;多種類化学物質過敏症)−国際会議、東京 10月3日・4日 JICA(国際協力機構)−研究機関 多種類化学物質過敏症(MCS;Multiple Chemical Sensitivity)の治療 <ヘパートックス療法>天然キレート剤(例;グルタチオン)、ミネラル類、ビタミン類 を用いる個別解毒プログラム クラウス・デートリッヒ・ルノー医学博士 機能・環境医療研究所(IFU) ヴォルフハーゲン―ドイツ www.umweltmedizin.org 1,多種類化学物質過敏症(MCS)とは何か? MCS患者は、一般に広く使用される多種類の有毒化学物質に、極微量な量でも反応す る。 多くの化学物質はMCS発症段階で毒物として作用する可能性が高い。 建物の汚染物質(新たな物質;ナノ粒子) 自動車の汚染物質(霧状粒子物質) プラスチック素材からの揮発物 溶剤 香水 化粧品 洗濯洗剤粉 煙(タバコ・煙突) 吸入抗原(花粉) 食物 薬 MCSは以下の状況後で発症する可能性がある A,急激な化学物質曝露(多量惹起) B,低濃度・低用量の化学物質、薬、香料の長期に及ぶ曝露(少量惹起) 2、主流医学界での見解は? MCS患者―化学物質や汚染物質を恐れる人 医師の中には、「そのとおり。MCSという病気自体は存在する。しかしあなたは罹患し ていはいない。あなたの症状は精神病的なものです。」 3、機能性医療モデル 機能性医療においては、病気に焦点を当てる医療から、患者に焦点をあてる医療へ移行す ることを意味する。 ウィリアム・オスラー氏の言葉 「より重要なのは患者のタイプであって、病気のタイプではない。 今の病気を発症する前の患者の健康と生活スタイルがどのようなものであったかの解明に 努めなさい。」 4、ランドルフの環境ストレスに対する特異的適応症候群(SAS) 「ストレス」という専門用語は、1930年代において、内分泌学者ハンス・セリエが登場す る前に精神分析医たちによって使用されていた。 後にセリエはこの用語の意味を拡大して、あらゆる負担に対する身体的反応を含んだ概念 を定着させる。 セリエの用語使用法では、「ストレス」は状態を指し、「ストレッサー」とはストレスを 引き起こす体内の反応を指す。 ストレスは穏やかな炎症から本格的な体調の悪化につながるような深刻な症状までの、広 い範囲の現象を網羅している。 ストレスの兆候は(化学物質による体内反応を含めて)、思考的、感情的、身体的、行動 的なものとして現れる。症状としては、判断力の低下、全般的な悲観的ものの見方、過度 の不安、気持ちの落ち込み、短気、動揺、リラックスができない、疎外感・孤立感、鬱、 漫然とした痛みや特定部位の痛み、下痢または便秘、吐き気、めまい、胸の痛み、頻脈性 不整脈、過食または小食、過眠症または不眠症、ひきこもり、もたつき、または無反応、 リラックスの手段としてアルコールやタバコ、薬を使用する、神経症的癖(爪を噛む、歩 き回る)。 スタイルは、ラットやそのほかの動物たちを、不快または有害な刺激に曝した結果、順応 には3段階があることを発見した。 1、警告期 2、抵抗期 3、疲弊期 さまざまなストレッサーに対していつも同じストレス反応パターン(視床下部下垂体中枢 (HPA)の活性化、糖質コルチコイドの分泌)が存在し、セリエはこうした反応パター ンを汎適応症候群と呼んだ。 化学物質や食物、身体的ストレスなどに一見適応しているように見える段階(第二期) 後、患者は疲弊期に入る。疲弊期とは、身体における生物化学的システムの破綻を意味す る。スタイルの実験では、(寒さというストレッサーに曝された)ラットは副腎機能の低 下によって死ぬ。第3段階においては副腎は完全に機能不全に陥る。 ハンス・セリエの汎適応症候群に類似するものとして環境医学の医師セロン・ランドルフ 教授は特異的適応症候群(SAS)という理論を発展させてきた。 