093-471-1000
株式会社グットヒル
093-471-1000
優秀映画鑑賞推進事業
休 館 日
6 火
7 水 消防設備保守点検
消防設備保守点検
8 木 消防設備保守点検
消防設備保守点検
9 金 NG吹奏楽団練習
18:00~22:00
関係者のみ
10 土 大衆芸能まつり仕込み・リハーサル
13:00~19:00
関係者のみ
11 日 県南大衆芸能まつりチャリティショー
12 月
10:00~17:00
入場料1,000円
NG吹奏楽団
090-2952-6896
梅沢舞踊劇団
元田:090-5830-7820
休 館 日
休 館 日
13 火 舞台機構設備保守点検
舞台機構設備保守点検
14 水 舞台機構設備保守点検
舞台機構設備保守点検
9月17日(土)9:30~17:25
9月18日(日)9:30~17:23
15 木
16 金
17 土
湯沢文化会館自主事業
湯沢クラシックシネマ2016
18 日
9:30~17:25
500円(一日券4本立)
9:30~17:23
湯沢文化会館
0183-72-2121
19 月
20 火
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
21 水
22 木
23 金
24 土 大いなる秋田仕込み・リハーサル
8:30~21:00
関係者のみ
25 日 第46回「大いなる秋田」湯沢公演
13:30~16:10
入場料 300円
(中学生以上)
26 月
休 館 日
「大いなる秋田」湯沢公演
事務局 黒澤
0183-46-2003
休 館 日
27 火
28 水
29 木
11月27日(日)
開演14:00(開場13:30)
全席指定1,500円(当日2,000円)
30 金
※主催者の都合により変更になることがありますので、くわしくは主催者にお問い合せください。
雄 勝 文 化 会 館
9月
日 曜日
開 演
メインホール催物
(平成28年 8月18日現在)
催 物 案 内
入場料
〒019-0204 秋田県湯沢市横堀字白銀町49-1
TEL 0183-52-2112 / FAX 0183-52-5666
Eメール:o-bunka@city-yuzawa.jp
防音サークル室
主 催
視聴覚ホール
千草会
13:00~17:00
小町太鼓
18:00~22:00
金
雄吹会
18:00~22:00
3
土
千川流雄勝
18:00~22:00
4
日
5
月
6
火
7
水
雄吹会
18:00~22:00
8
木
千草会
18:00~22:00 日本語教室
9
金
雄吹会
18:00~22:00
10
土
千川流雄勝
18:00~22:00
11
日
12
月
13
火
1
木
2
14
ピアノ発表会
健康対策課
ふるさとホール
9:00~17:00
会議室等催物
日本語教室
18:00~22:00
こまち陶芸サークル
9:00~17:00
伊藤 照子
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
刺繍・リフォーム
休 館 日
雄勝中学校合唱祭
休 館 日
雄勝中学校
休 館 日
雄勝中学校
9:00~17:00
太極拳おがち
18:00~22:00
豊扇会
13:00~17:00 湯沢雄勝学校図
13:00~17:00
書館協議会
18:00~22:00
雄吹会
水
18:00~22:00 補聴器相談
雄勝中学校
真如苑
15
木
小町太鼓
16
金
雄吹会
17
土
千川流雄勝
18
日
19
月
20
火
21
水
22
木
23
金
太極拳おがち
18:00~22:00 雄吹会
24
土
千川流雄勝
18:00~22:00
25
日
26
月
27
火
28
水
29
木
30
金
13:00~17:00
休 館 日
9:00~17:00 雄勝中学校
9:00~17:00 雄勝中学校
13:00~17:00
18:00~22:00
18:00~22:00 日本語教室
健康対策課
休 館 日
籐・手芸
健康対策課
18:00~22:00 健康相談
9:00~12:00
9:00~17:00
9:00~12:00
湯沢雄勝学校図書館協議会
13:00~17:00
ヤクルト定例会
13:00~17:00
さつき会
18:00~22:00
9:00~17:00
9:00~17:00
18:00~22:00
ECCジュニア発表会
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
豊扇会
13:00~17:00
さつき会
18:00~22:00
休 館 日
休 館 日
休 館 日
健康セミナー
休 館 日
休 館 日
休 館 日
13:00~17:00 行政相談
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
9:00~12:00
休 館 日
休 館 日
休 館 日
休 館 日
18:00~22:00
休 館 日
刺繍・リフォーム
9:00~12:00
豊扇会
13:00~17:00
籐・手芸
9:00~12:00
雄吹会
18:00~22:00
さつき会
18:00~22:00
健康対策課
9:00~17:00
こまち陶芸サークル
9:00~12:00
小町太鼓
18:00~22:00
健康対策課
9:00~17:00
日本語教室
18:00~22:00