選択科目 脳神経外科 1.目標と特徴 GIO : 医師及び看護師などのメディカルスタッフからなる医療チームの一員として協調的に医療に参画し、脳神経 外科疾患に対してどのように対応し診断、治療を行うか理解する。また、救急処置、検査診断法、治療法の 選択、実践手技について理解する。 SBOs: 1)正常な頭部および脊椎の画像所見を理解した上で、異常を指摘できる。 2)腰椎穿刺、脳血管撮影などの基本的な検査を施行できる。 3)問診、検査所見から的確な診断が行える。 4)意識障害、呼吸障害、ショックなどの重症度・緊急度を把握し適切に対処できる。 5)脳血管障害患者の重症度・緊急度を判断し、適切な対処を選択できる。 6)各疾患に適した初期医療(血圧管理、血管確保、気道確保など)を実施できる。 7)基本的な局所麻酔法、切開・縫合法を施行できる。 脳神経外科領域の基本的な手技手術(開・閉頭、脳室ドレナージ術、V-P シャント術など)が理解でき る。 8)術後の全身的管理と合併症の早期診断および治療を実施できる。 9)脳神経外科領域の慢性期患者に対する保存的治療を計画・実施できる。 2.教育に関する行事 下記の時間表はおおよその予定であって、急患あるいは病状の急変があった場合は、これらの診療を優先する。 8:00 9:00 月 10:00 11:00 12:00 13:00 外来・回診・手術 火 リサーチ・カンファランス、抄読会 教授回診・教授外来診 水 術前検討会 14:00 15:00 16:00 17:00 専門外来・検査・手術 術後症例検討会 専門外来 回診・手術 専門外来・検査・手術 木 回診・手術 専門外来・検査・手術 金 回診・手術 専門外来・検査・手術 土 回診(第 1.4 土曜日) (上記スケジュールはあくまで目安であり、変更となる場合があります。) 3.研修評価 研修中、口頭試問やレポートにより目標の到達状況について総合的に評価を行う。 4.研修内容・方法 1)外 来:指導医のもとに、頭痛、めまい、しびれなどの一般的な症状や巣症状に応じた的確な検査法、治療法 を研修する。救急患者を診療し、その重症度・緊急度を把握し、それに適した初期医療(血圧管理、 血管確保、気道確保など)を習得する。 2)病 棟:術前後における的確な診療を習得する。特に術後患者の全身的管理、合併症の早期診断および治療を 習得する。また、脳神経外科領域の慢性期患者に対する保存的治療の計画・治療を習得する。 3)回 診:指導医とともに回診し、各症例における診断、治療のポイントを討論する。 4)検 査:神経学的検査法と各画像診断法の読影を学ぶ。また、血液採取、脳脊髄液採取(腰椎穿刺) 、脳血管 5)手 術:指導医のもとに、基本的な局所麻酔法、切開・縫合法などを習得する。さらに、基本的な開・閉頭の 撮影などの基本手技を研修指導医のもとに、習得する。 手技や、脳室ドレナージ術、V-P シャント術などを経験し理解する。 6)抄読会・カンファランス:抄読会・カンファランスに参加し、脳神経外科領域の検査法、治療法の最近の趨勢に ついて理解する。 7)術前検討会:術前検討会に参加し、各症例の症状、重症度を把握し、的確な治療法の選択に至るまでの流れを理 解する。 5.指導責任者ならびに研修指導医 脳神経外科指導責任者:小笠原 研修指導医:菅原 邦昭(脳神経外科診療科部長) 淳 (脳神経外科)
© Copyright 2025 Paperzz