彼は化学物質過敏症の患者各々が、化学物質に曝露しつつも症状が現れず、長期にわたっ て(実際はそうでなくても!)一見適応の段階(第二段階の抵抗期)にあることを発見し た。やがて最終的な第三段階(疲弊期)において、患者は多種類化学物質過敏症のような 重篤な急性あるいは慢性反応を引き起こすようになった。 5、原因;引き金となる事象、引き金および仲介因子 (体と脳における炎症) 化学物質過敏症の原因となりうるものに関して、「機能性医療」という本の中で引き金と なる事象、引き金および仲介因子について議論している。 ①引き金となる事象 アメーバ(寄生虫)感染後の関節炎は引き金となる事象と呼べる。 多種類化学物質過敏症患者にとって、化学物質の過度の曝露(溶剤・塗料、殺虫剤、抗生 物質、重金属など)は、引き金となる事象となりうる。 ②引き金 寄生虫、病原体のバクテリア・酵母・カビ、食物抗原や体内に取り込んだ毒物は、慢性大 腸炎や消化不良のような炎症の継続的な引き金として作用しうる。こうした引き金は診断 の上取り除かねばならない。 多種類化学物質過敏症患者においては、引き金は溶剤やプラスチック素材、香水、医薬品 や食物、食物添加物といったように多岐にわたる。 こうした引き金は診断の上取り除かなければならない。 ③仲介因子 仲介因子は、病気の発現をもたらす媒介因子/代謝産物であす。引き金のように、仲介因子 それ自体は病気の原因とはならない。仲介因子は形状や物質が様々で、(サイトカインや プロスタノイドと言った)生化学的なものあれば、(水素イオンのように)イオン的なも の、(病気の状態の継続といった)社会的なもの、(不安のような)心理的なもの、ある いは病の本質についての信念のような)文化的なものが考えられる。 病気の一般的な媒介因子にはホルモン(副腎機能低下、メラトニンやプロゲステロンのバ ランス異常など)や活性酸素、痛みや喪失に対する恐怖、自尊心の低下、学習性無力感、 適切な健康情報がないことも含む。 あらゆる媒介因子に共通する特筆すべき特徴としては、疾患特異性がないことがあげられ る。 6、生化学的個別性 MCS患者はそれぞれが、体や脳を攻撃する慢性的炎症につながるような引き金となる事 象、引き金、媒介因子を経験した生化学的な個体である。 いったん活性化されると、慢性的炎症が(血液脳関門;BBBと言われる)脳内のグリア 細胞の免疫活性につながる。グリア細胞は胃腸の免疫細胞と連携しているので、慢性的消 化不良が、気分や行動障害、てんかん発作、偏頭痛、多動症、鬱といった形で脳内におい ても生じていると考えられる。 胃腸と消化システムにおける炎症の原因は薬、化学物質、溶剤、重金属、感染症、それに 隠れた食物アレルギーが考えられる。 最近の動物実験では、過敏性腸症候群ンの患者から採取された組織にあるマスト細胞から 放出された媒介因子はラットの内臓痛覚ニューロン(痛みを引き起こすニューロン)の炎 症を助長させるということがわかった。つまり、炎症性の媒介因子は神経システムに影響 を及ぼすということである。また、視床下部下垂体中枢(HPA)と胃腸免疫システムに は関連性がある。副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)と糖質コルチコイドの量が慢性的に 高いレベルにある慢性的ストレスは、炎症促進作用のあるサイトカインの一種、インター ロイキン6(IL6)とインターロイキン8(IL8)を放出させる原因となる。 化学物質は体と脳双方における炎症過程を上方制御する作用があるため、MCS患者に対 しては炎症元となる体と脳双方を分析する必要がある。 こうした知見にもとづき、MCS患者診断においては、患者の体で慢性的炎症過程―毒物 や生物学的引き金や媒介因子によってもたらされる持続的炎症―にまで移行しているかを 診断調査しなければならない。 7、MCS患者用に推奨される診断プログラム 7.1 代謝と栄養状態(有機酸分析データ)、毒物など 生化学研究において過去数年で最も盛んな分野は、生化学的疾病の媒介因子の特定と個別 化である。毒物学テストを含む一般的な医療分析に加えて、新たな尿テスト―有機酸分析 (オルガニクス分析データ)− がMCS患者にとっての引き金や媒介因子を突き止めるの に役立つ。 独自に編み出した包括的オルガニクステスト(特許出願中)は体の細胞代謝の過程と代謝 機能の効率性に焦点をあてる。栄養学的治療が可能な解毒の際の代謝障害や問題、腸内毒 素症、酸化ストレスを特定することで、患者個人に合わせた介入治療が可能となる。 焦点を絞った治療によって、患者の反応を最大限に高めることで、より効果的な結果が得 られるようになる。 MCS患者は、エネルギー生産欠乏(ATP;アデノシン三リン酸)をもたらすミトコン ドリア障害の兆候を示すことが多い。体は解毒のためにエネルギーの8割を必要とするた め、ミトコンドリア障害は解毒機能の低下と直接的に結び付くことになる。グルタチオン やアルファリポ酸、コエンザイムQ10(ユビキノン)といった物質は、ミトコンドリア の働きを助けることで、エネルギーレベルを上げて解毒能力を高める。 7.2 重金属毒性 元素には細胞に蓄積し毒性効果をもたらすものもある。重金属毒性は環境が健康に及ぼす 深刻な懸念である。鉛やカドミウム、水銀、ヒ素などの毒性負荷は、とりわけ子供の脳や 神経システムに深刻なダメージを与える可能性がある。毒性成分は様々なメカニズムに よって多くの悪影響をもたらす。 そのメカニズムの一つ、不可逆的酵素阻害は貧血症状として現れるが、これは鉛がヘモグ ロビン合成過程の酵素と結びつくことで生じる。水銀は酵素中毒症を発症させる。鉛や水 銀はグルタチオンを減少させ、ビタミンB12(メチルB12)欠乏症を起こす。 ヒ素の発がん作用はDNA修復阻害の結果と考えられる。染色体が損傷する変異原性は、 カドミウムや鉛、ニッケルの活性酸素発生作用に関連している。 栄養成分や毒物成分は血液や尿、毛髪から測定することが可能である。 毛髪は血液と比べて数百倍も重金属を蓄積するため、人間や動物の慢性的重金属曝露を検 査する際の有効性について定評がある。なんらかの重金属が毛髪に蓄積されている場合に は、曝露原因の調査が妥当である。毛髪の重金属レベルが高濃度であることは、他の兆候 や症状が出る以前に慢性的な曝露状態にあったことを示していると推測できる。 もう一つ別の診断方法としてポルフィリン分析がある。(訳注;ポルフィリンとは、有機 化合物の一つで生命の色素ともよばれ、酸素運搬や光合成など生体内の様々な機能にかか わる。)ポルフィリン分析結果は患者の重金属中毒や有機化学物質の曝露の度合いを特定 するのに役立つ。化学物質曝露や重金属負荷は身体に影響を及ぼし、代謝や細胞機能の悪 化を招く。尿中のポルフィリン測定はまたMCS患者の治療経過観察にも役立つ。 7.3.フタレートとパラベン分析 フタレートとパラベン分析は、日用品やプラスチック食べ物容器といった類の使用による 日頃の毒物曝露を特定するのに利用することができる。環境由来の毒物は患者をもとの健 康な状態に戻す「初めの一歩」として測定評価をするべきである。 *なぜフタレートとパラベン蓄積レベルを測定評価するのか? フタレートとパラベンの曝露は思っている以上に頻度が高い。フタレートとパラベンは通 常ゼノエストロゲンとして分類され、これは体内でとりわけエストロゲンレセプターと結 合する環境ホルモンとして作用する体内には本来存在しない化合物である。 環境ホルモンに関連して発症する疾病の例として; ・子宮内膜症 ・不妊 ・乳癌 ・卵巣癌 ・前立腺癌 ・精巣癌 ・精子減少 日常的な曝露と関連するその他の健康被害の例として; ・肝毒症 ・アレルギーや喘息などの免疫疾患 ・生殖毒性 ・早熟 *フタレートとパラベンの検出源 フタレートは「可塑剤」とも呼ばれ日常使用する多くのものから検出される。 ・子供向け玩具 ・化粧品 ・清掃用品 ・芳香剤 ・香水 ・家具 ・塩化ビニルの床 ・プラスチック製食べ物容器 ・医療製品 フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)はポリ塩化ビニルの一般的な添加物である。この 添加物は、ポリ塩化ビニルをデザイン性のある形になるよう柔らかく曲げやすくする働き をする。ポリ塩化ビニル製品はプラスチックコード「3」に分類される。香水や芳香剤に おいて、フタレートは「香料」と表記されていることが多い。 7.4.隠れた食物アレルギー IgG4抗体は様々な健康障害をもたらす非アレルギー性、すなわち血管運動性あるいは 遅延型食物反応と関連している。こうした反応は免疫反応を仲介する食物不耐性の一般的 なケースとして考えられている。 実際、食物に対してはIgG4反応のほうが即時型反応を もたらすIgE反応よりも一般的である。IgG4は抗体の侵入を防ぎ、致命的ともなりかねな いIgE反応を個体が起こさないよう守っている。こうした反応を認識するのは、反応その ものが問題となる食物を摂取してから数時間後ときには数日たって生じるため、IgE反応 を認識するよりも難しい。場合によっては、食物に対する反応が問題となる食事摂取から 数日たって起こるため、食物と患者の症状を関連付けることができないこともある。こう した「隠れた」食物アレルギーは、特定の食物に反応してIgG4抗体の血中濃度が上昇する ことによって生じる。特許出願中のIgG4分析評価はテスト結果の誤検知を減らしより患者 に即した治療へとつながる。 7.5.便および消化分析評価 新たな便試験では、かつては腸内環境では測定不可能とされた嫌気性菌を含む微生物群を 特定するためにDNA分析評価を用いる。DNA分析評価は明確かつ正確で、検体移動の 問題を避け、結果を明確な数字で表すことができ、従来の実験室手法よりも精密なもので ある。 便分析評価では1グラムあたり少なくとも5つの細胞を検知することができ、これは寄生 虫検査を目的とする顕微鏡法と比べて精度が5000倍もあがる。 *なぜ便分析評価を用いるのか? 胃腸機能は健康全般において欠かすことができない。腸管系には有益・無作用・有害と いった様々な種類の細菌が相当な数存在している。腸内での有益な微生物群のバランスを とることが健全な消化、効果的な栄養摂取、それに老廃物や病原菌を体外に排出するにあ たっての となる。消化不良や吸収不良は、免疫不全や栄養失調、精神障害や情緒障害、 それに自己免疫疾患につながりかねない。 8、治療法;DNAコンセプト これまで治療手法の概要を述べてきたが、私はこれを次の3つの要素からなることからD NAコンセプトと呼んでいる。 D;Detoxification=解毒 N;Nutritional Therapy=栄養療法 A;Anti-Stress-Management=抗ストレス管理 ―清浄な環境+解毒 ―分子矯正サプリメント(ビタミン類、ミネラル類) ―サウナやマッサージ、スポーツなどの身体療法 ―個人指導;環境医学・機能性医学についての個人教育 目的として; 1、解毒能力の向上 2、炎症抑制(体や脳で起きる炎症を静める) 3、身体的・精神的安定 8.1.ヘパートックス肝臓解毒療法 ヘパートックス療法と名付けたこの解毒療法では、ビタミン類やミネラル類、それにグル タチオンやアルファリポ酸のようなキレート物質を含む単体硫の点滴注入(静脈内療法) を施す。我々の治療ではEDTAやDMPSといった合成キレート剤は使用しない。 先述いた医療評価分析をもとに、個人別プログラムを作成し、栄養に依存している代謝機 能の正常化を目指す。 次に列挙するサプリメントは我々の解毒療法においては重要なものとなる。 グルタチオン アルファリポ酸 コエンザイムQ10(ユビキノンン) カルニチン ビタミンB複合剤(ナイアシン、ピリドキサール5リン酸エステル、メチルB12) ビタミンD3 ブロッコリー抽出物 抗酸化物質(高濃度ビタミンC,ビタミンE,ポリフェノール) ミネラルや微量成分;マグネシウム、亜鉛、セレニウム グリシン 9、環境配慮型建築と環境医学 MCS患者は安全な環境で治療を施さねばならない。 今から20年前の1989年のこと、私は、ドイツ中部にある北ヘッシアに位置する小さな温泉 村に環境に配慮した環境病の研究所を建設することを決意した。壁土として使用した石灰 モルタルや多孔質の鉱物塗料は、有毒物質をろ過、結合、中和することができる。断熱性 だけでなく、湿気が少なく、短期間で乾くこともこうした建設素材を選ぶ際には重要な要 素となってくる。我々は建設資材会社や建設会社に運ばれてくる建材が放射能や毒性気化 物質や芳香成分を含まないもの(低揮発製品)であることの証明書を提示するよう依頼し た。木材部品の手入れについては、テルペンを含まない天然ラッカ―や敏感な患者のため に特別に開発されたワックスを使用した。 電磁波を下げるために被膜ケーブルを用いてきた。プラグ使用の電化製品によって生じる 振動波を避けるために、すべての電気回路は回路スイッチを装備し、電化製品の電源が切 れているときは電気回線の全ての電流も切れるようにした。電気回路配線は星型に設置し た。 ヴォルフハーゲンでの新企画―グリム兄弟の故郷の歴史的街において 現在、我々はドイツのヴォルフハーゲンの都市と協力して新たな環境企画であるエコホテ ルヴォルフハーゲン城を構想中である。ヴォルフハーゲンは半分梁を目ぐらした家々が立 ち並ぶおとぎの国グリム兄弟のいた歴史ある街だ。グリム兄弟の一人ルートビッヒ・エ ミール・グリムはかつてヴォルフハーゲンに住んでいた。彼は自分の兄弟でありヤコブと ヴィルヘルム・グリムが書いた有名なおとぎ話のコレクションのための絵をたくさん描い た。街は1231年、チューリンゲンのコンラード伯爵より独立して設立された。エーデル渓 谷や歴史的建造物が豊かなかつてのヘッセン選帝侯領土の首都、カッセルの西に程近く、 中部ドイツ高原地方でもっとも美しい場所の一つである。 MCS患者の数は増加の一途をたどっている。こうした社会的孤立をますます深めていく 人たちにとっては、静養したり休暇を楽しんだり、医学的治療を受けるための安全な場所 が不可欠である。 だからこそ環境配慮型建築や応用環境医学の知識に基づく家や病院、ホテルの建設が緊急 課題となっている。我々は光栄にも地元自治体の支援、とりわけ我々の先輩で、「環境テ クノロジーが環境医学と手を結ぶべき」とのモットーを掲げ我々の企画を大いに支援して くれるラインハルト・シャッケ氏の支援を受けている。シャッケ氏はまた2015年までに 100パーセント再生可能なエネルギーの生産を目指している。昨年、ヴォルフハーゲンは 「親エネルギータウン」賞をドイツ連邦政府より授与されている。 執筆本と住所 1、ルノー、クラウス・デートリッヒ;「もし化学物質が神経システムを攻撃したらー 解毒によっていかに能や神経を守ることができるか」ミュンヘン、ドイツ、第2版、2009年 4月 2、レオ・ガーラント、ヘレン・ラファティ;胃腸機能障害:慢性疾患との関連性、機能 性医学専門書;機能性医学研究所、2008年 診察および療養センター 機能環境医学研究所(IFU) 医局長:クラウス・デートリッッヒ・ルノー www.umweltmedizin.org www.ifu.org ヴォルフハーゲン―観光案内所 www.wolfhagen.de touristinfo@wolfhagen.de 患者団体 CSN−化学物質過敏症ネットワーク シルビア・K・ミュラー www.csn-deutschland.de csn@allergic.de (翻訳;佐山摩麗子)
© Copyright 2024 Paperzz